トップページeqplus
1001コメント156KB

【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★189

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〈(`・ω・`)〉φ ★(福島県)2008/07/19(土) 11:47:28.58ID:???
地震があったら書き込んでください。
『必ず詳しい地域』も書き込んでね。

気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
気象庁 津波予報:http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
携帯からは Hi-net -mobile-:http://www.hinet.bosai.go.jp/i/

前スレ 【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★188
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1216157469/
0196M7.74(栃木県)2008/07/19(土) 12:00:25.74ID:DMC+0VLj
福島の人はまだ注意しろよ
宮城の人は大丈夫だったのかな
0197M7.74(catv?)2008/07/19(土) 12:00:28.23ID:nF+sPJ2r
まんちょの時は津浪が危ないらしい
0198M7.74(茨城県)2008/07/19(土) 12:00:31.12ID:0LM8Ai0j
>194
そこをなんとかするのがよく訓練されたねらー
0199M7.74(岩手県)2008/07/19(土) 12:00:32.21ID:JvQHfEPI
>>194
関東大震災のときの実況ときたら凄いもんだったぞ
0200M7.74(dion軍)2008/07/19(土) 12:00:33.81ID:yBNK1Wgk
昼飯です。火に気をつけましょう。
0201M7.74(東日本)2008/07/19(土) 12:00:41.92ID:aUYwb0vj
海岸ライブカメラ
ttp://m-turi.com/kamera01.html
0202M7.74(dion軍)2008/07/19(土) 12:00:52.30ID:SsEkzDyV
o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
0203M7.74(宮城県)2008/07/19(土) 12:00:53.45ID:TveH+nng
>185
そうなの?w
0204M7.74(東京都)2008/07/19(土) 12:00:55.41ID:4W45aSqQ
>>195
ちょww地震の昼時に飯のしたくは関東大震災フラグwww
0205M7.74(宮城県)2008/07/19(土) 12:00:59.07ID:yDWstZ0B
ちょうどこれ読んでたから、ちょっと今後が心配になった。
http://www.bunshun.co.jp/book_db/0/08/04/9784160080447.shtml
0206M7.74(千葉県)2008/07/19(土) 12:01:10.39ID:uBQ/Dn8g
カントリーマァムは値上げしない変わりに減量
0207M7.74(東京都)2008/07/19(土) 12:01:15.11ID:TZowcIQt
また津波注意報詐欺か
0208M7.74(東京都)2008/07/19(土) 12:01:15.89ID:TnDwl17B
>>193
津波くるまで意地でも続けそうw
0209M7.74(東京都)2008/07/19(土) 12:01:28.74ID:IxJAJMN3
津波50cmって発表されてる時点で、でかいの来ないって分かってんじゃん
じわーっと水面が上がる程度だろ
スマトラみたいの期待してる奴いるのか?
0210M7.74(茨城県)2008/07/19(土) 12:01:28.79ID:0LM8Ai0j
>199
浅間山大噴火の頃は江戸でまだネット人口少なかったが、
それでも結構にぎわったぞ
0211M7.74(長屋)2008/07/19(土) 12:01:29.95ID:pQ8qIvD2
とうほぐの太平洋側の住人、絶対に海に近付くんじゃないぞ、絶対だぞ
0212M7.74(千葉県)2008/07/19(土) 12:01:31.49ID:UpXeilZc
もうヘリ飛ばしてるのかよ
0213M7.74(宮城県)2008/07/19(土) 12:01:33.77ID:ltOTINXR
カントリーマァムは
ぶんぶんうるさく飛び回るだけで助けに来ない報道のヘリを
あっち行かせるための特殊な手投げ弾じゃなかったっけ?
0214M7.74(catv?)2008/07/19(土) 12:01:39.72ID:zwKXEFJB
名取きたー
0215M7.74(兵庫県)2008/07/19(土) 12:02:03.48ID:Hanryrkb
>>199
チリ地震の時もな
0216M7.74(宮城県)2008/07/19(土) 12:02:08.30ID:KRRI03yc
青葉区のものだけど
怖wwwwかwっwたwwww
なんていうか震度3くらいかとおもったけどおっきかったwwwwww
こええええええ
指先ひんやりしてるよw
0217M7.74(アラバマ州)2008/07/19(土) 12:02:11.13ID:x1HCsUc1
名取が全国ネットにのるのは珍しいな
0218M7.74(新潟県)2008/07/19(土) 12:02:15.28ID:v8D+7egV
車のオイル交換してたらなんか体がフラフラしてきたんでこりゃ熱中症の前触れだと思い
家に入ってテレビつけたら地震だったのか!
0219M7.74(岩手県)2008/07/19(土) 12:02:18.40ID:JvQHfEPI
阿部さん!
0220M7.74(宮城県)2008/07/19(土) 12:02:18.95ID:FmzhNovi
>>196
多分きてない
0221M7.74(東京都)2008/07/19(土) 12:02:24.49ID:4W45aSqQ
>>203
津波は一時的な波ではなくて
高くなった海が迫ってくるものだからな
それが入り江に入ればものすごい水量の増加になるわけだ
0222ポンセ ◆PONCEy33FE (宮城県)2008/07/19(土) 12:02:28.47ID:ti1kccmO
  _, - ,ヘ カントリーマアムと聞いて小走りできました。
  TL |_ )  三 二 ─ 
   `レ>〈 
  ⊂イノ)   三 二 ── ─  (´´   
    ゝ、ノニ7  三 二 ── (´´   
    _〉{         (´⌒(´⌒;;  
0223M7.74(福島県)2008/07/19(土) 12:02:35.07ID:bX9ePm8s
おととい、浜道りに釣りに行ったばかりだ、人事じゃないな。いきなり50センチ
波高くなったら渚釣りではびびるだろうな。
0224M7.74(東日本)2008/07/19(土) 12:02:42.95ID:tCYYkc3P
最近休日に地震が多いな。偶然?
0225M7.74(アラバマ州)2008/07/19(土) 12:02:50.41ID:vfUmh67u
>>199
朝鮮人が…というデマを流したのも2ちゃんねらーだったね
0226M7.74(樺太)2008/07/19(土) 12:02:56.70ID:K/z3/3qw
こりゃ9月の相模湾確定だな
0227M7.74(兵庫県)2008/07/19(土) 12:03:01.86ID:Hanryrkb
名取のエアリ本屋が心配だ
また本棚崩れちゃったかな
0228M7.74(アラバマ州)2008/07/19(土) 12:03:03.96ID:x1HCsUc1
>>218
熱々のオイル被ってで火傷しなくて良かったな
0229M7.74(宮城県)2008/07/19(土) 12:03:10.24ID:ikeGKY/F
今さらだが、みんなノシ

正直震度3では揺れてるなぁぐらいにしか感じなくなってきたり@仙台市太白区八木山
慣れって怖い
0230M7.74(栃木県)2008/07/19(土) 12:03:12.92ID:oZG1PfO5
これくらいだいじだべ。
0231M7.74(東京都)2008/07/19(土) 12:03:12.63ID:Cm3u3PNf
牡鹿!
0232M7.74(千葉県)2008/07/19(土) 12:03:13.95ID:UpXeilZc
>>203

津波は沿岸に近づくと速度が遅くなり、代わりに沖から来る水がたまってきて波の高さが高くなります。
0233M7.74(東京都)2008/07/19(土) 12:03:32.12ID:4W45aSqQ
>>225
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
0234M7.74(宮城県)2008/07/19(土) 12:03:38.82ID:TveH+nng
>221
ありがとうw
0235M7.74(東京都)2008/07/19(土) 12:03:40.08ID:Cm3u3PNf
>>225
新聞とかな>マジレス
0236M7.74(兵庫県)2008/07/19(土) 12:03:43.68ID:Hanryrkb
>>222
久しぶりに見たけど小さくなったなぁw
0237M7.74(大分県)2008/07/19(土) 12:03:44.72ID:I8Aon0Sl
>>218
ただの立ちくらみ。

もしくは癌。
0238M7.74(アラバマ州)2008/07/19(土) 12:03:57.92ID:/vQVVPXv
変な揺れで起きたぞ
都並がまた監督やるって?
0239M7.74(コネチカット州)2008/07/19(土) 12:04:03.33ID:9sGI6Lp7
いまオレ映ってる!?@仙台深沼海岸
0240M7.74(長屋)2008/07/19(土) 12:04:19.28ID:JBGTviC6
漏れの友達が、サーフィン今から行ってくるとか命知らずな
馬鹿が今いた。
BY宮城
0241M7.74(愛知県)2008/07/19(土) 12:04:28.82ID:VWrDGvXV
カントリーマァムって美味いの?
0242M7.74(東京都)2008/07/19(土) 12:04:42.95ID:t3PXz7/R
東京あんなに揺れたのにない事に
0243M7.74(宮城県)2008/07/19(土) 12:04:51.28ID:KRRI03yc
>>241
俺は好き
0244M7.74(アラバマ州)2008/07/19(土) 12:04:53.35ID:x1HCsUc1
>>241
1週間続くと 飽きる。
0245M7.74(宮城県)2008/07/19(土) 12:05:06.24ID:TveH+nng
あ、探偵ナイトスクープはじまたwwww
0246M7.74(埼玉県)2008/07/19(土) 12:05:07.96ID:AkxCyz+K
みんな安心しろ
テレビ東京も特別番組やってないし
テレビ東京で、地震特集やらない限り
大した地震じゃない
0247M7.74(東京都)2008/07/19(土) 12:05:08.43ID:Cm3u3PNf
>>241
ココア味だけうまい
0248M7.74(大分県)2008/07/19(土) 12:05:13.87ID:I8Aon0Sl
>>235
正確には

朝日新聞(マジ)
0249M7.74(東京都)2008/07/19(土) 12:05:18.87ID:IxJAJMN3
>>239
ミエネーヨw
0250M7.74(東京都)2008/07/19(土) 12:05:42.64ID:Cm3u3PNf
>>248
ぼかしたのに・・w
0251M7.74(愛知県)2008/07/19(土) 12:05:55.45ID:VWrDGvXV
カントリーマァム今度買って来よう
0252M7.74(宮城県)2008/07/19(土) 12:06:02.06ID:yDWstZ0B
またゆれた
0253M7.74(東京都)2008/07/19(土) 12:06:05.27ID:4W45aSqQ
宮城福島沿岸で地震があると
オナ川とかオナ浜が連呼されるなー
0254M7.74(岩手県)2008/07/19(土) 12:06:11.23ID:JvQHfEPI
>>245
上岡龍太郎が出てるんだけど
地震でタイムスリップしちゃったの?
0255M7.74(大阪府)2008/07/19(土) 12:06:23.95ID:TwkIqUs2
NHKなんでこんなに大層なんだろう
0256M7.74(アラバマ州)2008/07/19(土) 12:06:34.49ID:vfUmh67u
>>242
うちは23区内だけどほとんど揺れなかった ネコが暴れたのかと思ったくらい
0257M7.74(長屋)2008/07/19(土) 12:06:49.32ID:pQ8qIvD2
NHKのヘリが墜落!!
青森朝日放送のようだ
0258M7.74(宮城県)2008/07/19(土) 12:07:08.21ID:TveH+nng
>254
ずいぶんみんな若いですね
0259M7.74(東日本)2008/07/19(土) 12:07:10.19ID:6bmVbdKk
●4メートルの波
            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−

●4メートルの津波
  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波          Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波           人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−
0260M7.74(茨城県)2008/07/19(土) 12:07:11.91ID:0LM8Ai0j
>246
なんだ、txがそうなら安心だな
0261M7.74(東京都)2008/07/19(土) 12:07:39.90ID:4W45aSqQ
>>259
おお、わかりやすい
0262M7.74(宮城県)2008/07/19(土) 12:07:55.64ID:TveH+nng
>259
とても勉強になりますた
0263M7.74(東京都)2008/07/19(土) 12:07:57.44ID:UMQ5Xt8Z
>>259
これは めちゃこわい
0264M7.74(宮城県)2008/07/19(土) 12:08:04.34ID:ltOTINXR
確か50cmの波の威力は小学生が体当たりしてくる位だった希ガス。
津波は波と違って、どこまでも50cmの水がずーっと続いてるものなので、
全校生徒が一列に並んで途切れなく連続タックルしてくるような衝撃。

一般人じゃ、まず耐えられない威力と思われるので、
津波がきたら全力で高台に逃げるべき。
0265M7.74(コネチカット州)2008/07/19(土) 12:08:14.55ID:IKcljx3D
確か津波が来るときって潮が一旦引くんだっけ?
0266M7.74(宮城県)2008/07/19(土) 12:08:18.08ID:KRRI03yc
>>259
わかりやすい。これはこわい
0267M7.74(東京都)2008/07/19(土) 12:08:38.42ID:IxJAJMN3
>>259
わかりやすい
0268M7.74(東京都)2008/07/19(土) 12:08:39.68ID:xh0YJf5B
朝鮮人が井戸に毒を入れないか監視しる
0269M7.74(樺太)2008/07/19(土) 12:08:48.66ID:J8ZQfyVt
>>194
以前、新潟か仙台の地震で
『避難指示来たW』と言いつつ書き込んでいる強者を見た
0270M7.74(アラバマ州)2008/07/19(土) 12:08:49.13ID:x1HCsUc1
堤防のせいで海岸線が変な形
0271M7.74(東京都)2008/07/19(土) 12:08:49.02ID:M2YR/5qO
>>256
えーっ。
気持ち悪かったよお@初台
0272M7.74(宮城県)2008/07/19(土) 12:08:53.47ID:Qy46Tcu4
>>239
結構人いるなー
0273M7.74(コネチカット州)2008/07/19(土) 12:08:57.20ID:viRTqVaG
>>257 
嘘つきは泥棒のはじまりだぞ!
0274M7.74(兵庫県)2008/07/19(土) 12:08:57.85ID:Hanryrkb
防波堤の上に避難とか・・・
マジ津波来たらダメじゃんか
0275M7.74(宮城県)2008/07/19(土) 12:08:57.71ID:aUrHDwam
>>259
天才現る!わかりやすい。
0276M7.74(神奈川県)2008/07/19(土) 12:09:00.71ID:Q0vlYjnB
>>254
地震よりそっちのほうが気になる俺は逝ったほうがいいですか そうですか
0277M7.74(岩手県)2008/07/19(土) 12:09:08.71ID:JvQHfEPI
>>259
教材にしていいレベル
0278M7.74(アラバマ州)2008/07/19(土) 12:09:11.42ID:hcsqTiaq
猫がびっくりしてTVの裏にもぐりこんだまま出てこない
心配して覗いてみると爆睡してた。
0279M7.74(アラバマ州)2008/07/19(土) 12:09:12.39ID:vfUmh67u
>>265
インドネシアの大津波のときは潮位が大きく下がったところもあれば
いきなり津波が来たところもあったそうだよ
0280M7.74(東京都)2008/07/19(土) 12:09:22.45ID:4W45aSqQ
なんで砂浜で悠長にしてるんだw@若林
0281M7.74(大分県)2008/07/19(土) 12:09:53.40ID:I8Aon0Sl
>>278
かわゆすw
0282M7.74(樺太)2008/07/19(土) 12:09:56.72ID:JWTmy6Xm
>>259
ありがとう、ちょっと和んだ
0283M7.74(宮城県)2008/07/19(土) 12:10:07.87ID:ikeGKY/F
>>246
そもそも宮城・福島じゃテレ東系列入らないから問題ナッシング
とか言ってみる

>>255
まあ、こういうものは過敏になってダメなものではないからな

>>259
もっと怖いのは波が来た後の戻りの時だけどね
ものすごい勢いで海側に引っ張られる
0284M7.74(コネチカット州)2008/07/19(土) 12:10:45.52ID:93IE3d3o
関東、梅雨明け
0285M7.74(アラバマ州)2008/07/19(土) 12:10:58.36ID:unvzwfVd
怖かったけど
やさーしく揺れてくれたよね
0286M7.74(福島県)2008/07/19(土) 12:10:59.72ID:Ht/WfKZL
結構揺れたな・・・
今、家を直すのに職人さんが来てるけどひどく驚いてたよ。
0287M7.74(アラバマ州)2008/07/19(土) 12:11:04.81ID:x1HCsUc1
おいらせ町?
またひらがなの自治体が出来たのか
0288M7.74(東京都)2008/07/19(土) 12:12:10.81ID:4W45aSqQ
>>287
2006年3月1日から百石町・下田町が合併して成立
0289M7.74(アラバマ州)2008/07/19(土) 12:12:18.17ID:/vQVVPXv
棚から牡丹餅はありませんでした
0290M7.74(宮城県)2008/07/19(土) 12:12:37.51ID:ltOTINXR
>>273
つい先日本当に落ちたお
0291M7.74(アラバマ州)2008/07/19(土) 12:12:40.23ID:vfUmh67u
>>286
はしごの上にいるときに揺れたら怖いだろうな
0292M7.74(アラバマ州)2008/07/19(土) 12:12:45.00ID:+AbFjSQG
俺んちなんかゆれてるときに電話きた
どんだけ能天気なんだか
無視してやったけどあの電話の切り方はセールスに違いない
0293M7.74(東京都)2008/07/19(土) 12:13:08.17ID:IxJAJMN3
http://jp.youtube.com/watch?v=Hb9kV5e5Jh0
津波動画 コレ何cmくらいかな?
0294M7.74(dion軍)2008/07/19(土) 12:13:19.11ID:JnTlRgKr
>>67
どうせなら四ツ倉で飲まれてくれ
0295M7.74(東京都)2008/07/19(土) 12:14:01.93ID:ETbaZvlA
築30年の物件に住んでるから
地震のたびにひやひやです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています