トップページf1
290コメント101KB

そろそろD・ヒルについて語ってみようぜ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011NGNG
一言でどうよ?
0002名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
髪染めるな
0003名無しさん@1周年NGNG
THE END
0004浜○NGNG
タイヤにやさしい
0005名無しさん@1周年NGNG
F1史上最もツイていた男
0006名無しさん@1周年 NGNG
>5
そうか?パートナーが皆強かったし、イジメられてたし、ツイて無いような気が・・・
0007名無しさん@1周年NGNG
初優勝がかかったドイツGPの残り1週半でタイヤがバースト〜。
コース脇にたたずむヒルに泣けた。
でもそのあと3連勝したね。
0008名無しさん@1周年NGNG
走る眉毛。
タクシードライバー。
オーバテイクされるのが下手。するのはもっと下手。
マシンに恵まれた男。
カマ掘り野郎。
0009名無しさんNGNG
でも何だかんだ言って20勝しているのだから
一流といえるんじゃないかな。
マシンに恵まれていたのは事実だけど
かといって他のドライバーが乗ってそれ以上の成績が出せたかどうかはなんともいえない気がすけど。
0010名無しさん@1周年NGNG
セナの死によって史上最強のナンバー2になり損ねた男
0011名無しさん@1周年NGNG
親子2代でチャンピオンにはなったが
モナコマイスターにはなれなかった男
0012名無しさん@1周年NGNG
97年のハンガリーが一番かっこよかった
0013名無しさん@1周年 NGNG
>12
アレは良かったよねぇ。ウィリアムズじゃなくてアロウズで優勝しそうになるんだから!
0014名無しさん@1周年NGNG
優勝してたらあのままアロウズに
残留していただろうか?
やはりジョーダンに行ってたかな?
0015名無しさん@1周年NGNG
2ndドライバーの分際でチャンプを取った男。最後にフレンツェンにメッキを
はがされたが、もっと早くにアレジ、ベルガー、バリチェロあたりと
組んでいたら、とっくにメッキがはがされていたであろう。
0016名無しさん@1周年NGNG
シューマッハに対する文句だけは立派だったような。
0017名無しさん@2周年NGNG
>15
この3人ではムリ。
ヒルは凄いとは思わないけど結果を残した
優秀なドライバーには違いない。
0018名無しさん@1周年NGNG
>14
優勝してたとしても、ジョーダンに移籍してたと思う。
あの時はグッドイヤーのソフトタイヤがボロボロで、唯一ハードタイヤを
選んだフレンツェンがマシントラブルでリタイア、という具合に展開に恵
まれたところがあるから。
本人もハンガリーは例外だと思ってたんじゃないか。
0019名無しさん@1周年NGNG
語る価値なし
−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−
0020名無しさん@1周年NGNG


   Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<  >19オマエモナー
  (    つ \_______________
  | | | 
  (__)_)


0021名無しさん@1周忌NGNG
ヒルはよくがんばった
でも最後の年はいらなかったな。
元2輪だったってのが平凡な実力をカバーしていたのではないかというのは俺の個人的な妄想。
でも役に立ったと思う。
0022名無しさん@1周年NGNG
32才でデビューしてあそこまでやるんだから
それはそれで凄いこと。
0023名無しさん@1周年NGNG
語る価値なし
−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−
0024名無しさん@1周年NGNG
   Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<  >23オマエモナー
  (    つ \_______________
  | | |
  (__)_)
0025名無しさん@1周年NGNG
>19=23
取り敢えず、逝ってよし、氏んでよし
0026名無しさん@1周年NGNG
で、今はどんな仕事を?
0027名無しさん@1周年NGNG
グッドウッドフェスティバルでホンダに乗ってたよん
0028名無しさん@1周年NGNG
語る価値なし
−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−
0029名無しさん@1周年NGNG


   Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<  >28オマエモナー
  (    つ \_______________
  | | |
  (__)_)


0030名無しさん@1周年NGNG
ていうか、トヨタの監督候補とかいう噂無かったっけ?
0031名無しさん@1周年NGNG
>27
それは仕事じゃないと思う。
早くも余生に突入か?

かといって、監督業もダメっぽいな。
監督が一番もろいなんて、問題外。>30
0032名無しさん@1周年NGNG
レーサー引退したら、サーフィン屋の親父になります。
0033名無しさん@1周年NGNG
関係者の評判は高くて
ファンの評価が低いドライバー
チーム育成ドライバー
0034>モナーNGNG
ヒルファンはキチガイが多いことがわかりました(ワラ
0035名無しさん@1周年NGNG
0036名無しさん@1周年NGNG
>ファンの評価が低いドライバー
F1ファンの評価は低いがヒルファンの評価は異常に高い
0037名無しさん@1周年NGNG
えっと、、、、
誰でしたっけ?
0038名無しさん@1周年NGNG
フレンツェンのほうが早いと思う・・・
0039名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
早いのはフレンツェン。
開発担当はヒル。
良いコンビだったと思うが
0040名無しさん@1周年NGNG
けなす価値有り
−−−−−−−−−−開始−−−−−−−−−−−
0041名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
カマ掘りが得意なタクシードライバーという認識しか無い。シューマッハに
何度も追突して、しまいには中指立てられてたからな。
0042>18NGNG
ん〜、でもあのレースは「展開」じゃないんじゃない?
(んなこと言ったらアレジの優勝こそ「展開」以外の何者でもない 笑)
片山の94・ドイツと並んで、最近では最も興奮→落胆したレースだったよ。
序盤でシューになにもさせずにブチ抜いての独走、
アロウズのマシンがウィリアムズに見えた(笑)。
それまではいたらない面も少なからずあったけど、「サスガ!」と見直したな。

そういえば、あんとき、当日のトーチュウで
今宮さんが「ヒルに注目!」って書いてたんだよね・・・これもサスガ。
0043名無しさん@1周年NGNG
98年カナダGPでのシューとのバトルが印象に残った。
最終シケインに至る直線で3回も走行ラインを変えていた。
0044名無しさん@1周年NGNG
アロウズ時代の97・最終戦でひそかに予選4番手を獲得。
0045名無しさん@1周年NGNG
あんときは上位3人に話題が逝ったので知られてない。
0046名無しさん@1周年NGNG
>44
そうそう!確か三人共、1000分の1秒まで同タイムだったんだよね。
で、その後にヒル。予選で目の前で片山右京がスピンしたんだった。
アレがなければポールポジションはヒルだったと思うが・・・
0047名無しさん@1周年NGNG
それを考えるとあの年のアロウズってかなり速いんだよな。
0048名無しさん@1周年NGNG
ジョン・バーナードの最近の功績とヤマハの軽量化エンジン
そして、ブリジストンのタイヤがマッチした
最近の奇跡でしょうね。というか、あれから三年もたっても
フェラーリ、マクラーレンに追い着けない他チームが情けない
よなぁ・・。
0049名無しさん@1周年NGNG
バーナードの功績で一瞬輝いたのか、バーナードのせいで
シーズンの大部分沈んだままだったのか、悩みどころだ<97アロウズ
0050名無しさん@1周年NGNG
やっぱ99年はミソつけたなあ。
0051名無しさん@1周年NGNG
>46
あのときのヒルのタイムは、例の三人からわずか0.058秒遅れ。
0052名無しさん@1周年NGNG
99年のヒルの唯一の功績は中途半端にダメだったんじゃなくて徹底的にダ
メだったことだそうだ。
コース上でも開発でもなんの役にも立たなかったとか。
おかげでチームもさっさと見切りをつけてシーズン前半からフレンツェン中
心の体制に移行できた。
そういう意味では昨年のジョーダンの好成績はヒルのおかげと言える。
0053名無しさん@1周年NGNG
>52
ヒルはやる気をなくしたからな。
0054名無しさん@1周年NGNG
ここにアンチヒルファンが一匹迷い込んでるな。
つっても、結構書き込んでるみたいだし、お前も実はヒルのこと好きなんだろ?
0055名無しさん@1周年NGNG
>54
アンチ“ヒル”じゃなくてアンチ“ヒルファン”というところがポイントだな。
実際、オレは引退してからヒルのことが嫌いなのではなくて、ヒルファンが嫌いだ
ったんだと気づいた。
なんか、イタイやつ多くなかった?
0056名無しさん@1周年NGNG
僕はM・シューマッハは嫌いじゃないけど、
M・シューマッハファンが嫌いです。
0057名無しさん@1周年NGNG


   Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<  >55オマエモナー
  (    つ \_______________
  | | |
  (__)_)

005815NGNG
96年の時ヒルがトップを走っていると、なんか危なっかしくてリタイヤするんじゃないかとヒヤヒヤした。
とにかく96年シーズンと97年ハンガリー(だったっけ?)がいちばん手に汗握るレースだった。
ヒルはシューマッハほど速くはないけど、しっかりチャンピオンを獲った男!!
グレイトドライバーという事でいいのではないでしょうか。
0059デーモン・ピルNGNG
ハンガリーだけは速いね
「ハンガリー・マイスター(笑)」
0060メロンパンNGNG
俺もヒルはそんなに速くはないと思うが、結局はプロの世界。結果が全て。
「フレンツェンのほうが速い」とか「バリチェロと走ってたらメッキがはがれてた」とか言っても、
ヒルの生涯リザルトを超えない限りは、ヒルの方が凄いドライバー。
0061名無しさん@1周年NGNG
チャンピオンを獲得したすばらしいドライバーなのに、なぜか
B級ドライバーのような気がしてしまうんだが。
華やかさが足らないのか(=いぶし銀)どうか。
0062名無しさん@1周年NGNG
いや実際B級なのだよ。
0063名無しさん@1周年NGNG
>62.63
何を根拠に?貴方の主観だけじゃない。
32歳でデビューしてワールドチャンピオンになった。
それでB級だったら世の中のF1レーサーの殆どはB級以下になってしまうよ。
0064名無しさん@1周年NGNG
つーか、彼らに誰がA級ドライバーなのか聞いてみたい(ワラ
セナ、シューとか明らかに記録が上の人間をあげたらバカだし、
反対にバリチェロ、フレンツェン辺りを出してきても説得力ねーしよぉ。

どーよ?>62.63
0065名無しさん@1周年NGNG
わりぃ、間違えた。つーか、63が間違ってたんだな!
ついでにageとくぜ。

訂正:どーよ?>61.62
0066名無しさん@1周年NGNG
けなす価値有り
−−−−−−−−−−開始−−−−−−−−−−−
0067名無しさん@1周年NGNG
マルクジェネに顔が(腕も)似てる
0068名無しさん@1周年NGNG
>65
ageてねーじゃん。ボケ。
ちなみに私は61、62のいずれでもありません。
0069名無しさん@1周年NGNG
68=66?
0070名無しさん@1周年NGNG
>68
ageてあるじゃん。ボケ。
ちなみに私は65ではありません。
0071名無しさん@1周年NGNG
やはりB級ぽいね。あのころのウィリアムズでナンバー1待遇うけてりゃそれなりに勝てるのはあたりまえ。シューマッハに対する文句だけは一流だったけど。(62じゃないよ)
007265だNGNG
だからテメーらにとって誰が一流なんだよ?
具体的な理由も付けて挙げてみろって!
0073>65さんNGNG
私はタイトル獲った人はみな一流だと思ってます。
分かりやすいでしょ?
0074名無しさん@1周年NGNG
どーよ?>
って言われてもなぁ。フレンツェンの方が断然上だろ。
去年F1見てないの?
0075名無しさん@1周年NGNG
>74

去年の成績で判断するか普通?
0076メロンパンNGNG
>74
だからさぁ、しっかりした根拠を挙げてくれないとどういった事が理由で「フレンツェンの方が断然上」なのか具体的に解らないと思う。
ちなみに俺の「ヒルの方がフレンツェンより上」という理由は、前にも書いたが単純に
「(現段階では)ヒルの方が沢山いい結果を残しているから」だが。
「あの頃のウィリアムズのマシンに乗ってればそれも当たり前」なんて世迷言は聞きません。
だってプロのドライバーならいいマシンを手に入れるのも仕事の一つだもん。
0077名無しさん@1周年NGNG
>74
97年のフレンツェンはウイリアムズで1勝しかしてないぞ。
007874NGNG
ヒルファンの典型だな。キミラ。

>去年の成績で判断するか普通?
仮にフレンツェンとヒルを比較するなら同じ境遇だった
去年の走りを比較して当然だろうに。いっとくが結果だけで
比較してるわけじゃないぞ?結果がすべてなんて言ってる
からヒルファンは馬鹿にされるんだよ。

>「(現段階では)ヒルの方が沢山いい結果を残しているから」
これこそ世迷言。あほくさくて話しにならんよ。結果だけ
で見るなら小学生でも言えるぜ。

>「あの頃のウィリアムズのマシンに乗ってればそれも当たり前」なんて世迷言は聞きません。
当たり前だとは思わんが、フレンツェンよりはるかに、というか
比べものにならないくらいいマシンにのってたんだからフレンツェン
よりは成績良くて当たり前。

>97年のフレンツェンはウイリアムズで1勝しかしてないぞ。
結果主義なら、ヒルは1勝もしてないよ?ってことになるんだが
マシンの戦闘力が違うんだから結果だけで判断はできんって
ことだな。ジャックより駄目ドライバー(遅いという意味ではない)
なのは明らかではあるがしかし、この年フレンツェンがウィリアムズ
にどれだけ冷たい仕打ちを受けたか知ってんのかい?

今度はアレジあたりと比較するかい?
0079名無しさん@1周年NGNG
>78
言ってる内容は、ヒルファンとどっこいどっこい・・・
いや、架空の結果論しか述べてないぶんアンタの方がイタイよ。
少なくともアレジよりは結果残してるんだし、、、

ああ、俺は別にヒルファンでもアンチヒルファンでも有りません。
0080浜○NGNG
ハンガリーGPもよかったけど、
多重クラッシュしたスパも幸運だったけど
うれしかったな。
最後は、自らミスしないかハラハラしたよ。
その後のダサダサの表彰台のジャンプ・ガッツポーズも…
0081名無しさん@1周年NGNG
基地外スレは終了させろ。
0082名無しさん@1周年NGNG
>言ってる内容は、ヒルファンとどっこいどっこい・・・
>いや、架空の結果論しか述べてないぶんアンタの方がイタイよ。
>少なくともアレジよりは結果残してるんだし、、、

激しく同意。
アレジやフレンツェンがヒルより上だという奴は妄想野郎としか思えないな。
他のチャンピオンドライバーと比べてちょっとね…って言うなら分かるが。
0083名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>78
かなりのF1通(自称)なんだね(ワラ
>81
基地外スレより、アンタみたいな基地外レスを終了した方がいいね。
何処か逝ってね。
0084名無しさん@1周年NGNG
78はアホか?(笑
ヒルファンでは無いが、誰が見てもヒルは良いドライバーだろ?
しかも「良いマシンに仕上げる」事に関しては
ヒルは定評あるのだしね(笑
0085名無しさん@1周年NGNG
>84
78はアホに決まってるだろ(笑)
>78,81
氏ね!クソボケ!
0086名無しさん@1周年NGNG
>85
ついでにおまえのようなアホ、クソボケ野郎にも氏んでもらいたいもんだ。
だいたいそんな内容でいちいちアゲルな。
0087名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
何も言わずにage
0088結局NGNG
78=81=86かね
0089名無しさん@1周年NGNG
残念だが78=86ではない。
なぜなら俺が86だからだ。ちなみに俺は81でもない。
78や81に対する批判に対して書き込んだからといって同一人物とは限らないのだよ。
いい加減な予想しかできない88は氏ね!
0090名無しさん@1周年NGNG
>89
そんなにムキになるなよ
009165NGNG
で、結局けなすだけけなして、誰が1流だか答えられんのは何故だろう?
別にフレンツェンでもバリチェロでも良いんだよ。納得できる結果と理由があればな。


0092名無しさん@1周年NGNG
>90
いや、失礼いたした。しかしあまりにも腹が立ったもんでな。
0093名無しさん@1周年NGNG
このスレでヒルファンの標準的人物像が見えてきました(ワラ
0094名無しさん@1周年NGNG
うーむ。
 なんでしょう、ヒルを評価できないのは、ミカやアレジのように、下位チームの
非力なマシーンでトップチームと渡り合う活躍を魅せ、周囲に評価されてトップチ
ームに上るという「王道」を歩まなかったことにあるのではないでしょーか。
 ブラバムに乗っていた頃のヒルはごくふつうのドライバーだったからにゃあ。
 今で言えばジェネ的な存在だったもんね。
 そんな程度のドライバーが突然トップチームに乗ってしまうというのはどうだろ。
 親の七光りだったのかなあ。
 でも、まあヒルは速いドライバーに「なった」と思うよ。
 ルーキーだったとはいえビルヌーブより速かったし、フレンツェンはその
ビルヌーブに完敗していたもんな。
 ただやっぱりウィリアムズに乗るようになった経緯がね。
 やっぱドライバーは王道を歩んでもらわないと感情移入できないっス。
0095名無しさん@1周年NGNG
地道にテストドライバーやってたからじゃないの?
0096>94NGNG
92年のF1大百科?だったけな、
当時から今宮氏もヒルの才能は高く評価してたらしくて、
本来はブラバムのようなマシンに乗るドライバーじゃない、
ものすごく優秀な選手だっていってた。
F3000で一つも勝てなかったのは事実だけど、
性能の劣るローラのマシンでトップを走れたのはヒルだけだった。
(pp=3回)
0097名無しさん@1周年NGNG
そういやヒルがウィリアムズ乗るって決まったとき
片山右京が「あんなヤツより俺の方が早いのに!」といってましたなぁ。
二人の結果は見てのとおり。

ヒルはいろんな人にねたまれてるんじゃないの?成功しちゃったしね。
0098名無しさん@1周年NGNG
やっぱり開発能力は特筆すべき者があると思うね。
そのおかげでマンセルとプロストの2人に気に入られて
ウイリアムズにも乗れたし。
アロウズ時代もシャシーとBSタイヤの両方面倒見たし、
ジョーダン198もシーズン序盤あれほどひどかったのを
コンストラクターズ4位取れるまでに持っていった。
0099名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>片山右京が「あんなヤツより俺の方が早いのに!」といってましたなぁ。
それは事実だと思うぞ。
総合力では残念ながらヒルの方が上かもしれないけど。
0100名無しさん@1周年NGNG
確かヒルは右京にフットワークのF3000に乗ってたね。
たぶん右京じゃどうにもならなくなって代わったんだろう
けど、その事もあるんじゃないか?。
開発力に定評があるヒルを持ってしてもどうしよう
もなかったマシンだけどね。
010174NGNG
>79
なんだよ架空の結果論って。
>少なくともアレジよりは結果残してるんだし
それじゃ元に戻ってる。なんで結果だけしか見れないのかね。
ヒルを擁護するには結果論しかないってことを自分で証明
してるにすぎん。

>82
思うだけなら、
ヒルがアレジやフレンツェンより上だという奴は妄想野郎としか思えないな。

>84
>誰が見てもヒルは良いドライバーだろ?
誰も悪いドライバーとはいっとらんが、「一流」だとか「良い」とか
基準があいまいなのに、過敏に反応するのがヒルファンって
やつか。単語一つで決まるってもんでもないだろ。
あと二言目には出てくる開発能力。こんなものなくても
速いドライバーは速い。必要条件でもなければ十分条件でもない。
自分のチームを多少底上げする程度と、自分に扱いやすいマシン
に仕上げれるくらいだが、結局フレンツェンより遅かったわけだし。

010274(続けてすまん)NGNG
>94
>ヒルを評価できないのは 〜中略〜 親の七光りだったのかなあ
以前はよく聞いた話だが、少なくともワタシの場合それは
まったく違う。ヒルを評価できないのは単純に奴の走りを
見てきた上でのこと。したがって、「ウィリアムズに乗るようになった経緯」
とかはどうでもいいな。

>ルーキーだったとはいえビルヌーブより速かったし
予選はビルヌーブより速かったがビルヌーブがマシンに多少慣れた
後半はレースではほとんど差がないように思われた。ポイントも互角。
というか97年以降、ビルヌーブの方が全然評価高い。

>フレンツェンはそのビルヌーブに完敗
これもかなり無茶。98年はほとんど互角。速さだけなら
フレンツェンの方が速いと思うがこれは個人的意見。
0103名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
プロってのは結果が全ての世界です。そんなことも分からないの?
0104名無しさん@1周年 NGNG
>74
まだ言ってるよ。
自分がイタイやつだって事に気付かないんだね、精神的厨房(ワラ
0105名無しさん@1周年NGNG
>102
>ヒルを評価できないのは単純に奴の走りを見てきた上でのこと

どこで見たんだ?
フジの放送か?
鈴鹿のホームストレートか?
本当にドライバーの善し悪し判断出来るくらい見たんだな?

みっともないからもうカキコすんなよ。

あんだけの成績残して数々の評判の高いチームメイトと互角の勝負をし、
マシン、タイヤの開発等でも評価されてる。
何が問題なのかさっぱり理解不能。
0106名無しさんNGNG
ヒルファンもうざいが、アンチヒルファンもかなりうざい。
だいたいフレンツェンのほうが速いという根拠が去年の成績のことばかりだからね。
どう考えても74は厨房。
単にフレンツェンファンか?(藁
0107ヒルNGNG
我等が信者供よ、聞くがいい、私は上り調子のフランクさんと出会えて、幸運だったと
思っている。しかしなぜ、そろそろなんてつけるのじゃ、我に対して失礼ではないか。
真の信者なら、そんな風には考えないぞよ。
0108NGNG
すまぬ。失礼した。
0109名無しさん@1周年NGNG
ヒルを高く評価する関係者
ビルヌーブ・クルサード・プロスト・アレジ・ベルガー
セナ・マンセル・パトレーゼ・ラルフ・フレンツェン
ディニス・フィジケラ・ハーバート
浜本・ニューウェイ・バーナード・
低く評価する関係者
シューマッハ・ロンデニス・フランクウィリアムズ
011074NGNG
結局ヒルの方がアレジやフレンツェンより優れている
と言える根拠が結果とか成績でしか語れん奴等ばかり
なんですな。厨房だとか馬鹿の一つ覚えな煽りばかり
で自分の意見も言えないなら消えろ。

>ヒルを高く評価する関係者
高く評価しようが低く評価しようが自分がヒルより
遅いと思ってるドライバーなんていないよ。

0111>74NGNG
>>ヒルを評価できないのは単純に奴の走りを見てきた上でのこと

>どこで見たんだ?
>フジの放送か?
>鈴鹿のホームストレートか?
>本当にドライバーの善し悪し判断出来るくらい見たんだな?

とりあえずこれに答えろ。
0112名無しさん@1周年NGNG
>74
立場的に苦しくなってきたねぇ。大丈夫?(ワラ

>高く評価しようが低く評価しようが自分がヒルより
>遅いと思ってるドライバーなんていないよ。

これは誰しもお互いに思ってます。そう思えなくなった時点で終了。
アグリも言ってたね。「シューにはかなわないからレース辞める」って。


0113名無しさん@1周年NGNG
>74
ヒルのことをがたがたわめく以前にあんたF1ファンなの?
0114関係ないけどNGNG
>アグリも言ってたね。「シューにはかなわないからレース辞める」って。

他のドライバーの気持ちを代弁する亜久里はヒルより嫌いです。

011574NGNG
>111
>とりあえずこれに答えろ。
とりあえず命令すんな。
なんと言えば満足なのだ。鈴鹿には何度か足を運んだが
それ以外は全部TVだろ。ジャーナリストでもなけりゃ
誰でもそうだ。TVじゃ駄目か。んじゃお前さんTVで
見るなよ、結果だけ見てろ。いやヒルファンじゃ実際結果
しか見てねーか。

>立場的に苦しくなってきたねぇ。大丈夫?(ワラ
全然大丈夫じゃない。ヒルファンにはうんざり。

>113
その言葉そのまま、リボンでもつけて返す。


とまーこんなのばかりさ所詮ヒルファンなんてね。
ヒルファン同士賛美し合ってくれたまえ。
0116餓鬼が泣いているNGNG
     ワラ   ワラ      ワラ    ワラ
  ワラ          ワラ            ワラ
       ワラ            ワラ         ワラ
     ワラ      ワラ   ワラ          ワラ
  ワラ           ワラ         ワラ
       ワラ            ワラ        ワラ
    ワラ     ワラ       ワラ      ワラ
0117名無しさん@1周年NGNG
>74
>それ以外は全部TVだろ。ジャーナリストでもなけりゃ
>誰でもそうだ。TVじゃ駄目か。

テレビの映像だけで誰が駄目で誰が素晴らしいドライバーか
お前には確信を持って分かるのか?すげーな。尊敬しちゃうよ。

>ヒルファン同士賛美し合ってくれたまえ。

ここでお前を叩いてるほとんどは多分ヒルファンじゃ無いだろ?
お前の妄想掛かったF1論が見てるだけでムカツクから叩いてるんだよ。
0118名無しさん@1周年NGNG
>74
あんたが「フレンツェンがヒルより上だ」と主張する根拠ってのは
99年の「結果」以外の何なのよ?
99年はヒルとフレンツェンは同じ境遇だと言うが、
99年という彼等のキャリアの一部でしかないものだけをとりあげて
当時F1ドライバーとしては高齢のヒルと脂ののりきったフレンツェンを
単純に比較するのはいかがなものなのか?
そこんとこみんな分かってるから、キャリア全体とか全盛期の走りとかを
各自で咀嚼して判断しようとしてるんじゃないの?
もちろん条件が違うから単純に比較できはしないけどね。
だからこそ頭使わなきゃならんのだけど。
あんたもちょっとは脳みそ使ったら?
それとも暑さで溶けてる?
0119名無しさん@1周年NGNG
>74
ここはヒルについて語るスレッドです。
ヒルファンについて語るスレッドではありません。
おまえの妄想F1論は確かに見ていてムカツク。
>117
激しく同意!
0120名無しさん@1周年NGNG
>74
早く出て来い。
おまえここに常駐してろ。
0121名無しさん@1周年NGNG
まあまあ、
あんまりデカい話にして喧嘩せんでもええやん。
(喧嘩したいんかもしれんが・・・)

遅いだの下手だの言われても、
チャンピオンになったことに変わりはないんやから。
むしろ、「レースで最速でなくてもチャンピオンになれる。」
って点で好感が持てるワ。(ファンやからかなあ?)

ファン的には、
「レースに行って特別速いわけじゃなかったけど(ゴメン、認める。笑)、
勝てるマシンを作る(仕上げる)能力を持っていた。」
って思いたいけどね。
0122名無しさん@1周年NGNG
おれはアンチシュー。
ゆえにヒルやヴィルヌーヴや
ハッキネンといったシューを苦しめた
奴らは大好きだ。
0123名無しさん@1周年NGNG
ヒルには強さを感じられなかった。彼が勝つレースはバトルがなくレース終了ってのがおおかったし。
0124名無しさん@1周年NGNG
>123
それは単に他のチームが情けなかっただけじゃない?
というより、ニューウェイのマシンが凄い。マクラーレン常勝帝国も彼のおかげじゃない?
故に、ヒル、ヴィルヌーブ、ハッキネン、クルサードは個性は違えども同等の力(ワールド・チャンピオンクラス)
を持っていると思う。

それに該当しないシューは頭一つ抜け出ている、と評価しても良いと思う。
0125名無しさん@1周年NGNG
>124
 まあ確かに。
 でもさ、ヴィルヌーブとハッキネンが95年のウィリアムズに乗っていたら
チャンピオンになっただろうな。
 あの二人はシューにはテクニックで及ばないまでもその他のドライバーとは格
が違う。何より自分の速さに自信をもっているよな。
 ヒルは速いけど、自分に対してどうしても絶対の自信をもてなかったように見
える。
 クルサードは……今年進化したからな。この先どうなるかわからない。
 
0126名無しさん@1周年NGNG
間違い無くそれなりには早い。
そして20以上勝った。
それでいいじゃん。
ピケだって本当に早いかどうかわからんかったぞ。
ヒルは文句無しにマンセルの次のイングランドの
誇りだったと思う。
だって、当時イングランド人が熱狂したドライバーが
他にいたか?
0127名無しさん@1周年NGNG
74はどーした?おら!
0128名無しさん@1周年NGNG
どこかで読んだ話で恐縮だが、ヒルを一言で言うと
「テレメトリーの申し子」なんだそうだ。

ウィリアムズに乗るまではそんなにたいしたことのない
ドライバーだったが、プロストのチームメイトになった
ことがドライビングにすごい影響を与えたらしい。
なんでもプロストと自分のテレメトリーのデータログを
比較して、次のセッションにはきっちりと足りなかった
部分をうめてきたそうだ。

「なんだプロストのマネか」と言うのは簡単。頭で理解できても
実際には出来んよ、普通。

でもまぁ、当時のFWのコンセプトは「誰が乗っても勝てるマシン」
だったそうだが。。。
0129名無しさん@1周年NGNG
フィレンツェンもヒルも予選であまり速かった印象はないな・・・
レースでは速いんだけど粘りがあんまりなかった気がする。
ほんとはこれぐらい抽象的なことしかわからないんじゃないのか?
74が何故あんなに自信満々なのか理解できないな
0130D・ヒル(本人)NGNG
>129
96年は全戦フロントロ−だったぜ!
あれ以上速く走れといわれても無理だよ〜
0131129NGNG
>こらっデーモン!
タイムは大したことなかっただろ いばんなよ
しかも予選速かったくせに決勝何やってたんだか・・・・・
0132D・ヒル(本人)NGNG
>131
ううっ…モンツァは悪夢だったよ…
0133名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
気にすんな。チャンピオン!
0134名無しさん@1周年NGNG
プロスト本人が言ってたのだが
プロスト用にセッティングされたマシンをそのまま操れた
チームメイトはセナとラウダだけだったらしい
だからヒルがプロストの真似できたとは到底思えない
0135名無しさん@1周年NGNG
インタビューに答える時の、口が気もい。
0136名無しさん@1周年NGNG
>134
他のドライバーのためにセッティングされたマシンを操るなんていう
曲芸みたいなことでドライバーを評価する必要なし。
プロストの走りに近づくためにセッティングまで同じにする必要もなし。
ヒルに限らず。
0137名無しさん@1周年NGNG
95年のニュルも、悪夢だったな〜。
0138名無しさん@1周年NGNG
>131
年間8勝してんだからそれはちょっとかわいそうかな…。
確かにポカして勝てるレース落としすぎてたような気もするけど…。
0139名無しさん@1周年NGNG
ヒルは1995年さえなければねぇ
1995年のことがあるから、その後活躍してもあまり評価されなかった。
0140名無しさん@1周年NGNG
95年も直接はデーモン本人の責任ではないだろ・・・
アゴ兄のせいにするとシューオタがうるさいのでハーバートのせいにしておこう
0141名無しさん@1周年NGNG
>100
フットワークF3000の時は右京は全戦予選落ちしたのでヒルが右京に代わった
けど予選通過させるのが精一杯だったというひどいマシンね。この結果で右京は
よく自分の方が速いと言えるな。
014274NGNG
お前らはみんなF1の見方を知らないな。
0143名無しさん@1周年NGNG
でてきたな74!
てめえのその天狗鼻をへし折ってやる。
0144名無しさん@1周年NGNG
>74
仮にお前がF1の見方とやらを知ってたとしても誰もマネしたいとは思わんぞ(バーカ
0145名無しさん@1周年NGNG
>144
激しく同意。
0146>74死ねNGNG
おまえみたいな奴がF1ファンのレベル低下を招く
自分の価値だけで生きたいなら
精神病院で一生過ごしてろ
0147名無しさん@1周年NGNG
>>142 ここの74は偽者だな。本物は今ごろ鬱で氏んでるだろう。
0148名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>141
ヒルがFW15に乗って速くなっていったように
右京もティレル022で速くなっていったと思うので
当時を比べられてもなぁ・・・

シューがヒルを嫌いなのは自信がないような発言が多いからだろ?
それがドライビングにも現れているというか・・・
014974NGNG
やれやれ・・・
クズどもには高レベルの
F1トークは理解できない
ようだな。
あばよカスども。
せいぜいこの肥溜めでピーピー鳴いてろや。
0150名無しさん@1周年NGNG
で、結局、74のような高レベル(失笑)な見方をしなければ、
ヒルはまあまあ以上のドライバーと言うことですね?
0151名無しさん@1周年NGNG
て優香、74のスタイルがいよいよわからなくなってきた・・。
はやく氏ねよ。
0152名無しさん@1周年NGNG
>74
それじゃお前がスゴイと思うドライバーってフィレンツェン以外では誰やねん?
高レベルの解説付きで語ってくれよ

低レベルには解らないってゆう逃げはナシね。
本当にレベルの高い奴は相手のレベルに合わせて解説できるんだよ
0153名無しさん@1周年NGNG
>152
激しく同意。相手のレベルにあわせて解説してもらいたいですな。
015474NGNG
いやだよ〜〜ほほんん
なんでこの高貴なる俺様
が愚民いかのおまえらに
わざわざあわせなきゃなんねーのよ。
プップ〜〜。
015574NGNG
やれやれキミ達は何を勘違いしていきり立っているんだい。俺は74であって74ではないぜ。まったくヒル・ファンはドキュソばかりで困ったものだ。まずは今夜のFポンでも見てからフォームラってもんを学んでくれたまえ。
015674NGNG
ここぞとばかり突っ込む輩がいるだろうから面倒くせえけど訂正しとくぜ。

>155
× フォームラ
○ フォーミュラ
0157>74NGNG
おまえ寒すぎ。その痛さをさらし上げ。
逝ってよし!て優香頼むから逝って?
おまえにはF1語る資格無し♪
レーシングカートの解説でもしてろ
0158名無しさん@1周年NGNG
http://www.ikari.co.jp/ishop/yamabiru.htm
0159名無しさん@1周年NGNG
>74
自分の論理性に自信が持てないから逃げを打った。
0160152NGNG
>74
君は自分がF1について語れるだけの頭が無いって事を証明してくれたんだね(プププ
まあ人並み程度にF1を観ただけで、F1の全てが解ったような口利いてるだけでも十分痛いけどな(ワラ
0161NGNG
目障りだから上げるな、ボケ!
0162名無しさん@1周年NGNG
さげ
0163名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>152
かく言う貴殿のF1感を是非聞かせてもらいたく候。
0164名無しさん@1周年NGNG
>163
今は74の話題よ。それは後の話だ。
ただし私は152ではないが・・・。
016574NGNG
とにかくさぁ、
ヒルファンはみんな逝っていいよ。
ほら、はやく逝けって。
ほら、もたもたすんなよ♪
あはははははは!
0166名無しさん@1周年NGNG
コテンパンにされて壊れちゃったバカ(=74)さらしあげ。
016774NGNG

ププッ
なに?なんか文句ある〜〜〜?
くやちかったらちゃんとちた
日本語でちゃべってくだちゃ〜〜〜いい♪
いい〜〜?ぼくた〜ん?♪

ククッ氏ね。
0168名無しさん@1周年NGNG
↑こんな事言ってる人間に、高度なF1の見方を語られたくないな。
0169名無しさん@1周年NGNG
 ううむ……ぜひ74さんは別スレの「シューマッハーは嫌われ者?」
で人気のグロッサーミハエル氏と対談して欲しいな。
もしや兄弟では??
 
01701NGNG
>74
おいおい・・
あらためて言うが、ここぁ「D・ヒル」について語る場所だぜ?
まあ、一番発言が多いみたいだし、つき合ってくれてるのは嬉しいんだケドよ。
0171メロンパンNGNG
というワケで、74の話題からヒルの話題に戻そう。
・・・イヤ、ヤツをまだまだオモチャにしたいという人もいるかもしれんが。

ところでみんなはヒル好き?嫌い? 俺は結構好き、あの何となく情けない所も含めて。
0172名無しさん@1周年NGNG
>171
濃い眉毛が情けなさを醸し出していると思うのは俺だけ?
0173>172NGNG
お前だけ。
0174名無しさん@1周年NGNG
>171
俺はデーモン大好きだぜ!
なんせアロウズでトップを走ってくれちゃった男だからな。
だから現役ではデラロサを応援してる。
ところでREPSOLってデラロサのスポンサー?それともアロウズ?
0175名無しさん@1周年NGNG
>174
>ところでREPSOLってデラロサのスポンサー?それともアロウズ?

デラロサだね。
0176あのさーNGNG
デラロサじゃなくてデ・ラ・ロサだろ。
0177デ・ラ・ローサNGNG

 別に何でもいいです。

 本題へどうぞ。
0178174NGNG
>176
・鬱のめんどくせーよ
だからデラロサなのOK?
>175
とゆうことはデラロサが来季アロウズから移籍してしまうとまた財政難に陥るのかな・・・
さらにエンジンはAMT(ぷじょ〜)・・・・・
アロウズ旋風は1年で過ぎてしまうのか・・・
0179名無しさん@1周年NGNG
 レプソルってスペインの会社でしょ。
だからデラロサ(はいはい、デ・ラ・ローサね)にくっついてきた。
WRCじゃあサインツにくっついてトヨタのスポンサーになってた。
自国ドライバーとの結びつきが強いですね。
018074NGNG
やれやれ。
ゴミどもがいまだにこんな
ゴミレスを続けてるのは
見てて痛すぎる。
さっさと逝けって。
0181名無しさん@1周年NGNG
俺はもちろん好きだ。
チャンピオン取ったのに、一部から実力がないなんて評価されてるんだ。
シューやハッキネンはほっといても誰か応援するしね。
俺が応援しなくて誰が応援するんだって思ってしまう。
0182名無しさん@1周年NGNG
>74
では君から、逝ってみよう!!
0183名無しさん@1周年NGNG
>74
このスレを見る見ないは個人の自由。
クリックしなきゃ見ないですむ。
それでも見ている74は実はこのスレが気になって仕方ない。藁)
0184名無しさん@1周年NGNG
F1来てはじめてデラロサ知った奴(日本のF1ファンのほとんど)は
最初「ロサ」なんて言ってなかった?
そんな呼び方誰もしてないのに。
0185名無しさん@1周年NGNG
そろそろD・ロサについて語ってみようぜ!
0186名無しさん@1周年NGNG
あの〜、74絡みのレスは止めません?
まともな会話の間に74へのレスが入ってると
話をしにくくて大変です
それにほっとけばそのうち74もいなくなるでしょう
私も74のありきたりで語彙の貧弱な煽りは読んでもつまらないです
それが面白いとおっしゃる方がいらっしゃるなら無理にとは言いませんが
0187名無しさん@1周年NGNG
でもさ、正直言ってアンチロサなんだ、俺。
いつも早くリタイアしねーかなーって想いながらみてるの。
ごめんね
0188名無しさん@1周年NGNG
>186
激しく同意。
>185
ここはヒルスレだ。
デ・ラ・ロサについて語りたければ別スレたてろ。
01891NGNG
>188
サンクス
0190>184NGNG
それって187みたいな奴のことですよね(藁
0191メロンパンNGNG
>181
確かに、「俺が応援してやんなきゃ」って気にはさせられる。特にウィリアムズ出て以降。
0192名無しさん@1周年NGNG
187=190
自作自演、寒い
0193190NGNG
>192
なわけないやろ
0194名無しさん@1周年NGNG
デイモン・ヒルの98年ベルギーが彼の最後の優勝と感じていた人います?
0195名無しさんNGNG
 >194
 いや、オレはもう2〜3勝するかなと思ってましたけど。(汗

 ところで、ヒルはマークした実績からすれば、文句なしにA級ドライバー
 だと思いますが、どことなくB-C級のイメージがどうしても漂ってしまう
 のは何故でしょ?

 思うに、彼はメディアとのつきあい方が下手だったのはないでしょうか。
 いや、本人は本人なりに努力しようとしていたみたいですが、結局メデ
 ィア嫌いだったみたいだし....ドライバーとしての「キャラ」が上手く
 立てられなかったような気がします。
 もちろん、あの眉毛もそこはかとなく情けなさを増加させているような...

そういう意味では、今のマクラーレンに乗っているのが、ハッキネンで
 なく、ジャックだったら、という興味はあります。
 
0196名無しさん@1周年NGNG
俺もあと少しは勝つと思っていたが・・・・。
99開幕の時は。
0197名無しさん@1周年NGNG
98終盤の勢いを見ればそう思ったよな〜
019874NGNG
ひさびさに覗いてみると俺の偽物の煽りにムキになられる方々の面々。
俺も99年は1勝くらいはできると思ったんだがな。あそこまで
ひどいとは思わなかったよ。特にモナコには呆れたさ。

0199マックス・モズレーNGNG
>74
さ、消えてください。
0200NGNG
上げるな!
昼基地外
020174 NGNG
よう!本物74!>198
俺は煽りまくっていた偽者だよ〜ほほほん♪
ここのやつら煽ってからかって
遊んじゃったぜ。
いや〜悪りぃな。74。
馬鹿どもの相手すんのももうメンドクセェ
からもう消えるわ。
あとここにいるヒル基地外たちへ。

死ね
0202>201 NGNG
微笑ましい。
0203ヒル基地外一同 NGNG
>201=74偽物クン
またまた〜。
もう、相手にしてくれないと思って入って来たのかい?
オレたちをヒル基地外だと思いたいならそういうことでいいよ。
めんどくさい(ホントは違うけどね)。

でも、キミはホントにただの「キティガイ」なんだね。負けた
よ(勝ちたくないけど)。

どうせまた来るんだろ?
適当に相手してあげるから、またおいで。
0204age機知害さんへ NGNG
くす。
0205名無しさん NGNG
次に挙げるドライバーの中で、
96年ヒルの代わりにウィリアムズに乗ってたら、
タイトル取ってたと思われる人は誰でしょう?

(1)フレンツェン (2)バリチェロ (3)クルサード
(4)アレジ    (5)アーバイン (6)ラルフ・シュー
(7)フィジケラ  (8)ブルツ   (9)ハーバート
(10)ベルガー   (11)パトレーゼ (12)デ・チェザリス
(13)アルボレート (14)ブランドル (15)ブランデル
(16)グージェルミン(17)モレノ   (18)マルティニ
(19)ラリーニ   (20)ナニーニ  (21)中嶋
(22)亜久里    (23)右京    (24)虎之介
(25)中野     (26)ドリキン  (27)星野一義
(28)C.マクレー  (29)OSAMU (30)マッチ
(31)黒澤琢弥   (32)野田    (33)T.マキネン
(34)モンスター田嶋(35)モス    (36)ヨハンソン
(37)カペリ    (38)アマティ   (39)隆千穂
(40)ワーウィック (41)アルヌー  (42)タンベイ
(43)ピローニ   (44)ピーターソン(45)セベール
(46)ジル・ビルヌーブ

ごめんなさい、あとは適当に自分で追加して遊んで下さい。
オソマツ。
sageにしときます。

0206名無しさん@1周年 NGNG
>205
誰が乗ろうが、ヒルがいなかったら
チャンピオンはジャックに決まってんだろうが!
このバカチンが〜〜〜!!
0207名無しさん@1周忌 NGNG
>205
と・・虎に一票入れさせて下さい・・・(ドキドキ)
0208モズレー NGNG
本当の基地外74君には違約金13億を払ってもらおう。
0209バーニー・エクレストン NGNG
パスを持っていない君は入れないよ、74君。
021074 NGNG
>205
1,2,3,4,10,14 + ハッキネン
0211205 NGNG
>205
それでは当たり前すぎておもしろくない、と思った
んですが、一応それも答えとしましょう。
>207
いいですね。来年シート見つかればいいですね。
>210=74
(10)ベルガー。ナイスです。私もそれはそうと思います。

皆さん、もっとひねった回答でもいいですよ。
待ってます。
0212205 NGNG
ごめんなさい。
>205じゃなくて
>206でした。
煎ってよしだね。
0213真74 NGNG
>198=74
おいこら、半角74の元祖は俺だ!

>201=74
だから偽者はおれだっちゅーの。

勝手にかたるんじゃねぇー。だが、アホなヒルヲタをからかう志は良し。
0214えーと NGNG
>205
ベルナール、コマス、ダルマスとかアリオーは?
あとタルキーニも。
ちょっと待て。パニス忘れてない?
パニスなら行けそう。先に挙げた人達は逝ってしまいそう。
0215名無しさん@1周年 NGNG
とりあえず74を始末せよ>ゴルゴ13
0216名無しさん@1周年 NGNG
>215
どっちの?
0217をいをい NGNG
>215さん
放っとけって。
ここのスレにありもしない「ヒルヲタ」勝手に作ってるだけなんだから。
荒らしてるつもりなんでしょ。特にニセ74は。(自作自演か?)
放置プレイが一番。
本物74はとりあえず相手してもいいけど。
0218真74 NGNG
基地外ども、これでどうだ!

     ▼        ▼▼▼
     ■■▼      ▼■▼
    ▼■■       ■■▼
   ▼■■▼      ▼■■▼▼▼▼■■▼
   ■■■  ▼▼   ▼■■■■■■■■■▼
 ▼▼■■▼ ▼■■▼ ▼■■▼▼▼▼▼■■■
▼■■■■▼▼■■▼  ▼■■■   ▼■■▼
▼■■■■▼▼■▼  ▼■■▼■▼ ▼■■■
 ▼■■■■■■▼ ▼■■▼▼■■▼■■■▼
  ▼■■■■▼▼ ▼■▼  ▼■■■■▼
   ▼■■▼▼■▼ ▼    ▼■■■
   ▼■■  ■■▼     ▼■■▼▼
▼▼▼■■■▼■■■■▼ ▼▼■■■■■▼
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■  ▼▼■■■■▼▼  ▼■■■■■▼
▼▼▼  ■■ ▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
 ■■■▼■■▼■■▼■■▼ ▼■■■■▼▼▼▼▼
 ■■■▼■■▼■■▼▼▼  ▼■■■■■■▼
 ■■■▼■■ ▼■■     ▼▼■■■■▼
▼■■■ ■■ ▼■■▼  ▼   ▼■■▼
▼■■■ ■■  ■■▼ ▼■■▼▼▼
▼■■▼ ■■  ■■▼ ▼■■■■■▼▼
▼■■▼ ■■  ▼▼  ▼■■■■■■■■▼▼
▼■■▼ ■■       ▼▼■■■■■■■▼
     ■■          ▼■■■■■▼
     ■■            ▼▼▼▼


0219真74 NGNG
     ▼        ▼▼▼
     ■■▼      ▼■▼
    ▼■■       ■■▼
   ▼■■▼      ▼■■▼▼▼▼■■▼
   ■■■  ▼▼   ▼■■■■■■■■■▼
 ▼▼■■▼ ▼■■▼ ▼■■▼▼▼▼▼■■■
▼■■■■▼▼■■▼  ▼■■■   ▼■■▼
▼■■■■▼▼■▼  ▼■■▼■▼ ▼■■■
 ▼■■■■■■▼ ▼■■▼▼■■▼■■■▼
  ▼■■■■▼▼ ▼■▼  ▼■■■■▼
   ▼■■▼▼■▼ ▼    ▼■■■
   ▼■■  ■■▼     ▼■■▼▼
▼▼▼■■■▼■■■■▼ ▼▼■■■■■▼
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■  ▼▼■■■■▼▼  ▼■■■■■▼
▼▼▼  ■■ ▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
 ■■■▼■■▼■■▼■■▼ ▼■■■■▼▼▼▼▼
 ■■■▼■■▼■■▼▼▼  ▼■■■■■■▼
 ■■■▼■■ ▼■■     ▼▼■■■■▼
▼■■■ ■■ ▼■■▼  ▼   ▼■■▼
▼■■■ ■■  ■■▼ ▼■■▼▼▼
▼■■▼ ■■  ■■▼ ▼■■■■■▼▼
▼■■▼ ■■  ▼▼  ▼■■■■■■■■▼▼
▼■■▼ ■■       ▼▼■■■■■■■▼
     ■■          ▼■■■■■▼
     ■■            ▼▼▼▼


0220名無しさん@1周年 NGNG
>217
失礼いたした。
0221真74 NGNG
     ▼        ▼▼▼
     ■■▼      ▼■▼
    ▼■■       ■■▼
   ▼■■▼      ▼■■▼▼▼▼■■▼
   ■■■  ▼▼   ▼■■■■■■■■■▼
 ▼▼■■▼ ▼■■▼ ▼■■▼▼▼▼▼■■■
▼■■■■▼▼■■▼  ▼■■■   ▼■■▼
▼■■■■▼▼■▼  ▼■■▼■▼ ▼■■■
 ▼■■■■■■▼ ▼■■▼▼■■▼■■■▼
  ▼■■■■▼▼ ▼■▼  ▼■■■■▼
   ▼■■▼▼■▼ ▼    ▼■■■
   ▼■■  ■■▼     ▼■■▼▼
▼▼▼■■■▼■■■■▼ ▼▼■■■■■▼
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■  ▼▼■■■■▼▼  ▼■■■■■▼
▼▼▼  ■■ ▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
 ■■■▼■■▼■■▼■■▼ ▼■■■■▼▼▼▼▼
 ■■■▼■■▼■■▼▼▼  ▼■■■■■■▼
 ■■■▼■■ ▼■■     ▼▼■■■■▼
▼■■■ ■■ ▼■■▼  ▼   ▼■■▼
▼■■■ ■■  ■■▼ ▼■■▼▼▼
▼■■▼ ■■  ■■▼ ▼■■■■■▼▼
▼■■▼ ■■  ▼▼  ▼■■■■■■■■▼▼
▼■■▼ ■■       ▼▼■■■■■■■▼
     ■■          ▼■■■■■▼
     ■■            ▼▼▼▼


0222名無しさん@1周年 NGNG
↑いいかげんやめろ。
0223名無しさん@1周年 NGNG
これ半角74か?
ニセがやっているように思うのだが。
0224真74は NGNG
ムキになってやんの。
なあ、終わってやってもエエけど、それじゃアンタ遊び場なくなって
困るやろ。

>205
日本人なら...
誰もおらんわ、といいたいところやけど、それじゃつまらんから
「全盛期の星野」とトラにしとくわ。
体制さえ整ってたら、アイツラなら行けるでしょ。
ヒルみたいにマシン作れるかどうかはわからんけど。
0225偽74 NGNG
うーーん。おれは以前煽ってた偽74だけどさ。
221とかも偽だね。てゆうか本物は
もうきてねーだろ。

なんかヒル基地以下の煽りだぞ>221=偽74・2号

えーーーっとね。
うん。

死ね
0226>225 NGNG

いや、あなたもご一緒に

しね。

まあ、ご遠慮なさらずに

しね。
0227名無しさん@1周年 NGNG
"일본시람"들이 자신들(일본학생)보다 더 우리 조선학생들에게
관심을 갖고 생각해주시니 너무 고맙내요 ...
남이다 북이다 론의 하는것자체가 이젠 시대착오가 아닌가요?
그런 아까운 시간보낸다면 선진국의 약점이나 한번
론의 하면 어떨가요? 정신적으로 죽어가는 일본어린애들 ...

0228名無しさん@1周年 NGNG
>227
激しく同意。
0229>227 NGNG
왜요? 남북분단은 아직 남아 있잔하아요. 어디가 시대착오입니까?
그리고 귀하가 생각하시는 선진국의 약점이란 어떤 것입니까?
0230名無しさん@1周年 NGNG
221は偽・真74だろ。
0231名無しさん@1周年 NGNG
>228
あはははは。おもろい!
0232205 NGNG
あーあ。
また荒れちゃったよ。
せっかくヒルヲタもアンチヒルヲタも
基地君もそうでない人も、遊べる場所作ったつもりだったのにねぇ。
まだまだ甘いねぇ、オレも。
0233名無しさん@1周年 NGNG
なんだ、この自意識過剰なブタは?>205
0234名無しさん@1周年 NGNG
どうなっているんだ?
74はニセも含めて何人いるのかわからんわ!
>205
君は自分の書き込みに酔わないこと。
0235名無しさん@1周年 NGNG
     ▼        ▼▼▼
     ■■▼      ▼■▼
    ▼■■       ■■▼
   ▼■■▼      ▼■■▼▼▼▼■■▼
   ■■■  ▼▼   ▼■■■■■■■■■▼
 ▼▼■■▼ ▼■■▼ ▼■■▼▼▼▼▼■■■
▼■■■■▼▼■■▼  ▼■■■   ▼■■▼
▼■■■■▼▼■▼  ▼■■▼■▼ ▼■■■
 ▼■■■■■■▼ ▼■■▼▼■■▼■■■▼
  ▼■■■■▼▼ ▼■▼  ▼■■■■▼
   ▼■■▼▼■▼ ▼    ▼■■■
   ▼■■  ■■▼     ▼■■▼▼
▼▼▼■■■▼■■■■▼ ▼▼■■■■■▼
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■  ▼▼■■■■▼▼  ▼■■■■■▼
▼▼▼  ■■ ▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
 ■■■▼■■▼■■▼■■▼ ▼■■■■▼▼▼▼▼
 ■■■▼■■▼■■▼▼▼  ▼■■■■■■▼
 ■■■▼■■ ▼■■     ▼▼■■■■▼
▼■■■ ■■ ▼■■▼  ▼   ▼■■▼
▼■■■ ■■  ■■▼ ▼■■▼▼▼
▼■■▼ ■■  ■■▼ ▼■■■■■▼▼
▼■■▼ ■■  ▼▼  ▼■■■■■■■■▼▼
▼■■▼ ■■       ▼▼■■■■■■■▼
     ■■          ▼■■■■■▼
     ■■            ▼▼▼▼


0236名無しさん@1周年 NGNG
     ▼        ▼▼▼
     ■■▼      ▼■▼
    ▼■■       ■■▼
   ▼■■▼      ▼■■▼▼▼▼■■▼
   ■■■  ▼▼   ▼■■■■■■■■■▼
 ▼▼■■▼ ▼■■▼ ▼■■▼▼▼▼▼■■■
▼■■■■▼▼■■▼  ▼■■■   ▼■■▼
▼■■■■▼▼■▼  ▼■■▼■▼ ▼■■■
 ▼■■■■■■▼ ▼■■▼▼■■▼■■■▼
  ▼■■■■▼▼ ▼■▼  ▼■■■■▼
   ▼■■▼▼■▼ ▼    ▼■■■
   ▼■■  ■■▼     ▼■■▼▼
▼▼▼■■■▼■■■■▼ ▼▼■■■■■▼
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■  ▼▼■■■■▼▼  ▼■■■■■▼
▼▼▼  ■■ ▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
 ■■■▼■■▼■■▼■■▼ ▼■■■■▼▼▼▼▼
 ■■■▼■■▼■■▼▼▼  ▼■■■■■■▼
 ■■■▼■■ ▼■■     ▼▼■■■■▼
▼■■■ ■■ ▼■■▼  ▼   ▼■■▼
▼■■■ ■■  ■■▼ ▼■■▼▼▼
▼■■▼ ■■  ■■▼ ▼■■■■■▼▼
▼■■▼ ■■  ▼▼  ▼■■■■■■■■▼▼
▼■■▼ ■■       ▼▼■■■■■■■▼
     ■■          ▼■■■■■▼
     ■■            ▼▼▼▼


0237205>233 NGNG
オメエにゃ言われたかねえよ。
ヒルの話題に戻そうとしたのがそんなに悪いんかよ?
え?
オウ、オレの言い方気取っててイヤだったんだろうけど、
だったらお前は何なんだよ?
オレにそこまで言えるだけのモンがあるんかよ?
お前、このスレで何やってた?
ただROMしてただけで茶々入れにきたのか?
それとも煽りか?

ふざけんじゃねえぞ!
オレはただヒルのスレだからネタ出しただけだろうが。
え?それが悪いんかよ?
くだらん煽りといちいち反応してるの見てて何とかしようって
思うのがそんなに悪いんかよ?
だったら削除依頼でも別スレでも何でも立てろよ。

いくら顔が見えない、匿名の板だからといって、言い方という
もんがあるだろうが?え?
「何様だお前?」って言いたいのか?
その言葉そっくりお前に返すぜ。
0238205>234 NGNG
やかましい!
お前こそ気取るな!
だったらお前が何とかしろ!
0239名無しさん@1周年 NGNG
無理! 無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!


無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!


無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!


無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!


無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!


無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!
無理!


0240名無しさん@1周年 NGNG
おーお、205がただの煽りにマジ切れだよ。藁)
相手しなきゃいいのに、そういうことしてるから面白がられるんだよ。
0241名無しさん@1周年 NGNG
----------------------------終了-------------------------------------

----------------------------終了-------------------------------------

----------------------------終了-------------------------------------

----------------------------終了-------------------------------------

----------------------------終了-------------------------------------

----------------------------終了-------------------------------------

----------------------------終了-------------------------------------

----------------------------終了-------------------------------------

----------------------------終了-------------------------------------

----------------------------終了-------------------------------------

0242名無しさん@1周年 NGNG
>205
あんたいつからそんなに偉くなった?
仕切るなボケ!夏休みの宿題は終わったのかね厨房君?
0243名無しさん@1周年 NGNG
Place No. Driver Team Time Speed (kph)
1. 7. Hill Jordan 1'53"398 221.210
2. 1. Hakkinen McLaren 1'53"919 220.199
3. 17. Herbert Jaguar 1'53"945 220.148
4. 22. Villeneuve BAR 1'54"136 219.780
5. 3. Schumacher M Ferrari 1'54"226 219.607
6. 10. Wurz Benetton 1'54"266 219.530
7. 15. Verstappen Arrows 1'54"338 219.392
8. 9. Fisichella Benetton 1'54"350 219.369
9. 4. Barrichello Ferrari 1'54"502 219.077
10. 2. Coulthard McLaren 1'54"666 218.764
11. 20. Gene Minardi 1'54"832 218.448
12. 5. Schumacher R Williams 1'55"209 217.733
13. 6. Button Williams 1'55"270 217.618
14. 11. Diniz Sauber 1'55"312 217.539
15. 23. Zonta BAR 1'55"546 217.098
16. 16. Irvine Jaguar 1'55"645 216.912
17. 8. Frentzen Jordan 1'55"750 216.715
18. 12. Salo Sauber 1'55"847 216.534
19. 21. Mazzacane Minardi 1'56"122 216.021
20. 14. de La Rosa Arrows 1'56"252 215.780
21. 18. Alesi Prost 1'56"508 215.305
22. 19. Heidfeld Prost 1'56"857 214.662


0244ヒル本人 NGNG
>205
をいをい、キミが余計に荒らされるきっかけ作ってどうする?
キミもいかんよ。オレのことおちょくろうしたんだろう?藁)
確かに、232の書き込みは余計だったね。
まあ、落ち着いて。
0245名無しさん@1周年 NGNG
>ヒル本人
243でトップがヒルになっているのですが??
どういうことですか?しかもカーナンバー7.
0246名無しさん@1周年 NGNG
で?
結局ヒルはどうなんだ?
0247ヒル本人 NGNG
わぁ!オレの妄想完全に見抜かれた。
なんでわかった?
0248名無しさん@1周年 NGNG
なんか面白そうなんで、ヒルを支持してみよう。
ヒルのことを罵倒する連中って、自分の支持する
ドライバーが思うように走らないのを、ヒルに
八つ当たりしてるよな。
チャンピオンになる前のミカファンなんて、
そういう痛いのがいっぱいいたぞ。
車が速くなきゃ勝てないのはハッキネンも同じじゃん、
と思わないか?
0249名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
お、久々にまともなレスじゃん!
0250名無しさん@1周年 NGNG
マジ切れしてる厨房205をさらしあげぇ〜。ププッ。
0251名無しさん@1周年 NGNG
>243
笑える!ヒルがトップ!!
>250
安心しろ、厨房は夏休みの宿題をやりに帰った。
0252名無しさん@1周年 NGNG
>248
イテェ...
いや、アナタのことでなくてこっちのこと。
確かに、フェラーリ時代のアレジ応援してた時はそう思った。
でも考えてみれば、セナ、プロスト、マンセル、シューマッハ兄に
しても、結局超一流のマシンにありついてタイトル取ってるしね。
いいマシン手に入れる手腕、自分向きの体制に持っていく手腕も含
めてのドライバーの実力、ってことなんだろうね。

それにしても何かヒルは地味すぎるね。
0253名無しさん@1周年 NGNG
シューマッハからも賞賛された最高のドライバーでした。
0254名無しさん@1周年 NGNG
去年、入院中のシューにヒル夫妻が
見舞にいったらしいが。
一体どのような会話が交わされたのだろうか
0255名無しさん@1周年 NGNG
98年の鈴鹿、ミカとアゴのチャンピオン決定戦。
最後尾から上がってきたアゴをブロックしまくった。
やられた分やり返した、最高だった。
0256名無しさん@1周年 NGNG
98年スパ、97年ハンガリー。
トップが苦しむ条件のレースで決める。2番手グループのマシンで勝つ方法のお手本。
その他、劣ったクルマで乱戦を拾ったといえば去年のハーバート、モナコのパニス。
0257名無しさん@1周年 NGNG
93年はチームの運営方針に拾われたセカンドドライバー。
94年はセカンドのはずが予想だにしない1年に。
95年は相手が強すぎた。
96年は相手が強くなかった。

ヒルのレースは、ウイリアムズ時代はボケるシーンが印象的。
かっこいいシーンとして思い出すのは97・98年だな。

最強チームにいる時は勝つ時逃げきりでボケ鮮烈なものじゃない?
ハッキネンの98・99の最鮮烈シーンは99モンツァって人、多いのでは?
(もっとも今年の2連続好スタートはそれ以上か)
0258名無しさん@1周年 NGNG
>254
「よくも今までおちょくってくれたな!」だったりして。(笑)

ウィリアムズ時代は正直言ってあんまり好きじゃなかったが、アロウズで優勝
直前まで逝ったり、ジョーダンで雨のスパ勝ったりしてるから、とりあえずA
クラスのドライバーとして認める。特に、97年ハンガリーで、アロウズでM
シューのフェラーリぶち抜いた(まあ、その時のフェラーリのクルマもダメだ
ったが)時、こういうのがたまにあるからF1見るの止められへん、と思った。
0259メロンパン NGNG
そろそろみんなネタ切れか?
がんばれage
0260名無しさん@1周年 NGNG
薄ら寒いボケを言い放ったり、無理してウケ狙いトークしてて、
出来ればお笑いと絡んでほしくないのは誰?
0261名無しさん@1周年 NGNG
*ヒル
*マンセル
*クルサード・・・・・・・・・全員イギリス人かい!
「ユーモアのお国柄」ちゅうのは嘘か?
0262名無しさん@1周年 NGNG
ヒル・・・暗い
マンセル・・・アメリカ人よりアメリカ
クルサード・・・ホームベース
0263名無しさん@1周年 NGNG
あげとこう。
0264名無しさん@1周年 NGNG
99年も余分だったが、92年アマティ姐さんの後にブラバム
に乗ったのも余分だった。この2つがなければ、ここまでオモ
チャにされることもなかったろうに。

それにしても、最近のイギリス人ドライバーは、マンセルはと
もかくとして、今ひとつ線が細いような気がするが・・・
0265悪魔 丘 NGNG
うろ覚えなんですけど、ヒルファンから見たヒルの歴史など。
間違ってたら訂正お願いします。

デイモンヒルF1ヒストリー 〜雌伏編〜その1
92年 アマティの後に座ったシートが化粧臭かったとか
臭くなかったとか。クソブラバムで何回か予備予選、予選を
通過し、本選へ。シーズン後半デーモン小暮に救われるという
栄誉を目前にチームが爆沈。裏ではWillを黙々と周回させる。

93年 モリアーティの策略で斬首されたヒゲと、昨年あまりに
ヒゲに差をつけられて気落ちした「鉄人の鉄は鉄道模型の鉄」が
Willを去ることになる。マシンの事を良く知っていて、教授より
格下のヒルが2ndとして最適だったので、Willドライバーに。
2回勝つレースをマシントラブルで落とした後に3連勝。
0266悪魔 丘 NGNG
デイモンヒルF1ヒストリー 〜雌伏編〜その2
94年 昨年から「乗せろ乗せろ」と駄々をこねる貴公子にフランクが
食指。それを見たモリアーティが「奴がチームメイトはイヤ」と引退。
新たにセナを迎えたWillであるが、この年からアクティブサス等のハイテクが
禁止され、マシンバランスが一気に崩壊。結局セナでさえコントロールに苦しむ。
あの忌わしい事故がおき、ヒルが1stに。ベネトンの違反連発で、アゴ不在
の時には勝ちをのがさず、マシンをコツコツ仕上げて最終戦決戦へ。
ここでその後のアゴ悪役伝説ののろしをあげる接触。タイトルを逃す。
でもヒルって意外と最終戦決戦に強いんだよね。この最終戦なんて、速い速い。
あと96年鈴鹿決戦とか。いつもこれくらいで走ればいいのに。
ムラが大きいんだよな〜この人。

ところでレギュレーションなんですけど、
94年ハイテク禁止
95年給油開始
であってますか?ところで、皆さん94年のウィリアムズのマシンって
やはり最強だったと思いますか?なんか、セナが乗っていても、
アゴ+ベネトンフォードにおされ気味だった印象があるんですけど。

0267おケケ・ロズベルグ NGNG
>266
途中給油OKも94年から。
この年のドイツGPで「ヨス夫の火祭り」という一大イベントが
あった。
(鼻の火傷ぐらいで済んでよかったね)
0268名無しさん@1周年 NGNG
あんの時のウィリアムスは確か途中で大改修を施した
FW16Bを投入してかなり速くなった気がしたから
セナがいればきっと勝てたはず。
0269悪魔 丘 NGNG
>266 ありがとうございます。そうでしたか。
95年からというのは勘違いでした。
>268 どうもです。細かい事は覚えていないもので・・・
セナがいれば、というのはその通りですよね・・・
ヒルがタイトルを取れたのは、あの事故無しではあり得ず、
シブいいぶし銀のセカンドドライバーとして終わるはず
だったんですよね。あと、新型が投入されるまでは
ウィリアムスのマシンはあまり良くなかった、と考えて
良いのでしょうか?
0270悪魔 丘 NGNG
デイモンヒストリー 〜激闘編〜

95年 初めてフルタイム1stドライバーになった
この年は、運命の年となった。去年のようなごたごたも
なく、同じルノーエンジンのアゴとのイコールコンディション
ガチンコ勝負が繰り広げられた。そして、
ここで情けなく負け続けたことで最強マシンを持ってし
てもアゴに負ける弱いドライバーというレッテルを
はられる事となる。そのイライラをチームメイトの蟹に
ぶつけてしまいピット裏で殴り合ったとか殴り合わなかった
とか。後半は戦意を喪失し、蟹にも負ける有様。

96年 宿敵アゴが低迷しているフェラーリに移籍。
ひょっとして自分より速いかもしれない蟹も移籍。
ジャックも速かったが、この年のヒルは全戦フロントロー
という快挙を達成。自らのミスでタイトル争いは最終戦
までもつれ込むものの、悲願のタイトル獲得。しかし、
しかしながら、アゴが低迷しているフェラーリの1年目
という事もあり、ライバル不在の勝利はあまり彼の
評価を高めることにはならなかった。
0271悪魔 丘 NGNG
デイモンヒルF1ヒストリー 〜天国と地獄編〜

97年 サラリー交渉をアッサリと失敗して、あえなく斬首。
アロウズに移籍も、初戦ではあわや予選落ち、最後方から
のスタートという異常事態。カーナンバー1が泣くどころか
笑うしかなかったという噂。しかし、マシン自体の開発は
進みあのハンガリーでのあわや優勝の走りを産む。スパの
予選でディニスが6番手(だったか)のタイムを叩き出すほどに
マシンのバランスは改善。また、最終戦の幻のポールポジション
もあった。

98年 非力なエンジンに嫌気が差し、また、国際F3000時代に
金をふんだくられたにっくきジョーダンから金をふんだくり返す
為にジョーダンに移籍。チームメイトのアゴ弟との確執も噂された
ものの特に確執はなかった。この年のスパでは予選3番手から
最初の大クラッシュを逃れてジョーダンに初勝利をもたらし、
Will以外のチームでも勝てることを証明した。この時、アゴ弟は
レース終盤で若干のトラブルを抱えてペースダウンしていたヒルを
抜けたにも関わらず、レース前の協定を守って2位に留まった。
これを機に自分の中でのアゴ弟の評価は全然変わった。
予選ではアゴ弟に劣るもののレースでは安定した走りを
発揮して、獲得ポイントではアゴ弟に勝つ。
0272268 NGNG
>悪魔 丘
FW16はアクティブサスを廃したにも
かかわらず、空力(新型のブーメラン型リヤウィング等)、
エンジンパワーと向上させたため
マシンの挙動やコントロールが鋭敏になってしまった。
セナの腕をもってしてもコントロールが難しく
セッティングの許容範囲も狭い。
簡単にいえば速いが扱いにくかったわけだ。

後半に入り、ニューウェイたちが空力パーツを
手を加えて改良し、ドライバビリティの高い
マシンにしたてあげたけど、やっぱ94年はベネトン
の方がシューマッハスペシャルとしては優れてた。
0273名無しさん@1周年 NGNG
>でもヒルって意外と最終戦決戦に強いんだよね。この最終戦なんて、速い速い。
悲しいかな最終戦しかシューに着いて行ってない。

>FW16Bを投入してかなり速くなった気がしたから
>セナがいればきっと勝てたはず。
個人的にはセナがああなったので
大改修が行われたと思っているんですけど。

>皆さん94年のウィリアムズのマシンって
>やはり最強だったと思いますか?なんか、セナが乗っていても、
>アゴ+ベネトンフォードにおされ気味だった印象があるんですけど。
94年って非常にビミョーだと思って居るんです。
あの事故が起きた為レギュレーションが変わりましたよね?
シューが話すにはレギュレーション変更前の
B194のバランスは最適だった。
変更後はバランスが崩れて非常に大変だった。
とコメントしているんです。
レギュレーションの変更でマシンがどうなったか・・・
またレギュレーション変更が無かったら・・・
この辺がビミョーっす。

あ、ここヒルを語るスレッドか
FW16を語るスレッドと違う(^^;
0274名無しさん@1周年 NGNG
>273
サンマリノの事故後もセナは無傷だったと仮定して、
やはり大改修はしただろうね。あれだけベネトンに
いいようにやられていたんだから。
(結局FW16の話)
0275名無しさん@1周年 NGNG
なんかBTっぽいな
0276273 NGNG
>274
大改修は間違いなくされたと思うんですが
結局セナは3戦全部ポールだったし
危機感的には薄かった可能性が有ると・・・
セナがマクラーレンに居た時代も似たような事有ったしね。
0277名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>275
元あっさむ、ついに2ちゃん常駐か!?
BTであれだけ顰蹙買ったからな、本人理解しているか知らないが
0278悪魔 丘 NGNG
>272
>簡単にいえば速いが扱いにくかったわけだ。

レスどうもです。
予選ではなんとかねじ伏せてもレースでは厳しかった、
という事ですよね。

>後半に入り、ニューウェイたちが空力パーツを
>手を加えて改良し、ドライバビリティの高い
>マシンにしたてあげたけど、やっぱ94年はベネトン
>の方がシューマッハスペシャルとしては優れてた。

この時の改良にデイモンからのフィードバックが
大きな役割を占めて、それが故にニューウェイのデイモン
に対しての信頼とか高い評価とかがあるんじゃないかな
と思っています。

>273
>悲しいかな最終戦しかシューに着いて行ってない。

レスどうもです。うっ。最初からこんな吹っ切れた走りをすれば
いいのに。逆にこの年と97年みたいに最終戦決戦のプレッシャー
に負けて、速く走れずに追いつかれた挙句マシンを当てに行く
シューって本当は・・・・。

>この辺がビミョーっす。
94年は本当に白黒はっきりしないシーズンですよね〜。

>あ、ここヒルを語るスレッドか
>FW16を語るスレッドと違う(^^;

ここら当たりは難しいところですね。でも、ヒルについてだから、
乗ってたマシンについて語るのは全然問題ないと思います。
0279悪魔 丘 NGNG
デイモンヒルF1ヒストリー 〜凋落編、そして・・・〜
99年 もはや多くを語るまい。チームメイトに迎えた
モミアゲより予選では1秒遅く、本選ではテストの如く
ただ周回するのみ。途中引退の噂が流れ、確かイギリスGP
では「本当にお疲れ様、デイモン」みたいなカンドー的な
扱い&エンディングまで流してもらったのに、次のレース
では引退撤回またぞろ出走(・・・・)。前回あれほど盛り
上げた解説陣からは一言もなし。全く見せ場なく終わる。
あれで終わっておけば、もう少し爽やかな印象で記憶された
のかも知れないが、「もう、どっちでもいいよ。走り
たければ勝手に走れば」、という扱いになる。そして見せ場なく
最後のシーズンが終わり、引退。そして・・・

2010年 昨年の最終戦、東京の皇居周回特設サーキットで開催された
汎アジアGPでの初勝利の勢いそのままに、モナコ、イギリス等の
ゆかりの深いGPでも勝利を納めたデイモンホンダがアレジルノー
とのデッドヒートの末、この年は首都高に場所を移した汎アジア
グランプリで勝利し、ドライバー、コンストラクターのダブルタイトル
を獲得。あらたなデイモンヒストリーの始まりを迎える・・・。

               
0280名無しさん@1周年 NGNG
デイモン・ヒルさらば!
また逢う日まで!!
0281273 NGNG
>予選ではなんとかねじ伏せてもレースでは厳しかった、
その辺りが流石セナ な所ですね。

>やっぱ94年はベネトンの方がシューマッハスペシャルとしては優れてた。
事故前のJJレートも結構速かったので割に誰でも扱えたと思っています。
レギュレーション改訂後は謎ですが。

>うっ。最初からこんな吹っ切れた走りをすればいいのに。
アレ見たときにはやれば出来るじゃん!
とか思ったんですけど、やるときがたまにしかない・・・
あの走りで95年もいければこんな評価は受けなかったし
ウィリアムズも追い出されなかったような・・・
0282名無しさん@1周年 NGNG
95年のF1シリーズビデオで見返したんだけど、
いや〜〜デーモン弱ぇえ〜〜(´д`)
0283名無しさん@1周年 NGNG
>282
アゴが強かっただけだろ
0284名無しさん@1周年 NGNG
うん、強かった。むかつくほどにね。
アゴファンにとっては最高だっただろう。
しかし俺は熊倉&土屋がむかつくので最悪だった。
0285名無しさん@1周年 NGNG
>284
激しく同意。
0286赤土 NGNG
ヒル、誰それ?

0287名無しさん@1周年 NGNG
吸血生物です。
0288名無しさん@1周年 NGNG
今なにしてるの?
0289名無しさん@1周年 NGNG
94年はシューが最速すぎた。
V8で最高速度こそ速いマシンじゃなかったけど、コーナーリングスピードが
異常に速かった。
これに加えて給油作戦のメリットもふんだんに生かして、はっきり言って
鬼に金棒状態。
ドライバーとしても一番脂が乗ってた。速いし、ミスもない。
今年のシューマッハーなんて比較にならないくらい。

セナだってもしあの事故がなかったとしても、あの年のシューマッハーを
とめられたかはわからないよ。
サンマリノGP終了の段階でシューマッハーとセナのポイント差は30P
だったからね。

94年のウィリアムズにハッキネンが乗ってたとしてもヒル以上の結果
を残せたかは疑問だね。
ただ、ヒルは勝てないとあきらめて、すぐラップタイムを落したけど、
ハッキネンは最後まで全力疾走しただろうね。

でもまあ、あの年のヒルはよくやったほうだと思う。

95年のシューマッハーは前年ほど速くはない。
でも、ピット作戦とその信頼性を生かしてそれで勝ってた。

ヒルは速いマシンだったけど、周囲に振りまわされすぎたと思う。
まあ、世渡りが下手ってことなんだけど、自分を追いこんでた感じがした。
勝てないあせりと、外野からの中傷。チームからのサポートも充分に受けられ
なかったしな。
それでスランプになった。

でも、95年はやり方によっちゃあヒルのタイトルもあり得たと思うがな。
そうなってたらここまでこき下ろされることもなかったと思う。

いいドライバーだと思うし、チャンピオンをとれるだけの資質をもったドライバー
だと思うよ。
でも、精神面が脆すぎたな。ここぞって時にミスするし。
まあ、それがヒルらしいって言えば、ヒルらしいんだけどさ。
0290名無しさん@1周年 NGNG
ファンだったけど、大変疲れた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています