【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★100
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001よっぴぃφ ★
2006/05/02(火) 19:09:32.39ID:???詳しい地域も書き込んでね。
埋まって新スレが立たなかったら雑談スレやテストスレに避難しましょう。
気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
前スレ:【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★99
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1146190324/
0002二浪
2006/05/02(火) 19:11:51.50ID:IC1r1p320003M7.74
2006/05/02(火) 19:14:08.95ID:ui2WFOa9>103名前: 名無しさんから2ch各局…投稿日: 2006/04/25(火) 06:32:00
>>相模湾南部で大地震の可能性
>>一部情報によると最近相模湾周辺での地殻変動に異常を示す数値が現れているとのこと。
>>異常隆起、地形の歪が過去に無いレベルで起きていると
>一週間程度で地震発生か??
GWで人心を不安にさせないように秘密にしているようだ。
予知連の連中アホや
0004M7.74
2006/05/02(火) 19:15:21.31ID:ui2WFOa9http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1144833368/
これか
0006M7.74
2006/05/02(火) 19:18:07.59ID:Gk3x/0nX今日は頑張ってあたしが娘をお風呂に入れた。
娘の頭にお湯かけた途端グラッと来た。
あたしのせいかもしれません。。スミマセンorz
0008M7.74
2006/05/02(火) 19:19:15.48ID:ui2WFOa90009M7.74
2006/05/02(火) 19:43:19.35ID:Wqmlc2ag0010M7.74
2006/05/02(火) 20:06:14.04ID:fEAQStr2また来るかもしれん。注意しとけ。
0011M7.74
2006/05/02(火) 20:17:19.82ID:6dtIIT61「まだその時ではなかった。この恐るべき出来事は目下進行中なのだ。
まだ人間たちの耳には達していないのだ。電光と雷鳴は時を要する。
実際に起こった後でやっと、人の目に入り耳に入る。
この所業は、人間たちには最も遠い星よりもまだ遠いのだ。
─にもかかわらず彼等はこの所業をやってのけたのだ。」
0012M7.74
2006/05/02(火) 20:32:13.96ID:jT550MKv18時の関東の地震後また紀伊水道へ戻ったりしてて
18時のが余震だと、本震はもしかして近畿圏???
(とくに、和歌山方面とか
0013M7.74
2006/05/02(火) 21:36:52.10ID:nF/B04dp0015M7.74
2006/05/02(火) 22:38:14.82ID:nF/B04dp0016ヘーデル臭い
2006/05/02(火) 22:44:06.84ID:YvB6IWX1だって、ヘーベルハウスだもの。
0018M7.74
2006/05/02(火) 23:20:31.52ID:ossjNCHC_, ,_ パーン
( ゜д゜)
⊂彡☆====== /|
__ |/
ヽ| l l│
┷┷┷
0019M7.74
2006/05/02(火) 23:54:23.25ID:2/D12xYW0021M7.74
2006/05/03(水) 00:43:38.58ID:NVEPnN5L=========== /|
__ |/ __
ヽ| l l│ ヽ| l l│<キャッチ
┷┷┷ ┷┷┷
0022M7.74
2006/05/03(水) 01:19:21.27ID:I5E7sL5s「エーデルワイス」は似ている。
0023M7.74
2006/05/03(水) 02:53:57.50ID:lZCP0rnU0024M7.74
2006/05/03(水) 08:07:27.40ID:cDnrjbQphttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=309
0025manami
2006/05/03(水) 10:41:33.35ID:rkQ2OAta0027M7.74
2006/05/03(水) 15:11:33.61ID:46fxk1To0028M7.74
2006/05/03(水) 15:49:48.99ID:i0uTcBNq0029M7.74
2006/05/03(水) 15:49:50.61ID:yigG+7lNキター
0030M7.74
2006/05/03(水) 15:49:56.60ID:qpp/n/6f0031M7.74
2006/05/03(水) 15:50:09.48ID:tSQuetRC0032M7.74
2006/05/03(水) 15:50:24.31ID:hi1Y1+XO0033M7.74
2006/05/03(水) 15:50:25.73ID:maoIN02u0034M7.74
2006/05/03(水) 15:50:26.49ID:oIf9ACUf0035M7.74
2006/05/03(水) 15:50:33.23ID:W5cf5D0Q0036M7.74
2006/05/03(水) 15:50:37.87ID:NTxkGlEc0037M7.74
2006/05/03(水) 15:50:56.33ID:PneA+Ujk0038M7.74
2006/05/03(水) 15:51:01.26ID:yigG+7lNNHKFMに夢中だからか?w
0039M7.74
2006/05/03(水) 15:51:02.11ID:UFLRhVHgゆれたかな?
0040M7.74
2006/05/03(水) 15:51:04.78ID:06p+2yp4カタカタって
0041M7.74
2006/05/03(水) 15:52:02.52ID:RiFn4pHU0042M7.74
2006/05/03(水) 15:53:16.37ID:mpWAkqN10043M7.74
2006/05/03(水) 15:53:35.91ID:5B1uFKUi発震時刻 2006/05/03 15:48:49.63
緯度 36.685N
経度 139.502E
深さ 122.0km
マグニチュード 4.0
0044M7.74
2006/05/03(水) 15:53:56.06ID:aKR01GUW0045M7.74
2006/05/03(水) 15:54:15.54ID:3G6Ai4ig0046M7.74
2006/05/03(水) 15:58:20.42ID:5B1uFKUi発生時刻 2006年5月3日 15時49分ごろ
震源地 栃木県北部
緯度 北緯36.7度
経度 東経139.6度
深さ 110km
規模 マグニチュード 3.7
震度1 茨城県 茨城県南部 石岡市 石岡市柿岡
栃木県 栃木県南部 宇都宮市 宇都宮市明保野町
0047M7.74
2006/05/03(水) 16:02:42.06ID:9I0KDfOG他は無かったのかな
0048M7.74
2006/05/03(水) 17:47:33.81ID:s04pTsdq0049まなみ
2006/05/03(水) 19:48:50.87ID:vDjZ6Mzy0050M7.74
2006/05/03(水) 22:00:48.71ID:NeH+3Z8Qつ旦~
0051M7.74
2006/05/03(水) 22:08:07.31ID:FsEXiK+H0052M7.74
2006/05/03(水) 22:08:17.74ID:Nz+27Rlr0053M7.74
2006/05/03(水) 22:08:18.65ID:xYbPzTar0054M7.74
2006/05/03(水) 22:08:26.03ID:XrzhqmRe0055M7.74
2006/05/03(水) 22:08:31.47ID:p5S5eC3R0056M7.74
2006/05/03(水) 22:08:47.26ID:eZBDX9xk0057M7.74
2006/05/03(水) 22:08:48.56ID:2sZnhQD2ちょっとビックリ
0058M7.74
2006/05/03(水) 22:08:55.89ID:s04pTsdq0059M7.74
2006/05/03(水) 22:09:01.16ID:jSJSAqaT0060M7.74
2006/05/03(水) 22:09:16.79ID:0L4M/2LC0061M7.74
2006/05/03(水) 22:09:19.39ID:XrzhqmRe0062M7.74
2006/05/03(水) 22:09:19.99ID:jn1JSQd80063M7.74
2006/05/03(水) 22:09:25.07ID:FsEXiK+Hユッサユサきたな
0064M7.74
2006/05/03(水) 22:09:26.21ID:TkOyN5h/0065M7.74
2006/05/03(水) 22:09:37.38ID:CqwerT9s0066M7.74
2006/05/03(水) 22:09:43.55ID:s04pTsdq0067M7.74
2006/05/03(水) 22:09:45.26ID:Jh6OusEj0068M7.74
2006/05/03(水) 22:09:48.70ID:CmpJ4Jwh0069M7.74
2006/05/03(水) 22:10:04.95ID:e9hLXhhP体感震度・・・3
0070M7.74
2006/05/03(水) 22:10:16.39ID:/hSy2lrj0071M7.74
2006/05/03(水) 22:10:17.57ID:XrzhqmRe0072M7.74
2006/05/03(水) 22:11:11.20ID:jn1JSQd80073M7.74
2006/05/03(水) 22:11:15.26ID:WBPLjb7Rカクカクカクと来た@登別
0074M7.74
2006/05/03(水) 22:11:45.65ID:/hSy2lrj0075M7.74
2006/05/03(水) 22:12:04.85ID:GJq4a3xI- 2006/05/03 22:08:24 発表
- 2006/05/03 22:11:15 更新
発震時刻 2006-05-03 22:07:28
震央緯度 42.7N
震央経度 145.2E
深さ 50km
Mw 5.0
走向1/走向2 44.8/249.5
傾斜1/傾斜2 59.3/33.2
スリップ角1/スリップ角2 76.8/111.0
品質 78.87
使用観測点数 6
0076M7.74
2006/05/03(水) 22:12:16.05ID:XrzhqmReここにキタ━━(゚∀゚)━━ッ !!!! と書き込める喜びさえ感じられるよw
0077M7.74
2006/05/03(水) 22:12:45.84ID:7QcjaZDY0078 ◆nZo3Ps9oVg
2006/05/03(水) 22:12:46.49ID:KDSSWwap釧路中南部震度3
0079M7.74
2006/05/03(水) 22:13:18.34ID:cFAkEW1qなんか起こってるんだろな
0080M7.74
2006/05/03(水) 22:14:08.79ID:NeH+3Z8Q03日22時07分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。
震度3 釧路支庁中南部
今後の情報に注意して下さい。
0081M7.74
2006/05/03(水) 22:14:20.94ID:I0gTESwM03日22時07分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。
震度3 釧路支庁中南部
今後の情報に注意して下さい。
0082M7.74
2006/05/03(水) 22:14:38.80ID:GJq4a3xIttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=tokyo&ll=42.7,145.2&spn=2,5&t=k
0083M7.74
2006/05/03(水) 22:15:04.44ID:I0gTESwM0084 ◆nZo3Ps9oVg
2006/05/03(水) 22:15:24.61ID:KDSSWwap0085M7.74
2006/05/03(水) 22:16:56.35ID:6rRyuO/y0086M7.74
2006/05/03(水) 22:17:32.37ID:3fjauCM7函館方面だと思ったが、釧路か。。
念のため 函館方面注意してそ。
明朝、明後日朝だな。要注意は。。
0088M7.74
2006/05/03(水) 22:18:01.80ID:I0gTESwM03日22時07分頃地震がありました。
震源地は釧路沖 ( 北緯42.8°、東経145.1°)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道震度3厚岸町尾幌浜中町霧多布*
震度2鹿追町東町*新得町2条*十勝清水町南4条
十勝池田町西1条*浦幌町桜町*広尾町西4条*
弟子屈町美里釧路市幸町釧路市黒金町*
釧路市阿寒町*釧路市音別町直別*釧路町別保*
厚岸町真栄町*標茶町川上*白糠町西1条*
中標津町養老牛標津町北2条*別海町常盤
根室市牧の内*
震度1千歳市若草*函館市泊町*函館市新浜町*
南富良野町役場*清里町羽衣町*小清水町小清水*
安平町早来北進*新冠町北星町*新ひだか町静内ときわ町
浦河町潮見浦河町築地*足寄町上螺湾
足寄町南1条*帯広市東4条帯広市東6条*
音更町元町*芽室町東2条*幕別町忠類明和
幕別町本町*幕別町忠類錦町*豊頃町茂岩本町*
本別町北2丁目中札内村東2条*更別村更別*
大樹町東本通*広尾町並木通釧路市音別町尺別
鶴居村鶴居東*羅臼町緑町*根室市弥栄
青森県震度1東通村砂子又*
0090M7.74
2006/05/03(水) 22:51:12.28ID:7LqqJuTn震源までの距離とMの大きさを予想できるようになった。
東北で震度6の地震があった時の東京の揺れ方には鳥肌が立った・・・・
あ、遠くで大きい地震があった時はこんな揺れなんだ・・・・って
まあ直下だと本震もクソも無いわけだがw
0091まなみ
2006/05/03(水) 23:20:40.46ID:rkQ2OAta0092M7.74
2006/05/04(木) 00:44:37.38ID:9sWptTSJ0093M7.74
2006/05/04(木) 00:44:45.31ID:BRq1GruW0094M7.74
2006/05/04(木) 00:44:46.99ID:Wg2A8zMY0095M7.74
2006/05/04(木) 00:44:50.14ID:EivNynaH0096M7.74
2006/05/04(木) 00:44:50.97ID:K+9ddwUW0097M7.74
2006/05/04(木) 00:44:51.54ID:JQIMeHkc0098M7.74
2006/05/04(木) 00:44:56.01ID:Auk3R69J0099M7.74
2006/05/04(木) 00:44:59.11ID:MT8EIaEW0100M7.74
2006/05/04(木) 00:44:59.74ID:Ds+KPhEY0101M7.74
2006/05/04(木) 00:45:00.59ID:M9dhHJlo0102M7.74
2006/05/04(木) 00:45:02.20ID:s47SEUik0103M7.74
2006/05/04(木) 00:45:02.51ID:NxUc/9V50104M7.74
2006/05/04(木) 00:45:02.83ID:PRb5WkNz0105M7.74
2006/05/04(木) 00:45:03.29ID:cLr+Xvqa0106M7.74
2006/05/04(木) 00:45:03.44ID:6LnM7KRw0107M7.74
2006/05/04(木) 00:45:03.93ID:1TE1KBzN0108M7.74
2006/05/04(木) 00:45:05.13ID:EwR6/93A0109M7.74
2006/05/04(木) 00:45:05.67ID:KzEGaGlN0110M7.74
2006/05/04(木) 00:45:07.12ID:XbBcd9x00111M7.74
2006/05/04(木) 00:45:09.61ID:Ex5KDa8k0112M7.74
2006/05/04(木) 00:45:09.79ID:/qsCiF1t@さいたま
0113M7.74
2006/05/04(木) 00:45:10.75ID:vrPYU2HT0114M7.74
2006/05/04(木) 00:45:11.16ID:W66UH9dj0115M7.74
2006/05/04(木) 00:45:12.60ID:ruEmy8WS0116M7.74
2006/05/04(木) 00:45:17.14ID:kvSFnGgV0117M7.74
2006/05/04(木) 00:45:17.85ID:97tUEwzR0118M7.74
2006/05/04(木) 00:45:22.88ID:s47SEUik0119M7.74
2006/05/04(木) 00:45:24.32ID:x1GPPs3/0120M7.74
2006/05/04(木) 00:45:24.50ID:YjJRNZnc0121M7.74
2006/05/04(木) 00:45:26.27ID:+KN4cDzU0122M7.74
2006/05/04(木) 00:45:27.81ID:hRemYkAE0123M7.74
2006/05/04(木) 00:45:27.96ID:g7Yv997T0124M7.74
2006/05/04(木) 00:45:28.69ID:+Zej9jB80125M7.74
2006/05/04(木) 00:45:32.39ID:bWCEfUQ80126M7.74
2006/05/04(木) 00:45:32.54ID:5N+sgEBO0127M7.74
2006/05/04(木) 00:45:32.92ID:HmiSEa1J0128M7.74
2006/05/04(木) 00:45:35.90ID:Gddyk4vRデカイ!と思わせられる揺れはじめだったがショボーンに終わったw
0129M7.74
2006/05/04(木) 00:45:36.60ID:tCoa9SKd0130M7.74
2006/05/04(木) 00:45:37.70ID:ux/wdDsP0131M7.74
2006/05/04(木) 00:45:38.13ID:yHKSLQ2x0132M7.74
2006/05/04(木) 00:45:40.66ID:kcAvc5yJ0133M7.74
2006/05/04(木) 00:45:41.63ID:peyal/4z0134M7.74
2006/05/04(木) 00:45:44.53ID:s47SEUik0135M7.74
2006/05/04(木) 00:45:46.36ID:TDT7zD6T軽く揺れた
0136M7.74
2006/05/04(木) 00:45:46.28ID:yHFLo7NRゆらゆら長め
0137M7.74
2006/05/04(木) 00:45:47.89ID:+cTRFbmy0138M7.74
2006/05/04(木) 00:45:50.38ID:3jjXnzgd0139M7.74
2006/05/04(木) 00:45:53.89ID:nxZxx4/z家がミリッって言った。寺壊す
0140M7.74
2006/05/04(木) 00:45:57.94ID:s47SEUik0141M7.74
2006/05/04(木) 00:45:58.98ID:qynSjH780142M7.74
2006/05/04(木) 00:46:02.99ID:xkMqNIGj0143M7.74
2006/05/04(木) 00:46:03.22ID:/qN42Ctf0144M7.74
2006/05/04(木) 00:46:03.60ID:R4XAvUb50145M7.74
2006/05/04(木) 00:46:04.90ID:zyNgllqZ0147M7.74
2006/05/04(木) 00:46:12.89ID:Tw18vvNf0148M7.74
2006/05/04(木) 00:46:14.45ID:Mj3Pw65g0149M7.74
2006/05/04(木) 00:46:17.07ID:5tzqMTS9ちょいゆれキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0150M7.74
2006/05/04(木) 00:46:19.20ID:Bn/Fegc50151M7.74
2006/05/04(木) 00:46:25.60ID:LHA+25dA0152M7.74
2006/05/04(木) 00:46:26.47ID:liePwKLC0153M7.74
2006/05/04(木) 00:46:29.54ID:VQVEpnOM0154M7.74
2006/05/04(木) 00:46:56.51ID:JvN/6zTG0155M7.74
2006/05/04(木) 00:46:57.76ID:j925e5fL0156M7.74
2006/05/04(木) 00:47:06.45ID:Wf7rc+m+0157M7.74
2006/05/04(木) 00:47:08.35ID:2PyWCTI3グラッときた
0158M7.74
2006/05/04(木) 00:47:10.53ID:OLE2Wlug0159M7.74
2006/05/04(木) 00:47:25.17ID:DbZYJSOl0161M7.74
2006/05/04(木) 00:47:36.83ID:avt4rzwu群馬(´・ω・`)チョットキタネ
0162M7.74
2006/05/04(木) 00:47:49.89ID:nY599d7o揺れた@埼玉県春日部市
0163M7.74
2006/05/04(木) 00:49:15.94ID:9okcdUT9震度1の微震がもうすこしあってもいいはずです。
ついにくるのでしょうか・・・
0164南所沢
2006/05/04(木) 00:49:44.22ID:PIeVTPeJ葉の先がユサユサ揺れて分かりやすい
0165M7.74
2006/05/04(木) 00:50:14.56ID:M9dhHJlo0166M7.74
2006/05/04(木) 00:50:41.87ID:92fvMfWD0167131
2006/05/04(木) 00:50:42.87ID:yHKSLQ2x( ^ω^)音沙汰なしだお
( ^ω^)地震よりも気味が悪いお
0168M7.74
2006/05/04(木) 00:51:52.08ID:Mj3Pw65g0169k
2006/05/04(木) 00:52:20.60ID:Wpwy15MM0170M7.74
2006/05/04(木) 00:52:57.61ID:8VlO8TK+震源どこ?
0171M7.74
2006/05/04(木) 00:53:18.90ID:pvypinbO0172M7.74
2006/05/04(木) 00:53:47.69ID:NhLW1HMk0173M7.74
2006/05/04(木) 00:56:12.78ID:EGshxV/H0174M7.74
2006/05/04(木) 00:57:44.27ID:5jpXEJjN0175M7.74
2006/05/04(木) 00:58:42.61ID:NdFEr6Bb0176M7.74
2006/05/04(木) 00:59:08.30ID:M9dhHJlo0177M7.74
2006/05/04(木) 00:59:29.93ID:kBFQ8Xlf情報発表時刻 2006年5月4日 0時56分
発生時刻 2006年5月4日 0時26分ごろ
震源地 南太平洋
緯度 南緯19.9度
経度 西経174.3度
深さ 30km
規模 マグニチュード 8.1
0178M7.74
2006/05/04(木) 00:59:43.21ID:v7k6fXzV0179M7.74
2006/05/04(木) 01:00:02.14ID:xgXgfIr00180M7.74
2006/05/04(木) 01:00:08.42ID:ybeURmov0181M7.74
2006/05/04(木) 01:00:33.41ID:Ds+KPhEY0182M7.74
2006/05/04(木) 01:00:47.74ID:hDiSegHV0183M7.74
2006/05/04(木) 01:00:55.82ID:hKdip/6m0184M7.74
2006/05/04(木) 01:01:58.34ID:+inQEcxeDate-Time Wednesday, May 3, 2006 at 15:26:35 (UTC)
= Coordinated Universal Time
Thursday, May 4, 2006 at 4:26:35 AM
= local time at epicenter
Location 20.035°S, 174.227°W
Depth 16.1 km (10.0 miles) (poorly constrained)
Region TONGA
おおきな地震が発生したようですね。
津波どうかな?
0185M7.74
2006/05/04(木) 01:02:12.97ID:d6ywh86c震源地は、南太平洋(南緯19.9°、西経174.3°)で、震源の深さ
は約30km、地震の規模(マグニチュード)は8.1と推定されます。
0186M7.74
2006/05/04(木) 01:02:18.14ID:PIeVTPeJ0187M7.74
2006/05/04(木) 01:02:29.08ID:ybeURmov0188M7.74
2006/05/04(木) 01:02:39.76ID:Mj3Pw65g0189M7.74
2006/05/04(木) 01:02:40.60ID:CsAAagwb津波は?
0190M7.74
2006/05/04(木) 01:02:42.89ID:GGpe2hKwM8.1の地震だれか詳しく!!
0191M7.74
2006/05/04(木) 01:02:50.66ID:8VlO8TK+0192M7.74
2006/05/04(木) 01:02:51.38ID:+inQEcxettp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=tokyo&ll=-20.035,174.227&spn=2,5&t=k
0193M7.74
2006/05/04(木) 01:03:09.90ID:LpC4SbAg頭いい人教えて!
0194M7.74
2006/05/04(木) 01:03:22.20ID:ybeURmov0195M7.74
2006/05/04(木) 01:03:27.37ID:kiQyIBFh〜〜〜略
日本への津波の有無については現在調査中です
〜〜〜略
0196M7.74
2006/05/04(木) 01:03:45.50ID:Mj3Pw65g0197M7.74
2006/05/04(木) 01:03:49.20ID:IwpWtaV/でも IDが ZZZZZZZZ って笑えるなw
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1142299172/876
0198M7.74
2006/05/04(木) 01:04:00.29ID:pa7/PV4V0199M7.74
2006/05/04(木) 01:04:58.03ID:8VlO8TK+びっくり。
0200M7.74
2006/05/04(木) 01:05:11.41ID:/d9ZHniEトンガ
0201M7.74
2006/05/04(木) 01:05:15.04ID:6t1c/PhI0202M7.74
2006/05/04(木) 01:05:24.81ID:kiQyIBFhGWで海外行って大地震って最悪だなwwwwwwwwwwwwww
0203M7.74
2006/05/04(木) 01:05:42.44ID:6t1c/PhI0205M7.74
2006/05/04(木) 01:05:52.44ID:pa7/PV4Vっつうか太平洋津波警報センターPTWCってショボいなwwwwwww
0206M7.74
2006/05/04(木) 01:05:57.83ID:SU/X/0ur04日00時26分ころ地震がありました。
震源地は、南太平洋(南緯19.9°、西経174.3°)で、震源の深さ
は約30km、地震の規模(マグニチュード)は8.1と推定されます。
日本への津波の有無については現在調査中です。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
一般的に、この規模の地震が海域の浅い領域で発生すると、津波が発生する
ことがあります。
詳しい震源の位置はトンガ付近です。
太平洋の広域に津波発生の可能性があります。
太平洋津波警報センター(PTWC)では4日0時43分に津波情報を発表しています。
0207M7.74
2006/05/04(木) 01:06:10.19ID:Mj3Pw65g0210M7.74
2006/05/04(木) 01:06:53.72ID:9sWptTSJ>04日00時26分ころ地震がありました。
日本まで17〜18分くらいで揺れが到達したということか…
0211M7.74
2006/05/04(木) 01:06:59.44ID:ybeURmov0212M7.74
2006/05/04(木) 01:07:16.97ID:Mj3Pw65g0213M7.74
2006/05/04(木) 01:07:23.40ID:uf32prCOまじやばい
0214M7.74
2006/05/04(木) 01:07:47.35ID:+inQEcxe震源も浅いですから、あまり気を抜かない方がいいです。
0215M7.74
2006/05/04(木) 01:07:57.83ID:ybeURmov0216M7.74
2006/05/04(木) 01:08:15.06ID:pa7/PV4Vhttp://www.prh.noaa.gov/ptwc/wmsg
だいたい周辺で高波終了
0217M7.74
2006/05/04(木) 01:08:24.35ID:SU/X/0ur太平洋岸のほとんど全域で津波が観測されました。波の高さは1〜4mでしたが、三陸沿岸の湾奥などで5mを超えたところもありました
。北海道、青森県、岩手県、三重県、和歌山県、高知県、徳島県などの各地域で被害が大きく、全国で死者・行方不明者142名、
家屋の倒壊や流出、住家の浸水、橋梁破壊、道路決壊、
田畑の冠潮、船舶の流失などの多大な被害が出ました。また、オホーツク海、日本海沿岸でも検潮儀に記録されました。
このようにチリ地震津波は、【津波は遠方まで伝播する】顕著な例としてあまりにも有名です。
このチリ津波が契機となって、太平洋津波警報組織国際調整グループ(ICG/ITSU)という国際組織ができ、日本も加盟しています。
0218M7.74
2006/05/04(木) 01:08:26.23ID:6t1c/PhI時速500キロ以上1000キロ未満とかじゃなかったっけ?
そしたら・・・・
トンガから何時間で日本に到達するんだろう?
0219M7.74
2006/05/04(木) 01:09:00.06ID:kiQyIBFh日本って7以上だと大地震っていうんだよね('A`;)?
0220M7.74
2006/05/04(木) 01:09:24.56ID:ybeURmov0221M7.74
2006/05/04(木) 01:09:40.37ID:e5+lP4gX0222M7.74
2006/05/04(木) 01:09:41.47ID:6t1c/PhI0223M7.74
2006/05/04(木) 01:09:58.19ID:9sWptTSJでかい
0224M7.74
2006/05/04(木) 01:10:23.95ID:66+oTyB20225M7.74
2006/05/04(木) 01:10:47.05ID:Ds+KPhEYってほんとだな
0226M7.74
2006/05/04(木) 01:12:03.40ID:ybeURmov0228M7.74
2006/05/04(木) 01:13:56.90ID:rgi0IZ+l0229M7.74
2006/05/04(木) 01:14:04.10ID:sf7EUff00230M7.74
2006/05/04(木) 01:14:09.21ID:LpC4SbAg0232M7.74
2006/05/04(木) 01:14:28.24ID:2JQcuUMX0234M7.74
2006/05/04(木) 01:15:11.96ID:C6PjJXuC巨大地震級 (M8.0〜)
1960年. 5月22日 チリ地震 M9.5
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 M9.3
1994年10月. 4日 平成6年北海道東方沖地震 M8.1 ←コレと同じ
2003年. 9月26日 平成15年十勝沖地震 M8.0
大地震級 (M7.0〜M7.9)
1923年9月. 1日 関東地震 M7.9
1964年6月16日 新潟地震 M7.5
2004年9月. 5日 平成16年東海道沖地震 M7.4
1978年6月12日 宮城県沖地震 M7.4
1995年1月17日 平成7年兵庫県南部地震 M7.3
1896年8月31日 陸羽地震 M7.2
2005年8月16日 宮城県沖の地震 M7.2
2005年3月20日 平成17年福岡県西方沖地震(仮) M7.0
0235M7.74
2006/05/04(木) 01:15:20.65ID:mxlisub70236M7.74
2006/05/04(木) 01:15:42.09ID:YyrGnUc2巨大地震級 (M8.0〜)
1960年. 5月22日 チリ地震 M9.5
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 M9.3
1994年10月. 4日 平成6年北海道東方沖地震 M8.1 ←コレと同じ
2003年. 9月26日 平成15年十勝沖地震 M8.0
大地震級 (M7.0〜M7.9)
1923年9月. 1日 関東地震 M7.9
1964年6月16日 新潟地震 M7.5
2004年9月. 5日 平成16年東海道沖地震 M7.4
1978年6月12日 宮城県沖地震 M7.4
1995年1月17日 平成7年兵庫県南部地震 M7.3
1896年8月31日 陸羽地震 M7.2
2005年8月16日 宮城県沖の地震 M7.2
2005年3月20日 平成17年福岡県西方沖地震(仮) M7.0
0237M7.74
2006/05/04(木) 01:15:56.05ID:sf7EUff00238M7.74
2006/05/04(木) 01:16:07.92ID:dhlecQwB0239M7.74
2006/05/04(木) 01:16:10.71ID:SU/X/0urアラスカ--ブリティッシュコロンビア--ワシントン--オレゴン--カリフォルニア以外の平和なたらいのすべての領域にはこの報告があります。 ....
津波警報と腕時計は有効です… 警告が有効である津波フィジー/ニュージーランド他のすべての平和な領域に、このメッセージは状況報告であるにすぎません
。地震はこれらの予備のパラメタで起こりました。起源時間--2006年の1527Z5月03日座標--174.2西の南の19.9 位置--
トンガ島大きさ--8.1 評価津波が発生したのが知られていません。 この警告は地震評価に基づいているだけです。
このサイズの地震には、数時間以内に数分以内に震央の近くで海岸線を襲うことができる破壊的な津波と、
より遠方の海岸線を発生させる可能性があります。 当局はこの可能性に対応して適切な行動を取るべきです。
このセンターは、そして、津波が発生したなら脅威の厳しさを見積もるように決定するために地震の近くでゲージからの海面データをモニターするでしょう。
およそ初期の津波波の到着時間。 実際の到着時間は異なるかもしれません、そして、初期の波は最も大きくないかもしれません。
連続した津波波の間の時間は、5分から1つの時間であるかもしれません。
位置の座標到着時間 -------------------------------- ------------ ------------
フィジースバ18.1S178.4 1713Z5月03日Eのニュージーランドギズボーン38.1 S176.4E1821Z
5月03日イースト岬の36.2の175.1EのLYTTELTON43.6 172.7Eの2005 Z03 5月のニュープリマス39.1S174.1 2027Z03
5月のダニーデン45.9 170.5Eの2040Z03 5月のミルフォード音44.6の16 7.9Eの2108Z5月03日Eのウェストポート41.8 171.6Eの2108 Z03
5月のはったり46.6 168.3ユーロの5月03日2154Z5月03 日の1854Z 状態証明書であるなら一時間か、より早く、報告を発行するでしょう。
津波警報と腕時計は追って通知があるまで有効なままで残るでしょう。米国西海岸/アラスカの津波警報センターは
アラスカ--ブリティッシュコロンビア--ワシントン--オレゴン--カリフォルニアに報告を発行するでしょう。
0240M7.74
2006/05/04(木) 01:17:48.81ID:6t1c/PhI>>227
明日の午前中は要注意だな
和歌山に釣りに行くの中止決定
0241M7.74
2006/05/04(木) 01:18:43.09ID:qynSjH780242M7.74
2006/05/04(木) 01:19:02.70ID:Mj3Pw65g0243M7.74
2006/05/04(木) 01:19:44.64ID:5jpXEJjN深さはどうなの?
0244M7.74
2006/05/04(木) 01:19:49.62ID:Mj3Pw65g0245M7.74
2006/05/04(木) 01:19:55.82ID:cLub2GWZ0246M7.74
2006/05/04(木) 01:20:42.88ID:66+oTyB2俺根室で東方沖経験したお
揺れが凄くて動けなかった。ショウ5の時ね。
震度も5強ー6弱はあったと思うな
0247M7.74
2006/05/04(木) 01:20:44.10ID:mDUJO3Uoこっちで揺れた地震はまた違うところで起きた地震じゃないよね?
0248M7.74
2006/05/04(木) 01:21:45.81ID:QtfkUlTd0250M7.74
2006/05/04(木) 01:22:16.80ID:SU/X/0ur発生時刻 2006年1月3日午前10時13分(日本時間同日午前7時13分)ごろ
震源→南太平洋
地震の規模→マグニチュード7.1 震源の深さ→579キロ
震源は、フィジーの首都、ビティレブ島スバの東南東400キロ、
トンガの首都ヌクアロファの西北西345キロ。
今回の地震は、震源が深いために、大規模な津波の恐れはありません。
負傷者や家屋倒壊などの被害は報告されていませんが、
フィジーの各地で揺れが感じられたそうです。
0251M7.74
2006/05/04(木) 01:22:18.12ID:2JQcuUMX0252M7.74
2006/05/04(木) 01:23:30.51ID:2WgA8d8+0254M7.74
2006/05/04(木) 01:25:14.72ID:Mj3Pw65g0255M7.74
2006/05/04(木) 01:25:51.31ID:gHg11qZ9深さ16Kmくらいらしい
0256M7.74
2006/05/04(木) 01:25:53.70ID:A4h97GlY都内揺れなかったよ。埼玉揺れたのか?不思議だ。
0257M7.74
2006/05/04(木) 01:26:01.06ID:rgi0IZ+l0258M7.74
2006/05/04(木) 01:26:02.28ID:4Zdez1yA何時間後に来るかな。
0259M7.74
2006/05/04(木) 01:26:14.00ID:twCBnUfp0260M7.74
2006/05/04(木) 01:26:46.48ID:E8ISuCBY9時間12分後
なので平成18年5月4日0時56分から
到達予定時刻
平成18年5月4日10時08分
0261M7.74
2006/05/04(木) 01:26:55.59ID:dx34tOGA0264M7.74
2006/05/04(木) 01:28:47.03ID:mxlisub70265M7.74
2006/05/04(木) 01:28:49.55ID:4Zdez1yA0266M7.74
2006/05/04(木) 01:29:00.67ID:sLKYgTq50267M7.74
2006/05/04(木) 01:29:08.36ID:xynhPGvj大丈夫だろ
9.0以上ならやばいかもしれんが
0268M7.74
2006/05/04(木) 01:29:24.58ID:RlzfQqRv0269M7.74
2006/05/04(木) 01:29:41.24ID:A4h97GlY0270M7.74
2006/05/04(木) 01:29:42.62ID:LpC4SbAg恐らく相当ヤバイ。
0271M7.74
2006/05/04(木) 01:30:40.87ID:Mii1cy+vGWに海外旅行行ける奴は死ね
特にハワイ死ね
あと、海に出かけた奴も死ね
0272M7.74
2006/05/04(木) 01:30:43.04ID:twCBnUfpピロロピロロピロロピロロ、ピロロピロロローン・・・
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
0273M7.74
2006/05/04(木) 01:31:16.29ID:mDUJO3Uo0274M7.74
2006/05/04(木) 01:31:17.45ID:Qkisr+yPなんでニュースやんねんだ
0275M7.74
2006/05/04(木) 01:31:43.90ID:Ds+KPhEY腹減った
0276M7.74
2006/05/04(木) 01:31:50.30ID:KxeAjyH5食料数日分買ってきた
0277M7.74
2006/05/04(木) 01:31:56.86ID:hKdip/6m0278M7.74
2006/05/04(木) 01:32:01.04ID:Mj3Pw65g地震「波」だから、振幅が凪の位置が都内だったのかな
0279M7.74
2006/05/04(木) 01:32:09.38ID:oZRRpU530280M7.74
2006/05/04(木) 01:32:20.47ID:Mj3Pw65g0281M7.74
2006/05/04(木) 01:32:22.85ID:+cTRFbmy0282M7.74
2006/05/04(木) 01:32:36.72ID:AMmWrKgW0284M7.74
2006/05/04(木) 01:33:07.92ID:Mj3Pw65g0285M7.74
2006/05/04(木) 01:33:17.51ID:Mii1cy+v今回の地震のスレで一番人居るのってこのスレでいいよな?
0286M7.74
2006/05/04(木) 01:33:38.27ID:rgi0IZ+l0287M7.74
2006/05/04(木) 01:33:40.21ID:SU/X/0urYCU地震学レポートNo.28 Mar.15,94
3月11日神津島近海地震と3月10日フィジー島深発地震
--------------------------------------------------------------------------------
1。3月11日神津島近海地震
伊豆半島東方沖の群発地震に注目し始めた矢先,今度は神津島近海でやや大
きな地震がありました。TVニュースによると,神津島では崖崩れや家の壁に
ひびが入るなど,多少の被害があったようです。
この周辺では毎年のように群発地震が起こっており,3年前に本ネットワー
クが稼働した後だけでも,91年5月,92年3月,同年10月に,M4の上
クラスを含む群発地震が起こっています。今回の地震はこれらの中で最大の地
震を含んでいます(継続期間はむしろ短か目?)。実は我々は1年ほど前から
神津島に地震計を設置しようと準備しているのですが,今回の地震はあたかも
それを催促しているかのようです。
ここでは3月11日12:12に起こった最大地震についての解析結果を報
告します。まず,防災科学技術研究所による震源速報は次の通りです。
Origin Time Lat. Lon. Depth Mag.
94/3/11 12:12:12.4 34.274 139.191 3.0km 4.8
波形解析にはJIZ,SMZ,HKYの3点の記録(それぞれ40秒間)を用
いました。結果を図1に示します。主な震源パラメタは次の通りです。
走向 傾斜 すべり角 Mo Mw 継続時間 深さ
332 83 -152 4.5x10**23erg 5.0 6 s 5 km
メカニズムはほぼ南北圧縮の横ずれ型です。
2。3月10日フィジー島深発地震
日本時間で3月10日あさ,かなり大きな深発地震がフィジー島で起こりま
した。しばらくしてHarvardから送られてきたCMT解には,
"This is now the largest deep earthquake in the CMT catalog. "
と補足されていました。QEDによる震源は次の通りです。
Origin Time=94/03/09 23:28:07 GT
Location Lat=17.7S, Lon=178.6W
Depth=567km mb=6.4
0289M7.74
2006/05/04(木) 01:33:46.08ID:BBvetu7e「わかりません」
0290M7.74
2006/05/04(木) 01:34:06.75ID:rgi0IZ+l0291M7.74
2006/05/04(木) 01:34:13.19ID:LpC4SbAg片手にオナニーしながら2ちゃんしてる俺の方が勝ち組なのか・・・
なんか複雑な気分・・・
0293M7.74
2006/05/04(木) 01:35:08.82ID:Mii1cy+vあわせたいから数値plz
0294M7.74
2006/05/04(木) 01:35:56.89ID:Mj3Pw65g新聞くらい見なさいよ
0296M7.74
2006/05/04(木) 01:36:05.26ID:+cTRFbmy居住地域で周波数は違うお
0297M7.74
2006/05/04(木) 01:36:12.97ID:A4h97GlYどういう意味ですか?
0298M7.74
2006/05/04(木) 01:37:10.74ID:Mii1cy+vいや、それでいいんだよ
金という悪魔にとりつかれた人間は遅かれ早かれ天罰がくだるのだから
最終的に生き残るのは童貞平社員だ
0299M7.74
2006/05/04(木) 01:37:31.17ID:+cTRFbmy0300M7.74
2006/05/04(木) 01:37:41.02ID:Mj3Pw65g0301M7.74
2006/05/04(木) 01:37:50.37ID:Mii1cy+v@岩手
0302M7.74
2006/05/04(木) 01:38:48.07ID:+cTRFbmy0303291
2006/05/04(木) 01:38:55.24ID:LpC4SbAgありがとう。勇気が出たよ。おかげで手コキのスピードも上がってきた。
0304M7.74
2006/05/04(木) 01:39:01.68ID:Mj3Pw65g0305M7.74
2006/05/04(木) 01:39:38.53ID:cLub2GWZ0306M7.74
2006/05/04(木) 01:40:12.13ID:YyrGnUc2ハワイに8mの津波@CNN
0307M7.74
2006/05/04(木) 01:40:22.06ID:QtfkUlTd0308M7.74
2006/05/04(木) 01:41:44.05ID:KxeAjyH5酔ってんのか?
0309M7.74
2006/05/04(木) 01:42:03.34ID:mDUJO3Uo0311M7.74
2006/05/04(木) 01:42:47.44ID:YCvGNxWj盛岡 531
0313M7.74
2006/05/04(木) 01:43:23.62ID:rgi0IZ+l0314M7.74
2006/05/04(木) 01:44:40.70ID:Mj3Pw65gNHKラジオは、最小の周波数にしてから少しづつ上げればすぐ判ると思うんですが
0315M7.74
2006/05/04(木) 01:44:58.23ID:Mj3Pw65g0316M7.74
2006/05/04(木) 01:45:02.15ID:gHg11qZ9【01:37】 米CNNテレビによると、南太平洋で4日発生した地震で米地質調査所(USGS)はフィジー、ニュージーランド、米ハワイ州で津波の恐れがあると注意を呼び掛けた。(共同)
太平洋広域で津波の恐れ トンガ付近震源の地震で
【01:32】 気象庁によると、トンガ付近を震源とする地震で、太平洋の広域に津波が発生する恐れがあるという。
0317M7.74
2006/05/04(木) 01:45:39.75ID:ousBIQ5F東海地震の前にこんなので日本終了なんて・・・
0318M7.74
2006/05/04(木) 01:45:40.49ID:typ7cmPS0319M7.74
2006/05/04(木) 01:45:42.05ID:LpC4SbAgヌケル画像がうPされるまでまだイケぬのだ。
0320M7.74
2006/05/04(木) 01:45:46.38ID:NxUc/9V50321M7.74
2006/05/04(木) 01:46:35.39ID:twCBnUfp0323M7.74
2006/05/04(木) 01:47:02.90ID:JjjK/UDg0324M7.74
2006/05/04(木) 01:47:41.86ID:hKdip/6m0325M7.74
2006/05/04(木) 01:49:18.95ID:xynhPGvjこの程度なら問題なし
寝るぞ〜
ノシ
0326M7.74
2006/05/04(木) 01:49:20.67ID:wwSTimnm0327M7.74
2006/05/04(木) 01:49:23.43ID:Mj3Pw65gやばくはないが、昼ごろまでは太平洋沿岸は注意だな
0328M7.74
2006/05/04(木) 01:49:27.27ID:KxeAjyH5てれび
0329M7.74
2006/05/04(木) 01:49:31.72ID:mDUJO3Uo0330M7.74
2006/05/04(木) 01:49:58.29ID:Mj3Pw65g0331M7.74
2006/05/04(木) 01:50:10.09ID:KxeAjyH5もう終わり?
0332M7.74
2006/05/04(木) 01:50:11.56ID:uf32prCO0333M7.74
2006/05/04(木) 01:50:15.32ID:SQJQydoB0334M7.74
2006/05/04(木) 01:50:38.84ID:uf32prCO0335M7.74
2006/05/04(木) 01:51:14.56ID:Mj3Pw65g0336M7.74
2006/05/04(木) 01:51:17.25ID:AMmWrKgW0337M7.74
2006/05/04(木) 01:52:57.62ID:QtfkUlTd0338M7.74
2006/05/04(木) 01:52:59.00ID:SQJQydoB0339M7.74
2006/05/04(木) 01:53:13.30ID:cLub2GWZ0340M7.74
2006/05/04(木) 01:54:30.71ID:9sWptTSJフィジーにはそろそろ到達するようだ…
0341M7.74
2006/05/04(木) 01:54:45.29ID:KxeAjyH50342M7.74
2006/05/04(木) 01:55:06.78ID:pa7/PV4Vhttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf36753.jpg
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf36754.jpg
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf36755.jpg
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf36756.jpg
ツナミアラート
0343M7.74
2006/05/04(木) 01:55:50.58ID:oZRRpU53∧ ∧ ねむれにゃい
(´ω`)
_|⊃/(___
/ └-(____/
0344M7.74
2006/05/04(木) 01:55:50.94ID:sXt1kmu3こないだのフィリピンのはマグニチュードどのくらいだったっけ?
0346M7.74
2006/05/04(木) 01:56:09.82ID:66+oTyB2まだ気象庁でも津波の確約とれないんだろうね
0347M7.74
2006/05/04(木) 01:57:30.72ID:C6PjJXuCハワイに 8インチの津波
だそうです…。
0349M7.74
2006/05/04(木) 01:58:40.22ID:7Xm9Qmb30350M7.74
2006/05/04(木) 01:59:44.88ID:Mj3Pw65g第1波は、そんなもんなのか
0351M7.74
2006/05/04(木) 02:00:40.11ID:gADLuxNT0353M7.74
2006/05/04(木) 02:01:00.50ID:M060MMmK0354M7.74
2006/05/04(木) 02:01:11.93ID:sLKYgTq50355M7.74
2006/05/04(木) 02:01:13.94ID:RlzfQqRv一応。
0356M7.74
2006/05/04(木) 02:01:57.30ID:M060MMmKサンクス。現時点ではたいした領域ではない罠。
0357M7.74
2006/05/04(木) 02:02:02.59ID:zeTB50Ksみんなー逃げてー!ってみんなのんきにあるいてるんですけど。
http://www.co.honolulu.hi.us/cameras/waikiki_beach/waikiki.htm
0358M7.74
2006/05/04(木) 02:02:14.19ID:oZRRpU53怖いよね・・・。
だるまさんがころんだ だるまさんがころんだ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
0359M7.74
2006/05/04(木) 02:02:25.03ID:sXt1kmu30360M7.74
2006/05/04(木) 02:03:06.39ID:pa7/PV4V0362M7.74
2006/05/04(木) 02:03:47.77ID:C6PjJXuChttp://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&newwindow=1&q=%EF%BC%98%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81&lr=lang_ja
0363M7.74
2006/05/04(木) 02:07:15.77ID:Mj3Pw65g0364M7.74
2006/05/04(木) 02:07:59.59ID:SU/X/0ur■時差とサマータイム
日本との時差は+4時間。日本が12:00のとき、トンガ王国は16:00。サマータイムは実施されていない。
0365M7.74
2006/05/04(木) 02:08:43.69ID:9sWptTSJhttp://wcatwc.arh.noaa.gov/ttvu.gif
ほほう
0367age厨 ◆ocjYsEdUKc
2006/05/04(木) 02:15:33.42ID:yEuAtybM少し心配。
0368M7.74
2006/05/04(木) 02:18:20.06ID:Mj3Pw65g0369M7.74
2006/05/04(木) 02:19:02.99ID:rcnQ6SW7トンガで被害の情報なし 警察当局者語る
【02:10】 AP通信によると、トンガ警察当局者は、南太平洋で起きた地震による津波や、被害の情報は今のところないと語った。(共同)
米気象当局が津波を警告 フィジーなどに
【01:59】 AP通信によると、米気象当局は南太平洋で起きた地震の津波が、早ければ日本時間の4日午前2時13分にフィジーに、さらに午前3時21分にニュージーランドに、それぞれ到達する恐れがあると警告した。(共同)
だそうで。
0370M7.74
2006/05/04(木) 02:19:25.08ID:7pdIyM2f0371M7.74
2006/05/04(木) 02:22:49.26ID:M060MMmK0372M7.74
2006/05/04(木) 02:26:58.31ID:66+oTyB2あいつらなに考えてるだかなあ
0373M7.74
2006/05/04(木) 02:33:58.18ID:B29P6gRp0374M7.74
2006/05/04(木) 02:44:35.02ID:OcS+Mx7+0375M7.74
2006/05/04(木) 02:45:52.36ID:gADLuxNT0376M7.74
2006/05/04(木) 03:20:35.70ID:yfOWtF140377M7.74
2006/05/04(木) 03:22:02.34ID:6ldabPaB0378M7.74
2006/05/04(木) 03:53:30.89ID:Pu7zR0Zo0379M7.74
2006/05/04(木) 06:47:02.99ID:AMmWrKgW0380M7.74
2006/05/04(木) 07:05:21.13ID:GAdSPFeY0381M7.74
2006/05/04(木) 07:09:58.40ID:QXU89xNE0382M7.74
2006/05/04(木) 07:23:36.92ID:EOGSu6iz0383M7.74
2006/05/04(木) 07:23:55.61ID:ujSSf+Cj0384M7.74
2006/05/04(木) 07:24:11.07ID:w7gueNTm0385M7.74
2006/05/04(木) 07:24:42.13ID:8Hpw4tGq0386M7.74
2006/05/04(木) 07:24:55.80ID:KT0CSZsH0387M7.74
2006/05/04(木) 07:26:37.71ID:GpADAfBFてか、最近毎日揺れてない?
0388M7.74
2006/05/04(木) 07:28:12.57ID:8Hpw4tGq0389M7.74
2006/05/04(木) 07:28:34.47ID:1gd6jTuN0390M7.74
2006/05/04(木) 07:29:53.24ID:GpADAfBF0391M7.74
2006/05/04(木) 07:31:51.24ID:mDUJO3Uo0392M7.74
2006/05/04(木) 07:32:02.34ID:8Hpw4tGq0393M7.74
2006/05/04(木) 07:36:53.06ID:8Hpw4tGq0394M7.74
2006/05/04(木) 07:37:54.15ID:8Hpw4tGq0395M7.74
2006/05/04(木) 10:02:03.82ID:SU/X/0ur平成18年05月03日22時11分 3日22時07分頃 釧路沖 M5.1
平成18年05月02日18時27分 2日18時24分頃 伊豆半島東方沖 M5.6
平成18年05月01日16時04分 1日16時00分頃 茨城県南部 M4.2
平成18年04月30日13時14分 30日13時10分頃 伊豆半島東方沖 M4.4
今日は28時頃かな ということは 5日子供の日 4時頃か おはようと同時にさようなら か 合掌
0396M7.74
2006/05/04(木) 10:20:04.55ID:8HCdLE6Y0397M7.74
2006/05/04(木) 10:24:11.11ID:Qr15D2JI0398M7.74
2006/05/04(木) 11:39:46.66ID:+inQEcxe発震時刻 2006/05/04 10:17:29.35
緯度 37.130N
経度 137.447E
深さ 13.5km
マグニチュード 3.8
0399M7.74
2006/05/04(木) 14:29:43.86ID:EYwhOFKm0400M7.74
2006/05/04(木) 14:30:13.02ID:EYwhOFKm0401M7.74
2006/05/04(木) 16:31:16.93ID:YHfkPS6Pいや、毎日どこかしら揺れてるのは知ってるけど、それにしても不気味だ……
0402まなみ
2006/05/04(木) 19:36:09.59ID:JQ76h0ul0403まなみ
2006/05/04(木) 20:14:35.15ID:JQ76h0ul0404川崎氏高津区
2006/05/04(木) 20:44:30.29ID:B+rFpBRe0405M7.74
2006/05/04(木) 20:44:58.85ID:0pLilyF50406M7.74
2006/05/04(木) 20:45:36.39ID:XA+fMEwm0407川崎氏高津区
2006/05/04(木) 20:47:35.50ID:B+rFpBRe発震時刻 2006/05/04 20:43:38.53
緯度 35.701N
経度 140.076E
深さ 72.2km
マグニチュード 2.8
目眩じゃなかったな
0408M7.74
2006/05/04(木) 21:20:04.07ID:qqcSILjJBY大阪市内
0409M7.74
2006/05/04(木) 23:31:43.28ID:fS3X4wwL0410まなみ
2006/05/04(木) 23:44:23.09ID:XvVs/Fe20411M7.74
2006/05/05(金) 07:59:27.31ID:SpMmJxnT0412M7.74
2006/05/05(金) 11:25:58.04ID:LI1IFwbf0413M7.74
2006/05/05(金) 11:27:34.19ID:oZ/wI3c9旦~
0414M7.74
2006/05/05(金) 11:56:39.14ID:iuQBesh2? Hi-net ????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????
NIED ????????? http://www.bosai.go.jp/
Hi-netがぶっ壊れた。
0415M7.74
2006/05/05(金) 13:31:21.44ID:b/boxq8N0416M7.74
2006/05/05(金) 13:57:16.25ID:pZ14Bs690417M7.74
2006/05/06(土) 00:06:28.45ID:yy+5lGr4まもなく巨大な地下に秘められたエネルギーが
東北の大地に解放されます。
0418M7.74
2006/05/06(土) 05:01:34.89ID:8Q6aN1Hj0419M7.74
2006/05/06(土) 05:02:17.95ID:hf6r8J8U・・・よね? in東海
0420M7.74
2006/05/06(土) 05:04:31.88ID:L7SJpij0はず・・・
0421M7.74
2006/05/06(土) 05:09:23.99ID:rhM0Bh3c0422M7.74
2006/05/06(土) 05:11:57.38ID:RF74tNJE時刻:平成18年05月06日04時59分頃
震源:愛知県西部 ( 北緯34.9°、東経136.9°)
深さ:約10km
M:マグニチュード2.6
震度:最大震度1
この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/06050400391.html
>愛知県西部 ( 北緯34.9°、東経136.9)
これ、どのへんよ?
0423M7.74
2006/05/06(土) 05:18:51.47ID:RF74tNJE0424M7.74
2006/05/06(土) 09:31:59.65ID:6kC2CuFA0425M7.74
2006/05/06(土) 12:31:36.34ID:NbaJDHwz0426M7.74
2006/05/06(土) 18:23:32.75ID:3qLQ8SFb0427M7.74
2006/05/06(土) 18:42:44.88ID:Za7ZREhz0428M7.74
2006/05/06(土) 19:21:27.52ID:WG/18Bzz0429M7.74
2006/05/06(土) 20:47:10.21ID:gYJO+jtJ0430M7.74
2006/05/06(土) 20:47:28.28ID:N+ezn6SV0431M7.74
2006/05/06(土) 20:47:45.63ID:6I9lL7yd0432M7.74
2006/05/06(土) 20:48:02.53ID:154gROk10433M7.74
2006/05/06(土) 20:48:05.35ID:sX3G+ZYj0434M7.74
2006/05/06(土) 20:48:09.39ID:AHiyEVhY0435M7.74
2006/05/06(土) 20:48:50.52ID:y+1XnaTA0436M7.74
2006/05/06(土) 20:48:50.72ID:gbQV5CQ60437M7.74
2006/05/06(土) 20:49:05.90ID:cIX7Mv6Zれ
た亘理町
0438M7.74
2006/05/06(土) 20:49:27.77ID:pqUyG5PL0439M7.74
2006/05/06(土) 20:49:30.62ID:pz3vujSe発震時刻 2006/05/06 20:45:41.62
緯度 38.429N
経度 142.238E
深さ 31.6km
マグニチュード 4.4
0440M7.74
2006/05/06(土) 21:33:10.97ID:L4HhcI4lあたしも気仙沼だけど2度も揺れたの?体感1度だったなぁ〜
0441M7.74
2006/05/06(土) 21:37:04.33ID:ktFnGsE+0443M7.74
2006/05/06(土) 21:40:19.72ID:L4HhcI4lあたしはきずくょ
何もしていときね!!
0444M7.74
2006/05/06(土) 21:58:54.24ID:ktFnGsE+もしくは建物がボロ
0445M7.74
2006/05/06(土) 22:18:48.63ID:L4HhcI4l確かに家もガタきてるけど、元たんぼの埋め立て地だから地盤弱い方なの、その分わかりやすいゎけ
0446M7.74
2006/05/06(土) 22:29:33.48ID:920u61sO0447M7.74
2006/05/07(日) 01:37:55.58ID:57o+4wxP0448M7.74
2006/05/07(日) 02:50:06.67ID:sM2WFNpX0449M7.74
2006/05/07(日) 03:15:55.89ID:O8Z8CHeD0451M7.74
2006/05/07(日) 03:21:55.54ID:O8Z8CHeD0452M7.74
2006/05/07(日) 19:23:47.67ID:KMBR8L1e0453M7.74
2006/05/07(日) 20:22:25.33ID:qOYckUUd0454M7.74
2006/05/07(日) 20:22:30.78ID:oDtRYeKN宇都宮
0455M7.74
2006/05/07(日) 20:22:42.14ID:xInUpglM0456M7.74
2006/05/07(日) 20:22:49.50ID:YCnMCWCF0457M7.74
2006/05/07(日) 20:22:55.60ID:tDUJwhJh0458M7.74
2006/05/07(日) 20:23:41.60ID:Q/EpWrjw0459M7.74
2006/05/07(日) 20:23:41.69ID:vdwefaFI0460M7.74
2006/05/07(日) 20:23:47.11ID:YmKIN+TC0461M7.74
2006/05/07(日) 20:28:21.15ID:j/9SHvuH0462M7.74
2006/05/07(日) 20:31:11.51ID:vdwefaFI0464M7.74
2006/05/07(日) 20:36:05.78ID:vdwefaFI07日20時21分頃地震がありました。
震源地は栃木県南部 ( 北緯36.3°、東経139.8°)で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
栃木県 震度1
宇都宮市明保野町 足利市名草上町 栃木市旭町
鹿沼市口粟野* 上河内町中里* 栃木藤岡町藤岡*
茨城県 震度1
笠間市下郷* 桜川市岩瀬* 桜川市羽田*
この地震による津波の心配はありません。
0465M7.74
2006/05/07(日) 22:17:57.71ID:vutcVgKX0466M7.74
2006/05/07(日) 22:55:38.59ID:3DuXKgZi0467M7.74
2006/05/07(日) 23:34:33.64ID:yn6fCRLJ0468M7.74
2006/05/08(月) 01:38:35.90ID:owEUHJiT0469M7.74
2006/05/08(月) 01:47:08.76ID:cIgsrbFG0470M7.74
2006/05/08(月) 03:08:11.45ID:QdqHV9qq0471M7.74
2006/05/08(月) 09:17:27.07ID:uKOGeWE5相当、敏感なんだね
0472M7.74
2006/05/08(月) 09:22:00.10ID:Zhsj7cMX0473M7.74
2006/05/08(月) 12:46:29.67ID:0FfSzJBm0474M7.74
2006/05/08(月) 12:46:43.41ID:DpZzwgJp0475M7.74
2006/05/08(月) 12:46:48.89ID:53hlzeL70476M7.74
NGNG0477M7.74
2006/05/08(月) 12:46:55.32ID:bHfVw8ed0478M7.74
2006/05/08(月) 12:46:56.65ID:xwWR2IHb0479M7.74
2006/05/08(月) 12:46:58.21ID:DOh/yajR0480M7.74
2006/05/08(月) 12:46:58.37ID:Auk6LwAc0481M7.74
2006/05/08(月) 12:47:01.75ID:cnEg2DoN0482M7.74
2006/05/08(月) 12:47:01.83ID:H0AoqUh30483M7.74
2006/05/08(月) 12:47:02.86ID:ccTMUiGg0484M7.74
2006/05/08(月) 12:47:02.90ID:RnYAdVRw0485M7.74
2006/05/08(月) 12:47:06.72ID:NtVNbg3S0486M7.74
2006/05/08(月) 12:47:08.52ID:5uPH8LN10487M7.74
2006/05/08(月) 12:47:10.43ID:hnYmo79r0488M7.74
2006/05/08(月) 12:47:12.89ID:p91f9Jeg0489M7.74
2006/05/08(月) 12:47:14.82ID:zzsL7MTJ0490M7.74
2006/05/08(月) 12:47:14.56ID:AgKtPW320491M7.74
2006/05/08(月) 12:47:15.21ID:57hFi+/n震度1くらいか
0492M7.74
2006/05/08(月) 12:47:17.47ID:ZWENmyKw震度2くらい?
0493M7.74
2006/05/08(月) 12:47:26.66ID:2O7cNiZn0494M7.74
2006/05/08(月) 12:47:33.51ID:ugzHnx1/0495M7.74
2006/05/08(月) 12:47:39.19ID:2pFY5oKi0496M7.74
2006/05/08(月) 12:47:46.51ID:4kyCJ51Bミシミシ言ってビビッタ。
学校行く気失せた
0497M7.74
2006/05/08(月) 12:47:51.02ID:qUrFuNj50499M7.74
2006/05/08(月) 12:48:02.38ID:tyQaZrsA0500M7.74
2006/05/08(月) 12:48:06.79ID:SbqQ0P420501M7.74
2006/05/08(月) 12:48:16.35ID:+T+KH4cK0502M7.74
2006/05/08(月) 12:48:31.95ID:dupsLoXI0503M7.74
2006/05/08(月) 12:48:41.12ID:DQpdoyQRキター
0504M7.74
2006/05/08(月) 12:48:56.38ID:p1aGD3ET0505M7.74
2006/05/08(月) 12:49:08.40ID:UVvlUjo7がたんとゆれた
0506M7.74
2006/05/08(月) 12:49:11.63ID:DOh/yajR0507M7.74
2006/05/08(月) 12:49:16.49ID:53hlzeL70508M7.74
2006/05/08(月) 12:49:19.29ID:03jUxSKA0509M7.74
2006/05/08(月) 12:50:17.74ID:xsszjjX90510M7.74
2006/05/08(月) 12:50:59.16ID:lg7XAoxF発震時刻 2006/05/08 12:45:44.34
緯度 34.018N
経度 133.539E
深さ 12.6km
マグニチュード 3.8
0511M7.74
2006/05/08(月) 12:51:53.67ID:9NiZKMrw0512M7.74
2006/05/08(月) 12:52:34.58ID:+T+KH4cK0513M7.74
2006/05/08(月) 12:52:35.42ID:xwWR2IHbこの程度なら月イチとまでは言わんまでも、それに近い頻度では
起こってるような気もする。
0514M7.74
2006/05/08(月) 12:54:22.15ID:+T+KH4cK0515M7.74
2006/05/08(月) 12:54:51.87ID:UVvlUjo7ただひうち灘震源は超レアだ
0516M7.74
2006/05/08(月) 12:57:16.04ID:ZWENmyKw小さな活断層崩れか
0517M7.74
2006/05/08(月) 12:59:11.81ID:EjhwyfeQ0518M7.74
2006/05/08(月) 15:03:11.72ID:cbza2KsM0519M7.74
2006/05/08(月) 20:16:27.72ID:ClgQ52Nn0520M7.74
2006/05/08(月) 21:08:32.55ID:X7ZST0OI0521M7.74
2006/05/08(月) 22:13:42.93ID:uPJWRssa0522&hearts
2006/05/08(月) 22:56:30.71ID:ru3MWDS4観測史上世界最大の地震が、1960年のチリ地震(M9.5)だから、
その5.6倍の規模がM10になるね。起こる可能性はゼロではない。
朝鮮半島が一気に崩壊するほどのエネルギーだから、
日本列島に及ぼす影響も多大になるだろう。
0523M7.74
2006/05/08(月) 23:11:40.19ID:euODXBHL隕石衝突でもあれば別だけど。
0524♥
2006/05/09(火) 00:32:12.73ID:EN35i9G60525M7.74
2006/05/09(火) 04:21:24.03ID:d7+wmvcJ0526M7.74
2006/05/09(火) 07:02:58.79ID:GwaFjmi5うたかたの 幻なりけり君と折れ 明日は無き身の○○○かな
ムクッ 問題 ○○○を埋めなさい
∋oノハヽo∈
( ゚д゚ )
/,/⌒⌒ヽ
と(_(^)_(^)_⌒ヽ
バタ むにゃ
/,/⌒⌒ヽ
と(_(^)_(^)
0527M7.74
2006/05/09(火) 10:57:46.46ID:Xwwf63eF0528M7.74
2006/05/09(火) 13:47:13.95ID:BvBmgxlo0529M7.74
2006/05/09(火) 14:07:51.42ID:Mqny7BAs0530M7.74
2006/05/09(火) 14:53:16.84ID:t0YAlafz0532M7.74
2006/05/09(火) 15:34:54.43ID:4fkMrq1s0533M7.74
2006/05/09(火) 16:58:11.43ID:L1j8gQoz新人をオリコン1位に叩き上げて、
マンネリ化した音楽界に旋風を巻き起こそうと思いませんか?
平野綾・茅原実里・後藤邑子
「 ハ レ 晴 レ ユ カ イ 」 発 売 日 は 5 月 1 0 日
0534M7.74
2006/05/09(火) 23:10:40.52ID:F0R7cCfl0535M7.74
2006/05/09(火) 23:19:20.15ID:xGHNYW4B0536M7.74
2006/05/09(火) 23:45:21.14ID:ASsdzpWk7/4の件はアリ?
0537M7.74
2006/05/10(水) 00:29:09.53ID:T+qnTx3B0538M7.74
2006/05/10(水) 01:14:31.36ID:KgahvfqG0539M7.74
2006/05/10(水) 01:28:49.70ID:J+4MOB7L0540M7.74
2006/05/10(水) 01:43:15.54ID:awGwttAl・月に一回リセット
・現在のTOP3表示
・不正サイト定期的に削除
・3キャリア絵文字対応
・クッションページに登録サイトランダム表示
・サンプルファイル登録可能
・現在200サイト以上登録中
URL:http://cyber-rank.jp/?gakusei
0541
2006/05/10(水) 03:00:20.29ID:SvwKDIb90542M7.74
2006/05/10(水) 03:16:12.67ID:WbfKyjxjグラッと微かな揺れを感じた
0543M7.74
2006/05/10(水) 03:45:26.05ID:HMKLghJ/0544M7.74
2006/05/10(水) 03:54:28.38ID:1Uq58WBt微妙にすこしゆらっときたような・・・
0545M7.74
2006/05/10(水) 04:31:21.97ID:Cm8sJdDB@横須賀
0546M7.74
2006/05/10(水) 04:32:01.89ID:Cm8sJdDB0547M7.74
2006/05/10(水) 04:36:00.97ID:WbfKyjxj最近地震多いから神経質になってるんかもw
0548M7.74
2006/05/10(水) 05:01:17.27ID:Cm8sJdDBこっちで大きいの来ないことだけを祈ってるよ
0549M7.74
2006/05/10(水) 10:23:59.29ID:q9p8sewC0550M7.74
2006/05/10(水) 10:24:00.91ID:fTstRHGU0551川崎氏高津区
2006/05/10(水) 10:24:01.09ID:266BawTm0552M7.74
2006/05/10(水) 10:24:01.78ID:eL6s2gy+0553M7.74
2006/05/10(水) 10:24:02.24ID:z5QoyvLt越谷震度1かな
0554M7.74
2006/05/10(水) 10:24:06.11ID:TGRe+WDQ0555M7.74
2006/05/10(水) 10:24:09.56ID:aR7qTacE0556M7.74
2006/05/10(水) 10:24:11.00ID:BywUPD7c0557M7.74
2006/05/10(水) 10:24:12.51ID:oRtJ8IxC0558M7.74
2006/05/10(水) 10:24:17.91ID:tjYz1K2C0559M7.74
2006/05/10(水) 10:24:18.71ID:/Zrq/Oca0560M7.74
2006/05/10(水) 10:24:18.91ID:zcasoYV70561M7.74
2006/05/10(水) 10:24:19.06ID:Yi/mWMOS0562M7.74
2006/05/10(水) 10:24:21.82ID:BNkHgX0A0563M7.74
2006/05/10(水) 10:24:21.09ID:Xh6AKhB10564M7.74
2006/05/10(水) 10:24:23.10ID:vpElHwFT0565M7.74
2006/05/10(水) 10:24:25.17ID:QLLq6iPy0566M7.74
2006/05/10(水) 10:24:26.60ID:5sgFjgBB0567M7.74
2006/05/10(水) 10:24:27.19ID:zswNlofj0568M7.74
2006/05/10(水) 10:24:27.83ID:mvBIAoHF最初にちょこっときて、そのあとグラグラグラ
気持ちわるいぞ
0569M7.74
2006/05/10(水) 10:24:28.94ID:wXSb1VfX0570M7.74
2006/05/10(水) 10:24:32.85ID:F1LDYdov0571M7.74
2006/05/10(水) 10:24:34.89ID:83MUlAaO0572M7.74
2006/05/10(水) 10:24:34.82ID:pZXwCCBr0573M7.74
2006/05/10(水) 10:24:35.52ID:zjg/DrX70574M7.74
2006/05/10(水) 10:24:37.34ID:MZT9mIpT0575M7.74
2006/05/10(水) 10:24:38.55ID:J6FtrMcT練馬
0576M7.74
2006/05/10(水) 10:24:38.79ID:z50awlFd遠くの大地震か? 1分以上ゆらゆら揺れている
0577M7.74
2006/05/10(水) 10:24:46.01ID:NGjmQfU30578M7.74
2006/05/10(水) 10:24:48.57ID:YEr7imoe震源地どこ?
0579M7.74
2006/05/10(水) 10:24:49.22ID:hmBwX4ra0580新宿区
2006/05/10(水) 10:24:52.19ID:0AGfs7Sb0581M7.74
2006/05/10(水) 10:24:53.52ID:9/P8d3cR0582M7.74
2006/05/10(水) 10:24:53.67ID:I8ROg+ZR地鳴りが…
体感震度1くらい@栃木県小山市
0583M7.74
2006/05/10(水) 10:24:54.28ID:R2gCgCrh@群馬県沼田市
0584M7.74
2006/05/10(水) 10:24:56.49ID:yF3zVo2A0585M7.74
2006/05/10(水) 10:24:56.95ID:XY35qBLD0586M7.74
2006/05/10(水) 10:24:57.27ID:dj5FbMSB0587M7.74
2006/05/10(水) 10:24:59.81ID:UYSMUESI0588M7.74
2006/05/10(水) 10:24:59.99ID:D0EK5NoF0589M7.74
2006/05/10(水) 10:25:08.61ID:Xh6AKhB10590M7.74
2006/05/10(水) 10:25:09.84ID:9+cwJFwU0591M7.74
2006/05/10(水) 10:25:13.07ID:doWVv8hV0592M7.74
2006/05/10(水) 10:25:13.55ID:q+7jPtWN0593M7.74
2006/05/10(水) 10:25:16.30ID:ij16wEtu0594M7.74
2006/05/10(水) 10:25:20.63ID:Ehi2dIRG0595M7.74
2006/05/10(水) 10:25:21.18ID:/Zrq/Oca0596M7.74
2006/05/10(水) 10:25:24.07ID:R2AWejrf0597M7.74
2006/05/10(水) 10:25:31.12ID:g41gYtJr0598M7.74
2006/05/10(水) 10:25:32.50ID:fTstRHGU0599M7.74
2006/05/10(水) 10:25:38.47ID:Gok4UG/U0600M7.74
2006/05/10(水) 10:25:44.38ID:wXSb1VfX発震時刻 2006/05/10 10:23:19.57
緯度 36.079N
経度 139.886E
深さ 44.2km
マグニチュード 3.9
0601M7.74
2006/05/10(水) 10:25:46.49ID:waYXsbL30602M7.74
2006/05/10(水) 10:25:58.75ID:OxCM4LLc0603M7.74
2006/05/10(水) 10:26:13.13ID:XsEUFkNL0604M7.74
2006/05/10(水) 10:26:14.00ID:LVwqX+g3家の前で道路の拡張工事やってるんで微妙に揺れた程度だったが@埼玉
0605M7.74
2006/05/10(水) 10:26:14.86ID:7of9kiGP0606M7.74
2006/05/10(水) 10:26:16.03ID:Kq5ldzfj0607M7.74
2006/05/10(水) 10:26:19.79ID:hd6iNpDC0608M7.74
2006/05/10(水) 10:26:31.53ID:j8nau0mT俺は感じたけど震度1以下
上がってるサイトあったんで来て見たらやはり地震か
0609M7.74
2006/05/10(水) 10:27:01.86ID:1xjE3mKvたぶん震度2
0610M7.74
2006/05/10(水) 10:27:25.86ID:lCPV2+Yv0611M7.74
2006/05/10(水) 10:28:16.01ID:GeaDBRAY0612M7.74
2006/05/10(水) 10:28:26.89ID:I8ROg+ZR0613M7.74
2006/05/10(水) 10:29:24.01ID:oUXEVfDl0614M7.74
2006/05/10(水) 10:29:28.16ID:eFBtn/UJ0615M7.74
2006/05/10(水) 10:30:00.76ID:dTGvvgNU0616M7.74
2006/05/10(水) 10:30:40.71ID:rVUE+yig0617M7.74
2006/05/10(水) 10:31:07.15ID:x5N877B20618M7.74
2006/05/10(水) 10:31:57.01ID:9+cwJFwU0619M7.74
2006/05/10(水) 10:57:45.80ID:zDvzJFWS10日10時23分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部 ( 北緯36.1°、東経139.9°)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
栃木県 震度2 宇都宮市明保野町 足利市大正町* 栃木市旭町 栃木二宮町石島* 岩舟町静* 下野市田中*
震度1 日光市中宮祠 日光市中鉢石町* 日光市足尾町松原* 宇都宮市旭* 足利市名草上町 栃木市入舟町*
佐野市高砂町* 佐野市田沼町* 佐野市葛生東*鹿沼市今宮町* 鹿沼市口粟野* 小山市中央町*
上三川町しらさぎ* 上河内町中里* 西方町本城* 益子町益子 茂木町茂木* 壬生町通町*
大平町富田* 栃木藤岡町藤岡* 下野市石橋*
埼玉県 震度2 行田市南河原* 久喜市下早見 江南町中央* 宮代町笠原*
震度1 熊谷市桜町 熊谷市宮町* 熊谷市大里* 熊谷市妻沼* 行田市本丸* 加須市下三俣* 埼玉本庄市児玉町
東松山市松葉町* 羽生市東* 鴻巣市中央* 深谷市仲町* 深谷市花園* 滑川町福田* 嵐山町杉山*長瀞町本野上*
埼玉小川町大塚* 吉見町下細谷* 埼玉美里町木部* 神川町植竹*春日部市金崎* 春日部市谷原新田* 上尾市本町*
戸田市上戸田* 坂戸市千代田* 越生町越生* さいたま大宮区天沼町* さいたま浦和区高砂 さいたま岩槻区本町*
茨城県 震度2 小美玉市小川* 小美玉市上玉里* 坂東市役所* 筑西市門井*
震度1 水戸市金町 笠間市石井* 笠間市中央* 笠間市下郷* 常陸大宮市野口* 常陸大宮市山方* 常陸大宮市上小瀬*
城里町阿波山* 小美玉市堅倉* 土浦市大岩田 土浦市下高津* 土浦市藤沢*古河市長谷町* 古河市下大野*
古河市仁連* 石岡市柿岡 石岡市八郷* 結城市結城* 下妻市本城町* 下妻市鬼怒* 取手市寺田*
牛久市中央* つくば市谷田部* つくば市小茎* 茨城八千代町菅谷* 五霞町小福田* 茨城境町旭町*
坂東市岩井 坂東市山* 筑西市舟生 筑西市下中山* 筑西市海老ヶ島* かすみがうら市大和田* かすみがうら市上土田*
桜川市岩瀬* 桜川市真壁* 桜川市羽田* 鉾田市汲上* 常総市水海道諏訪町* 常総市新石下* つくばみらい市福田*
群馬県 震度2 前橋市鼻毛石町* 桐生市新里町* 大泉町日の出* 邑楽町中野*
震度1 沼田市西倉内町 沼田市利根町* 片品村東小川 片品村鎌田* 前橋市堀越町* 前橋市粕川町*
桐生市織姫町 桐生市黒保根町* 伊勢崎市今泉町* 伊勢崎市東町* 伊勢崎市境* 太田市浜町*
太田市粕川町* 太田市大原町* 館林市城町* 渋川市吹屋* 藤岡市鬼石* 富岡市七日市
富士見村田島* 群馬吉井町吉井川* 神流町生利* 群馬板倉町板倉 群馬明和町新里* 群馬千代田町赤岩*
みどり市東町* みどり市笠懸町* みどり市大間々町*
東京都 震度1 東京千代田区大手町
千葉県 震度1 野田市東宝珠花* 成田市花崎町 柏市旭町
この地震による津波の心配はありません。
0620M7.74
2006/05/10(水) 12:59:28.41ID:ipoBNJxk0621M7.74
2006/05/10(水) 13:22:02.74ID:5sgFjgBB0622M7.74
2006/05/10(水) 14:13:08.63ID:R2AWejrf0623M7.74
2006/05/10(水) 15:26:58.71ID:++CnWX3R0624M7.74
2006/05/10(水) 23:36:18.60ID:yleB0bkg0625M7.74
2006/05/11(木) 00:31:22.66ID:15m9fBeQ0626M7.74
2006/05/11(木) 00:35:34.12ID:eM9xpZdX・・・と思ったらマンソンが風で揺れてたorz
0627M7.74
2006/05/11(木) 00:45:04.16ID:15m9fBeQ0628M7.74
2006/05/11(木) 01:26:33.25ID:/hqRSyoX0629M7.74
2006/05/11(木) 01:50:04.14ID:UY53jySD0630M7.74
2006/05/11(木) 04:10:17.78ID:oZJYkkMY■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■
■ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■
0631船橋
2006/05/11(木) 07:57:16.35ID:OW5hUseD風かな?
0632茨城・ひたちなか
2006/05/11(木) 13:15:15.09ID:CNQNyf3C0633M7.74
2006/05/11(木) 13:15:23.32ID:35gGMWdj0634M7.74
2006/05/11(木) 13:15:28.02ID:5GOnhsbv0635M7.74
2006/05/11(木) 13:15:32.79ID:HncbEb/I0636M7.74
2006/05/11(木) 13:15:35.16ID:lrwGBCOB0637松戸
2006/05/11(木) 13:15:37.28ID:Z3GBIJMD2ぐらい?
0638M7.74
2006/05/11(木) 13:15:39.45ID:1/Thw6ud0639M7.74
2006/05/11(木) 13:15:48.80ID:ZduJTJg2震度2くらいか?
0640M7.74
2006/05/11(木) 13:15:49.21ID:6J9DTJO/0641M7.74
2006/05/11(木) 13:15:52.40ID:ZQ6DQA/n0642M7.74
2006/05/11(木) 13:15:53.26ID:ML3WrU070643M7.74
2006/05/11(木) 13:15:55.78ID:f809DqUD0644川崎氏高津区
2006/05/11(木) 13:16:02.90ID:h5shKSRZ近所の工事かも?
0645M7.74
2006/05/11(木) 13:16:04.53ID:wqznlAZU0646M7.74
2006/05/11(木) 13:16:07.96ID:kMsWBhuP0647茨城:笠間
2006/05/11(木) 13:16:25.85ID:sVAWnsVb0648M7.74
2006/05/11(木) 13:16:32.36ID:HWSQZQhI0649M7.74
2006/05/11(木) 13:16:39.11ID:MF5kFlHA0650M7.74
2006/05/11(木) 13:16:49.30ID:90g0ozMX0651M7.74
2006/05/11(木) 13:17:03.86ID:Zdpb5Jk+0652M7.74
2006/05/11(木) 13:17:24.08ID:gZklY6N20653千葉
2006/05/11(木) 13:17:24.33ID:qHKWSqtP0654茨城・ひたちなか
2006/05/11(木) 13:17:31.22ID:CNQNyf3C発震時刻 2006/05/11 13:14:34.83
緯度 36.459N
経度 140.635E
深さ 61.9km
マグニチュード 4.1
0655@埼玉県
2006/05/11(木) 13:18:05.98ID:G1NKzra80656M7.74
2006/05/11(木) 15:15:08.00ID:pB07113z0657M7.74
2006/05/11(木) 15:53:07.37ID:B/ckElz/0658M7.74
2006/05/11(木) 18:21:09.14ID:9StEqFE10659M7.74
2006/05/11(木) 18:33:53.89ID:TanGdn2H0660M7.74
2006/05/11(木) 20:54:32.50ID:xe8H+IAh0661M7.74
2006/05/11(木) 23:18:17.53ID:SaPgZtYH風か?
0662M7.74
2006/05/12(金) 01:08:19.90ID:u7YTqUxh0663M7.74
2006/05/12(金) 01:10:31.08ID:bH+yAdGq0664M7.74
2006/05/12(金) 01:10:53.48ID:19NTFZ0h0665M7.74
2006/05/12(金) 01:10:56.31ID:bH+yAdGqくsりそくrしskすりお
0666M7.74
2006/05/12(金) 01:11:01.73ID:HfIiDG8/0667M7.74
2006/05/12(金) 01:11:17.33ID:9NNuuc0Lまだゆれてる
0668M7.74
2006/05/12(金) 01:11:30.38ID:FSJyXuTl0669M7.74
2006/05/12(金) 01:11:40.70ID:zM9qMn2P0670M7.74
2006/05/12(金) 01:11:46.75ID:wopGZDEL0671M7.74
2006/05/12(金) 01:11:52.32ID:yjy8Drdw0672M7.74
2006/05/12(金) 01:13:16.62ID:3nqDL6Uh0673M7.74
2006/05/12(金) 01:15:22.51ID:Eydu9L4p0674M7.74
2006/05/12(金) 01:15:54.09ID:4erZ3AZ+0675M7.74
2006/05/12(金) 01:17:20.74ID:19NTFZ0h病院へ行こうか
0676M7.74
2006/05/12(金) 01:17:32.00ID:tKyglnbX0677M7.74
2006/05/12(金) 01:22:51.42ID:jx/gSpQr0678M7.74
2006/05/12(金) 08:44:20.76ID:XUndKj00体感震度2
0679超神大神
2006/05/12(金) 16:19:46.53ID:6luio3Fl0680超神大神
2006/05/12(金) 16:20:49.16ID:6luio3Fl0681M7.74
2006/05/12(金) 20:26:52.98ID:jkec8gQH0682M7.74
2006/05/12(金) 20:27:47.51ID:duD/QgBA0683M7.74
2006/05/12(金) 20:28:50.32ID:l0gxkBhx0684M7.74
2006/05/12(金) 20:30:01.81ID:6P7ChTTV0685M7.74
2006/05/12(金) 20:30:03.04ID:xqBXybDgやっぱ揺れたよね
気のせいかなぁ…と思ったよ
0686M7.74
2006/05/12(金) 20:33:07.43ID:2CMtehqJ発震時刻 2006/05/12 20:25:38.55
緯度 37.769N
経度 139.173E
深さ 7.6km
マグニチュード 2.5
0687M7.74
2006/05/12(金) 20:35:05.33ID:duD/QgBA0688M7.74
2006/05/12(金) 22:23:54.84ID:6LUhHOCP0689M7.74
2006/05/13(土) 00:37:42.22ID:/EKMVc8n0690M7.74
2006/05/13(土) 01:17:51.03ID:8sKEhH+L0691M7.74
2006/05/13(土) 02:09:31.12ID:mNEzGv2O0692M7.74
2006/05/13(土) 02:18:24.02ID:qMpdq/MQ0693M7.74
2006/05/13(土) 03:16:19.83ID:XXWM5t3T0694M7.74
2006/05/13(土) 11:43:15.50ID:y1LjsxJ3なんか今朝から定期的に部屋の本棚のガラス戸がカタカタ揺れてる。
電気の紐は揺れてないから、相当弱いとは思うんだけど。
これって地震なのか・・・?
0695M7.74
2006/05/13(土) 17:08:40.63ID:Hl64gJvO0696M7.74
2006/05/13(土) 17:50:21.54ID:zEscyU9k0697M7.74
2006/05/13(土) 18:05:07.46ID:8sXVng+a0698M7.74
2006/05/14(日) 02:10:25.72ID:M3YgUW880699M7.74
2006/05/14(日) 02:16:45.33ID:AB3eH15s0700M7.74
2006/05/14(日) 04:07:14.88ID:DjCAp1l60701M7.74
2006/05/14(日) 04:25:32.30ID:/xwohzlA0702M7.74
2006/05/14(日) 09:13:40.25ID:DdTjXUps0703M7.74
2006/05/14(日) 09:16:37.23ID:DdTjXUps0704水帝神撃
2006/05/14(日) 11:22:20.32ID:rRwzuW7844444天皇家が大犯罪人でした44444
坂本龍馬暗殺の黒幕は天皇家でした。「証拠」はこれです。→「事件がグレイである事」「正月になぜか二階から手を振る」
「なぜか、ケーキを食べる事がお仕事」
「大きな家に住んで居る」
「大元帥の「大」の字を使って居る事」
「人を、殺して置いて自分は、死んだ事が無い」
「嘘を着く事」
「人々を殺せるが「生き返らす事が、出来ない」
「木村克英が生まれた瞬間に一位だった事の説明が出来ない事 これはおかしい」
「市井さやか引退の説明が着きません」
「天照家の子孫と嘘を着いて演じた事」
「天照・ディス・グランド・エイダス・フォース」が産まれたのは「1973年2月25日」
「体が光って居ない」
「顔が悪い」
「1988年5月15日に東京が消滅がした事」
「世を平にしたいとゆって置いて自分は、、、象徴の地位から降りなかった....事」
「この世を作ったのは「木村克英」です」
「木村家の親戚と本田美奈子さんと夏目雅子さんの癌に寄る死を犯した、、、、、責任」
「明知光秀「天皇家の命令」に寄る織田信長殺害」
「ファーストインパクト・セカンドインパクトに対応出来ていない」
「独裁者スイッチ」
「GS人の物を盗むGS」
「一年の半分は栃木で休む」
「何もしない」「祭り下げられた家系である事」
「壬生義士伝 富田敬殺害」
「太平洋戦争を起こして、、、A級戦犯死刑になっていない事」
「特攻した事が無い」
「横綱大砲の死「北海道」」
「根性すら知らない」
「司の時に、踊って居る事」
「椅子に座って居る事」
「カーテンが赤である」
「幼稚園児殺害」
「子供をレイプしている」
「なぜか人の肉を食べる」
「ニュースで最近「子供がよく殺される事や。「幼児虐待の多発」
「凶暴な事件の多発」
「人々を完璧に護れない事。」
「坂本竜馬が殺された時に、地位に着いた事「普通の人は....そんな事はしない」←これは生きた証拠です。
「宮崎勉事件の発生」
「「光では無く「闇の帝王」」
「単相生命体」ではなく「老けた老人が地位に着いている」」
「吉田松陰の死を説明してみてよ」
「この世は子供とスーパーアイドルが主役なのに」これは変態です → 「なぜか老人が目立っている」て言う事は、子供を護る気が無いとゆう事ですよ・・・・
「時間は、存在しませんよ、それと、リアルタイムですので、私は全責任を取ると言いましたが、無にして無力ですが、悪人にレイプされる、言われ和ありません、ですから、天皇家は、あたしをレイプしたことになります、ここで、科学的に犯罪確定ですな」
「「「「後、なんで、天に、皇帝、が、居るだよいる訳が無い「独裁者」「告知」ですな「奇特ですね」」」」を、犯したので、SSSSA級戦犯です、理解しましたねwu...、、逮捕して下さい....「USAIRフォース」
「勉強不足は、だめですよ、天皇家の皆さん」「科学は否定できませんよ」
天照帝 烙印
0705水帝神撃
2006/05/14(日) 11:23:22.90ID:rRwzuW780707M7.74
2006/05/14(日) 21:55:07.63ID:eGViFA2L0708M7.74
2006/05/14(日) 23:27:00.77ID:5DZFqVZh地震か兄貴部屋のギシアンか判別できねえ。
0709M7.74
2006/05/14(日) 23:32:10.17ID:5DZFqVZhこれ兄貴の部屋のギシアンの振動だ。
死にたい。
0710兵庫県三田市
2006/05/14(日) 23:49:29.37ID:WlEBhO+5たぶん遠いところだと思う
0711M7.74
2006/05/14(日) 23:51:50.12ID:VdbS31nX0712M7.74
2006/05/14(日) 23:56:06.82ID:uZBW/9vr0713M7.74
2006/05/15(月) 00:01:17.39ID:IsNJGgzl14日23時48分頃地震がありました。
震源地は兵庫県南東部 ( 北緯34.9°、東経135.4°)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
大阪府 震度1 能勢町今西*
この地震による津波の心配はありません。
0714M7.74
2006/05/15(月) 01:42:54.49ID:5ARSl5T80715M7.74
2006/05/15(月) 01:42:55.08ID:gSJeF0q10716M7.74
2006/05/15(月) 01:42:59.68ID:oRYgb8Ab0717M7.74
2006/05/15(月) 01:43:00.55ID:xbV2op9J0718M7.74
2006/05/15(月) 01:43:01.71ID:YUwtMS010719M7.74
2006/05/15(月) 01:43:01.80ID:OUsGvZAg0720M7.74
2006/05/15(月) 01:43:03.49ID:FB5fZxnB0721M7.74
2006/05/15(月) 01:43:05.43ID:hU01G05n0722M7.74
2006/05/15(月) 01:43:06.40ID:GJxGF6Qq0723M7.74
2006/05/15(月) 01:43:06.11ID:Hix8BfL40724M7.74
2006/05/15(月) 01:43:07.45ID:elUscGJP0725M7.74
2006/05/15(月) 01:43:08.39ID:iHcGKnae0726M7.74
2006/05/15(月) 01:43:08.75ID:KbUYzP7p0727M7.74
2006/05/15(月) 01:43:09.85ID:kP/EpZIE0728オタク童貞ロリコン ◆DijiKO.KZE
2006/05/15(月) 01:43:10.19ID:INYSY8uU0729M7.74
2006/05/15(月) 01:43:10.28ID:MjGWYerQ0730M7.74
2006/05/15(月) 01:43:10.84ID:m4/FVat/大阪堺
0731M7.74
2006/05/15(月) 01:43:11.21ID:yQY/rW2i0732M7.74
2006/05/15(月) 01:43:12.15ID:PBIxRy5R0733M7.74
2006/05/15(月) 01:43:14.03ID:Xw/8mHYj和歌山北部
0734M7.74
2006/05/15(月) 01:43:16.17ID:bcqS7jdl0735M7.74
2006/05/15(月) 01:43:16.58ID:O81p20L60736M7.74
2006/05/15(月) 01:43:17.21ID:Zv95ax9b0737M7.74
2006/05/15(月) 01:43:17.53ID:2pf7vyTG@兵庫県姫路市
0738M7.74
2006/05/15(月) 01:43:17.91ID:Vc5QQGlw0739M7.74
2006/05/15(月) 01:43:18.61ID:tQMzua0U0740M7.74
2006/05/15(月) 01:43:19.05ID:WpGwHCu90741M7.74
2006/05/15(月) 01:43:20.51ID:9t3xAr8i0742M7.74
2006/05/15(月) 01:43:20.70ID:SGqAlv2/大阪豊中市
0743M7.74
2006/05/15(月) 01:43:21.01ID:KpDa38rb0744M7.74
2006/05/15(月) 01:43:21.04ID:99SXsRiW0745M7.74
2006/05/15(月) 01:43:21.86ID:GHpAW9kc0746大阪府吹田市
2006/05/15(月) 01:43:22.43ID:SBbAKZ290747M7.74
2006/05/15(月) 01:43:24.61ID:ldXCQiGO0748M7.74
2006/05/15(月) 01:43:25.06ID:evUx/Kxk0749M7.74
2006/05/15(月) 01:43:25.05ID:0/G4QW+o0750M7.74
2006/05/15(月) 01:43:26.61ID:aHwfacVt0751M7.74
2006/05/15(月) 01:43:28.19ID:dF5rCZPe0752M7.74
2006/05/15(月) 01:43:28.41ID:3YJT5RvE0753M7.74
2006/05/15(月) 01:43:29.21ID:QG+lk5iO0754M7.74
2006/05/15(月) 01:43:30.49ID:2kMKTgoR0755M7.74
2006/05/15(月) 01:43:31.06ID:1xYi21rq震度1ぐらいかな
0756M7.74
2006/05/15(月) 01:43:31.52ID:qIyAaMOW揺れたよね?
0757M7.74
2006/05/15(月) 01:43:31.46ID:I+/HQxKD0758M7.74
2006/05/15(月) 01:43:33.13ID:GzoIbk0fまだ揺れてる
0759M7.74
2006/05/15(月) 01:43:34.10ID:A4Zu6/wh0760M7.74
2006/05/15(月) 01:43:34.50ID:ZQXMVE2x0761M7.74
2006/05/15(月) 01:43:34.17ID:tq01xwZl0762明石
2006/05/15(月) 01:43:34.86ID:UQq3eiX40763M7.74
2006/05/15(月) 01:43:34.98ID:xk7g+sx70764M7.74
2006/05/15(月) 01:43:35.61ID:XUUUm+M00765M7.74
2006/05/15(月) 01:43:36.09ID:5+9PxUUx0766M7.74
2006/05/15(月) 01:43:36.43ID:DVoh3fxG0767M7.74
2006/05/15(月) 01:43:36.46ID:q8y0kPfH0768M7.74
2006/05/15(月) 01:43:36.49ID:BoFLYRGv0769M7.74
2006/05/15(月) 01:43:38.01ID:NIEopaMe0770M7.74
2006/05/15(月) 01:43:38.21ID:0aLmAjoM和歌山@紀の川市
0771M7.74
2006/05/15(月) 01:43:39.07ID:ICuY6JZI0772M7.74
2006/05/15(月) 01:43:39.10ID:rn/KkiwU0773M7.74
2006/05/15(月) 01:43:39.52ID:wecoqq1x0774M7.74
2006/05/15(月) 01:43:40.32ID:NIcNHtuE0775幼女マニア でじこ大好き ◆DijiKO.KZE
2006/05/15(月) 01:43:41.73ID:INYSY8uU0776M7.74
2006/05/15(月) 01:43:41.33ID:peAaaWLg0777M7.74
2006/05/15(月) 01:43:41.84ID:TAT3G21o神戸市兵庫区
1〜2くらい?
0778M7.74
2006/05/15(月) 01:43:42.31ID:2KWLHB8s震度2?
0779M7.74
2006/05/15(月) 01:43:42.82ID:2yn8tBuf0780M7.74
2006/05/15(月) 01:43:43.02ID:xqlEzXRH0781M7.74
2006/05/15(月) 01:43:43.90ID:zE51Kp8b神戸@兵庫区
0782M7.74
2006/05/15(月) 01:43:44.39ID:EmRzC1rv0783M7.74
2006/05/15(月) 01:43:45.06ID:KNX4WKGx0784M7.74
2006/05/15(月) 01:43:45.56ID:IeW38z5L家がミシミシいった…
0785M7.74
2006/05/15(月) 01:43:46.39ID:BJ1Uui8J0786M7.74
2006/05/15(月) 01:43:46.57ID:6o8RG4ET0787M7.74
2006/05/15(月) 01:43:47.29ID:nfBVz2V+0788M7.74
2006/05/15(月) 01:43:50.52ID:RdoPLXbK大阪守口。
0789M7.74
2006/05/15(月) 01:43:51.97ID:vay4txQR0790M7.74
2006/05/15(月) 01:43:53.43ID:C6HLhYZq0791M7.74
2006/05/15(月) 01:43:54.59ID:aHwfacVt0792M7.74
2006/05/15(月) 01:43:54.77ID:+UsXWF2q地震・・・だよなこれ
0793M7.74
2006/05/15(月) 01:43:55.72ID:TUkIbDM0天満橋@大阪
0794M7.74
2006/05/15(月) 01:43:56.87ID:D968GCYp0795M7.74
2006/05/15(月) 01:43:57.10ID:xXdZ5zPZ0796M7.74
2006/05/15(月) 01:43:57.08ID:gSJeF0q10797M7.74
2006/05/15(月) 01:43:58.53ID:zKrUTTYA0798M7.74
2006/05/15(月) 01:43:59.66ID:cBMy8Uhu0799M7.74
2006/05/15(月) 01:44:00.69ID:34C9JKiQ0800M7.74
2006/05/15(月) 01:44:00.99ID:JZ5m+Wdd0801M7.74
2006/05/15(月) 01:44:02.05ID:26LQTWp/0802M7.74
2006/05/15(月) 01:44:02.25ID:0oCTx07K0803M7.74
2006/05/15(月) 01:44:05.12ID:I+/HQxKD0804M7.74
2006/05/15(月) 01:44:06.25ID:iQ9KtrDS0805M7.74
2006/05/15(月) 01:44:07.58ID:tw5poKmd0806M7.74
2006/05/15(月) 01:44:08.54ID:h+EVCcT40807M7.74
2006/05/15(月) 01:44:08.60ID:d0vkrWef0808大阪府泉南郡熊取町
2006/05/15(月) 01:44:08.98ID:YFpPn06y震度3?
0809東大阪市稲葉
2006/05/15(月) 01:44:09.09ID:m7fOlRMY0810名無しさん
2006/05/15(月) 01:44:09.85ID:OozAd3Xjぐらっときたよ
震度3ぐらいだ
0811M7.74
2006/05/15(月) 01:44:10.92ID:yWOyuFdB0812M7.74
2006/05/15(月) 01:44:10.79ID:45ttEA+y0813M7.74
2006/05/15(月) 01:44:11.39ID:pCZqug4iなんか一瞬家がミシって軋んだだけなんだけど。
0814M7.74
2006/05/15(月) 01:44:15.10ID:VXQENZir0815M7.74
2006/05/15(月) 01:44:15.88ID:bg2f43Cc久々だからこわかったよ。縦長の鉄骨マンソンだし
0816M7.74
2006/05/15(月) 01:44:16.07ID:Ga/vrub20817M7.74
2006/05/15(月) 01:44:16.76ID:zeE98p9z0818M7.74
2006/05/15(月) 01:44:17.89ID:rwjb3zH70819M7.74
2006/05/15(月) 01:44:19.48ID:oibwmQUV兵庫加古川
0820M7.74
2006/05/15(月) 01:44:25.26ID:s+LBQzpr大阪 泉州
0821すみ
2006/05/15(月) 01:44:25.70ID:yZHXU3zC0822M7.74
2006/05/15(月) 01:44:27.82ID:8MmbvJS9今来たよ
0823M7.74
2006/05/15(月) 01:44:28.31ID:OUsGvZAg0824M7.74
2006/05/15(月) 01:44:28.93ID:a7FZGmzq0825M7.74
2006/05/15(月) 01:44:29.40ID:4OwNIcsT古マンションだし揺れた
ものも落ちた
近所の犬が遠吠えてる
0826M7.74
2006/05/15(月) 01:44:29.42ID:tqTtjwfY0827M7.74
2006/05/15(月) 01:44:30.20ID:VBFsrAmH0828M7.74
2006/05/15(月) 01:44:30.80ID:vSZP0lOk0829M7.74
2006/05/15(月) 01:44:32.00ID:ltQgeR33かなりでかくなかった?
0830うほ
2006/05/15(月) 01:44:32.95ID:RR3JaZw60831M7.74
2006/05/15(月) 01:44:33.92ID:O81p20L60832M7.74
2006/05/15(月) 01:44:36.51ID:aodMQaO/0833M7.74
2006/05/15(月) 01:44:37.51ID:MyErrS4U大阪だけに何かと思った
0834M7.74
2006/05/15(月) 01:44:38.75ID:MyP1Cudv0835 ◆DijiKO.KZE
2006/05/15(月) 01:44:41.57ID:INYSY8uU0836M7.74
2006/05/15(月) 01:44:42.83ID:34cHVjq5ゆれた
0837M7.74
2006/05/15(月) 01:44:43.98ID:QFsU4rNe0838M7.74
2006/05/15(月) 01:44:47.56ID:45ttEA+y和歌山北部震度4
0839M7.74
2006/05/15(月) 01:44:49.68ID:HLiyQPcZ震度2〜3
0840M7.74
2006/05/15(月) 01:44:53.44ID:gSJeF0q10841M7.74
2006/05/15(月) 01:44:55.01ID:Zg2zE1wT0842M7.74
2006/05/15(月) 01:44:55.37ID:9SNdJUlG0843M7.74
2006/05/15(月) 01:44:56.62ID:NmrVhP280844M7.74
2006/05/15(月) 01:45:03.39ID:JXt/8j152年前の9月から地震きてないなーと思ってたら・・・。
0845M7.74
2006/05/15(月) 01:45:04.67ID:vzBq8WPb0846うほ
2006/05/15(月) 01:45:07.21ID:RR3JaZw60847M7.74
2006/05/15(月) 01:45:07.29ID:SGqAlv2/0848M7.74
2006/05/15(月) 01:45:11.92ID:DfU3qX/s0849M7.74
2006/05/15(月) 01:45:14.65ID:A4Zu6/wh0850M7.74
2006/05/15(月) 01:45:15.99ID:OUsGvZAg0851M7.74
2006/05/15(月) 01:45:18.95ID:/cbKUNUV0852M7.74
2006/05/15(月) 01:45:21.39ID:QFsU4rNe0853M7.74
2006/05/15(月) 01:45:21.96ID:qCJ5YH8U大阪堺
0854M7.74
2006/05/15(月) 01:45:22.28ID:O81p20L60855M7.74
2006/05/15(月) 01:45:24.89ID:PvA3Jd960856M7.74
2006/05/15(月) 01:45:28.66ID:3YJT5RvE0857M7.74
2006/05/15(月) 01:45:34.44ID:Xw/8mHYj0858M7.74
2006/05/15(月) 01:45:37.28ID:A4Zu6/wh0860M7.74
2006/05/15(月) 01:45:39.82ID:lH6v0BWg0861M7.74
2006/05/15(月) 01:45:43.16ID:MjGWYerQ0862M7.74
2006/05/15(月) 01:45:47.24ID:vzBq8WPb0863M7.74
2006/05/15(月) 01:45:48.42ID:INYSY8uU震度4
和歌山県北部
0864M7.74
2006/05/15(月) 01:45:49.13ID:whCOCXmS0865M7.74
2006/05/15(月) 01:45:51.38ID:VXQENZir0866M7.74
2006/05/15(月) 01:45:55.63ID:NIcNHtuE近所イター 俺都島@大阪
0867M7.74
2006/05/15(月) 01:45:57.89ID:VBFsrAmH震度3らしいな
0868M7.74
2006/05/15(月) 01:45:57.78ID:FRIv8oEH0869M7.74
2006/05/15(月) 01:45:58.85ID:QFsU4rNe0870M7.74
2006/05/15(月) 01:46:05.12ID:bg2f43Cc0871M7.74
2006/05/15(月) 01:46:06.63ID:aHwfacVt0873M7.74
2006/05/15(月) 01:46:12.90ID:34cHVjq5揺れだった
0874M7.74
2006/05/15(月) 01:46:14.47ID:peAaaWLg0875M7.74
2006/05/15(月) 01:46:18.55ID:SNyh9SSo0876M7.74
2006/05/15(月) 01:46:21.76ID:VXQENZir高台に逃げるw
0877M7.74
2006/05/15(月) 01:46:22.21ID:36+j8IWh0878M7.74
2006/05/15(月) 01:46:23.36ID:QcuhOyC20879M7.74
2006/05/15(月) 01:46:23.68ID:nfBVz2V+0880M7.74
2006/05/15(月) 01:46:26.10ID:GxcW8fZE奈良だけど2くらいかと思った
0881M7.74
2006/05/15(月) 01:46:33.56ID:vSZP0lOkガッ
0882M7.74
2006/05/15(月) 01:46:35.52ID:kP/EpZIE0883M7.74
2006/05/15(月) 01:46:36.34ID:tytrobCC0887M7.74
2006/05/15(月) 01:46:53.61ID:34cHVjq50888M7.74
2006/05/15(月) 01:46:54.01ID:vxxWH4O80889M7.74
2006/05/15(月) 01:47:02.31ID:gSJeF0q10890M7.74
2006/05/15(月) 01:47:02.46ID:NmrVhP280891M7.74
2006/05/15(月) 01:47:04.29ID:mDOsG6+V0892紀の川
2006/05/15(月) 01:47:10.92ID:xky6g0t70893M7.74
2006/05/15(月) 01:47:11.00ID:MyP1Cudv0894M7.74
2006/05/15(月) 01:47:11.38ID:QFsU4rNe0895M7.74
2006/05/15(月) 01:47:19.40ID:/bNakZDF0896M7.74
2006/05/15(月) 01:47:28.92ID:aHwfacVt0897M7.74
2006/05/15(月) 01:47:41.23ID:0/G4QW+o発震時刻 2006/05/15 01:42:13.08
緯度 34.234N
経度 135.238E
深さ 3.6km
マグニチュード 4.2
0898M7.74
2006/05/15(月) 01:47:42.41ID:TUkIbDM0つーかホテル京阪の天満橋
0899M7.74
2006/05/15(月) 01:47:45.62ID:INYSY8uU近所だにぇ
0900M7.74
2006/05/15(月) 01:47:46.91ID:34cHVjq50901M7.74
2006/05/15(月) 01:47:48.02ID:GzoIbk0fガッ!!
寝てたからか揺れが長く体感できた
0902M7.74
2006/05/15(月) 01:47:54.95ID:IhFbdj6A地震の揺れでイッてしもた@和歌山震度4
0903M7.74
2006/05/15(月) 01:48:02.86ID:whCOCXmS母親が飛び起きてきて初めて知った
0904M7.74
2006/05/15(月) 01:48:04.83ID:rjtQUmrW0905M7.74
2006/05/15(月) 01:48:07.44ID:yWOyuFdB0906M7.74
2006/05/15(月) 01:48:11.86ID:npOHNN+V0908M7.74
2006/05/15(月) 01:48:14.13ID:Xw/8mHYj和歌山は阪神淡路大震災の揺れが震度4だったぞ
まああの時は3分ほど揺れ続けたが…
0909M7.74
2006/05/15(月) 01:48:16.87ID:INYSY8uU近所だにぇ(*^Д^*)
0910M7.74
2006/05/15(月) 01:48:16.91ID:bm9FnGhT0911M7.74
2006/05/15(月) 01:48:21.97ID:eVByxeX50912M7.74
2006/05/15(月) 01:48:23.42ID:tqTtjwfYJMAきたー。
0913M7.74
2006/05/15(月) 01:48:26.00ID:vktmlZ15もう地震はいやだよ( ;ω;)
神戸震度なんぼやねん?
0914M7.74
2006/05/15(月) 01:48:26.67ID:Ra2w7r7w0915M7.74
2006/05/15(月) 01:48:28.10ID:34cHVjq50916M7.74
2006/05/15(月) 01:48:28.48ID:QFsU4rNe0917M7.74
2006/05/15(月) 01:48:36.24ID:qCJ5YH8U0918M7.74
2006/05/15(月) 01:48:39.94ID:0oCTx07K0919M7.74
2006/05/15(月) 01:48:40.03ID:O81p20L60920M7.74
2006/05/15(月) 01:48:42.37ID:rByeFjesビビった…(((゚д゚;)))
0921M7.74
2006/05/15(月) 01:48:44.58ID:KNX4WKGx0922M7.74
2006/05/15(月) 01:48:50.03ID:Gs4E1Zjs0923M7.74
2006/05/15(月) 01:49:03.22ID:ldXCQiGO0924M7.74
2006/05/15(月) 01:49:08.47ID:gSJeF0q10925M7.74
2006/05/15(月) 01:49:10.34ID:NIcNHtuE近所は繁華街なら
電燈が明るすぎて、雀はこの時間でも鳴くよ
カラスもそうなんで、鳥ってあてにならないよ
0926M7.74
2006/05/15(月) 01:49:13.51ID:QFsU4rNe0927M7.74
2006/05/15(月) 01:49:18.47ID:45ttEA+y0928M7.74
2006/05/15(月) 01:49:35.56ID:N319jPvuびびったあああ
0929M7.74
2006/05/15(月) 01:49:47.71ID:N4Z1IXaL大阪
0930M7.74
2006/05/15(月) 01:49:51.21ID:GzoIbk0f0931M7.74
2006/05/15(月) 01:50:01.94ID:rfzLlAdn0932紀の川
2006/05/15(月) 01:50:05.31ID:xky6g0t70934M7.74
2006/05/15(月) 01:50:17.76ID:3YJT5RvE真っ先に地震速報に来る癖を直さないと死ぬかも試練w
0935M7.74
2006/05/15(月) 01:50:20.54ID:gPPVLdKSちょっと揺れた
0936M7.74
2006/05/15(月) 01:50:36.15ID:I+/HQxKD0937M7.74
2006/05/15(月) 01:50:42.94ID:0/G4QW+o0938M7.74
2006/05/15(月) 01:50:46.00ID:npOHNN+V0939M7.74
2006/05/15(月) 01:50:46.27ID:aHwfacVt0940M7.74
2006/05/15(月) 01:50:52.59ID:GHpAW9kc@淀川区
0941童貞 ◆DijiKO.KZE
2006/05/15(月) 01:50:53.73ID:INYSY8uUヴォキュの家は天井がきしんだにょ
0942M7.74
2006/05/15(月) 01:50:59.07ID:vktmlZ15絶対2か3はあったのに><
0943M7.74
2006/05/15(月) 01:51:00.52ID:TUkIbDM0速攻ガッ
0944M7.74
2006/05/15(月) 01:51:01.45ID:4OwNIcsT掃除しないと変な形で積んでた雑誌が雪崩のように落ちてきた
底抜けないでよかった
0945M7.74
2006/05/15(月) 01:51:02.06ID:vSZP0lOkガッ
0946M7.74
2006/05/15(月) 01:51:13.24ID:yWOyuFdB0947M7.74
2006/05/15(月) 01:51:13.41ID:N319jPvuわかる
やばいわこれw
0948M7.74
2006/05/15(月) 01:51:26.61ID:NIcNHtuE漏れは東野田町
でも、去年みたく、バーンバーンって
揺れ方しなかったし、昼も揺れてたから大丈夫だろ
0949M7.74
2006/05/15(月) 01:51:46.30ID:NmrVhP280950M7.74
2006/05/15(月) 01:52:02.16ID:FRIv8oEH0951M7.74
2006/05/15(月) 01:52:02.36ID:hGVDfpYvこわい けど寝なきゃ
0952M7.74
2006/05/15(月) 01:52:10.16ID:Y6Di473F0954M7.74
2006/05/15(月) 01:52:31.61ID:XUUUm+M0↓
【パームシティ】和歌山市.河北地区を語るスレ6【加太】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1138712457
221 名前:誰やねんっ[] 投稿日:2006/05/14(日) 22:34:25
今東西に地震雲みたいなのがあるのですが、気のせいでしょうか?
地震の時限爆弾を抱えてるがゆえに、落ち着きませんね
0955M7.74
2006/05/15(月) 01:52:35.00ID:aHwfacVt以前はこんなに地震が来なかったような気もする。
その分がドーンと大震災に来たのだとしたら、たまに震度4くらいの地震はあった方が…
0956M7.74
2006/05/15(月) 01:52:40.54ID:Gs4E1Zjs井出商店大丈夫かなw
0957東大阪市稲葉
2006/05/15(月) 01:53:14.81ID:m7fOlRMYまだ来るかも・・・。
0958M7.74
2006/05/15(月) 01:53:21.73ID:iQ9KtrDS0959M7.74
2006/05/15(月) 01:53:28.06ID:Xw/8mHYj南海大地震防げるかしら…
0960M7.74
2006/05/15(月) 01:53:29.20ID:34C9JKiQオレが敏感なだけか・・・
0962M7.74
2006/05/15(月) 01:53:40.80ID:Hix8BfL4あそこで食って腹壊したことあるが。
0963M7.74
2006/05/15(月) 01:53:46.02ID:INYSY8uUまたかにょー
0964M7.74
2006/05/15(月) 01:53:52.41ID:PvIh0beM0965M7.74
2006/05/15(月) 01:54:16.37ID:INYSY8uUヴォキュも判らなかった
0966M7.74
2006/05/15(月) 01:54:16.87ID:YbY8afA90967M7.74
2006/05/15(月) 01:54:27.24ID:Gs4E1Zjs0969M7.74
2006/05/15(月) 01:54:35.44ID:NmrVhP280970M7.74
2006/05/15(月) 01:54:42.88ID:3YJT5RvE0971M7.74
2006/05/15(月) 01:54:48.74ID:lkEkkFlb0972M7.74
2006/05/15(月) 01:55:02.99ID:rah5Pbi10973M7.74
2006/05/15(月) 01:55:05.56ID:INYSY8uU!
0974M7.74
2006/05/15(月) 01:55:25.93ID:rfzLlAdn0975M7.74
2006/05/15(月) 01:55:34.56ID:3eRdheeK0976M7.74
2006/05/15(月) 01:55:37.57ID:a0OqT8jm0977M7.74
2006/05/15(月) 01:55:39.81ID:MvNAgQ1pここ地盤弱いんかな。もしかして・・・・
0978M7.74
2006/05/15(月) 01:55:50.07ID:Hix8BfL4傾いてるところはあるんだが。
0979M7.74
2006/05/15(月) 01:55:54.85ID:YxenNAzB0980M7.74
2006/05/15(月) 01:56:03.42ID:n+NFowl10981M7.74
2006/05/15(月) 01:56:12.09ID:GHpAW9kc0982M7.74
2006/05/15(月) 01:56:13.89ID:GzoIbk0fスゲー!!
0984M7.74
2006/05/15(月) 01:56:29.59ID:INYSY8uU入ってゆれたらびっくりして飛び出しそう
0986M7.74
2006/05/15(月) 01:56:40.47ID:hW9O6nbi0987M7.74
2006/05/15(月) 01:56:42.50ID:Xw/8mHYj和歌山のラーメン屋って昔ながらのたたずまいのまま改装してないところ多い
0988M7.74
2006/05/15(月) 01:56:46.44ID:gSJeF0q10989M7.74
2006/05/15(月) 01:56:48.90ID:Bc9aUynLby大阪府守口市
0990M7.74
2006/05/15(月) 01:56:55.24ID:EKD3v1i80991M7.74
2006/05/15(月) 01:57:30.19ID:3YJT5RvEマ板伝統のいいだしっぺの法則が発動しますた
0992M7.74
2006/05/15(月) 01:57:30.42ID:KNX4WKGx>995次スレおながい
0993M7.74
2006/05/15(月) 01:57:38.41ID:TET2kBkr0994M7.74
2006/05/15(月) 01:57:44.31ID:08riFrKkキターとか言いながら氏にたくないよな
0995M7.74
2006/05/15(月) 01:58:09.81ID:n+NFowl10996M7.74
2006/05/15(月) 01:58:12.09ID:NIcNHtuEさっきので、興奮してるだけかもだから
不安なら、風のない窓の平らな所に
5円玉立てておいておくといいよ。
揺れたら、パタッと倒れて一番正確
0997M7.74
2006/05/15(月) 01:58:17.53ID:gSJeF0q10998M7.74
2006/05/15(月) 01:58:25.08ID:Bc9aUynL0999M7.74
2006/05/15(月) 01:58:27.79ID:1ElIHa1y1000M7.74
2006/05/15(月) 01:58:28.17ID:Hix8BfL4遺言書くにはいい場所なんだが。
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。