【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★209
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001窓際店長見習φ ★(catv?)
2009/02/01(日) 22:18:11.51ID:???『必ず詳しい地域』も書き込んでね。
気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
気象庁 津波予報:http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
携帯からは Hi-net -mobile-:http://www.hinet.bosai.go.jp/i/
前スレ
【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★208
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1232976037/
0867M7.74(dion軍)
2009/02/17(火) 05:03:33.72ID:3j7qHP7Zこっちも活発なのか?w
0868M7.74(東京都)
2009/02/17(火) 05:03:57.92ID:PW4FU5EJ0869M7.74(関東・甲信越)
2009/02/17(火) 05:04:06.33ID:T6RNE2Yc0870M7.74(コネチカット州)
2009/02/17(火) 05:04:27.83ID:w3ShK/lrそうか?明け方の地震は結構あるだろ
0871M7.74(dion軍)
2009/02/17(火) 05:05:01.32ID:3j7qHP7Z0872M7.74(東京都)
2009/02/17(火) 05:05:20.87ID:5hdJwlX/場所的に見ると大多喜の近くだな。
0874M7.74(コネチカット州)
2009/02/17(火) 05:05:48.01ID:jx4XEJEu僕の部屋時計ないから時間わからない
0875M7.74(catv?)
2009/02/17(火) 05:05:49.39ID:4EuT3Jw7神奈川の活断層ってどこだよー
オレも神奈川に住んでんだよー
0876M7.74(東京都)
2009/02/17(火) 05:06:41.59ID:0M6DveCyでっかい岩石の球が転がってくるような感じだった。
0877M7.74(神奈川県)
2009/02/17(火) 05:07:22.49ID:oAjuGxHQttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/saigai/katudanso/mapindex.htm
神奈川のケツ断層
0878M7.74(コネチカット州)
2009/02/17(火) 05:07:33.57ID:6aOFRV4Oまた少し揺れたような?
0879M7.74(コネチカット州)
2009/02/17(火) 05:07:41.37ID:w3ShK/lr0881M7.74(関東・甲信越)
2009/02/17(火) 05:08:50.21ID:Tyya3iH70882M7.74(神奈川県)
2009/02/17(火) 05:09:06.84ID:JOj37B1khttp://riodb02.ibase.aist.go.jp/activefault/cgi-bin/search_map.cgi?search_no=j042&version_no=1&search_mode=0
松田断層はカナリやばいらしい
0883M7.74(神奈川県)
2009/02/17(火) 05:09:17.49ID:oAjuGxHQ海近いけど
0884M7.74(dion軍)
2009/02/17(火) 05:09:53.32ID:EZWMCMoK繁華街育ちで、地面の音なんてかき消されている
昔の本を読んだら、地震がどの方角からやってきたのか?が普通の人にもわかるとか
書いてあって驚いた
0887M7.74(東京都)
2009/02/17(火) 05:15:10.53ID:3JMRf9gCオワタ\(^o^)/
0888M7.74(dion軍)
2009/02/17(火) 05:15:14.77ID:3j7qHP7Zまた来るかもな
0889M7.74(神奈川県)
2009/02/17(火) 05:15:18.13ID:oAjuGxHQ横浜は埋立地多いから、下手したら液状化現象とかあるんじゃね?
知らないけど
津波も忘れないでね♪
0890M7.74(神奈川県)
2009/02/17(火) 05:23:34.71ID:nfaOF1YJ松田とか近いなおい。
国府津-松田断層、うちから5kmも離れてないぞ
0891M7.74(西日本)
2009/02/17(火) 05:35:30.36ID:xp5x+ESe震源時 2009/02/17 04:54:28.57
緯度 35.270N
経度 140.218E
深さ 28.8km
マグニチュード 4.7
震央(詳細値)
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=35.270,140.218&sll=36.527295,119.707031&sspn=51.952982,69.521484&ie=UTF8&ll=35.189522,140.07843&spn=0.84061,1.086273&z=10&iwloc=addr
0892M7.74(千葉県)
2009/02/17(火) 05:47:57.14ID:PnvY/BWG気持ち悪い感じの揺れだとは思ったけど・・・
(ぐにゃりとゆがむ感じ)
0893M7.74(神奈川県)
2009/02/17(火) 06:04:51.11ID:RAhNGQ+O横浜は2くらいか
0894M7.74(宮城県)
2009/02/17(火) 09:13:35.71ID:e8DOW45O0895M7.74(宮城県)
2009/02/17(火) 09:13:36.99ID:ICivrWfq0896M7.74(宮城県)
2009/02/17(火) 09:13:37.55ID:ZmScPJ4j0897M7.74(福島県)
2009/02/17(火) 09:13:38.23ID:cyWnQqJM0898M7.74(東日本)
2009/02/17(火) 09:13:43.75ID:GHweFpH50899M7.74(アラバマ州)
2009/02/17(火) 09:13:44.35ID:8xGLo3aEきたーー
0900M7.74(宮城県)
2009/02/17(火) 09:13:51.46ID:MgZupyw/0901M7.74(宮城県)
2009/02/17(火) 09:14:03.78ID:+VWNmAqM0902M7.74(宮城県)
2009/02/17(火) 09:14:03.75ID:G+4MdY9g0903M7.74(千葉県)
2009/02/17(火) 09:14:04.21ID:78U6RokS0904M7.74(宮城県)
2009/02/17(火) 09:14:04.46ID:LRGVaCv20905M7.74(コネチカット州)
2009/02/17(火) 09:14:04.54ID:D4ODuGqJ0906M7.74(栃木県)
2009/02/17(火) 09:14:06.70ID:yAwfwqkf2くらい?
0907M7.74(宮城県)
2009/02/17(火) 09:14:08.32ID:mTppMW2c0908M7.74(東京都)
2009/02/17(火) 09:14:13.27ID:cATxRj7i0909M7.74(dion軍)
2009/02/17(火) 09:14:15.23ID:Ma/nMIuP0910M7.74(東京都)
2009/02/17(火) 09:14:16.82ID:itITZq1M0911M7.74(アラバマ州)
2009/02/17(火) 09:14:18.83ID:llvoEg5t0912M7.74(catv?)
2009/02/17(火) 09:14:22.86ID:MZIlScxd0913M7.74(埼玉県)
2009/02/17(火) 09:14:25.83ID:UUA96+Ab0914M7.74(宮城県)
2009/02/17(火) 09:14:27.45ID:cp+LIc6C0915M7.74(新潟・東北)
2009/02/17(火) 09:14:30.23ID:Oj5Th7TP0916M7.74(catv?)
2009/02/17(火) 09:14:30.62ID:o5vRs8D50917M7.74(コネチカット州)
2009/02/17(火) 09:14:37.01ID:Ibo+F+XC0918M7.74(長屋)
2009/02/17(火) 09:14:40.62ID:rAMVXq6e0919M7.74(宮城県)
2009/02/17(火) 09:14:41.57ID:VodIofNV0920M7.74(福島県)
2009/02/17(火) 09:14:44.79ID:52uBxLln0921M7.74(宮城県)
2009/02/17(火) 09:14:44.28ID:tdUfB1T50922M7.74(宮城県)
2009/02/17(火) 09:14:46.53ID:gircGD8z小刻みブルブルキタ―
0923M7.74(茨城県)
2009/02/17(火) 09:14:50.79ID:jIESlLFeばればれだから
0924M7.74(茨城県)
2009/02/17(火) 09:14:52.08ID:EURifjml0925M7.74(コネチカット州)
2009/02/17(火) 09:14:53.00ID:XhNvsY/10926M7.74(宮城県)
2009/02/17(火) 09:15:00.06ID:sWQu83G30927M7.74(新潟・東北)
2009/02/17(火) 09:15:00.61ID:aTxUQTWt0928M7.74(山形県)
2009/02/17(火) 09:15:00.80ID:AW2AdVT40929M7.74(千葉県)
2009/02/17(火) 09:15:03.49ID:NxK97StA微妙に揺れてる@成田空港近く
0931M7.74(長屋)
2009/02/17(火) 09:15:05.99ID:3MWvs5120932M7.74(茨城県)
2009/02/17(火) 09:15:06.75ID:1xL5HX+q1-2くらいか
0933M7.74(栃木県)
2009/02/17(火) 09:15:12.64ID:xTQsnAP+0934M7.74(福島県)
2009/02/17(火) 09:15:13.73ID:axZn77ad0935M7.74(アラバマ州)
2009/02/17(火) 09:15:14.15ID:1ocIqTOY0936M7.74(関東)
2009/02/17(火) 09:15:18.77ID:RqhmQEQ90937M7.74(東京都)
2009/02/17(火) 09:15:20.58ID:EKb2+YMW0938M7.74(千葉県)
2009/02/17(火) 09:15:24.47ID:rR96oYVj0939M7.74(宮城県)
2009/02/17(火) 09:15:30.97ID:o1RG/c0p震度1くらい
0940岩手(新潟・東北)
2009/02/17(火) 09:15:31.79ID:gifnK94S0941M7.74(dion軍)
2009/02/17(火) 09:15:35.05ID:yGhzKYS83ぐらい?
0942M7.74(東京都)
2009/02/17(火) 09:15:36.41ID:4w8sfWn80943M7.74(千葉県)
2009/02/17(火) 09:15:37.45ID:asDIaXPm0944M7.74(茨城県)
2009/02/17(火) 09:15:39.14ID:/lvMKIHz0945M7.74(コネチカット州)
2009/02/17(火) 09:15:41.43ID:odEtxbWR0946M7.74(神奈川県)
2009/02/17(火) 09:15:42.80ID:j5DcozkO震度1くらい?
0947M7.74(宮城県)
2009/02/17(火) 09:15:44.02ID:mTppMW2c0948仙台市青葉区中央(宮城県)
2009/02/17(火) 09:15:59.25ID:6jmiae650949M7.74(宮城県)
2009/02/17(火) 09:16:01.49ID:/dLRj2A1茨城か福島あたりか
0950M7.74(宮城県)
2009/02/17(火) 09:16:19.56ID:mTppMW2c宮城県 震度3
だそうだ
0951M7.74(東京都)
2009/02/17(火) 09:16:23.57ID:uhBB9VnL| ('A`)マタカ… ギシギシ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ /
0952M7.74(関西・北陸)
2009/02/17(火) 09:16:28.69ID:9fySpKLC0953〈(`・ω・`)〉φ ★(福島県)
2009/02/17(火) 09:16:36.12ID:???【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★210
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1234829776/
0954M7.74(dion軍)
2009/02/17(火) 09:16:44.38ID:Ma/nMIuPバッチリ揺れたぜ@日本橋近く
0955M7.74(東京都)
2009/02/17(火) 09:16:44.16ID:4w8sfWn8NHKの速報から
0956M7.74(神奈川県)
2009/02/17(火) 09:16:51.73ID:HlgkK65G0957M7.74(コネチカット州)
2009/02/17(火) 09:16:55.50ID:DDgbqAFw0958M7.74(新潟・東北)
2009/02/17(火) 09:16:59.83ID:jGzI00ybポカーン(゜д゜)
0959M7.74(埼玉県)
2009/02/17(火) 09:17:16.48ID:PnJIM3Hp2月17日9時12分頃,福島県東方沖 またはその周辺で地震が発生した模様です。
-2009/02/17 09:13:18発表
震源時 2009-02-17 09:12:56.59
震央緯度 37.5N
震央経度 141.5E
震源深さ 39.0km
マグニチュード 5.6
0960M7.74(catv?)
2009/02/17(火) 09:17:26.19ID:cikaAHpj0961M7.74(兵庫県)
2009/02/17(火) 09:17:34.93ID:AACUPBvM冬に埋まったら凍死するぞ
0962M7.74(長屋)
2009/02/17(火) 09:17:43.57ID:3MWvs5120963M7.74(コネチカット州)
2009/02/17(火) 09:17:54.46ID:ce2mOFv/0964M7.74(関東・甲信越)
2009/02/17(火) 09:17:59.71ID:2OSe0huW0965M7.74(コネチカット州)
2009/02/17(火) 09:18:05.22ID:AnUeqLGr0966M7.74(静岡県)
2009/02/17(火) 09:18:41.57ID:4HdHuy+ahttp://saigai7.web.fc2.com/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。