トップページeqplus
1001コメント159KB

九州・沖縄地方に地震があったらageるスレ★10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001よっぴぃφ ★2005/05/10(火) 11:25:04ID:???
九州・沖縄地方で地震があったら書き込んでください。
地域も書き込んでね。

気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/

前スレ:九州・沖縄地方に地震があったらageるスレ★9
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1114520577/
0343M7.742005/05/19(木) 16:26:27ID:zBz8lppG
>>342
本当に地震が来るなら、カラスはいなくなる
0344M7.742005/05/19(木) 18:46:38ID:3vmMGmYL
波形って何?
0345M7.742005/05/19(木) 19:16:51ID:1X+y59UZ
いよいよ明日は運命の20日だ。
どうなることやら・・・
0346M7.742005/05/19(木) 19:47:01ID:OPOK3Da4
うお〜!
そういや明日は20日だ

3月20日10時53分 震度6弱の本震発生
4月20日06時11分 最大の余震発生
そして明日5月20日
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/FKO20050320/image/eqmap_figonly-050420.png
いよいよ上陸か
0347M7.742005/05/19(木) 19:49:20ID:+DBEC7iy
>>343
いなくならないよ
0348M7.742005/05/19(木) 19:56:33ID:3Y95+x+N
鳥と飛行機は地面が揺れてても津波が来ても関係ないか・・・
0349M7.742005/05/19(木) 19:57:09ID:ZCglCHOL
>>344
地震計を置いて縦揺れをネット上で公開(3分遅れ)
http://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/2005-GENKAI/Wave/CH1.html  志賀島
http://kombu.aob.geophys.tohoku.ac.jp/~uchida/test/CH1.html  能古島
0350M7.742005/05/19(木) 19:58:21ID:ZCglCHOL
間違えた。上のは志賀島じゃなくて玄界島ね。
今見てみたらどっちも静かだった。
0351M7.742005/05/19(木) 20:25:26ID:2H/k22OB
>>337
宮崎だけど朝見たんだよね。
飛行機雲かと思ったけど。
・・って遠すぎか・・。
0352M7.742005/05/19(木) 20:33:16ID:0/PbspOa
>>324
俺も聞いたぞ!!夜中にカラスの声。
他にもスズメとかも鳴いてた。
0353M7.74NGNG
まぁみんな生きろよ >>1-352
0354M7.742005/05/19(木) 21:43:47ID:3vmMGmYL
>>349 サンクス
0355M7.742005/05/19(木) 21:59:58ID:0GAjRONF
てゆーか3月20日、4月20日ときたら、5月21日ナンジャネーノ?
31日周期ってことで。
0356中央区2005/05/19(木) 22:13:43ID:UwahOijK
何も無いことを祈るけど、先月みたく早朝に来ると寝る時間がなくなるけ
みなさん早く寝ましょう。
0357M7.742005/05/19(木) 22:18:23ID:2epqaBDH
カラスが2、3日いないなぁーって思ったら阪神大震災だったらしいよ?姫路の震災にあった人の手記に書いてあった
0358M7.742005/05/19(木) 22:34:20ID:M6db5Z9f
まあ地震なんていつくるかわからない
0359M7.742005/05/19(木) 23:14:40ID:rOAzZse0
大地のパワーを感じる
0360M7.742005/05/20(金) 03:35:09ID:ekjoDP7V
お〜ゆ〜る〜し〜くださぁい、し〜ず〜か〜に〜いたしますぅ〜、
あ〜あああ〜〜〜、あ〜あああ〜〜〜。

って、だれも知らんがな(´・ω・`)。
0361M7.742005/05/20(金) 04:07:54ID:+1x4YW9U
>>100
0362M7.742005/05/20(金) 10:53:16ID:YUwJI3e5
おはよう。20日だねぇ。
0363M7.742005/05/20(金) 19:49:48ID:p1QGbrkv
おお、書き込みすくねーw
20日説はちっとも話題にならんね。
0364M7.742005/05/20(金) 20:11:30ID:5zQ4johq
この調子じゃもう大地はおとなしくなったかな?
0365M7.742005/05/20(金) 20:34:07ID:w2cQV2wb
だとイイネ
ただ波形が全く動いてないのが逆に気になる・・・
0366東区箱崎2005/05/20(金) 21:44:53ID:r0pb7f7Y
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0367福岡市西区2005/05/20(金) 21:44:58ID:ZkCzf2Dx
キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
0368M7.742005/05/20(金) 21:45:10ID:F62s2+Is
きた
0369東区@和白2005/05/20(金) 21:45:13ID:0suJtkX/
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

また20日かよ
0370M7.742005/05/20(金) 21:45:20ID:PhQJJXp3
ちょっぴりキタ━━━━(゚Д゚)━━━━!!!!
@新宮町
0371城南区2005/05/20(金) 21:45:23ID:v+fiB/W9
来たよね?
0372M7.742005/05/20(金) 21:45:28ID:1+PvWEuJ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!@早良区
0373M7.742005/05/20(金) 21:45:48ID:+stySeit
キターーーーーーーーーー  @室見
0374東区2005/05/20(金) 21:45:50ID:CoYse1ke
キター('A`)
0375M7.742005/05/20(金) 21:45:56ID:sKQiCTwD
北朝鮮
0376M7.742005/05/20(金) 21:45:58ID:iUumTxXB
いや〜、この程度ですむならいくらでも来いってんだぁ〜
@西新
0377M7.742005/05/20(金) 21:46:01ID:+643IZCC
福岡市東区。
久しぶりだよー
ずいぶん来てなかったから寂しかった。
震度1かな。
ズンときて…それだけ。
0378M7.742005/05/20(金) 21:46:07ID:4G1gtDVj
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0379M7.742005/05/20(金) 21:46:13ID:w2cQV2wb
縦揺れ@呉服町
0380M7.742005/05/20(金) 21:46:37ID:ygHBplJZ
ゆれたっ!@博多区
0381@博多区2005/05/20(金) 21:46:40ID:xJtNIfcL
2くらいのがきたっすな
0382M7.742005/05/20(金) 21:47:16ID:ey7kg3wn
来たねー(´・ω・`)
0383M7.742005/05/20(金) 21:47:24ID:AXE94bg4
キタ!@博多区
0384M7.742005/05/20(金) 21:47:31ID:CoYse1ke
東区多いな('A`)
0385M7.742005/05/20(金) 21:47:38ID:dpWiYYw6
大手門軽く揺れた
0386M7.742005/05/20(金) 21:49:38ID:3PFOuStZ
窓がカタカタ言った 春日
0387M7.742005/05/20(金) 21:49:59ID:s6NDGIAL
久々感じたわぁ〜@城南区
20日説にひっそり怯えていたため、今日の夢は大地震でした。
夢でヨカッタ。
0388M7.742005/05/20(金) 21:50:54ID:4Oz0H+Y4
東区
おまいら久しぶりです
震度3くらいかな 明日は屋根工事の仕事があるのに
工事箇所が増えていたらちとまずいな
0389M7.742005/05/20(金) 21:52:28ID:g0Oo0Mma
今日は主人が遅いのでかなりビビってます。
阪神大震災も経験しているので地震トラウマです。
本当に勘弁して欲しいです。
で、今さっきのは震度1くらいですかね。早良区
0390M7.742005/05/20(金) 21:52:56ID:FZkKmg4k
筑紫野も揺れますた。
0391M7.742005/05/20(金) 21:53:02ID:oPJQkeZd
今のは 1だろー
0392M7.742005/05/20(金) 21:54:43ID:4Oz0H+Y4
テロップ出ないとこみると
震度1か
結構揺れたように感じたけどなぁ
0393M7.742005/05/20(金) 21:55:17ID:dpWiYYw6
震度1で間違いない
地震て何故か夜に来ることが多いね(-_-)
0394M7.742005/05/20(金) 21:55:24ID:p1QGbrkv
震源地 福岡県北東部
発震時刻 2005/05/20 21:44:40.54
緯度 33.667N
経度 130.404E
深さ 9.0km
マグニチュード 2.6

俺はもう2日以降1度も揺れを感知してないよ
さっきはベランダにいた筈だが気がつかなかった。
0395東区2005/05/20(金) 21:55:41ID:jDbuaRk+
ズン!!と一発来た!!
震度2くらいだと思う。
犬が驚いて吠えた。
0396M7.742005/05/20(金) 21:56:36ID:ygHBplJZ
全く同じ場所で同じ震度でも体感にものすごい差があるよね。なんでだろ
0397M7.742005/05/20(金) 21:57:43ID:iUumTxXB
11月15日まで安心できないな、こりゃ。
0398M7.742005/05/20(金) 21:58:56ID:FS0EQLUH
あれま。全然分からなかったよ@那珂川
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=250000&el=130%2F24%2F14.000&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=33%2F40%2F01.000&
人工島のそばですな。
0399M7.742005/05/20(金) 22:00:16ID:CMYvugDU
>389

そうですか。それは心細いでしょうね。かわいそうに。
なんでしたらボクがヨシヨシしてあげましょうか?


                                          (;´Д`)ハァハァ
0400M7.742005/05/20(金) 22:49:51ID:5zQ4johq
やだなぁ地震…
また来るのかな?
ってか地面を突っ張り棒しときたい!
0401M7.742005/05/20(金) 23:00:43ID:F62s2+Is
>>400

突っ張り棒をするには地面に対して平行に突っ張れるものが要るわけで…と、

マジレスしてみる。
0402M7.742005/05/20(金) 23:22:41ID:eRm2ctbe
あと38分で魔の20日は終わりだ
0403M7.742005/05/21(土) 00:10:28ID:VpMzgzof
今少しキタよな?
@篠栗
0404M7.742005/05/21(土) 00:56:10ID:o/f0ZKsN
ん?揺れた?
04052005/05/21(土) 08:50:33ID:eVh3s5Tc
むかえに・・・きたよ・・いっしょにしあわせになろうね
2ch宗教板いじめ撃退法
0406M7.742005/05/22(日) 01:29:13ID:u9p7P8ke
今揺れなかったか
微かに
0407M7.742005/05/22(日) 02:16:21ID:Mg67XbC1
揺れてないのにageるやつが増えたな
0408M7.742005/05/22(日) 03:07:17ID:7af906wz
>>406
小呂島の近くで地震おきてたよ
0409M7.742005/05/22(日) 10:30:48ID:EFqao0OB
土曜朝に福岡で地震雲が出ていたが今日中に一発来る予感。
0410西区やけど2005/05/22(日) 11:26:04ID:if5pAyys
何か一面曇ってるのに あの島の上だけ青空が…
何事もないよね?
0411M7.742005/05/22(日) 14:01:00ID:0lBqlTG1
久しぶりにきた!@東区
0412M7.742005/05/22(日) 14:36:53ID:Jcu+taiw
俺がはっきり言おう福岡に地震はもうこない(M3以上)。
100%こん
100%当たる
0413M7.742005/05/22(日) 16:07:14ID:hNPZX1vi
M3以上が来ないのは嬉しいが
毎日、ずっとちいさな微振動でゆーらゆーらしてる。@中央区
この状態は早く終わらないものだろうか。酔いそうだ。

>>411さんは、これに反応したんだね〜↓
2005-05-22 13:59:56 33.64N 130.40E 6km M1.7 福岡県北部

0414M7.742005/05/22(日) 16:47:12ID:62jeH3bx
忘れた頃にやってくるさ
もう忘れろ
0415M7.742005/05/22(日) 20:39:11ID:u7sVgOXt
相手(地面)の方は忘れてくれないみたい・・・・
@西新
0416M7.742005/05/22(日) 20:39:26ID:MpzGfzdQ
揺れた?
0417M7.742005/05/22(日) 20:41:20ID:u7sVgOXt
希ガスる
0418春日2005/05/22(日) 21:48:03ID:mpi1NBTR
揺れたような気がするんだけど
どうなんだろう
0419M7.742005/05/22(日) 22:56:24ID:1jsq0mYW
震源地 福岡県中部
発震時刻 2005/05/22 20:37:44.40
緯度 33.589N
経度 130.494E
深さ 43.2km
マグニチュード 2.6

えらい陸側で地震起きてるね。
深さも深い。余震域の直線上にあるようにも見えるが・・・
須恵PAの西、志免町役場と須恵町役場の間あたり。
0420M7.742005/05/22(日) 23:13:05ID:bM88u+un
↑えっ!?意味が分からん!志免町役場の所に住んでるんだけど…
0421下田2005/05/23(月) 00:03:30ID:jY69XQ5R
>419
↓には、そんな位置の震源は出てませんが?
ttp://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/HYPO/trglist.html
0422M7.742005/05/23(月) 01:24:35ID:JMvNSvIq
今朝地震がおきます。いや、本当に。
0423M7.742005/05/23(月) 01:28:06ID:lAHCUVIi
どのへんで?
0424今宿2005/05/23(月) 01:36:57ID:NflEdNmP
つい2、3分前微かに揺れたような、ミシっと。気のせいかな
0425M7.742005/05/23(月) 01:40:35ID:0+qU5d41
ふーむ・・・
04264192005/05/23(月) 02:09:16ID:7A+O0in5
419はHi-netの情報。
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/FKO20050320/maps_j.html
22日21時前、本震震央から東南東(南東?)34kmのとこに発生。
九大で出てないのはどう違うのか俺にはワカンネ。
九大で見ている地震計の中に防災科学技術研究所のやつも入っているんだが。
0427M7.742005/05/23(月) 20:56:34ID:M6bWMw3c
玄海島は震度7だったって?
0428M7.742005/05/23(月) 21:08:41ID:+5CG1AFq
揺れたかな?
0429M7.742005/05/23(月) 21:09:37ID:yk/TwDcB
M8
0430筑紫野市2005/05/23(月) 21:30:10ID:cy9Kru12
夜って飛行機雲出るの?
今帰ってきたんだけど、南北にちょっと太めの飛行機雲が一直線…
地震雲なんてバカらしいと思ってるけど、少し怖くなっちゃたよ。
0431M7.742005/05/23(月) 22:03:23ID:mKPFBjAN
夜だって飛行機雲でるにきまっとるボケ
0432M7.742005/05/23(月) 22:17:10ID:yk/TwDcB
>>431
予想どうりのこたえだな。
0433M7.742005/05/23(月) 22:18:20ID:d9QWnsBP
>>427
ニュースか何かで言ってたの?

>>430
地上でだって何十℃と変わるわけでもなし、上空なら昼も夜も気温湿度の
条件に大きな差はないでしょ?
0434M7.742005/05/23(月) 22:23:58ID:cy9Kru12
そうなの?ごめんね無知で
0435M7.742005/05/23(月) 22:39:07ID:ltb/GKsw
もう、雲の話はおなかいっぱい。
0436M7.742005/05/23(月) 23:02:30ID:iXDtGBPx
昨日の夕方、ベイサイドプレイスで地震雲発見。あんな変な雲見たことない。
0437春日2005/05/23(月) 23:23:23ID:xTnggbPS
地震雲はあまり信用していないけど
仕事帰りの21時30分頃見た雲は、えっ?って思った
低い位置で、かなり太かった
0438M7.742005/05/23(月) 23:25:52ID:mKPFBjAN
>>437
方角は?
0439M7.742005/05/23(月) 23:45:02ID:8xhpL7R1
雲などの話は前兆・予兆スレでやった方がいいんじゃないかなぁ。

福岡西方沖地震@前兆・予兆スレ2 http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1116422118/
0440427じゃないが2005/05/24(火) 00:00:49ID:CrpmVjnU
>433
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050523-00000228-kyodo-soci
>3月22日午後に発生したマグニチュード(M)4・8の余震データを加え、
>本震時の震度をシミュレーションした。
>その結果、福岡市中央区などでは震度6弱だったが、玄界島は震度7に達していたと推定された。
0441春日2005/05/24(火) 00:03:52ID:VQ2EqSeZ
>438
北西の方から南に
>439
そうだね。スレ汚しごめんね
04424332005/05/24(火) 02:34:42ID:av1TRm0d
>>440 サンクス!昨日は学会やってたんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています