トップページeqplus
1001コメント195KB

【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★195

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〈(`・ω・`)〉φ ★(福島県)2008/07/24(木) 02:08:26.49ID:???
地震があったら書き込んでください。
『必ず詳しい地域』も書き込んでね。

気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
気象庁 津波予報:http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
携帯からは Hi-net -mobile-:http://www.hinet.bosai.go.jp/i/

前スレ 【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★194
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1216829359/
0732M7.74(長屋)2008/07/24(木) 08:08:24.11ID:6FzTO5t/
震度6強の地震がそれなりの頻度でおきてるのに
割ともってる東北スゴス
0733M7.74(東日本)2008/07/24(木) 08:10:42.48ID:XGXsLnh0
今回は二次災害がやばそう
0734M7.74(東京都)2008/07/24(木) 08:12:32.82ID:w9y0Kzxg
昨日の地震やばかったな。東京でも少し揺れたもの。
0735M7.74(千葉県)2008/07/24(木) 08:25:18.97ID:/q9nfuK9
>>731
いきなり電気がついた!?
0736M7.74(青森県)2008/07/24(木) 08:25:50.82ID:zgQqZnlF
>>731
スゲー揺れてたけど
うちの子供2人も君の母ちゃんと一緒の行動だったw
でも本当はかなり揺れてたよ
自分八戸だけど
0737M7.74(神奈川県)2008/07/24(木) 08:48:15.45ID:ahJ9PlLE
昨日の夜というか今朝の未明に地震だったけど、
この板に来たかったけど、これなくて寝てしまいました。
おはよう。
0738M7.74(コネチカット州)2008/07/24(木) 08:54:29.79ID:yIPMqGrC
今日明け方宮古のホテルでガクブルしてた者です。
JRは運転見合せているので、106急行で盛岡へ出ます。

ニュースでは新幹線も仙台で止まってたなあ…(´・ω・`)
0739M7.74(コネチカット州)2008/07/24(木) 08:57:00.63ID:4K+CMy2s
>>731
いきなり電気が点いたってとこ、

何故なのか気になる。。

揺れで電気がおかしくなったのかな?
0740八戸在住(青森県)2008/07/24(木) 09:18:40.13ID:aUl6Bv3h
テレビだと被害少なそうだけど、建物の中は酷いよ。
0741M7.74(コネチカット州)2008/07/24(木) 09:31:45.76ID:tFhtRq2b
そりゃ震度6クラスで無傷はない
0742M7.74(宮城県)2008/07/24(木) 09:41:12.00ID:pN8cHWSM
ここ数年の間に宮城に震度5以上の地震何回きてるんだよ
2003年の宮城北部地震で初めて震度5を体験したけど
そっから頻繁に起こりすぎ!
しかも宮城県沖地震とは別物って・・・来るならさっさと来てほしい
0743M7.74(福島県)2008/07/24(木) 09:47:49.50ID:IUJiHuF7
俺も宮城の地震で震度5を体験したけど、小刻みに速いガタガタガタガタっていう強い揺れで怖かったです。
0744M7.74(福島県)2008/07/24(木) 10:43:51.63ID:Sds4UpQs
地震、台風、竜巻、雷、火事と災害はいろいろあるけど
一番やばいのはやっぱり地震なのかな?
竜巻とかは被害大きいイメージがあるけど、
日本じゃほとんどないから比較のしようが無いな。
0745M7.74(dion軍)2008/07/24(木) 10:45:09.18ID:OQKUrZuM
洋野町の子供たちは今日も元気に学校です
0746M7.74(宮城県)2008/07/24(木) 10:46:04.80ID:42Oz6Fsb
なんかもう慣れた感じ・・・・・・
0747M7.74(長屋)2008/07/24(木) 11:28:34.86ID:gCicSxft
余震きたー
0748M7.74(青森県)2008/07/24(木) 11:28:46.00ID:w5f/535C
八戸揺れてる
0749M7.74(宮城県)2008/07/24(木) 11:29:03.01ID:CE0JccHO
きたな
0750M7.74(宮城県)2008/07/24(木) 11:29:03.66ID:AhbX13Yb
余震きた
0751M7.74(宮城県)2008/07/24(木) 11:29:04.32ID:i2ytISlG
石巻、雷雨と地震
0752M7.74(青森県)2008/07/24(木) 11:29:11.57ID:Lny+ci2V
青森キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
0753M7.74(宮城県)2008/07/24(木) 11:29:13.15ID:0tVQ2rgX
/(^o^)\イヤァァァァ
0754M7.74(宮城県)2008/07/24(木) 11:29:15.35ID:N5Rt3ydt
結構小さくて短かった
0755M7.74(宮城県)2008/07/24(木) 11:29:15.70ID:pN8cHWSM
キター
0756M7.74(岩手県)2008/07/24(木) 11:29:16.54ID:q0rH46mI
八戸キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0757M7.74(アラバマ州)2008/07/24(木) 11:29:17.39ID:ihzT36B5
なんかきた?
0758M7.74(秋田県)2008/07/24(木) 11:29:18.91ID:zFJJ+z9M
akita kita

0759M7.74(コネチカット州)2008/07/24(木) 11:29:24.93ID:kZDqWX8l
仙台揺れた
0760M7.74(dion軍)2008/07/24(木) 11:29:28.14ID:Sschgg7S
キタ━(゚∀゚)━!@白石
0761M7.74(宮城県)2008/07/24(木) 11:29:30.62ID:+nH9Ir85
揺れた@仙台
0762仙台市青葉区(不明なsoftbank)2008/07/24(木) 11:29:31.95ID:U8kAGe3z
キター
0763M7.74(兵庫県)2008/07/24(木) 11:29:34.82ID:E5/9ej1W
グラッとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!@宮城
0764M7.74(樺太)2008/07/24(木) 11:29:38.88ID:mWbRxB23
余震かぁ
随分あっさり終わったが
0765宮城登米(宮城県)2008/07/24(木) 11:29:38.99ID:oAyPECOI
キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!!

すいません、寝直したいんですが('A`)
0766M7.74(コネチカット州)2008/07/24(木) 11:29:44.84ID:qvgHkiK6
野辺地揺れた 一瞬
0767M7.74(宮城県)2008/07/24(木) 11:29:48.98ID:ZVigecwt
福島ちょっときた。
震度2ぐらい?
0768M7.74(宮城県)2008/07/24(木) 11:29:54.67ID:ujAs2pGK
与信きたわぁあ 一かnidaな
0769M7.74(樺太)2008/07/24(木) 11:29:56.95ID:HYxoH1XO
余震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0770M7.74(コネチカット州)2008/07/24(木) 11:29:58.08ID:rZFAs2JN
揺れた。小刻みで。@仙台
0771M7.74(宮城県)2008/07/24(木) 11:30:01.71ID:CE0JccHO
HAARPの仕業か?畜生!
0772M7.74(北海道)2008/07/24(木) 11:30:14.65ID:O7Nxskio
札幌揺れてる
0773M7.74(青森県)2008/07/24(木) 11:30:28.60ID:w5f/535C
震度3ないぐらいかなin八戸
0774M7.74(コネチカット州)2008/07/24(木) 11:30:41.82ID:vSR8gvP9
揺れたょね…
0775M7.74(北海道)2008/07/24(木) 11:30:46.55ID:QJqx9eA/
札幌、ちょっとだけ揺れた震度1くらい?
0776M7.74(樺太)2008/07/24(木) 11:30:48.98ID:21AB8WxP
仙台北 微弱だけど長め?
0777M7.74(長屋)2008/07/24(木) 11:31:18.86ID:kfvxaInb
水戸震度1
0778M7.74(コネチカット州)2008/07/24(木) 11:31:26.10ID:3+VM1ldt
ちょっとグラっと来たなin青森市
0779M7.74(catv?)2008/07/24(木) 11:31:30.06ID:fNan0HiA
気のせいか??@札幌
0780M7.74(宮城県)2008/07/24(木) 11:31:41.87ID:pN8cHWSM
ん?まだ揺れてる?
0781M7.74(コネチカット州)2008/07/24(木) 11:32:09.52ID:fRzUMmYr
長かったな
0782M7.74(東日本)2008/07/24(木) 11:32:18.74ID:aWz9QCYy
けつに振動が
0783M7.74(コネチカット州)2008/07/24(木) 11:33:14.35ID:bVhCUHXM
ぐらっと 仙台
0784M7.74(宮城県)2008/07/24(木) 11:34:33.84ID:HCD6MIaP
さっき余震きたな
雨も降って来たし
不気味だ・・・
0785M7.74(コネチカット州)2008/07/24(木) 11:35:10.49ID:wPiqUjQW
秋田も揺れた?温水器がちょっとカタカタ揺れてたし。
0786M7.74(宮城県)2008/07/24(木) 11:37:51.71ID:CE0JccHO
この雨が災いの元にならなければいいのだが・・・
0787M7.74(青森県)2008/07/24(木) 11:41:16.12ID:xw0eOC8v
歯医者に行きたいのだが治療中に地震きたら嫌だなぁ・・・
0788M7.74(宮城県)2008/07/24(木) 11:42:00.45ID:CE0JccHO
>>787
あきらめろ。その時はその時だ。
0789M7.74(秋田県)2008/07/24(木) 11:44:00.06ID:zFJJ+z9M
>>787
若い助手さんが抱きついてくるかも
0790M7.74(三重県)2008/07/24(木) 11:49:17.49ID:tG8kjAXe
>>789
男の?
0791M7.74(福島県)2008/07/24(木) 11:53:42.81ID:IUJiHuF7
ここ最近、大きい地震が多いおかげといったら何だけど、そのおかげで緊急地震速報の実験・精度の向上には一役かってるかもね。
0792M7.74(大分県)2008/07/24(木) 12:00:15.02ID:+D0TOe5L
今回直下だったから間に合わん所もあったけど、少し離れたトコでは5秒ぐらい前に報知できたらしいね

直下に対応できる日は来るんだろうか・・・
0793M7.74(宮城県)2008/07/24(木) 12:04:11.51ID:I8R02N+E
次にこのサイズの地震が起きるのは早いのかな??
0794M7.74(ネブラスカ州)2008/07/24(木) 12:13:31.26ID:FqGlkpX/
下北とか三八上北辺りどう?
また冬柴が色々と渋るのかな
0795M7.74(コネチカット州)2008/07/24(木) 12:34:23.62ID:g4TOM441
ゆれとる!?@仙台荒浜
0796M7.74(福島県)2008/07/24(木) 13:13:54.76ID:IUJiHuF7
ところで今回は地震の名称つけないの?
0797M7.74(樺太)2008/07/24(木) 13:19:51.60ID:jait3QS9
>>787 私も今日 歯医者さんに行くよ 岩手県盛岡市
0798M7.74(兵庫県)2008/07/24(木) 14:03:57.14ID:E5/9ej1W
>>796
岩手内陸地震2!とか
0799M7.74(dion軍)2008/07/24(木) 14:07:21.29ID:JNZafjFe
地震多すぎだろ・・ここ1〜2ヶ月で どんだけ大きいの集中してんだ・・
0800M7.74(コネチカット州)2008/07/24(木) 14:33:29.62ID:9DNYrbYH
800
0801M7.74(東日本)2008/07/24(木) 14:43:08.25ID:0GRy2DCL
地震板では「岩手県沿岸地震」とよび始めてるね。気象庁ではまだ名前をつけて
いないようだ。
0802M7.74(福島県)2008/07/24(木) 15:02:51.98ID:wzPrq7Is
でかい
キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
0803M7.74(新潟県)2008/07/24(木) 15:03:23.64ID:4xWQ3te5
キタ@新潟県中越 震度1か2
0804M7.74(長屋)2008/07/24(木) 15:03:32.29ID:Xz3Q8Fpb
地震ぽいい
0805M7.74(catv?)2008/07/24(木) 15:03:54.78ID:g4rhBCoP
ひさびさにキタ@長岡
0806M7.74(埼玉県)2008/07/24(木) 15:04:15.69ID:V00VIUzp
魚沼揺れた
0807M7.74(新潟県)2008/07/24(木) 15:04:16.74ID:mQdGVUyT
長岡だけどゆれたぞー
0808M7.74(新潟県)2008/07/24(木) 15:04:24.35ID:YbysBv/9
オレも新潟県中越
ゆれを感じた
0809M7.74(東日本)2008/07/24(木) 15:04:37.17ID:4+t6I/ZA
今地震なかった?
家が一瞬、ほんと一瞬、ドッツ!!!とゆれた
@群馬高崎
0810M7.74(新潟県)2008/07/24(木) 15:05:09.65ID:4xWQ3te5
長岡東だけど前兆短い感じ
近くか?
0811M7.74(長屋)2008/07/24(木) 15:05:12.72ID:Xz3Q8Fpb
やっとNHKきた
新潟中越らしいお
0812M7.74(新潟県)2008/07/24(木) 15:05:31.06ID:YG3lldsP
>>801
気象庁は、名前を付けるレベルの規模じゃ無いので
命名しないと公式発表有り【※ 現段階で】
0813M7.74(樺太)2008/07/24(木) 15:05:40.66ID:3zSPhLAa
揺れた揺れた
0814M7.74(静岡県)2008/07/24(木) 15:17:36.55ID:JOvTV0WS
あれかな、被災地では今レイプ祭りかな?
0815M7.74(ネブラスカ州)2008/07/24(木) 15:19:08.69ID:Gk25sw5L
縦揺れだったね。長岡
0816M7.74(石川県)2008/07/24(木) 15:27:15.10ID:CHNDUq5V
なんだここ
0817M7.74(コネチカット州)2008/07/24(木) 16:10:12.63ID:v7nUWrtr
いまあったような気がしたけど気のせいか
0818M7.74(埼玉県)2008/07/24(木) 16:10:44.34ID:yg6GHXI1
新潟揺れてる?
0819M7.74(岩手県)2008/07/24(木) 16:24:27.60ID:zcqY8fUm
昨日宮古のホテルに泊ってると書いてた人は
無事帰れただろうか…山田線は止まってるし
0820M7.74 (青森県)2008/07/24(木) 16:41:42.47ID:t2Dkp1Hv
なんか揺れてるような…八戸
0821M7.74(アラバマ州)2008/07/24(木) 17:10:42.02ID:a+N+3lN8
震源地は あ の 秘境駅 「押角」 のすぐ近くなんだよな
押角にテント張って駅寝していた人がいたらすごいことになっていたと思う
(そして今も列車来なくて( ゚д゚)ポカーン)
0822M7.74(宮城県)2008/07/24(木) 17:11:20.94ID:iFAzcPxv
くそっ出張中で水槽が確認できん・・・
0823M7.74(東京都)2008/07/24(木) 17:31:01.68ID:3wN7QNlp
今回は余震がないねえ。
0824M7.74(コネチカット州)2008/07/24(木) 17:35:51.67ID:5jqMZO4G
余震のテロップでないのに妙に地面が揺れてる気がする、感覚おかしくなったかとおもったら
アパートの前の道路はりかえ工事してた、ご苦労様だね

八戸の中心街の火事の様子が昨日テレビでやってたから買い物ついでに
どこが燃えたのか見に行ったがどこだかよくわからんかった…
0825M7.74(釜石)(岩手県)2008/07/24(木) 18:22:18.24ID:mW3eZxXB
そういえばわが町では、全国瞬時警報システム(J-AlLERT)なるものを備えていたんだよね〜。
この前テストしたけど、今回の地震では動かなかった。
いや〜な感じの音が鳴るんだけどね。
0826M7.74(アラバマ州)2008/07/24(木) 19:32:41.94ID:CCrXAG3d
みんな大丈夫か?
0827M7.74(神奈川県)2008/07/24(木) 19:38:29.75ID:+Ler1bME
>>825
鉄と魚の町、釜石。なつかしい。
結構揺れたらしいね。余震に気をつけて。
0828M7.74(東日本)2008/07/24(木) 20:11:53.55ID:0GRy2DCL
>>821
>>(そして今も列車来なくて( ゚д゚)ポカーン)
それ想像すると笑える。
状況がわからず、なすすべが見つけられずに一人うろたえるオタク。
0829M7.74(岩手県)2008/07/24(木) 21:08:29.53ID:zcqY8fUm
>>821
まあリアルにいたら
国道か線路点検の人に救出されてるだろうな
ある種のヲタならワクワクが止まらないだろうw
0830M7.74(宮城県)2008/07/24(木) 21:28:28.66ID:4RnxVycL
>>581
30年前の宮城県沖地震は岩手内陸地震の4ヵ月後に起きたって聞いた
要注意かもしれんね
0831M7.74(東日本)2008/07/24(木) 21:56:32.41ID:K68bMOFm
>>830
そういうのはある程度気にした方がいいのかも知れませんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています