トップページeqplus
1001コメント154KB

東北地方に地震があったらageるスレ★12

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001よっぴぃφ ★2005/11/01(火) 13:43:00ID:???
東北地方で地震があったら書き込んでください。
地域も書き込んでね。

気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/

前スレ:東北地方に地震があったらageるスレ★11
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1126467473/
0859M7.742005/12/02(金) 22:29:53ID:2uGmKXVF
>>858
おちおち寝てられんよな(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0860摺沢 20歳2005/12/02(金) 22:29:57ID:g5wbRWTD
なんか震度も同じようなかんじだな 15日の奴と
0861M7.742005/12/02(金) 22:30:50ID:B0g/QeOz
今の地震だ゙よな。夢かと思った。
0862M7.742005/12/02(金) 22:33:32ID:aYl832Wi
震度5とかじゃなくって良かったな。 姉歯よ。
0863M7.742005/12/02(金) 22:34:38ID:pgsr2Qpw
ハーマイオニー@盛岡
0864M7.742005/12/02(金) 22:35:17ID:4WKDCMVH
震源:宮城県沖 マグニチュード:6.4

宮城県 震度3 石巻市門脇* 石巻市北上町* 石巻市相野谷* ・・・
山形県 震度3 村山市中央* 山形中山町長崎*
栃木県 震度3 大田原市湯津上* 高根沢町石末* 那須烏山市大金* 栃木那珂川町小川*
青森県 震度3 八戸市南郷区* 下田町中下田* 階上町道仏*
茨城県 震度3 日立市助川町* 常陸太田市金井町*
福島県 震度3 福島市松木町 福島市五老内町* 郡山市朝日 ・・・
岩手県 震度3 大槌町新町* 野田村野田* 大船渡市大船渡町 ・・・
長野県 震度2 諏訪市湖岸通り 長野南牧村海ノ口*
新潟県 震度2 見附市昭和町* 刈羽村割町新田* 南魚沼市六日町 ・・・
秋田県 震度2 能代市緑町 能代市上町* 秋田山本町豊岡* ・・・
千葉県 震度2 佐原市佐原 佐原市役所* 旭市ニ* ・・・
埼玉県 震度2 熊谷市大里* 熊谷市妻沼* 行田市本丸* ・・・
静岡県 震度2 松崎町宮内* 伊豆の国市四日町* 御殿場市萩原 御殿場市役所*
東京都 震度2 東京千代田区大手町 東京中央区勝どき* 東京墨田区東向島* ・・・
山梨県 震度2 富士吉田市上吉田* 富士吉田市下吉田* 忍野村忍草* ・・・
神奈川県 震度2 横浜神奈川区神大寺* 横浜西区みなとみらい* 横浜西区浜松町* ・・・
群馬県 震度2 前橋市堀越町* 伊勢崎市境* 太田市浜町* ・・・
北海道 震度1 函館市日ノ浜町* 上磯町中央* 東藻琴村役場* ・・・
0865M7.742005/12/02(金) 22:35:49ID:J3ref2q4
こんな時に限って、マアムが切れてる・・・。
ちょっくらマアム買ってくるわ。
0866M7.742005/12/02(金) 22:37:23ID:OP8xKvxB
>>840
わかんねーよw
0867M7.742005/12/02(金) 22:37:47ID:MhC6MmPf
津波が来ないみたいだから風呂行ってくるノシ
0868ポンセ ◆PONCEy33FE 2005/12/02(金) 22:41:42ID:2DnXX1R6
>>865
                     r'⌒ヽ
                 /´ ̄l、_,/}:\   ←最近ニューヨークサブレシトロン味(不二家)にはまってるオレ
                /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
                (T´ |1:::.     };;_」   (そのせいでマアムが切れてる・・・・・。)
                  ! `ノ     / )
               〈\ \  / /
                   1  ヽ ^し  ヽ、
                |_イ=/_フ-、_;ゝ、
                __,,,... -- |. {. .//_/ゝ、   〉 --- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト, |__|/  ー'´       `‐- ,,
               └―'´
0869M7.742005/12/02(金) 22:46:57ID:RkuDyP77
ネテタノニ…('A`)
0870M7.742005/12/02(金) 22:54:06ID:1tnjWLht
多賀城結構揺れた 
0871M7.742005/12/02(金) 22:56:58ID:dvcQuDQp
多賀城 今一……揺れまつぇんよ
0872M7.742005/12/02(金) 23:01:58ID:oSCZTQff
なぜ寒い季節になると強い地震が増えるのだろうか?暖かければ万が一家が壊れたとしても何とかなるのだが…
0873M7.742005/12/02(金) 23:02:19ID:LpcVC/Cv
KHBで多賀城震度1って出たけど あんなに揺れて1なわけがない。
0874M7.742005/12/02(金) 23:05:59ID:aYl832Wi
まあでも、本当に大きいのの時は、こんなゆーらゆーら、ああ何? 搖れてる? みたいじゃなくて、
ゴゴゴゴって音がして何かなと思ったらいきなりバンッと横っ面張り倒されるような感じらしいから。
阪神の震災体験者にきいた。
0875M7.742005/12/02(金) 23:09:22ID:dvcQuDQp
多賀城の地震計は 多賀城で一番 安全な場所にあるwW
0876M7.742005/12/02(金) 23:12:04ID:74/G+nL6
宮古も似たよーなもんだ
おまけに山陰なので台風でも町中より風弱し
0877M7.742005/12/02(金) 23:14:01ID:oSCZTQff
三陸はるか沖地震経験者だが直下型の話しとはやはり揺れ方が違うようだね。あの時はイキナリではなく短い時間だったが弱から強になった気がする。ただ、玄関まで逃げたが何かに掴まらないと立っていれなかった。タンスが倒れてたからあの時は逃げて正解だった。
0878M7.742005/12/02(金) 23:38:30ID:FqKXSVVZ
これから本震くるのか?
0879M7.742005/12/02(金) 23:39:50ID:FqKXSVVZ
ウーパス
0880M7.742005/12/03(土) 00:17:35ID:Vt8qxKQk
宮城県沖地震経験者だが、カタカタと家具が揺れ
『地震?』と思ったとたんドンッてきてゴゴゴゴーっと
もうすっちゃかめっちゃか揺れた。
歩けないほど。立ってる人は立ってられなくてしゃがみ込んでた。

その後、水道管は破裂して道路から水が噴水のように
吹き上がるわ、断水になるわ
電気が止まって、冷凍庫内の物が溶けるわ
蝋燭の明かりで食事するわ
小学生だったので、楽しんでしまった。
0881M7.742005/12/03(土) 00:48:48ID:guYZTY03
姉歯さんも古川だから宮城県沖地震を体験したんだよな…
ちなみに姉歯さん、ズラかえたたほういいよ。
0882M7.742005/12/03(土) 01:22:39ID:yitxGnql
週刊誌の見出しワロタ

髪も偽装
0883M7.742005/12/03(土) 01:59:20ID:4fo4zjuO
>>874
2年前の連続地震って一応直下型だよな?
揺れ方そんな感じだったぞ。地鳴りがした後かほぼ同時に一気に揺れる感じ。
0884M7.742005/12/03(土) 02:16:46ID:0021qO94
さっきのM6.4も、宮城県沖地震本震震源域の
周りの“ストッパー”が、また1つはずれたん棚。

本震が、またさらに近づいて来たね・・・
0885M7.742005/12/03(土) 14:32:01ID:sdWwFVA9
>>875
多賀城はどこに設置されてるの?
0886M7.742005/12/03(土) 22:59:06ID:9TTvIio0
>>885
かぽんぱす
0887M7.742005/12/04(日) 00:27:26ID:jtQFa6j8
直下型ってマグニチュードそのまんまの震度で来るし、いきなりマックスだからどうしようもないんよね
0888M7.742005/12/04(日) 02:00:48ID:gqhRbr5Y
>>886
そんなんじゃ分からねーよ。
0889M7.742005/12/04(日) 03:08:36ID:oHsJnZOz
エロンパス
0890M7.742005/12/04(日) 04:20:57ID:gCvmls9e
普通に山の上にある市役所の中だろ
0891M7.742005/12/04(日) 04:49:11ID:gqhRbr5Y
>>890
普通じゃねーよ。市役所が山の上ってどういうことだよ?
0892M7.742005/12/04(日) 11:22:34ID:k5MHbIi9
市役所は地盤の超良好なところにあるんだよ。
大地震で下々の市民の家が崩壊しても、
地盤の良いところにある市役所は安泰。
0893M7.742005/12/04(日) 16:31:38ID:gqhRbr5Y
>>892
市役所があるところは昔は山だったのか?
0894M7.742005/12/04(日) 17:44:18ID:u5ZxmBbE
>>893
宮古の例とは違うが、震度計設置点の地盤の違いで
震度が大きく違う好例。

一関市東山町(旧・東山町役場)…石灰岩の強固な岩盤
一関市室根町(旧・室根村役場)…川沿いの水田を埋め立てた軟弱地
両者の距離間は20km

http://www.seisvol.kishou.go.jp/cgi-bin/shindo_db.cgi?from_
YYYY=2003&from_MM=01&from_DD=01&from_hh=00&from_mm=00&to_
YYYY=2005&to_MM=12&to_DD=02&to_hh=24&to_mm=00&ORG_PID=32637&pref
=21&station=2130432&PARAM_OK_YEARLY=%C7%AF%CA%CC%C5%FD%B7%D7

http://www.seisvol.kishou.go.jp/cgi-bin/shindo_db.cgi?from_
YYYY=2003&from_MM=01&from_DD=01&from_hh=00&from_mm=00&to_
YYYY=2005&to_MM=12&to_DD=02&to_hh=24&to_mm=00&ORG_PID=32637&pref
=21&station=2130433&PARAM_OK_YEARLY=%C7%AF%CA%CC%C5%FD%B7%D7
0895M7.742005/12/04(日) 17:46:27ID:u5ZxmBbE
スマソ、貼り付けミス…

http://www.seisvol.kishou.go.jp/cgi-bin/shindo_db.cgi?from_YYYY=2003&from_MM=01&from_DD=01&from_hh=00&from_mm=00&to_YYYY=2005&to_MM=12&to_DD=02&to_hh=24&to_mm=00&ORG_PID=32637&pref=21&station=2130432&PARAM_OK_YEARLY=%C7%AF%CA%CC%C5%FD%B7%D7

http://www.seisvol.kishou.go.jp/cgi-bin/shindo_db.cgi?from_YYYY=2003&from_MM=01&from_DD=01&from_hh=00&from_mm=00&to_YYYY=2005&to_MM=12&to_DD=02&to_hh=24&to_mm=00&ORG_PID=32637&pref=21&station=2130433&PARAM_OK_YEARLY=%C7%AF%CA%CC%C5%FD%B7%D7
0896M7.742005/12/04(日) 18:05:44ID:gqhRbr5Y
>>894-895
フムフム わざわざスマソ
0897M7.742005/12/04(日) 23:19:41ID:MCPg5PHw
あぁーこのままじゃパンになっちまう
0898M7.742005/12/05(月) 02:30:42ID:u844pMbR
地震じゃないけど雷近くに落ちて揺れたぞー@石巻
0899M7.742005/12/05(月) 02:31:38ID:4RXiM285
あーあれ雷だったの?
すごかったな。
0900M7.742005/12/05(月) 02:43:14ID:Eg2hQ9IV
おれは原発が爆発したか、戦争かと思ったよ…怖くて眠れない…
0901M7.742005/12/05(月) 02:52:02ID:u844pMbR
うん。そのぐらいの勢いはあったよね。
今また鳴ってる。さっきよりはだいぶ遠退いたが。
あー、眠れない。テレビもどんどん終わっちゃってるし、恐いよー
0902M7.742005/12/05(月) 03:04:15ID:lPVWnjmr
八戸ちょっとだけキター
0903M7.742005/12/05(月) 03:04:17ID:a/qyxocC
きてるきてる
0904M7.742005/12/05(月) 03:04:25ID:ywEutXkC
盛岡きたぽ
0905M7.742005/12/05(月) 03:04:32ID:j3sFu1H3
青森キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0906M7.742005/12/05(月) 03:04:35ID:pivw7/LW
八戸キタ━(゚∀゚)━!!!
0907M7.742005/12/05(月) 03:04:38ID:P3B9CRu5
盛岡揺れたな
0908M7.742005/12/05(月) 03:04:43ID:hGw+sJtr
宮城県北部きてるきてる
0909M7.742005/12/05(月) 03:04:53ID:Vj8iDOA4
kita
0910M7.742005/12/05(月) 03:04:55ID:9rL3LKPX
八戸キター、揺れてる〜
0911M7.742005/12/05(月) 03:05:01ID:qBYdhagR
仙台揺れてる希ガス
0912M7.742005/12/05(月) 03:05:02ID:+1ZL7lmf
@青森 シンド2?
0913盛岡2005/12/05(月) 03:05:13ID:1sFrO+I2
キタ━(゚∀゚)━!!!
びびった…具合悪いんだからやめてくれ…
0914M7.742005/12/05(月) 03:05:17ID:aaXN89px
岩手町ちょいきた
0915M7.742005/12/05(月) 03:05:17ID:0DbUlieE
仙台揺れたーー!
0916M7.742005/12/05(月) 03:05:22ID:KTpjz2iQ
八戸 戴冠2くらいか?
0917M7.742005/12/05(月) 03:05:28ID:SxfGvBcQ
微妙にきた?@仙台
0918M7.742005/12/05(月) 03:05:30ID:XA9vVkeS
丁度床に着いたところで良い揺れが
0919M7.742005/12/05(月) 03:05:31ID:3rtvBZdq
地震キター@青森南部
0920M7.742005/12/05(月) 03:05:33ID:KTpjz2iQ
八戸 戴冠2くらいか?
0921M7.742005/12/05(月) 03:05:34ID:GZbXHDda
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!@東松島

雷の次は地震かよ…眠れねぇな、こりゃorz
0922M7.742005/12/05(月) 03:05:39ID:iuBrKQPq
地震キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!@仙台
0923M7.742005/12/05(月) 03:05:39ID:VCeZY+Ba
八戸1かな?
0924M7.742005/12/05(月) 03:05:40ID:MtLTzmFZ
また宮城?
@盛岡
0925M7.742005/12/05(月) 03:05:40ID:C4nzdmmR
地震、雷・・・
0926M7.742005/12/05(月) 03:05:41ID:/p4UOECD
盛岡です かなり揺れました
0927M7.742005/12/05(月) 03:05:48ID:YUI7gdB6
仙台揺れたね
0928M7.742005/12/05(月) 03:05:50ID:9YDqcBD/
秋田一瞬ぐらっと……

@横手
0929M7.742005/12/05(月) 03:05:52ID:Iwd1sDH4
寝ようと思ったら仙台キタコレ
0930宮城登米2005/12/05(月) 03:05:53ID:5i90fYK4
こんな時間に地震キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!!

震源地 宮城県北部
発震時刻 2005/12/05 01:49:21.43
緯度 38.766N
経度 140.779E
深さ 102.7km
マグニチュード 2.8
0931M7.742005/12/05(月) 03:05:53ID:7drgbs/N
なんか仙台やわっと揺れた
0932M7.742005/12/05(月) 03:05:54ID:PdwdgKGy
青森にもキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
0933M7.742005/12/05(月) 03:06:14ID:pivw7/LW
八戸人が多いなw
0934M7.742005/12/05(月) 03:06:35ID:aim02tol
地震雷雨@東松島〜
0935M7.742005/12/05(月) 03:06:49ID:u844pMbR
地震と雷一緒にキター!@石巻

信じられん。
0936M7.742005/12/05(月) 03:06:53ID:0knPixg5
雪に雷雨に地震か…今夜は盛りだくさんだな
0937M7.742005/12/05(月) 03:07:06ID:5i90fYK4
>>930
よく見たら1:49な罠 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
0938M7.742005/12/05(月) 03:07:06ID:lPVWnjmr
岩手北沖 M4.7

八戸、宮古あたりで1〜2ってとこかな。
0939M7.742005/12/05(月) 03:07:37ID:eRwaMPNz
俺の予想が的中しちまったよ。
もっと強いと思ったら震度2くらいか
0940M7.742005/12/05(月) 03:07:42ID:XA9vVkeS
M低いね
面白い揺れだった@守雄か
0941M7.742005/12/05(月) 03:07:43ID:0szqQQVF
八戸地震キター(°∀°)
0942M7.742005/12/05(月) 03:07:55ID:6s3MGm8m
石巻は地震・雷のダブルアタック中(゚∀゚)
0943M7.742005/12/05(月) 03:08:10ID:5i90fYK4
震源地 岩手県北東沖
発震時刻 2005/12/05 03:03:14.88
緯度 40.182N
経度 142.688E
深さ 23.5km
マグニチュード 4.7

気象庁マダー?
0944M7.742005/12/05(月) 03:08:14ID:PdwdgKGy
青森県民イパーイ゚・*:.。(・∀・)。.:*・゚
0945M7.742005/12/05(月) 03:09:29ID:KTpjz2iQ
耐震偽装イクナイ!@八戸
0946M7.742005/12/05(月) 03:09:36ID:GZbXHDda
石巻&東松島市民も多いね、何気に。
0947M7.742005/12/05(月) 03:10:01ID:ywEutXkC
長苗代の実家も揺れたのかな
0948M7.742005/12/05(月) 03:10:35ID:XA9vVkeS
>>942
次は親父が動転してどなり出す
0949M7.742005/12/05(月) 03:10:51ID:KTpjz2iQ
八戸市民はこれから避難訓練をしますのでラピアに集合のこと
0950M7.742005/12/05(月) 03:11:51ID:PdwdgKGy

>>948
最後はか…(((( ;゚Д゚))))ガクガクガク
イヤアアアアアアア
0951M7.742005/12/05(月) 03:12:25ID:pivw7/LW
>>949
おいらの家はビアノバから徒歩2分だからビアノバに集合
0952M7.742005/12/05(月) 03:12:26ID:3rtvBZdq
>>949
それなんてオフ会?
0953M7.742005/12/05(月) 03:13:37ID:KPnV1gx7
アスパムでもいいじゃんよ
0954M7.742005/12/05(月) 03:13:48ID:5h5SyzLK
来たよね
0955M7.742005/12/05(月) 03:14:11ID:MtLTzmFZ
石巻市民は日和大橋に避難せよ
0956TE2005/12/05(月) 03:14:16ID:caLJWEzM
函館も何気に揺れたよ〜
0957M7.742005/12/05(月) 03:14:41ID:lPVWnjmr
おまいら、営業してるところに汁!

類家の吉野家か城下のなか卯あたりはどーよ
0958M7.742005/12/05(月) 03:14:49ID:5h5SyzLK
八戸市民がなんで青森まで行くんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。