赤井邦彦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年
NGNG速報誌よんで、ムカついた人も多いはず。
0002名無しさん@1周年
NGNG俺は別にヒル好きじゃなかったケド、アレ見てすげームカツイタ。
歳ばっかムダに喰った厨房or消防なんじゃねえの?(ワラ
0003>2
NGNG0004名無しさん@1周年
NGNGしかも反論になってなかった。いつもドライバーを叩いてるくせに、
自分は打たれ弱いと見える。
0005名無しさん
NGNG0006こんな感じだったかな
NGNG「この2戦、明らかにクルサードのほうが速かった。もしヒルがチャンピオンに
なったら、私はF1の取材をやめようと思うくらいだ」
その後、読者からの「ヒルがチャンピオンになったら本当にやめるんですね」
という問いに「やめるとはいってない。“やめようと思うくらいだ”と書いてあるだろ」
と反論。
0007しかも
NGNGなどと言っておりました。ハイ。
0008自己批判
NGNGクルサードごとき三流をいつまでも置いとくのだ、私がロン・デニス
なら迷わずミカ・サロを選ぶ」とか書いていたが、翌ハンガリーで
ミカ・サロが全く問題外だったとき沈黙。
さらにシーズン後、今宮純との対談でまたクルサードの悪口を
ひとしきり言った後、今宮に「クルサードはFW、MP4と90年代最強の
マシンを両方知っている唯一のドライバー。トヨタは早々に彼を
押さえるべき」と明快に断じられていた。白状するが、俺の中での
序列は赤井>今宮だったのだが、真剣に反省した。
0009名無しさん@1周年
NGNG赤井に同じセリフ言いたいドライバーがいっぱいいるだろうな。
0010名無しさん
NGNG赤井は一人だけ違うことを言っていたな…
0011>6、7
NGNG思い入れと思い込みはまったく別のもの。
どんなジャンルもそうだけど、最近の「評論家」(藁)は
わかってないのが多いね。
黒子が舞台で踊ってるようなもんで、こっちは引きっぱなし。
赤井は、その筆頭格。ホントにね、こういうのが巣くって幅をきかせるなら、
レースマスコミに未来はないよ、マジで。
だいたい、インタビュー記事からコラムまで、
自分の名前をデカデカと入れなきゃ気が済まないヤツに
マトモなオツムを期待できると思う?(反語ね 藁
0012名無しさん@1周年
NGNG0013名無しさん@1周年
NGNG0014名無しさん※扇風機
NGNGいいポイントを突いている場合が多いと思う。
0015名無しさん@1周年
NGNGチームのプレスリリース見ながらレポート書いてるんでしょ?
視野が狭くなるのはしゃあないよね。
0016>8
NGNGしてるからマクラーレンはだめだ」みたいなこと書いてたよ。
0017>15
NGNGテレビモニター見に行ってるような奴ばっかり
だって。
あと、何でも日本レース記者会とかいう互助組
織があって、国内のビッグレースに年間何戦か
取材に行かないと取材パスがもらえないらしい。
笑っちゃうのは出席簿があるんだってさ。
0018名無しさん@1周年
NGNG絶対にチャンピオンにはなれない。」とか書いていた。
それから2年後シューマッハはチャンピオンになった。
0019名無しさん@1周年
NGNG確かに言いそうだな、それ(藁
以前、クルサードのエラとシューのアゴを
熱っぽく比較してるコラムを見た覚えがあるぞ。
でもって、容姿の話にとどまってればまだアレなんだけど、
それを走りの話題に接続して、ムリヤリ落としてたと記憶。
マヂで、バカ?
こんなバカを祭り上げといていいのか?
0020名無しさん@1周年
NGNG買わなきゃ読まなきゃいいじゃん
0021名無しさん@1周年
NGNGつまらん記事が載ってるから、他の記事も全部読まない(買わない)
わけにはいかないでしょうが。厨房みたいな言いがかりはよせ。
0022>17
NGNGしかも国内なんかよりもっと厳しいやつ。
ということでF1も笑っちゃおうね。
0023名無しさん@1周年
NGNGプレスパスを発行できる総量には限界があるので(何でもかんでも「報道
だから」で発行してたら際限ないからね)何らかの基準が必要ってわけで
確かJAFが年間パスを出すのに「前年の全日本選手権のうち何戦以上だったか
○○%以上」だかっていう基準を設けてるんじゃなかったっけ?
FIAも同じような理由でしょう。
それによって明かに実績&実力があっても、海外中心の人に翌年の国内
年間パスが出ないなんてことも起こってるらしいっすけどね。
ま、いろいろ難しいやね。
0024名無しさん@1周年
NGNGでは、何故赤井を使うのか?
0025名無しさん@1周年
NGNG>それって赤いじゃなくてカメラマンのやつが
F特に書いてた記事じゃない?
0026名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG赤井の記事読むことはここ数年ほとんどないねー俺の場合。
仮に誰の記事か確かめずに読んでも赤井の場合2、3行で赤井だと
わかる・・・あまりに低レベルな記事内容で。
0027>23
NGNGてほしいものです。
読者に審判させて、用紙を日本レース記者会に送るとか(藁
0028>27
NGNG何言ってるかわかんねえや。
厨房か。
0029名無しさん@1周年
NGNG一般の投票は少なくて組織票がモノをいいそうな気がする。
そうなると、良い記事を書く人ではなくて、記事は糞なのに
コネだけはある人ばかりがパスをもらうようになって
今より悪くなるような気が…
0030どうでもいいが
NGNG見ると、噴飯ものだね。
あ、ごめん、F1も噴飯ものだった。
0031名無しさん@1周年
NGNG読者として、こっちこそ雑誌に訪ねたい質問っす。
0032名無しさん@1周年
NGNGだめだめ。仮に10万歩譲って、記者会が読者の要望のもとに
特定ジャーナリストへのパス発給を否決したとしても、パス
の発行枠には媒体枠ってのがあるから、そいつがどこかの雑
誌社や新聞/通信社、テレビ/ラジオ局と契約結んじゃえば
パスは発給してもらえるからね。
残念ながら馬鹿プレス、コネプレスは排除しようがないんだ
よ。
0033名無しさん@1周年
NGNG0034名無しさん@1周年
NGNGそりゃおまえだろ、あ、高慢なのは前からか(藁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています