【都内】 豪邸を晒すスレ:300坪 【近郊】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
2009/05/14(木) 22:49:34ID:H+B7qLgt0461名無し不動さん
2009/06/03(水) 14:17:06ID:???それなら別スレにすることも考えてもいいけど、今このスレで歴史禁止に
することには同意できない。どうせ2週間もすればこのスレも終わるから
次スレをどうするかで考えよう。
また、主導権争いか何か知らないが、別スレを立てたやつもいて
今3スレ状態にすることには同意できない。
よりよいあり方を考えましょう。
0462名無し不動さん
2009/06/03(水) 15:50:48ID:???歴史嫌いの人は別スレがおすすめ
【100億? 200億?】 豪邸を晒すスレ:4仟坪
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1243098133/l50
むこうはまだ華族豪邸厨も出てないよ
0463名無し不動さん
2009/06/03(水) 19:11:00ID:???また457の文によれば紀州出身の徳川家達が徳川宗家の当主となったなら
→
また457の文から元紀州藩主の第8代将軍吉宗の次男宗武を家祖とする
田安家の徳川家達が徳川宗家の当主となた事が確かめられ
0465名無し不動さん
2009/06/03(水) 21:00:22ID:???0466名無し不動さん
2009/06/03(水) 22:04:10ID:DIagso9Eここと4仟坪スレは統合してもいいかもね。☆☆ お洒落な豪邸、これは
少し趣旨違うんで、2スレでいいじゃん。
0467名無し不動さん
2009/06/03(水) 22:19:28ID:???既存の4仟坪はこのスレが終わったら合流してもいいが
歴史派と反歴史派はもう棲み分けた方がいいだろう。
選択としては歴史派が4仟坪に合流して反歴史派が新スレ建てるのか
反歴史派が4仟坪に合流して歴史派が新スレ建てるのかでしょう。
0468名無し不動さん
2009/06/03(水) 23:50:56ID:???竹中工務店設計・施工の「栗とレンガの家」って、
社主自身の住まいだったんですね。
建てられてから既に40年が経ちますが、大切に使われているようだ。
伏見宮邸 千代田区紀尾井町
有栖川宮邸 千代田区永田町一丁目
閑院宮邸 千代田区永田町二丁目
久邇宮邸 渋谷区広尾四丁目
山階宮邸 千代田区富士見町二丁目
北白川宮邸 港区高輪三丁目
梨本宮邸 渋谷区渋谷一丁目
賀陽宮邸 千代田区三番町
東伏見宮邸 渋谷区東四丁目
朝香宮邸 港区白金台五丁目
竹田宮邸 港区高輪三丁目
東久邇宮邸 港区高輪三丁目
0469名無し不動さん
2009/06/04(木) 00:14:22ID:???ロンバルディア州コモ県コモ市
ttp://farm3.static.flickr.com/2376/2222003183_5ef65eb2ce_o.jpg
ttp://farm4.static.flickr.com/3130/2586130649_53cd03c43f_o.jpg
0470名無し不動さん
2009/06/04(木) 00:25:33ID:jQ1GqEIn0471名無し不動さん
2009/06/04(木) 00:35:07ID:???賛成です。
【歴史・成り立ちにも価値を置く派】→ 4仟坪に合流し、まったり
【あくまで現代豪邸建築だけに限定派】→ 別スレでよろしく
【エリア厨、土地相場厨】→ これも別スレで。
これでいきましょう。
0472名無し不動さん
2009/06/04(木) 00:38:01ID:???渋谷川流域まじチョン部落。
渋谷川流域まじチョン部落。
渋谷川流域まじチョン部落。
渋谷川流域まじチョン部落。
渋谷川流域まじチョン部落。
渋谷川流域まじチョン部落。
渋谷川流域まじチョン部落。
渋谷川流域まじチョン部落。
渋谷川流域まじチョン部落。
渋谷川流域まじチョン部落。
渋谷川流域まじチョン部落。
0473名無し不動さん
2009/06/04(木) 00:39:42ID:???建築業界トップの家は最高の材料を使って技術の粋を集めて作られて
いるから古典としての評価に耐える資質を持っているのでしょうか。
0474名無し不動さん
2009/06/04(木) 00:50:32ID:???当然考えられることでございます。
「栗とレンガの家」は、竣工当時の雑誌や建築資料集成に、
ディテールだけでなく詳細な平面図まで掲載されておりますね。
勿論匿名扱いではございましたが、
昨今ではあまり例がないことでございます。
0475名無し不動さん
2009/06/04(木) 01:17:12ID:???0477名無し不動さん
2009/06/04(木) 11:31:10ID:???日本近代建築総覧 各地に遺る明治大正昭和の建物
著者名 日本建築学会/編
出版者 技報堂出版
出版年月 1980.3
0478名無し不動さん
2009/06/04(木) 11:58:58ID:???http://www.nogai-soko.com/nostalgie/kindai-kikilist.htm
0479名無し不動さん
2009/06/04(木) 14:38:01ID:???1つは箱根土地の経営権を手に入れたこと
2つはその後のインフレと経営の成功
3つ目は第二次世界大戦後の混乱期に十分な資金があり、皇族や華族の優良物件の入手
4つ目は戦後のインフレ、そして皇族等の優良物件を手放さなかったこと
平成になってインフレが起きていたら俺ももう少しいい暮らしができただろうに
0480名無し不動さん
2009/06/04(木) 19:32:04ID:???ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bb/bb592b3a68375c967a543fb5670e924f.jpg
0482名無し不動さん
2009/06/04(木) 23:22:54ID:iwV1OFtz0483名無し不動さん
2009/06/04(木) 23:52:33ID:???あなたにも、私にも…。
もっとも、衛星画像を見た限りでは、それほど大きな屋敷でもないですね。
お庭は、あの辺りにしてはゆとりがありそうですが。
0484名無し不動さん
2009/06/05(金) 00:02:03ID:???0485名無し不動さん
2009/06/05(金) 00:09:50ID:ObWP1cPs0486名無し不動さん
2009/06/05(金) 00:34:17ID:???三井八郎右衛門邸 六本木二丁目
岩崎小弥太邸 六本木五丁目
住友家本邸 神戸市東灘区住吉本町三丁目
住友家東京別邸 六本木一丁目
大倉家本邸 港区虎ノ門二丁目
浅野総一郎邸 港区三田三丁目
古河家本邸 新宿区若松町
0487名無し不動さん
2009/06/05(金) 01:09:34ID:???珍しいお写真をありがとう。
竹田宮御殿は、洋館は残っておりますが、
和館は、現在の建物が建てられます時に解体され、
御車寄周りの一棟が移築されて、
暫くホテルの中華料理店として用いられたのでございますね。
それも新館(さくらタワー)建設のために取り壊されてしまいました。
表御殿や御座所のありました棟の部材も、
おそらく破棄されてしまったのでございましょうね。
せっかく戦火をくぐり抜けてきましたのに、
返す返すも惜しいことでございます。
洋館と和館、二つながら揃っておりましたら、
それは見事な佇まいであったことでございましょう。
0488名無し不動さん
2009/06/05(金) 01:10:46ID:???学生、ホスト、風俗嬢が多く住み大人気!
吉原と六本木が直通です。
いいアパート、ワンルームたくさんあるよ!
特に地方出身者大歓迎。
あなたも簡単にエセ東京人。
田舎に帰って威張れるよ。
目黒に住んでて昨日タモリにあったとかね。
お薦めは、狭くてよければ、広尾、麻布、白金。
少し広い部屋は、目黒、品川区。
もう少し広い部屋は、世田谷、大田区。
これであなたもエセ東京人。
麻布、広尾、白金に住めば、生粋の東京人
昔の東京は、15区云々連呼。
大木戸の内側じゃないと東京でないと連呼すること。
特に埼玉を馬鹿にすること。
東京城南以外の住民は見下げること。
これであなたもエセ東京人。
完璧です。
0489名無し不動さん
2009/06/05(金) 02:04:21ID:???東京出身であることに変な付加価値を認めていない人間は「エセ東京人」などという言葉は使わない
0490名無し不動さん
2009/06/05(金) 04:00:10ID:ObWP1cPs0491名無し不動さん
2009/06/05(金) 08:18:57ID:H/95qlM+0493名無し不動さん
2009/06/05(金) 10:56:51ID:???ご意見ありがとうございます。
ひとつ問題があるとすれば、4仟坪スレの側が460の嫌う過去の豪邸に関する
歴史記述を許容するかどうかと思います。4仟坪スレの書き込みをざっと見ても
取り壊されて久しい過去の豪邸の記述は目立たず、1には
>現役住宅を中心に、各地にたたずむ豪邸・名邸の具体的な所在地や
>住人を挙げて情報共有するスレッドの本線です。情報は所番地や
>航空画像など、具体的に提示を。区の優劣や土地評価額を語りたい
>向きは、スレ違いなので以下で。
とあり、かつて存在した豪邸史の書き込みは排斥される可能性もあり
4仟坪スレの原住民になりすました荒らしが出るかもしれないので
新スレを立てたほうがいいような気がします。
0494名無し不動さん
2009/06/05(金) 11:32:04ID:???460 反歴史派の問題提起
461 歴史派の返答
462 反歴史派は4仟坪へ行くことを勧める
466 ここと4仟坪スレは統合してもいいかもね。
467 選択としては歴史派が4仟坪に合流して反歴史派が新スレ建てるのか
反歴史派が4仟坪に合流して歴史派が新スレ建てるのかでしょう。
471 【歴史・成り立ちにも価値を置く派】→ 4仟坪に合流し、まったり
【あくまで現代豪邸建築だけに限定派】→ 別スレでよろしく
493 4仟坪スレ側が歴史的記述を嫌うかもしれないから新スレを立てるべし
0495名無し不動さん
2009/06/05(金) 18:24:54ID:???http://2ch-dc.mine.nu/src/1244193860221.jpg
0496名無し不動さん
2009/06/05(金) 21:51:39ID:3vuqykQoで切るのか、奈良時代までおkとか、300坪か4仟坪か。
あんまりフォーカス絞ると厨ばっか沸いてきて、たちまち過疎るし。
悩ましいとこですな。
0497名無し不動さん
2009/06/05(金) 23:40:14ID:???http://2ch-dc.mine.nu/src/1244212732035.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1244212754063.jpg
0498名無し不動さん
2009/06/06(土) 00:09:39ID:???最も古い個人住宅っていつごろのだろう。東京は徳川幕府の瓦解、
関東大震災、戦災と3度大事件があったから江戸時代に建った民家は
前スレの1にあった代田の斎田邸など少数と思う。地方の旧家には
江戸時代からのものもちらほらあるし、大阪の緒方洪庵の適塾も
現存する。京都なら200年以上経った古い町屋もあると思う。
冷泉家のお屋敷も古いですね。
0499名無し不動さん
2009/06/06(土) 00:39:29ID:???築200年です。基本は緒方洪庵の個人住宅ですが、地方出身の塾生が
大勢住み込んでいたようです。今は記念館になっていて、大阪大学
医学部の源流です。
0500名無し不動さん
2009/06/06(土) 01:05:46ID:???ttp://blog.livedoor.jp/marbow_archeo/archives/51547234.html
0501名無し不動さん
2009/06/06(土) 01:41:26ID:???THANKS!
神戸の北の山の中とはいえ、かなりの豪邸ですね。
鎌倉時代の木造民家が残っているとは驚きです。
0502名無し不動さん
2009/06/06(土) 02:06:00ID:???専ら建築史学的に住まいを語るスレッドがどこかにあると良いですね。
ここは一応「会社・職業」板なのですから。
0503名無し不動さん
2009/06/06(土) 03:20:51ID:???1万5000年前に建てられたと考えられている。
http://www.geocities.com/gardenofdanu/UkraineMammothboneHome.JPG
0504名無し不動さん
2009/06/06(土) 08:12:24ID:???緒方洪庵の旧宅は約200坪ありますから大阪の北浜という土地柄を
考えれば十分に豪邸です。
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=34.691219,135.503196&spn=0.000666,0.001655&t=h&z=20
0505名無し不動さん
2009/06/06(土) 15:37:57ID:Rp7U44fv超スゲー!!!
ほんとに麻布なのか???
0506名無し不動さん
2009/06/06(土) 17:51:08ID:???グーグルではここです
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.656544,139.730483&spn=0,359.997709&z=19&layer=c&cbll=35.656545,139.730484&panoid=Q584L8gF6_oWHS4W7FR-2Q&cbp=12,59.77,,0,5
0507名無し不動さん
2009/06/06(土) 18:18:36ID:???古びた木の扉が石と同系統の色になってマッチし邸内の緑が映え、
建物や背景を覆い尽くす都心とは思えない景観です。
0508名無し不動さん
2009/06/06(土) 18:19:23ID:Rp7U44fv本当だ。凄いね。www
0509名無し不動さん
2009/06/06(土) 19:18:25ID:d0mj8OHr0510名無し不動さん
2009/06/06(土) 19:39:50ID:sylQ9iXm昭和11年築
0511名無し不動さん
2009/06/06(土) 20:03:42ID:???チョンだらけ〜!
0512名無し不動さん
2009/06/06(土) 22:03:07ID:???南アフリカ共和国大使公邸もいいですね。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1244293361824.jpg
0513名無し不動さん
2009/06/07(日) 00:24:09ID:???コーネル大/J・R・ポープ事務所仕込みの松田軍平の設計だから、
カラッと明るくてアメリカから持ってきたようなハイカラな建物だな。
0514名無し不動さん
2009/06/07(日) 00:50:36ID:wtrm2fVh0515名無し不動さん
2009/06/07(日) 01:36:44ID:???敷地ごと須崎御用邸となった旧三井高修伊豆別邸
(御用邸本邸の建物は別途新築)、
福岡県久留米市に残る石橋徳次郎邸(現石橋迎賓館)も
松田軍平の作品ですね。
いずれも、アメリカ直伝の本格的なスパニッシュ様式。
0516名無し不動さん
2009/06/07(日) 02:00:34ID:Elpb1LNb0517名無し不動さん
2009/06/07(日) 02:09:58ID:???どちらもチョソです。
0518名無し不動さん
2009/06/07(日) 03:09:52ID:68t1Uz6f0519名無し不動さん
2009/06/07(日) 05:15:30ID:???蘊蓄はお任せします。
(笑)
0520名無し不動さん
2009/06/07(日) 10:55:10ID:???http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=5&pf=13&md=area&spfrom=0&wlk=0&img=1%2C+2&geo=13111%2C+13110&lr=0&year=0&hsfrom=0&code=a4305094901atho
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.581476,139.680857&spn=0.000678,0.002747&t=h&z=19
0521名無し不動さん
2009/06/07(日) 12:53:03ID:???0522名無し不動さん
2009/06/07(日) 13:46:32ID:???5000家に及ぶ旗本屋敷がほぼ全て失われたことは大きい。幕末の江戸の
街を見た外国人は大いに驚いたそうです。
一部が残っているのは東大の赤門、三田の佐土原島津家の上屋敷長屋など。
その点、お寺や神社は多数残っています。
0523名無し不動さん
2009/06/07(日) 14:07:49ID:???残っているのは冷泉邸のみかと思われます。
宮家では閑院宮邸が現存するようです。
0524名無し不動さん
2009/06/07(日) 16:07:43ID:???薩摩屋敷の七曲り
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.651074,139.751372&spn=0.003104,0.004807&z=18
0526名無し不動さん
2009/06/07(日) 16:33:02ID:???198があえてイニシャル表示にしたので
フルネーム晒すのはもっと確証が得られてからにします。
0528名無し不動さん
2009/06/07(日) 20:03:02ID:KDlxCalWhttp://maps.google.co.jp/maps?
f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=
%E4%B8%AD%E4%BA%95%EF%BC%92%EF%BC%8D%EF%BC%92%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%92%EF%BC%97&sll=36.5626,136.362305&sspn=
41.230092,70.488281&ie=UTF8&ll=35.717624,139.682423&spn=0,359.995698&t=h&z=18&iwloc=A&layer=c&cbll=35.715639,139.681577&panoid=
4Xf3NH_6SfQjionR4vefZA&cbp=12,71.04,,0,5
0529名無し不動さん
2009/06/07(日) 20:29:00ID:KDlxCalWhttp://maps.google.co.jp/maps?cbp=12,51.29,,0,2.98&cbll=35.715639,139.681577&layer=c&ie=UTF8&ll=35.715639,139.681577&spn=0,359.994475&t=h&z=17&panoid=4Xf3NH_6SfQjionR4vefZA
0530名無し不動さん
2009/06/07(日) 20:39:08ID:???飲もう ライ ライ ライ みんなで踊れ!Hip-Pop ピーポー かけてよミラクルNumber Yo!
こんな時代に分かち合うMUSIC 探したくて回す地球儀グラつく不安定生活 それだからバランス重視
良いことばかりじゃないから「頑張れる!」 最悪な日にキック再起動のボタン クリック! DJ かけて!! 今 TRIP
シャレてるビートに乗って 感じる体揺らそうよ Hey DJ カマせ yeah yeah yeah 気分上々↑↑の
針落とせ 音鳴らせ パーリナイ 飲もう ライ ライ ライ みんなで踊れ!
Hip-Pop ピーポー かけてよミラクルNumber Hip Hop, R&B, Pops, Techno, House, Rock… Hip-Pop!!
オリジナル探すキーポイント それぞれの色重ね合わすレインボー 君に聴かせたいが為 苦しむあげくの果て 十字固め
今を楽しみたいんだね Let's Hip-Pop!! Here we, Here we Go!! はしゃぐフロアの上 頭ん中 ゆさゆさぶる
Hey DJ シャシャれ yeah yeah yeah 気分上々↑↑の 波に乗って 弾け跳べ ファンキーナイ
飲もう ライ ライ ライ みんなで踊れ! Hip-Pop ピーポー 朝までミラクルNumber
ミラーボール スモークのにおい 溶けるようなハーモニー 身にまとって踊り明かす がむしゃらなままで
Hey DJ カマせ yeah yeah yeah 気分上々↑↑の 針落とせ 音鳴らせ パーリナイ
飲もう ライ ライ ライ みんなで踊れ! Hip-Pop ピーポー かけてよミラクルNumber
Hey DJ シャシャれ yeah yeah yeah 気分上々↑↑の 波に乗って 弾け跳べ ファンキーナイ
飲もう ライ ライ ライ みんなで踊れ! Hip-Pop ピーポー 朝までミラクルNumber
0531名無し不動さん
2009/06/07(日) 21:40:35ID:KDlxCalW下落合 上原邸と豪邸通りhttp://maps.google.co.jp/maps?cbp=12,359.11,,0,-3.3&cbll=35.720221,139.698807&layer=c&ie=UTF8&ll=35.720221,139.698807&spn=0,359.994475&t=h&z=17&panoid=rCngSkbiw4hNtxgQB2FLdA
0533名無し不動さん
2009/06/07(日) 22:50:09ID:???>>517
>>527
これの事?
ttp://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&layer=c&cbll=35.654315,139.72449&panoid=C-VPYyyB-ki0D1v99uMifA&cbp=12,72.09,,0,-7.96&ll=35.654315,139.72449&spn=0,359.999066&t=h&z=21
でかくはないんだけど、いつも通りかかるたびにどこぞの富豪が住んでるんだろうと気になってるんだが。
あの辺では、一番面積あたり金かかってそうと思った。車もロールスロイス2台?だし。
0534名無し不動さん
2009/06/07(日) 23:17:09ID:???0535名無し不動さん
2009/06/07(日) 23:48:11ID:???0536名無し不動さん
2009/06/08(月) 00:03:47ID:QKcMwQOW0537533
2009/06/08(月) 01:35:21ID:???あ、私が言ってたのは堤邸と噂されている所の道挟んで南側です。
れんが造りでちょっと蔦が絡まってて、これ以上無いくらいヨーロッパ丸出しなとこ。
the houseのすぐ東2軒は堤と、どっかの真っ当な会社の創業者だか経営者の家らしいですね。
0538名無し不動さん
2009/06/08(月) 02:30:19ID:???インド大使公邸は南部伯爵邸の建物だったらしいよ。
いわれてみれば、たしかに十五銀行破綻後の、
だんだんしみったれてきた、しかし現代の建築ではありえない
趣のある華族邸らしい佇まい。
0539名無し不動さん
2009/06/08(月) 02:38:42ID:???野次馬根性で見に行っても無駄ですよ(笑)。念の為。
0540名無し不動さん
2009/06/08(月) 12:53:59ID:???元分譲地購入者無料のテニスコートがあったところだね。
上原邸前の道永らく私道だったな。
向かいは学生時代の友人宅で医者だ。
目白シティハウスはミツワ石鹸邸 奥さんは住友さんだから当然住友不動産。
向かいの傾斜地のデカイゴルフ練習施設付き邸宅は大島子爵(伯爵?)邸→東京飯店華僑邸→現在野村不動産マンション。
0541名無し不動さん
2009/06/08(月) 17:07:33ID:9OFAK5Iq通りすがりだけど、多分伊太利屋ってアパレルオーナー(G・K)の家。
0543名無し不動さん
2009/06/08(月) 20:04:42ID:I0t8UMP7警備員いたらしい
0544名無し不動さん
2009/06/09(火) 06:41:36ID:???日本語だけど、これが韓国語にみえるの?
きみの韓国仕様のパソコンでは韓国語に自動変換されないからって否定するのはおかしいね。
0545名無し不動さん
2009/06/09(火) 07:02:53ID:???特権階級の人ばかりの住まいだね。
港区港南にも特権階級の人達がた〜くさん住んでるし。
歴史ある建物で素晴らしい。
木造りとトタンで出来た歴史的建造物。
水上に浮かぶ家とかな。
東京都指定重要文化財にしないとダメだって。
0546名無し不動さん
2009/06/09(火) 07:51:29ID:l3ump1JC0548名無し不動さん
2009/06/09(火) 10:50:49ID:???トタンで凄いのはここ
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.646006,139.714267&spn=0,359.997709&z=19&layer=c&cbll=35.645938,139.71425&panoid=RfYk4wB-GmFbeItGZvdLaA&cbp=12,349.46,,0,5
0549名無し不動さん
2009/06/09(火) 10:53:00ID:???http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.673478,139.659201&spn=0,359.995419&z=18&layer=c&cbll=35.673513,139.65929&panoid=a-6wmrUhK6_3SEU-zG9IOg&cbp=12,198.39,,0,5
0552名無し不動さん
2009/06/09(火) 19:06:23ID:Ua2VVWcA0553名無し不動さん
2009/06/10(水) 13:58:48ID:???柳井邸はパスして藤田邸を見学
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.671204,139.683974&spn=0,359.997709&z=19&layer=c&cbll=35.671121,139.683995&panoid=FJXnA8aZ7gLZJb1Nc-b8ig&cbp=12,22.31,,0,5
0554名無し不動さん
2009/06/10(水) 14:27:14ID:TJBkK0pT西麻布4−12 ホーマットウッドビルの西隣で原氏邸の北隣、つまりホーマットバロンの南になりますが。
このプール付き豪邸をどなたかレポして頂ければ幸いです。(私の古い資料ではI氏邸なんですが今は違うのではないでしょうか?)
0555名無し不動さん
2009/06/10(水) 20:51:12ID:???0557名無し不動さん
2009/06/10(水) 22:25:45ID:???0558名無し不動さん
2009/06/10(水) 23:24:32ID:???0559名無し不動さん
2009/06/10(水) 23:37:04ID:???0560名無し不動さん
2009/06/11(木) 00:07:39ID:DC2TIj9a■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています