トップページf1
255コメント72KB

あなたの記憶に残る衝撃クラッシュシーンは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@@@@2号NGNG
表舞台では、決して出せないネタですな・・・
偽善者ぶった阿呆どもが、批判してくるのは目に見えてるしね。
ここにいる連中は、こーいう話好きそうだし、正直者だと思うので
ここでアンケートしてみましょう♪

集計方法はF速でおなじみの*マーク。
まぁ、心無い方々が*を乱立するのは目に見えてるので
クラッシュに纏わる話だけでも聞ければいい方かな?
F1、CART、2輪、ジャンルは問いません。
ただ、死亡事故は言わなくも判ってるんで可能な限り
ご遠慮頂きたいです。
後、画像あればリンクも張ってもらえると最高だな♪

・・・ここまでお題を書いておきながら、何を挙げようか
迷ってしまうな。困ったのでF1を見始めた92年ポルトガルでの
パトレーゼの空中アクロバットでも挙げておこうかな。
あんなに舞い上がって無傷とは、、、

92ポルトガルでのパトレーゼ空中遊泳


(お題の下に*の方が見やすいな)
0002名無しさん@1周年NGNG
最近じゃ'98スパだろう。
あんな多重クラッシュ見たこと無い。
怪我人誰も出なかったしな。
0003名無しさん@1周年NGNG
すまん。こうか?

92ポルトガルでのパトレーゼ空中遊泳

'98スパの多重クラッシュ
0004名無しさん@1周年NGNG
やっぱベルガーの炎上クラッシュでしょ。
心配して寝れなかったよ。

面白い話題だけど、
>偽善者ぶった阿呆どもが、批判してくるのは目に見えてるしね。
なんて書いてるあたりちょとイタい。
00050xE104NGNG
'92モンツァ、クリスチャン・フィッティパルディの
1回転フィニッシュ。

#昔の日本シリーズの秋山状態
0006名無しさん@1周年NGNG
炎上事故ならラウダを述べずには語れないので一票。

ラウダ*
0007名無しさん@1周年NGNG
それならヨスフェルのピット火災も派手だったな。
クルーが一斉に逃げ出してさ。
おいおい!ドライバーはどうするんだよ!
って、マジに心配したぞ。
0008名無しさん@1周年NGNG
高橋徹のクラッシュ
確か富士だったとおもう 後ろ向きになってふわーって車が浮き上がった
それでひっくり返った状態でフェンスのうえに落下..
彼が死ななければ日本人初のF1ドライバーは中島じゃ無かったかもしれん
残念
0009ベネトン・フォードNGNG
94年のアーバイン4重クラッシュ。
クラッシュそのものより、その後の対応が印象に残った。
0010名無しさん@1周年NGNG
82年ドイツGPのディディエ・ピローニ。
あれでプロストが豪雨を極度に恐れるようになったとか。
0011名無しさん@1周年NGNG
やっぱ去年のムーア
コクピット開口部からウォールに・・・
0012名無しさん@1周年NGNG
ついこの前の鈴鹿のOSAMUさん。自分の目で見たから衝撃
でかかったです。
ついでに、おととしのMINEの山田さんのひっくり返って滑っていったやつ。
去年ならやっぱりMINEのやっぱりOSAMUさんの瀕死のクラッシュ。

Fポンばっかりや〜。
0013名無しさん@1周年NGNG
90年ロータスのマーチン・ドネリー
足があさっての方向に向いていた・・・
あと94年・・・
0014名無しさん@1周年NGNG
>>13
マーチン・ドネリーにもう1票
0015名無しさん@1周年NGNG
>5
クリスチャンの1回転はほんとにうまく着地したよな。
ピット側に飛んでいたら・・・・。
0016名無しさん@1周年NGNG
そー言う意味じゃ、ベンドリの事故って何?って思う。
自分はちょっと意識を失っただけだと思ってたら
ニュースで昏睡状態だっていうから、呪われてるなぁって思った。
復帰はできたけど、死んだように遅かったのはなぜ?
そのテン、ハッキネンは不死鳥のごとく速かったし
0017名無しさん@1周年NGNG
>16
確かにベンドリンガー、復帰してから遅かったな。
無意識的にF1に対する恐怖感が芽生えて、それが攻められない原因に
なったとか?
0018名無しさん@1周年NGNG
セナでしょ。
1が死亡事故は〜 って言ってるけどこれしかないよ。
おりゃ、死ぬとは思わなかったね。
同じ場所でベルガーが突っ込んだし、あんときゃ燃えたしね。
セナがクラッシュした後に、頭が少し動いたように見えたから
痛がってるんだな、意識もうろうとしてるんだな、って思ってた。
したら、なかなか救助しないし、その場で手術はじまっちゃった
から、こりゃ不味いんじゃないかって思い始めた。
なんにせよ、事故のインパクトよりもその後のヘリからの映像
の方が見てて怖かったな。
0019名無しさん@1周年NGNG
連投すまん。
ラッツエンの事故って、どーやって起こったんだ?
死因って言うか、原因は何?
カメラには収められていないのか?
0020あの〜NGNG
インディでのクレイ レガツォ−二
0021名無しさん@1周年NGNG
おれも気になる。シムテックってチーム自体なくなっちまった…
94年ルマンのサードトヨタにラッツェンバーガー乗ってたら、どうなってたんだろう。
0022F速は読んだことねーよNGNG
ジル・ヴィルヌーヴ。
シートベルトが引きちぎれて、コックピットからブッ跳んだ
生身の体がコース外のフェンスに叩き付けられる。
90年代初頭までバラエティーのクラッシュシーン特集で
しばしば使われてた時期があって、あれ見るたびに嫌な思いでがよみがえった。
昔はえげつなかったな、この手のテレビ番組は。
0023名無しさん@1周年NGNG
クラッシュシーンを生で見たいならFポン美祢を見に行くのお薦めします。
かなり高い確率で見られます。(笑)
0024ムービーでもNGNG
ニキ・ラウダ
http://ourworld.compuserve.com/homepages/panton/Lauda-76-1.avi
ジル・ヴィルヌーブ
http://ourworld.compuserve.com/homepages/panton/Gilles_1_82.avi
ゲルハルト・ベルガー
http://ourworld.compuserve.com/homepages/panton/GB_89_1.avi
ローランド・ラッツェンバーガー
http://ourworld.compuserve.com/homepages/panton/Roland-94-1.avi
'98ベルギー多重クラッシュ
http://ourworld.compuserve.com/homepages/panton/Spa-98-1.avi
グレッグ・ムーア
http://ourworld.compuserve.com/homepages/panton/GM99201.avi
0025>23NGNG
この、ばかちんが!
おれは、タイヤが当たりそうになったぞ!
0026名無しさん@1周年NGNG
95年(?)のポルトガルでの右京。
見た目も派手だった。
0027名無しさん@1周年NGNG
>25
うひゃひゃひゃひゃ、ねぇ、それってマッチのタイヤっすか?
00287資産リターンズNGNG
>25
どん臭ぇ奴だな、当たりゃよかったのに…
ところでばかちんって流行ってんの?
0029>25NGNG
句読、点多す、ぎ(藁
0030名無しさん@1周年NGNG
>22
えげつないテレビ番組っつたら、CARTトロントでの
クロスノフの事故が日テレの某番組で「衝撃映像」と
して使われていたけど、「ドライバーは無事だった」と
言うナレーションが・・・。驚き呆れ怒ったよ。
0031名無しさん@1周年NGNG
87年鈴鹿でのマンセル
激痛で苦しんでる表情が忘れられない
0032名無しさん@1周年NGNG
>29
2個しかないじゃん。
0033名無しさん@1周年NGNG
でも94年のあのGPは
事故が起こりすぎだよね。
0034名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
やっぱ去年のルマンだろう。ピーター・ダンブレックがメルセデスで空中ニ回転したヤツ。ところで彼はいま何してる?Fポンのレイジュンでトップ争いしていた時はスゲーと思ったが。
0035名無しさん@1周年NGNG
ちょっと感じが違って悪いが、こんなこともあった。
92年だったかな?ザナルディがサンマリノGPの時、最終のシケインでクラッシュ。
そのあと、炎を噴きだしたまま、タンブレロまで走行。その理由が
「ベルガーのクラッシュで、あそこのスタッフの優秀さを知っていたから」とわけのわからん発言。
かなり笑った。毎年毎年同じスタッフじゃないと思うが。
0036名無しさん@1周年NGNG
何年だったか忘れたけど、アレジとベルガーの接触。
予選の終了後かな、ぶつかったの。
クラッシュよりも、コントロールを失ったマシンから
逃げていくカメラマンが面白かった。
0037名無しさん@1周年NGNG
↑93年のモンツァですね。
0038>34NGNG
ダンブレックはDTM2000にいたと思う。
0039名無しさん@1周年NGNG
ベルガーコース横断事件。
0040名無しさん@1周年NGNG
やっぱ98年のスパ。
みててストレス吹っ飛んだわな。ありゃ。俺フェラーリファンだし。
87年のオーストリアとどっちが巻き添え台数多かったんだ?
87も凄かったな。
マンセルが失速して、ただでさえ狭いストレートが塞がれてしまって
続々と突っ込んでいくの。
晴れの映像だったから、スパより鮮明に記憶に残ってる。
0041名無しさん@1周年NGNG
ルマン・メルセデス・観客諸共炎上
0042名無しさん@1周年NGNG
ジェフ・クロスノフの事故は
未だに忘れられません・・・。
0043名無しさん@1周年 NGNG
事故じゃないんですけど、数年前のCARTなんだが
どこぞのサーキットで究極の持参金ドライバー「ヒロ・松下」が
なんでもない最終コーナー(ヘアピンっぽい)で
ハーフスピン&ストール。
いつものように周回遅れなのは当然なのだが
先頭集団の何台かに抜かれたところでやっちまった。
しかも道幅の狭いコースをものの見事に塞いだからさぁ大変。
後ろにいたマシンは全て、何もできずに周回遅れにされちゃった。
初めてレース中に一時停止や渋滞を見せてもらいました。
(↑ピットを除く)

0044名無しさん@1周年NGNG
ついこの前のアレジのクラッシュも凄かった!
何回回ったか、数えた人いる?
0045NGNG
俺は10.00点を謙譲したい気分だ
0046@@@@2号NGNG
*は消えたか・・・
0047@@@@2号NGNG
>82年ドイツGPのディディエ・ピローニ
その話初耳っす。よろしければ詳しく教えていただきたい。
0048名無しさん@78NGNG
93年フィッティパルディの空中回転。
 まあ、映像もすごかったけど、フィッティパルディのコメントが印象に残った。
「もうこれでお終いだと思って、(クラッシュの間中)一生懸命眼を開いていた
んだ」
 フィッティパルディが凄いというか、F1ドライバーが凄いというか……
 常人なら何も考えられないで眼をつぶってしまうだろう。
 死についてかなり考えてしまうコメントだった。
 それにしても……あの年のミナルディは速かった

 
0049>40NGNG
やっぱ、98のスパでしょう。。
13台だったかな。しかし、スパのオールジュ手前も結構ストレート
狭いといえば狭いしね。次々逝ったからすごかった。。
0050名無しさん@1周年NGNG
98スパにもう一票。
後続車もまるで減速しなかったしね。
っていうか、前方でなにが起こってるのか分からなかったんだろうな。

フジが放映前にバンバンそのシーンえお流してたので少し興ざめしたな。
ハプニングが起こると知っててみちゃった訳だから。
0051名無しさん@1周年NGNG
派手さはないが、90年鈴鹿のスタート直後の第一コーナー。
大枚叩いて買ったグランドスタンドの目の前で起こった接触だった。
プロストがタイトル逃した事よりも、それで二人のレースが終了だったのが辛かった。
0052名無しさん@1周年NGNG
クルサード、ピットレーンでウォールに激突!(ワラ
0053名無しさん@1周年NGNG
トイボネン・・・。
0054名無しさん@1周年NGNG
78年のイタリア
80年のモナコ
0055名無しさん@1周年NGNG
小河等のクラッシュ。
0056名無しさん@1周年NGNG
*****************************
*****************************
0057名無しさん@1周年NGNG
「氣」は生物の意識と相互作用を及ぼすモノであると仮定する。
人の意識に「氣」は影響され、逆に「氣」によって人の意識も影響される。
そんなモノが、世の中には空気のように存在してるんだ、と仮定する。

でだ、強烈な恨みを持った人が死ぬ際、その意識は莫大にふくれあがり(ほら
死ぬ前に「一生が走馬燈の様に駆けめぐる」っていうじゃない。人間死ぬ間際
には、それ位の意識の集中ができるの。)、それは周囲の氣に多大な影響を与
える。

テープみたいなモノと思ってくれれば近いんじゃないかな、死ぬ間際の人の
恨みを氣がコピーして、あたかも死んだ人の意識がそこに存在するように振
る舞うわけだ。

これは程度の問題であって、特に特殊な事じゃないんだ。日常において常に、
僕らの意識は氣に影響を与え、逆にその氣を僕らは感じたりしてるわけだ。
場の空気とか、雰囲気とかってそうじゃない?結構思い当たる節って無い?

まぁ日常程度の意識なら、他の人の意識に上書きされたり、自然に薄まって
いったりするから、そんなに大きな問題にならないワケだ。そこの所の感覚
も、磁気テープと同じと思えば近いと思う。

・・・でも、あまりにも強烈な意識だと、なかなか消えない。他人の意識で上書き
されるどころか、逆に他人の意識に影響を与えてしまうほどに強まった、擬人
化した氣を“幽霊”って呼ぶわけだ・・・

あくまでも、「仮定」としての話しだよ^^
0058名無しさん@1周年NGNG
さらしあげ
0059名無しさん@1周年 NGNG
やっぱ1回転だって!
0060名無しさん@1周年NGNG
ジルに一票。
人間が飛んでいくとは思わんかった。
0061名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
去年のホッケンハイム
何故300k以上でタイヤがバーストしたのに真っ直ぐストレートエンドのタイヤに突っ込む???
0062名無しさん@1周年NGNG
99年カナダで、わさわさと壁に突っ込んで逝った3人に一票。
0063名無しさん@1周年NGNG
マーチン・ドネリー。
瞬間の映像は見たこと無いが、雑誌で路面に横たわるドネリーの写真を見てびっくりした。
間接じゃないトコが変な方向に曲がってるよー。
子供心に凄い恐怖でした。
0064名無しさん@1周年NGNG
こないだのFニッポン
鈴鹿・ダンロップでのOSAMU
0065名無しさん@1周年NGNG
Fポン、去年のMINEのOSAMU氏の。
プレス扱いでピット内にいたので、至近距離で目撃することになった・・・
流血こそ少なかったものの、あのモノコックがぽっきり逝った様を見て
全身総毛立ったよ。
0066名無しさん@1周年NGNG
ありゃ、OSAMUネタでかぶった(^^;
0067名無しさん@1周年NGNG
うん年前、富士−F3
メインストレートにて、横山選手(?)が
他車のタイヤに乗り上げ宙を舞い、KONAMIゲートに激突、即死。
フォーミュラの怖さ(簡単に宙を舞う)を改めて思い知った。
0068名無しさん@1周年NGNG
1989年、F1−イモラ
タンブレロでのベルガー・フェラーリ炎上。
アナウンサーの、
「ベルガーが〜!ベルガーが〜〜!」
の実況のせいで、マジでヤバいと思った。
0069名無しさん@1周年NGNG
柴原といい、OSAMUといい、監督といい、
LEYJUNってなんか怪しい雰囲気を
醸し出してて、いい感じ(^^;
0070名無しさん@1周年NGNG
ロニーが逝ってしまう始まりになった多重クラッシュ。
これの映像ないかな?
0071名無しさん@1周年NGNG
>>69
そーいやP.ダンブレックはル・マンで空飛んだしなぁ(汗
0072名無しさん@1周年NGNG
いつだったか(92、3年?)に
モナコでカペリのフェラーリがあお向けになってたの思い出した。
007382ドイツGPNGNG
>47

 この年のドイツGP・公式予選は豪雨の中行われたそうです。

 当時ランキングトップのフェラーリを駆るピローニは、ポールを奪る
 べく、全開でアタックを仕掛けていたときのことでした。。。
 当然、前方の視界は最悪で、アタックを終えてクルージングに入って
 いるマシンを避けながらの走行だったのですが、避けたつもりの所に、
 ルノーがクルージング中で、ピローニのマシンはレーシング・スピー
 ドでまともに激突、両足に複雑骨折の重傷を負い、一時は切断も検討
 されたそうです。この事故で、ピローニは手中にしかけたタイトルを
 失ったばかりか、F1ドライバーとしての選手生命も失いました。
 この時のルノーのドライバーが、プロストだったのでした。
 プロストは、すぐにマシンを止めてピローニのもとに駆けつけたので
 すが、現場のあまりの惨状に、なす術なく涙を流したということです。
0074名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
1985年アルゼンチン。Ari Vatanen。
0075名無しさん@1周年NGNG
'97FN第2戦MINEのスタート直後のクラッシュは凄かったわ。
ちょうど間近にタイヤが飛んできて・・・。
0076名無しさん@1周年NGNG
またOSAMUが走るらしい
まだわかってないらしい
0077名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>26

26でも言ってたが右京の空とびクラッシュ。
0078名無しさん@1周年NGNG
>76

まだわかってないらしい

(笑)
OSAMUスレッドでも作りますか!?
0079名無しさん@1周年NGNG
>72
92年モナコ。
仰向けでなく、片輪がガードレールに乗り上げて
斜めに止まっていただけだと思った。
0080>79NGNG
あなたが正解。
あれを見た時は「どうやったらそうなるの?」って思った。
0081名無しさん@1周年NGNG
やっぱ去年のルマンのメルセデスの離陸が一番インパクト強かったな。
あとムーアは涙出た。
0082名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>24
ジルヴィルヌーブの映像を始めてみたよ。
ホントに飛んじゃってるね(汗)
0083名無しさん@1周年NGNG
タカチホがはねられた瞬間に5票位!
0084名無しさん@1周年 NGNG
ムーアは不運が重なりすぎだと思った。
片っぽの腕の片っぽの骨折れてるなら無理させる事なかっただろうに…

中継見てたんで英語の実況だったんだけど
何やらただならぬ雰囲気のアナウンサーのコメントが多数あり、
レース終了後に半旗掲げられてるの見てちょっと涙が出た。
他のドライバーも人目を憚らず泣いてました。
0085名無しさん@1周年NGNG
>84
腕が「ベロンベロン」ってなってるのを見たとき
「もう、アカン」と思いました。
バンプで跳ねてほとんど減速せず、真上からウォールに
あの速度で当たれば、そりゃ仕方ないと思いました。
0086名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
やっぱ、コンコルドだろ?
0087名無しさん@1周年NGNG
94サンマリノのバリチェロのクラッシュは、その後の2つのクラッシュより
ゾッとしました。
0088名無しさん@1周年NGNG
95年か96年の開幕戦のジョーダンのブランドルのスタート直後のクラッシュ
0089名無しさんNGNG
>85
腕がベロンベロンの瞬間ってどこで見たんだ?
俺はESPNで見たが、そんな映像はなかったぞ?
0090名無しさんNGNG
'99ベルギー予選。
ゾンタとジルヌーブが立て続けに突っ込んだオールージュ。
どっちも怪我したと思ったけど。
0091名無しさんNGNG
すまん。ジルヌーブって誰だ?と突っ込んでおこう。

ザナルディーもあそこで派手にやったな。
セナが破片拾ってムカツイテタけど。
0092名無しさんNGNG
タキ井上のクラッシュ(95年モナコ)は、オカマ掘られたタキ
よりも、オカマ掘ったペースカーのドライバー(フランスのラ
リースト、ジャン・ラニョッティ)の方が向こうでは有名とい
うのが笑える。

さらに、タキ本人よりも、ラニョッティの方にインタビューが
殺到したのはもっと笑える。

トドメは、場内アナウンサーが英語を言い間違えて、
「イノウエの脳には、異常ありませんでした」を、
「イノウエには、脳がありませんでした」とシめた
(ほんまかいな?)のには(爆)。
0093名無しさん@1周年NGNG
94年のイギリスでのマクラーレンのスタート。
スタートと同時にプジョーエンジンがロケットばりの炎を頻出。
今宮純の「こういうロケットスタートは困りますね〜」というコメントにワラタ
0094中華鍋状態NGNG
市販車はルノーよりプジョーの方が好きだな。
でもF1ではルノーなんだな。
0095>NGNG
1977の南アフリカだった思うけど、トム プライスがメインストレート
で消化器持ったマーシャルをはねた事故がきつかった。

300km/h近いスピードで人間が跳ね飛ばされズタボロに。
マーシャルが持ってた消化器はプライスの顔面を直撃。
0096名無しさん@1周年NGNG
ヨーロッパF3000でアラン・マクニッシュが観客席に飛びこんだのは、90年だっけ?
0097名無しさん@1周年NGNG
70年のJ・リントの事故を忘れちゃ困る。
ちなみに82年までのクラッシュ映像なら
ビデオ「グッバイ・ヒーロー」(原題:グランプリ・
レクイエム 日本ヘラルド)にてんこ盛りだよん。
0098名無しさん@1周年NGNG
>96
あの無限エンジンが引きちぎれて、すっとんで
逝ったやつだろ?
あの事故からマクニッシュの凋落が始まった・・・
0099名無しさん@1周年NGNG
クルサードの墜落だろ。瞬間みたいねぇ。
0100名無しさん@1周年NGNG
>96
あれマクニッシュだったの?
デレック・ワーウィックの弟だと思ってた。
0101>99NGNG
お前が墜落しろ、クズが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています