トップページf1
21コメント5KB

オーストリアGP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001PPCNGNG
フリー走行で、ミナルディのマシンが遊園地状態。
コースアウトして、クレーンに吊るしたら、ゆれていた。
ドライバーも乗っていた。
0002名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
だから
0003名無しさん@1周年NGNG
フリー走行を見たのを自慢したいだけだろう。
0004予選結果NGNG
1. 1 HAKKINEN McLaren Mercedes 1'10"410 221.184 Km/h
2. 2 COULTHARD McLaren Mercedes 1'10"825 + 0'00"415
3. 4 BARRICHELLO Ferrari 1'10"844 + 0'00"434
4. 3 M.SCHUMACHER Ferrari 1'11"046 + 0'00"636
5. 6 TRULLI Jordan Mugen-Honda 1'11"640 + 0'01"230
6. 23 ZONTA BAR Honda 1'11"647 + 0'01"237
7. 22 VILLENEUVE BAR Honda 1'11"649 + 0'01"239
8. 11 FISICHELLA Benetton Supertec 1'11"658 + 0'01"248
9. 17 SALO Sauber Petronas 1'11"761 + 0'01"351
10. 18 DE LA ROSA Arrows Supertec 1'11"978 + 0'01"568
11. 5 FRENTZEN Jordan Mugen-Honda 1'12"043 + 0'01"633
12. 19 VERSTAPPEN Arrows Supertec 1'12"065 + 0'01"655
13. 16 DINIZ Sauber Petronas 1'12"086 + 0'01"676
14. 12 WURZ Benetton Supertec 1'12"099 + 0'01"689
15. 8 HERBERT Jaguar Ford 1'12"238 + 0'01"828
16. 14 ALESI Prost Peugeot 1'12"304 + 0'01"894
17. 10 BUTTON Williams BMW 1'12"337 + 0'01"927
18. 15 HEIDFELD Prost Peugeot 1'12"571 + 0'02"161
19. 9 R.SCHUMACHER Williams BMW 1'12"634 + 0'02"224
20. 20 GENE Minardi Fondmetal 1'12"722 + 0'02"312
21. 7 IRVINE Jaguar Ford 1'12"822 + 0'02"412
22. 21 MAZZACANE Minardi Fondmetal 1'13"419 + 0'03"0

ハッキネン、バリチェロ、ゾンタ、バトンがチームメイトより速かったのが
いつもとちょっと違うね。
0005名無しさん@1周年NGNG
5〜7位にホンダ関係が続いたね。
ちょっと期待。
ところで、上のはどこのをコピペしたんだろう?
21位はアーバインじゃなくてブルティだよ。
アーバインはお腹が痛くて休んでます。
0006名無しさん@1周年NGNG
祝!予選番長復活!!
00074NGNG
>5

失礼しました。

#ウィリアムズがここまで沈んだのは何故だろう・・・
0008今回NGNG
CSは森脇さんの解説だからいいよね。
0009名無しさんNGNG
もうちょっとでコースレコード塗り替えられたのに
惜しかったな。
0010名無しさん@そうだ選挙にそごうNGNG
これでゾンタ君の残留の可能性も出てきた?
個人的にはカヲの濃さが好きだ。
0011ミカ・ファッキネンNGNG
ポール獲得、反撃開始!
0012名無しさんNGNG
ブルティのお家はディニスよりもお金持ち!
0013名無しさん@1周年NGNG
アーバイン、盲腸手術でチン毛なし

一句うかんだもので・・・
0014名無しさん@1周年NGNG
ブルティって何人で何才の人?。
もしかして、ブルチのこと?。
0015名無しさん@1周年NGNG
看護婦さん食っちゃいそうだよね。アーバイン。
0016名無しさんNGNG
ブルティは25才のブラジル人。イギリスF3ではバトンと
争っていた。
0017>15NGNG
さすがに腹かっさばいた後ではやらないんじゃあ・・・
毛も無いし
0018名無しさん@1周年NGNG
F1=FIA、オーストリアGP優勝のハッキネンの車を調査(ロイター) [シュピルベルク(オーストリア) 16日 ロイター] 自動車レース、フォーミュラ1(F1)第10戦オーストリアGPは、ミカ・ハッキネン(フィンランド、マクラーレン)が優勝し、2位のデビッド・クルサード(英国、マクラーレン)とともに、マクラーレン勢のワンツー・フィニッシュとなった。
 しかし、国際自動車連盟(FIA)は競技終了後、ハッキネンの車のエレクトロニック・ボックスに、必要とされるシールがなかったとして、2週間後のドイツGPまでに、これに関してロンドンで調査を行うと発表した。
 これ以上の詳細はまだ明らかにされていない。 ...
0019名無しさん@1周年NGNG
アーバインは薬で散らすらしいです。
流石に手術はできないでしょ・・。
って事は今は、看護婦さんと・・・。

でも、子持ちなんだよな。この男。
0020名無しさん@1周年NGNG
アーバインの代役のブルティって
SWEP1でオビワンやってたユアン.マクレガーににてない?
0021名無しさん@1周年NGNG
同じスレ立てないでね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています