【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
地域も書き込んでね。
埋まって新スレが立たなかったら雑談スレに避難しましょう。
気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
前スレ:【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★75
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1119198952/
0638M7.74
2005/07/20(水) 21:21:03ID:CR1SeUi/キミのレスの前にリロードしてて、その後に書き込みw
おまいが倒壊家屋の下敷きになったら助けに行くからかんべんな。
0639M7.74
2005/07/20(水) 21:21:33ID:MJNiOSs0気にスンナ。私もパンツとブラだよorz
0641M7.74
2005/07/20(水) 21:21:40ID:AAHShWUo0642M7.74
2005/07/20(水) 21:21:57ID:ALJFat04ご近所ハケーン
0643シュラ ◆itvusA90dw
2005/07/20(水) 21:22:06ID:8/sOuPDmデザートをびっくりして落としそうになった。
0644M7.74
2005/07/20(水) 21:22:18ID:MJNiOSs0マリモって地震の影響あるのか?
0645M7.74
2005/07/20(水) 21:22:21ID:6go52NOH0646M7.74
2005/07/20(水) 21:22:42ID:uDEAKIjl0647M7.74
2005/07/20(水) 21:22:52ID:MJNiOSs0だから象が(ry
0648M7.74
2005/07/20(水) 21:22:54ID:BP2E+yHJうはwww俺百草www家チカスwww
0649M7.74
2005/07/20(水) 21:22:54ID:FSPNM2uH前も縦ゆれ一瞬でやな感じだったからよく覚えてる
0650M7.74
2005/07/20(水) 21:22:59ID:ALJFat040651M7.74
2005/07/20(水) 21:23:05ID:r4K1GuLV0652M7.74
2005/07/20(水) 21:23:09ID:YCjHz2Dx0653M7.74
2005/07/20(水) 21:23:12ID:u5/7eq6u0655M7.74
2005/07/20(水) 21:23:55ID:ixj5EDWsフジの速報だと震源が60キロになってた
0656M7.74
2005/07/20(水) 21:24:09ID:vnCZUmZ30657M7.74
2005/07/20(水) 21:24:21ID:fiHGJSXB0659M7.74
2005/07/20(水) 21:24:24ID:uBbxAU7Vhttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1121862061/
(地震速報板 http://news18.2ch.net/namazuplus/)
2chブラウザ(無料)
ttp://ringonoki.net/tool/2ch/openjane.html
0661M7.74
2005/07/20(水) 21:25:26ID:ZtgdbTkh0662M7.74
2005/07/20(水) 21:26:34ID:ejqjxdXi0664622
2005/07/20(水) 21:30:00ID:KhHwXGDM0665M7.74
2005/07/20(水) 21:33:01ID:/hvEjshHだって
0667M7.74
2005/07/20(水) 21:42:37ID:UPa07KEbなんか地震ぽくなかったな。
ドンッ!と鳴った花火がきれいだなっ! クルクル(AA略)
0669M7.74
2005/07/20(水) 21:53:29ID:/6QwRUpI0670M7.74
2005/07/20(水) 22:06:33ID:NVMEJyZ3http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1121864667/l50
0671M7.74
2005/07/20(水) 23:01:57ID:w1/+l5bM0672M7.74
2005/07/21(木) 00:28:06ID:3CH/PQUwよかった、自分だけじゃなかったんだ。
同じような時間に、漏れもドン!と一回一突き地震を感じて
その後、くるのかと思ったら何もなくて不安に思ってました。
0673M7.74
2005/07/21(木) 00:39:14ID:vJJGOqya0674M7.74
2005/07/21(木) 01:47:31ID:NryZfr080675M7.74
2005/07/21(木) 01:53:40ID:9pwIs9irちOこ丸出しで死にたくないもん
0676M7.74
2005/07/21(木) 09:36:52ID:vstuWnHv0677M7.74
2005/07/21(木) 10:30:11ID:MgSJh8uE0678M7.74
2005/07/21(木) 11:21:37ID:NryZfr080679M7.74
2005/07/21(木) 11:36:00ID:ZvQgD4VT使ってる人間がダサイからダメ。
0680M7.74
2005/07/22(金) 00:05:50ID:HsgqukRD0681M7.74
2005/07/22(金) 00:18:11ID:rMhd+UHQ0682M7.74
2005/07/22(金) 00:54:42ID:G+lF2O6o0683M7.74
2005/07/22(金) 00:59:53ID:vuHtLuFE0684M7.74
2005/07/22(金) 01:26:53ID:I3w1m4wRこの画像を見比べると山口付近に小さな発震があったのが判ります。
http://www.hinet.bosai.go.jp/recentmap/20050722000000.png
http://www.hinet.bosai.go.jp/recentmap/20050722011500.png
0685M7.74
2005/07/22(金) 01:41:31ID:wnMvgjMh0686M7.74
2005/07/22(金) 02:38:29ID:3yQquMGK0687M7.74
2005/07/22(金) 02:45:10ID:0+FmVnst0688M7.74
2005/07/22(金) 03:44:25ID:FsorS8VT0689M7.74
2005/07/22(金) 06:59:52ID:nait58nK0690M7.74
2005/07/22(金) 08:45:39ID:0+FmVnst0691M7.74
2005/07/22(金) 09:27:38ID:BksZYoYy0692M7.74
2005/07/22(金) 09:27:53ID:GsknDKWy0693M7.74
2005/07/22(金) 09:28:02ID:tbA2Irhq0694M7.74
2005/07/22(金) 09:28:06ID:I3w1m4wR- 2005/07/22 09:27:36 発表
M4.3
0695M7.74
2005/07/22(金) 09:28:06ID:ExOGOE9J0696M7.74
2005/07/22(金) 09:28:08ID:xJ87v5aN0697M7.74
2005/07/22(金) 09:28:08ID:4QJHL5yP0698池袋
2005/07/22(金) 09:28:13ID:YbdSWJPp0699M7.74
2005/07/22(金) 09:28:17ID:8Wj6GORa千葉県北東部
2か3くらい?
0700M7.74
2005/07/22(金) 09:28:20ID:I3w1m4wR震央緯度 35.7N
震央経度 140.8E
深さ 51km
マグニチュード 4.3
0701M7.74
2005/07/22(金) 09:28:23ID:CwHZvQnW@市川
0702M7.74
2005/07/22(金) 09:28:27ID:FGZYfvVp0703M7.74
2005/07/22(金) 09:28:29ID:PMXblx5i0704M7.74
2005/07/22(金) 09:28:30ID:R4H1/2FF@千葉
0705キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
2005/07/22(金) 09:28:31ID:94yrEd5n0706M7.74
2005/07/22(金) 09:28:32ID:aC9688Kx0707M7.74
2005/07/22(金) 09:28:33ID:NJHl6gvg0708M7.74
2005/07/22(金) 09:28:39ID:yvcZpYzc0709M7.74
2005/07/22(金) 09:28:47ID:65cq/rj80710M7.74
2005/07/22(金) 09:28:54ID:CfOeNmD20711M7.74
2005/07/22(金) 09:28:55ID:HGQWrpGa@越谷
0712M7.74
2005/07/22(金) 09:28:59ID:I3w1m4wR発震時刻 2005/07/22 09:27:02.84
緯度 35.727N
経度 140.711E
深さ 53.0km
マグニチュード 4.2
0714M7.74
2005/07/22(金) 09:29:13ID:BS+toJPx0715M7.74
2005/07/22(金) 09:29:27ID:YOAKht9f0716M7.74
2005/07/22(金) 09:29:37ID:MVWmeMDd0717M7.74
2005/07/22(金) 09:29:43ID:I3w1m4wRttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.42.39.6N35.43.37.2&ZM=0
0718M7.74
2005/07/22(金) 09:30:07ID:65cq/rj80719M7.74
2005/07/22(金) 09:31:07ID:I3w1m4wR平成17年 7月22日09時29分 気象庁地震火山部 発表
22日09時27分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。
震度3 千葉県北東部
今後の情報に注意して下さい。
0720M7.74
2005/07/22(金) 09:32:13ID:I3w1m4wR平成17年 7月22日09時30分 気象庁地震火山部 発表
22日09時27分頃地震がありました。
震源地は千葉県北東部 (北緯35.7度、東経140.7度) で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
0721M7.74
2005/07/22(金) 09:33:41ID:I3w1m4wR平成17年 7月22日09時32分 気象庁地震火山部 発表
22日09時27分頃地震がありました。
震源地は千葉県北東部 (北緯35.7度、東経140.7度) で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
千葉県 震度3 多古町多古 光町宮川*
震度2 佐原市佐原 佐原市役所* 八日市場市ハ*
旭市ニ* 旭市南堀之内* 旭市高生*
旭市萩園* 小見川町羽根川* 千葉山田町仁良*
九十九里町片貝* 成東町殿台* 蓮沼村ハ*
松尾町松尾* 芝山町小池* 成田市花崎町
成田市役所* 佐倉市海隣寺町*
震度1 銚子市川口町 東金市東新宿 千葉大栄町松子*
栗源町岩部* 東庄町笹川* 大網白里町大網*
千葉一宮町一宮 長生村本郷* 長柄町大津倉
千葉中央区中央港 四街道市鹿渡* 八街市八街*
千葉酒々井町中央台* 印旛村瀬戸* 本埜村笠神*
富里市七栄*
茨城県 震度2 茨城鹿嶋市鉢形 神栖町溝口* 潮来市辻*
稲敷市結佐*
震度1 水戸市金町 土浦市大岩田 鉾田町鉾田
八郷町柿岡 利根町布川 稲敷市柴崎*
稲敷市須賀津* 筑西市舟生
神奈川県 震度1 横浜中区山手町
この地震による津波の心配はありません。
0722池袋
2005/07/22(金) 09:36:50ID:YbdSWJPp海上じゃない件について
0723958
2005/07/22(金) 10:26:11ID:vtyw2etJ0724M7.74
2005/07/22(金) 10:45:35ID:OgR7yFrQ0725名無しステーション
2005/07/22(金) 17:01:36ID:AU8kpLgg0726M7.74
2005/07/22(金) 17:49:47ID:I3w1m4wR発震時刻 2005/07/22 17:30:52.83
緯度 37.589N
経度 144.480E
深さ 35.0km
マグニチュード 3.5
0727石狩市民 ◆IzXu3gqo6w
2005/07/22(金) 18:32:00ID:+CmNa8Cdニュースで言ってた
0728M7.74
2005/07/22(金) 18:36:49ID:iLAlhMoO0729M7.74
2005/07/23(土) 00:52:43ID:4U35eDdz0730M7.74
2005/07/23(土) 09:18:36ID:Z84myphk0731M7.74
2005/07/23(土) 09:22:20ID:921NQU1e0732M7.74
2005/07/23(土) 09:24:27ID:Z84myphk気のせいだったかな?
0733M7.74
2005/07/23(土) 09:25:14ID:921NQU1e0734M7.74
2005/07/23(土) 09:28:05ID:5Qo+vfo7平成17年 7月23日09時25分 気象庁地震火山部 発表
23日09時17分頃地震がありました。
震源地は山梨県中西部 (北緯35.3度、東経138.4度) で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
静岡県 震度1 静岡葵区梅ヶ島*
この地震による津波の心配はありません。
0735M7.74
2005/07/23(土) 09:29:17ID:Z84myphk0736M7.74
2005/07/23(土) 09:49:38ID:mrKCRNiS【地震情報】 ・[震源地] - [最大震度] 震度7 (23日9時0分頃発生)
RSSでタイトルだけみてかなりびびった
0737M7.74
2005/07/23(土) 11:04:33ID:Jo8MfxYXこれね。システムの誤作動?
http://weather.goo.ne.jp/earthquake/05072309000.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています