一番見応えのあるコーナーは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年
NGNG0002名無しさん@1周年
NGNG0003名無しさん@そうだたまにはCARTもみよう
NGNG0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうまかったのは、スチュワートとレガ。
0005>4
NGNGおまえ走ってるの見たのかよ?
0006名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0007>4
NGNG0008名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0009>4
NGNG0010名無しさん
NGNGとてもじゃないがフォーミュラじゃムリはできない。
セダンレースカーでもライン取りを誤るとサスがボトムするからね。
コークスクリューの次の左高速がラグナセカで一番難しいコーナーだ。
昔のカンナムやトランザムカーは、ここでオーバー100mphドリフトを見せていた。
00117資産
NGNGばかちん君も結構年食ってそうだし…すぐかみついてくるけどね。
食いつきがいいというかなんというか…
0012名無しさん@1周年
NGNGきみが思っているばかちん君は人違い。本物は俺。
最近ばかちんを使わなかっただけで、ココにはよく居る。
ちなみに二十代だよ。
0013名無しさん@1周年
NGNG11番ポスト(B立ち上がった外側)で見れば、後ろ向きに
出てくる車がたくさん見られるぞ(藁)
ここなら車の中から観戦できるんで、雨でも安心。
売店とトイレはないけど。
0015名無しさん@1周年
NGNG00167資産
NGNG年食ってるなんて言ってごめんよ。
0017ナイジェル
NGNGああいう高速でのんべんだらりと回るコーナーは、
シャシー性能差が出やすくて面白いと思う。
0018名無しさん@1周年
NGNG0019TWR
NGNG昨年高木選手は、3番手のスピードをマークしてます。
0020名無しさん@1周年
NGNG0021ナイジェル
NGNG高木の3位にケチをつけるつもりはないんだが、ああいった難しいコーナーを
パワーの無いマシンで全開で抜けるより、微妙なアクセルワークが要求される
ハイパワーマシンでクリアーする方がしんどいだろうから、単純には比較できない
と思う。
いや、でも勿論3位は立派だと思うよ。(虎の話はし辛いなぁ・・・)
0022名無しさん@1周年
NGNGこのコースでのイギリスGP開催は今後も無理なんでしょうかねェ〜。
0023名無しさん@1周年
NGNG下りながらのシケイン。
0024名無しさん@1周年
NGNG昔スペンサーやマモラがウィリーさせながら切り返してるのをビデオで見たときは
マジでびっくりした。
0025名無しさん@
NGNG0026名無しさん@1周年
NGNG全開かどうかだったかじゃなくて、区間速度が3位だったって話だろ。
0027雷息子
NGNG0029RENAULT
NGNG0030名無しさん@1周年
NGNG0031名無しさん@1周年
NGNG0032名無しさん@1周年
NGNG走ると大変なんだろうけどさー
0033名無しさん@1周年
NGNG現地でみたけど、やっぱすげえと思うよ。
TVよりもドライバーの差が出る(これはオールージュだけの
話じゃないんだが)。
0034名無しさん@1周年
NGNGカメラアングルが悪いんだよ。
0035名無しさん@1周年
NGNG0036名無しさん@1周年
NGNG0037名無しさん@1周年
NGNGアデレード、エストリル、シケイン・・・パクリとまんまじゃねーか
0038名無しさん@1周年
NGNG見応えあると思うね。
スタンドからホームストレート半分見えるのも高ポイント。
0039名無しさん@1周年
NGNGとこ。
あと、改修するまえのホッケンハイムのシケイン
0040名無しさん@1周年
NGNGまさに名前通り、山のふもとから、頂上に登って行く感じ。
あんなところを時速200km以上で走るを見た時は鳥肌が立った。
想像以上だった。
0041名無しさん@1周年
NGNG0042名無しさん@1周年
NGNGよっぽどカメラアングルが悪いんだろうな〜
0043名無しさん@1周年
NGNG0044名無しさん@1周年
NGNG0045名無しさん@
NGNG意味がわかんないんです
地上波のフジのアナがいってた
0046名無しさん@1周年
NGNG0047名無しさん@1周年
NGNGしかもこの100Rは、ドライバーによってコーナリングラインが全く違う珍しいコーナーだった。
0048名無しさん@1周年
NGNG0049名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています