ポッカ1000km耐久
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年
NGNG出場車種や、チーム。カテゴリなど。
0002名無しさん@1周年
NGNG0003名無しさん@1周年
NGNGなくなっちゃいないよ。
0004名無しさん@1周年
NGNG0005名無しさん@1周年
NGNG一昨年、久々に行ったけど死にそうでした。
0006名無しさん@1周年
NGNG声を大にして言いたい。8耐のTRFといい、鈴鹿は間違っている。
0007SOUROUDESOUROU
NGNG0008名無しさん@1周年
NGNG1000kmのこと?前夜祭のこと?
1000kmは面白いよ。年によって出場車がゴーカだったり
しょぼかったりはあるけど、しょぼいときでも、やっぱり
ゴールは感動するよ。
0009SOUROUDESOUROU
NGNGいたし。パノス、CLK、マーコス、マクラーレンいろいろありました。
でもスーパー耐久とGTの混走!?いかにも台数揃えるのに必死というか・・・。
応援したいけど、お金出してみるのはちょっと・・・。
0010名無しさん@1周年
NGNGんー、でもチケット代も安くなってるし(なぜ弁護?)・・・。
ちなみに一番ごっちゃに走ってたのは93年かな。
Cカー、IMSA−GTPライト、GT、N1、RS・・・
今年もRSが出るよ。たぶんピット回数が多くて不利な
設定だろうけど、コーナーが異常に速くて笑える。
オレは行く予定です。どんな車でも、1000kmは1000km
だもんね。
0011名無しさん@1周年
NGNG0012まっち
NGNGまあ、そのうちわかるよ。
0013名無しさん@1周年
NGNGGTと同じ入場料でGTの3倍の距離を走るから、
お得である!
0014SOUROUDESOUROU
NGNG001513小声で補足
NGNGとりあえずNSXとスープラは出るはず。
ま、でも、全日本GT車両がライト点けて走るシーンは
珍しいから、それはそれなりに値打ちがあると思うよ。
0016名無しさん@1周年
NGNGリスターストームとかマーコスとか。
一昨年見たけどマーコスってなんかかわいいよね。
0017名無しさん@1周年
NGNGリスターストームもいいね。以前来たときも結構速かった。
いかついルックスが独特。
0018名無しさん@1周年
NGNG0019名無しさん@1周年(1)
NGNG0020↑
NGNG鈴鹿サーキット放送室のHPの中のコーナーです。
イベント等の情報が、割と早く載ります。
0021竹田丹後守
NGNGゴールの頃になると観客が半減している
何故なんだろう?
それにしても8月末でも鈴鹿は暑いね
体から塩が吹き出すくらい
0022名無しさん@1周年
NGNG帰りの時間の都合ではないかな。
それにしても半減ということはないと思う。
0023名無しさん@1周年
NGNG参戦カテゴリーが変わったりしたが、鈴鹿は夏の終わりの1000kmを
開催し続けてきた(オイルショックの時の中断はあった)。
すぐにレースを中止するヘタレFISCOや、鈴鹿からレースを横取りするしか
能のないもてぎなどにマネはできまい。
今年、夕闇のライトオンが見られるのは、1000kmがラストチャンス!
20世紀最後の夏、花火を見に行こう!
0024>23
NGNGあのね、鈴鹿も茂木も同じホンダ系列なんだけど。
0025名無しさん@1周年
NGNG知ってるよ。しかし西日本の人間には大問題なんだよ。
博物館も返せ。
0026SOUROUDESOUROU
NGNG0027名無しさん@1周年
NGNG0028名無しさん@1周年
NGNG減らしてくれてるんだろ、もてぎは。
いいかげん悪あがきはよせ。
0029名無しさん@1周年
NGNG行く気はなかったのだが、それを聞いて観たくなってしまった…。
0030名無しさん@1周年
NGNGそういえば似て無くもないね
0031SOUROUDESOUROU
NGNGすみません あんまり知りませんわ。(笑)
>28
鈴鹿のレースが減るとすごく危機感感じるもんね。いつか閉鎖になるんやろかって。
もてぎはロードは欠陥なんやしGTももう戦鈴鹿でやればいいのに。
0032名無しさん@1周年
NGNGウォレックはずーっとポルシェワークスのドライバーだった人。
しかし、ニスモGT−Rのドライバー人選は納得いかないな。
なんで大八木なわけ?
0033SOUROUDESOUROU
NGNG0034名無しさん@1周年
NGNG0035名無しさん@1周年
NGNG長谷見選手のマクラーレンにも期待したいが・・・。
GT300はタイサンのポルシェに決まりだな!
0036名無しさん@1周年
NGNGGT500にチームスリランカのMIRAGEが・・・。
まともに走るのか??
http://www.suzukacircuit.co.jp/ms/race/pokka/index1.html
0037名無しさん@1周年
NGNGいつ撤退するか分からないだけに、見る価値あり。
できれば予選日の内に行った方がいいかもね。
0038>37
NGNG0039名無しさん@1周年
NGNGええっ?これって今年型で走るの?
0040SOUROUDESOUROU
NGNG0041名無しさん@1周年
NGNGでも、日中は相変わらず溶けそうだ。
SOUROUさん、覚悟していらっしゃいませ(笑)
0042と思ったらクソ暑い
NGNG0043名無しさん@1周年
NGNGオイラも、金・土・日、共に日帰りで見に行くよん。
楽しみ・・・
0044名無しさん@1周年
NGNG0045名無しさん@1周年
NGNG0046名無しさん@1周年
NGNGで、私は南コースの全日ジムカーナ(大学)
を見て参ります。
ちなみに哲チャンもいるそうで・・・。
0047名無しさん@一周年
NGNG0048名無しさん@1周年
NGNG去年はそうだったはず。
0049名無しさん@1周年
NGNG見所は、花火!!
それから、リスターストームの実物(これはなかなか見られない)、
NSXの対決、ニスモに抜擢された大八木の走行時間を
いかに短くするかのスケジュール編成、などなど。
0050名無しさん@1周年
NGNG眺めて気分転換するところかな。
スプリントを見に行って溜まったフラストレーションを、
洗い流すのさ。
0051名無しさん@1周年
NGNG月曜は出張なので、絶対に帰ってこないとまずい。
帰りはすごく混むと聞いてるけど・・・
ちゃんと帰って来れるかなあ?
やっぱり、最後まで観てたら、まずいよね?
005251
NGNG0053名無しさん@1周年
NGNG2年前行ったんですけど、強風で花火の火が周りに移ってボヤみたいになってました。
ポルシェ911とメルセデスCLKがかっこよかったなぁ。
0054名無しさん@1周年
NGNG今年は大丈夫だろう。
花火まで全部見たら、8時頃の鈴鹿出発になるかな?
0055名無しさん@1周年
NGNGありがとう。少しほっとしました。
いろいろと経路を検討して、結局、白子駅利用を決めました。
周りの様子を見つつ、ぎりぎりまで楽しんできます。
0056名無しさん@1周年
NGNG名古屋のクラブ(藁)から出張でパラパラ。
冷え切った場内。ゲストはキーヤキッス(分かる人はエライ)。
俺、高原兄の「風よ鈴鹿へ」を聴きたかったな・・・。
0057名無しさん@1周年
NGNG後ろから犯したいよ。
0058名無しさん@1周年
NGNG結構花火遅くなったけど、大丈夫だったかな?
0059名無しさん@1周年
NGNG大八木の代わりに、せめて福山があれに乗っていれば、
かなり面白くなったはずなのに。
0060名無しさん@1周年
NGNG普段JGTCより長い距離走ってるんじゃないのか?
とはいえ、リスターストームかっこいいね、やたらと。
GT2引っ張り出して遊ぶとするかな。
0061名無しさん@1周年
NGNGいや、そもそもニスモには参戦する余裕などなかったんじゃ?
そこに大八木が資金を持ち込んで、ようやく走らせる目処がついたと
いうことだろうと、俺は睨んでいる。
つーか、遅いよ大八木。金だけ出せ。
006255
NGNG表彰式の途中で8時になりそうだったので、花火はあきらめて
帰りました。でも、レースは最後まで見れて、楽しかったです。
駅までの道路がちょっと渋滞気味だったけど、
あとは順調に帰れました。
来年も、また行きたいです。
0063名無しさん@1周年
NGNG何で「NSX」や「フェラーリ」なんかの高速車と
「シビック」が一緒にレースしてるんですか?
第一、予選もあるのに。通ったから昨日の本選でも走ってたんだろうけど。
チケ協賛関係で観に行ったので「ド素人」な質問でごめんなさぃ(^^;
でも、右京さんが出てて嬉しかった<と、言っていいのかな?
0064>63
NGNG同GT300(ポルシェの一部)、インターナショナルGT(リスターや
マーコス、ポルシェの一部)、RS(オープンタイプのちっこいやつ)、
S耐(ランサーや、遅いほうのGT−R、BMW、シビックなど)、
クラブマンGT(黒くて遅いNSXと、カマロ)・・・ざっとこんな感じで、
いくつものクラス(というかカテゴリー)が入り交じって走ってます。
で、総合順位(全部あわせた順位)の他に、それぞれのクラスの中での
順位も同時に争っているわけなんです。高速車は高速車同士、低速車(笑)は
低速車同士、その階級の中で順位争いをやってるわけですな。
件のシビックは、おそらく一番遅いS耐クラス(これも、このなかでさらに
クラスが分かれている)の中でも、もっとも小排気量の遅いクラスに属していて、
GT500なんぞとは大きなスピード差があります。
しかし、クラスが違うので、直接よそのクラスの車とのタイム差で予選を
落とされることはないっつーことです。(63はF1の107%ルールみたいなことを
言っているんですよね?)
ちなみに、シビックと同じ階級の車は、他にはいなかったような・・・。
だから、際だって遅かったわけです。
0065名無しさん@1周年
NGNG0066名無しさん@1周年
NGNGいろんな種類の車が一斉に走るのが耐久ってもんよ。
遅い車を上手にかわすのも、トップクラスの大事な技術。
右京はいいんだけどね、右京組の編成はね・・・。
0067名無しさん@1周年
NGNG淡々と、ミスなくそつなくトラブルなくって感じかな。
ペースは他のGT500には到底及ばないけど、
スープラ2台、GTR、カストロールの方のNSXが、
トラブルで総崩れになったからね。
ストレートは速いし、音がいいね、ディアブロ。
ヨーロッパ車に迫力負けしない唯一の国内勢かな。
(ディアブロはヨーロッパ車だろうが、と自分で突っ込む)
0068名無しさん@1周年
NGNG0069名無しさん@1周年
NGNG64&66さん>>
ありがとぉございましたっ(^-^)
スッッッッキリしました(笑)
ホント詳しいんですねぇ。>>64さん
交すのも技・・なんかカッチョいぃ(笑)>>66さん
レースって奥が深いんですね。
ふろむ・63でした。
0070名無しさん@1周年
NGNG0071名無しさん@1周年
NGNG是非教えて下さい。m(_ _)m
0072名無しさん@1周年
NGNG0073名無しさん@1周年
NGNG耐久って無理なの?はなっから無理だから無いのかもしれないけど
0074名無しさん@1周年
NGNG覚えてる人いるかな?
0075>71
NGNG0076名無しさん@1周年
NGNG昔、ハッキネンと一緒にロータスに乗っていた人かな。
0077名無しさん@1周年
NGNGたしか、’91サンマリノで
ハッキネン5位に続いて、6位入賞を果たしたと思う。
(裏覚え(^^;)
007872
NGNG見るの忘れた(T_T)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています