消えたWGPライダー達
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
01/10/18 03:00ID:6Qf+TVYY想い出、その後の消息なんかを語るスレです
125cc 眞子 加藤善昌 斉藤明 ラウディス
250cc 辻村 ロンボニ 沼田
500cc ビーティー コシンスキー ゴダード
その他 宗和
などなど
0464音速の名無しさん
02/05/05 22:15ID:5jbXZOvzここにいるライダーは別に「消えた」訳ではないと思うが(藁
でも自分がケニーとフレディ時代だったことを考えると年食ったなぁと
実感されられたよ.
0465音速の名無しさん
02/05/06 01:03ID:2KGK1PfI何事もなかったかのように傍らを通り過ぎる103番の人のマシンといい、
スポンジバリアといい、
奥のほうにいるマーシャルカーの、刑事ドラマ風330といい...
のどかな時代だ(w
0466音速の名無しさん
02/05/06 02:46ID:FP/TosUAワイン ガードーナーが好きで当時レプリカメットつかってた(T型の)
バイクは’88NSRのSP
いまはGT選手権(4輪)でスープラに乗る彼を応援してるよ。
(HONDA党だけど)
0467音速の名無しさん
02/05/06 04:08ID:q66O3EJe別スレでヘリパイロットやってるとかって書いてあったけど。
あと田口益充、奥村裕、大島行弥の消息もきぼーん。
0468音速の名無しさん
02/05/06 08:51ID:EewEMiBMサスペンション・セッティング屋やってますね。
0469
02/05/06 10:00ID:cjsAgMg3名前あがってるな
そーいえばこんな人いたけどいつから走らなくなったの
って人じゃないの?
ま、いいけど
0470音速の名無しさん
02/05/06 12:56ID:Pefcw8Mr103番はモリワキの福本忠
http://users.hoops.ne.jp/zeiram19/data/motorcycle/kose_fukumoto_01.jpg
0471音速の名無しさん
02/05/06 13:31ID:lb/QOX8x0472音速の名無しさん
02/05/07 00:24ID:STmTh0mT0473音速の名無しさん
02/05/07 00:29ID:SSfbRQFh0474音速の名無しさん
02/05/07 01:18ID:hROqGUGRモンデオでツーリングカーレースに参加中、
スピンしたところを後続車に、運転席側に直撃を食らった。
0475音速の名無しさん
02/05/07 08:01ID:jXB+AMtNたしか去年か2年前深夜番組でヤンママの子育て教習みたいな番組で出てた
かわいいなァ〜と番組見てたら、結婚前の写真がバイクに乗っている写真で
それを見た時思いだしたね 子供二人のママさん だんなはチームメイトと
言ってた。
0476keep
02/05/12 07:49ID:GjZljd1a0477音速の名無しさん
02/05/13 20:22ID:0HFlkzDD0478なーつーかーしーーー
02/05/22 06:30ID:eANio49Kおもひでがわいて出る。
みんな知ってる・・・
でもビックマックはどこいったの・・・ファンだった・・・
「俺の体はでっかいから、スポンサーの名前がたくさんはいるぜ!」って
いってのっぺらのつなぎ着てたのが思い出される。
思わず8耐記念品を取り出してみてます。
0479音速の名無しさん
02/05/23 22:10ID:ZgCqtS4k0480音速の名無しさん
02/05/24 11:21ID:OY3hn0XW0482音速の名無しさん
02/05/26 21:07ID:q0fPXxksクラウザーのドルフィンゲルとのバトル。
小排気量クラスも面白かった。
0483音速の名無しさん
02/05/26 21:36ID:q0fPXxksエッツィオ・ジャノーラ
なつかしい。速さでは一番だったと思う。チャンピオンには一度もなってないが、、、
ガリレ時代はチームメートのグレシーニがいたのでランキング2位。
125cc単気筒化の前年、皆が2気筒の中、RS125で雨のレースで表彰台に立ったり。
これはすごすぎる。
単気筒化初年はおもいのほか完成度の高かった80ccからステップアップしたデルビの
マルチネスに負けたが、、、
やっとのことでデルビのシートを得たときはすでにデルビは弱かった。
上田のデビューした年のスペインGPではデルビでTOP快走していたがラストでマシンが壊れ
泣いていたジャノーラはかわいそうだった。
一度もチャンプになれない運の悪いライダーだったが早さは一番かもしれない。
0484音速の名無しさん
02/06/10 19:19ID:BbL2yBDv125ccで同日同コースの250ccより速いラップだしたり、1周目でパンクしても2位以下を全員ラップで勝ったり、飛びぬけてたよなあ
国内に留まって欲しくなかったなあ
0485音速の名無しさん
02/06/10 19:37ID:Zmuyb27Lヤマハ時代は好きだったけど、ホンダに行ってからは強すぎて嫌になった・・・
憎らしいほど速くて強かった・・・
最近のMX界は良く知らないけど、世界に通用しそうな選手いますか?
ツインのモトクロッサーが引っ込められなかったらどうなってたのかな・・・
0486音速の名無しさん
02/06/27 23:29ID:AhWuYWL70487音速の名無しさん
02/06/29 23:47ID:GxBG0nidそれにしても隅谷守男は気の毒だった。
0488音速の名無しさん
02/07/01 13:37ID:LU/eyhfg大いに語ってくださいよ。お願いします。自分にとっては隅谷+CB500改は、マイクヘイルウッドのレコードを
塗り替えたということぐらいしか知りません。ブガッティでの出来事も・・・
0489音速の名無しさん
02/07/01 19:44ID:EHmT8ONH次の年は目立った成績を残せず、そのうちいなくなっちゃったね。
フランコウンチーニも次の年は駄目で、しかもはねられてしまった。
日本人ではなんといっても片山高済。引退後はチームも作ったけど。
なんといってもTV中継での、嘘つきフレディー の発言は悲しかったね。
0490音速の名無しさん
02/07/04 13:51ID:XyR3xUUw0491489
02/07/04 19:48ID:YrfzpMVq0492音速の名無しさん
02/07/04 19:53ID:6yUTvdJ20493489 491
02/07/04 20:46ID:YrfzpMVq何年の事だったか忘れてしまったが、TBCだったかな、フレディースペンサーがレースに出場するために来日した。
ところがちょっとフリー走行をしただけで出走を取りやめた。
彼は実際に神経を痛めていて、手が痺れる症状が出たからなんだけど、そんなことは外見では判らないよね。
つまり、彼が我儘で走りたくないから仮病を使っていると受け取られたわけ。
それまでにも何度か同じようなことがあったから、
TV中継にゲスト出演していた片山敬済はあんな事を言ってしまった。
もっとも当時は僕も含めてそう思っている人が多く、片山一人を責められない。
その後フレディーは精密検査の末に原因を突き止め、手術をして快復した。
首の後ろにそのときの傷があるそうだ。
0495493
02/07/04 21:28ID:YrfzpMVqありがとう。全日本グランプリだったのか。
あのような故障はスポーツ選手だったらとことん精密検査するだろうけど、
一般人だったらそのままになっちゃうよね。
0496音速の名無しさん
02/07/04 21:39ID:DSPvi8t80497音速の名無しさん
02/07/04 21:40ID:l5ZGJu55かぼちゃ・わいん ←知ってる?
0498朝丘夏美
02/07/04 21:45ID:l5ZGJu550499音速の名無しさん
02/07/04 21:48ID:d70nXBuT0500音速の名無しさん
02/07/04 22:03ID:/2rNcdJj0501音速の名無しさん
02/07/05 17:18ID:+X4fKkUFJGTC(日本GTCar選手権)でスープラに乗ってたと思うよ。
0502音速の名無しさん
02/07/05 20:36ID:UsfdqPvKフレディの神経障害は、ライディングポーズをとっていないと発症しなかったので、
長い間原因が判らなかったそうだ。
片山敬済の「うそつき呼ばわり」は中継番組の冒頭でいきなりかましたので、その後の
番組中の雰囲気が険悪になっていた。「我々が苦労して築き上げたGPライダーの立場が
云々」とカンカンだった。
0503489 491 493 495
02/07/05 21:05ID:+X4fKkUFライディングポーズをとっていないと発症しなかった
そこまでは知りませんでした。ありがとう。
0504(゚д゚)マズー
02/07/05 21:15ID:bjkJnTIcスーパースプリントでしょ。FISCOでやったやつ。
確かあの実況は例の船越アナだよ。(日テレ)
「ひっじょーに速い」なんて言葉も連発してた。
あたりまえだろ、レースやってんだから。
遅レススマソ
0505音速の名無しさん
02/07/09 18:12ID:wN0vhNXb清水、畝本、和田って今はどうしているのだろう?
彼らのすぐ後の世代が大活躍したため非常に影が薄い。
0506音速の名無しさん
02/07/09 19:57ID:exE1zn+N0507音速の名無しさん
02/07/10 16:18ID:dURnWouqまちがえた、二ール・マッケンジー。
彼はいつもなぜか必ずフルネームで呼ばれた。
0508音速の名無しさん
02/07/10 16:36ID:dURnWouqノリックが優勝して大泣きした日本GPで、参戦初年度にして何気に表彰台ゲット。
しかしWGPに未練が無かったのか、翌年には米SBに復帰。
しかもスズキ。
もしかして、川崎から鈴木に乗り換えるためにWGPに来た?
0509音速の名無しさん
02/07/11 01:53ID:VjY/3eIu0510音速の名無しさん
02/07/11 01:58ID:0Bt/4dBIその後ヤマハ→ハーレー→最後はあのヒゲオヤジんトコから緑のマシンでGP復帰を狙うが引退
速かっただけに8耐こないかな
ジョンと組んでヤマハ乗ってホスィ
0512509
02/07/11 02:07ID:VjY/3eIu0514508
02/07/11 16:03ID:tk8otxVB4ストロークマシンにしか興味がないのかと思ってた。
そうだね、8耐に出てほしいね。
0515音速の名無しさん
02/07/11 20:47ID:yECLsyVnしかし片山氏も、その後自分の間違いに気付いた時に
公の場で過ちを認めて謝罪したらいいのにな...。
0516495
02/07/12 17:11ID:EcOZZv4Zそうだよね。かれは今何をやってるのやら。
0517音速の名無しさん
02/07/14 04:41ID:E5pzQkoU0518音速の名無しさん
02/07/14 14:28ID:nESwQII0坂田は別に嫌いだとか思ってなかった。
0519後方排気
02/07/14 15:13ID:A/ifOrkY0520音速の名無しさん
02/07/14 16:55ID:aVrmcWrH0521510
02/07/14 17:23ID:P5IrWs8/奴がこだわったのはエースの座
ヤマハいても4st乗れないわ、ウザいヒゲイタリアンがのさばるわで発言権ナシ
アプリリアは奴の思い通りのマシン作ってくれるようだ
金無いから開発ペースは遅いが
そのうちアプリリアのエースとしてGPに戻ってくるだろうな
0522音速の名無しさん
02/07/14 17:27ID:T8HldaJm4気筒向きのような…
アプリリアは500で哲ちゃんつぶした(?)前歴もあるし移籍希望!
0523音速の名無しさん
02/07/15 20:46ID:SZf2O5Vx0524(゚д゚)マズー
02/07/15 21:07ID:OmRsY2+q彼は「SMの片山さん」と言われる位の人になってます。
0525音速の名無しさん
02/07/15 21:07ID:r36uKSqRと思うのは漏れだけじゃないハズ。
来期はM1でmoto gp復活キボンヌ!ロシを倒してくれ。
スレチガイスマソ
0526音速の名無しさん
02/07/15 22:54ID:zID3/pHD宇川がスズキならあんなには無理でしょう
0527音速の名無しさん
02/07/16 02:50ID:UekSrnMW0528音速の名無しさん
02/07/16 14:00ID:u9A+F1zM0529音速の名無しさん
02/07/17 17:55ID:68R6e+4Oもうちょっと教えてください。
0530音速の名無しさん
02/07/17 17:57ID:9UFs5lBC息子の応援じゃね〜かw
でも、一昨年だかに予選だけ走ったって話しなかったっけ?
ところでヘルムート・コールじゃなくてブラドルはどこ行った?
0531NC糊
02/07/17 19:12ID:PnOg9PZG0532音速の名無しさん
02/07/17 19:33ID:68R6e+4Oレース半ばでリタイヤしてピットに戻ってきた彼は、
スタッフが支える間も無くマシンから離れたので、マシンがそのまま倒れそうになった。
あわててスタッフが支えたけど彼はそのままピット内に入っていった。
あれほどがっかりしているライダーってのはその後見ないような気がする。
彼と比べると125の時のメランドリは往生際が悪かった。
0534NC糊
02/07/17 19:52ID:ykH1TCfdあれってマシンを自分から投げてないか? メットなげる奴は今でもいるがマシンはフツー投げないだろ、とビックリした
10年以上前なんでウロ覚えだが
0536音速の名無しさん
02/07/17 22:52ID:4ufFW78F負けた相手はジョン・コシンスキーではなかったかな?で、カルダスが
リタイヤした理由はシフトリンケージが折れてギヤ操作が出来なくなったため。
でもってカルダスはこの「マシン放り投げ」がチームからヒンシュクを買い、
その後あぼ〜ん。
>>535
これぞコシンスキー。ケニーのチームを放逐されて、仕方なしにスズキのGP250の
チームに移籍したが、マシンが発展途上で思うに走らずイライラ。でオランダGPで
レース後にマシンをコー脇に放置。しかしチームスポンサーがこのGPの冠スポンサーでも
あったため、当然あぼ〜ん。
0537音速の名無しさん
02/07/18 00:27ID:MRUZ0naQ今はMZの開発をやってるんじゃなかったっけ?
>536
カルダスはマシンを放り投げたんじゃなくて、ピットでマシンに蹴りを入れてた。
0538音速の名無しさん
02/07/18 01:00ID:eyzWevBz0539音速の名無しさん
02/07/18 02:31ID:BFw0kb2x奴レプリカのアライのRR買ったが、キングと間違われる
たまに腹立つ
0541音速の名無しさん
02/07/18 19:48ID:0sqyOEzgジョン・コシンスキーは緒戦でいきなり原田哲也に優勝をさらわれ、
若井伸之はピットレーンでの事故で不幸にも死亡して、
この年のスズキは踏んだり蹴ったりでした。
0542音速の名無しさん
02/07/18 20:03ID:kxl7aysmしかもカルダスは、ピットへ入ってくるとき
マシンを支えにきたメカニックを跳ねるそぶりを見せて威嚇してた
(リアをロックさせてメカの方へスライドさせたと記憶しているが)
自分のミスでマシンを台無しにしたこともあるだろうに
なんて自分勝手なライダーだ、と当時思ったよ
ところで、ラインハルト・ロトはまだ生きてるのか?
結構深刻なクラッシュでGPから消えたが・・・
彼が鈴鹿のレストランでサインをしてたら
そのサインもらったヤツに、まわりの日本人が「誰?」って聞いてた
そしたらソイツは「おまえ、知らないのかよ、コルヌだよ。ジャック・コルヌー」
って得意げに言ってたのが懐かしいな
0544音速の名無しさん
02/07/18 22:05ID:smcSSbgE今でもそんな選手いるのかな
0545音速の名無しさん
02/07/19 00:04ID:u9yalXLOそれでブクマノビッチがきれたんやろ。
ピットにコシンスキーの写真を貼ってメンチ切ってからレースに出たらしいね
カルドゥース
その後、何年かたってから日本GPで”平和のために走る”かなんか
書いた、ほぼ真っ白けのカウルでプライベート参戦してたな・・
0546NC糊
02/07/19 01:06ID:9kB5l6d7ラッセルの引退後も知ってる人いる?
0547音速の名無しさん
02/07/21 23:19ID:SBMOcD/tルジアって何処行ったの?
0548音速の名無しさん
02/07/21 23:41ID:8hchEvUmバリマのアホどものお手本(藁
でもあの当時YZRで頑張ってたね。タイトルとって欲しかった。
今なにしてるんだか?
0549音速の名無しさん
02/07/22 00:35ID:7yfEEqnpちがうぞ!!グンはスペンサー、ラルフはケニー
要するに83年の再来っつーことだ!!
でも、そんとき現実ののシュワンツとレイニーが、漫画よりすごくて
「83年の二人は凄かった」っつーのが薄れて作者はさぞいたかったろーな!!
0550音速の名無しさん
02/07/22 00:39ID:18FrBqF2ww.screamingchief.com/
0551音速の名無しさん
02/07/22 00:45ID:oDlA44LV0553音速の名無しさん
02/07/22 13:24ID:CPR7IMR8話がメチャクチャだね。
0554音速の名無しさん
02/07/22 14:37ID:hRSendyc意味不明??
0555音速の名無しさん
02/07/22 21:45ID:GQLhx/gt昔、赤帽で働いてると聞いたことがあるが・・・昔ね。
0557音速の名無しさん
02/07/22 22:29ID:lM/oDYMQニギ・シュマッツマンは?
0558音速の名無しさん
02/07/22 23:00ID:p4iTH4Sh0559音速の名無しさん
02/07/22 23:08ID:E+pHAk57スポーツUSAって番組で
古館が連呼してたっけ・・・
0560(゚д゚)マズー
02/07/22 23:23ID:EsjTIRDj0562音速の名無しさん
02/07/22 23:36ID:NCoMhcSL途中で、セナとバレストルの確執をそのままパクったような展開で
グンに理不尽なペナが課せられたりする。
実際、そん時に出てくるFIMのボスがバレストルそのものだった(w
あ、バレストルってのは当時のFIAの親玉やってた悪徳フランス野郎です。
いささかスレ違いでスマソ。
0563音速の名無しさん
02/07/23 01:10ID:IrSKcLILついでにHRCの監督の名前は「桜井」じゃなくて「梅井」だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています