【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★205
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〈(`・ω・`)〉φ ★(福島県)
2008/11/22(土) 21:18:21.14ID:???http://live23.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1225295685/
0002M7.74(千葉県)
2008/11/22(土) 21:18:38.07ID:QaXGCzvP乙!SEX
0003M7.74(アラバマ州)
2008/11/22(土) 21:18:46.00ID:AFjXX8ZU0004M7.74(アラバマ州)
2008/11/22(土) 21:18:48.01ID:J67BdsJu0005〈(`・ω・`)〉φ ★(福島県)
2008/11/22(土) 21:18:57.35ID:???地震があったら書き込んでください。
『必ず詳しい地域』も書き込んでね。
気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
気象庁 津波予報:http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
携帯からは Hi-net -mobile-:http://www.hinet.bosai.go.jp/i/
0006M7.74(千葉県)
2008/11/22(土) 21:18:58.63ID:AqwVl8oS0007M7.74(長屋)
2008/11/22(土) 21:19:07.46ID:VTshNGwZ0009M7.74(東京都)
2008/11/22(土) 21:19:40.16ID:ZEpwKIqu0010M7.74(アラバマ州)
2008/11/22(土) 21:19:46.66ID:lkwlS0SX0011@横浜(神奈川県)
2008/11/22(土) 21:19:49.63ID:zclVXfqz0012M7.74(東日本)
2008/11/22(土) 21:19:55.15ID:AYOGJNtL地震キテタ━━(>∀<)━━@新宿
0013M7.74(コネチカット州)
2008/11/22(土) 21:19:57.51ID:1+pV6s7c0014M7.74(栃木県)
2008/11/22(土) 21:20:06.73ID:UmCZPx5tいきなりどすんときたね
0015M7.74(catv?)
2008/11/22(土) 21:20:09.83ID:4dZsUo4n0016M7.74(東日本)
2008/11/22(土) 21:20:11.31ID:gTP6tvRA震央緯度 36.0N
震央経度 140.2E
震源深さ 50.0km
Mw 4.3
走向1/走向2 209.1/348.8
傾斜1/傾斜2 51.7/46.0
スリップ角1/スリップ角2 -62.3/-120.5
品質 79.71
使用観測点数 5
0017M7.74(catv?)
2008/11/22(土) 21:20:25.53ID:3GGnRX/o0018M7.74(長屋)
2008/11/22(土) 21:20:26.61ID:VTshNGwZ0019M7.74(神奈川県)
2008/11/22(土) 21:20:28.97ID:fHWHFl3j0021M7.74(catv?)
2008/11/22(土) 21:20:51.68ID:4dZsUo4n22日21時13分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部 ( 北緯36.0°、東経140.3°)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
0022M7.74(アラバマ州)
2008/11/22(土) 21:21:01.04ID:J67BdsJu発生時刻 2008年11月22日 21時13分ごろ
震源地 茨城県南部
緯度 北緯36.0度
経度 東経140.3度
深さ 50km
規模 マグニチュード 4.3
0023M7.74(西日本)
2008/11/22(土) 21:21:17.56ID:6gK1J1xfhttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=35.990,140.228&sll=35.980507,140.19104&sspn=0.103767,0.135612&ie=UTF8&ll=35.972727,140.188637&spn=0.207554,0.271225&z=12&iwloc=addr
0024M7.74(アラバマ州)
2008/11/22(土) 21:21:23.49ID:qFR9Mk0j0025M7.74(神奈川県)
2008/11/22(土) 21:21:23.58ID:9K8pIeWP0026M7.74(東日本)
2008/11/22(土) 21:21:24.76ID:gTP6tvRA22日21時13分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部 ( 北緯36.0°、東経140.3°)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
[震度3以上が観測された地域]
茨城県 震度3 茨城県南部
[震度3以上が観測された市町村]
茨城県 震度3 坂東市 鉾田市
この地震による津波の心配はありません。
0027M7.74(東京都)
2008/11/22(土) 21:22:44.50ID:XA2pq8+Z0028M7.74(アラバマ州)
2008/11/22(土) 21:22:47.43ID:4dSGHCje速報で初めて知った
0029M7.74(関東)
2008/11/22(土) 21:24:19.70ID:Unn6GhF50030M7.74(北海道)
2008/11/22(土) 21:24:29.43ID:VUjGac+o死ぬかと思った
0032M7.74(北海道)
2008/11/22(土) 21:28:04.23ID:VUjGac+o間違いない。この地震だ
今も小刻みに揺れてるよ…
0033M7.74(福岡県)
2008/11/22(土) 21:29:44.31ID:H3r0reGf0034M7.74(dion軍)
2008/11/22(土) 21:31:49.97ID:P1X99ur10035M7.74(dion軍)
2008/11/22(土) 21:34:00.48ID:ODBS6Z07埼玉県ふじみの市(上福岡駅周辺)
0036M7.74(山陽)
2008/11/22(土) 21:34:27.05ID:k6JEOR900037M7.74(千葉県)
2008/11/22(土) 21:39:18.66ID:FF07a5Qnいまは私の膝の上で眠ってる
0038M7.74(岩手県)
2008/11/22(土) 22:35:34.34ID:aea1qmv30039M7.74(catv?)
2008/11/23(日) 00:57:57.74ID:jiPfHcfQ0040M7.74(コネチカット州)
2008/11/23(日) 01:19:47.57ID:B4520ymc???
勘違いか…
0041M7.74(関東・甲信越)
2008/11/23(日) 01:25:50.30ID:ce36wnVd0042M7.74(コネチカット州)
2008/11/23(日) 01:35:46.35ID:B4520ymcありがとう
そうかー
ヘッドホンしててわからなかったけどトラックのせいか
0044M7.74(長屋)
2008/11/23(日) 05:04:26.86ID:A+/GvqmF0045M7.74(コネチカット州)
2008/11/23(日) 05:04:55.30ID:muwJlj510046M7.74(コネチカット州)
2008/11/23(日) 05:06:19.61ID:muwJlj510047M7.74(長屋)
2008/11/23(日) 05:12:26.24ID:A+/GvqmF0048M7.74(東日本)
2008/11/23(日) 05:24:32.73ID:BB9JTZcB震源時 2008/11/23 05:02:56.25
緯度 38.302N
経度 141.888E
深さ 44.2km
マグニチュード 3.6
嫌な場所が揺れるなぁ・・・・。
0049M7.74(東日本)
2008/11/23(日) 05:26:25.15ID:BB9JTZcBttp://maps.google.co.jp/maps?f=ja&q=38.302,141.888&ie=UTF8&ll=38.302,141.888&spn=10,10&t=k
0050M7.74(長屋)
2008/11/23(日) 05:33:45.54ID:A+/GvqmFちょこちょこ調べたらWNIで各家庭に震度計設置して
リアルタイムの震度配信してんのね。
時代が進んだもんだと関心したわけですよー
0051M7.74(東日本)
2008/11/23(日) 06:06:01.78ID:BB9JTZcB0052M7.74(大阪府)
2008/11/23(日) 13:57:02.04ID:gdj13tPt0053M7.74(東日本)
2008/11/23(日) 13:57:29.47ID:BB9JTZcB0054M7.74(中国・四国)
2008/11/23(日) 13:57:38.90ID:TUk8GCCD0055M7.74(鳥取県)
2008/11/23(日) 13:57:38.49ID:4/SkiMvy0056M7.74(鳥取県)
2008/11/23(日) 13:57:41.19ID:3ynyOdSP0057M7.74(島根県)
2008/11/23(日) 13:57:46.89ID:s7hY6Gt60058M7.74(島根県)
2008/11/23(日) 13:57:57.21ID:THEUWrFc0059M7.74(東日本)
2008/11/23(日) 13:58:08.13ID:BB9JTZcB震源時 2008-11-23 13:56:25
震央緯度 35.4N
震央経度 133.3E
■震源
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=ja&q=35.4,133.3&ie=UTF8&ll=35.4,133.3&spn=10,10&t=k
0060M7.74(鳥取県)
2008/11/23(日) 13:58:19.62ID:iGquX5F20061M7.74(catv?)
2008/11/23(日) 13:58:26.12ID:6pCOYyXu0062M7.74(鳥取県)
2008/11/23(日) 13:58:26.40ID:A/imBPLn0064M7.74(広島県)
2008/11/23(日) 13:58:53.16ID:BTTYXEV50065M7.74(アラバマ州)
2008/11/23(日) 14:00:33.27ID:OJvUTmuU2、3日PHSの電波悪くなって地震来ると思ってたがやはり来た
0066M7.74(北海道)
2008/11/23(日) 14:00:46.54ID:SAV8cC4G死ぬかと思った
0067M7.74(福岡県)
2008/11/23(日) 15:30:59.33ID:bvtPBegk0068M7.74(福岡県)
2008/11/23(日) 15:34:14.69ID:bvtPBegk0069M7.74(宮城県)
2008/11/23(日) 18:13:20.96ID:w9tPKcWs0070M7.74(福島県)
2008/11/23(日) 18:27:10.50ID:FFZ1SnQs0071M7.74(千葉県)
2008/11/23(日) 20:48:36.70ID:7taAy6Cp0072M7.74(愛知県)
2008/11/24(月) 06:16:08.82ID:ee7fFf6j0073M7.74(愛知県)
2008/11/24(月) 06:16:31.16ID:amjlUYq00074M7.74(愛知県)
2008/11/24(月) 06:16:31.81ID:8ahyPhXM0075M7.74(中部地方)
2008/11/24(月) 06:16:33.54ID:1d9EqxD/0076M7.74(中国・四国)
2008/11/24(月) 06:16:35.37ID:qInjhjgJ0077M7.74(愛知県)
2008/11/24(月) 06:16:41.68ID:nQpI8Ktz0078M7.74(愛知県)
2008/11/24(月) 06:16:44.75ID:YTIygw2D0079M7.74(東日本)
2008/11/24(月) 06:16:51.62ID:1hvxGzI0M3.8
0080M7.74(岩手県)
2008/11/24(月) 06:17:11.23ID:4LSDLDAI皆寝てるのか
0081M7.74(福井県)
2008/11/24(月) 06:17:16.19ID:G+215Qgi0082M7.74(三重県)
2008/11/24(月) 06:17:19.14ID:UqCJcPfAちょっと揺れた。
0083M7.74(東日本)
2008/11/24(月) 06:17:21.36ID:1hvxGzI0震源時 2008-11-24 06:15:31.66
震央緯度 35.3N
震央経度 137.5E
震源深さ 6.8km
マグニチュード 3.8
0084M7.74(愛知県)
2008/11/24(月) 06:17:26.69ID:Ibnu7NhW怖いなぁ…不吉な予言が頭過ぎるぜw
0085M7.74(コネチカット州)
2008/11/24(月) 06:17:40.09ID:GkFUPAG70086M7.74(岐阜県)
2008/11/24(月) 06:17:41.40ID:tkTerRB80087M7.74(関東・甲信越)
2008/11/24(月) 06:17:48.53ID:4rRA+BdZ0088M7.74(東海)
2008/11/24(月) 06:18:07.71ID:RPNba1fi0089M7.74(東日本)
2008/11/24(月) 06:18:16.15ID:1hvxGzI0ttp://maps.google.co.jp/maps?f=ja&q=35.3,137.5&ie=UTF8&ll=35.3,137.5&spn=10,10&t=k
0090M7.74(中部地方)
2008/11/24(月) 06:18:50.67ID:1d9EqxD/0091M7.74(アラバマ州)
2008/11/24(月) 06:19:10.02ID:6zSXhdiN0092M7.74(岩手県)
2008/11/24(月) 06:19:51.27ID:4LSDLDAI0093M7.74(関東・甲信越)
2008/11/24(月) 06:20:04.64ID:L9ajFBv+0094M7.74(コネチカット州)
2008/11/24(月) 06:42:29.09ID:O1gZ3xO40095M7.74(香川県)
2008/11/24(月) 09:43:12.32ID:zUNx4BTE0096M7.74(青森県)
2008/11/24(月) 18:18:19.80ID:kk+dxtzC0097M7.74(北海道)
2008/11/24(月) 18:19:02.61ID:mTL5PLv60098M7.74(東京都)
2008/11/24(月) 18:19:33.29ID:m65MkFgr0099M7.74(アラバマ州)
2008/11/24(月) 18:23:16.28ID:W4JKCVxV大きめのマグニチュードのサイクルが短くなってきた
0100M7.74(コネチカット州)
2008/11/24(月) 18:23:47.83ID:3g4YelLX0101M7.74(dion軍)
2008/11/24(月) 18:24:40.22ID:Hfhxc9Hk■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています