トップページeqplus
1001コメント124KB

【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001よっぴぃφ ★2007/01/19(金) 11:51:29.96ID:???
地震があったら書き込んでください。
詳しい地域も書き込んでね。

気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
気象庁 津波予報:http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/

前スレ:【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★115 (dat消失)
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1168885878/
0407M7.742007/01/22(月) 02:25:18.57ID:bi+FppIE
大阪高槻
大きな揺れくる前に5秒くらいいきなりドアがガタガタいいだして、
風とは違う揺れか多だしまじ幽霊かと思っ
0408M7.742007/01/22(月) 02:25:20.36ID:fm9ntgMC
範囲広いけど金沢ほとんど揺れてないな。
お隣の県なのに。
0409M7.742007/01/22(月) 02:25:34.01ID:v+Mae/J/
伊丹めっちゃ揺れたのにNHK表示なしか??
0410M7.742007/01/22(月) 02:25:41.40ID:Pt8wFi31
なぜか枚方市は震度1にも入ってない
0411岐阜瑞穂2007/01/22(月) 02:25:50.32ID:FTJTDzjc
>>401 セックルしてて何故2ちゃんを見るww
0412M7.742007/01/22(月) 02:25:50.89ID:1Kahn+zg
京都市南部
全く揺れは感じなかったけど、たてつけの悪い襖がカタカタいって、電気の紐ゆれてた。旦那出張中の地震は本当やだ…
0413M7.742007/01/22(月) 02:25:56.00ID:NtOrhHnY
やけに広範囲だな
0414M7.742007/01/22(月) 02:25:57.45ID:xhuW2Nwg
寝ます
0415M7.742007/01/22(月) 02:25:57.67ID:7UQnFzFI
>>393
越前市あたりから北
0416M7.742007/01/22(月) 02:26:00.17ID:Tj5YBDkk
どこの断層群だ?
0417M7.742007/01/22(月) 02:26:02.77ID:TSIdaLnj
あれま、結構遠いんだな震源。ここまで届いたの不思議な感じ@神戸
0418M7.742007/01/22(月) 02:26:10.08ID:qeK6E92O
新潟の時は2ちゃんあったのか。
どういう感じだった?
0419M7.742007/01/22(月) 02:26:10.89ID:oMF8xuYc
>>372
兵庫だが引っ越して1年半、
今回始めて体験で、今住んでるマンションは6階だが揺れんなー。
外観からしてがっしりしてんだけど。
0420M7.742007/01/22(月) 02:26:13.36ID:m0080bKS
この地震、インドネシアのM7.3のと関連してんのかな?
阪神大震災で地球ずれたのを、東南アジアの地震で直してるんだろ?
0421M7.742007/01/22(月) 02:26:14.69ID:POcX2fV9
>>350
ヽ(´▽`)ノハーイ
震度1くらいやったね?
0422M7.742007/01/22(月) 02:26:15.26ID:qxX5Fq44
石川加賀地方、そこそこ振られた
0423M7.742007/01/22(月) 02:26:22.82ID:WPdB5dAC
夜の地震は怖いな
0424M7.742007/01/22(月) 02:26:26.56ID:WQp+tpDM
オナってて丁度イッタ瞬間揺れた
怖すぎ
0425M7.742007/01/22(月) 02:26:27.10ID:JVhjA8WH
>>406
落ちてるよw
0426M7.742007/01/22(月) 02:26:29.84ID:8UcCab2+
茨木某所。ズンっと来たね。
0427M7.742007/01/22(月) 02:26:29.76ID:a71rRclj
>>409
そろそろお前の家は耐震補強しておいた方がいいぞ
0428M7.742007/01/22(月) 02:26:42.67ID:3pMe6dZV
明石ってゆれるね。地盤弱いか?
0429M7.742007/01/22(月) 02:26:45.52ID:6PpmL6/e
地震来るたび我が子&ぬこをどう一緒に連れ出すか考えつつNHKをつけてこの板を開くw
0430M7.742007/01/22(月) 02:26:49.50ID:aIGiFEXA
(・ω・)ノハィ  震度0.01位でし
0431M7.742007/01/22(月) 02:26:52.87ID:GxLWeYk4
ほんとにM4.4?
東大阪結構ゆれた。
まあ、全国トップクラスの軟弱地帯だが
0432M7.742007/01/22(月) 02:26:53.52ID:SLPKZDMV
じわじわキテ、そのあとドゴーンってきそうな揺れだった
0433M7.742007/01/22(月) 02:26:56.54ID:5djX7NSL
>>412
奥さん、行きましょうか?
0434M7.742007/01/22(月) 02:27:00.76ID:qeK6E92O
こういう時間に揺れると寝てる家族起こそうかどうか迷って困る
0435M7.742007/01/22(月) 02:27:06.33ID:bi+FppIE
目眩だと思ったら、やっぱり地震か。
0436M7.742007/01/22(月) 02:27:24.79ID:3j0ajSEG
いまあがってるのは和歌山以外の近畿地方一円と
岡山、福井岐阜愛知ぐらいかな?
震源より西方面ばっかりだね
0437M7.742007/01/22(月) 02:27:27.20ID:clIJ4k3g
12年前ってさ、(遠くから)ゴーーーッ、、、、、、がっさがっさがっさがっさ!!!!!
って感じじゃなかった?
0438M7.742007/01/22(月) 02:27:27.85ID:Vo6lAQhJ
え?これで震度1なのか・・・
姫路だが結構揺れたと思ったんだけどな
0439M7.742007/01/22(月) 02:27:35.62ID:JaAJhje/
>>401

脳内彼女乙wwwwwwwwwwってレベルじゃねーぞ!
脳内彼女乙wwwwwwwwwwってレベルじゃねーぞ!
脳内彼女乙wwwwwwwwwwってレベルじゃねーぞ!
脳内彼女乙wwwwwwwwwwってレベルじゃねーぞ!
脳内彼女乙wwwwwwwwwwってレベルじゃねーぞ!
脳内彼女乙wwwwwwwwwwってレベルじゃねーぞ!
脳内彼女乙wwwwwwwwwwってレベルじゃねーぞ!
0440M7.742007/01/22(月) 02:27:36.54ID:ghc6SZea
揺れたとゆーか下からドスンてつき上がる感じ@京都市
0441M7.742007/01/22(月) 02:27:44.35ID:vF/wDcAA
姫路はミシッで終わり
0442M7.742007/01/22(月) 02:27:54.09ID:oMF8xuYc
>>420
阪神大震災は山崩れ・がけ崩れの凄い奴みたいなもんで
地球規模の構造問題には全然関係ないのでは
0443M7.742007/01/22(月) 02:28:14.65ID:nRdEqmKr
NHKのデジタル放送の地震おしらせ設定「入」にしてて今日初めて、作動したとこ
見た。うち(岡山市)は震度でてないけど、ゆれた…ような気がする
0444M7.742007/01/22(月) 02:28:14.69ID:Mbtxk4aH
>>438
なあ。3はあると思った。
0445M7.742007/01/22(月) 02:28:36.33ID:43XwzhYT
ちょうど俺の足元あたりが震源か
いつもの地震とは違う感じだったな

原発落ちてたら、関西地方は大停電してるはず
0446M7.742007/01/22(月) 02:28:38.49ID:fm9ntgMC
>401お前はこの板に貼り付けられた可哀想なやつなのか?
0447M7.742007/01/22(月) 02:28:39.67ID:Evb87hRf
オナニー中に地震来るとホント動けないねw
阪神を経験し、現在東海地震危険地区に住んでるが…
一瞬で「ああ、死ぬかも」「この格好で死んだら親が泣く」と思ってしまった
0448M7.742007/01/22(月) 02:28:41.45ID:m0080bKS
>>437
確かに地面の遠くからグォォォォォォって感じでちゅどーんだったな。
地面がうなり声あげてる感じで
当時小学生でその時間勉強してた俺はかなり鮮明に覚えている
0449M7.742007/01/22(月) 02:28:41.40ID:qeK6E92O
堺は震度1未満か。
俺の部屋すげえ。震度1未満でも音が地震を知らせてくれるぜ。
0450M7.742007/01/22(月) 02:28:42.28ID:3nmcBC7R
>>406
神戸以外の人からのカキコで埋まるだろうね。
TVですら神戸の情報ははじめ全く入ってこなかったから。
0451M7.742007/01/22(月) 02:28:46.86ID:aIGiFEXA
だから非難準備しとけっていつもゆってるじゃないか! o(`ω´*)o
0452M7.742007/01/22(月) 02:28:49.84ID:LnfSzvkn
>>404
それはリアルフィールドかもしれん!w
0453M7.742007/01/22(月) 02:28:56.02ID:NFm9AG5U
ドゴンと一瞬だったな・・・
0454M7.742007/01/22(月) 02:29:16.66ID:nq+frXdh
東大阪市
久しぶりに地震きた気がする
ビビッタ
0455M7.742007/01/22(月) 02:29:23.11ID:9U9uMXBo
>>437
そんな感じだった。
あの時は地鳴りで目が覚めたからな。
0456M7.742007/01/22(月) 02:29:25.90ID:6gM8XbPu
三木は三回くらいdddって揺れたお
0457M7.742007/01/22(月) 02:29:27.68ID:eAd0I7Dp
え?地震来てたの?俺福井県民だけど彼女とSEXしてて気付かなかったよ HAHAHA
0458M7.742007/01/22(月) 02:29:39.36ID:izNqRoCF
まさか、着弾したんじゃないだろうな?
福井県の人間、実況キボンヌ!
0459M7.742007/01/22(月) 02:29:48.30ID:1Yvks98R
>>451
避難準備でつねー(・∀・)ニヤニヤ
0460M7.742007/01/22(月) 02:30:06.34ID:m3FTgfqt
しかし実家が中部の現大阪住まいなんで
大阪でちょっと揺れると「中部地震がついに起きたんじゃ」と心配になるな
0461M7.742007/01/22(月) 02:30:11.20ID:JaAJhje/
>>457

しねよ
0462M7.742007/01/22(月) 02:30:13.26ID:45dJBkUH
>>322漏れもwww
0463M7.742007/01/22(月) 02:30:13.40ID:BIY85PIK
ってか京都市内で直下型地震来たらどうなるんだろ・・・?

市内の下って地下水が琵琶湖並に蓄えられていて地下湖みたいになってるんだってね。

地盤緩いんじゃなかろうか???
0464M7.742007/01/22(月) 02:30:19.62ID:oJA/43eQ
>>406
テレビ報道でも、しばらく神戸近辺だけ震度が出てなかった…
(でも放射線状に震度は下がるわけだから、間違いなく激震ということは想像できた)
0465M7.742007/01/22(月) 02:30:20.62ID:K0jcKAMh
>>445
やっぱりこんな深夜でも原発逝ったら
他の発電所だけでは需要は賄えないのか?
0466M7.742007/01/22(月) 02:30:23.70ID:JG8xfTYA
ああ、さっきのゆれは地震だったのか。
彼女が上に乗ってきたのでそのせいだと思ってたw
0467M7.742007/01/22(月) 02:30:24.05ID:qeK6E92O
>>448
なんか遠くで雷鳴ったと思ったら直後にドッカンがらがらガッシャンって感じだった
0468M7.742007/01/22(月) 02:30:26.79ID:aIGiFEXA
>>459
逝ってきます_| ̄|○,.;・†
0469M7.742007/01/22(月) 02:30:30.11ID:FTJTDzjc
そういや福井の人間のカキコがねぇな
0470M7.742007/01/22(月) 02:30:36.06ID:eMUOGkXN
寝てたから夢かと思った
なんか腹減ってきた
0471M7.742007/01/22(月) 02:30:51.57ID:fm9ntgMC
>>458
広範囲に広がってるってことは震源が深いってことじゃねーの?
だからありえないと思うッス
0472M7.742007/01/22(月) 02:31:01.87ID:m0080bKS
かなり揺れた人に質問

ゆーらゆーらした揺れだったの?
それとも縦に?横に揺れたの?
気味の悪い揺れ方?揺れてる時間は?
0473M7.742007/01/22(月) 02:31:14.46ID:UPrtDeQx
http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
0474M7.742007/01/22(月) 02:31:33.86ID:SLPKZDMV
2年前の福岡の地震を体験したものだが、はじめカチャーンがキれて

階段ドスドス上ってきたのかと思ったのを思い出した
0475M7.742007/01/22(月) 02:31:42.86ID:JaAJhje/
>>466

>>461
0476M7.742007/01/22(月) 02:31:46.73ID:qeK6E92O
震度という言葉があるのは日本だけだったり、
震度に上限があったりするのが、
俺にはどうしても意味が分からない。

震度10とかあってもいいじゃん。
0477M7.742007/01/22(月) 02:31:49.40ID:oJA/43eQ
大阪北部住まいとしては、マクモニーグルの「高槻で大地震」という話を耳にして
気になってるのだが…

まあ、マクモニーグルは「女性天皇が誕生」とか言ってるらしいから、
悠仁さまが生まれた以上、大丈夫かw
0478M7.742007/01/22(月) 02:32:14.30ID:NFm9AG5U
福井市からだがなんかもう平和よ
以上といえばさっきから俺の携帯がネットワークにつながらないことくらかね
0479M7.742007/01/22(月) 02:32:23.66ID:y2loK+EK
>>431自分も東大阪やけど揺れたね
一瞬焦った
まじで?トップクラスなんか?
0480M7.742007/01/22(月) 02:32:50.59ID:vh4ew7EQ
http://www.tenki.jp/qua/index.html
オイオイ、震源、地元かよ。
0481M7.742007/01/22(月) 02:33:00.51ID:5djX7NSL
>>465
各電力会社が緊急時は融通電力しあうけど、一時的にダウンしてしまう
0482M7.742007/01/22(月) 02:33:26.75ID:7UQnFzFI
>>458
着弾っぽい音ではあった。
0483M7.742007/01/22(月) 02:33:28.24ID:43XwzhYT
>>465
まかなえると思うよ 冗談っす
ただあんまり負荷が多すぎる場合には
他地区の発電所が引きずられて落ちるのを防ぐために
一部の地域に供給を停止するとかはあるかもしれん
0484M7.742007/01/22(月) 02:33:34.30ID:m0080bKS
東海・東南海で30年以内にM7が起こる確率は東南海で50%、東海で70%っていうのを見たことがある

しかし、三陸沖は95%なのであった。
0485M7.742007/01/22(月) 02:33:37.06ID:oJA/43eQ
>>437
あの「ごーっ」の後、ガタガタガタっと激しく横揺れしたのを思い出し、
「ああ、物理のP波とS波ってこういうことだったんだ…」と納得した俺がいたw
0486M7.742007/01/22(月) 02:34:16.05ID:+XrKFZHs
震度をもう少しわかりやすい値にすればいいんだ
例えば基礎ダメージ=震度にするとか

人間のHPを4000程度として、どの程度のダメージかを震度として表示するんだ
阪神大震災レベルだと3500程度の破壊力はあるんじゃないかな
0487M7.742007/01/22(月) 02:34:16.45ID:fm9ntgMC
>>480
あり?続報待ってるんだが、東側の情報がまだでてないの?
それとも金沢って地盤が揺れにくいのか?
お隣の県なのに
0488M7.742007/01/22(月) 02:34:49.20ID:3j0ajSEG
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/22022500391.html
更新きた
0489M7.742007/01/22(月) 02:35:00.14ID:m0080bKS
新潟とか、富山とか長野の情報少ないな。
0490M7.742007/01/22(月) 02:35:56.99ID:x2kiUS0j
>>480
越前市在住だが、これを詳細に見ると、池田町あたりが震源か?
0491M7.742007/01/22(月) 02:36:04.14ID:m0080bKS
チキンラーメンでも食って寝るか
0492M7.742007/01/22(月) 02:36:49.11ID:K0jcKAMh
>>481 >>483
どうもです。ご両人の内容は微妙に違いますが
供給側にとって負荷が大きくなることは分かりました。
0493M7.742007/01/22(月) 02:36:49.69ID:3nmcBC7R
>>487
でっかい山がある方向には広がりにくいんじゃね?
0494M7.742007/01/22(月) 02:36:57.13ID:00TX3QuO
デカい地震でもオタは必死で書き込み→潰され死。(;´・`)
0495M7.742007/01/22(月) 02:36:58.39ID:NtOrhHnY
>>488
富山が全然揺れてない件について
0496M7.742007/01/22(月) 02:37:31.68ID:5qiZ4KJW
今なんか一瞬ふらっとしたような
0497M7.742007/01/22(月) 02:37:57.24ID:Vbh7EKNu
>>390
ちょまwwww俺も四日市バロス
0498M7.742007/01/22(月) 02:38:07.80ID:fm9ntgMC
>>487
そなの?覚えとこう。そして白山ありがとう。
0499M7.742007/01/22(月) 02:38:44.64ID:45dJBkUH
ああ、まだなんか気持ちわりぃ…in奈良県北西部
枕元にたんすあるから気が気じゃないよ。。。やめよ(´・ω・`)
0500M7.742007/01/22(月) 02:38:55.00ID:x2kiUS0j
ああ、違う、夜叉が池の近辺だ。>>488 震源地が。
0501M7.742007/01/22(月) 02:39:08.62ID:fm9ntgMC
アンカーみすった >>493
0502M7.742007/01/22(月) 02:39:08.65ID:m0080bKS
ネタバレ

@京都の書き込みは京大生が多かったりする
0503M7.742007/01/22(月) 02:39:21.02ID:GTt8nIEa
>>487
hiのデータ放送によると、石川県は小松市、加賀市、津幡市、白山市が震度1
0504M7.742007/01/22(月) 02:39:25.04ID:9S0TEwIR
ここんとこ韓国やインドネシアもあったから心配だ。
0505M7.742007/01/22(月) 02:39:26.51ID:QWxbWYcq
福井の俺がきますたよ
ヤバい 目が覚めた
0506M7.742007/01/22(月) 02:39:54.40ID:7UQnFzFI
>>490
県境あたりだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています