【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★190
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〈(`・ω・`)〉φ ★(福島県)
2008/07/21(月) 20:34:16.23ID:???『必ず詳しい地域』も書き込んでね。
気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
気象庁 津波予報:http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
携帯からは Hi-net -mobile-:http://www.hinet.bosai.go.jp/i/
前スレ 【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★189
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1216435648/
0002M7.74(西日本)
2008/07/21(月) 20:34:43.76ID:BkrhRTgp0003M7.74(神奈川県)
2008/07/21(月) 20:35:01.43ID:/sK/5c350004M7.74(東日本)
2008/07/21(月) 20:35:08.03ID:76v/5PNm0005M7.74(ネブラスカ州)
2008/07/21(月) 20:35:15.28ID:UUqf7qDa0006M7.74(茨城県)
2008/07/21(月) 20:35:30.32ID:yoAGAZDI0007M7.74(東京都)
2008/07/21(月) 20:35:40.66ID:XeB9OWXG0008M7.74(dion軍)
2008/07/21(月) 20:35:46.16ID:AnVZMLfy万が一に備えて慌ててオナホから抜いたぜ。
0009M7.74(catv?)
2008/07/21(月) 20:35:48.74ID:9CGe2Dr10010M7.74(宮城県)
2008/07/21(月) 20:35:50.97ID:OCzYSnuT0011M7.74(アラバマ州)
2008/07/21(月) 20:36:08.11ID:DJQTljR10012M7.74(茨城県)
2008/07/21(月) 20:36:08.23ID:gA0CyBk7震央緯度 37.2N
震央経度 142.0E
震源深さ 29.0km
Mw 5.8
走向1/走向2 204.3/27.6
傾斜1/傾斜2 22.7/67.3
スリップ角1/スリップ角2 87.0/91.3
品質 88.37
使用観測点数 6
0013M7.74(樺太)
2008/07/21(月) 20:36:08.46ID:zm7MzrHpそれにしても最近頻発してるな・・・
0014M7.74(アラバマ州)
2008/07/21(月) 20:36:13.80ID:uK62OTp70015M7.74(神奈川県)
2008/07/21(月) 20:36:18.13ID:/sK/5c35宮城北部、福島浜通り、会津
なんかバラバラだな
0016M7.74(樺太)
2008/07/21(月) 20:36:19.35ID:CHMOdxYQ船の揺れみたいな気持ち悪い地震でした
震度2くらいかな?
|l| i|li , __ _ ニ __
l|!・∀・ :l. __ ̄ ̄ ̄ 〜(・∀・≡
!<ω>;li  ̄ ̄ ̄ キ <ω> 三
i!| |i  ̄ ̄  ̄ =`'ー-三‐ ―
/ ; / ; ;
; _,/.,,,// / ヒュンッ
〜(・∀・〜) /
| /ω/ i/
//ー-- /´ ω
: / (〜・∀・)ノ >>1おつ
/ /; / >
ω_ ω
ヾ(・∀・〜) ニ≡ (〜・∀・)ノ ; .: ダッ
キ く く 三 三 / > 从ノレ, 人/! , ;
=`'ー-三‐ ―  ̄ ̄ ̄ ̄
0018M7.74(東京都)
2008/07/21(月) 20:36:29.69ID:eMWycDf8震度4 宮城県 宮城県北部
福島県 福島県浜通り 福島県会津
震度3 岩手県 岩手県内陸北部 岩手県内陸南部
宮城県 宮城県南部 宮城県中部
山形県 山形県村山 山形県置賜
福島県 福島県中通り
0019M7.74(千葉県)
2008/07/21(月) 20:36:30.20ID:fn9m5Hhkまだ頭の奥がくらくらする@柏
0020M7.74(dion軍)
2008/07/21(月) 20:36:33.05ID:tB8bobUo0021M7.74(dion軍)
2008/07/21(月) 20:36:34.72ID:u2Gs6iubこのスレで叩いたせいかなw?
0022M7.74(ネブラスカ州)
2008/07/21(月) 20:36:38.44ID:6El9UejW0023M7.74(宮城県)
2008/07/21(月) 20:36:48.40ID:6u5xgWJg緊急地震速報ってどこで流れてるの?
ラジオだけ?
仙台市太白区 まだ揺れてる感じ
0024神田(東京都)
2008/07/21(月) 20:36:48.80ID:uKkVhS6v0025M7.74(茨城県)
2008/07/21(月) 20:36:55.73ID:gA0CyBk70027M7.74(東京都)
2008/07/21(月) 20:37:08.84ID:N3z2DDkC0028M7.74(秋田県)
2008/07/21(月) 20:37:13.28ID:05WWpCRRまだ、断層ずれきってなかったのか・・
0029M7.74(栃木県)
2008/07/21(月) 20:37:16.65ID:RtDw++Io0030M7.74(千葉県)
2008/07/21(月) 20:37:17.25ID:MPNXQguE揺れ方は前回の時の方がいやらしかったな
0031M7.74(京都府)
2008/07/21(月) 20:37:17.92ID:Q8PUxyZHまた海で50kmあたりの地震続いてたもんナ
同じパターンか?
0032M7.74(西日本)
2008/07/21(月) 20:37:20.19ID:OY9UkA8U0033〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q (福島県)
2008/07/21(月) 20:37:24.08ID:nYunIBLI__
./__|__\
〈(`・ ・`)〉 鼻かえせよー
. し J
__ しω-J
0035M7.74(千葉県)
2008/07/21(月) 20:37:41.88ID:VdBmEiKrめまいかと思った
建物がミシっと鳴った後にゆっくりゆれた
ぼろいマンションだからかも
0036M7.74(東京都)
2008/07/21(月) 20:37:46.09ID:XeB9OWXG0037M7.74(コネチカット州)
2008/07/21(月) 20:37:48.69ID:4/LJ4N3s0038M7.74(新潟県)
2008/07/21(月) 20:37:54.38ID:VQp5oob50039M7.74(コネチカット州)
2008/07/21(月) 20:37:54.62ID:v77WaWv00040M7.74(dion軍)
2008/07/21(月) 20:37:55.37ID:z/yE96KT0041M7.74(東京都)
2008/07/21(月) 20:38:09.17ID:Q9zlH0W60042M7.74(新潟県)
2008/07/21(月) 20:38:11.13ID:38DP80ah0043M7.74(秋田県)
2008/07/21(月) 20:38:22.98ID:05WWpCRR>>40
ガッ ガッ ガッ
0044M7.74(茨城県)
2008/07/21(月) 20:38:25.24ID:gA0CyBk7おっさん乙
0045M7.74(神奈川県)
2008/07/21(月) 20:38:28.95ID:BlK909cE0046M7.74(長屋)
2008/07/21(月) 20:38:37.04ID:syUG4ZVb0047M7.74(千葉県)
2008/07/21(月) 20:38:40.97ID:MPNXQguEテレビだとチャイムが鳴って画面下にテロップが出てくることが多い
ラジオでは放送ミュートになって、チャイムと警報内容が出る
0048M7.74(東京都)
2008/07/21(月) 20:38:44.80ID:JiS0zrnV謝罪しろ!
0049M7.74(岩手県)
2008/07/21(月) 20:38:52.46ID:3TLDYdLF0050M7.74(宮城県)
2008/07/21(月) 20:38:54.73ID:OCzYSnuT0051M7.74(宮城県)
2008/07/21(月) 20:39:02.06ID:ELV1LzHkすごく迷ってる…
0052西湘・海のそば(神奈川県)
2008/07/21(月) 20:39:03.71ID:OMtrFl0c0053M7.74(樺太)
2008/07/21(月) 20:39:05.37ID:hKh6ghKPまた夜中とかに来たら嫌だ(´・ω・`)
0054M7.74(樺太)
2008/07/21(月) 20:39:06.00ID:P6qAufcC0055M7.74(宮城県)
2008/07/21(月) 20:39:13.09ID:KLOdoiXmテレビでもラジオでも流れるな
ただし、震度5弱以上が予想される場合の発表される
0057M7.74(樺太)
2008/07/21(月) 20:39:24.43ID:wRkbj+Pz0058M7.74(栃木県)
2008/07/21(月) 20:39:32.29ID:RtDw++Ioそれにしても最近震度4クラス多いねぇ
0059M7.74(秋田県)
2008/07/21(月) 20:39:32.69ID:05WWpCRR震度5弱 出てる >>気象庁
0061M7.74(東京都)
2008/07/21(月) 20:39:36.51ID:eMWycDf80063M7.74(神奈川県)
2008/07/21(月) 20:39:59.26ID:ndF4bLbq自分がゆすってるだけとスルーしそうになるよ
0064M7.74(千葉県)
2008/07/21(月) 20:40:01.19ID:MPNXQguE風呂とかトイレとかは単位面積あたりの柱が家の他のスペースと比較して多いから、地震の時は安全
0066M7.74(大阪府)
2008/07/21(月) 20:40:24.12ID:gNCyJGDx0067M7.74(福島県)
2008/07/21(月) 20:40:25.64ID:uGahKAYY腕が…
0068M7.74(東日本)
2008/07/21(月) 20:40:29.32ID:gQoUDX2l0069M7.74(京都府)
2008/07/21(月) 20:40:29.10ID:Q8PUxyZH0070M7.74(宮城県)
2008/07/21(月) 20:40:32.25ID:mOqmOieY0072M7.74(樺太)
2008/07/21(月) 20:40:52.06ID:Qv+xlBHT何かの前兆か?
0073M7.74(東京都)
2008/07/21(月) 20:40:57.35ID:Q9zlH0W65弱はでてないな
4までじゃね?
0074M7.74(福島県)
2008/07/21(月) 20:41:05.04ID:J6wj9QVX0076M7.74(アラバマ州)
2008/07/21(月) 20:41:22.96ID:xDwsRjGi0077M7.74(宮城県)
2008/07/21(月) 20:41:31.51ID:ELV1LzHkそれはいやづら
>64
アパートでも大丈夫かな?
とりあえず逝ってきますノシ
0078M7.74(宮城県)
2008/07/21(月) 20:41:34.43ID:MlYGrVrU下半身だけ脱いで半身浴すればいいじゃない
0081M7.74(東日本)
2008/07/21(月) 20:42:00.25ID:gQoUDX2l宮城県周辺、ここ数年揺れすぎだろ。
0082M7.74(宮城県)
2008/07/21(月) 20:42:00.93ID:TNeZyIle0083M7.74(宮城県)
2008/07/21(月) 20:42:12.41ID:WIEzqAdKこの前の余震があるからかもしれんけど
0084M7.74(東京都)
2008/07/21(月) 20:42:51.25ID:Q9zlH0W6HinetでM6.4きたな。
0086M7.74(長屋)
2008/07/21(月) 20:43:37.03ID:4Hn7E0xXどうせ、いつかは来るのなら今のうちに起きたほうがいい
復興したところで被災するほうが嫌
0087M7.74(東京都)
2008/07/21(月) 20:43:56.57ID:Q9zlH0W60088〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q (福島県)
2008/07/21(月) 20:44:29.78ID:nYunIBLIガラスのこと考えればスリッパはすぐ履けるところにおいておくのがよい
0089M7.74(コネチカット州)
2008/07/21(月) 20:45:30.27ID:acQUK/7s死ぬかと思った
0090M7.74(東京都)
2008/07/21(月) 20:45:46.86ID:+Iv/UAX90091M7.74(宮城県)
2008/07/21(月) 20:46:06.28ID:z6Oey7P10092北欧院 ◆1/Ntcw92ow (宮城県)
2008/07/21(月) 20:46:50.57ID:fuWTtGH/くるくる詐欺かよ。hhh
0093M7.74(京都府)
2008/07/21(月) 20:46:59.02ID:Q8PUxyZHhttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2008-07-19-10-24.html
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2008-07-19-11-39.html
21日
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2008-07-21-13-50.html
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2008-07-21-13-52.html
ほぼ同じ場所だね
少しずつ深くなってる
0094M7.74(アラバマ州)
2008/07/21(月) 20:47:00.14ID:xDwsRjGi0096M7.74(北海道)
2008/07/21(月) 20:47:05.08ID:ndbPkHoT地震速報いっぱいみた気がする
0097M7.74(コネチカット州)
2008/07/21(月) 20:48:28.49ID:mEF93Y9n0098M7.74(樺太)
2008/07/21(月) 20:48:46.16ID:wRkbj+Pzってか福島と宮城境の震源が多い気がする。
宮城県沖地震から今年で三十年、いつ起きてもおかしくない。だがここ最近宮城県沖を震源とする地震が多いのでどれがどれだか解らない。研究者は、この地震は違うと言うばかり。
0099M7.74(福島県)
2008/07/21(月) 20:49:01.66ID:J6wj9QVX0100M7.74(コネチカット州)
2008/07/21(月) 20:49:04.21ID:USqgI2I+旅行先で地震にあうとは。
とりあえず牛タンうまかった
0101M7.74(宮城県)
2008/07/21(月) 20:51:46.52ID:KLOdoiXm元々地震の多発域だよ
>>83
先月は内陸で大地震でその余震が続いたこととかを差し引けば
意外といつもと変わらんって気がするけど
>>98
そら、地震の基本的なメカニズムがわかってても、どこでどの程度の地震が起きるかなんてわからんのだ
起きた地震に対して議論はできても
起きてない地震については議論のしようがない世界
経験則として、宮城県沖の大地震の規模の履歴と参照して、
判断するほかないってのは、理解してあげようよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています