トップページf1
985コメント277KB

ベルガー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年NGNG
が好きでした。
86年メキシコ87年日本88年イタリア89年ポルトガル
だったかな?
なんか書いてね。
0002名無しさん@1周年NGNG
同人板で「ベルカー」って書くと顰蹙買うので注意だ。
0003名無しさん@1周年NGNG
べルガーと川井ちゃんは仲良し
0004名無しさん@1周年NGNG
正直者で人間的なところが好き。消火器作動事件、アクセル・ブレーキ踏み間違え
事件、ピットレーンでスピン事件、ベルガーならではでしたね。
0005名無しさん@1周年NGNG
サンマリノでクラッシュして火だるまになった事故の時も、
セミオートマのシフトと間違えて、ステアリング脱着ボタンを
押してしまったために、ステアリングが外れて真っ直ぐいってしまった
という説もあるんだよね。
0006名無しさん@1周年NGNG
引退するまでずっとセカンドドライバーだったよね。
まぁ、文句なんて絶対言わなそうだけど。
プロストともセナともマンセルとも仲がいい人なんて
他にはいないと思う。27番はジル・ヴィルヌーブだけど、
28番はベルガーお似合いって感じ。
0007名無しさん@1周年NGNG
引退するまで常にダークホース的存在というのもある意味立派。
常にそこそこのチームで走ってたし。最期の年にも優勝。
0008名無しさん@1周年NGNG
ポールよく取ってた90年に優勝が無いのもらしい。
88年イタリアのGベルガーとMアルボレートのフェラーリの
ワンツーはかなり重要度の高い優勝だし、
セミオートマを初めて運転し、
マクラーレンに移籍後セナを差し置いて初戦でポール。
彼のようなドライバーがいれば面白くなるんだが。
0009名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
91年鈴鹿で腰が(使いすぎで)ガクガクだったのに流石だ。
ベルガーらしいな。
90年はカナダで勝てそうだったんだけどね。
やっぱ良いよ、ベルガーは
0010名無しさん@1周年NGNG
ベルガーって優勝は少ないけど重要なレースで結構勝ってるね。

ベネトンの初勝利と最後の勝利
初の鈴鹿での勝利
エンッオが無くなった直後のイタリアで1−2
第2期ホンダ最後の勝利
0011名無しさん@1周年NGNG
カナダ、鈴鹿といった得意なコースでは、セナ、プロスト、マンセル
よりも速いときがありましたね。
ベルガーみたいなドライバー出てこないかな。得意なコースでは
シューマッハをも凌駕する、みたいな。
0012名無しさんNGNG
予選、本選ともにブッチだった
87年の鈴鹿は忘れられません。
0013名無しさん@1周年NGNG
オーストリアは少数精鋭。
Jリント、Nラウダ、Gベルガー
しかも、最後の年は受け継ぎ状態。
でも、その後が。ブルツはもうちょっとやると思ってた。
カール・ベンドリンガーはどこいった?
0014名無しさん@1周年NGNG
ブルツもオーストリアじゃなかったっけ?
今年もつかどうかも疑問だけど。
0015J・ぱーまーNGNG
ベンドリンガーは天に召されました。(合掌)
0016NGNG
 ラッツェンバーガーの間違いでした。すいません。
0017名無しさん@1周年NGNG
オーストリア人のF1ドライバーってなんでみんな怪我したり死んだりするんだろう。
0018名無しさん@1周年NGNG
↑ジルヴィルヌーブが82年に事故死して以来
のF1での事故死。しかも決勝でセナが死んだので
とてもかわいそ過ぎるラッツェンバーガー。
0019名無しさん@1周年NGNG
>17
Jリント事故死、Nラウダ火だるま&全身火傷
Gベルガー火だるま、しかし平気
ラッツェンバーガー事故死
ブルツが危ない。
0020名無しさん@1周年NGNG
ヴェンドリンガー意識不明(2週間ぐらい)もね
0021名無しさん@1周年NGNG
セナ、ラッツェンバーガー、ベンドリンガー、、、
94年はベルガーも相当心中辛そうだった。サンマリノ直後のモナコ
では引退否定会見したり、ドライバー代表みたいな立場を求められて
ましたね。
モナコで3位に入り、マシンを止めたときに、今宮さんが「このGP
はベルガーほんとにお疲れ様でした」とコメントしてたのが忘れられ
ない。

0022名無しさん@1周年NGNG
イギリスGP(たっだかな?)予選で注目のタイムアタックという時、
ピットレーン出口のガードレールにぶつかってサスペンションを折り
我々フェラーリファンを唖然とさせたベルガー。。。
そんなところもなんとなく好きでした(笑)
0023名無しさん@1周年NGNG
イタリアGPでフェラーリ1−2走行だったのに、アレジの車載カメラ
が外れてベルガーのフロントサスペンションを直撃、リタイヤという珍
しい出来事もありましたね。
002486メキシコNGNG
ベルガー!
いまだにファンだよ。
カーモデルも、まだまだ彼のマシンを作ってるサ。
ベルガーの乗ったマシンを全部揃えるのが目標。
道は遠いがナ(^^)
0025命令NGNG
ルマンかインディに乗れ。
0026フィジコNGNG
19>ブルツ君はF1のシートの方が危ねえよな
0027名無しさん@1周年NGNG
ブルツ君、ザウバーあたりに行けるといいのだが。
アレジのときみたいに、ベルガーなんとかしてやってよ。
0028名無しさん@1周年NGNG
そのアレジももう引退なのかなぁ?
http://sports.yahoo.co.jp/f1/headlines/reu/20000630/spo/12195401_japan_8114_1.html
0029名無しさん@1周年NGNG
あーあ
0030名無しさん@1周年NGNG
ベルガーがウィリアムズBMWに乗るというのは本当なの?
0031名無しさん@1周年NGNG
マジっすか?
テストでもいいから乗ってみてほしいけど、太っちゃったから
無理だろなあ。
そういえば95年のマクラーレンは、尻が入らないマンセルのた
めにコクピット改造してなかたっけ?
0032名無しさん@1周年NGNG
>31
確かそのせいで開幕から2レース(3レースだっけ?)欠場したんだよね。
さすがマンセル。
0033名無しさん@1周年NGNG
89年のマンセルとベルガーのフェラーリが良かった。
マンセルは周回遅れの車に手を上げて激怒し、
ラップタイムに影響が出るぐらいの方がちょうど良かった。
0034名無しさん@1周年NGNG
僕も89年のフェラーリ良かった。
マンセル・ベルガー対セナ・プロストの対決は、今考えると
面白い組み合わせだった。ベルガーは炎上事故なければなー。
0035名無しさん@1周年NGNG
夜のワールドチャンピオン by古館
0036名無しさん@1周年 NGNG
今彼は何をやっているんでしょう。。
0037名無しさん@1周年 NGNG
>36
BMWで女性社員を口説いてるようです。
0038ゲルハルト@BMW NGNG
外見はタヌキオヤジ化進行中。
0039名無しさん@1周年 NGNG
あげとく
0040名無しさん@1周年 NGNG
93年のモナコでヒルとクラッシュってのもあったなー。
0041漫画のようなキャラですな NGNG
こういったスレで、悪口がほとんど出ないのもベルガーの人徳か。
私はフェラーリでの活躍も印象ありますが、鼻の手術&パパを亡くして欠場、復帰
直後のホッケンハイムでの最後の勝利(ポールから)が、彼らしくて好きでした。
典型的なお金持ちのボンならではのいいところを持っていて、セカセカしないし、
マジにもならない。故にチャンピオンにはなれなかったけど。
先輩のラウダも金持ちボンだけどマジはいってるからヤなやつだ。

マンセルもいいキャラだけどいかんせんビンボー育ちでガラ悪すぎるから本来味方
であるべきイギリスのマスコミに嫌われていた。

やっぱ、F1レーサーはお金持ちのボンじゃないとダメ。
お金は度外視で走るから面白い。
のマスコミにも

0042名無しさん@1周年 NGNG
漫画といえば「F1グランプリ天国」でも、ベルガーは悪気なく
大クラッシュ演じるキャラでよく登場してたなー。
0043名無しさん@1周年 NGNG
君が最も輝いたレースは'88オーストラリアだな。
あのインチキフェラーリには感動すら覚えた・・
ルネはいい仕事をしたな。
0044名無しさん@1周年 NGNG
彼は可愛い女の子にサインを頼まれると「ゲルハルトより愛を込めて」とかいてくれるの。男の子だとブタの尻尾みたいなサインしかかかないくせに。
0045名無しさん@360モデナ NGNG
今季始めのBMWの新型エンジン、ブローしまくりでヤバイ!
というガセネタを流したのはベルガー。

あの好調ぶりは何だ(笑)!
0046名無しさん@1周年 NGNG
実はBMWのエンブレムつけたスーパーテックなんだって。
来年から本物が登場するらしいよ。
いや〜しかしウィリアムズはいいマシンつくるよね。
0047名無しさん@1周年 NGNG
>46
何をいってるのか、さっぱりわからん
0048名無しさん@1周年 NGNG
>>43
うんうん!
あれは素晴らしかった
あれほど他を圧倒してレースを支配したことはないからね
たぶん、ベルガーのベストレースでしょ(笑)
こっそり、あと50リッターぐらい積んどけば良かったのにね

あと、87−88のオフシーズンも素晴らしかった
ありゃ、4バールのまま走ってたんだろうね
0049名無しさん@1周年 NGNG
実はポップオフバルブの調子が悪くて???
6バールくらい・・・

'90カナダも良いレースだったな。
勝つだけがすべてじゃないな??

0050名無しさん@1周年 NGNG
87のポルトガルのミスは、プロストファンで有名だった今宮さんに
高々とプロフェッサー賛歌を歌わせる結果になっちゃたね
0051名無しさん@1周年 NGNG
セナと乗ったヘリからセナのアタッシュケースを捨てた話が好きだな。
そんなことできるのベルガーだけだわ…
0052名無しさん@1周年 NGNG
下痢ハルト・便ガー
0053名無しさん@1周年 NGNG
91年の鈴鹿でセナが1位を譲った事に関しては
セナ、ロンデニス、ベルガーの3人でレース終了後
激論になったみたいだね。
0054名無しさん@1周年 NGNG
>>53
ベルガーとしては、譲ってもらっても嬉しくなかったんだよね。
なんか、恩着せがましくて。
0055名無しさん@1周年 NGNG
あの時点でベルガーはランキング4位がかかっていた
(実際には争っていた相手のプロストが最終戦を欠場したが)
ので、あのチームオーダー(?)には意味がある。
0056名無しさん@1周年 NGNG
>51
あと、
セナのパスポートの写真を
ヌード写真とすり替えたりとか(笑)
0057名無しさん@1周年 NGNG
>56
たしか、その仕返しにセナがベルガーのパスポートに
穴あけてボルト締めand接着剤で固定!!(爆)
違ったっけ???
0058かなり手遅れ@猫右翼 NGNG
>>57
でその状態でホテルのフロントに届けられてた(笑
セナ単独じゃなくてロン・デニスと共謀してのことだったような。

>>25のルマンかインディ逝け激しくきぼーん。
でもインディよりはルマンだな。太ったから尚更。
0059名無しさん@1周年 NGNG
それって、ほのぼのした話なの?
どろどろした話なの?
0060>59 NGNG
きゃつ等はぶち切れた奴ばかりじゃからな・・・・
安易に一般人の感覚と比較はできんだろ。
0061名無しさん@1周年 NGNG
走っては
オーバーレブの達人で後藤監督泣かせ
私生活では
夜のマルチシリンダー(意味深ですね)と言われてた

とても人間的です。
0062名無しさん@1周年 NGNG
日本GPのホンダのパレードでMP4/6に乗るらしいね
あのベルガーが大人しくパレードするとも思えんし
なにかトンデモない事やってくれないかな
ホンダV12をブン回してブローさせたりとか(笑
0063名無しさん@1周年 NGNG
俺は中嶋が心配だ。
この前みたいにスピンターンを失敗してノーズをぶっ壊したら
いったいどうするんだろう。
前歴があるので非常に心配だ。
0064名無しさん@1周年 NGNG
>62
自分が出したコースレコード塗り替えちゃったりして・・・。
0065ギンサー NGNG
だれも悪口書かんな。みんなバーガーが好きなんや。わしも大好きや。
87年のモナコで、パッドック前の歩行者専用道路を、フェラーリ288GTOで強引に入ってきよるとこを見た。
しかも、前年までいた、ベネトンのパドックへ突っ込みよるわ。拍手喝采や。
0066名無しさん@1周年 NGNG
>65
お前のことは、みんな嫌い
0067pak NGNG

 ベルガーは、今日は勝てそうって日にはあっけなくリタイヤしておいて、こら
アカンってな時にはヘンに粘って入賞どまりってパターンが多かったよな。

 彼にはCARTに行ってほしかったな。
 あのテの高速バトルの方がベルガーには合ってただろうよ?
0068名無しさん@1周年 NGNG
>>66
激しく同意
0069名無しさん@1周年 NGNG
ゲーハート・バーガーとテツ津川が言っていたのが印象的だった
0070名無しさん@1周年 NGNG
ラッツエン・バーガーは死んだね。綴り同じ
0071名無しさん@1周年 NGNG

 ラッツェンとバーガーの間の中黒は不要だ。
0072名無しさん@1周年 NGNG
セナにかなわなかったことで、底がみえてしまった。。
0073名無し三等兵 NGNG
ハゲだけどいい男。
0074名無しさん@1周年 NGNG
パレード、せめて3周は走ってほしかったよ。
0075名無しさん@1周年 NGNG
セナとホンダでF1はつまらなくなった。これ定説。
0076ギンサー NGNG
ほんまやもん。
0077>75 NGNG
お前,その前からF1見てたのか?

この知ったか野郎。
0078>72 NGNG

 そうかな? たまに真面目に走るとセナより速かったぞ。
 ちうかスタートは下手だったよな。
0079名無しさん@1周年 NGNG
90年以降のセナって今のシュー並の待遇差があったからねぇ。。。
ベルガーはよくやったと思うし、よく腐らなかったと思うよ。
0080名無しさん@1周年 NGNG
>74
同感です。え、こんだけ?という感じだった。
でも今年の鈴鹿はベルガーのフラッグが結構あって嬉しかった〜。
もうレースでは走らないつもりなのかなあ。
監督兼でルマン走ってくれないかなあ。
0081名無しさん@1周年 NGNG
暇なときにJGTCにガードナーと組んで出て欲しい。
0082名無しさん@1周年 NGNG
>80そうだな、ルマンで見たいね。ルマンの一勝は、モナコの一勝に値するんじゃ。
できればドイツ車でね。ポールはとるけど、24時間は持たないか。トップ23時間目にチョンボしそう。
いつかの鈴鹿の2周目みたいに。あー見たくない。
0083名無しさん NGNG
91年、鈴鹿でセナがベルガーにゆずったのは感動した。ベルガーは
かえって屈辱だったかもしれんが。
0084名無しさん@1周年 NGNG
>>83
お前、イタイのな。あんな偽善に感動するとは・・・
あれは非難ゴウゴウだったじゃん。
ベルガーもロン・デニスも「あれはないよ・・」みたいなこと
逝ってたし。

もともとベルガーが譲ったたんだから、チャンプが確定した時点で
さりげなく譲るといったことすら出来ないセナって嫌だと感じたが──
0085名無しさん@1周年 NGNG
 いろんなこと含めてさらっと受け流すのがベルガーのいいところだ
と思う。「自分はセナより速かった」とか「チームの待遇のせい」な
んて間違っても言わないし。
 91年鈴鹿のベルガーは、途中までポールから独走して、ウィリア
ムズを攪乱してたよね。今年のクルサード、バリチェロもそういう気
概を見せてほしかった。
0086名無しさん@1周年 NGNG
93年の鈴鹿予選の一瞬暫定ポールにはびっくりした。
そのあとのベルガーの顔もすごかった。
0087名無しさん@1周年 NGNG
この人華があったよね
なんか憎めない感じ
何年か前のレースで、シフトミスしてセナに抜かれたの車載カメラでバッチリ映ってたよなー 藁
0088名無しさん@1周年 NGNG
おやおやベルガーさん、得意なのはナンパだけじゃないんですね。
0089pak NGNG

 マンセルとはとはソリ合わなかったろうな。
 マンセルにして見れば、ベルガーの態度って「俺を馬鹿にしてるのか」って
感じに映ると思うんだよな。っていうかわかりやすくいうとマンセルって冗談
通じなさそうだ。
0090名無しさん@1周年 NGNG
今年の鈴鹿で生ベルガー、見れました。感激っ!
おとなしくパレードしてましたよ。
0091名無しさん@1周年 NGNG
>89
そんなことないんじゃないかな
F3で走ってた82年ぐらいからの知り合いで
一緒にスキーしたりしてたみたいだし
F3でのモナコとか87年の鈴鹿とかで
マンセルにコースの案内してもらったりしてるしね
まあ、フェラーリでライバルとして張り合ってた時は
ちょっと違うだろうけどね
0092名無しさん NGNG
ベルガー&マンセルといえば
90年のメキシコGP!
残り数周ベルガーが超強引に1コーナーのインに突っ込みパス。
怒ったマンセルも最終コーナーの大外から怒涛のオーバーテイク。
未だに俺が見た中ではベストレースやね。
0093名無しさん@1周年 NGNG
ベルガーとマンセルは普段の性格は違ってそうだけど、レースでは
後先考えない突っ込み、時折見せる大ポカ、それでも憎めない行動、
がよく似てた。
0094名無しさん@1周年 NGNG
車で走ってる最中にレンタカーのキーを引き抜いて窓から投げ捨てたり(藁
運転してたロベルト・ラヴァリア(ツーリングカーでの相棒)は
ハンドルがロックされたままかろうじて道路沿いの土手に乗り上げて
車止めたらしいが・・・まさにクレイジー(-_-;)
0095名無しさん@1周年 NGNG
鈴鹿のコースレコード1分34秒700・・・いまだに残ってるんだよな。
永遠に残してほしいな。
0096名無しさん@1周年 NGNG
>94
でもそういうのあの世界ではよくあることだって。
2輪GPのローソン、シュワンツ、マモラが現役時代、フェラーリのレンタカー
3台借りて峠で競争。
シュワンツとマモラが全損させてローソンの車に3人乗りして帰ってきたのは
有名な話。
0097名無しさん@1周年 NGNG
バリー・シーンと仲良し。
いたずらコンビで有名。
0098本田宗一郎 NGNG
89年サン・マリノ・・・・・・
これに尽きる。
マジ死んだかと思った。
0099名無しさん@1周年 NGNG
燃えた男ベルガー。
0100名無しさん@1周年 NGNG
片山右京はベルガーの横に座った時、彼の帽子の中にこっそりミネラルウォーターを
注いであげたそうです。
0101名無しさん@1周年 NGNG
バリー・シーンと仲良し。
乳もみコンビで有名。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています