【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★114
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001よっぴぃφ ★
2007/01/13(土) 15:01:18.55ID:???詳しい地域も書き込んでね。
気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
気象庁 津波予報:http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
前スレ:【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★113
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1168316636/
0068M7.74
2007/01/13(土) 17:58:39.52ID:mmBbzAehたぶん大したことないけど、念のためでしょ。
0069M7.74
2007/01/13(土) 17:59:47.23ID:mmBbzAeh0070M7.74
2007/01/13(土) 18:00:45.10ID:mmBbzAeh0071M7.74
2007/01/13(土) 18:00:49.55ID:89+CGUbh予言者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0072M7.74
2007/01/13(土) 18:01:00.58ID:ZUDrpFk50073M7.74
2007/01/13(土) 18:01:07.99ID:QciV5fEo0074M7.74
2007/01/13(土) 18:02:19.59ID:mmBbzAeh0075M7.74
2007/01/13(土) 18:02:39.87ID:89+CGUbhJMAの中の人ですか?
0076M7.74
2007/01/13(土) 18:03:00.40ID:mmBbzAehダメダメなんじゃね?
0077M7.74
2007/01/13(土) 18:03:10.39ID:BOhpkzEdISDNと携帯のパケット通信がある。
DIONの都内均一通話料込みプランだと、23区のアクセスポイントに繋げても料金もそれほどかからない。
0078M7.74
2007/01/13(土) 18:04:21.05ID:3VXCcAgi0079M7.74
2007/01/13(土) 18:04:39.30ID:7Sir4LRW9クラスがあるかもね。
0080M7.74
2007/01/13(土) 18:07:39.24ID:BOhpkzEd衛星もあるけど、初期費用100万超、月額10万。
0081M7.74
2007/01/13(土) 18:10:09.10ID:EAs0rvFV平成19年01月13日17時59分 気象庁地震火山部
津波予報の切り替えをお知らせします
************ 津波予報の本文 *************
津波警報から津波注意報へ切り替えた沿岸は次のとおりです
<津波から津波注意への切り替え>
北海道太平洋沿岸東部、オホーツク海沿岸
津波注意報を解除した沿岸は次のとおりです
北海道日本海沿岸北部
これらの沿岸では、今後若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心
配はありません
*********** 津波予報の発表状況 ************
現在津波予報を発表している沿岸は次のとおりです
<津波注意>
北海道太平洋沿岸東部、オホーツク海沿岸、北海道太平洋沿岸中部、
北海道太平洋沿岸西部、青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、
茨城県、千葉県九十九里・外房、千葉県内房、伊豆諸島、
相模湾・三浦半島、静岡県、三重県南部、和歌山県、小笠原諸島
************ 津波予報の解説 *************
<津波注意>
高いところで0.5m程度の津波が予想されますので、注意してください
0082M7.74
2007/01/13(土) 18:11:44.06ID:mmBbzAehすっごく高いなw
0083M7.74
2007/01/13(土) 18:25:14.77ID:ZUDrpFk50084M7.74
2007/01/13(土) 18:46:24.46ID:Tsyn/Lb80085M7.74
2007/01/13(土) 19:07:49.64ID:mmBbzAehM5.2 2007/01/13 08:20:26 46.006 154.343 10.0 EAST OF THE KURIL ISLANDS
M5.8 2007/01/13 09:18:32 45.621 153.758 10.0 EAST OF THE KURIL ISLANDS
0086M7.74
2007/01/13(土) 19:52:18.86ID:lf2OkHUI次第に恐怖感が高まっていく実況。
新しいジャンルのエンターテインメントだと思った。
0088M7.74
2007/01/13(土) 20:08:27.52ID:YHOc6Zls平成19年01月13日19時45分 気象庁地震火山部
津波予報の一部解除をお知らせします
************ 津波予報の本文 *************
津波注意報を解除した沿岸は次のとおりです
オホーツク海沿岸
これらの沿岸では、今後若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心
配はありません
*********** 津波予報の発表状況 ************
現在津波予報を発表している沿岸は次のとおりです
<津波注意>
北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、
青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、
千葉県九十九里・外房、千葉県内房、伊豆諸島、相模湾・三浦半島、
静岡県、三重県南部、和歌山県、小笠原諸島
************ 津波予報の解説 *************
<津波注意>
高いところで0.5m程度の津波が予想されますので、注意してください
0089M7.74
2007/01/13(土) 21:36:37.95ID:YHOc6Zls平成19年01月13日21時30分 気象庁地震火山部
津波予報の一部解除をお知らせします
************ 津波予報の本文 *************
津波注意報を解除した沿岸は次のとおりです
北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部
これらの沿岸では、今後若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心
配はありません
*********** 津波予報の発表状況 ************
現在津波予報を発表している沿岸は次のとおりです
<津波注意>
青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、
千葉県九十九里・外房、千葉県内房、伊豆諸島、相模湾・三浦半島、
静岡県、三重県南部、和歌山県、小笠原諸島
************ 津波予報の解説 *************
<津波注意>
高いところで0.5m程度の津波が予想されますので、注意してください
0090M7.74
2007/01/13(土) 21:41:35.52ID:GHZGMl6b0091M7.74
2007/01/13(土) 21:58:06.66ID:mmBbzAeh0092M7.74
2007/01/13(土) 22:18:56.11ID:2CMRUPSG平成19年01月13日22時10分 気象庁地震火山部
津波予報の解除をお知らせします
************ 津波予報の本文 *************
津波注意報を解除した沿岸は次のとおりです
青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、
千葉県九十九里・外房、千葉県内房、伊豆諸島、小笠原諸島、
相模湾・三浦半島、静岡県、三重県南部、和歌山県
これらの沿岸では、今後もしばらく海面変動が続くと思われますので、海水
浴や磯釣り等を行う際は注意してください
*********** 津波予報の発表状況 ************
津波予報を全て解除しました
0093M7.74
2007/01/13(土) 22:27:57.59ID:mmBbzAeh0094M7.74
2007/01/13(土) 23:20:54.33ID:bBjnwQrahttp://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
パソコンにも緊急警報システムを導入しましょう。
0095M7.74
2007/01/14(日) 01:18:59.38ID:MCwaTFqC0096M7.74
2007/01/14(日) 01:34:48.58ID:UnWksKTR0097茨城水戸
2007/01/14(日) 01:57:34.19ID:m6mb56Kx猫も反応した
0098M7.74
2007/01/14(日) 02:31:04.90ID:aFAZxKyyそりゃ原発が騒いでるのではないか
0099M7.74
2007/01/14(日) 03:31:26.91ID:Ksnfwu8o0100M7.74
2007/01/14(日) 06:08:28.58ID:86mr5hRL0101M7.74
2007/01/14(日) 06:52:42.66ID:Fob1bisG解除時の言い方を見直して欲しいな。
今後もしばらく海面変動が続く、じゃなくて津波が数時間繰り返し到達するので注意
とかに変えたほうがいいかも。
0102M7.74
2007/01/14(日) 07:57:28.98ID:ke/I0jJW0103M7.74
2007/01/14(日) 10:13:32.52ID:PGbdg5dDttp://a-draw.com/uploader/src/up11333.jpg
ttp://a-draw.com/uploader/src/up11334.jpg
ttp://a-draw.com/uploader/src/up11335.jpg
ttp://a-draw.com/uploader/src/up11336.jpg
ttp://a-draw.com/uploader/src/up11337.jpg
ttp://a-draw.com/uploader/src/up11338.jpg
ttp://a-draw.com/uploader/src/up11339.jpg
ttp://a-draw.com/uploader/src/up11340.jpg
0104M7.74
2007/01/14(日) 11:08:45.83ID:1Tbue09b1000 :M7.74:2007/01/13(土) 16:03:27.43 ID:XcggAa6I
1000なら日本沈没
0105M7.74
2007/01/14(日) 11:19:05.89ID:LRhjf2c10106M7.74
2007/01/14(日) 11:26:19.78ID:0G2gxLMn伊予灘で地震
最大深度1:周防大島
0107M7.74
2007/01/14(日) 11:27:17.96ID:0G2gxLMn発震時刻 2007/01/14 11:18:23.28
緯度 33.800N
経度 132.254E
深さ 51.7km
マグニチュード 3.2
0108M7.74
2007/01/14(日) 12:05:51.04ID:Pk/Kwn260109M7.74
2007/01/14(日) 15:36:10.43ID:gujMzwmS0110M7.74
2007/01/14(日) 19:41:27.55ID:kIJgvl3o0111M7.74
2007/01/14(日) 20:33:28.83ID:Fbv2db1bhttp://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
パソコンにも緊急警報システムを導入しましょう。
ユーザー自ら「揺れた!」という情報を発信することもできます。
0112M7.74
2007/01/14(日) 21:40:28.80ID:MDgItLHk0113M7.74
2007/01/15(月) 08:54:59.15ID:ni3W9LWK今日の雲、地震雲っぽくない??
飛行機雲が薄れたような雲が3列あるお!
0114113
2007/01/15(月) 08:56:49.99ID:ni3W9LWK0115M7.74
2007/01/15(月) 09:58:28.21ID:LBiehGb5ここも地震雲らしき筋状の雲が3本でています
0116M7.74
2007/01/15(月) 10:13:39.71ID:B5pWyqGC0117M7.74
2007/01/15(月) 10:21:22.60ID:K2HK+SPC0118M7.74
2007/01/15(月) 11:08:15.26ID:LtclxFTp0119M7.74
2007/01/15(月) 11:08:35.49ID:QgyuIxol風吹いてるのに移動しないってどういうことだ
0120M7.74
2007/01/15(月) 11:09:54.58ID:g27Gof7t薄くなってきたが3本あり
十字架のような雲あり
0121M7.74
2007/01/15(月) 11:24:20.59ID:tFfV+xmRどうしよう、マジであるよな?
0122M7.74
2007/01/15(月) 12:30:39.59ID:2XxfPwgKさっきの雲は普通の雲ってことでFA
0123M7.74
2007/01/15(月) 14:24:21.46ID:B1PAZjSD0124M7.74
2007/01/15(月) 15:20:42.21ID:AqGyna8K0125M7.74
2007/01/15(月) 15:53:53.25ID:AqGyna8K0126M7.74
2007/01/15(月) 16:04:46.45ID:XeXBs3310127M7.74
2007/01/15(月) 16:42:10.20ID:AqGyna8Khttp://l-o-j.net/41/viewthread.php?tid=8348
0128M7.74
2007/01/15(月) 17:22:56.78ID:1rEmcPCthttp://l-o-j.net/41/viewthread.php?tid=8348
0129M7.74
2007/01/15(月) 17:59:55.30ID:kklXegrH0130M7.74
2007/01/15(月) 17:59:55.99ID:jrRVGF4o0131M7.74
2007/01/15(月) 18:01:38.07ID:LcYRxrvD0132M7.74
2007/01/15(月) 18:04:00.32ID:eWFrieh0ゆれで目が覚めたよ!
0133M7.74
2007/01/15(月) 18:27:21.62ID:PLYC8qgB15日17時57分頃地震がありました。
震源地は沖縄本島近海 ( 北緯25.8°、東経128.4°)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
沖縄県 震度1 与那原町上与那原* 南城市玉城富里*
この地震による津波の心配はありません。
0134M7.74
2007/01/15(月) 19:19:52.43ID:8/iyiLHv0135M7.74
2007/01/15(月) 19:20:01.36ID:CmuTu9gK0137M7.74
2007/01/15(月) 19:20:15.96ID:AFQfbv2/0138M7.74
2007/01/15(月) 19:20:24.44ID:bFn7k53Q0139M7.74
2007/01/15(月) 19:20:33.48ID:AFQfbv2/0140M7.74
2007/01/15(月) 19:20:35.68ID:cW9cA5CD0141M7.74
2007/01/15(月) 19:20:36.17ID:2UVFDDyZ縦にドーンときた
0142M7.74
2007/01/15(月) 19:20:41.63ID:uUyeoC050143M7.74
2007/01/15(月) 19:20:45.21ID:rHUjr1Gs0144M7.74
2007/01/15(月) 19:20:46.90ID:poVA5fDa一瞬だけど
0145M7.74
2007/01/15(月) 19:20:57.69ID:bJpXr4ET0146M7.74
2007/01/15(月) 19:21:04.44ID:dWheoZx00147M7.74
2007/01/15(月) 19:21:36.27ID:xCO4BAZq0148M7.74
2007/01/15(月) 19:21:38.10ID:2UVFDDyZ0149M7.74
2007/01/15(月) 19:21:58.84ID:hLjPLrX60150M7.74
2007/01/15(月) 19:22:00.92ID:X8DORnBr0151M7.74
2007/01/15(月) 19:22:39.54ID:dWheoZx0コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
0152M7.74
2007/01/15(月) 19:23:14.22ID:xCO4BAZq縦にドスンって感じでした。
NHK、遅いなぁ・・・。こんなもんなんですか?
0153M7.74
2007/01/15(月) 19:23:54.02ID:4XMne06c0154M7.74
2007/01/15(月) 19:24:01.85ID:2UVFDDyZ未だNHKコネー
ひょっとして核開発?
0155M7.74
2007/01/15(月) 19:25:36.66ID:DeXkxXvW0156M7.74
2007/01/15(月) 19:25:39.18ID:2UVFDDyZウェザーニュースの方が早いwww
0157M7.74
2007/01/15(月) 19:25:52.70ID:1ag7h7J/0158M7.74
2007/01/15(月) 19:26:16.86ID:dWheoZx00159M7.74
2007/01/15(月) 19:28:07.60ID:GJYrS0RG0160M7.74
2007/01/15(月) 19:31:47.56ID:dz4zAUf+発震時刻 2007/01/15 19:19:00.64
緯度 34.885N
経度 138.209E
深さ 32.2km
マグニチュード 3.6
0161M7.74
2007/01/15(月) 19:32:43.74ID:dz4zAUf+ttp://maps.google.co.jp/maps?f=ja&q=34.885,138.209&ie=UTF8&t=h&om=1&z=7&ll=34.885,138.209&spn=4,11&iwloc=addr
0162M7.74
2007/01/15(月) 19:33:57.90ID:B1PAZjSD0163蘭
2007/01/15(月) 19:36:27.34ID:cKO4PnLtトイレも入れん…
0164M7.74
2007/01/15(月) 20:19:59.66ID:v5F3r/JAこんな社会(日本)になってしまったのは君達若者が政治家達の不正の実態を知らないから。君達若者が生活苦で生きてても何の楽しみもないのは政治家が弱者を切り捨てるから。馬鹿馬鹿しいと目をそらし続けてきた結果がこれなんだよwそれでもまだあなたは行動に移さない??
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/news/2092/1098503735/
0165生ビール
2007/01/15(月) 20:37:30.19ID:7TUI8Pn60166M7.74
2007/01/15(月) 21:26:53.72ID:dz4zAUf+初期微動で逃げるが一番。落下物には要注意だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています