トップページf1
52コメント9KB

90年代ベストバウトは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年NGNG
どうぞ
0002名無しさん@1周年NGNG
どうぞと言われても・・・・・
0003名無しさん@1周年NGNG
92年ハンガリー、ハッキネン(ロータス)vsブランドル(ベネトン)
0004名無しさん@1周年NGNG
武藤対高田
0005名無しさん@1周年NGNG
90年フランス、プロスト(フェラーリ)vsカペリ(レイトンハウス)
0006名無しさん@1周年NGNG
94年日本、ヒル(ウィリアムズ)vsシューマッハー(ベネトン)
0007名無しさん@1周年NGNG
>5
一時、レイトンハウスがグージェルミンとワンツー
だったやつね。表彰台でカペリ泣いてたな。
0008777NGNG
92年モナコじゃない。やっぱり
0009名無しさん@1周年NGNG
やっぱり91年モナコ セナ対マンセルのラスト11周じゃないの? アナウンサーは三宅さんで古舘さんが「アイツおいしいおもいをしやがって」といってたくらいのすごいレースだった
0010名無しさん@1周年NGNG
>9です 訂正 92年のまちがいでした
0011名無しさん@1周年NGNG
94年ドイツGP 予選5位の右京がロケットスタートで2位を走ったとき
0012名無しさん@1周年NGNG
94年イタリアGPで、右京がマクラーレンのハッキネンをオーバーテイクした時。
0013名無しさん@1周年NGNG
>7
なつかしいな。
エイドリアン・ニューウェイが首になった(あるいは自分からやめた?)
直後のレースだったっけ?
レイトンはいいチームだったんだけどね。
捕まっちゃぁいかんよね〜
0014名無しさん@1周年NGNG
レイトンブルーのマーチ、綺麗だったなぁ〜
0015名無しさん@1周年NGNG
走りだけでいえば94年ベルギーGPの右京 後方スタートながら10台ぐらい次々とオーバテイクしたとき
0016>11NGNG
あれは興奮した・・・なつかしい・・・
0017名無しさん@1周年NGNG
HHH vs TAKAみちのく
0018>14NGNG
90年フランスGP。あの日のレイトンブルーは本当に綺麗に見えた。
カペリも涙ぐんでいたな。
0019名無しさんNGNG
>18
最後の最後にプロストに抜かれなきゃ初優勝だったのにな。
0020名無しさん@1周年NGNG
ってゆーか、右京はハッキネンを抜いてたんだよなあ。。

0021名無しさん@1周年NGNG
あのときは2回ぬいた>94イタリア
あとでハッキネンは混乱してたそうです
なんなんだあの日本人はと
0022名無しさん@1周年NGNG
そうそう。
オンボードで抜く瞬間が映ってね〜。
凄くカッコ良かった!
0023めがぽにNGNG
90年スペインGPかもー!!
プロスト先生とセナの超マッチレースでした。
ウィニングラップでプロストが1コーナーにさしかかった時、
「この1コーナーは鈴鹿に繋がってます」とか今宮さんが言ってた。
(鈴鹿は1コーナーで両者激突したけど)
90年は結構白熱したレース多かったカンジ。
0024名無しさん@1周年NGNG
前半に偏るなぁ。
下半期のネタ大募集。
0025名無しさん@1周年NGNG
90年代後半って印象薄いな。。
0026名無しさん@1周年NGNG
97年鈴鹿 アーバインが逆バンクでシューマッハとハッキネンの2台まとめてぬいたとき
0027名無しさん@1周年NGNG
97年ハンガリー、デーモン・ヒルがアロウズでトップ快走。
0028名無しさん@1周年NGNG
97年最終戦 予選で3台同タイム
99フランス アレジがんばる でもリタイア
ぐらいっすかね後半だと
0029名無しさん@1周年NGNG
>25
バリチェロ(スチュワート)vsクルサード(マクラーレン)
99年イタリアGPなんて、どう?
0030名無しさん@1周年NGNG
 だってホント最近は面白くない。雨でも降らない限り、面白いレース
の期待薄。
0031コロ助プラスツーNGNG
数年前のCART確か最終戦ラグナセカ最終ラップ、コークスクリュー
にてザナルディーがレイホールをなんつーか道無き道を走行して
今まで見たことの無いような強引さでぶち抜いていって優勝したの
は凄かった。忘れられん。
0032レース歴20年NGNG
>31
確かにあれはずごかった<コークスクリュー
ザナルディと言えば、周回遅れのビリっけつから追い上げて、
見事に優勝なんてのもあったね
0033名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
PSのGT2をやってみて
コークスクリューであんな事する奴は異常だと思ったよ。
すげぇよなぁ。
0034名無しさん@1周年NGNG
余程あのコークスクリューに焦点を合わせてセッティング
出してたんだろうねあんな事できるなんて...
0035名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
86年ハンガリー
ピケVSセナ
0036名無しさん@1周年NGNG
>35
90年代ですよ、お題は。
0037名無しさん@1周年NGNG
97年最終戦。
特に大のビルニューブ好き、シューマッハ嫌いの俺としては(笑)。
0038名無しさん@1周年NGNG
>35
あのときのピケには本当にシビれたな。
俺は、わざわざ名シーンとしてビデオに編集しているぐらいだ。
近代F1の歴史の中でも指折りのバトルだったと思う。
0039名無しさん@1周年NGNG
>37
予選の3人同タイムは凄かったなー。
0040名無しさん@1周年NGNG
>39
おかげで予選4位だったヒルが目立たなかった。
0041名無しさん@1周年NGNG
ベルガー復帰後の母国GPで優勝!
004237NGNG
>40
そうだね。よく考えてみればヒル4位って凄い事なのに。
0043近藤まっちNGNG
ボクはどんなレースでもいつもベストバウトを演じているよ。
グラベルと一人ベストバウト!
0044名無しさん@1周年NGNG
92年モナコ。
0045Ageてもよかですか? NGNG
豪雨の94年日本GP。

スタートでいきなりフレンツェンが3位に躍り出て暴れ回り、
中断後の第2ヒートは延々とアレジとマンセルが3位争いをし、
楽勝かと思ってたMシューがピット・イン1回余計にしていつ
の間にかヒルが先行、最後の10周は必死で逃げを打つヒルに
Mシューが必死で追いすがる、という展開だった。
暴れそうになるマシンを必死で押さえながら、あんなに「熱く
守りきった」ヒルはその後にも先にも見たことがない。(藁)

それから、最後の最後でアレジをぶち抜いてきた(というかア
レジがめんどくさくなって、中断前のタイム差を考えて先に行
かせたのか?)マンセルもよかった。
0046名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>41
母国じゃねえぞバカタレ
母国は優勝した次ですぐにリタイア
0047名無しさん@1周年 NGNG
>46
母国はリタイアしてないしドイツの次じゃねーよ。
お前もバカタレ
0048名無しさん@1周年 NGNG
オーストリアな
0049名無しさん@1周年 NGNG
91年オーストラリア
雨のせいでレース中断(笑)
けど、中嶋のラストランでもあった。
涙流してたなあ。
0050名無しさん@1周年 NGNG
92年モナコ
終盤セナvsマンセルの
闘いが凄かった。
ミカとシューもあれくらい面白くしてくれ〜。
0051名無しさん@1周年 NGNG
97年オーストリア
トゥルーリ(プロスト)で予選3位
トップ快走するもリタイア。
あれで注目浴びたな。
0052名無しさん@1周年 NGNG
91年メキシコ
チェザリスがチェッカー寸前でマシンが停止
自分でマシンを押してチェッカーを受けたのは
印象に残る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています