そろそろD・ヒルについて語ってみようぜ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
NGNG0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0003名無しさん@1周年
NGNG0004浜○
NGNG0005名無しさん@1周年
NGNG0006名無しさん@1周年
NGNGそうか?パートナーが皆強かったし、イジメられてたし、ツイて無いような気が・・・
0007名無しさん@1周年
NGNGコース脇にたたずむヒルに泣けた。
でもそのあと3連勝したね。
0008名無しさん@1周年
NGNGタクシードライバー。
オーバテイクされるのが下手。するのはもっと下手。
マシンに恵まれた男。
カマ掘り野郎。
0009名無しさん
NGNG一流といえるんじゃないかな。
マシンに恵まれていたのは事実だけど
かといって他のドライバーが乗ってそれ以上の成績が出せたかどうかはなんともいえない気がすけど。
0010名無しさん@1周年
NGNG0011名無しさん@1周年
NGNGモナコマイスターにはなれなかった男
0012名無しさん@1周年
NGNG0013名無しさん@1周年
NGNGアレは良かったよねぇ。ウィリアムズじゃなくてアロウズで優勝しそうになるんだから!
0014名無しさん@1周年
NGNG残留していただろうか?
やはりジョーダンに行ってたかな?
0015名無しさん@1周年
NGNGはがされたが、もっと早くにアレジ、ベルガー、バリチェロあたりと
組んでいたら、とっくにメッキがはがされていたであろう。
0016名無しさん@1周年
NGNG0017名無しさん@2周年
NGNGこの3人ではムリ。
ヒルは凄いとは思わないけど結果を残した
優秀なドライバーには違いない。
0018名無しさん@1周年
NGNG優勝してたとしても、ジョーダンに移籍してたと思う。
あの時はグッドイヤーのソフトタイヤがボロボロで、唯一ハードタイヤを
選んだフレンツェンがマシントラブルでリタイア、という具合に展開に恵
まれたところがあるから。
本人もハンガリーは例外だと思ってたんじゃないか。
0019名無しさん@1周年
NGNG−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−
0020名無しさん@1周年
NGNGΛ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< >19オマエモナー
( つ \_______________
| | |
(__)_)
0021名無しさん@1周忌
NGNGでも最後の年はいらなかったな。
元2輪だったってのが平凡な実力をカバーしていたのではないかというのは俺の個人的な妄想。
でも役に立ったと思う。
0022名無しさん@1周年
NGNGそれはそれで凄いこと。
0023名無しさん@1周年
NGNG−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−
0024名無しさん@1周年
NGNG( ´∀`)< >23オマエモナー
( つ \_______________
| | |
(__)_)
0025名無しさん@1周年
NGNG取り敢えず、逝ってよし、氏んでよし
0026名無しさん@1周年
NGNG0027名無しさん@1周年
NGNG0028名無しさん@1周年
NGNG−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−
0029名無しさん@1周年
NGNGΛ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< >28オマエモナー
( つ \_______________
| | |
(__)_)
0030名無しさん@1周年
NGNG0031名無しさん@1周年
NGNGそれは仕事じゃないと思う。
早くも余生に突入か?
かといって、監督業もダメっぽいな。
監督が一番もろいなんて、問題外。>30
0032名無しさん@1周年
NGNG0033名無しさん@1周年
NGNGファンの評価が低いドライバー
チーム育成ドライバー
0034>モナー
NGNG0035名無しさん@1周年
NGNG0036名無しさん@1周年
NGNGF1ファンの評価は低いがヒルファンの評価は異常に高い
0037名無しさん@1周年
NGNG誰でしたっけ?
0038名無しさん@1周年
NGNG0039名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG開発担当はヒル。
良いコンビだったと思うが
0040名無しさん@1周年
NGNG−−−−−−−−−−開始−−−−−−−−−−−
0041名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG何度も追突して、しまいには中指立てられてたからな。
0042>18
NGNG(んなこと言ったらアレジの優勝こそ「展開」以外の何者でもない 笑)
片山の94・ドイツと並んで、最近では最も興奮→落胆したレースだったよ。
序盤でシューになにもさせずにブチ抜いての独走、
アロウズのマシンがウィリアムズに見えた(笑)。
それまではいたらない面も少なからずあったけど、「サスガ!」と見直したな。
そういえば、あんとき、当日のトーチュウで
今宮さんが「ヒルに注目!」って書いてたんだよね・・・これもサスガ。
0043名無しさん@1周年
NGNG最終シケインに至る直線で3回も走行ラインを変えていた。
0044名無しさん@1周年
NGNG0045名無しさん@1周年
NGNG0046名無しさん@1周年
NGNGそうそう!確か三人共、1000分の1秒まで同タイムだったんだよね。
で、その後にヒル。予選で目の前で片山右京がスピンしたんだった。
アレがなければポールポジションはヒルだったと思うが・・・
0047名無しさん@1周年
NGNG0048名無しさん@1周年
NGNGそして、ブリジストンのタイヤがマッチした
最近の奇跡でしょうね。というか、あれから三年もたっても
フェラーリ、マクラーレンに追い着けない他チームが情けない
よなぁ・・。
0049名無しさん@1周年
NGNGシーズンの大部分沈んだままだったのか、悩みどころだ<97アロウズ
0050名無しさん@1周年
NGNG0051名無しさん@1周年
NGNGあのときのヒルのタイムは、例の三人からわずか0.058秒遅れ。
0052名無しさん@1周年
NGNGメだったことだそうだ。
コース上でも開発でもなんの役にも立たなかったとか。
おかげでチームもさっさと見切りをつけてシーズン前半からフレンツェン中
心の体制に移行できた。
そういう意味では昨年のジョーダンの好成績はヒルのおかげと言える。
0053名無しさん@1周年
NGNGヒルはやる気をなくしたからな。
0054名無しさん@1周年
NGNGつっても、結構書き込んでるみたいだし、お前も実はヒルのこと好きなんだろ?
0055名無しさん@1周年
NGNGアンチ“ヒル”じゃなくてアンチ“ヒルファン”というところがポイントだな。
実際、オレは引退してからヒルのことが嫌いなのではなくて、ヒルファンが嫌いだ
ったんだと気づいた。
なんか、イタイやつ多くなかった?
0056名無しさん@1周年
NGNGM・シューマッハファンが嫌いです。
0057名無しさん@1周年
NGNGΛ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< >55オマエモナー
( つ \_______________
| | |
(__)_)
005815
NGNGとにかく96年シーズンと97年ハンガリー(だったっけ?)がいちばん手に汗握るレースだった。
ヒルはシューマッハほど速くはないけど、しっかりチャンピオンを獲った男!!
グレイトドライバーという事でいいのではないでしょうか。
0059デーモン・ピル
NGNG「ハンガリー・マイスター(笑)」
0060メロンパン
NGNG「フレンツェンのほうが速い」とか「バリチェロと走ってたらメッキがはがれてた」とか言っても、
ヒルの生涯リザルトを超えない限りは、ヒルの方が凄いドライバー。
0061名無しさん@1周年
NGNGB級ドライバーのような気がしてしまうんだが。
華やかさが足らないのか(=いぶし銀)どうか。
0062名無しさん@1周年
NGNG0063名無しさん@1周年
NGNG何を根拠に?貴方の主観だけじゃない。
32歳でデビューしてワールドチャンピオンになった。
それでB級だったら世の中のF1レーサーの殆どはB級以下になってしまうよ。
0064名無しさん@1周年
NGNGセナ、シューとか明らかに記録が上の人間をあげたらバカだし、
反対にバリチェロ、フレンツェン辺りを出してきても説得力ねーしよぉ。
どーよ?>62.63
0065名無しさん@1周年
NGNGついでにageとくぜ。
訂正:どーよ?>61.62
0066名無しさん@1周年
NGNG−−−−−−−−−−開始−−−−−−−−−−−
0067名無しさん@1周年
NGNG0068名無しさん@1周年
NGNGageてねーじゃん。ボケ。
ちなみに私は61、62のいずれでもありません。
0069名無しさん@1周年
NGNG0070名無しさん@1周年
NGNGageてあるじゃん。ボケ。
ちなみに私は65ではありません。
0071名無しさん@1周年
NGNG007265だ
NGNG具体的な理由も付けて挙げてみろって!
0073>65さん
NGNG分かりやすいでしょ?
0074名無しさん@1周年
NGNGって言われてもなぁ。フレンツェンの方が断然上だろ。
去年F1見てないの?
0075名無しさん@1周年
NGNG去年の成績で判断するか普通?
0076メロンパン
NGNGだからさぁ、しっかりした根拠を挙げてくれないとどういった事が理由で「フレンツェンの方が断然上」なのか具体的に解らないと思う。
ちなみに俺の「ヒルの方がフレンツェンより上」という理由は、前にも書いたが単純に
「(現段階では)ヒルの方が沢山いい結果を残しているから」だが。
「あの頃のウィリアムズのマシンに乗ってればそれも当たり前」なんて世迷言は聞きません。
だってプロのドライバーならいいマシンを手に入れるのも仕事の一つだもん。
0077名無しさん@1周年
NGNG97年のフレンツェンはウイリアムズで1勝しかしてないぞ。
007874
NGNG>去年の成績で判断するか普通?
仮にフレンツェンとヒルを比較するなら同じ境遇だった
去年の走りを比較して当然だろうに。いっとくが結果だけで
比較してるわけじゃないぞ?結果がすべてなんて言ってる
からヒルファンは馬鹿にされるんだよ。
>「(現段階では)ヒルの方が沢山いい結果を残しているから」
これこそ世迷言。あほくさくて話しにならんよ。結果だけ
で見るなら小学生でも言えるぜ。
>「あの頃のウィリアムズのマシンに乗ってればそれも当たり前」なんて世迷言は聞きません。
当たり前だとは思わんが、フレンツェンよりはるかに、というか
比べものにならないくらいいマシンにのってたんだからフレンツェン
よりは成績良くて当たり前。
>97年のフレンツェンはウイリアムズで1勝しかしてないぞ。
結果主義なら、ヒルは1勝もしてないよ?ってことになるんだが
マシンの戦闘力が違うんだから結果だけで判断はできんって
ことだな。ジャックより駄目ドライバー(遅いという意味ではない)
なのは明らかではあるがしかし、この年フレンツェンがウィリアムズ
にどれだけ冷たい仕打ちを受けたか知ってんのかい?
今度はアレジあたりと比較するかい?
0079名無しさん@1周年
NGNG言ってる内容は、ヒルファンとどっこいどっこい・・・
いや、架空の結果論しか述べてないぶんアンタの方がイタイよ。
少なくともアレジよりは結果残してるんだし、、、
ああ、俺は別にヒルファンでもアンチヒルファンでも有りません。
0080浜○
NGNG多重クラッシュしたスパも幸運だったけど
うれしかったな。
最後は、自らミスしないかハラハラしたよ。
その後のダサダサの表彰台のジャンプ・ガッツポーズも…
0081名無しさん@1周年
NGNG0082名無しさん@1周年
NGNG>いや、架空の結果論しか述べてないぶんアンタの方がイタイよ。
>少なくともアレジよりは結果残してるんだし、、、
激しく同意。
アレジやフレンツェンがヒルより上だという奴は妄想野郎としか思えないな。
他のチャンピオンドライバーと比べてちょっとね…って言うなら分かるが。
0083名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGかなりのF1通(自称)なんだね(ワラ
>81
基地外スレより、アンタみたいな基地外レスを終了した方がいいね。
何処か逝ってね。
0084名無しさん@1周年
NGNGヒルファンでは無いが、誰が見てもヒルは良いドライバーだろ?
しかも「良いマシンに仕上げる」事に関しては
ヒルは定評あるのだしね(笑
0085名無しさん@1周年
NGNG78はアホに決まってるだろ(笑)
>78,81
氏ね!クソボケ!
0086名無しさん@1周年
NGNGついでにおまえのようなアホ、クソボケ野郎にも氏んでもらいたいもんだ。
だいたいそんな内容でいちいちアゲルな。
0087名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0088結局
NGNG0089名無しさん@1周年
NGNGなぜなら俺が86だからだ。ちなみに俺は81でもない。
78や81に対する批判に対して書き込んだからといって同一人物とは限らないのだよ。
いい加減な予想しかできない88は氏ね!
0090名無しさん@1周年
NGNGそんなにムキになるなよ
009165
NGNG別にフレンツェンでもバリチェロでも良いんだよ。納得できる結果と理由があればな。
0092名無しさん@1周年
NGNGいや、失礼いたした。しかしあまりにも腹が立ったもんでな。
0093名無しさん@1周年
NGNG0094名無しさん@1周年
NGNGなんでしょう、ヒルを評価できないのは、ミカやアレジのように、下位チームの
非力なマシーンでトップチームと渡り合う活躍を魅せ、周囲に評価されてトップチ
ームに上るという「王道」を歩まなかったことにあるのではないでしょーか。
ブラバムに乗っていた頃のヒルはごくふつうのドライバーだったからにゃあ。
今で言えばジェネ的な存在だったもんね。
そんな程度のドライバーが突然トップチームに乗ってしまうというのはどうだろ。
親の七光りだったのかなあ。
でも、まあヒルは速いドライバーに「なった」と思うよ。
ルーキーだったとはいえビルヌーブより速かったし、フレンツェンはその
ビルヌーブに完敗していたもんな。
ただやっぱりウィリアムズに乗るようになった経緯がね。
やっぱドライバーは王道を歩んでもらわないと感情移入できないっス。
0095名無しさん@1周年
NGNG0096>94
NGNG当時から今宮氏もヒルの才能は高く評価してたらしくて、
本来はブラバムのようなマシンに乗るドライバーじゃない、
ものすごく優秀な選手だっていってた。
F3000で一つも勝てなかったのは事実だけど、
性能の劣るローラのマシンでトップを走れたのはヒルだけだった。
(pp=3回)
0097名無しさん@1周年
NGNG片山右京が「あんなヤツより俺の方が早いのに!」といってましたなぁ。
二人の結果は見てのとおり。
ヒルはいろんな人にねたまれてるんじゃないの?成功しちゃったしね。
0098名無しさん@1周年
NGNGそのおかげでマンセルとプロストの2人に気に入られて
ウイリアムズにも乗れたし。
アロウズ時代もシャシーとBSタイヤの両方面倒見たし、
ジョーダン198もシーズン序盤あれほどひどかったのを
コンストラクターズ4位取れるまでに持っていった。
0099名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれは事実だと思うぞ。
総合力では残念ながらヒルの方が上かもしれないけど。
0100名無しさん@1周年
NGNGたぶん右京じゃどうにもならなくなって代わったんだろう
けど、その事もあるんじゃないか?。
開発力に定評があるヒルを持ってしてもどうしよう
もなかったマシンだけどね。
010174
NGNGなんだよ架空の結果論って。
>少なくともアレジよりは結果残してるんだし
それじゃ元に戻ってる。なんで結果だけしか見れないのかね。
ヒルを擁護するには結果論しかないってことを自分で証明
してるにすぎん。
>82
思うだけなら、
ヒルがアレジやフレンツェンより上だという奴は妄想野郎としか思えないな。
>84
>誰が見てもヒルは良いドライバーだろ?
誰も悪いドライバーとはいっとらんが、「一流」だとか「良い」とか
基準があいまいなのに、過敏に反応するのがヒルファンって
やつか。単語一つで決まるってもんでもないだろ。
あと二言目には出てくる開発能力。こんなものなくても
速いドライバーは速い。必要条件でもなければ十分条件でもない。
自分のチームを多少底上げする程度と、自分に扱いやすいマシン
に仕上げれるくらいだが、結局フレンツェンより遅かったわけだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています