トップページeqplus
1001コメント217KB

地震があったら上げるスレ★497

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001かわはぎφ ★2013/11/19(火) 06:13:26.41ID:???0
地震があったら書き込んでください。
『詳しい地域』も書き込んでねっ。

・気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
・気象庁 津波予報:http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
・Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
・携帯からは Hi-net -mobile-:http://www.hinet.bosai.go.jp/i/

前スレ
地震があったら上げるスレ★496
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1384605911/
0817M7.74(東京都)2013/12/03(火) 18:20:49.61ID:CPILigSu0
まだ揺れてる
0818M7.74(東京都)2013/12/03(火) 18:21:36.11ID:99AWG7cW0
[震源地] 茨城県沖  [最大震度] 3
0819 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) (神奈川県)2013/12/03(火) 18:21:52.37ID:ccEFClGq0
>>726

迫ってる・・・・・・
0820M7.74(東京都)2013/12/03(火) 18:21:56.62ID:CPILigSu0
http://www.youtube.com/watch?v=ZqsTp1S3b38
0821M7.74(庭)2013/12/03(火) 18:22:26.84ID:sVzZFk1d0
寒くなると地震起きやすいぽくない?
0822M7.74(茨城県)2013/12/03(火) 18:23:08.34ID:ujdHFHKC0
新しい島と関係あるのかな?
0823M7.74(東京都)2013/12/03(火) 18:23:11.48ID:99AWG7cW0
>>820
会いたくて会いたくて震えてな


でかいの来るなら早くしてくれ
年末年始だけはやめてくれ
0824M7.74(関東・甲信越)2013/12/03(火) 18:23:12.99ID:5Hud7WszO
大型バスが通ったので
その揺れかと思ったら通過後も
ガラス戸がかーたかーた揺れてるので
地震だとわかった
震度1くらいかな
@足立区
0825M7.74(関東・東海)2013/12/03(火) 18:23:24.25ID:ZI9KMmIKO
ヤバイ 大地震が来る前に部屋片付けんとヤバイ
0826M7.74(千葉県)2013/12/03(火) 18:23:36.74ID:NbSFu1D60
最近地震が異常に頻発するようになってきたな
歴史的に福島県沖で大地震が起こった4回中4回、4年以内に関東大震災が起こってる
これはそろそろですわ
俺は前から今家を買おう建てようとする奴は馬鹿と警告してきたがいよいよだな
0827M7.74(関東・東海)2013/12/03(火) 18:24:01.54ID:7N5fOF+jO
揺れてる?@横浜西口ヨドバシ店内
0828M7.74(東京都【18:17 震度1】)2013/12/03(火) 18:24:45.42ID:nH1ZhAJc0
最近多いなまた・・・関東方面か
0829M7.74(神奈川県【18:17 震度1】)2013/12/03(火) 18:25:13.60ID:NGy31Bxi0
あまりにも微小で眩暈かと思ったが、1だった
0830M7.74(家)2013/12/03(火) 18:25:44.24ID:2st2ZsEP0
地震がこうやって長期的に多いうちはでかいの来ないからいいよ
せいぜい細かく揺れまくって分散して欲しい
M7も1000回に分ければ5に下がる
0831M7.74(空)2013/12/03(火) 18:28:20.49ID:cFyNwT4Zi
情報発表時刻 2013年12月3日 18時21分
発生時刻 2013年12月3日 18時16分ごろ
震源地 茨城県沖
緯度 北緯36.6度
経度 東経141.6度
深さ 20km
マグニチュード 5.5
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度3
宮城県 石巻市  岩沼市  蔵王町 
福島県 郡山市  田村市  南相馬市  川俣町  天栄村  猪苗代町  泉崎村  玉川村 
茨城県 日立市  常総市  常陸太田市  高萩市  笠間市  茨城町 
栃木県 大田原市  益子町  市貝町 
震度2
岩手県 盛岡市  一関市 
宮城県 仙台青葉区  仙台宮城野区  仙台若林区  仙台太白区  仙台泉区  白石市 
名取市  角田市  登米市  栗原市  東松島市  大崎市  七ヶ宿町  大河原町  村田町 
宮城川崎町  丸森町  亘理町  山元町  松島町  利府町  大和町  大郷町  大衡村 
色麻町  宮城加美町  涌谷町  宮城美里町 
山形県 米沢市  上山市  天童市  東根市  南陽市  山辺町  中山町  高畠町 
山形川西町  白鷹町 
福島県 福島市  会津若松市  いわき市  白河市  須賀川市  喜多方市  相馬市 
二本松市  福島伊達市  本宮市  桑折町  国見町  大玉村  鏡石町  西会津町 
磐梯町  会津坂下町  湯川村  柳津町  会津美里町  西郷村  中島村  矢吹町 
棚倉町  平田村  浅川町  古殿町  福島広野町  楢葉町  富岡町  川内村 
大熊町  浪江町  葛尾村  新地町  飯舘村 
茨城県 水戸市  土浦市  茨城古河市  石岡市  結城市  龍ケ崎市  下妻市 
北茨城市  取手市  つくば市  ひたちなか市  茨城鹿嶋市  潮来市  常陸大宮市 
那珂市  筑西市  稲敷市  かすみがうら市  桜川市  神栖市  行方市  鉾田市 
つくばみらい市  小美玉市  城里町  東海村  大子町  美浦村  阿見町  河内町 
栃木県 宇都宮市  鹿沼市  小山市  真岡市  那須塩原市  栃木さくら市 
那須烏山市  下野市  上三川町  茂木町  芳賀町  高根沢町  那須町  栃木那珂川町 
群馬県 桐生市  渋川市 
埼玉県 加須市  春日部市  宮代町 
千葉県 印西市  香取市 
新潟県 村上市 
0832M7.74(千葉県【18:17 震度2】)2013/12/03(火) 18:28:32.98ID:1XUNA7/M0
さっきの地震の補正(余震)だろ。
茨城沖は千葉東方沖(端と言っていい)と繋がってるから通常。
房総沖か埼玉南部だと危ないけどね。
0833M7.74(空)2013/12/03(火) 18:28:41.06ID:cFyNwT4Zi
震度1
青森県 八戸市  六戸町  おいらせ町  青森南部町  階上町 
岩手県 宮古市  花巻市  北上市  久慈市  遠野市  釜石市  八幡平市 
奥州市  矢巾町  普代村 
宮城県 気仙沼市  多賀城市  柴田町  七ヶ浜町  富谷町  女川町  南三陸町 
秋田県 秋田市  横手市  由利本荘市  大仙市 
山形県 山形市  鶴岡市  酒田市  寒河江市  村山市  長井市  尾花沢市 
河北町  西川町  山形朝日町  大石田町  最上町  舟形町  大蔵村  戸沢村 
山形小国町  飯豊町  三川町 
福島県 下郷町  南会津町  矢祭町  石川町  三春町  小野町 
茨城県 牛久市  守谷市  坂東市  大洗町  八千代町  五霞町  境町  利根町 
栃木県 足利市  栃木市  佐野市  日光市  矢板市  壬生町  岩舟町  塩谷町 
群馬県 前橋市  高崎市  伊勢崎市  太田市  沼田市  館林市  安中市 
みどり市  榛東村  吉岡町  中之条町  東吾妻町  片品村  群馬昭和村  玉村町 
板倉町  群馬明和町  群馬千代田町  大泉町  邑楽町 
埼玉県 さいたま西区  さいたま北区  さいたま大宮区  さいたま見沼区 
さいたま中央区  さいたま浦和区  さいたま緑区  さいたま岩槻区  熊谷市 
川口市  行田市  秩父市  本庄市  東松山市  狭山市  羽生市  深谷市 
上尾市  草加市  越谷市  蕨市  戸田市  朝霞市  志木市  和光市  桶川市 
久喜市  北本市  八潮市  富士見市  三郷市  蓮田市  幸手市  鶴ヶ島市 
吉川市  白岡市  毛呂山町  川島町  吉見町  埼玉美里町  杉戸町  松伏町 
千葉県 千葉中央区  千葉花見川区  千葉若葉区  千葉美浜区  銚子市  市川市 
野田市  成田市  千葉佐倉市  東金市  旭市  習志野市  柏市  市原市  君津市 
白井市  富里市  山武市  千葉神崎町  多古町 
東京都 東京千代田区  東京中央区  東京文京区  東京台東区  東京墨田区 
東京江東区  東京品川区  東京大田区  東京世田谷区  東京渋谷区  東京中野区 
東京北区  東京荒川区  東京板橋区  東京練馬区  東京足立区  東京葛飾区 
東京江戸川区  武蔵野市  三鷹市  調布市  町田市  東大和市 
神奈川県 横浜中区  川崎川崎区  相模原緑区  湯河原町 
新潟県 新潟秋葉区  長岡市  新発田市  加茂市  五泉市  阿賀野市  南魚沼市  阿賀町  刈羽村 
長野県 諏訪市  茅野市  佐久市  長野南牧村 
静岡県 富士市 
0834M7.74(空)2013/12/03(火) 18:29:52.66ID:cFyNwT4Zi
情報発表時刻 2013年12月3日 18時15分
発生時刻 2013年12月3日 18時10分ごろ
震源地 宮古島近海
緯度 北緯24.7度
経度 東経125.3度
深さ 20km
マグニチュード 3.3
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度1
沖縄県 宮古島市 
0835M7.74(埼玉県【18:17 震度2】)2013/12/03(火) 18:31:20.10ID:p1QP2zCi0
日に2〜3回地震があれば一年で1000回行くからな
あながち分散してなくもないだろう
0836M7.74(空)2013/12/03(火) 18:31:51.38ID:cFyNwT4Zi
情報発表時刻 2013年12月3日 16時02分
発生時刻 2013年12月3日 15時58分ごろ
震源地 千葉県東方沖
緯度 北緯35.8度
経度 東経141.0度
深さ 10km
マグニチュード 4.7
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度4
茨城県 神栖市 
千葉県 銚子市  旭市 
震度3
千葉県 成田市  千葉佐倉市  東金市  匝瑳市  香取市  山武市  多古町  東庄町  芝山町  横芝光町 
震度2
茨城県 土浦市  石岡市  龍ケ崎市  取手市  つくば市  茨城鹿嶋市  潮来市  筑西市  稲敷市 
かすみがうら市  行方市  鉾田市  小美玉市  美浦村 
栃木県 真岡市 
埼玉県 春日部市  宮代町 
千葉県 千葉中央区  千葉花見川区  千葉稲毛区  千葉若葉区  習志野市  柏市  勝浦市  市原市 
君津市  四街道市  八街市  印西市  白井市  富里市  いすみ市  大網白里市  千葉酒々井町 
千葉栄町  千葉神崎町  九十九里町  白子町 
東京都 東京千代田区 
神奈川県 横浜港北区 
震度1
茨城県 水戸市  日立市  結城市  下妻市  常総市  笠間市  牛久市  ひたちなか市  守谷市 
那珂市  坂東市  桜川市  つくばみらい市  茨城町  東海村  阿見町  河内町  境町  利根町 
栃木県 宇都宮市  栃木市  鹿沼市  小山市  下野市  益子町  高根沢町 
群馬県 沼田市 
埼玉県 さいたま西区  さいたま北区  さいたま大宮区  さいたま見沼区  さいたま中央区  さいたま浦和区 
さいたま緑区  さいたま岩槻区  熊谷市  川口市  加須市  狭山市  上尾市  草加市  越谷市  蕨市  戸田市 
朝霞市  志木市  和光市  新座市  桶川市  久喜市  八潮市  三郷市  幸手市  吉川市  白岡市 
埼玉三芳町  杉戸町  松伏町 
千葉県 千葉緑区  千葉美浜区  市川市  船橋市  木更津市  野田市  茂原市  八千代市  我孫子市 
鴨川市  鎌ケ谷市  富津市  浦安市  千葉一宮町  睦沢町  長生村  長柄町  長南町  大多喜町 
東京都 東京中央区  東京港区  東京新宿区  東京文京区  東京台東区  東京墨田区  東京江東区 
東京品川区  東京目黒区  東京大田区  東京世田谷区  東京渋谷区  東京中野区  東京杉並区  東京北区 
東京荒川区  東京板橋区  東京練馬区  東京足立区  東京葛飾区  東京江戸川区  八王子市  武蔵野市  三鷹市 
調布市  町田市  小平市  日野市  国分寺市  東大和市  西東京市 
神奈川県 横浜鶴見区  横浜神奈川区  横浜中区  横浜保土ケ谷区  横浜磯子区  横浜金沢区  横浜港南区 
横浜旭区  横浜緑区  横浜瀬谷区  横浜泉区  横浜青葉区  横浜都筑区  川崎川崎区  川崎幸区 
川崎宮前区  相模原緑区  相模原南区 
0837M7.74(空)2013/12/03(火) 18:32:27.26ID:cFyNwT4Zi
情報発表時刻 2013年12月3日 15時58分
発生時刻 2013年12月3日 15時53分ごろ
震源地 千葉県東方沖
緯度 北緯35.8度
経度 東経141.0度
深さ 10km
マグニチュード 3.5
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度1
茨城県 茨城鹿嶋市  神栖市 
千葉県 銚子市  旭市  香取市  多古町 
0838M7.74(空)2013/12/03(火) 18:33:54.68ID:cFyNwT4Zi
情報発表時刻 2013年12月3日 7時20分
発生時刻 2013年12月3日 7時16分ごろ
震源地 京都府南部
緯度 北緯35.1度
経度 東経135.8度
深さ 10km
マグニチュード 2.8
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度1
滋賀県 湖南市 
京都府 京都北区  京都上京区  京都左京区 
0839M7.74(空)2013/12/03(火) 18:34:36.59ID:cFyNwT4Zi
情報発表時刻 2013年12月3日 6時31分
発生時刻 2013年12月3日 6時26分ごろ
震源地 茨城県北部
緯度 北緯36.3度
経度 東経140.4度
深さ 60km
マグニチュード 4.1
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度3
茨城県 日立市  ひたちなか市  城里町 
震度2
福島県 平田村 
茨城県 水戸市  土浦市  石岡市  常陸太田市  高萩市  笠間市  茨城鹿嶋市  潮来市 
常陸大宮市  那珂市  筑西市  かすみがうら市  桜川市  鉾田市  小美玉市  茨城町  東海村  美浦村 
栃木県 真岡市  益子町 
震度1
福島県 いわき市  白河市  須賀川市  二本松市  田村市  本宮市  鏡石町  泉崎村  棚倉町 
矢祭町  石川町  玉川村  浅川町  古殿町  小野町  福島広野町  楢葉町  川内村  浪江町 
茨城県 結城市  下妻市  常総市  北茨城市  取手市  つくば市  坂東市  稲敷市  行方市 
大洗町  大子町  阿見町 
栃木県 宇都宮市  佐野市  鹿沼市  日光市  小山市  大田原市  栃木さくら市  那須烏山市 
下野市  茂木町  市貝町  芳賀町  岩舟町  高根沢町  栃木那珂川町 
群馬県 片品村  群馬千代田町  邑楽町 
埼玉県 羽生市  鴻巣市  幸手市 
千葉県 成田市  香取市  千葉神崎町 
0840M7.74(関東・東海)2013/12/03(火) 18:39:51.39ID:ZI9KMmIKO
>>826
マジっすか
そういう歴史があるなら間違いなくもうすぐ起こるじゃん
もうそれで確定と思っちゃうやん
0841M7.74(家)2013/12/03(火) 18:51:02.00ID:KmojAZkW0
小さい揺れが何度もないかい?
0842M7.74(東京都)2013/12/03(火) 19:10:01.87ID:99AWG7cW0
東北と関東の目ぼしい地震抜き出してみた

東北:869 東北地方太平洋岸沖 M8?
関東:878 関東地方 M不明

中略

東北:1804 象潟地震 M不明
東北:1833 山形県沖 M不明
関東:1853 小田原地震 M不明
関東:1855/10/02 安政江戸地震 M6.9
関東:1894 明治東京地震 M7.0

東北:1914/03/15 秋田仙北地震 M7.1
関東:1923/09/01 関東大震災 M7.9
見落としなければ、一番最近の関東大震災時でも9年あいてね?
0843M7.74(新潟・東北)2013/12/03(火) 19:13:10.00ID:ozt9MgS2O
>>832
それだと思う仙台も 揺れたし
M9レベルは前震がM6〜7が数日続く
0844M7.74(福島県)2013/12/03(火) 19:21:45.45ID:85yXZqoG0
>>826
東日本大震災の震源は三陸沖(福島県沖とは離れている)

福島県で最大の余震が起こったのは震源が内陸。
0845M7.74(チベット自治区)2013/12/03(火) 19:22:10.67ID:E5q7aHcq0
ほ〜んで?
0846M7.74(関東・東海)2013/12/03(火) 19:29:03.70ID:ZI9KMmIKO
>>842
ほう
歴史的には十年弱間がある感じかー
0847M7.74(神奈川県)2013/12/03(火) 19:30:30.58ID:bfzqqbsxP
地震が怖くて家買わないとかナンセンスすぎwww

人間、いつ死ぬかわからんのだよwww
0848M7.74(チベット自治区)2013/12/03(火) 19:52:21.74ID:E5q7aHcq0
死ぬの怖いから生まれない
0849M7.74(チベット自治区)2013/12/03(火) 19:59:48.34ID:JdwBnj4W0
>>848
そういうヘタレは貝に生まれ変わるよ
0850 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) (神奈川県)2013/12/03(火) 20:26:36.17ID:ccEFClGq0
>>726

神よ。。いましばらくの・・・・
0851M7.74(東京都)2013/12/03(火) 21:02:37.96ID:99AWG7cW0
東北と関東の地震
修正と追加

東北:869年(貞観11年5月26日夜) 貞観地震 - M 8.3〜8.6
関東:878年(元慶2年9月29日) 相模・武蔵地震 - M 7.4
9年あき

東北:1454年(享徳3年11月23日夜半)享徳地震 - 会津で強震・大津波
関東:同年(享徳3年12月10日) - 鎌倉で余震とみられる大地震
1か月もあいてない

東北:1608年(慶長13年11月23日)仙台で地震
東北:1611年(慶長16年8月21日) 会津地震 - M 6.9
東北:同年(慶長16年10月28日) 慶長三陸地震 - M 8.1
北陸:1614年(慶長19年10月25日) 高田領大地震 - M 7.7
関東:1615年(慶長20年6月1日) 江戸地震 - M 6.1
東北:1616年(元和2年7月28日) 宮城県沖地震 - M 7.0
関東:1628年(寛永5年7月11日) 江戸 - M 6.0
東北北陸で頻発した後、関東でも揺れ、翌年また東北で揺れ、
その12年後にもう一度関東

関東:1633年(寛永10年1月21日) 寛永小田原地震(相模・駿河・伊豆地震) - M 7.1或いはM 7.0±1/4
関東:1635年(寛永12年1月23日) 江戸で地震 - M 6.0前後
東北:1644年(寛永21年9月18日) 羽後本荘 - M 6.5±1/4
関東:1647年(正保4年5月14日) 武蔵・相模で地震 - M 6.5±1/4
関東:1648年(慶安元年4月22日)相模・江戸で地震 - M 7.0程度
関東:1649年(慶安2年6月21日) 慶安武蔵地震 - M 7.1或いはM7.0±1/4
関東:1655年(明暦2年4月8日) 房総沖地震 -M不明。 千葉県で津波の記録あり
北陸:1666年(寛文5年12月27日) 越後高田地震 - M 6 3/4前後
北陸:1670年(寛文10年5月5日) 越後村上地震 - M 6 3/4前後
1600年代関東地震きすぎじゃね
幕府があったから細かい地震まできっちり記録に残ってて、多いように見えるってのもあるだろうけど

東北:1677年(延宝5年3月12日) 延宝八戸沖地震 - M 7 1/4〜8.0
関東:同年(延宝5年10月9日) 延宝房総沖地震(延宝地震) - M 8.0前後(Mw 8.5)
おおよそ半年後

東北:1678年(延宝6年8月17日) 宮城県北部沖で地震 - M 7.5前後
関東:1683年(天和3年5月23日 - 9月1日) 日光地震(群発地震)
    6月17日にM 6.0〜6.5、6月18日にM 6.5〜7.0、10月20日にM 7.0±1/4の地震発生
5年あき

東北:1694年(元禄7年5月27日) 能代地震 - M 7.0
東北:1696年(元禄9年11月1日) - M 6.5程度
関東:1703年(元禄16年11月23日) 元禄地震(元禄関東地震) - M 8.1〜8.2(Mw 8.1〜8.4)
7年あき

取りあえず18世紀頭まで

東海東南海南海は抜いちゃったけど、いっぺん起きると死傷者数半端ないな
四国中国地方も一時期結構頻発してる
0852M7.74(埼玉県)2013/12/03(火) 21:43:59.18ID:Fy+56mqb0
テス
0853M7.74(やわらか銀行)2013/12/03(火) 21:44:06.76ID:BBU6b0mF0
>>851
江戸時代って地震すげーな・・・
富士山も爆発するし、火事も頻発してるし、ご先祖さんたちは過酷な中
生きてたんだねぇ・・・
0854M7.74(東京都)2013/12/03(火) 22:09:54.34ID:/UpGMYTk0
>>853
遺体が放置された場合、菌がすごくて
少しでも口にすると大打撃なんだそうです

要はその中で強い人間が生き残った
我々の先祖は強い方の人間なのです
だから我々も(ry
0855M7.74(茨城県)2013/12/03(火) 23:19:27.17ID:EoOFHw7T0
本日も暴走なり
0856 【四電 69.7 %】 (香川県)2013/12/03(火) 23:22:23.13ID:NJg9vypI0
      ∧,,∧       
     ( ゚ω゚ ) マナちゃんに胸のキュンキュンが止まらない
0857M7.74(埼玉県)2013/12/03(火) 23:23:49.45ID:Fy+56mqb0
マナちゃんの胸にキュンキュンだと…?
ロリだったのかおめえ
0858M7.74(庭)2013/12/03(火) 23:35:56.16ID:sTaQDHAz0
カナちゃんは?
0859M7.74(愛知県)2013/12/03(火) 23:41:28.75ID:aAI/DH+R0
>>848
死ぬとあっちの世界に生まれるってことだぜ。
0860M7.74(京都府)2013/12/04(水) 00:27:18.41ID:TBFs8pkI0
゚゚゚゚゚†「終わりの日に、わたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、
あなたがたの息子や娘は預言し、青年は幻を見、老人は夢を見る。使徒2:15」
ttp://www.youtube.com/user/andresabm
アジア・南米・アフリカ・中国・・広がりゆく諸外国でのイエスキリストによる奇跡、救いの御業(みわざ)..
医学で説明の出来ない奇跡の数々..ろう、盲、マヒ、ガン、精神病、様々な病気からの癒し、解放、
日本の教会では8000件に1000件がこの事を受け入れている++―゚゚゚゚゚
0861M7.74(宮城県)2013/12/04(水) 04:56:30.48ID:f1+Nbs4n0
(´・ω・`)
0862M7.74(宮城県)2013/12/04(水) 04:57:05.16ID:y1kPc+NM0
若干
0863M7.74(東日本)2013/12/04(水) 04:57:10.51ID:3574J4t/0
yusayusa
0864M7.74(東日本)2013/12/04(水) 04:57:37.92ID:MF9aL63w0
(`;ω;´)
0865M7.74(東日本)2013/12/04(水) 04:57:44.71ID:3574J4t/0
緊急地震速報 第06報 (最終) M: 4.4 発生時刻: 12/04 04:55:50 北緯38.6度 東経142.0度 深さ 50km
0866M7.74(宮城県)2013/12/04(水) 04:57:49.34ID:f1+Nbs4n0
M4.4 宮城県沖 最大震度3

最近名前欄に地震速報出ないのな。
0867M7.74(青森県)2013/12/04(水) 04:58:01.38ID:z/EZSUqT0
すこし揺れた
0868 ◆StopSigica.r (関西地方)2013/12/04(水) 07:46:07.44ID:sqv5SUpw0
>>866
かえる ★ 冬眠中
0869 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) (神奈川県)2013/12/04(水) 09:52:02.38ID:BMwI7Qya0
微動・・・
0870M7.74(北海道)2013/12/04(水) 11:04:29.25ID:0kIhWCfD0
本日も暴走なり
0871M7.74(空)2013/12/04(水) 11:57:43.33ID:VbnnIQ46i
情報発表時刻 2013年12月4日 10時00分
発生時刻 2013年12月4日 9時53分ごろ
震源地 紀伊水道
緯度 北緯34.0度
経度 東経135.1度
深さ 10km
マグニチュード 2.1
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度1
和歌山県 由良町 
-----------------------------------------------
情報発表時刻 2013年12月4日 4時59分
発生時刻 2013年12月4日 4時55分ごろ
震源地 宮城県沖
緯度 北緯38.6度
経度 東経141.9度
深さ 50km
マグニチュード 4.1
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度3
宮城県 石巻市  気仙沼市 
震度2
岩手県 大船渡市  一関市  陸前高田市 
宮城県 岩沼市  登米市  東松島市  大崎市  涌谷町  宮城美里町  女川町  南三陸町 
震度1
岩手県 盛岡市  宮古市  北上市  遠野市  釜石市  奥州市  金ケ崎町  平泉町  住田町 
宮城県 仙台青葉区  仙台宮城野区  仙台若林区  名取市  角田市  栗原市  柴田町 
宮城川崎町  亘理町  山元町  松島町  七ヶ浜町  大和町  大郷町  大衡村  色麻町  宮城加美町 
福島県 福島伊達市  飯舘村 
0872M7.74(新潟・東北)2013/12/04(水) 12:19:27.72ID:2nlz5TA9O
うっう〜 って何だったんだろう?
0873M7.74(栃木県)2013/12/04(水) 19:47:06.65ID:e9O2tGBn0
ウホッが口ぐせのいい男なら知ってるが
0874 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:8) (神奈川県)2013/12/04(水) 20:25:43.80ID:BMwI7Qya0
今日の夕日見た?
スペクトラムが地震波変形。。。
0875M7.74(dion軍)2013/12/04(水) 20:30:14.33ID:Zs6eH1vO0
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドッカーン!
    ノ~~~\
,,,,,,,/*´エ`* \,,,,,,,,,,  
0876 【四電 66.8 %】 (香川県)2013/12/05(木) 00:51:52.90ID:XJIBqcjq0
      ∧,,∧       
     ( ゚ω゚ ) 本日も胸のキュンキュン止まらないよ
0877 【東北電 74.7 %】 (福島県)2013/12/05(木) 03:44:19.07ID:itgSMYu50
揺れてる
0878M7.74(東日本)2013/12/05(木) 03:44:26.14ID:dzniWQRX0
千葉揺れ
0879M7.74(やわらか銀行)2013/12/05(木) 03:44:26.23ID:U881ctt30
ひたちなかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0880M7.74(宮城県)2013/12/05(木) 03:44:30.28ID:yu6Y4CYl0
(´・ω・`)
0881M7.74(宮城県)2013/12/05(木) 03:44:39.80ID:ySZA8LHu0
ゆれたかな
0882M7.74(東日本)2013/12/05(木) 03:44:40.18ID:qL8ZbuO10
うっうー
0883M7.74(福島県)2013/12/05(木) 03:44:40.81ID:FGnxFXTZ0
地震だ
0884M7.74(福島県)2013/12/05(木) 03:45:12.73ID:MRZUQAzh0
ズシンと来て終わった。なんじゃい。
0885M7.74(岩手県)2013/12/05(木) 03:45:14.09ID:qmNHXfwv0
はい
0886M7.74(東京都)2013/12/05(木) 03:46:08.54ID:ENRcrMrz0
ほんのちょい揺れ。 品川区。
0887M7.74(新潟・東北)2013/12/05(木) 03:50:08.08ID:VrbBrrd5O
ちょい揺れ@仙台 昨日から頻繁に揺れてる
なんか変な感じ活発期過ぎたと思ってたら最近の連発
0888M7.74(宮城県)2013/12/05(木) 04:46:26.82ID:JRLkNEw30
>>887
本当にそうですね。仙台は毎日、しかも深夜によく揺れて、寝られなく
なってしまうことが多いです。
0889M7.74(東日本)2013/12/05(木) 06:11:23.34ID:yWDqGRuR0
けろけろ
0890M7.74(北海道)2013/12/05(木) 08:41:47.24ID:Syb8yV/G0
本日も暴走なり
0891M7.74(空)2013/12/05(木) 08:51:04.28ID:x07DFlqti
情報発表時刻 2013年12月5日 3時47分
発生時刻 2013年12月5日 3時43分ごろ
震源地 福島県沖
緯度 北緯37.1度
経度 東経141.4度
深さ 50km
マグニチュード 4.3
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度3
福島県 福島広野町  楢葉町  富岡町 
震度2
宮城県 岩沼市  山元町 
福島県 郡山市  いわき市  白河市  須賀川市  相馬市  二本松市  田村市  南相馬市  福島伊達市  鏡石町 
天栄村  西郷村  中島村  棚倉町  玉川村  平田村  浅川町  古殿町  小野町  川内村  大熊町  浪江町  葛尾村  飯舘村 
茨城県 常陸太田市 
栃木県 那須町 
震度1
宮城県 仙台青葉区  仙台宮城野区  仙台若林区  仙台太白区  仙台泉区  石巻市  白石市  名取市  角田市 
登米市  東松島市  大崎市  蔵王町  七ヶ宿町  大河原町  村田町  柴田町  宮城川崎町  丸森町  亘理町  宮城加美町 
山形県 米沢市 
福島県 福島市  本宮市  桑折町  国見町  川俣町  大玉村  下郷町  猪苗代町  泉崎村  矢祭町  塙町 
鮫川村  石川町  三春町  新地町 
茨城県 水戸市  日立市  土浦市  石岡市  高萩市  北茨城市  笠間市  取手市  つくば市  ひたちなか市 
常陸大宮市  筑西市  稲敷市  かすみがうら市  桜川市  小美玉市  城里町  東海村  大子町 
栃木県 宇都宮市  鹿沼市  日光市  真岡市  大田原市  栃木さくら市  那須烏山市  茂木町  芳賀町  栃木那珂川町 
0892M7.74(埼玉県)2013/12/05(木) 22:20:49.69ID:zjSQbJKI0
グラっと
0893M7.74(東京都)2013/12/06(金) 08:34:42.38ID:k0RDj1i30
今日あたりすげーやな感じ
0894M7.74(北海道)2013/12/06(金) 08:44:42.10ID:5JhjkuhW0
本日も暴走なり
0895 【四電 83.0 %】 (香川県)2013/12/06(金) 09:05:36.00ID:yRI8yw340
      ∧,,∧       
     ( ゚ω゚ )  本日は茄子天で胸のキュンキュン止まらないよ
     (っ=|||o)
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄
0896M7.74(東京都)2013/12/06(金) 12:18:31.06ID:1pyOvXhi0
さっきからミシッミシッ来るんだが・・・
家がぼろいのか?大きいのが来るのか?
0897M7.74(庭)2013/12/06(金) 12:29:59.48ID:w9nbqJv70
そりゃ陽が当たっているからさ
0898M7.74(神奈川県)2013/12/06(金) 12:33:54.95ID:pbe77L91P
なっかミシッと一瞬来るね
0899M7.74(やわらか銀行)2013/12/06(金) 12:38:44.78ID:0o1Oy3MR0
震度1にも満たないけど何度もきてる
0900M7.74(東京都)2013/12/07(土) 00:52:29.06ID:QVxzcm+90
かすかな縦揺れを何度も感じるのだが。
0901M7.74(神奈川県)2013/12/07(土) 00:59:51.29ID:GfPq3S1m0
工事じゃねーの?
0902M7.74(SB-iPhone)2013/12/07(土) 10:28:50.20ID:IGCJ/lmki
何か最近建設工事がやたら多い。
0903M7.74(東京都)2013/12/07(土) 11:49:58.78ID:uGbpOii10
>>902
うちのほうは電線地中化とかで、掘っては埋めを繰り返している。
0904M7.74(禿)2013/12/07(土) 13:18:41.25ID:34YyShtbi
地球を縦割り行政
0905M7.74(東日本)2013/12/07(土) 14:29:03.68ID:btaNe/Bu0
緊急地震速報 第01報 M: 3.6 発生時刻: 12/07 14:27:49 北緯24.5度 東経125.5度 深さ 50km

沖縄周辺も最近多いな。
0906M7.74(関東・甲信越)2013/12/07(土) 18:01:35.65ID:40fU7n4vO
水戸でミシミシッと2分置いて震度1×2回???

俺だけ?
0907M7.74(東京都)2013/12/07(土) 21:45:20.94ID:gvjFNLxv0
そうみたいですw
0908M7.74(東京都)2013/12/07(土) 22:27:21.29ID:E1R3AxFp0
情報発表時刻 2013年12月7日 22時18分
発生時刻 2013年12月7日 22時14分ごろ
震源地 岩手県沖
緯度 北緯39.6度
経度 東経142.4度
深さ 50km
マグニチュード 3.8
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度1
岩手県 盛岡市  宮古市  釜石市  山田町
0909M7.74(栃木県)2013/12/07(土) 23:49:13.70ID:nxZgcHk40
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0910M7.74(千葉県)2013/12/07(土) 23:49:20.97ID:Et3DIyEP0
ん?
0911M7.74(茨城県)2013/12/07(土) 23:49:31.95ID:UpT8LxGx0
茨城県西部震度1
最近多いなぁ
0912M7.74(茨城県)2013/12/07(土) 23:49:33.38ID:+gdLGcRR0
揺れてる
0913M7.74(千葉県)2013/12/07(土) 23:49:46.21ID:ONxlwNLE0
ぐらっときた @柏
0914M7.74(SB-iPhone)2013/12/07(土) 23:49:47.00ID:edYl0+U2i
揺れた?群馬!
0915M7.74(東日本)2013/12/07(土) 23:49:50.47ID:KpitXvYA0
揺れたね
0916M7.74(栃木県)2013/12/07(土) 23:50:17.14ID:U9kMS0z40
ちょっときた
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。