あなたの記憶に残る衝撃クラッシュシーンは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@@@@2号
NGNG偽善者ぶった阿呆どもが、批判してくるのは目に見えてるしね。
ここにいる連中は、こーいう話好きそうだし、正直者だと思うので
ここでアンケートしてみましょう♪
集計方法はF速でおなじみの*マーク。
まぁ、心無い方々が*を乱立するのは目に見えてるので
クラッシュに纏わる話だけでも聞ければいい方かな?
F1、CART、2輪、ジャンルは問いません。
ただ、死亡事故は言わなくも判ってるんで可能な限り
ご遠慮頂きたいです。
後、画像あればリンクも張ってもらえると最高だな♪
・・・ここまでお題を書いておきながら、何を挙げようか
迷ってしまうな。困ったのでF1を見始めた92年ポルトガルでの
パトレーゼの空中アクロバットでも挙げておこうかな。
あんなに舞い上がって無傷とは、、、
92ポルトガルでのパトレーゼ空中遊泳
*
(お題の下に*の方が見やすいな)
0002名無しさん@1周年
NGNGあんな多重クラッシュ見たこと無い。
怪我人誰も出なかったしな。
0003名無しさん@1周年
NGNG92ポルトガルでのパトレーゼ空中遊泳
*
'98スパの多重クラッシュ
*
0004名無しさん@1周年
NGNG心配して寝れなかったよ。
面白い話題だけど、
>偽善者ぶった阿呆どもが、批判してくるのは目に見えてるしね。
なんて書いてるあたりちょとイタい。
00050xE104
NGNG1回転フィニッシュ。
#昔の日本シリーズの秋山状態
0006名無しさん@1周年
NGNGラウダ*
0007名無しさん@1周年
NGNGクルーが一斉に逃げ出してさ。
おいおい!ドライバーはどうするんだよ!
って、マジに心配したぞ。
0008名無しさん@1周年
NGNG確か富士だったとおもう 後ろ向きになってふわーって車が浮き上がった
それでひっくり返った状態でフェンスのうえに落下..
彼が死ななければ日本人初のF1ドライバーは中島じゃ無かったかもしれん
残念
0009ベネトン・フォード
NGNGクラッシュそのものより、その後の対応が印象に残った。
0010名無しさん@1周年
NGNGあれでプロストが豪雨を極度に恐れるようになったとか。
0011名無しさん@1周年
NGNGコクピット開口部からウォールに・・・
0012名無しさん@1周年
NGNGでかかったです。
ついでに、おととしのMINEの山田さんのひっくり返って滑っていったやつ。
去年ならやっぱりMINEのやっぱりOSAMUさんの瀕死のクラッシュ。
Fポンばっかりや〜。
0013名無しさん@1周年
NGNG足があさっての方向に向いていた・・・
あと94年・・・
0014名無しさん@1周年
NGNGマーチン・ドネリーにもう1票
0015名無しさん@1周年
NGNGクリスチャンの1回転はほんとにうまく着地したよな。
ピット側に飛んでいたら・・・・。
0016名無しさん@1周年
NGNG自分はちょっと意識を失っただけだと思ってたら
ニュースで昏睡状態だっていうから、呪われてるなぁって思った。
復帰はできたけど、死んだように遅かったのはなぜ?
そのテン、ハッキネンは不死鳥のごとく速かったし
0017名無しさん@1周年
NGNG確かにベンドリンガー、復帰してから遅かったな。
無意識的にF1に対する恐怖感が芽生えて、それが攻められない原因に
なったとか?
0018名無しさん@1周年
NGNG1が死亡事故は〜 って言ってるけどこれしかないよ。
おりゃ、死ぬとは思わなかったね。
同じ場所でベルガーが突っ込んだし、あんときゃ燃えたしね。
セナがクラッシュした後に、頭が少し動いたように見えたから
痛がってるんだな、意識もうろうとしてるんだな、って思ってた。
したら、なかなか救助しないし、その場で手術はじまっちゃった
から、こりゃ不味いんじゃないかって思い始めた。
なんにせよ、事故のインパクトよりもその後のヘリからの映像
の方が見てて怖かったな。
0019名無しさん@1周年
NGNGラッツエンの事故って、どーやって起こったんだ?
死因って言うか、原因は何?
カメラには収められていないのか?
0020あの〜
NGNG0021名無しさん@1周年
NGNG94年ルマンのサードトヨタにラッツェンバーガー乗ってたら、どうなってたんだろう。
0022F速は読んだことねーよ
NGNGシートベルトが引きちぎれて、コックピットからブッ跳んだ
生身の体がコース外のフェンスに叩き付けられる。
90年代初頭までバラエティーのクラッシュシーン特集で
しばしば使われてた時期があって、あれ見るたびに嫌な思いでがよみがえった。
昔はえげつなかったな、この手のテレビ番組は。
0023名無しさん@1周年
NGNGかなり高い確率で見られます。(笑)
0024ムービーでも
NGNGhttp://ourworld.compuserve.com/homepages/panton/Lauda-76-1.avi
ジル・ヴィルヌーブ
http://ourworld.compuserve.com/homepages/panton/Gilles_1_82.avi
ゲルハルト・ベルガー
http://ourworld.compuserve.com/homepages/panton/GB_89_1.avi
ローランド・ラッツェンバーガー
http://ourworld.compuserve.com/homepages/panton/Roland-94-1.avi
'98ベルギー多重クラッシュ
http://ourworld.compuserve.com/homepages/panton/Spa-98-1.avi
グレッグ・ムーア
http://ourworld.compuserve.com/homepages/panton/GM99201.avi
0025>23
NGNGおれは、タイヤが当たりそうになったぞ!
0026名無しさん@1周年
NGNG見た目も派手だった。
0027名無しさん@1周年
NGNGうひゃひゃひゃひゃ、ねぇ、それってマッチのタイヤっすか?
00287資産リターンズ
NGNGどん臭ぇ奴だな、当たりゃよかったのに…
ところでばかちんって流行ってんの?
0029>25
NGNG0030名無しさん@1周年
NGNGえげつないテレビ番組っつたら、CARTトロントでの
クロスノフの事故が日テレの某番組で「衝撃映像」と
して使われていたけど、「ドライバーは無事だった」と
言うナレーションが・・・。驚き呆れ怒ったよ。
0031名無しさん@1周年
NGNG激痛で苦しんでる表情が忘れられない
0032名無しさん@1周年
NGNG2個しかないじゃん。
0033名無しさん@1周年
NGNG事故が起こりすぎだよね。
0034名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0035名無しさん@1周年
NGNG92年だったかな?ザナルディがサンマリノGPの時、最終のシケインでクラッシュ。
そのあと、炎を噴きだしたまま、タンブレロまで走行。その理由が
「ベルガーのクラッシュで、あそこのスタッフの優秀さを知っていたから」とわけのわからん発言。
かなり笑った。毎年毎年同じスタッフじゃないと思うが。
0036名無しさん@1周年
NGNG予選の終了後かな、ぶつかったの。
クラッシュよりも、コントロールを失ったマシンから
逃げていくカメラマンが面白かった。
0037名無しさん@1周年
NGNG0038>34
NGNG0039名無しさん@1周年
NGNG0040名無しさん@1周年
NGNGみててストレス吹っ飛んだわな。ありゃ。俺フェラーリファンだし。
87年のオーストリアとどっちが巻き添え台数多かったんだ?
87も凄かったな。
マンセルが失速して、ただでさえ狭いストレートが塞がれてしまって
続々と突っ込んでいくの。
晴れの映像だったから、スパより鮮明に記憶に残ってる。
0041名無しさん@1周年
NGNG0042名無しさん@1周年
NGNG未だに忘れられません・・・。
0043名無しさん@1周年
NGNGどこぞのサーキットで究極の持参金ドライバー「ヒロ・松下」が
なんでもない最終コーナー(ヘアピンっぽい)で
ハーフスピン&ストール。
いつものように周回遅れなのは当然なのだが
先頭集団の何台かに抜かれたところでやっちまった。
しかも道幅の狭いコースをものの見事に塞いだからさぁ大変。
後ろにいたマシンは全て、何もできずに周回遅れにされちゃった。
初めてレース中に一時停止や渋滞を見せてもらいました。
(↑ピットを除く)
0044名無しさん@1周年
NGNG何回回ったか、数えた人いる?
0045↑
NGNG0046@@@@2号
NGNG0047@@@@2号
NGNGその話初耳っす。よろしければ詳しく教えていただきたい。
0048名無しさん@78
NGNGまあ、映像もすごかったけど、フィッティパルディのコメントが印象に残った。
「もうこれでお終いだと思って、(クラッシュの間中)一生懸命眼を開いていた
んだ」
フィッティパルディが凄いというか、F1ドライバーが凄いというか……
常人なら何も考えられないで眼をつぶってしまうだろう。
死についてかなり考えてしまうコメントだった。
それにしても……あの年のミナルディは速かった
0049>40
NGNG13台だったかな。しかし、スパのオールジュ手前も結構ストレート
狭いといえば狭いしね。次々逝ったからすごかった。。
0050名無しさん@1周年
NGNG後続車もまるで減速しなかったしね。
っていうか、前方でなにが起こってるのか分からなかったんだろうな。
フジが放映前にバンバンそのシーンえお流してたので少し興ざめしたな。
ハプニングが起こると知っててみちゃった訳だから。
0051名無しさん@1周年
NGNG大枚叩いて買ったグランドスタンドの目の前で起こった接触だった。
プロストがタイトル逃した事よりも、それで二人のレースが終了だったのが辛かった。
0052名無しさん@1周年
NGNG0053名無しさん@1周年
NGNG0054名無しさん@1周年
NGNG80年のモナコ
0055名無しさん@1周年
NGNG0056名無しさん@1周年
NGNG*****************************
0057名無しさん@1周年
NGNG人の意識に「氣」は影響され、逆に「氣」によって人の意識も影響される。
そんなモノが、世の中には空気のように存在してるんだ、と仮定する。
でだ、強烈な恨みを持った人が死ぬ際、その意識は莫大にふくれあがり(ほら
死ぬ前に「一生が走馬燈の様に駆けめぐる」っていうじゃない。人間死ぬ間際
には、それ位の意識の集中ができるの。)、それは周囲の氣に多大な影響を与
える。
テープみたいなモノと思ってくれれば近いんじゃないかな、死ぬ間際の人の
恨みを氣がコピーして、あたかも死んだ人の意識がそこに存在するように振
る舞うわけだ。
これは程度の問題であって、特に特殊な事じゃないんだ。日常において常に、
僕らの意識は氣に影響を与え、逆にその氣を僕らは感じたりしてるわけだ。
場の空気とか、雰囲気とかってそうじゃない?結構思い当たる節って無い?
まぁ日常程度の意識なら、他の人の意識に上書きされたり、自然に薄まって
いったりするから、そんなに大きな問題にならないワケだ。そこの所の感覚
も、磁気テープと同じと思えば近いと思う。
・・・でも、あまりにも強烈な意識だと、なかなか消えない。他人の意識で上書き
されるどころか、逆に他人の意識に影響を与えてしまうほどに強まった、擬人
化した氣を“幽霊”って呼ぶわけだ・・・
あくまでも、「仮定」としての話しだよ^^
0058名無しさん@1周年
NGNG0059名無しさん@1周年
NGNG0060名無しさん@1周年
NGNG人間が飛んでいくとは思わんかった。
0061名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG何故300k以上でタイヤがバーストしたのに真っ直ぐストレートエンドのタイヤに突っ込む???
0062名無しさん@1周年
NGNG0063名無しさん@1周年
NGNG瞬間の映像は見たこと無いが、雑誌で路面に横たわるドネリーの写真を見てびっくりした。
間接じゃないトコが変な方向に曲がってるよー。
子供心に凄い恐怖でした。
0064名無しさん@1周年
NGNG鈴鹿・ダンロップでのOSAMU
0065名無しさん@1周年
NGNGプレス扱いでピット内にいたので、至近距離で目撃することになった・・・
流血こそ少なかったものの、あのモノコックがぽっきり逝った様を見て
全身総毛立ったよ。
0066名無しさん@1周年
NGNG0067名無しさん@1周年
NGNGメインストレートにて、横山選手(?)が
他車のタイヤに乗り上げ宙を舞い、KONAMIゲートに激突、即死。
フォーミュラの怖さ(簡単に宙を舞う)を改めて思い知った。
0068名無しさん@1周年
NGNGタンブレロでのベルガー・フェラーリ炎上。
アナウンサーの、
「ベルガーが〜!ベルガーが〜〜!」
の実況のせいで、マジでヤバいと思った。
0069名無しさん@1周年
NGNGLEYJUNってなんか怪しい雰囲気を
醸し出してて、いい感じ(^^;
0070名無しさん@1周年
NGNGこれの映像ないかな?
0071名無しさん@1周年
NGNGそーいやP.ダンブレックはル・マンで空飛んだしなぁ(汗
0072名無しさん@1周年
NGNGモナコでカペリのフェラーリがあお向けになってたの思い出した。
007382ドイツGP
NGNGこの年のドイツGP・公式予選は豪雨の中行われたそうです。
当時ランキングトップのフェラーリを駆るピローニは、ポールを奪る
べく、全開でアタックを仕掛けていたときのことでした。。。
当然、前方の視界は最悪で、アタックを終えてクルージングに入って
いるマシンを避けながらの走行だったのですが、避けたつもりの所に、
ルノーがクルージング中で、ピローニのマシンはレーシング・スピー
ドでまともに激突、両足に複雑骨折の重傷を負い、一時は切断も検討
されたそうです。この事故で、ピローニは手中にしかけたタイトルを
失ったばかりか、F1ドライバーとしての選手生命も失いました。
この時のルノーのドライバーが、プロストだったのでした。
プロストは、すぐにマシンを止めてピローニのもとに駆けつけたので
すが、現場のあまりの惨状に、なす術なく涙を流したということです。
0074名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0075名無しさん@1周年
NGNGちょうど間近にタイヤが飛んできて・・・。
0076名無しさん@1周年
NGNGまだわかってないらしい
0077名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG26でも言ってたが右京の空とびクラッシュ。
0078名無しさん@1周年
NGNG>
まだわかってないらしい
↑
(笑)
OSAMUスレッドでも作りますか!?
0079名無しさん@1周年
NGNG92年モナコ。
仰向けでなく、片輪がガードレールに乗り上げて
斜めに止まっていただけだと思った。
0080>79
NGNGあれを見た時は「どうやったらそうなるの?」って思った。
0081名無しさん@1周年
NGNGあとムーアは涙出た。
0082名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGジルヴィルヌーブの映像を始めてみたよ。
ホントに飛んじゃってるね(汗)
0083名無しさん@1周年
NGNG0084名無しさん@1周年
NGNG片っぽの腕の片っぽの骨折れてるなら無理させる事なかっただろうに…
中継見てたんで英語の実況だったんだけど
何やらただならぬ雰囲気のアナウンサーのコメントが多数あり、
レース終了後に半旗掲げられてるの見てちょっと涙が出た。
他のドライバーも人目を憚らず泣いてました。
0085名無しさん@1周年
NGNG腕が「ベロンベロン」ってなってるのを見たとき
「もう、アカン」と思いました。
バンプで跳ねてほとんど減速せず、真上からウォールに
あの速度で当たれば、そりゃ仕方ないと思いました。
0086名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0087名無しさん@1周年
NGNGゾッとしました。
0088名無しさん@1周年
NGNG0089名無しさん
NGNG腕がベロンベロンの瞬間ってどこで見たんだ?
俺はESPNで見たが、そんな映像はなかったぞ?
0090名無しさん
NGNGゾンタとジルヌーブが立て続けに突っ込んだオールージュ。
どっちも怪我したと思ったけど。
0091名無しさん
NGNGザナルディーもあそこで派手にやったな。
セナが破片拾ってムカツイテタけど。
0092名無しさん
NGNGよりも、オカマ掘ったペースカーのドライバー(フランスのラ
リースト、ジャン・ラニョッティ)の方が向こうでは有名とい
うのが笑える。
さらに、タキ本人よりも、ラニョッティの方にインタビューが
殺到したのはもっと笑える。
トドメは、場内アナウンサーが英語を言い間違えて、
「イノウエの脳には、異常ありませんでした」を、
「イノウエには、脳がありませんでした」とシめた
(ほんまかいな?)のには(爆)。
0093名無しさん@1周年
NGNGスタートと同時にプジョーエンジンがロケットばりの炎を頻出。
今宮純の「こういうロケットスタートは困りますね〜」というコメントにワラタ
0094中華鍋状態
NGNGでもF1ではルノーなんだな。
0095>
NGNGで消化器持ったマーシャルをはねた事故がきつかった。
300km/h近いスピードで人間が跳ね飛ばされズタボロに。
マーシャルが持ってた消化器はプライスの顔面を直撃。
0096名無しさん@1周年
NGNG0097名無しさん@1周年
NGNGちなみに82年までのクラッシュ映像なら
ビデオ「グッバイ・ヒーロー」(原題:グランプリ・
レクイエム 日本ヘラルド)にてんこ盛りだよん。
0098名無しさん@1周年
NGNGあの無限エンジンが引きちぎれて、すっとんで
逝ったやつだろ?
あの事故からマクニッシュの凋落が始まった・・・
0099名無しさん@1周年
NGNG0100名無しさん@1周年
NGNGあれマクニッシュだったの?
デレック・ワーウィックの弟だと思ってた。
0101>99
NGNG0102名無しさん@1周年
NGNGあの年のプジョーは良く燃えたね、フェラーリは代わりに燃えなくなったけど。
確かにシルバーストンのエンジンブロウはビックリしたよ
派手だったもんね。
アクセルON → ボカン!
0103名無しさん@1周年
NGNGあはは。グリット並んでるときから、煙チラホラ見えてたよね。
導火線に火がついた爆弾みたいで面白かったよ。
0104名無しさん@1周年
NGNGマンセルが壁に突っ込んだじゃない。
あんとき、降りりゃいいのに、あんな危ない所で
一周まっててセナに文句言ってたシーンが印象的だ。
0105名無しさん@1周年
NGNGマシンが接触、パトレーゼのマシンはホイールに乗り上げて中を舞い、
ピットウォールを擦りながらバラバラになったアクシデントが有ったよね。
しかもパトレーゼのマシンにはオンボードカメラが載っていて、ピットウォール
が目の前に出現という、凄い映像を提供してくれた。
0106名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG生きたまま火葬・・・・・、合掌。
おなじく73年東アメリカGPのフランソワ・セベール
ガードレールに直撃身体がタテに真っ二つに・・・・、合掌。
0107名無しさん@1周年
NGNGアノ場面以外に、みた事無いね。
0108名無しさん@1周年
NGNG01090xE104
NGNG笑い話としては、'88年モナコ。
0110名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG無線で「プロストは居なくなった」
どっかーん
>108
予選で攻めすぎでひっくり返った時だね。
0111名無しさん@1周年
NGNGそんとき、レーシングスーツをハサミで切られて
白いブリーフ丸見え!
0112108
NGNGクラッシュで怪我したんじゃなくてジェットスキー?で事故って怪我したような。
セナって言うと追突のイメージも強いなあ。
0113名無しさん@1周年
NGNGヘルメットに地面を擦った跡があったが、下手したら首がいっちゃってたらしい。
ナニーニの片腕切断は番外で。
0114名無しさん@1周年
NGNG中嶋悟がF3で同じような経験してるね。
逆さになって滑りながら、だんだんヘルメットの表面が
削れて、「このままだと、俺の頭はどうなるんだろう」
って思ってたそうな。
0115名無しさん@1周年
NGNGあとはあ86年のブラバムの誰か。
あれも焼死かな?
89年AGSの誰かも再起不能だったな
鈴木あぐりの片足ポッキリも印象
0116名無しさん@1周年
NGNG思い切りひかれた事。
0117名無しさん@1周年
NGNGムーアの手挙げクラッシュが見れたと思うんだけど?
0118>115
NGNG中に死亡。消化器のかけ過ぎで窒息死したと聞いたけど本当かな?
この事故が原因でポールリカールのロングコースがF1で
使用されなくなった。
0119>116
NGNG衝撃でウンチーニの体がヘリコプターのプロペラのように
水平に回転した。あれでよく生きていたもんだ。
0120名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGジャンプのアホネンより悲しい
0121名無しさん@1周年
NGNGグラベルで逆さになっちゃってさ。
マシン上半分削れてた。
よく怪我なかったもんだ。
0122名無しさん@1周年
NGNGマクラーレンF1をクラッシュ!
笑い者だった・・・
0123名無しさん@そうだ田舎に帰ろう
NGNG担架に運ばれていったが死んだそうだ。
「俺がそこに座ろうとして場所とりしてたのにきたねえ手使って横取りされたんだ。」
父がそこに座っていたら私はこの世には存在しないってことか。
突っ込んできたのはジル・ヴィルヌーブ。(最近知った)
0124>123
NGNG0125名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGムーアの手挙げクラッシュってどういうやつ?99年の最終戦?
0126>124
NGNG0127>123
NGNG一気にさめるから。
本当、ひくよ。
0128名無しさん@1周年
NGNGクリスチャン・フィッテパルディのバク転フィニッシュ
バリチェロの94年サンマリノ
右京の94年エストリル?
かな?
0129名無しさん@1周年
NGNGてめえみたいな知ったか野郎は消えな!
0130名無しさん@1周年
NGNG「氏ね。氏ね。」
と叫んでたら、ほんとうに氏んじゃうんだもん。
0131名無しさん@1周年
NGNGクリスチャンの時は偶然母親が観戦に来てたらしい。
その瞬間失神したって。
右京の奥さんはTVで観てて「あんな派手なことをするのはうちのダンナ
に違いない」って思ったって。
0132名無しさん@そうだ逝ってしまおう
NGNG担架に運ばれていったが死んだそうだ。
「俺がそこに座ろうとして場所とりしてたのにきたねえ手使って横取りされたんだ。せっかく
金網を破って、立入り禁止のエリアに入ったのにな。」
父がそこに座っていたら私はこの世には存在しないってことか。
突っ込んできたのはジル・ヴィルヌーブ。(最近知った)
0133名無しさん@1周年
NGNG本当だと信じたい話。よしんばネタとしても、
よくできている。
0134名無しさん@1周年
NGNG132=123なの気づかないのか?最初鈴鹿と書いて突っ込まれたから同じネタ
書き直したんだろ。127に激しく同意!
0135名無しさん@1周年
NGNGおまえが氏ねば良かったのにな。残念だねえ。
0136名無しさん@1周年
NGNG弟もF3000時代に死んだらしいし、
本人も何度もひっくり返ってるし
90年イタリア・93年ドイツとか
0137名無しさん@1周年
NGNG本当の話なら、123はそこら中のF1掲示板に同じ事かいてるだろ。
身元が割れたも同然。くす
0138ESSEX
NGNG国内だと、何年か前に富士のブリッジに突っ込んだやつ。
0139名無しさん@1周年
NGNGかなり昔 SUGOのダンロップ上り切ったとこで、
伊藤真一が前輪浮き上がってそのまま脳天打ちクラッシュ。
いまだに、「衝撃映像〜」とかで、流されてて、
お気の毒さま・・・(^^;
0140名無しさん@1周年
NGNG0141@@@@2号
NGNG返事遅れてスンマセン。解説ありがとね。
(アングラサイトでまともに返事くるとは思わなかったよ ブツブツブツ・・・)
93年のブラジルも凄かったね。
豪雨で日本人2人が一緒にストレートで刺さってた。
プロストもグラベルに飛び出して行っちゃったし。
確かベルガーも事故ってたような?
裏のストレート入り口で、画面右から左に消えていって・・・
あれ?どこ行くんだよ!って思ってたら、左から回りながら出てきて
お得意のコース横断してさ。記憶が定かじゃないけど。
0142名無しさん@1周年
NGNGポールシッターのスコット・ブレイトンがタイヤが原因でスピン激突、ほぼ即死。
この年からCARTとIRLが分裂開催だが、IMS代表トニー・ジョージの独り善がりが
彼を死に追いやったのでは。決勝スタート前の追悼ファンファーレが虚しかった。
ちなみにジャック・ヴィルヌーヴは前年の勝者です。
0143名無しさん@1周年
NGNGマシンが火ふきながら真っ二つになって、足がみえてるやつ。
ぞっとするシーン。
0144名無しさん@1周年
NGNGフランソワセベールとロジャー・ウイリアムソンに付け加えて。。
77年南アGPのトム・プライス。
コース脇の故障車にコースを横切って近寄るコースマーシャルを時速300kmで
はねたシーン。
はねられたコースマーシャルがものすごいスピードで縦回転しながら
見る見る腕や脚が引き延ばされていくシーンが絶句モノだった。
映像ではなかったが、はねたトム・プライスはそのコースマーシャル
が持っていた消化器が顔面にぶち当たり、即死したという。
事故後のシャドウDN7(?)とぶつかるジャックラフィーのリジェの写真
があったが、トムプライスのヘルメットは車体後部にめり込み、
コクピットを中心に血が飛び散っていた。
矢沢栄吉がテーマソングを歌ってるF1ドキュメンタリにそのシーンが
納められている。レンタルビデオ屋であるはず。
0145名無しさん@1周年
NGNGのか、横半分になったのか?。
0146名無しさん@1周年
NGNGビデオ「グッバイ・ヒーロー」を見たときの時代のギャップには衝撃
を受けました。
マシンが炎上、ドライバーがまだ乗っている状態でなかなかマーシャル
来ない。その間にもマシンは黒煙を上げながら燃えて、やっと来たと思
ったら消化器がたった一本だけ
そんな中でもコース上ではレースが続いていて炎上しているマシンから
の黒煙を切り裂くように走っている映像はすごい
ほとんどドライバー見殺し
0147名無しさん@1周年
NGNG少々気に入らない客でも、笑顔を忘れずに。
わたくし『ニコニコ笑顔で、明るく手抜き』をモットーに
いままで働いてまいりましたが
今日ばかりは、笑顔も凍りつく客がおりましたの
部屋に入る前から、いきなりオッパイわしずかみ。
お茶をいれたり、お風呂のお湯を張るわたくしの後ろをついてまわり
オシリを撫でまわす。
100分も時間はあるんだから、ちょっとは落ち着けっちゅうねん。
お風呂のお湯がまだ半分もたまってないのに
素っ裸になってウロウロするわ
わたくしの服をぬがしにかかるわ
しゃーから、落ち着けっちゅうねん。
浴室の方でマットの用意をしている間も
湯船でじっと待ってることができずに、出てこようとするし・・・。
(注 : マット全体にローションを塗る前に熱湯でマットを温めたり
消毒もかねて熱湯を使います。キケンなのでお客さんは
浴槽につかりながら、この作業が終わるまで待ちます)
案の定 『あっちちちちぃ〜』 と火傷はするし。
しゃーから、落ち着けっちゅうとるやろ。
とどめにこいつ、ベットでヤッってる最中に
ベットから転がり落ちよった・・・・
ここまで、落ち着きのないヤツ はじめて。
アホちゃうぅぅぅ〜?
0148あのぉ〜
NGNG0149144
NGNGそれそれ、「グッバイヒーロー」だ。タイトル思い出せなかった。
0150名無しさん@1周年
NGNGいっちょレギュラーで働いて、どっかんと稼ぎたくなったわたくし。
レギュラーで入ってから一週間たち
ようやく体も慣れてまいりました。
早朝ソープといやぁ、お気楽なバイト感覚でしたが
レギュラーは、責任重大正社員って感じですのよ
生まれてはぢめてソープで働き出した頃は、レギュラーだったので
そのキツさは知ってたのに、あまりにも昔のコトで
すっかり忘れちまっておりましたの
あぁそういえば、
レギュラーって指名取らなきゃいけなかったのね
出勤も「気が向いたら」じゃダメだったのね
徐々に思い出してきましたわ・・・
遠い昔のレギュラー時代を・・・・・・。
そゆことで、疲れ果ててチャットもサボっておりましたが
もう大丈夫でございます
「早朝ソープってナニ?」っていうほどに、すっかり
レギュラーの生活に慣れました。
これからは、マメにチャットにも参加させていただきます。
ただし
夜中の2時すぎに乱入いたします
そのうえ、酔っぱらってる可能性大
覚悟せよ
0151名無しさん@1周年
NGNGわかったからもう、消えてくれ。
0152名無しさん@1周年
NGNGオランダGPのロジャー・ウイリアムソンだね
0153名無しさん@1周年
NGNGでも当時は予選ってTV中継もないし、画像を見た人いるの?
俺の持ってる1973年の総集編にも収録されてない。
0154KE
NGNGタイトルは忘れました。
0155名無しさん@1周年
NGNG0156平井堅
NGNG0157名無しさん@1周年
NGNG0158名無しさん@1周年
NGNG「腹から横に割れた」んですか。
セベールって股間から首にかけて縦に裂けたんだとばっかし思ってました。
事故現場に最初にかけつけたシェクターが、その状況を見て半狂乱になったという
話を聞いたことがあります。相当酷かったらしいです。
映像(画像)は見たこと無いですね。
そういえばこの頃(70年代前半)のF1で、コースアウトしてガードレールに突っ込んで(潜り込んで)、
首がちぎれ飛んだっていう事故がありませんでしたっけ?
0159名無しさん@1周年
NGNG0160名無しさん@1周年
NGNG82年カナダだっけ・・・の
リカルド・パレッティも生きたまま火葬でなかった?
しかもスタート直後にメインストレートで。
0161名無しさん@1周年
NGNG0162名無しさん@1周年
NGNG縦だと思うけど・・・。
フロントから突き刺さってた写真を見たことがあるよ。
股間から顎付近まで裂けたそうな。
「まるで屠殺場のようだった」
とは現場を見たシェクターの言葉。
合掌。
0163名無しさん@1周年
NGNG古いビデオ見て笑いました。
0164名無しさん@1周年
NGNGあの当時のトップコンテンダーは最終コーナーを5速全開の状態でたちあがって
いたらしい。見事に舞い上がってしまいましたね。
0165名無しさん@1周年
NGNG「モンツァ・ゴリラ」ことV.ブランビラの「バンザイ・クラッシュ」ですね。
そういえばそのブランビラ自身、あのロニーのクラッシュの巻き沿いで、
タイヤがメットを直撃して、頭蓋骨骨折してしまったんですよね。
当初ロニーよりもブランビラの方が心配されていたのに・・・・。
GCでのクラッシュといえば、風戸裕と鈴木誠一が亡くなった74年の事故も
悲惨でしたね。
0166名無しさん@1周年
NGNGネタもと教えてケロ
0167名無しさん@1周年
NGNGネタもと教えてケロ
0168名無しさん@1周年
NGNGその当時の日本のレースシーンというのは、異常に殺気だっていたらし
いですね。(聞いた話だけど)
風戸と鈴木の事故直後の写真は見た事あります。2台が重なって、
黒焦げになってました。あれとイメージが重なるのが、ヘンリ・トイボネン
。ある雑誌には「航空機事故のような」とありましたが確かに、現場の
写真を見ても、何が何だか?グシャグシャのフレームらしきものが
転がってるだけで。あんな一般公道で、何キロ出してたんだろう。
0169名無しさん@1周年
NGNG大したことはなかったがピットに帰ってきてからのアゴの反応が物足りなかったのでムカついた
0170名無しさん@1周年
NGNG0171名無しさん@1周年
NGNGそうそう、シューも男ならあそこでガツン!とやってくれれば
人気爆裂上昇したのにな。
017210
NGNG破壊されたコクピットの左側からはドライバーの体がむき出しになり、
ドライバーがガクンと首を垂れた姿は悲劇としか言いようがない。
0173名無しさん@1周年
NGNGそんなシーンあったのけ!?
ここで貼ってあった画像しかみたことない。
なんかの雑誌なの?
0174名無しさん@1周年
NGNGもろテレビで放送されとったやんけ。
0175名無しさん@1周年
NGNGもう少しでタイヤが頭に当たりそうだった。
0176名無しさん@1周年
NGNGここにいる奴ら(と言えど3人)、頭がクラッシュしとる。
今さら「F1ドライバーになりてえ」はないだろう?
「国内のF3000」ってなんだよ?
ちょっと考え直してもらいたいね。藁)
0177名無しさん@1周年
NGNG176ですが、俺はうまく説明してやれません。
どうか、今からはF1が無理だと言うことを説明してやってください。
お願いします。
0178名無しさん@1周年
NGNG確かにこいつら痛いが、ここはクラッシュスレなんだから関係ないだろ?
さらしあげ。
0179名無しさん@1周年
NGNGわかった。やさしく説明してこよう。
0180名無しさん@1周年
NGNG一応「頭がクラッシュ」って書いてあるから
176なりのネタなんだろう。そのくらい気付いてやれ。
けどおもしろくない。
0181名無しさん@1周年
NGNG逝ってきてやったぞ>176
HN決めらんなかったので名無しさんにしといた。
とてもやさしく説明したつもりだ、ありがたく思え。
「頭がクラッシュ」かい、確かにクラッシュしている集まりだったが
なんとか尖兵は痛かった。
0182名無しさん@1周年
NGNG某帝国尖兵の(字あってるかな)
「国内のF3000」のことか?
0183名無しさん@1周年
NGNG176のネタさむい。
0184名無しさん@1周年
NGNG0185名無しさん@1周年
NGNGそんな事してるから2ちゃんねるが攻撃受けたりするんだ。
0186名無しさん@1周年
NGNGネオ麦茶が2ちゃんねるのすべてを決めた。
0187半田
NGNG0188名無しさん@1周年
NGNG人が増えただけで全然変わってねーぞここ。
0189名無しさん@1周年
NGNG0190名無しさん@1周年
NGNG0191堂本光一がF1イタリアGPを“解説”
NGNG光一は熱狂的なF1ファン。フェラーリの前で会見した光一は「11歳のころ、近所にF1ファンがいたのがきっかけでのめりこみました。今でもF1のレースはすべて見ています」と瞳を輝かせながら大ファンであることを告白した。
開催地であるイタリア・モンツァサーキットでの現地取材も組まれており「注目ドライバーのシューマッハに期待しています」と心はすでにイタリアへ飛んでいる。光一は8、9日放送の同局系プロ野球ニュースでも現地リポーターとして出演する。
0192名無しさん@1周年
NGNG0193名無しさん@1周年
NGNG0194シビックさん@3周年もう車検!?
NGNG97年のN1耐久(当時はまだS耐じゃなかったと思う)鈴鹿で、
日曜日の決勝130Rのところで観戦していたら、急に雨が土砂降りで降り出してきて、
スリック履いて走ってる20台くらいのランエボ、インテ、シビックが次々に曲がりきれず
コースアウト・・・見ていて壮観でした。
それからというもの、公道では安全運転するようになりました。
0195名無しさん@1周年
NGNG大雨の日に燃えちゃったやついたジャン。
裁判で三億円とか請求してる奴。
馬鹿ジャン!って言いたい。
てめーレーサーなんだろ!
氏んじまえ!
0196>195
NGNG0197名無しさん@1周年
NGNG今年のS耐鈴鹿でも同じことが起こって、
1コーナーが車の墓場になったらしいね。
0198名無しさん@1周年
NGNG君は潜水艦に閉じこめられて芯で下さい。
それでも太田より酷い目にあったとは言えないけど。
0199シビックさん@3周年もう車検!?
NGNGっていってました。
燃えてる車にマーシャルがこないで、ドライバーが消化器持って消そうとしている。
どうなってるんじゃ!!でしたね。
外国みたいに命かけてますっていうオフィシャルはいないんだろうか?
0200名無しさん@1周年
NGNG君は青葉台でトラックに轢かれなさい。
0201FISCO
NGNG0202名無しさん@1周年
NGNG「命賭けろ!」とは言えないよ。<マーシャル
0203195
NGNGんだば太田に伝えておいてくれ。
はよ逝っちまえって。
0204↑
NGNG0205名無しさん@1周年
NGNG遠慮なく死ね。
0206名無しさん@1周年
NGNGほっといてやれ。
0207195
NGNG再スタートん時セイフティー
カーがいるにも関わらずスタート
した他の奴らの巻き添えになったんだろ?
でもよ。レースだぜ?
死にそうになったからってぎゃ−ぎゃ−
吠えるなくそったれ!くそ野郎!
甘えてんじゃね。
てめーらも何も判ってねで善人ズラすんなコラ!
レースなんざそんなモンなんだよ。
運のねー奴わ逝って良し!
わはは。火葬を味わった感想が聞きてえな(ワラ
0208名無しさん@1周年
NGNGな〜んだ、やっぱりよく知らないんだね。
0209シビックさん@3周年もう車検!?
NGNGそうですね、命懸けろとは言わないまでも炎上シーンが
放送されている間一人も現場に走って来ないのはおかしいなと思ったわけでして。
クラッシュではないんですが、GP500ccのマッコイのドリフトって
笑えますね。後ろは迷惑でしょうが。
0210名無しさん@1周年
NGNG>笑えますね。後ろは迷惑でしょうが
>209
すごいよね、あんなに小さいのに。
0211名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0212名無しさん@1周年
NGNG前回ノリックがやられてたね。
0213名無しさん@1周年
NGNG去年のオールージュでの
ゾンたとヴィルニューは凄まじかったな。
0214名無しさん@1周年
NGNGこのままでは「富士ではレースをやりたくない」と言い出すドライバー達が
ストライキを起こす可能性もありえますね。
某ウェブサイトで太田選手のバイザーが溶けたメットの写真を見ましたが
余りにも酷いものでぞっとしました。
思いきってオーバルの如く雨が降ったら富士のレースは全面中止にでもするべきです。
>>207
そういう言い方もどうかと思いますね。
静かにしてください。
0215名無しさん@1周年
NGNG0216三菱地所
NGNG0217名無しさん@1周年
NGNG0218名無しさん@1周年
NGNGセベールを主役に制作していた
“One by One”(邦題「F1グランプリ 栄光の男たち」という記録映画が、
コントロール不能になったセベールがガードレールへ突っ込む直前に正面から
撮影していた映像をエンディングに使っています。
観念したのか、ステアリング・ホイールを握っていた片方の手を離して、
別れの挨拶のような仕草をしていました。
この映画にはJ.リントとR.ウィリアムソンが事故死したときの映像も入って
いました。
0219名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあれはワトキンスグレンではないようだが。
当時、彼をメインにしたドキュメンタリー映画“One by One”を
撮影してるのは当然本人も知っており、サービスで手を振っただけ
なのでは?
0220名無しさん@1周年
NGNGセベールとコイニッヒのどちらでしたっけ?
0221匿名
NGNG>“One by One”(邦題「F1グランプリ 栄光の男たち」という記録映画が、
この映画ビデオ化されているのでしょうか?
まえに話で聞いたことがあるのだが、ジム・クラークのクラッシュも凄かった
らしい。まあ時代が時代だけど。
確か映像は残っていないと思った。
0222名無しさん@1周年
NGNG0223akio
NGNGメルセデス空中3台半ひねり
0224名無しさん@1周年
NGNG0225名無しさん@1周年
NGNG3人とも新緑の5月にこの世を去った・・・
今更どうしようもないことだが、今彼らが生きていれば、と思うこともある。
0226>222
NGNG脇阪弟を追い続けたカメラマンの罪は重いね。
0227名無しさん@1周年
NGNG0228若葉名無しさん
NGNG0229>228
NGNG着地が失敗でしたね。
そうですね、後方宙返りで9.5といったところでしょうか。
(ほぼ無傷だからこんなくだらんこといえるが)
0230名無しさん@1周年
NGNGに激突で、相当ひどかったらしい。直後に駆けつけた由良拓也(当時の
チーム ムーンクラフトの監督)が絶句したとの噂。才能あるドライバー
だったので残念。
俺はその少し前に富士のピットの方の食堂で、たまたま村松が隣に座って
すこし話したことがあったので大ショックだった。
0231若葉名無しさん
NGNG0232名無しさん@1周年
NGNG過失致死か?
0233名無しさん@1周年
NGNG0234>232
NGNG0235名無しさん@1周年
NGNGだとしたら、本人にも、かなりの過失があると思うのだが。
0236>235
NGNGしかし、今のシステムだと警告フラッグが出ているか知るために外に出て確認するしかないのです。
0237名無しさん@1周年
NGNGなんかバリチェロに対する印象が変わっちゃうなぁ・・・
単なる事故なのにね、それとも自分に心当たりでもあるんだろうか?
0238名無しさん
NGNGありありなのでは?
南米ハゲが通常より早くブレーキングしたので
フィレンツェンが避けきれなかったとの情報もある。
しかし、バリ公自身が踵落とし食らってたかもしれんな。
あと1メートルずれてたらやばかった。
0239名無しさん@1周年
NGNGああ、またかよ
よくもまあ、こんな糞スレッド起ち上げるよな
タイトルの付け方からして糞スレッドというのが一目瞭然
っつーかアタマ悪過ぎなんだよ
おまえ中学校から授業受け直してこいよ、マジで
厨房なんだからきっと入学させてもらえるよ
それにしてもどこにでも居るよな
おまえみたいな奴
ホントうぜえから消えろって感じ
おまえが居ると全体のレベルが下がるんだよ
厨房は厨房らしく隔離された掲示板で蠢いてろよ
おまえの存在そのものが迷惑なんだよ
君で59人目だよ。ネオ麦茶の事を知ろうとした奴は。
でも、そいつらには必ず悲惨な結末が訪れた。
ある者は国を追われ、またある者は家族を失った。
魂の救いを求めて出家した者もいる。
1よ、これは忠告だ。
ネオ麦茶のことは忘れろ。
世の中には知ってはいけないものがある。
触れてはいけないものがある。
君はもう大人だ。解るな?
.
君の未来に多くの幸が訪れることを心より願っている。
とゆうわけで、さあ、みなさん御一緒に
「オマエうぜえから消えろ
0240若葉名無しさん
NGNG0241名無し
NGNG事実ならば、詳報求む。外傷なくとも頭を打っていたのか?
ぺぺ・ラセールみたいなものか(年齢バレバレネタ)。
デマならば2度とここに来ないように。
0242名無しさん@1周年
NGNG0243名無しさん@1周年
NGNG0244名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG89年フランスGPグージェルミン他の多重クラッシュ
0245名無しさん@1周年
NGNGじゃブルティのほうがいいや
0246240
NGNG0247名無しさん@1周年
NGNGやっぱり今までで一番心臓バクバクして、
思わずテレビににじりよって訳解らん声出してたほどなのは、
89年サンマリノGP、魔のタンブレロでのベルガー大激突・大炎上しかない。
あの瞬間、完全に逝っちゃったと思ったからなあ。
セナのクラッシュとは比較にならない凄さだった。
あのスピードでのウォールへの激突と、炎の多さのなか、
よくたいしたケガもなく生還してきたもんだ。
0248名無しさん@1周年
NGNG>セベールとコイニッヒのどちらでしたっけ?
セベールは本によってギロチン説と股裂き説に分かれています。
どちらが正しいのでしょう?
0249名無しさん@1周年
NGNG0250おっす!オラ名無しさん!!
NGNG0251名無しさん@1周年
NGNGあれは、見た瞬間ダメだと思った。
あんなひどいぶつかり方見たことない。
合掌。
0252名無しさん@1周年
NGNGフラフラっと飛びあがって、ゴツン。
まさか死んでしまうとは・・・
0253一応言っておくけど
NGNG0254>248
NGNG0255・・・・・
NGNG→ 君の文章、句読点がバラバラで不統一なんだよ。
国語力なしってのが一目瞭然。
自覚なしかい? いいねえ、幸せに暮らせよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています