【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★182
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001窓際店長見習φ ★(樺太)
2008/06/14(土) 12:33:49.72ID:???『必ず詳しい地域』も書き込んでね。
気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
気象庁 津波予報:http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
携帯からは Hi-net -mobile-:http://www.hinet.bosai.go.jp/i/
前スレ
【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★181
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1213407468/
0320M7.74(宮城県)
2008/06/14(土) 13:42:43.93ID:kFIT8ixo仙台〜東京、13時30分に再開
ただし上りのみ
@TBCラジオ
0321M7.74(神奈川県)
2008/06/14(土) 13:43:05.27ID:AOG8ILk7栗原市花山
土砂に埋まった車の救助始まる
0322M7.74(宮城県)
2008/06/14(土) 13:43:07.78ID:kFIT8ixo明日明後日やるから
0323M7.74(樺太)
2008/06/14(土) 13:43:08.26ID:iZHbJGtv0324M7.74(アラバマ州)
2008/06/14(土) 13:44:00.87ID:rrBKLi6A0325M7.74(コネチカット州)
2008/06/14(土) 13:47:06.38ID:d3azZKPwhttp://pds.exblog.jp/pds/1/200711/06/50/d0094150_021254.jpg
http://www.geocities.jp/iionosei/_gl_images_/DPP_1003.JPG
こうなった
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1213406193055.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/243279.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1213406260346.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1213406316938.jpg
http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/75107.png
この残ってる部分も落ちそうに思えてしょうがない
0326M7.74(長屋)
2008/06/14(土) 13:47:20.24ID:etM1Ckmz9人行方不明
0327M7.74(東京都)
2008/06/14(土) 13:47:53.97ID:1GTbHZ9N0328M7.74(dion軍)
2008/06/14(土) 13:47:59.41ID:9JIZO1aP被害者にはご冥福としか表現できん。
今日は酉方向の悪日で暦下段そのものの日だったか!迂闊。
次の辰方向である20日頃も危ない所かも!要警戒を!!
0329M7.74(青森県)
2008/06/14(土) 13:48:50.52ID:0IL8r0wI大きな岩は爆破するしかないだろうね
普通に取り除くには岩が大きすぎる
0330M7.74(宮城県)
2008/06/14(土) 13:49:18.03ID:kFIT8ixoでも、国宝の大仏とかは無傷
@TBSテレビ
0331M7.74(宮城県)
2008/06/14(土) 13:50:51.53ID:kFIT8ixoでも、仙台〜東京はまもなく
仙台〜八戸はまだまだ時間かかりそう
@TBSテレビ
0332M7.74(宮城県)
2008/06/14(土) 13:51:59.83ID:kFIT8ixo営業停止。店員が店頭で怪我してる模様
@TBSテレビ
0333M7.74(大分県)
2008/06/14(土) 13:52:13.08ID:8qXlyG2g0334M7.74(東京都)
2008/06/14(土) 13:53:21.71ID:sKFRgvSu0335M7.74(アラバマ州)
2008/06/14(土) 13:55:18.24ID:rrBKLi6A復旧には時間が掛かりそうだ。
0336M7.74(宮城県)
2008/06/14(土) 13:56:40.92ID:DmAQrjAGあんな規模の崩落はそうそうないぞ
0337M7.74(コネチカット州)
2008/06/14(土) 13:57:22.05ID:SEWx9fukそしたら周りの中国人が「四川では日本が助けてくれただろ」とその中国人を諭してた。
やぱ金持ちの中国人はフツーだなぁと感じた。
クソ眼鏡ざまぁwwww
0338M7.74(コネチカット州)
2008/06/14(土) 13:58:30.11ID:SEWx9fuk崩落と言うか、そのまま消えた感じよね
0339M7.74(宮城県)
2008/06/14(土) 13:59:29.77ID:kFIT8ixo0340M7.74(dion軍)
2008/06/14(土) 14:00:24.45ID:yXaHMgvpもともと使ってない道か?
0341M7.74(宮城県)
2008/06/14(土) 14:00:33.78ID:2/zUPuBEhttp://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/75107.png
これはその先のトンネルくぐる前の橋だな。
あのへんはペンションとか建ってたはずだが…
0342M7.74(dion軍)
2008/06/14(土) 14:00:38.04ID:TQg3VuUPこりゃ酷い。
この揺れが人口密集地で起きてたら(((((( ;゚Д゚)))))
0343M7.74(大分県)
2008/06/14(土) 14:00:44.24ID:8qXlyG2g何とかバレー(渓谷?)みたい・・
0344M7.74(樺太)
2008/06/14(土) 14:00:58.75ID:F/C9zyNL0345M7.74(コネチカット州)
2008/06/14(土) 14:01:01.96ID:rODHyF57眼鏡どんだけ日本嫌いなんだよw
0346M7.74(西日本)
2008/06/14(土) 14:01:05.03ID:YhN8popk0347M7.74(dion軍)
2008/06/14(土) 14:01:48.74ID:7ouxvnTN被害がこれ以上大きくならないように。
0349M7.74(dion軍)
2008/06/14(土) 14:02:36.33ID:z7griCte0350M7.74(宮城県)
2008/06/14(土) 14:02:51.13ID:kFIT8ixoマジレスすると、
地元TVで東北大で地震工学学んでいる留学生は
四川地震の原因つきとめに中国に行くと当時ニュースで出た
0351M7.74(コネチカット州)
2008/06/14(土) 14:03:04.85ID:SfSnqbLX宮城鳴子から山形最上に抜ける道路は大丈夫だろうか…
0352M7.74(catv?)
2008/06/14(土) 14:03:12.87ID:MokCTpe40354M7.74(コネチカット州)
2008/06/14(土) 14:04:43.32ID:SEWx9fuk本当にwwww
ならなぜ日本に来てるのかと小一時間(ry
ていうか、あたし激しくスレチだね。気が立ってたもんで…
スッキリしたのでROMに
0355M7.74(宮城県)
2008/06/14(土) 14:05:52.02ID:kFIT8ixoヘリコプターで吊り上げ検討
@TBCラジオ
0356M7.74(アラバマ州)
2008/06/14(土) 14:06:16.26ID:glYAIIYOなんか低解像度と高解像度の境目あたりっぽい
0357M7.74(長屋)
2008/06/14(土) 14:06:21.40ID:8CdeJijxそれで知事が自衛隊に派遣を要請するのって異常では?
なんか事前に準備をしていたのではないかと
うがった見方をしてるのは俺だけ?
自衛隊の既成事実化、軍港主義可への布石というのは穿ちすぎ?
0358M7.74(宮城県)
2008/06/14(土) 14:06:57.72ID:kFIT8ixoバカだな
みんな土に埋まっているだけで
これから増えるに決まっているだろ
0360M7.74(岩手県)
2008/06/14(土) 14:08:03.11ID:noWWsIhJ逆に平和ボケしてるとしか思えない
0361M7.74(長屋)
2008/06/14(土) 14:08:14.54ID:8CdeJijx現時点で「二人」だ。
仮に何十人かとしても、軍隊を出動するのは異常。
阪神の時だって死者が多数に登ることを確認してから
知事は動いたのだぞ。
0362M7.74(群馬県)
2008/06/14(土) 14:08:27.21ID:QRpiZ8UDAHO
0363M7.74(東京都)
2008/06/14(土) 14:08:32.38ID:Mxl5rNpdたしかに自衛隊より消防のハイパーレスキュー隊の方が優秀のようだね
0364M7.74(コネチカット州)
2008/06/14(土) 14:09:09.22ID:SEWx9fukROMって言ったけどゴメンwwww
>>357とうちの中国人留学生の主張が奇跡のユニゾンwwww
0365M7.74(岩手県)
2008/06/14(土) 14:09:27.46ID:W0VY2y43先日四川の地震があったばかりだから神経質になるのは当然のことだと思うが?
0366M7.74(dion軍)
2008/06/14(土) 14:09:38.97ID:HuCNx6D/日本ほど、災害救援に特化した防衛組織はありませんが何か?orz
と言うか、一般市民だけでどうにかできる規模か?
0367M7.74(アラバマ州)
2008/06/14(土) 14:11:21.54ID:uLHStUGM0368M7.74(福島県)
2008/06/14(土) 14:11:27.33ID:GEJOJKqQ0369M7.74(樺太)
2008/06/14(土) 14:11:32.15ID:Hjvisl2E公共放送なんだからしっかりしてほしい>NHK。
0370M7.74(dion軍)
2008/06/14(土) 14:11:52.36ID:J0DalR8e中国に行くくらいなんだから
自国の防災活動に出動したっていいだろ?
文句言ってるヤシはあほ?サヨ?
0371M7.74(長屋)
2008/06/14(土) 14:12:11.32ID:8CdeJijxそれと軍隊の派遣は無関係。
0372M7.74(宮城県)
2008/06/14(土) 14:12:17.89ID:MzCaUIwP阪神の時は遅すぎたんだよ。
0373M7.74(dion軍)
2008/06/14(土) 14:12:57.78ID:J0DalR8e阪神のときは首相がアレだったから
妨害みたいなもんだろ。
0374M7.74(catv?)
2008/06/14(土) 14:13:19.90ID:MokCTpe4ハイパーレスキューは少数精鋭・専門家・特殊機材
自衛隊は人海戦術・情報網・大型車両・航空機
0375M7.74(アラバマ州)
2008/06/14(土) 14:13:37.03ID:uLHStUGM0376M7.74(東京都)
2008/06/14(土) 14:13:50.73ID:pes7cbAK結構合同で訓練してる
0378M7.74(大分県)
2008/06/14(土) 14:14:09.40ID:8qXlyG2g0379M7.74(アラバマ州)
2008/06/14(土) 14:14:13.05ID:uLHStUGM兵庫県知事も
0380M7.74(長屋)
2008/06/14(土) 14:14:20.07ID:etM1Ckmz騒音で救助作業を妨害して
人殺ししてるぞ!!!
阪神大震災のときの救助妨害大量殺人を
ぜんぜん反省していない。
日テレに電話して、救助妨害をやめさせよんぜ!!!
0381M7.74(岩手県)
2008/06/14(土) 14:14:24.67ID:W0VY2y43何で無関係って言い切れるの?あんた相当なへそ曲がりだね
0382M7.74(コネチカット州)
2008/06/14(土) 14:14:41.64ID:SEWx9fuk0383M7.74(アラバマ州)
2008/06/14(土) 14:15:02.34ID:uLHStUGM0384一関中心部(コネチカット州)
2008/06/14(土) 14:15:50.11ID:Zv/5jij0http://d.pic.to/o27pj
0386M7.74(神奈川県)
2008/06/14(土) 14:15:59.53ID:XrN97yLcワラタwww
メガネっこにヨロシクwww
0387M7.74(catv?)
2008/06/14(土) 14:16:04.49ID:MokCTpe4災害の自衛隊派遣でもめるのは日本くらい
外国では天災や大型火災でも軍隊が普通に消防や警察と一緒に救出に当たる
0388M7.74(福島県)
2008/06/14(土) 14:16:19.39ID:FzPOALGy0389M7.74(長屋)
2008/06/14(土) 14:16:30.79ID:etM1Ckmz0390M7.74(岩手県)
2008/06/14(土) 14:16:54.11ID:noWWsIhJ一関駅前の橋か?
0391M7.74(東京都)
2008/06/14(土) 14:17:30.88ID:Mxl5rNpdよほど人命を救えると思う
0392M7.74(愛知県)
2008/06/14(土) 14:18:26.82ID:banSq+6w日テレ、TBS、NHKの三社のヘリがかわるがわる駒の湯に群がってますがw
もう他の現場に行っても面白い絵が撮れない、ってことだなwwww
0396M7.74(宮城県)
2008/06/14(土) 14:19:13.08ID:DmAQrjAG阿呆だな。警察や消防でどうにかできるレベルじゃないくらい映像見ればわかるだろ。
孤立した集落や生き埋めになった人たちを迅速に救出するためにも、自衛隊は必須。
0397M7.74(樺太)
2008/06/14(土) 14:19:29.58ID:rFwjniL8カムチャッカ地震-M8.5
1923年3月
四川地震-M7.3
1923年5月〜6月
茨城県群発地震
1923年9月
関東大震災-M7.9
2006年4月
カムチャッカ地震-M7.9
2008年5月
茨城県沖地震-M7.0
2008年5月
四川地震-M7.8 new!
2008年9月頃
。。。。。。。
(`艸´;)ャバィ↑
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_05/t2008051901_all.html
http://www.j-cast.com/2008/05/15020192.html
.
0398M7.74(宮城県)
2008/06/14(土) 14:19:30.28ID:aShIyA/t特に岩手の山間部が惨いことになっている。
死者50名を軽く越えるのではないかとの見方が強くなってきた。
(タクシー運転手の無線情報)
0399M7.74(宮城県)
2008/06/14(土) 14:19:49.82ID:MzCaUIwP目先の事しか考えてないってな、お前さんみたいな人の事を言うんだね
0400M7.74(アラバマ州)
2008/06/14(土) 14:20:20.58ID:uLHStUGM死者50名(((( ;゚Д゚)))
0401M7.74(東京都)
2008/06/14(土) 14:21:13.17ID:Mxl5rNpd「災害救助隊」なら、消防署同様要請がなくても動ける
より早い行動で人命が助かるのでは?
0402M7.74(東京都)
2008/06/14(土) 14:21:15.88ID:yRweqPcG0403M7.74(コネチカット州)
2008/06/14(土) 14:21:19.35ID:Zv/5jij00404M7.74(神奈川県)
2008/06/14(土) 14:21:23.62ID:XrN97yLc0405M7.74(樺太)
2008/06/14(土) 14:21:47.02ID:rFwjniL8お疲れ様でしたm(_ _)m
0406M7.74(栃木県)
2008/06/14(土) 14:21:58.80ID:agSOeAx80407M7.74(アラバマ州)
2008/06/14(土) 14:22:07.47ID:uLHStUGMグーグルが川端康成仕様になってるw
0409M7.74(catv?)
2008/06/14(土) 14:22:37.03ID:iOeniV+U0410M7.74(大阪府)
2008/06/14(土) 14:22:44.50ID:0mtdT8bq地震で建物が崩壊じゃなくてこっちのが酷い
0413M7.74(長屋)
2008/06/14(土) 14:22:57.37ID:8CdeJijx死者「二人」の交通事故でも自衛隊が出動してきたり、
死者「二人」の殺人事件でも自衛隊がしゃしゃりでてきたり、
そこらの街角に自衛隊員がたって市民を監視する時代が来ても
平気なんだな。
あー、怖い。自衛隊ではなく、そいういう国民性が怖い。
0414M7.74(樺太)
2008/06/14(土) 14:23:12.13ID:rFwjniL8カムチャッカ地震-M8.5
1923年3月
四川地震-M7.3
1923年5月〜6月
茨城県群発地震
1923年9月
関東大震災-M7.9
2006年4月
カムチャッカ地震-M7.9
2008年5月
茨城県沖地震-M7.0
2008年5月
四川地震-M7.8 new!
2008年9月頃
。。。。。。。
(`艸´;)ャバィ↑
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_05/t2008051901_all.html
http://www.j-cast.com/2008/05/15020192.html
.
0416M7.74(東京都)
2008/06/14(土) 14:23:36.07ID:qFjSrTVd0417M7.74(茨城県)
2008/06/14(土) 14:23:40.97ID:B1ohOB+K自衛隊「装備はあるが問題起こるから出るに出れん」
この方が大問題。
陸路塞がれているなら、早急に空からの救援を!だろ…
0418M7.74(コネチカット州)
2008/06/14(土) 14:24:06.76ID:SEWx9fukま さ か!!
0419M7.74(青森県)
2008/06/14(土) 14:24:15.12ID:0IL8r0wI人はそのような発言を「詭弁」と呼ぶ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています