トップページestate
1001コメント337KB

【都内】 豪邸を晒すスレ:300坪 【近郊】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん2009/05/14(木) 22:49:34ID:H+B7qLgt
ひとまわり小さくしてみました。都内では、これでも豪邸です。
0769名無し不動さん2009/07/03(金) 11:35:02ID:???
八王子市暁町にはあるよ。
0770名無し不動さん2009/07/03(金) 13:51:35ID:???
服部邸なら4面ぐらいできそう
0771名無し不動さん2009/07/03(金) 16:06:16ID:???
大田区の久が原駅らへんの環八沿いにも
テニスコートある家ある。
立派な塀がずーっと続いてる家。
0772名無し不動さん2009/07/03(金) 16:59:37ID:???
昔は能舞台があるのが最高のお屋敷のステータスだったが
時代が変わったもんよ
0773名無し不動さん2009/07/03(金) 17:45:31ID:8F5hYlYF
>>771
久が原というより、環8を挟んで西側でしょ。ここらは西嶺町、東嶺町で、長久保氏と天明氏の庭みたいなもの。この辺の土地はみんな両家の敷地だったんじゃないか。
テニスコートは「グリンウッドテニスコート」と名前が付いてるから個人所有というより、テニススクールでもやってんじゃないのかな。
0774名無し不動さん2009/07/03(金) 18:10:23ID:???
東急沿線の地主農家の話されても・・・・困った><
0775名無し不動さん2009/07/03(金) 19:38:09ID:???
>>773
ゴメン!
全然、久が原じゃなかった…
田園調布近くの環八沿い
浄水場向かい(奥沢6丁目)でした。
0776名無し不動さん2009/07/03(金) 21:03:11ID:8F5hYlYF
>>775
だから>>765でしょ。
0777名無し不動さん2009/07/03(金) 22:55:43ID:???
古館さんの家はどこでしょうか?
0778名無し不動さん2009/07/04(土) 01:07:27ID:???
知らん
0779名無し不動さん2009/07/04(土) 07:25:10ID:7HGLfyJW
どんどん登場してくる建物がしょぼくなっているではないですか!!!
0780名無し不動さん2009/07/04(土) 08:20:29ID:PNfjseMD
成城6−21の白亜の豪邸の情報希望。
2軒にみえるが、同じデザインで同時期に建てられている事から同じ家(片方はオフィス?)だと思われますが?
0781名無し不動さん2009/07/04(土) 10:10:23ID:7HGLfyJW
いつものブログにでてる
0782名無し不動さん2009/07/04(土) 12:39:55ID:/Ab6gTve
田園調布2丁目の線路のそばに17840万円で新築戸建てが売りにでてるので、周りを調べてみたけど、
田園調布って駅の西側の田園都市会社分譲分の3丁目、4丁目だけでなく東側の1丁目、2丁目も結構、凄い家が多いね。
まあ、StreetViewで見た限り、3丁目、4丁目は格が違うというか、3丁目、4丁目に比べたら成城5丁目も単なる住宅街だわ。
ちょっとびっくりした。

>>780
高島?
0783名無し不動さん2009/07/04(土) 12:45:21ID:???
田園調布は単なる田舎だから戦災も免れただけ住民は三流。開発デベも三流。
元地位は4流。ギリギリ東京都。
今で言うなら秋川市。
そんなとこ住みたくないよ普通はね。
後から良く東急を通したなぁと感心する。
0784名無し不動さん2009/07/04(土) 13:09:21ID:/Ab6gTve
今、StreetViewでちょっとだけみたけど、田園調布って意外に小さな区画だから、有名人の家が直ぐ特定できた。
5分間だけで鳩山と中井喜一の家を見つけたよ。
中井喜一の家はGoogleMapの地図表示でもちゃんと名前が曝されてるから直ぐわかる。
成城にある所ジョージの家にも名前表記がされてるわけで、芸能人も自宅を事務所にするのは考えもんだな
0785名無し不動さん2009/07/04(土) 13:13:44ID:/Ab6gTve
あとおもしろいのは田園調布小学校の体育館の屋根にでかく「田調小」って文字が書いてある。何これ?
0786名無し不動さん2009/07/04(土) 13:30:36ID:PNfjseMD
>>782
高島って誰?
0787名無し不動さん2009/07/04(土) 16:29:04ID:???
>>783
田園調布が田舎なのは郊外田園都市というコンセプトから言って当たり前。そのことはネーミングからも自明。
コンプレックス丸出しの田舎者ほど「都会=高級」「田舎=低級」という暗黙の図式に寄りかかっているところが面白い。
自分が始終都会に憧れているものだから、田舎に憧れる都会人の気持ち(これが田園都市構想の基盤になっている)は理解できないんだろうな。
0788名無し不動さん2009/07/04(土) 17:33:03ID:???
練馬ナンバーエリアなのに品川ナンバーに乗る奴に限ってベントレーを左ハンドルにしてるのはなぜ?

こういう人って外車は全て左ハンドルだと思ってるのかな
0789名無し不動さん2009/07/04(土) 17:53:43ID:???
便所で発展してる時に隣でウンコする奴って何なの?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1243604243/

ペットボトルにオシッコしているゲイ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1245258850/

ホモと大便
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1243452344/

女が殺されたり死んだらものすごく嬉しい♪
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1245485047/
0790名無し不動さん2009/07/04(土) 19:03:30ID:PNfjseMD
都内豪邸の多い街
1.田園調布
2.松濤
3.青葉台
4.成城
5.代々木
6.落合
7.代沢
8.麻布
9.目白
10.石神井
0791名無し不動さん2009/07/04(土) 19:20:29ID:???
石神井 代沢 目白 ははいらなくないか?
麻布はピンキリだけどもっと上じゃない?
0792名無し不動さん2009/07/04(土) 19:26:19ID:???
>>790
上北沢3丁目が抜けてる
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう2009/07/04(土) 19:43:13ID:???
便所で発展してる時に隣でウンコする奴って何なの?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1243604243/

ペットボトルにオシッコしているゲイ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1245258850/

ホモと大便
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1243452344/

フケおいしい
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1236376979/

女が殺されたり死んだらものすごく嬉しい♪
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1245485047/

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】18ストローク目 [刃物]
0794名無し不動さん2009/07/04(土) 20:31:11ID:???
あと池田山を始めとする城南五山や南平台も抜けているな。
一方、石神井が豪邸街という意見は全くピンと来ない。石神井を入れるぐらいなら
世田谷区岡本を入れるべきだろう。
0795名無し不動さん2009/07/04(土) 22:06:08ID:PNfjseMD
>>794
岡本を外したのは確かに間違いだった。
世田谷総合高校隣の神谷氏邸などは別格の大豪邸だからね。
0796名無し不動さん2009/07/04(土) 23:09:19ID:???
都内豪邸の多い街
1.田園調布
2.松濤・南平台町
3.麻布地区
4.成城
5.五山
6.青葉台
7.落合地区
8.上原地区
9.本駒込
10.常盤台
11.市谷地区
12.岡本
13.久が原
0797名無し不動さん2009/07/05(日) 00:09:50ID:7+7k5TY2
>>795
どこにあるのか、まったくわかりませぬが。
0798名無し不動さん2009/07/05(日) 00:19:14ID:???
既出かもしれんが、23回忌ってことで。
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.642179,139.591896&spn=0.000275,0.001821&t=h&z=19&layer=c&cbll=35.642178,139.591896&panoid=aXcyl6DHrG_9laAsmRckpA&cbp=11,284.56,,0,5
0799名無し不動さん2009/07/05(日) 05:51:59ID:???
裕次郎か
0800名無し不動さん2009/07/05(日) 08:01:38ID:TFOZDlUk
>>797
グーグルだと正確に表示されないので、yahooマップで確認して欲しいのですが、
岡本2−6 世田谷総合高校のプールの北側の1ブロック全部が屋敷です。
瀟洒な洋館に広大な庭。豪華な数寄屋風茶室(といっても普通の家以上の大きさ)があります。
玄関には車寄せが有りゆったりとした造りの家です。敷地は2000坪以上です。
家主はトヨタ(販売)系の会社の社長さんです。
0801名無し不動さん2009/07/05(日) 13:02:03ID:???
何でその程度の奴がそんな豪邸に住んでんのかね?
うちの近所なんて上場会社オーナーや創業者宅でも200坪くらいだぞ。
地価がべらぼうに安かった証拠だな。
0802名無し不動さん2009/07/05(日) 14:33:22ID:???
今では世界で1番の自動車メーカーの販売を仕切ってたんだから
数百億の実入りなんて当然なワケだよ。
トヨタが大きくなったのも販売のおかげ。
技術の日産、販売のトヨタなんて言葉もあった
0803名無し不動さん2009/07/05(日) 15:22:36ID:4jxkzcF4
なぜ2000坪もあって今まで挙がらなかったんだ?
0804名無し不動さん2009/07/05(日) 18:24:10ID:???
会社名ダメなの?
0805名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/05(日) 19:08:15ID:???
「豪華な」数寄屋風(プッ)
0806名無し不動さん2009/07/05(日) 19:11:16ID:???
要塞的近代建築じゃないからじゃないか
0807名無し不動さん2009/07/05(日) 20:06:17ID:7+7k5TY2
おそらくそうだろう
0808名無し不動さん2009/07/06(月) 01:13:24ID:O50A1WVk
要塞的近代建築?
0809名無し不動さん2009/07/06(月) 01:40:29ID:???
ディルドってやつだな。
0810名無し不動さん2009/07/06(月) 05:36:13ID:MSmKSaHJ
というかその2000坪屋敷の北にある静嘉堂文庫の方がすごいじゃん。
真ん中にあるモスクのような建物は岩崎弥之助の墓かよw
0811名無し不動さん2009/07/06(月) 14:02:44ID:???
この辺もミニ戸多くなったね。
いい加減にして欲しいわ。
0812名無し不動さん2009/07/06(月) 17:56:56ID:???
時代の趨勢に不満があるならお前が土地を買い占めて豪邸を建てろや
0813名無し不動さん2009/07/07(火) 03:27:50ID:fsGkl+b8
すうせいwww
0814名無し不動さん2009/07/07(火) 05:42:46ID:???
よく読めたね。感心感心。
0815名無し不動さん2009/07/08(水) 00:28:39ID:cZ6YJdsJ
日本の豪邸の条件
1.手入れの行き届いた広い庭園がある
2.離れ若しくは茶室か蔵がある
3.車寄せが有るか、無くても門から玄関まで距離がある
4.敷地は1000坪以上
これだけの条件を満たす真の豪邸は都内には数邸しかない。
0816名無し不動さん2009/07/08(水) 00:47:58ID:???
でも農家か芸人。
正業者の家ではない
0817名無し不動さん2009/07/08(水) 00:55:25ID:0fQkYD9c
蔵とか茶室とかw
0818名無し不動さん2009/07/08(水) 01:59:19ID:???
>>800
江戸時代の名残なんだか分からんが、ここも武家屋敷ばりに塀で囲って最低。
こういう塀で取り囲んだ閉鎖的な住宅ばかりだから日本の住宅地の景観は酷い。
電柱だらけというのもあるけど。
0819名無し不動さん2009/07/08(水) 09:23:39ID:???
生垣を使ったりして開放的な家を作りたくても、1軒だけでは浮いてしまう。
オープンスタイルにしたくても、建物から道路が近いから人の目も気になる。

披露山やチバリーヒルズみたいなのを都心に持ってくるのは不可能だ。
0820名無し不動さん2009/07/08(水) 13:03:00ID:???
地区計画作れば可能だよ。
その地区計画を作るのが困難だが。
0821名無し不動さん2009/07/08(水) 13:39:29ID:0fQkYD9c
というか、アメリカでもビバリーヒルズの大豪邸とかはやはり塀で囲ってるわけで、
このご時世、解放的な金持ちの住まいというのはあり得んだろ
0822名無し不動さん2009/07/08(水) 14:44:23ID:???
アメリカとかなら拳銃所持できるし
色々な面で自警出来るけど
日本じゃ拳銃所持は意外と面倒くさいし
お金持ちでも所持してない人のほうが多いだろ
中国とか韓国の強盗とか入ったときに対処できない
高い塀と監視カメラや赤外線カメラで防犯するしかない
0823名無し不動さん2009/07/08(水) 21:47:57ID:cZ6YJdsJ
防犯で思い出したが、前スレにうPされた代沢のセ○ム社長宅も凄かった。
代沢2−32の角。
0824名無し不動さん2009/07/08(水) 23:11:31ID:???
世田谷はいらん地価が激安だったから豪邸建つのは当たり前
0825名無し不動さん2009/07/08(水) 23:32:52ID:OJFP/Mz7
>>824
あんたが一番なさけなくうつる。自分の家は、そんなに立派なのか??
0826名無し不動さん2009/07/08(水) 23:45:22ID:cZ6YJdsJ
>>824
>>世田谷はいらん
おまえが要るか要らんか知った事ではない。世田谷にある豪邸こそ真の豪邸だからしょうがない。
麻布や松濤など所詮、高利貸し、IT長者、安物の服屋、パチ屋の成金趣味のセンスの無い箱物に過ぎない。
>>815の豪邸の条件を読め。
0827名無し不動さん2009/07/08(水) 23:46:24ID:???
世田谷の農家あげられたってな。
豪邸ったって港区、千代田区、新宿区、文京区に住めないから激安地価の世田谷に家建てただけ。
世田谷に土地持ってるから言えるんだが。
0828名無し不動さん2009/07/08(水) 23:56:25ID:???
世田谷って織原みたいな怪しげな奴ばかりですよ。
パチ屋とかね。
まっとうな経営者は会社も古いから世田谷なんかの田舎に住まないよ普通はね。
資生堂、セイコー、花王、ミキモト、大正製薬、ホンダ 見たらわかるだろ。
要はパチ屋とかいかがわし成金の巣なんだよ世田谷は。
0829名無し不動さん2009/07/09(木) 00:05:56ID:Jfae3S5q
>>826
こいつ世田谷の部落民だから必死だな。
土地で飯食ってるだけあるは。
0830名無し不動さん2009/07/09(木) 00:09:37ID:mzqDN4PJ
アンチ世田谷厨、暴走中w
0831名無し不動さん2009/07/09(木) 00:12:34ID:???
環状7号より外は全て東京市で良い。
環状7号内は東京都
0832名無し不動さん2009/07/09(木) 00:22:33ID:mzqDN4PJ
>>827
なら、世田谷に土地持つなよ。ワラ
0833名無し不動さん2009/07/09(木) 00:50:02ID:???
じぃさんの時代にただ同然で買った土地なんだけど。

板橋より安かったってよ

田舎もんは、知らないからなぁ。
格安だったんだよ世田谷など東急沿線はね。

農地にしても土がダメダメでね。土が黒いんだよ。

だからただ同然。
足立よりも農地としては安かったってよ
0834名無し不動さん2009/07/09(木) 01:01:58ID:???
世田谷の特徴として貧農が多かったから【えた部落】が多いんだよナァ。

今でも住宅密集地になってるよ。
マスコミじゃ極1部のマシなところしか取り上げないけど、これも差別を消すための報道規制なんだよ。
知ってたぁ?田舎もんさん。
部落は報道できないからね。
結局部落だらけの世田谷ではイメージアップにマスコミが貢献する構図になる。
品川も同じ。
0835名無し不動さん2009/07/09(木) 01:18:35ID:???
土地の格は
番町〉麻布〉市谷〉四谷〉南青山〉小日向・目白台など文京区高台・下落合高台〉本駒込〉広尾〉品川5山〉青葉台〉松濤〉西原〉世田谷・田園調布・西落合・常盤台・向山


南青山〜下落合までが明治天皇より華族拝領地

本駒込〜広尾までが華族(上・中屋敷)

品川〜西原までは華族地(下屋敷=田舎)

その他、平凡サラリーマンのための分譲地

0836名無し不動さん2009/07/09(木) 01:30:45ID:???
因みに
日清製粉の正田家は本駒込→品川5山(池田山)に転居。

これが格ってもんだ。

ホンダの本田家は下落合外れ→西落合転居。

これが格ってもんだ。

上場粉屋や車成金でもそんな感じだ。

世田谷は金持ちいてもパチ屋みたいな成金ばっかりと言われるのも理解できる。
0837名無し不動さん2009/07/09(木) 01:43:47ID:???
な〜るほど、セコム、大東建拓、長嶋なぁ。
納得m(__)m。

昭和中期〜成り上がったか児玉やホテルニュージャパンやら笹川など怪しげなのが東急沿線に多いのが理解できたWWW
Thanks!
0838名無し不動さん2009/07/09(木) 01:49:32ID:???
まあビバリーヒルズのやつは塀で囲ってるかもしれないが、
大多数のアメリカ人の家なんて品のないコンクリートの塀で囲ってないだろ。
いわゆる向こうの中堅の家さえ日本で豪邸と言われるやつよりでかいことが多いけど、
正面も塀で囲ってるやつなんて少数だしそんな家流行らない。
もちろん、中堅以上の住宅地で電柱立てたりなんてのもあり得ない。

よくあるアメリカの住宅地の例:
http://maps.google.com/maps?q=%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3&ie=UTF8&ll=29.564891,-95.395607&spn=0.003229,0.014945&t=h&z=17&layer=c&cbll=29.565771,-95.394727&panoid=DKGz8UefJSAHRStXCffK4A&cbp=12,8.92,,0,-3.59
0839名無し不動さん2009/07/09(木) 02:05:12ID:???
庶民の住宅地なんか出してどうすんの?
0840名無し不動さん2009/07/09(木) 02:11:18ID:???
>>835
わかったから

>>番町〉麻布〉市谷〉四谷〉南青山〉小日向

ここあたりの豪邸を晒してよ
0841名無し不動さん2009/07/09(木) 02:21:46ID:???
た〜くさんあんよ。
市谷 東京製鉄邸。
市谷 伊勢丹邸。
市谷 ミキモト邸。
市谷 角川邸。
市谷 徳間邸。
市谷 熊谷組邸。
市谷 マルハ邸。
市谷 古河邸。
麻布 セイコー邸。
麻布 ブリジストン邸。
麻布 鹿島邸。
四谷 三陽商会邸。

0842名無し不動さん2009/07/09(木) 02:32:57ID:???
東急沿線豪邸

右翼東急邸。
右翼ホテルニュージャパン邸。
右翼児玉邸。
ボート右翼笹川邸。
右翼石原邸。
右翼大東建拓邸。
チョン織原邸。

東急沿線なんか調べれば£イべるほど右翼とチョンと芸人ばかり。
あと農家とサラリーマン。
ネットで右翼と東急の関係が出てるけど納得。
これくらいにしておく。
俺もビビりだから。
0843名無し不動さん2009/07/09(木) 03:24:11ID:???
自民党の笹川尭さんは梅が丘ですが右翼ですか?
0844名無し不動さん2009/07/09(木) 03:25:12ID:???
幸福実現党の大川さんは白金ですが右翼ですか
0845名無し不動さん2009/07/09(木) 08:52:34ID:???
昔話ばかりする上司は嫌われるの法則。
0846名無し不動さん2009/07/09(木) 09:37:04ID:mzqDN4PJ
上司どころか夜の夜中に世田谷批判してる只のキチガイだろ。
0847名無し不動さん2009/07/09(木) 09:46:58ID:???
>>834
穢多の伝統的職業は食肉処理や皮なめしなどであって農業ではないよ。
また世田谷に限らず東日本の被差別部落は少数点在型なので
君のような知ったか半可通が「あそこは部落だ!」などと騒いでいる地域もほんの数戸しか該当しない場合がほとんど。
つまり「住宅密集地」というほど広い地域に跨っていないのが東日本の被差別部落の特徴だ。
0848名無し不動さん2009/07/09(木) 10:08:44ID:???
>>828
何をもって「まっとうな経営者」と呼んでいるのか不明だが、

・清水建設・清水揚之助
・日本汽船/日立製作所・久原房之助
・三菱財閥・岩崎家
・日産財閥・鮎川義介

これは全て世田谷在住の経営者。
0849名無し不動さん2009/07/09(木) 10:14:13ID:???
>>824
> 地価が激安だったから豪邸建つのは当たり前

白痴的な意見だね。同じく地価が激安だった板橋や王子、足立や葛飾や江戸川区に豪邸がほとんど建たなかったのに
世田谷や杉並や目黒など城西・城南方面だけが高級住宅地化したことの説明に全くなっていない。
0850名無し不動さん2009/07/09(木) 11:19:17ID:???
>>838
日本で言えば豪邸だわな。
バンクーバーでホームスティした家は、道路側に80坪ぐらいの庭がある家だった。
広くて綺麗な芝生の庭に見とれて家に入ったら、家の向こう側には、その4倍ぐらいの庭があってまた感動。

洋芝は日本の芝生と違って、一年中緑色を保ってるから、本当に美しい。
もちろん塀なんて無くて、各家が道路側から見える青い芝をスプリンクラーで丁寧に管理してるのが印象的だった。
0851名無し不動さん2009/07/09(木) 15:24:09ID:???
前にカナダに行った時に
地平線まで続く庭を持つ豪邸があった。
後で知ったんだが、元は指揮者のおざわせいじって人の家だった。

海外の家は庭にこだわってるよね…
「家”庭”」って言うくらいだから当然の事なんかなぁ
0852日本の富豪2009年度版2009/07/09(木) 17:13:37ID:???
フォーブス長者番付(日本の富豪40人)資産は、1$ = 95円で換算。
名前(漢字)、職業、業種、学歴、誕生日などの情報は、独自調査。 順位 名前 名前(漢字) 職業 業種 学歴 誕生日 年齢 資産(10億$) 資産(億円)
1 Tadashi Yanai 柳井正 ファーストリテイリング社長 衣料 早稲田大学政治経済学部 1949年2月7日 60 6.10 5795
2 Kunio Busujima 毒島邦雄 SANKYO創業者 パチンコ - - 83 5.20 4940
3 Hiroshi Yamauchi 山内溥 任天堂相談役 ゲーム 早稲田大学第二法学部中退 1927年11月7日 81 4.50 4275
4 Akira Mori 森章 森トラスト社長 不動産 慶應義塾大学経済学部 1936年7月12日 72 4.20 3990
5 Masayoshi Son 孫正義 ソフトバンク創業者 IT カリフォルニア大学バークレー校経済学部 1957年8月11日 51 3.90 3705
6 Eitaro Itoyama 糸山英太郎 新日本観光代表 ゴルフ場 日本大学経済学部 1942年6月4日 66 3.70 3515
7 Hiroshi Mikitani 三木谷浩史 楽天社長 IT 一橋大学商学部 1965年3月11日 44 3.60 3420
8 Nobutada Saji 佐治信忠 サントリー社長 飲料 慶應義塾大学経済学部 1945年11月25日 63 3.50 3325
9 Hiroko Takei 武井博子 武富士創業者夫人 消費者金融 - - 67 2.80 2660
10 Takemitsu Takizaki 滝崎武光 キーエンス創業者 電気機器 兵庫県立尼崎工業高等学校 1945年6月10日 63 2.40 2280
0853名無し不動さん2009/07/09(木) 19:15:20ID:ALJhIJSq
>>535
それって現在の土地の格?
0854名無し不動さん2009/07/09(木) 19:26:16ID:???
昔の土地の格は
番町〉市谷〉高輪〉四谷・南青山・麻布〉上野桜木〉広尾〉目白台・下落合〉本駒込〉品川5山〉中(西)落合〉青葉台・松濤〉西原〉西ヶ原・滝野川〉田園調布・常盤台〉世田谷・杉並
0855名無し不動さん2009/07/09(木) 19:34:51ID:???
市谷に高輪に四谷、南青山ねぇ。夏目漱石の『坊つちやん』には主人公の立身出世を期待する清の台詞として
「あなたはどこがお好き、麹町ですか麻布ですか、お庭へぶらんこをおこしらえ遊ばせ」というのが出てくるから
麹町と麻布はほぼ同格と考えられていたことが判る。四谷なんか有名な貧民窟や花柳街もあるからそんなに
格が高いわけはあるまい。
0856名無し不動さん2009/07/09(木) 19:42:20ID:???
「坊っちゃん」をしっかり読めばわかるよ
0857名無し不動さん2009/07/09(木) 19:44:38ID:???
世田谷がそんな低いわけがあるまい
0858名無し不動さん2009/07/09(木) 19:45:04ID:???
明治時代の有名な高級住宅地である本郷西片町や小石川小日向台町、関口台町を抜かしているあたりで>>854は半可通の知ったかクンであることが知れる。
大久保百人町なんかも戦前の高級住宅地だな。今は単なるコリアンタウンとラブホ街だが。
このように住宅地の格は時代と共に変化する。
0859名無し不動さん2009/07/09(木) 20:37:04ID:OWlIo8Iw
渡辺町なんて高級住宅街もあったらしいね。今はもうないって言っていいね。
0860名無し不動さん2009/07/09(木) 20:39:29ID:???
>>858
目白台に含めたつもりだったんだが
関口は江戸川橋から目白台に上がって行く坂の途中にたくさん豪邸があるよね 渥美さんの豪邸とか。
↑↑地元民アピールですww
0861名無し不動さん2009/07/09(木) 21:01:45ID:???
北区地域に渋沢本邸や岩崎邸があった時代【世田谷・目黒の東急沿線】は不毛地帯だった。

だから渋沢が何万坪も買えた訳だが。

農地としてもダメダメの土地で言うなれば廃品の再利用地なんだ。
あそこらはね。

それが正しい歴史。

だから揶揄されてるだろう安値の東急沿線をありがたがって買う馬鹿とかね。

それが理由なんだよ。
勉強になったかい。
0862名無し不動さん2009/07/09(木) 21:08:23ID:???
品川5山、松濤より中落合の方が分譲価格高いっすよ!今、全く逆ですが!
エビデンス挙げようか?
0863名無し不動さん2009/07/09(木) 21:11:26ID:???
渋谷より目白の方が商業地価高いのが笑える。
今じゃ雲泥の差。
0864名無し不動さん2009/07/09(木) 21:25:08ID:OWlIo8Iw
>>862
それ知ってる。強欲堤の信じられない分譲価格w
0865名無し不動さん2009/07/09(木) 21:29:53ID:???
大昔の話を持ち出すのは決まって下落合住人なんだよな。
今現在は終わった住宅街だから大昔の栄光にすがるしか能がないわけだ。
あそこは2丁目の馬車を旋回させたロータリーから日立目白クラブまでの
一筋だけだ。その他はミニ戸、ボロ長屋、ボロアパートが窮屈に建つ汚い街だ。
高級住宅街どころか貧民窟の風情さえある。
0866名無し不動さん2009/07/09(木) 21:37:02ID:???
一つだけ確かなことは、当時の公家華族も大名華族も財閥も今現在
邸宅を建てるならば城南に集中することは間違いない。
0867名無し不動さん2009/07/09(木) 21:39:36ID:???
>>865
上原邸のある豪邸通りも知らないの?
0868名無し不動さん2009/07/09(木) 21:48:36ID:???
>>865そんなこと言ったら東五反田も松濤も本駒込も田園調布もアウトだな
東京の高級住宅地なんて豪邸とそうでないのが入りまじってるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています