【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
地域も書き込んでね。
埋まって新スレが立たなかったら雑談スレに避難しましょう。
気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
前スレ:【キタ━(゚∀゚)━!!】地震があったら上げるスレ★75
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1119198952/
0336M7.74
2005/07/14(木) 03:05:39ID:AumdouH20337M7.74
2005/07/14(木) 05:37:57ID:mMcXpMc8さいたま
0338M7.74
2005/07/14(木) 06:48:34ID:KtkBDGqp0339M7.74
2005/07/14(木) 11:00:31ID:bckKLZT80340M7.74
2005/07/14(木) 11:37:18ID:xR6pjQ4y発震時刻 2005/07/14 10:58:19.91
緯度 38.877N
経度 141.610E
深さ 74.8km
マグニチュード 4.1
最近、公表されないのも敏感に感じ取ってしまう気がする。
0341M7.74
2005/07/14(木) 13:12:17ID:gFlWND+80342M7.74
2005/07/14(木) 19:52:38ID:rHXxE+1T0343M7.74
2005/07/14(木) 19:54:53ID:rHXxE+1T0344as
2005/07/14(木) 19:58:30ID:V3rnXxve0345M7.74
2005/07/14(木) 21:14:23ID:ru07/A+90346M7.74
2005/07/14(木) 21:51:06ID:4si6mfJl0347M7.74
2005/07/14(木) 22:34:37ID:x1gnQam57月26日(火)発売予定 全国書店にて
晋遊舎ムック
出版社名 :晋遊舎 (ISBN:4-88380-478-X)
ttp://up.isp.2ch.net/up/f686f7fa64a8.jpg
(画像ファイルはもうない可能性があります)
ttp://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=07151864
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000007151864&Action_id=121&Sza_id=LL
画像より
「テレビ・新聞・マスコミが隠す
もう一つの韓流
それが 嫌韓 である。」(太字・嫌韓は赤字)
「ネット上で数年前から巻き起こっている“嫌韓”というムーブメント。
その嫌韓をテーマにし、日韓関係、韓国、韓国人について
マンガという形で正面から切り込んだのが、本書である。
竹島/W杯/パクリ/歴史捏造/ウリナラ起源/ヨン様/日韓併合/火病/反日マ
スコミ/在日/嫌韓厨/整形大国/強制連行/ウリナラマンセー/半万年属国/
プロ市民/外国人参政権/剣道とコムド/謝罪と補償/教科書問題/チョッパリ...etc
各出版社から過激すぎると出版を拒否され続けた問題作「嫌韓流」。
2005年7月、2年の沈黙を破ってついに解禁。」
0348M7.74
2005/07/14(木) 23:30:10ID:0IJCdMa80349M7.74
2005/07/14(木) 23:30:15ID:SYeAv8dA0350M7.74
2005/07/14(木) 23:44:14ID:esy68vzK発震時刻 2005/07/14 23:28:38.74
緯度 37.209N
経度 138.891E
深さ 9.7km
マグニチュード 2.7
0351M7.74
2005/07/14(木) 23:44:33ID:esy68vzK平成17年 7月14日23時38分 気象庁地震火山部 発表
14日23時28分頃地震がありました。
震源地は新潟県中越地方 (北緯37.2度、東経138.9度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
新潟県 震度1 小千谷市城内
この地震による津波の心配はありません。
0352M7.74
2005/07/15(金) 01:44:35ID:HNrwIc610353M7.74
2005/07/15(金) 01:45:40ID:nlZSDN2L0354M7.74
2005/07/15(金) 01:46:38ID:RVozamud0355M7.74
2005/07/15(金) 01:49:13ID:u1ZgIrIr0356M7.74
2005/07/15(金) 02:05:33ID:0ju8sGIH発震時刻 2005/07/15 01:40:44.55
緯度 34.901N
経度 139.940E
深さ 51.0km
マグニチュード 3.8
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 7月15日01時50分 気象庁地震火山部 発表
15日01時40分頃地震がありました。
震源地は千葉県南部 (北緯34.9度、東経139.9度) で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
千葉県 震度1 館山市長須賀 三芳村谷向* 千葉白浜町白浜*
静岡県 震度1 東伊豆町奈良本*
この地震による津波の心配はありません。
0357M7.74
2005/07/15(金) 02:44:37ID:HPajoN8W0358M7.74
2005/07/15(金) 02:44:50ID:+jEgLR610359M7.74
2005/07/15(金) 06:28:04ID:AnqrzuSh発震時刻 2005/07/15 06:25:43.05
緯度 33.223N
経度 132.020E
深さ 60.3km
マグニチュード 3.4
0360M7.74
2005/07/15(金) 06:29:23ID:AnqrzuShttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E132.1.12.0N33.13.22.8&ZM=0
0361M7.74
2005/07/15(金) 06:31:46ID:sJU3fy4M当方、大分市民。
0362M7.74
2005/07/15(金) 07:51:18ID:r4ntqIa90363M7.74
2005/07/15(金) 09:44:18ID:qEXO3Ek/http://www.onmyoji.org/
(´・ω・`)知ってるかな?
0364M7.74
2005/07/15(金) 09:47:12ID:lAtOZGqs東京
0365M7.74
2005/07/15(金) 11:46:39ID:hSZEGkVS詳しくキボン
0366神奈川・小田原 ◆N462hMbFck
NGNG9月は毎年のよーに言われてないかい?
0367M7.74
2005/07/15(金) 12:07:01ID:qoFUvIWH0368石狩市民 ◆IzXu3gqo6w
2005/07/15(金) 12:11:15ID:XqORqEmI0369M7.74
2005/07/15(金) 12:20:16ID:zHa9PDft【大幅】ハードディスクに変わる記憶媒体開発成功【増量】
パソコンのハードディスク記憶容量は、年々増大し、容量
増大とともに、より記録密度を高めたり、垂直記録方式や
多層記録方式などで増え続ける多容量のディスク需要に
対応してきたが、現行の方式では、3.5インチディスクトップ用で
1TB=1000GBくらいが限界と見られている。そこで、国内のある
メーカーの研究機関(詳細は明らかになってない)が、
ハードディスクに変わるある記録媒体を使ったディスク
トップ型で5TB、ノート型で2TBの容量をもつパソコンを
試作した。開発チームの話によると、これはほんの試作で、
将来はディスクトップで500TB、ノートで300TBくらいは
可能だとのこと。なお、新記憶媒体の詳細は、現在のところ
まだ、重要機密で、公表出来ないとのこと。(試作機の
デモンストレーションの動画あり)
0370M7.74
2005/07/15(金) 13:10:22ID:TKvomsga0371M7.74
2005/07/15(金) 13:30:46ID:a3ksqztX沖縄だって、偉大なる日本列島に属するんだから、
地震くらいあろう。
0372M7.74
2005/07/15(金) 18:04:22ID:M22Gq1E/発震時刻2005/07/15 17:48:44.22
緯度38.783N
経度141.663E
深さ67.9km
マグニチュード 3.0
0373M7.74
2005/07/15(金) 18:05:20ID:ZtIIwX/00374M7.74
2005/07/16(土) 00:03:35ID:jQgABIn2>372の前兆か?
今、テレビに断続的にノイズが出る。
心配。
0375M7.74
2005/07/16(土) 00:30:55ID:zrJocw9F阿保を約1名ハケーン
0376M7.74
2005/07/16(土) 02:07:45ID:LIPHjH1n0377M7.74
2005/07/16(土) 02:07:53ID:z5puYYVO0378M7.74
2005/07/16(土) 02:07:59ID:rEmJUy+U0379M7.74
2005/07/16(土) 02:08:01ID:/XNx5ttD0380M7.74
2005/07/16(土) 02:08:30ID:cH2/Wwx/0381M7.74
2005/07/16(土) 02:20:29ID:vciKexoh平成17年 7月16日02時17分 気象庁地震火山部 発表
16日02時07分頃地震がありました。
震源地は福岡県西方沖 (北緯33.7度、東経130.3度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
福岡県 震度2 福岡西区玄界島
震度1 福岡東区東浜* 春日市原町* 前原市前原西*
福岡古賀市駅東* 二丈町深江* 福岡志摩町初
福津市津屋崎*
佐賀県 震度1 唐津市西城内
この地震による津波の心配はありません。
0382M7.74
2005/07/16(土) 04:54:49ID:03QWmjUf0383池袋
2005/07/16(土) 13:55:57ID:Ih+mDh8U0384M7.74
2005/07/16(土) 15:29:17ID:Sqq7Pyj20385M7.74
2005/07/16(土) 15:30:46ID:t9erLdNF0386M7.74
2005/07/16(土) 15:37:36ID:5wIjdqAq平成17年 7月16日15時36分 気象庁地震火山部 発表
16日15時26分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 (北緯36.9度、東経140.9度) で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
福島県 震度2 楢葉町北田*
震度1 須賀川市八幡町* 川俣町五百田* 安達町油井*
福島白沢村糠沢* 福島東和町針道* 天栄村下松本*
表郷村金山* 棚倉町棚倉 福島玉川村小高*
平田村永田* 浅川町浅川* 古殿町松川*
小野町小野新町* 田村市船引町 田村市滝根町*
田村市大越町* 田村市都路町* 田村市常葉町*
広野町下北迫* 富岡町本岡* 川内村下川内
川内村上川内* 大熊町下野上* 浪江町幾世橋
葛尾村落合*
茨城県 震度1 水戸市金町 水戸市中央* 日立市助川町*
日立市十王町友部* 常陸太田市町屋町 高萩市本町*
北茨城市磯原町* 大子町池田* 常陸大宮市山方*
常陸大宮市上小瀬*
栃木県 震度1 日光市中宮祠 日光市中鉢石町* 湯津上村湯津上*
この地震による津波の心配はありません。
0387M7.74
2005/07/16(土) 16:06:41ID:adVsqO4y0388獣医大卒業生
2005/07/16(土) 16:35:58ID:caTYfx+Rという少ない可能性にかけて私のブログのリンク貼ります。
読んでみて、自分には関係ないという方はどうぞ完全スルーしてください。
(ブログ上にもこのスレ上にもコメントをつけていただく必要は全くありません)
宜しくお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/good8654/
0389M7.74
2005/07/16(土) 16:39:36ID:5wIjdqAq平成17年 7月16日16時38分 気象庁地震火山部 発表
16日16時28分頃地震がありました。
震源地は天草灘 (北緯32.2度、東経129.5度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
鹿児島県 震度1 鹿児島市東郡元 鹿児島市下福元
この地震による津波の心配はありません。
0390M7.74
2005/07/16(土) 23:56:10ID:5wIjdqAq発震時刻 2005/07/16 23:49:16.40
緯度 35.481N
経度 138.976E
深さ 24.3km
マグニチュード 3.0
0391M7.74
2005/07/16(土) 23:57:08ID:5wIjdqAqttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E138.58.33.6N35.28.51.6&ZM=0
0392M7.74
2005/07/17(日) 00:29:50ID:yuYib7h6発震時刻 2005/07/17 00:27:46.86
緯度 31.577N
経度 131.819E
深さ 44.2km
マグニチュード 2.6
0393M7.74
2005/07/17(日) 01:36:43ID:mt1Glybc0394M7.74
2005/07/17(日) 02:16:37ID:PSGsHbDw0395M7.74
2005/07/17(日) 02:34:19ID:Kuo7CGEu0396M7.74
2005/07/17(日) 04:22:37ID:waW+O/Bp馬鹿のゴミ箱と言われたVIPにも正義が!ワンクリック業者に制裁を下す!
田代砲配布
串配布
ターゲット配布
業者から口座を盗み出し、凍結を狙え!
報道ステーションに我々の勇姿が映るその日まで!
◆◆◆絶対に負けられない戦いがある◆◆◆
とりあえず踏んでみれ?
http://www.geocities.jp/kakuseikyu_tsubusu/member_100.html
http://www.geocities.jp/kakuseikyu_tsubusu/member_1000.html
【口座凍結】VIPPERでワンクリ詐欺サイト撲滅しようぜ!!!!【逮捕】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1121526439/
一 日 一 凍 結
0397M7.74
2005/07/17(日) 12:36:29ID:PZ3sR37a0398M7.74
2005/07/17(日) 19:07:14ID:YOzLNRTw全然、違うスレ書くのはよそうよ。
頭悪すぎだよ。
0399M7.74
2005/07/17(日) 19:26:12ID:SzWNYElL超重禿同!
0400M7.74
2005/07/17(日) 19:51:23ID:tJZUCqOt0401@千葉県成田市
2005/07/17(日) 19:51:44ID:UDBnbTpq0402M7.74
2005/07/17(日) 19:51:45ID:B3v4xbmb0403M7.74
2005/07/17(日) 19:51:52ID:tJZUCqOt震度1かな
0404千葉南部
2005/07/17(日) 19:51:59ID:5IKsdkqg0405千葉柏
2005/07/17(日) 19:51:59ID:w2IYX38l0406M7.74
2005/07/17(日) 19:52:05ID:ksDCF17j0407M7.74
2005/07/17(日) 19:52:19ID:JdPVuXn20408M7.74
2005/07/17(日) 19:52:22ID:imR9GKWb0409千葉県東金市
2005/07/17(日) 19:52:34ID:rVveUDLQ0410M7.74
2005/07/17(日) 19:52:37ID:nlClpsYzいつもゆっくり歩くじいちゃんが、パニクって家んなか走ってる!!!!!!!!!!!!!
0411M7.74
2005/07/17(日) 19:52:53ID:Oc2WrPCb千葉県千葉市。
0412M7.74
2005/07/17(日) 19:53:00ID:bEdK9fp/0413M7.74
2005/07/17(日) 19:53:06ID:3/bcopgFワロタ
0414M7.74
2005/07/17(日) 19:53:27ID:CO8UhTrx一瞬でかくて焦った。
東金
0415M7.74
2005/07/17(日) 19:53:28ID:3/bcopgF0416M7.74
2005/07/17(日) 19:53:30ID:pSS7KCwk発震時刻 2005/07/17 19:50:58.68
緯度 35.519N
経度 140.415E
深さ 33.1km
マグニチュード 3.5
0417M7.74
2005/07/17(日) 19:53:58ID:3/bcopgF0418M7.74
2005/07/17(日) 19:54:35ID:mm9x//OO0419M7.74
2005/07/17(日) 19:56:02ID:bg61Ma5mID おもしろい
0421M7.74
2005/07/17(日) 20:10:06ID:JetQ8x0g隣人が帰ってきたからガタガタいっただけかな…??
0422M7.74
2005/07/17(日) 20:28:05ID:EAKlvULJもっといい所に住め
0423M7.74
2005/07/17(日) 20:36:13ID:l60D2+Vo0424M7.74
2005/07/17(日) 20:47:09ID:2TEopERg0425M7.74
2005/07/17(日) 21:22:29ID:XkSQuqP20427M7.74
2005/07/17(日) 22:35:31ID:2TEopERg0428M7.74
2005/07/17(日) 23:17:25ID:WVXcOdpC0429M7.74
2005/07/17(日) 23:50:00ID:+4RhSNYg@茨城
0431M7.74
2005/07/18(月) 00:32:41ID:t7XJQi2W0432M7.74
2005/07/18(月) 00:58:28ID:RWGJiAcN0433M7.74
2005/07/18(月) 00:58:44ID:RWGJiAcN0434M7.74
2005/07/18(月) 02:31:13ID:XG9JHx++発震時刻 2005/07/18 02:06:44.41
緯度 39.777N
経度 142.501E
深さ 40.0km
マグニチュード 3.6
0435M7.74
2005/07/18(月) 09:05:17ID:lFlYsI/s0436M7.74
2005/07/18(月) 09:51:53ID:H7wVHFyX・・・気がする・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています