F1史上に残るカッコ悪いマシンといえば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年
NGNG当時は、ロリー・バーンも「彼は空力を全く理解してない」
と酷評されてましたな〜。(今はA・二ューイと並ぶ、トップデザイナー
ですもんね)
0002名無しさん@1周年
NGNG0003名無しさん@1周年
NGNG0004名無しさん@1周年
NGNG0005名無しさん@1周年
NGNGリアがすっげーかっこわるい。
ああ、ホンダ信者さん達の怒りがぁぁぁぁぁ。
0006ファンだけど
NGNG否定できない(笑)
0007名無しさん@1周年
NGNG半分キャメル・・・。
0008>5,6
NGNGリアが犬小屋みたいだって本田宗一郎が激怒したのが、
あの車なのかな?
0009名無しさん@1周年
NGNG0010カラーリングでもういっちょ
NGNGバイクのチェスターフィールドカラーってかっこいいのに、
なぜF1ではあんなことに。
0011名無しさん@1周年
NGNG0012レース歴20年
NGNGそれと、オイラもスポンサードしたんだけど、
服部が乗ってた耳無し芳市(字あってるかな?)のコローニ
トールマンのTGシリーズのフロントは豚の鼻って言われてたね
0013名無しさん@1周年
NGNG俺は「スカラベの置物」と呼んでいたが。
0014名無しさん@1周年
NGNGF1じゃないけど、ノバの「アロエヨーグルト」すごいっす。
0015レース歴20年
NGNGマクラーレンの「少年ジャンプ」みたいにさりげなくやればいいのに
0016名無しさん@1周年
NGNG001714
NGNGそのぶん、もう片面の「アロエヨーグルト」のショックが大きい。
0018名無しさん@1周年
NGNGもちろんカタカナで。
0019名無しさん@1周年
NGNG0020レース歴20年
NGNGあったよ 紫色のマシンね
あれってGCじゃなかったっけ?
中嶋悟のチームも一時期スポンサード受けてた
0021名無しさん@1周年
NGNGところでこの前、AMラジオ聞いてたら、森脇監督がポポンSのCM
に出演してたよ。セリフは忘れた。本人は絶対服用してないだろ
な。
0022名無しさん
NGNG0023名無しさん@1周年
NGNG頭悪そうだよね・・・。
全体の見た目のバランスぶち壊しって感じ。
0024名無しさん@1周年
NGNGしてるキャラと、「ポポンS」のガッツポーズしてるキャラ
(「元気」のやつ)とは、同一人物?
0025名無しさん@1周年
NGNGマシンもカッコ悪かったけど、全てカッコ悪かった。
0026>24
NGNG0027名無しさん@1周年
NGNG0028名無しさん@1周年
NGNG昔F-1情報誌で見たような・・・うろおぼえ。
0029名無しさん@1周年
NGNGプラモつくるきになんないっス
0030タニー
NGNGって書いてあったのには泣けた。
0031名無しさん@1周年
NGNG一口いくらで個人スポンサー募集して
その人の名前をサイドポンツーンに載せるっていうやつ
デザイン完全無視
0032名無しさん@1周年
NGNG91年の日本GPで、確か一口2万円で個人名を、コロー二のマシンに載せてましたね。
ドライバーだったP・チャべス(憶えてます?)が、あまりにもチーム状態が
ひどかったので、その前のGPでチームを抜けてしまい、服部尚紀(字を間違えていたら
すいません)がドライブしましたね。(もちろんPQ落ちでしたが・・・)
確か当時のコロー二のマシンって、チームの地元の大学の学生がデザインした
どうしようもないものでしたよね。
0033名無しさん@1周年
NGNGコローにの個人スポンサー、僕申し込みましたよ。
金額は間違いなく2万円です。
そのときにもらったポスター、部屋にはってあります。ポスターには
スポンサーやった人の名前が全部載っています。
あと、スポンサー証っていうか、エンツォ・コローニのサインが裏に入った
キャッシュカードみたいなカードももらいました。
翌年のアンドレアモーダも申し込んだけど、途中でチーム無くなったからねぇ・・・
でも、アンドレアモーダ用に振り込んだお金(やっぱり2万円)は
全額返金されたので恨みはありません。しかし、個人スポンサーを仲介
した会社も大変だったろうなぁ・・・
0034名無しさん@1周年
NGNGスポンサーした方のお陰かも。
(現ミナルディのジェネが98年に戦っていたことでも知られる
スペインのユーロオープンシリーズのシャシーを手掛けているそう。
アンドレアモーダに巻き込まれて消えたと思っていましたが。
このシャシー、これまた消えたと思われているエンリケ・スカラブローニ
設計ということです。)
003533
NGNGひえ〜、まだ健在でしたか。あのコローニが。
イタリアF3くらいにならいるかなぁと思っていたんですが、
シャシーの製作までしていたとは… やっぱり腐っても
コンストラクターだったんですね。
思い入れのあるチームだけに、がんばって欲しいものです。34さん、
情報ありがとうございました。
003634
NGNG詳しく載っていますよ。
0037名無しさん@1周年
NGNGスポンサードしたんでしょうかね?<コローニ。
003833
NGNG700人〜800人の間くらいだったと思います。チームの取り分は半分の1万円、
ということだったらしいので、約800万円がコローニチームに入った計算です。
日本GP、オーストラリアGP出場の足しになったことでしょう。
あと、服部選手が乗るということで、JACCSカードとか日清製粉がスポット
スポンサーになってました。
今思えば夢のような企画でしたね。コローニといえども、自分の名前が
F1マシンに載るんですから…
0039名無しさん@1周年
NGNGチームの取り分じゃない方の半分はどこへ?
代理店が取ったんだとしたら、ちとボッタクリじゃない?
004038
NGNG個人スポンサーへの連絡費、ポスターやスポンサー証の制作費と
その郵送費なんかを考えると、まぁ納得いくレベルと思います。
もちろん、代理店の取り分もあったと思いますが。
確か、「クリエール」という会社が仲介していました。昔のことで、
記憶が不確かなので、違っていたらスミマセン。
0041名無しさん@1周年
NGNGいい時代だったんだなぁと、ふと思いました。
F1ゲームでもコローニとかでトップを目指すのが面白かったのに。
今は敷居が高過ぎやしません?
0042竹田丹後守
NGNGまぁなんにせよ、スバルもなかなかチャレンジスピリット(笑)があったのだ
0043>41
NGNG2@`3年前、暴漢に襲われたときにはやったぜっ、と思った
ものだが・・・・。
最近のF1がクソつまらないのも、すべて奴が元凶。
0044名無しさん@1周年
NGNG奴のお陰でおいしい思いをしてるF1関係者は多いからのう。
奴一人が氏んでも集金システムの維持に努めるであろうな。
0045名無しさん@1周年
NGNG特にハイノーズ版は目も当てられない格好悪さだった。。。
0046名無しさん@1周年
NGNGかっこ悪いと言うより、効果の程が疑問。
0047名無しさん@1周年
NGNGグランドエフェクト化していくあたりで廃れたと思うけど、レギュレーション
で禁止されたのかな?
0048名無しさん@1周年
NGNG0049名無しさん@1周年
NGNGフロント2輪リア4輪っつーやつ(もちろんプロトタイプ作っただけでぽしゃった)
奴、あったよねえ? まるでマシンハヤブサみたいなやつ。
0050>49
NGNG確かにあのロングすぎるホイールベースではコンスタントに
活躍出来たとは思えんが、長大なベンチュリーから得られる
グランドエフェクトは高速コースで威力を発揮したのでは?
それから似たような車が出てきたのは「マシンハヤブサ」
じゃ無くて「グランプリの鷹」だな。(8輪車だったけどね)
ちなみにマーチもリア4輪の6輪車テストしてました。
005149
NGNGそれにしても、フロント2輪でリア4輪じゃ超どアンダーだろうね。
モナコなんかじゃ全然曲がらないだろうな。
特にウェットレースだったら恐ろしいことに・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています