【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
詳しい地域も書き込んでね。
気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
前スレ
|
【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★112
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1167313235/
0798M7.74
2007/01/13(土) 14:06:25.17ID:lprb0WjL気象庁発表では無かったことになってるのはなぜなんだぜ?
0799M7.74
2007/01/13(土) 14:06:36.42ID:bx54jm9L海自の裏の夜景スポットいいよなww墓場の横の崖んとこw
0800M7.74
2007/01/13(土) 14:06:49.97ID:Wk790SRlレベル1
「長万部」
レベル2
「野寒布岬」
レベル3
「一已」
0801M7.74
2007/01/13(土) 14:06:54.02ID:ZUDrpFk5http://www.stv.ne.jp/webcam/kushiro/large/index.html
0802M7.74
2007/01/13(土) 14:07:05.64ID:fY13BLArttp://www.stv.ne.jp/webcam/list/index.html
0804M7.74
2007/01/13(土) 14:07:10.31ID:srQshdLu0805M7.74
2007/01/13(土) 14:07:12.71ID:jOsI5t3wわざわざ見に行かなくてもさらわれる可能性のある俺はどうしたらいい?
0807M7.74
2007/01/13(土) 14:07:31.45ID:89+CGUbhアリューシャンかよ。
NHKあの地図じゃ松輪島あたりかと思ったぜw
0808M7.74
2007/01/13(土) 14:07:51.54ID:7nWJUE6T早く砂浜に逃げれ
0809M7.74
2007/01/13(土) 14:07:56.11ID:5SJJ2OABhttp://www.jma.go.jp/jp/quake/13132900253.html
気象庁が同時に起こった岩手沖地震について詳細を発表してない。
速報止まり。
0810697
2007/01/13(土) 14:07:59.74ID:7Sir4LRW今日はいやによく釣れてたのに、残念。
地元の漁民も慌てている。
0812M7.74
2007/01/13(土) 14:08:36.97ID:IMvFg6+Dおしゃまんべ
のさっぷみさき
・・・いちみ?
0813M7.74
2007/01/13(土) 14:08:39.67ID:YT1/SF8S0814M7.74
2007/01/13(土) 14:08:43.45ID:5bzYDdnrすでに30分以上経過してるというのに
津波情報も注意報も警報も出てない
ウェザーニューズは、マジでダメっぽい。
0815M7.74
2007/01/13(土) 14:09:03.39ID:bx54jm9Lあそこからも救難出るのか?消防のレスキュー隊に緊張が走ってそうだww
0816M7.74
2007/01/13(土) 14:09:07.28ID:XcggAa6Iおしゃまんべ
のしゃっぷみさき
いちやん
0817M7.74
2007/01/13(土) 14:09:39.73ID:uPy9qDmaそんなこと言ったら、埼玉震度3も。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/09132000353.html
てか、短時間の間に連発してるな。
0818M7.74
2007/01/13(土) 14:09:57.82ID:ZUDrpFk50819M7.74
2007/01/13(土) 14:10:06.83ID:7nWJUE6T残念だったね
どもそれも命があれば大切な思い出です
0820M7.74
2007/01/13(土) 14:10:32.35ID:Wa76dNsC0821M7.74
2007/01/13(土) 14:10:32.92ID:3fwwDax00822M7.74
2007/01/13(土) 14:10:39.85ID:AC+0Xiyl0823M7.74
2007/01/13(土) 14:10:42.33ID:mBlcGFLe1月9日になってるよ。
その日に別の大きな地震ってあったっけ?
0824M7.74
2007/01/13(土) 14:10:43.95ID:ZUDrpFk50825797
2007/01/13(土) 14:10:46.33ID:RaXZTKWd0829M7.74
2007/01/13(土) 14:11:02.23ID:5bzYDdnr0830M7.74
2007/01/13(土) 14:11:45.98ID:Wa76dNsC0831M7.74
2007/01/13(土) 14:11:47.73ID:H9aelSZp0832M7.74
2007/01/13(土) 14:12:02.44ID:DYfzmlNc海自のヘリは救難用だぜ
何回か漁船に対して救難に出ているはず
防波堤で釣りしてる奴を救助した実績はあるぞ
0833M7.74
2007/01/13(土) 14:12:04.26ID:yvTRQN/9とらのあなの新しい本店に行って衝撃を覚えたとか。
ttp://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-01-04-304.html
をみて激しく興奮なさったとか。
0835M7.74
2007/01/13(土) 14:12:09.70ID:XcggAa6I0836M7.74
2007/01/13(土) 14:12:11.33ID:VMaJuln/この先元気なら魚釣りは何度でも出来るから
0837M7.74
2007/01/13(土) 14:12:19.55ID:8kQ3dI9p生まれも育ちも北海道だが一已は読めなかった
0839M7.74
2007/01/13(土) 14:12:53.99ID:bx54jm9Lそうなのかw
ヘリが忙しく飛んでたら教えてくれw
0841M7.74
2007/01/13(土) 14:13:19.47ID:+pXkV07p0842M7.74
2007/01/13(土) 14:13:23.26ID:XcggAa6I震源地 茨城県南西部
発震時刻(JST) 2007/01/09 13:18:03.98
震央緯度 36.0694N
震央経度 139.7916E
震源深さ 80.36km
マグニチュード 4.7
0843M7.74
2007/01/13(土) 14:13:35.68ID:3fwwDax0ほんとに閉鎖したらこれ以上の大地震が・・・
0845M7.74
2007/01/13(土) 14:13:55.03ID:ZUDrpFk50846M7.74
2007/01/13(土) 14:14:00.91ID:IMvFg6+D0847M7.74
2007/01/13(土) 14:14:24.89ID:Wk790SRl少ないでしょうなあ「いちやん」読めるのは
さて、また出してみる
今回は簡単めで
「渚滑川」
「寿都」
「長都」
「真布」
0848M7.74
2007/01/13(土) 14:14:37.42ID:FuLd53YS0849M7.74
2007/01/13(土) 14:14:38.88ID:zfnEUUCaヲタパワーで天気さえも変わるからな。
今回のもそんな感じか?
0850M7.74
2007/01/13(土) 14:14:45.05ID:EscHnpKq0851M7.74
2007/01/13(土) 14:15:19.55ID:jOsI5t3w心配しすぎってやつかなw
さて、ゲームの続きしよっとw
@海の見える家
0854M7.74
2007/01/13(土) 14:15:47.32ID:3fwwDax0しょなめがわ
すと
ながと
しっぷ
うん、あてずっぽうだ
0855M7.74
2007/01/13(土) 14:15:52.22ID:7nWJUE6T0857M7.74
2007/01/13(土) 14:17:41.93ID:bx54jm9L近いのでこれ
358 【大吉】 【1132円】 mail: 2007/01/01(月) 11:27:07 ID:fjxnkLjOO
台湾、北海道釧路沖で大地震
たむらけんじが売れる
0858M7.74
2007/01/13(土) 14:18:02.23ID:mBlcGFLe次の満潮はいつだろうか?そろそろ義妹が産気づきそうなんだが。
0859M7.74
2007/01/13(土) 14:18:23.43ID:zfnEUUCa押入れをあけたら
カビだらけだ
0861M7.74
2007/01/13(土) 14:18:33.99ID:Wa76dNsC0862M7.74
2007/01/13(土) 14:18:44.15ID:+pXkV07pttp://www.surfersvillage.com/img/st/kimmins-pop1.jpg
0864M7.74
2007/01/13(土) 14:19:25.62ID:mBlcGFLeルパンと銭形が写ってないよ。
0867M7.74
2007/01/13(土) 14:20:13.66ID:89+CGUbh0868M7.74
2007/01/13(土) 14:20:15.49ID:Qk9VUg96海が無いから津波の心配がねぇ
大した山が無いから土砂崩れの心配がねぇ
いいトコだぜ埼玉!
0869M7.74
2007/01/13(土) 14:20:16.51ID:XcggAa6Iこの前誰かが亥年は危ないって言ってた
阪神大震災
関東大震災
0870M7.74
2007/01/13(土) 14:20:39.05ID:eCQCY+mVこえー
0871M7.74
2007/01/13(土) 14:21:09.81ID:QXMR5oj10872M7.74
2007/01/13(土) 14:21:35.05ID:f/eEtkxP0874M7.74
2007/01/13(土) 14:22:16.95ID:z3TPndh1副音声にしていた。
今になってようやく気づいた
0876M7.74
2007/01/13(土) 14:22:32.82ID:Mucqb+o40880M7.74
2007/01/13(土) 14:22:57.83ID:M4ROtls7宇都宮。時間差でゆれが伝わったということ??
0881M7.74
2007/01/13(土) 14:23:13.20ID:p+BNBa+eヒント:波は海面だけじゃない
0882M7.74
2007/01/13(土) 14:23:45.14ID:YGeYyrYF今日の黒田さや子さんの日程は?
0883M7.74
2007/01/13(土) 14:23:48.70ID:Qk9VUg96洪水だって、ここ30〜40年は大した被害はないぞ?
小範囲の被害はあったが・・・
都内地下の巨大調整池のおかげだな
0886M7.74
2007/01/13(土) 14:24:34.32ID:BOhpkzEd捨てちゃえよ。
きちんと綺麗に全部拭いて、品川区の東部に捨てるといいと思うよ。
捨てたら連絡してね。
0889M7.74
2007/01/13(土) 14:25:12.53ID:YGeYyrYF0891M7.74
2007/01/13(土) 14:25:57.56ID:KBjeyT/a紋別の上渚滑人は渚滑を「ひょっこ」と呼ぶ
流氷入り津波来たら水産加工場とかヤバイだろうなぁ
あの匂いが・・・
0892M7.74
2007/01/13(土) 14:26:26.25ID:lprb0WjLそれ言ったらここ80年ぐらい地震の被害は無いでしょ
100年に1度の大雨が降った場合は支えきれない可能性がある
0893M7.74
2007/01/13(土) 14:26:31.63ID:GOYRaaoU阪神淡路の時とMの定義が変わってるから一概にはそう言えないはず。
もちろん計算し直した後の発表ならその通りなんだろうが…。
古いデータをそのまま比肩しただけなら要注意。
0894M7.74
2007/01/13(土) 14:26:47.87ID:Qk9VUg96これだけ読んだら、なんの暗号かと思った
0895M7.74
2007/01/13(土) 14:26:56.18ID:J14XJiLDそれ、最近変わったらしい。
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/sonota3.htm
オレも今知ったw
0896M7.74
2007/01/13(土) 14:27:21.84ID:ZUDrpFk50897M7.74
2007/01/13(土) 14:27:37.88ID:XcggAa6I二已だったら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています