やっぱり。。セナ。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブラバムのツインエンジン
NGNG真のマイスターは、セナ。。。
0002あいるとん
NGNG0003名無しさん@1周年
NGNG”真の”って言う所にセナオタの野暮ったさが滲み出てるな。
0004シュー好きだけど
NGNG0005名無しさん@1周年
NGNG0006名無しさん@1周年
NGNG0007>6
NGNG”絶対に抜けない〜〜ここはモナコモンテカルロ〜〜〜”
って三宅が実況してた奴ね。
0008名無しさん@1周年
NGNGモナコで勝てなかったのもこの人らしくてよい。
セナ6 プロ4 マン0・・・・・
ここまで差がつくのもまたよい!
マンちゃん最高。
0009ブラバムのツインエンジン
NGNGもちろんいまのF1もいいけど。。
あの頃凄かったですね。。
マンセルのタイヤ取れたり。。
良い時代でした。。
0010名無しさん
NGNGオーバーテイクボタン押せ!って言ってたね。
どんな仕掛けだったんだろう?
0011>5
NGNG0012名無しさん@1周年
NGNGあの頃のF1はドラマがありましたよね。
やっぱりマンセルの存在って大きかったです。
若返って帰ってきて欲しい(笑)。
0013>10
NGNG予選と決勝でも燃料が違ってた。で、とーバーテイクボタン押すと燃料&ROMマップが予選用に切り替わって一時的にパワーアップする仕掛け。
001413です
NGNG正)オーバーテイクボタン
ちなみにこの仕組み最初に持ち込んだのはルノー。
特殊燃料開発競争はエルフが火をつけてアジップがとことんやったらしい。
シェルはいつもちょっと遅れ気味。
そばにいて耐えられないほどの異臭&皮膚につくとかなりヤバかったらしい。
0015名無しさん@1周年
NGNG(よそのレースの勘違いかな)
0016名無しさん@1周年
NGNG蛇足ながら。
特殊燃料って。93年あたりで禁止されたはずでしょ。
95年の鈴鹿GPの時、ピットウォークしたですよ。
で、フェラーりのピット前まできたときピットクルーが
エンジンをかけたら、目が痛くて開けてられないわ
鼻の奥がツーンとするという状態に陥りました。
ルノーもフォードもピット前にいたときに
エンジンかけられても平気だったんだけど。
そういえばフェラーりだけはパドック側でなく、
スタンド側に向けて排気していたなあ。
結論として、やっぱフェラーリは特別待遇ということを実感した次第。
板汚し失礼。
0017名無しさん@1周年
NGNG001814
NGNG>特殊燃料って。93年あたりで禁止されたはずでしょ。
>92年のハンガリーからですね>特殊燃料禁止。
こりゃ失礼しました
0019ただし
NGNG0020名無しさん@1周年
NGNGそれはアルコール入りドリンク。勿論レース中にボタンを押せば飲める物の話。
関係者曰く「アルコールでも入ってなければあんなキレた走りは出来ない」
0021>20
NGNG0022名無しさん@1周年
NGNG0023>22
NGNG0024名無しさん@1周年
NGNG0025名無しさん@1周年
NGNGたった6割しか本当に燃える部分がないということは、非常に燃費が悪そうですが。
と言うことは、特殊燃料が許可されてる方が、給油の回数や選択肢が増えて面白そう。
ま、タンク小さくすればいい話ですが。
0026へ?
NGNG0027名無しさん@1周年
NGNG0028うんち!
NGNGウンチ!ウンチ!ウンチ!ウンチ!ウンチ!ウンチ!ウンチ!
ウンチ!ウンチ!ウンチ!ウンチ!ウンチ!ウンチ!ウンチ!
0029アイルトン
NGNG運がいい。
モナコ運スター、セナ
0030名無しさん@1周年
NGNG特殊燃料が禁止されてからは
ボタンを押すと
リミッター解除して一時的にパワーアップする仕組みらしい
0031>30
NGNGそんな物今はないね。
0032名無しさん@1周年
NGNGパワーもらうんじゃなかったっけ?。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています