九州・沖縄地方に地震があったらageるスレ★10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001よっぴぃφ ★
2005/05/10(火) 11:25:04ID:???地域も書き込んでね。
気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
前スレ:九州・沖縄地方に地震があったらageるスレ★9
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1114520577/
0002M7.74
2005/05/10(火) 11:25:25ID:lo70C23S0003M7.74
2005/05/10(火) 11:53:46ID:hi+enNMR0004中央区天神
2005/05/10(火) 11:54:06ID:mWE0tZ0s震度2ぐらいかな?
0005M7.74
2005/05/10(火) 11:54:16ID:1XPVJ5xj0006古賀
2005/05/10(火) 11:54:38ID:mPJEzx3R0007M7.74
2005/05/10(火) 11:54:39ID:FOHk6SMw0008M7.74
2005/05/10(火) 11:54:45ID:IeUCA/xm0009M7.74
2005/05/10(火) 11:55:51ID:5C/6z9d70010M7.74
2005/05/10(火) 11:56:03ID:FfVyYgMa0011M7.74
2005/05/10(火) 11:56:23ID:6D6ahMjD前スレ書き込み間に合わなかった…
0012博多区
2005/05/10(火) 11:56:38ID:WxXNpsu70013M7.74
2005/05/10(火) 11:56:40ID:hi+enNMR発震時刻 2005/05/10 11:53:20.86
緯度 33.657N
経度 130.380E
深さ 10.4km
マグニチュード 2.7
震央:海ノ中道
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/22/48.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/39/25.000
0014ё
2005/05/10(火) 11:56:42ID:D2VafSXsうちは13歳です
0015中央区天神
2005/05/10(火) 11:57:17ID:mWE0tZ0sやっぱり驚く〜
0016M7.74
2005/05/10(火) 11:58:51ID:hi+enNMR0017M7.74
2005/05/10(火) 11:59:31ID:CXx7ieyh0018M7.74
2005/05/10(火) 11:59:39ID:FfVyYgMa玄海がずっと動いてて、一気に能古が振り切れた後に玄海が振り切れた
震源は志賀島近辺か?
0019ё
2005/05/10(火) 11:59:46ID:D2VafSXs0020@東区
2005/05/10(火) 12:01:21ID:4Cm0ryLYぐらぐらって。
0021M7.74
2005/05/10(火) 12:02:14ID:hi+enNMR発震時刻 2005/05/10 11:53:20.89
緯度 33.657N
経度 130.380E
深さ 9.4km
マグニチュード 3.0
修正された。
0022M7.74
2005/05/10(火) 12:02:40ID:XTgvkYkY0023博多区
2005/05/10(火) 12:05:13ID:XjIxfQ30地震ハザードステーション
http://www.j-shis.bosai.go.jp/
0024M7.74
2005/05/10(火) 12:08:54ID:O2p89dRf発震時刻2005/05/10 11:53:20.89
緯度33.657N
経度130.380E
深さ9.4km
マグニチュード3.0
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/22/48.0&scl=70000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=33/39/25.2
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 5月10日12時03分 気象庁地震火山部 発表
10日11時53分頃地震がありました。
震源地は福岡県西方沖 (北緯33.7度、東経130.4度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
福岡県 震度1福岡東区東浜*福岡中央区大濠福岡早良区百道浜*
福岡新宮町緑ヶ浜*福岡古賀市駅東*久山町久原*
この地震による津波の心配はありません。
0025M7.74
2005/05/10(火) 12:09:46ID:FfVyYgMaな ん で 危 険 な 場 所 ば か り 仮 設 を 建 て る !!
0026M7.74
2005/05/10(火) 12:13:44ID:zL6Cv3Li0027M7.74
2005/05/10(火) 12:13:51ID:hi+enNMRまあ、お墨付き貰ってんだし‥しゃないかと。
0028M7.74
2005/05/10(火) 12:15:46ID:FfVyYgMa死んだら終わりだと思うぞ
死ぬくらいなら少々我慢してもらって篠栗の山とか土地は幾らでもあるはずだ
0029M7.74
2005/05/10(火) 12:17:01ID:Rvv6jjNAやっぱ余震というより群発地震では?
0030M7.74
2005/05/10(火) 12:21:48ID:lE5uWPBQいや東進してください
0031博多区
2005/05/10(火) 12:22:39ID:XjIxfQ300032M7.74
2005/05/10(火) 12:31:42ID:zklQtOKs長いの出てるね・・・
0033志賀住民
2005/05/10(火) 12:34:24ID:gSD3uEAxその次 結構 確立よく こちらも揺れてるよね。
0034M7.74
2005/05/10(火) 12:40:56ID:FfVyYgMattp://www.nishinippon.co.jp/news/2005/0320jishin/kiji/050501_3.html
0035M7.74
2005/05/10(火) 12:44:23ID:DcOCGJhQ早く帰ろうっと。
0037シオヤ瀬
2005/05/10(火) 12:51:54ID:tGznP66Mttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/0504/ea_504_05041104.htm
0038M7.74
2005/05/10(火) 17:34:16ID:J5kZy+J/0039M7.74
2005/05/10(火) 17:34:22ID:byBDJnCC0040箱崎マン
2005/05/10(火) 17:35:17ID:J5kZy+J/0041東区筥松
2005/05/10(火) 17:35:30ID:Xm001NER0042中央区
2005/05/10(火) 17:35:52ID:Vkabgmgh0043M7.74
2005/05/10(火) 17:35:52ID:4GIGojNH0044箱崎マン
2005/05/10(火) 17:36:27ID:J5kZy+J/0045@東区和白
2005/05/10(火) 17:37:05ID:byBDJnCC0046M7.74
2005/05/10(火) 17:39:02ID:FfVyYgMa震源は東浜だろうか?
0047M7.74
2005/05/10(火) 17:50:15ID:l0r7ujRb平成17年 5月10日17時43分 気象庁地震火山部 発表
10日17時33分頃地震がありました。
震源地は福岡県福岡地方 (北緯33.6度、東経130.4度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
福岡県 震度1 福岡東区東浜*
この地震による津波の心配はありません。
0048M7.74
2005/05/10(火) 21:28:13ID:PINsWdbp0049M7.74
2005/05/10(火) 23:00:54ID:avg6B7++0050M7.74
2005/05/11(水) 01:26:31ID:X6QgxpiV0051M7.74
2005/05/11(水) 03:14:52ID:9Px5tx+80052M7.74
2005/05/11(水) 08:50:10ID:IbGlrVH7玄海思いっきりぶれてるけど、これ大丈夫?
0053M7.74
2005/05/11(水) 09:00:51ID:7+i/1FVB0054M7.74
2005/05/11(水) 11:54:54ID:2EkzOdu3もう夏も終わりですね。
0055M7.74
2005/05/11(水) 12:00:15ID:QlEslgEK0056M7.74
2005/05/11(水) 19:45:59ID:mNEKtpy3しかし一時期の陽気に比べて寒い脳
5月ってこんなだっけ。
0057M7.74
2005/05/11(水) 19:49:04ID:1j8iDDLz0058M7.74
2005/05/11(水) 20:16:56ID:b63qg9vx0059116
2005/05/11(水) 21:18:47ID:KeaxLc/X本格的な調査をして頂けるようで本当に良かったです。
サザエのおばちゃん、メールは無理でも潜った海底の様子を話す事はできるでしょう。
バミューダ海域の謎の事故多発はトリハロメタンガスというのが解明されてます。
しっかり調べていただけるように頑張って下さい。
また何か動きがあれば教えて下さい。
今日は気味の悪い雲が昼頃でてました。
0060M7.74
2005/05/11(水) 22:14:48ID:X6QgxpiVこのまま収まってほしい。
0061M7.74
2005/05/11(水) 22:34:09ID:QbFyWl48の反対は南
0062M7.74
2005/05/12(木) 00:25:31ID:hMHl2v1P0063M7.74
2005/05/12(木) 00:38:14ID:bVvpIDbY0064M7.74
2005/05/12(木) 02:10:08ID:0n9svgYMノ
0065ねこ屋 ◆nekoyaNdH2
2005/05/12(木) 02:44:43ID:dVNRy0Hh0066M7.74
2005/05/12(木) 02:48:50ID:Uz3brOn70067M7.74
2005/05/12(木) 04:31:53ID:oBWd7V5n平成17年 5月12日04時28分 気象庁地震火山部 発表
12日04時23分頃地震がありました。
震源地は日向灘 (北緯32.0度、東経132.0度) で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
宮崎県 震度3 高鍋町上江*
震度2 延岡市天神小路 延岡市古城町* 西都市上の宮*
西都市聖陵町* 川南町川南* 都農町役場*
門川町本町* 宮崎東郷町山陰* 宮崎西郷村田代*
北川町白石中央住宅* 宮崎市霧島 宮崎市松橋*
国富町本庄* 小林市真方 宮崎田野町体育館*
須木村中原*
震度1 延岡市東本小路* 日向市亀崎 日向市富高*
新富町上富田 北浦町古江* 木城町高城*
北郷村宇納間* 宮崎北方町未 宮崎北方町卯*
北川町川内名* 椎葉村総合運動公園* 椎葉村下福良*
高千穂町三田井 高千穂町寺迫* 日之影町岩井川*
宮崎市橘通東* 日南市油津 日南市吾田東*
清武町船引* 佐土原町下田島* 宮崎南郷町南町*
都城市菖蒲原 都城市姫城町* 小林市役所*
野尻町東麓* 綾町南俣健康センター* 綾町南俣*
広島県 震度1 広島中区羽衣町*
高知県 震度1 宿毛市桜町*
熊本県 震度1 阿蘇市内牧* 熊本山都町今* 人吉市城本町
大分県 震度1 大分市長浜 佐伯市中村南 佐伯市蒲江
佐伯市春日町* 豊後大野市三重町 竹田市竹田小学校*
湯布院町川北*
この地震による津波の心配はありません。
0068M7.74
2005/05/12(木) 14:59:15ID:MwAtsD0Qなぜか 九州で地震が あります 関連に科学的根拠はあるのでしょうか
0070M7.74
2005/05/12(木) 18:18:08ID:fkgtPgXH0071M7.74
2005/05/12(木) 20:01:42ID:DOq3STfn0072M7.74
2005/05/12(木) 20:57:26ID:7LyYyAvE0073M7.74
2005/05/12(木) 20:58:34ID:8lmHqrgn0074M7.74
2005/05/12(木) 21:07:21ID:di7OynKP地震減ってきたな→もう来ないかな…
→20日。キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!?
0075M7.74
2005/05/12(木) 21:09:42ID:bVvpIDbY急に静かになるとそれはそれで不安になる。
…このままおさまってくれ。
0076M7.74
2005/05/12(木) 21:18:51ID:56zG+l+V0077M7.74
2005/05/12(木) 21:18:56ID:LNvi/Pq90078福岡市西区
2005/05/12(木) 21:19:14ID:56zG+l+V0079M7.74
2005/05/12(木) 21:19:16ID:XS2Rxojc0080M7.74
2005/05/12(木) 21:19:40ID:UNc9lj9d0081M7.74
2005/05/12(木) 21:19:42ID:9PVyvXm40082M7.74
2005/05/12(木) 21:19:49ID:hhQh4yYG@西新
0083M7.74
2005/05/12(木) 21:19:52ID:LNvi/Pq90084M7.74
2005/05/12(木) 21:19:54ID:iZAMlllE0085M7.74
2005/05/12(木) 21:20:33ID:D9pO3kPp0086M7.74
2005/05/12(木) 21:22:02ID:fkxBCsNm0087M7.74
2005/05/12(木) 21:23:40ID:p5/YWbjv揺れたのか?
0088M7.74
2005/05/12(木) 21:23:57ID:uZOlwcxq0089M7.74
2005/05/12(木) 21:24:59ID:bVvpIDbY発震時刻 2005/05/12 21:18:29.01
緯度 33.745N
経度 130.133E
深さ 12.4km
マグニチュード 3.1
0090M7.74
2005/05/12(木) 21:27:31ID:uZOlwcxq玄海は1分間以上波形が出てたから2つきたのか??
0091西区端っこ
2005/05/12(木) 21:31:23ID:+3eck9DU2つキタっぽ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています