【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★140
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001電気で作るグルーヴφ ★(東京都)
2007/08/01(水) 23:39:21.02ID:???『詳しい地域』も書き込んでね。
気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
気象庁 津波予報:http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
携帯からは
Hi-net -mobile-:http://www.hinet.bosai.go.jp/i/
前スレ
【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★139
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1185121100/l50
0202池尻大橋(コネチカット州)
2007/08/05(日) 21:23:29.37ID:QoUigiY21〜2ぐらい。
0203M7.74(関東地方)
2007/08/05(日) 21:23:30.88ID:KKri1AHZ0204M7.74(コネチカット州)
2007/08/05(日) 21:23:39.67ID:Uo7KNtWe0205M7.74(東京都)
2007/08/05(日) 21:23:53.39ID:v/3XPAo90206M7.74(栃木県)
2007/08/05(日) 21:23:54.32ID:ut5Epf7m0207M7.74(アラバマ州)
2007/08/05(日) 21:24:06.52ID:VVlTLqgM0208M7.74(dion軍)
2007/08/05(日) 21:25:28.69ID:f/R7vSPE0209M7.74(コネチカット州)
2007/08/05(日) 21:25:35.25ID:Jyty13ny0210M7.74(東京都)
2007/08/05(日) 21:26:15.90ID:iSs58PTP0211M7.74(東日本)
2007/08/05(日) 21:28:23.29ID:VeGNvAED0212M7.74(東京都)
2007/08/05(日) 21:28:56.32ID:dmQxWstR0213M7.74(関東地方)
2007/08/05(日) 21:29:33.81ID:KKri1AHZ震源地 千葉県北部
発震時刻 2007/08/05 21:20:53.23
緯度 35.800N
経度 140.127E
深さ 67.5km
マグニチュード 3.8
0214M7.74(東日本)
2007/08/05(日) 21:30:03.55ID:VeGNvAED0215M7.74(アラバマ州)
2007/08/05(日) 21:41:43.59ID:G25E4g4u0216M7.74(コネチカット州)
2007/08/05(日) 21:51:54.68ID:fQb1Z8KX0217M7.74(千葉県)
2007/08/05(日) 22:28:11.64ID:HEsg5Fty0218M7.74(関東地方)
2007/08/05(日) 23:28:13.62ID:diOYnY7E0219川崎氏高津区(アラバマ州)
2007/08/05(日) 23:28:33.67ID:7w1wEU6m0220M7.74(千葉県)
2007/08/05(日) 23:28:36.36ID:JSfPH+yr0221M7.74(コネチカット州)
2007/08/05(日) 23:28:40.80ID:SOfDQyqV0222M7.74(コネチカット州)
2007/08/05(日) 23:28:40.88ID:E/nXxVL40223M7.74(千葉県)
2007/08/05(日) 23:28:48.37ID:Wj8ff6SY0224M7.74(茨城県)
2007/08/05(日) 23:28:51.33ID:Msu3uE5v0225M7.74(アラバマ州)
2007/08/05(日) 23:29:03.05ID:9/rrRmt70226M7.74(樺太)
2007/08/05(日) 23:29:05.39ID:0yB/dzj30227M7.74(千葉県)
2007/08/05(日) 23:29:23.53ID:Xa1HfXpv0228M7.74(樺太)
2007/08/05(日) 23:29:48.63ID:2ny5oDbDゆれた
0229M7.74(千葉県)
2007/08/05(日) 23:30:08.67ID:1UiBleWW0230M7.74(千葉県)
2007/08/05(日) 23:30:59.35ID:DejxHb4f0231栃木県南(コネチカット州)
2007/08/05(日) 23:31:14.19ID:Tgx9RAD70232M7.74(コネチカット州)
2007/08/05(日) 23:31:19.79ID:G1UCbNJk茨城南部震度0.5くらい。
0233M7.74(茨城県)
2007/08/05(日) 23:32:41.62ID:Msu3uE5v泣き出してさ、そしたら急に揺れ出したから驚いたよ。
幼児には何か不思議な第6感があるのかねぇ?
0234M7.74(樺太)
2007/08/05(日) 23:35:16.08ID:0yB/dzj30235M7.74(福岡県)
2007/08/05(日) 23:37:18.01ID:UWaa+cSl発震時刻 2007/08/05 23:27:37.54
緯度 36.051N
経度 139.886E
深さ 45.8km
マグニチュード 3.2
0236M7.74(不明なsoftbank)
2007/08/05(日) 23:42:15.64ID:KS5KI7YB0237M7.74(和歌山県)
2007/08/06(月) 05:11:07.70ID:6hiclDVOわかるようになった。
0238M7.74(新潟県)
2007/08/06(月) 10:23:20.61ID:b5vcRFP3ここ1ヶ月の地震数、物凄いことになってて怖いんですが
0239M7.74(コネチカット州)
2007/08/06(月) 12:15:05.31ID:oTSB2n6H0240M7.74(アラバマ州)
2007/08/06(月) 13:03:11.24ID:CN82z7Xb0241M7.74(コネチカット州)
2007/08/06(月) 13:03:28.37ID:1d1ZGcGB周りにまだ大勢、被災者がいるのに楽しむ気にならないからねぇ。
0242M7.74(大阪府)
2007/08/06(月) 13:12:46.09ID:JPsf16oV0244M7.74(千葉県)
2007/08/06(月) 14:52:10.21ID:H9fYZmGn県外から行楽にきやがってと思う人もいるかもしれんが
観光客行楽客が減って苦しいってのは被災地域の住民も言ってる訳で
むしろいっぱい楽しんでいっぱいお金使うほうが被災地のためなんじゃ?
ところで最近近所で工事やってて家がアホみたいに揺れるんだが
本当に地震がくると揺れで本物の地震だとわかるのが不思議
0245M7.74(catv?)
2007/08/06(月) 14:55:00.83ID:pGjdRHtF0246M7.74(埼玉県)
2007/08/06(月) 14:55:47.03ID:xPx5AScS0247M7.74(不明なsoftbank)
2007/08/06(月) 15:23:30.82ID:Sqjx6gKW震源地 新潟県上中越沖
緯度 北緯37.5度
経度 東経138.6度
深さ 20km
規模 マグニチュード 3.6
震度3 新潟県 新潟県中越 柏崎市 柏崎市西山町池浦
震度2 新潟県 長岡市 刈羽村 長岡市小国町法坂 刈羽村割町新田
震度1 新潟県 小千谷市 出雲崎町 長岡市幸町 長岡市千手 柏崎市中央町 小千谷市城内 小千谷市土川 出雲崎町米田
長野県 長野県北部 飯綱町 飯綱町芋川
IAEAも来てるし、いいタイミングかもね。
実地で地震を感じて、判断してもらえる。
0248M7.74(コネチカット州)
2007/08/06(月) 15:48:33.63ID:Rju1XGB40249M7.74(北海道)
2007/08/06(月) 16:10:02.90ID:5E21V9oL0250M7.74(コネチカット州)
2007/08/06(月) 16:56:57.33ID:1d1ZGcGBそうも考えたけどやっぱうしろめたいよ。
0251寺泊民(アラバマ州)
2007/08/06(月) 19:29:01.94ID:s8KdEHTg夏しか稼ぎようがない町なのに客居なくて
下手したら店じまいしなきゃならない店もあるんだ…
店の実家が全壊認定受けてるとこもあるわけで
0252M7.74(神奈川県)
2007/08/06(月) 20:15:53.02ID:Mw2z3mhc0253厚木(神奈川県)
2007/08/06(月) 20:16:00.02ID:8h8G3cyP0254M7.74(関東地方)
2007/08/06(月) 20:16:25.45ID:j2DjmaLZ0255M7.74(神奈川県)
2007/08/06(月) 20:16:29.05ID:ckFSuOmC0256M7.74(東京都)
2007/08/06(月) 20:16:32.12ID:sPh2m6PI0258M7.74(コネチカット州)
2007/08/06(月) 20:16:46.41ID:XKzTPHJt0259M7.74(神奈川県)
2007/08/06(月) 20:16:54.96ID:Ster8gLk0260M7.74(東京都)
2007/08/06(月) 20:16:55.98ID:76OHDbD60261M7.74(コネチカット州)
2007/08/06(月) 20:17:12.54ID:2w41j/Eo0262M7.74(アラバマ州)
2007/08/06(月) 20:17:34.93ID:ECeFuzIc多摩市なんだけど、こっちもゆれた
0263川崎氏高津区(アラバマ州)
2007/08/06(月) 20:17:47.88ID:XJIt1+Jj震度0.01くらいかな
0264M7.74(不明なsoftbank)
2007/08/06(月) 20:24:54.27ID:Sqjx6gKW2007年8月6日
20時15分0秒
震源地:
神奈川県西部
北緯35.6度
東経139.2度
マグニチュード:
3.5
震源の深さ:
約120km
深っい!
0265M7.74(コネチカット州)
2007/08/06(月) 20:55:31.51ID:1d1ZGcGB土足でズカズカ入り込むようで(T_T)
0266M7.74(東日本)
2007/08/06(月) 21:07:33.10ID:xPkysRUQ0267M7.74(福島県)
2007/08/06(月) 21:07:34.07ID:0NgrsT2m犬が吠えてる
0268M7.74(宮城県)
2007/08/06(月) 21:07:46.93ID:w4pjAwQJ0269M7.74(福島県)
2007/08/06(月) 21:08:04.08ID:3YX+9YAO0270M7.74(樺太)
2007/08/06(月) 21:12:28.00ID:BqieerSS0271M7.74(東日本)
2007/08/06(月) 21:14:55.73ID:xPkysRUQ発生時刻 2007年8月6日 21時6分ごろ
震源地 福島県浜通り
緯度 北緯37.4度
経度 東経141.0度
深さ 90km
規模 マグニチュード 3.7
震度1 福島県 福島県中通り 玉川村 田村市 玉川村小高 田村市都路町
ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
■震源
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=ja&q=37.4,141.0&ie=UTF8&ll=37.4,141.0&spn=10,10&t=k
0272寺泊民(アラバマ州)
2007/08/06(月) 21:17:53.92ID:lELYGa9Pつうか寺泊ほとんど被害無いに等しいんだけど
(自主避難場所には毛布等の支給無しとか色々問題はあるし全壊もあるけどさ)
学校は就業式まで休校無かったし
海辺は特に被害無し
あの辺地盤強いし
蓬平温泉と寺泊海水浴場は風評被害の中心地
今結束して客寄せしてる
寺泊水族館月末まで入場無料だし
俺も今週来週県外の知人友人呼ぶけどさ
で地震ですと?
0273寺泊民(アラバマ州)
2007/08/06(月) 21:42:41.39ID:i68e5iWlttp://r.pic.to/fv9s0
今日明日は寺泊祭り、しまむらバーゲン
0274M7.74(コネチカット州)
2007/08/06(月) 21:52:35.10ID:1d1ZGcGBそうなんだぁ。
群馬の小学校は新潟への例年の臨海学校が急遽中止になった〜。
日帰りで行ってみようかな。
0275M7.74(樺太)
2007/08/07(火) 00:15:45.58ID:w0zewfVX0276M7.74(ネブラスカ州)
2007/08/07(火) 00:18:10.17ID:MBsRDkse0277M7.74(樺太)
2007/08/07(火) 00:24:50.66ID:w0zewfVX0278M7.74(宮城県)
2007/08/07(火) 00:35:19.67ID:rQYG+DHp0279M7.74(アラバマ州)
2007/08/07(火) 00:48:58.67ID:qGXBN+Ovこの前も京王線だけ地震で遅れたけど、
JR使っている人には地震があった事すら信じてもらえなかったw
0280M7.74(埼玉県)
2007/08/07(火) 01:51:51.43ID:tVZb/dvy0281M7.74(コネチカット州)
2007/08/07(火) 02:50:00.49ID:nxYDsyq50282M7.74(dion軍)
2007/08/07(火) 09:03:43.96ID:KAHzMMVN0283M7.74(沖縄県)
2007/08/07(火) 09:04:02.36ID:o48O7P1w0284M7.74(アラバマ州)
2007/08/07(火) 09:04:11.94ID:+NBr2UXN0285M7.74(コネチカット州)
2007/08/07(火) 09:04:12.56ID:YiTnYCpp0286M7.74(アラバマ州)
2007/08/07(火) 09:04:39.00ID:rtd0tD2C小さいけど長い
0287M7.74(大分県)
2007/08/07(火) 09:04:41.67ID:UUrMnkMH0288M7.74(沖縄県)
2007/08/07(火) 09:05:51.88ID:p1Bwf1ij0289M7.74(沖縄県)
2007/08/07(火) 09:06:19.17ID:imLG88Cv0290M7.74(アラバマ州)
2007/08/07(火) 09:06:26.53ID:rtd0tD2C0291M7.74(沖縄県)
2007/08/07(火) 09:11:07.41ID:ZFqq6NdG0292M7.74(不明なsoftbank)
2007/08/07(火) 09:19:01.04ID:4xcT06b62007年8月7日
9時2分0秒
震源地:
沖縄本島北西沖
北緯27.6度
東経126.5度
マグニチュード:
6.4
震源の深さ:
約0km
0293M7.74(沖縄県)
2007/08/07(火) 09:19:16.06ID:ZFqq6NdG平成19年08月01日00時14分 気象庁地震火山部 発表01日00時07分頃地震がありました。
震源地は沖縄本島北西沖 ( 北緯27.3°、東経126.8°)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.1と推定されます。
平成19年08月07日09時08分 7日09時02分頃 沖縄本島北西沖 M6.4 震度3
平成19年08月07日09時08分 気象庁地震火山部 発表07日09時02分頃地震がありました。
震源地は沖縄本島北西沖 ( 北緯27.6°、東経126.5°)で震源の
深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は6.4と推定されます。
0294M7.74(不明なsoftbank)
2007/08/07(火) 09:19:58.43ID:4xcT06b6発震時刻 2007/08/07 09:03:43.38
緯度 31.521N
経度 130.539E
深さ 36.3km
マグニチュード 3.6
2連発とは怖い・・・
0295M7.74(東京都)
2007/08/07(火) 10:32:47.12ID:mr82Gb9s0296M7.74(dion軍)
2007/08/07(火) 12:43:01.42ID:TG4Hc51H0297M7.74(樺太)
2007/08/07(火) 17:02:46.63ID:KMhYV0yZ0298M7.74(東京都)
2007/08/07(火) 17:37:35.94ID:J9cPUIEIめまい?
0299M7.74(アラバマ州)
2007/08/07(火) 18:55:19.86ID:apudQEeW0300地震でしょ (アラバマ州)
2007/08/07(火) 20:58:52.91ID:clcdb/uz被爆者代表 目に焼きついた「あの日」 山崎さん手話で訴え
http://www.nishinippon.co.jp/news/genbaku/2003/0809-2kiji.html
当時のノートに、司法制度改革本部の政府広告のメモがある。房内処遇改善を
求める請願も出すつもりだったが、1年してから紙切れ1枚返されてくるのみ
と聞いてやめた。父が差し入れて下さった差し入れ弁当で、久しぶりに米飯が
食べられた喜びが記されているが、おかずは食べられないイカ、タコだった。
法務省は徹底してやるのだ。
医療関係者の失笑;傷の読めない裁判官。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1186182731/l50
0301M7.74(長屋)
2007/08/07(火) 23:00:29.38ID:gOHQBCba■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています