トップページeqplus
1001コメント133KB

【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★114

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001よっぴぃφ ★2007/01/13(土) 15:01:18.55ID:???
地震があったら書き込んでください。
詳しい地域も書き込んでね。

気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
気象庁 津波予報:http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/

前スレ:【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★113
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1168316636/
0869M7.742007/01/16(火) 03:28:18.57ID:cQL0/WO8
妹にオナニーみられたからこう言った↓
0870M7.742007/01/16(火) 03:28:19.32ID:C12IWOQZ
港区。かなり揺れた〜Y(>_<、)Y!
プリンターが倒れた!
0871M7.742007/01/16(火) 03:28:20.14ID:FsqHFSPq
>>804
ご近所さん発見
0872M7.742007/01/16(火) 03:28:19.88ID:VyH9K9S9
>>792
となりの守谷だけど震度2くらいあったかな。
0873M7.742007/01/16(火) 03:28:27.67ID:nw6h+6K+
え?そんなにカラス鳴いてんの?
家からはまったく聞こえない('A`)
0874M7.742007/01/16(火) 03:28:38.29ID:ZKLv9yM7
>>843
震度2
プレートが斜めになってるから、
ある程度以上深いと真上じゃなくて斜めに強く伝わる、って仕組みだったはず
0875M7.742007/01/16(火) 03:28:47.65ID:U/bwbXqh
犬が鳴き始めた。
予兆かなあ。
0876M7.742007/01/16(火) 03:28:48.06ID:/AkRyFxR
>>822
あるwwwww
他の部屋から物音一つしねえw
0877M7.742007/01/16(火) 03:28:48.22ID:UQYw27XA
伊豆半島がが震源なのに伊豆の震度がないぞ
もしかして壊滅状態か?
0878M7.742007/01/16(火) 03:28:55.92ID:wRbi8EIA
>>853
私も八王子だけど広すぎるな、八王子…
0879M7.742007/01/16(火) 03:28:57.54ID:Oo/HUyWc
まだ揺れてる状態でここに来ようとしてた俺は末期状態
0880M7.742007/01/16(火) 03:28:59.92ID:KIvGrTOZ
震源地 伊豆半島中部
発震時刻 2007/01/16 03:17:57.71
緯度 34.929N
経度 138.876E
深さ 179.4km
マグニチュード 6.0


でかいな・・・。
0881M7.742007/01/16(火) 03:29:00.71ID:71h3wieV
品川区大井町近辺のヤシら、そっちの状況は?
0882M7.742007/01/16(火) 03:29:05.30ID:GCWuQzM4
ちなみに世田谷はほとんど揺れず、カラスはうるさい
0883M7.742007/01/16(火) 03:29:06.66ID:1t4cqviK
カラスって田舎と都心のどっちにたくさんいるんだ?
0884M7.742007/01/16(火) 03:29:12.41ID:tWMdtqTN
まだ胸がドキドキしてる。
服を着たまま寝ることにしよう。
0885M7.742007/01/16(火) 03:29:14.08ID:Y75vzbH4
関東勢、大丈夫か?
船橋と川崎と練馬に友達がいるんだが、周辺の方、状況頼む。

ここは全く揺れなかった@大阪
0886M7.742007/01/16(火) 03:29:20.70ID:bFGwH36R
誰か震源&震度の情報をウプしてくれないか。
当方携帯布団の中。
0887M7.742007/01/16(火) 03:29:33.70ID:WTHJh0TW
>>882
おいおい。揺れたって@上馬1丁目
0888東京都港区2007/01/16(火) 03:29:35.56ID:VT9OS9rx
>>883
都心だが全く見ないな
0889M7.742007/01/16(火) 03:29:36.48ID:59bZoysT
都心にきまっとろうが<カラス
0890M7.742007/01/16(火) 03:29:38.55ID:x1vsMONp
でもアレだろ?
阪神大震災並の大地震だったら
こんなぐらぐらどーんなんて親切な予告なんかなくて
ぐらどどどーんアッー!どどどーんって感じなんでそ?

心の準備もクソもないな。
0891M7.742007/01/16(火) 03:29:39.31ID:AWrcoYKk
地震が来るとセンター地学を想い出して切なくなる。
0892M7.742007/01/16(火) 03:29:39.73ID:XmLiyPoR
>>879
実況板住民なら普通
0893M7.742007/01/16(火) 03:29:43.66ID:W6tUUkWn
ついさっきまで揺れてたのか隣の部屋でセックルしてるヤツがいるのか不明@多摩
0894M7.742007/01/16(火) 03:29:44.79ID:8Lvtn888
>>879
なかーまw
0895M7.742007/01/16(火) 03:29:46.47ID:eUWkNffM
http://www.jma.go.jp/jp/quake/16032300391.html

平成19年01月16日03時23分 気象庁地震火山部 発表
16日03時18分頃地震がありました。
震源地は静岡県東部 ( 北緯35.0°、東経138.9°)で震源の
深さは約170km、地震の規模(マグニチュード)は5.7と推定されます。
0896M7.742007/01/16(火) 03:29:52.52ID:L40IAlVX
>>861
いや〜youtubeで、ごっつええかんじの動画見てたら
なんか音がして、(地響き?)
ビビッタ
0897M7.742007/01/16(火) 03:29:52.79ID:BLAjg1mV
みんなおちけつ
0898M7.742007/01/16(火) 03:29:53.38ID:6Kj/ngZX
>>876
うちの猫でさえすやすや寝てる・・・
0899M7.742007/01/16(火) 03:29:54.21ID:Vfjmkggd
>>878
あたしも八王子(JR八王子駅直ぐ近く)だがそんなに長くはなかったように感じた。
そっちはどうだ?
0900M7.742007/01/16(火) 03:29:54.19ID:dI9K3r3o
>>884 が普段は裸で寝ている美女かと思うと
地震よりドキドキするw
0901M7.742007/01/16(火) 03:29:54.45ID:7BDCllNX
なんかまだ微妙に揺れてる気がする
0902M7.742007/01/16(火) 03:30:02.85ID:ZKLv9yM7
>>882
代田八幡のそばだけど変にガタガタ揺れたぞ。
カラスは静かになったな
0903@南大井2007/01/16(火) 03:30:08.60ID:yIRinrV+
>>881
今のところ何も・・・
カラスも鳴いてないし
0904M7.742007/01/16(火) 03:30:11.20ID:ICf5gcdK
>>881
ちょーご近所さん発見
0905M7.742007/01/16(火) 03:30:16.10ID:Hsdz5k2K
6.0!?
0906M7.742007/01/16(火) 03:30:16.49ID:GCWuQzM4
こちら代沢近辺
0907M7.742007/01/16(火) 03:30:16.80ID:cQL0/WO8
露出狂が一言↓
0908M7.742007/01/16(火) 03:30:20.48ID:FL14M5uh
>>887
でも震度3はなくなかったか?
0909M7.742007/01/16(火) 03:30:25.05ID:U/bwbXqh
>>886
紙ね。
おきてPC立ち上げろ。
俺らは貴様のボランティアじゃねえぞ。
0910M7.742007/01/16(火) 03:30:26.27ID:5E1lDXw9
>>895
震源の深さ170kmって深くないか?
0911M7.742007/01/16(火) 03:30:26.47ID:tUMvV+1y
>>794
あとで修正入ったみたい>Hinet
最初は200kmだったよ
0912M7.742007/01/16(火) 03:30:28.33ID:DpgpeIKT
>>886 同じく
0913M7.742007/01/16(火) 03:30:29.21ID:fe/BIdtD
>>885
練馬区はたいした事はなかったよ。でもカラス鳴いてた
0914M7.742007/01/16(火) 03:30:28.94ID:3rXg09n2
>>868
目覚める→揺れる、ってのはよくあるよ。
0915M7.742007/01/16(火) 03:30:31.37ID:eMFYFJLp
最初に突き上げがあったから
それで目が覚めて、その後地震、って感じだな
0916M7.742007/01/16(火) 03:30:32.41ID:6Kj/ngZX
>>892
だよ(*´・д・)(・д・`*)ネー
ロストから来たよww
0917M7.742007/01/16(火) 03:30:35.09ID:TQksYw1L
おまえら揺れたくらいで書き込むな。
家が崩れて救助求めたい時だけ書け!
0918M7.742007/01/16(火) 03:30:37.20ID:lx6IRPed
この分布がすごいな
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/index.html
0919M7.742007/01/16(火) 03:30:41.79ID:+zRprhJg
オレっちは曙橋
0920M7.742007/01/16(火) 03:30:43.78ID:wRbi8EIA
ここに来ると一種の連帯感と温もりを感じるのは私だけか?
0921M7.742007/01/16(火) 03:30:44.78ID:/vHhZg9C
NHKは相変わらず役立たず
0922M7.742007/01/16(火) 03:30:54.22ID:95feU1EE
>>885
船橋の隣りの習志野だが、ゆらゆら揺れただけだ
心配せんでも大丈夫だ
0923M7.742007/01/16(火) 03:30:58.87ID:F8GU+Bpq
結構大きかったみたいだな。大阪からだが気をつけろよ関東勢。
しかし1月16日かイヤなこと思い出すな。。。
0924M7.742007/01/16(火) 03:31:00.83ID:OdJxTP7g
まぁ、NHK総合で地震のテロップが流れてるだけ、ってことは、
それほど大きな影響はなかった、ってことだな。
0925M7.742007/01/16(火) 03:31:01.12ID:dI9K3r3o
Yahoo!天気情報 - 地震情報
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
0926M7.742007/01/16(火) 03:31:03.09ID:4qHjLSUS
新宿区のど真ん中、カラスも鳩もいっぱいだよ…
0927M7.742007/01/16(火) 03:31:04.30ID:pRQR3Ti1


当方江東区住吉、ご近所さんいない?


0928M7.742007/01/16(火) 03:31:05.45ID:zNZn7xrE
NHK・・・ヨイーヨイー!って・・・w
0929M7.742007/01/16(火) 03:31:05.06ID:xd0O1tPL
目が覚めてしまった
イノシシ年はろくな事ないな
12年前の明日阪神大震災
三月にオウム事件もあったし
0930M7.742007/01/16(火) 03:31:11.61ID:FFuB4hn2
カラスが騒いでる報告が目茶苦茶多いんだけど、いつものこと?
0931M7.742007/01/16(火) 03:31:11.91ID:Y75vzbH4
>>913
サンクス。
0932M7.742007/01/16(火) 03:31:12.43ID:HTyM4CGg
こんだけ震源深ければ、海底火山じゃないの?
しかもM6.0だし。

連動して別の地震が来る恐れはあるだろうけど。
0933M7.742007/01/16(火) 03:31:12.88ID:CB0pe0LD
トラックでも通ったのかとおもったらいきなり揺れたからビビった@横浜市神奈川区
0934M7.742007/01/16(火) 03:31:20.22ID:7bJg2tUI
>>890
アーッ! ってのはなんだよw
0935M7.742007/01/16(火) 03:31:27.42ID:XmLiyPoR
>>886
hinet見た方が早いんじゃねえか?
0936M7.742007/01/16(火) 03:31:34.45ID:59bZoysT
家が崩れて救助求めたい時にPCの前でキーボード叩くよか携帯で誰かに電話するだろw
0937千葉@勝浦2007/01/16(火) 03:31:42.71ID:wxRJ5ilv
こんな広い範囲だったのか
0938M7.742007/01/16(火) 03:31:43.06ID:KIvGrTOZ
でかんしょー、はーよいよい

じゃねえっつの>NHK
0939M7.742007/01/16(火) 03:31:49.52ID:OdJxTP7g
>>923
もう12年前になるんだな・・・
0940窓際店長見習φ ★2007/01/16(火) 03:31:59.31ID:???
次スレ
【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★115
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1168885878/
0941M7.742007/01/16(火) 03:32:02.84ID:1t4cqviK
>>888-889
どっちなんだ・・・。
0942M7.742007/01/16(火) 03:32:06.18ID:GCWuQzM4
地鳴りについて誰か説明してくれ
0943M7.742007/01/16(火) 03:32:11.37ID:cQL0/WO8
カラスの心境↓
0944M7.742007/01/16(火) 03:32:12.41ID:zDsWu4yk
>>881
品川マンションゆれた 高層だけど
0945M7.742007/01/16(火) 03:32:12.54ID:WTHJh0TW
>>908
あったと思う。
自分は最初4かと思ったけど、そこまではなかった。
地盤の違いとかあるから、同じ揺れじゃないだろうけど、
最近の中じゃ大きい方で本棚がザワザワ言ったの久々。
0946M7.742007/01/16(火) 03:32:15.43ID:u+x6DkZz
>>940
0947M7.742007/01/16(火) 03:32:17.24ID:71h3wieV
>>903−904
なにも無いならよかった
0948M7.742007/01/16(火) 03:32:19.82ID:uJrCxzjd
最初の地鳴りと微振動で気がついたけどねー
0949M7.742007/01/16(火) 03:32:20.22ID:Y75vzbH4
>>922
サンクス。
後は川崎だけだな。駅の近くだから川崎区のはずなんだが。
0950M7.742007/01/16(火) 03:32:21.42ID:KxrZiMSU
今日都内で中央線と平行に走る地震雲らしきものを見たから、
まさかと思ってたけど、ほんとにキタ。
明後日、大震災からちょうど一回りだから余計にコワー
0951@南大井2007/01/16(火) 03:32:25.85ID:yIRinrV+
>>923
あ!そうか・・・
0952M7.742007/01/16(火) 03:32:45.41ID:an0ZkeTG
>>903
家の近くでカラスがうるさい
0953M7.742007/01/16(火) 03:32:46.48ID:ierW8WWU
同じくガキん時阪神大震災経験者。
地鳴りとかまぢ怖い。思い出す〜。
あーびびった。
0954M7.742007/01/16(火) 03:32:50.60ID:sx5VVKeg
>>923
お互い気をつけましょう
0955M7.742007/01/16(火) 03:32:50.94ID:rYucDD+0
>>925
伊豆半島じゃねぇか!
これはヤバイ?
0956M7.742007/01/16(火) 03:32:55.74ID:XmLiyPoR
>>945
本棚がサトウキビ畑に
0957M7.742007/01/16(火) 03:32:56.17ID:W6tUUkWn
>>884
普段は裸かwwwwww
0958M7.742007/01/16(火) 03:33:03.07ID:DpGALkEu
伊豆半島中部っていうと、バナナワニ園の辺りか?
0959M7.742007/01/16(火) 03:33:27.72ID:ZKLv9yM7
>>911
なるほど。
まあこの深さだとプレートだな。
0960M7.742007/01/16(火) 03:33:33.70ID:KIvGrTOZ
伊豆の温泉が出なくなったりしてな・・・
0961M7.742007/01/16(火) 03:33:41.21ID:Hsdz5k2K
葵ニーして寝たいけど怖くて無理
0962M7.742007/01/16(火) 03:33:43.53ID:faxPFn/V
>>901
多摩地区だけど胴囲。
0963M7.742007/01/16(火) 03:33:57.27ID:wRbi8EIA
東北出身、誰か書き込んでないか?
0964M7.742007/01/16(火) 03:34:03.32ID:PpMwCns8
随分長かったけどこれ、余震ってことないよね?

余震?予震?どっちだっけ…(゜ε゜;)
神奈川秦野市より
0965M7.742007/01/16(火) 03:34:10.93ID:WTHJh0TW
伊豆って行楽シーズンに群発るよね
0966M7.742007/01/16(火) 03:34:22.06ID:FL14M5uh
>>945
マジか。んじゃこっちは地盤が少し固いのかな。
ちなみにうちは新町だ。
本棚気をつけろよ。
0967M7.742007/01/16(火) 03:34:30.29ID:yoR4Rysw
>>940
乙。

こっちでもカラスが騒いでる。@世田谷甲州街道脇
0968M7.742007/01/16(火) 03:34:33.81ID:/wfjI9jl
出身は東京だ@郡山
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。