九州・沖縄地方に地震があったらageるスレ★10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001よっぴぃφ ★
2005/05/10(火) 11:25:04ID:???地域も書き込んでね。
気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
前スレ:九州・沖縄地方に地震があったらageるスレ★9
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1114520577/
0002M7.74
2005/05/10(火) 11:25:25ID:lo70C23S0003M7.74
2005/05/10(火) 11:53:46ID:hi+enNMR0004中央区天神
2005/05/10(火) 11:54:06ID:mWE0tZ0s震度2ぐらいかな?
0005M7.74
2005/05/10(火) 11:54:16ID:1XPVJ5xj0006古賀
2005/05/10(火) 11:54:38ID:mPJEzx3R0007M7.74
2005/05/10(火) 11:54:39ID:FOHk6SMw0008M7.74
2005/05/10(火) 11:54:45ID:IeUCA/xm0009M7.74
2005/05/10(火) 11:55:51ID:5C/6z9d70010M7.74
2005/05/10(火) 11:56:03ID:FfVyYgMa0011M7.74
2005/05/10(火) 11:56:23ID:6D6ahMjD前スレ書き込み間に合わなかった…
0012博多区
2005/05/10(火) 11:56:38ID:WxXNpsu70013M7.74
2005/05/10(火) 11:56:40ID:hi+enNMR発震時刻 2005/05/10 11:53:20.86
緯度 33.657N
経度 130.380E
深さ 10.4km
マグニチュード 2.7
震央:海ノ中道
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/22/48.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/39/25.000
0014ё
2005/05/10(火) 11:56:42ID:D2VafSXsうちは13歳です
0015中央区天神
2005/05/10(火) 11:57:17ID:mWE0tZ0sやっぱり驚く〜
0016M7.74
2005/05/10(火) 11:58:51ID:hi+enNMR0017M7.74
2005/05/10(火) 11:59:31ID:CXx7ieyh0018M7.74
2005/05/10(火) 11:59:39ID:FfVyYgMa玄海がずっと動いてて、一気に能古が振り切れた後に玄海が振り切れた
震源は志賀島近辺か?
0019ё
2005/05/10(火) 11:59:46ID:D2VafSXs0020@東区
2005/05/10(火) 12:01:21ID:4Cm0ryLYぐらぐらって。
0021M7.74
2005/05/10(火) 12:02:14ID:hi+enNMR発震時刻 2005/05/10 11:53:20.89
緯度 33.657N
経度 130.380E
深さ 9.4km
マグニチュード 3.0
修正された。
0022M7.74
2005/05/10(火) 12:02:40ID:XTgvkYkY0023博多区
2005/05/10(火) 12:05:13ID:XjIxfQ30地震ハザードステーション
http://www.j-shis.bosai.go.jp/
0024M7.74
2005/05/10(火) 12:08:54ID:O2p89dRf発震時刻2005/05/10 11:53:20.89
緯度33.657N
経度130.380E
深さ9.4km
マグニチュード3.0
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/22/48.0&scl=70000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=33/39/25.2
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 5月10日12時03分 気象庁地震火山部 発表
10日11時53分頃地震がありました。
震源地は福岡県西方沖 (北緯33.7度、東経130.4度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
福岡県 震度1福岡東区東浜*福岡中央区大濠福岡早良区百道浜*
福岡新宮町緑ヶ浜*福岡古賀市駅東*久山町久原*
この地震による津波の心配はありません。
0025M7.74
2005/05/10(火) 12:09:46ID:FfVyYgMaな ん で 危 険 な 場 所 ば か り 仮 設 を 建 て る !!
0026M7.74
2005/05/10(火) 12:13:44ID:zL6Cv3Li0027M7.74
2005/05/10(火) 12:13:51ID:hi+enNMRまあ、お墨付き貰ってんだし‥しゃないかと。
0028M7.74
2005/05/10(火) 12:15:46ID:FfVyYgMa死んだら終わりだと思うぞ
死ぬくらいなら少々我慢してもらって篠栗の山とか土地は幾らでもあるはずだ
0029M7.74
2005/05/10(火) 12:17:01ID:Rvv6jjNAやっぱ余震というより群発地震では?
0030M7.74
2005/05/10(火) 12:21:48ID:lE5uWPBQいや東進してください
0031博多区
2005/05/10(火) 12:22:39ID:XjIxfQ300032M7.74
2005/05/10(火) 12:31:42ID:zklQtOKs長いの出てるね・・・
0033志賀住民
2005/05/10(火) 12:34:24ID:gSD3uEAxその次 結構 確立よく こちらも揺れてるよね。
0034M7.74
2005/05/10(火) 12:40:56ID:FfVyYgMattp://www.nishinippon.co.jp/news/2005/0320jishin/kiji/050501_3.html
0035M7.74
2005/05/10(火) 12:44:23ID:DcOCGJhQ早く帰ろうっと。
0037シオヤ瀬
2005/05/10(火) 12:51:54ID:tGznP66Mttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/0504/ea_504_05041104.htm
0038M7.74
2005/05/10(火) 17:34:16ID:J5kZy+J/0039M7.74
2005/05/10(火) 17:34:22ID:byBDJnCC0040箱崎マン
2005/05/10(火) 17:35:17ID:J5kZy+J/0041東区筥松
2005/05/10(火) 17:35:30ID:Xm001NER0042中央区
2005/05/10(火) 17:35:52ID:Vkabgmgh0043M7.74
2005/05/10(火) 17:35:52ID:4GIGojNH0044箱崎マン
2005/05/10(火) 17:36:27ID:J5kZy+J/0045@東区和白
2005/05/10(火) 17:37:05ID:byBDJnCC0046M7.74
2005/05/10(火) 17:39:02ID:FfVyYgMa震源は東浜だろうか?
0047M7.74
2005/05/10(火) 17:50:15ID:l0r7ujRb平成17年 5月10日17時43分 気象庁地震火山部 発表
10日17時33分頃地震がありました。
震源地は福岡県福岡地方 (北緯33.6度、東経130.4度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
福岡県 震度1 福岡東区東浜*
この地震による津波の心配はありません。
0048M7.74
2005/05/10(火) 21:28:13ID:PINsWdbp0049M7.74
2005/05/10(火) 23:00:54ID:avg6B7++0050M7.74
2005/05/11(水) 01:26:31ID:X6QgxpiV0051M7.74
2005/05/11(水) 03:14:52ID:9Px5tx+80052M7.74
2005/05/11(水) 08:50:10ID:IbGlrVH7玄海思いっきりぶれてるけど、これ大丈夫?
0053M7.74
2005/05/11(水) 09:00:51ID:7+i/1FVB0054M7.74
2005/05/11(水) 11:54:54ID:2EkzOdu3もう夏も終わりですね。
0055M7.74
2005/05/11(水) 12:00:15ID:QlEslgEK0056M7.74
2005/05/11(水) 19:45:59ID:mNEKtpy3しかし一時期の陽気に比べて寒い脳
5月ってこんなだっけ。
0057M7.74
2005/05/11(水) 19:49:04ID:1j8iDDLz0058M7.74
2005/05/11(水) 20:16:56ID:b63qg9vx0059116
2005/05/11(水) 21:18:47ID:KeaxLc/X本格的な調査をして頂けるようで本当に良かったです。
サザエのおばちゃん、メールは無理でも潜った海底の様子を話す事はできるでしょう。
バミューダ海域の謎の事故多発はトリハロメタンガスというのが解明されてます。
しっかり調べていただけるように頑張って下さい。
また何か動きがあれば教えて下さい。
今日は気味の悪い雲が昼頃でてました。
0060M7.74
2005/05/11(水) 22:14:48ID:X6QgxpiVこのまま収まってほしい。
0061M7.74
2005/05/11(水) 22:34:09ID:QbFyWl48の反対は南
0062M7.74
2005/05/12(木) 00:25:31ID:hMHl2v1P0063M7.74
2005/05/12(木) 00:38:14ID:bVvpIDbY0064M7.74
2005/05/12(木) 02:10:08ID:0n9svgYMノ
0065ねこ屋 ◆nekoyaNdH2
2005/05/12(木) 02:44:43ID:dVNRy0Hh0066M7.74
2005/05/12(木) 02:48:50ID:Uz3brOn70067M7.74
2005/05/12(木) 04:31:53ID:oBWd7V5n平成17年 5月12日04時28分 気象庁地震火山部 発表
12日04時23分頃地震がありました。
震源地は日向灘 (北緯32.0度、東経132.0度) で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
宮崎県 震度3 高鍋町上江*
震度2 延岡市天神小路 延岡市古城町* 西都市上の宮*
西都市聖陵町* 川南町川南* 都農町役場*
門川町本町* 宮崎東郷町山陰* 宮崎西郷村田代*
北川町白石中央住宅* 宮崎市霧島 宮崎市松橋*
国富町本庄* 小林市真方 宮崎田野町体育館*
須木村中原*
震度1 延岡市東本小路* 日向市亀崎 日向市富高*
新富町上富田 北浦町古江* 木城町高城*
北郷村宇納間* 宮崎北方町未 宮崎北方町卯*
北川町川内名* 椎葉村総合運動公園* 椎葉村下福良*
高千穂町三田井 高千穂町寺迫* 日之影町岩井川*
宮崎市橘通東* 日南市油津 日南市吾田東*
清武町船引* 佐土原町下田島* 宮崎南郷町南町*
都城市菖蒲原 都城市姫城町* 小林市役所*
野尻町東麓* 綾町南俣健康センター* 綾町南俣*
広島県 震度1 広島中区羽衣町*
高知県 震度1 宿毛市桜町*
熊本県 震度1 阿蘇市内牧* 熊本山都町今* 人吉市城本町
大分県 震度1 大分市長浜 佐伯市中村南 佐伯市蒲江
佐伯市春日町* 豊後大野市三重町 竹田市竹田小学校*
湯布院町川北*
この地震による津波の心配はありません。
0068M7.74
2005/05/12(木) 14:59:15ID:MwAtsD0Qなぜか 九州で地震が あります 関連に科学的根拠はあるのでしょうか
0070M7.74
2005/05/12(木) 18:18:08ID:fkgtPgXH0071M7.74
2005/05/12(木) 20:01:42ID:DOq3STfn0072M7.74
2005/05/12(木) 20:57:26ID:7LyYyAvE0073M7.74
2005/05/12(木) 20:58:34ID:8lmHqrgn0074M7.74
2005/05/12(木) 21:07:21ID:di7OynKP地震減ってきたな→もう来ないかな…
→20日。キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!?
0075M7.74
2005/05/12(木) 21:09:42ID:bVvpIDbY急に静かになるとそれはそれで不安になる。
…このままおさまってくれ。
0076M7.74
2005/05/12(木) 21:18:51ID:56zG+l+V0077M7.74
2005/05/12(木) 21:18:56ID:LNvi/Pq90078福岡市西区
2005/05/12(木) 21:19:14ID:56zG+l+V0079M7.74
2005/05/12(木) 21:19:16ID:XS2Rxojc0080M7.74
2005/05/12(木) 21:19:40ID:UNc9lj9d0081M7.74
2005/05/12(木) 21:19:42ID:9PVyvXm40082M7.74
2005/05/12(木) 21:19:49ID:hhQh4yYG@西新
0083M7.74
2005/05/12(木) 21:19:52ID:LNvi/Pq90084M7.74
2005/05/12(木) 21:19:54ID:iZAMlllE0085M7.74
2005/05/12(木) 21:20:33ID:D9pO3kPp0086M7.74
2005/05/12(木) 21:22:02ID:fkxBCsNm0087M7.74
2005/05/12(木) 21:23:40ID:p5/YWbjv揺れたのか?
0088M7.74
2005/05/12(木) 21:23:57ID:uZOlwcxq0089M7.74
2005/05/12(木) 21:24:59ID:bVvpIDbY発震時刻 2005/05/12 21:18:29.01
緯度 33.745N
経度 130.133E
深さ 12.4km
マグニチュード 3.1
0090M7.74
2005/05/12(木) 21:27:31ID:uZOlwcxq玄海は1分間以上波形が出てたから2つきたのか??
0091西区端っこ
2005/05/12(木) 21:31:23ID:+3eck9DU2つキタっぽ
0092M7.74
2005/05/12(木) 22:43:01ID:0X0xOlNG0093M7.74
2005/05/12(木) 22:53:43ID:bVvpIDbY0095M7.74
2005/05/13(金) 04:37:24ID:KvXc6TDo0096M7.74
2005/05/13(金) 06:13:58ID:9Hrhkax40097M7.74
2005/05/13(金) 07:22:14ID:moGincUDニュースキャスターが「トリプル厄日」と言っててワロタ。
0098今宿
2005/05/13(金) 10:12:16ID:9xE4Mel00099M7.74
2005/05/13(金) 12:29:26ID:TK/dvZZy細木のアホがなにか予想してるの?
こいつは実際にありそうな事しか言わないから占いでも予言でもなんでもない
誰でもできる事を言ってるだけだからな!TVで見るだけでキモイ
0100M7.74
2005/05/13(金) 12:31:12ID:lNfNTpsM0101M7.74
2005/05/13(金) 12:38:48ID:Y4WDReiJ0102M7.74
2005/05/13(金) 14:09:30ID:8LcRwndUうわ、揺れてる!と思ったら隣で貧乏ゆすり。
0104M7.74
2005/05/13(金) 16:05:42ID:TK/dvZZy@呉服町7F
0105M7.74
2005/05/13(金) 16:08:04ID:ATOm01XJ見事にXを描いて。飛行機雲にしちゃえらく低いとこでクロスしてるので妙に気になるー。
0106M7.74
2005/05/13(金) 16:13:48ID:TK/dvZZyそれ俺も見たよ
見た目は飛行機雲で無問題なんだけどね
でも航路上ではないみたいだし、飛んでる飛行機は雲作ってないし・・・
0107M7.74
2005/05/13(金) 17:23:57ID:TK/dvZZy強風の影響なんだろうか・・・
0109M7.74
2005/05/13(金) 17:39:12ID:gnexQw560110M7.74
2005/05/13(金) 18:40:13ID:PH34q9UL0111東区箱崎
2005/05/13(金) 18:53:09ID:jokvJuGn0112M7.74
2005/05/13(金) 18:53:14ID:AX7jHC/+0113M7.74
2005/05/13(金) 18:53:18ID:mDqwfvm90114東区@和白
2005/05/13(金) 18:53:18ID:cktD4dWy0115M7.74
2005/05/13(金) 18:53:20ID:On9EmAEt@西新
0116福岡@中央区大濠
2005/05/13(金) 18:53:22ID:tZyiFyi60117M7.74
2005/05/13(金) 18:53:24ID:kZD9fRcq0118M7.74
2005/05/13(金) 18:53:26ID:5YRyd5Nu0119M7.74
2005/05/13(金) 18:53:28ID:yXVDCZ5c0120M7.74
2005/05/13(金) 18:53:30ID:0v7Zf7st0121M7.74
2005/05/13(金) 18:53:31ID:8lEqN+8J0122M7.74
2005/05/13(金) 18:53:34ID:wrJQP1Tx0123M7.74
2005/05/13(金) 18:53:40ID:YQn1D/jb0124M7.74
2005/05/13(金) 18:53:41ID:PirPVdA00125M7.74
2005/05/13(金) 18:53:43ID:OZ06U1JPおまいら速いなw
0126M7.74
2005/05/13(金) 18:53:44ID:4xNd2kxCキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0127M7.74
2005/05/13(金) 18:53:46ID:Q1+EeWRo0128春日市
2005/05/13(金) 18:53:51ID:Vyk4EuIY0129M7.74
2005/05/13(金) 18:53:54ID:uS5oadvR0130M7.74
2005/05/13(金) 18:53:59ID:b0vpw+3/0131M7.74
2005/05/13(金) 18:54:01ID:IuEWF44i0132M7.74
2005/05/13(金) 18:54:02ID:bmE2MAej0133古賀市
2005/05/13(金) 18:54:02ID:bq/FSwz1震度2くらい?(・。・ )
0134M7.74
2005/05/13(金) 18:54:05ID:iCPn32cO@地行
0135M7.74
2005/05/13(金) 18:54:05ID:kA2XAxzV微妙に揺れた?@唐津
0136M7.74
2005/05/13(金) 18:54:12ID:Rg6i6bUr結構長くゆれたね!
0137M7.74
2005/05/13(金) 18:54:17ID:Nx7GyjRK0138M7.74
2005/05/13(金) 18:54:19ID:5Hwnt8kz0139中央区@春吉
2005/05/13(金) 18:54:24ID:1KT6bsRc0140M7.74
2005/05/13(金) 18:54:26ID:kZD9fRcqそんな風に思っていた時期が
俺にもありました
0141M7.74
2005/05/13(金) 18:54:30ID:NguJzwpg久しぶりに来たなぁ。
1〜2くらいか?
0142東区和白
2005/05/13(金) 18:54:42ID:D+1vcFTe0143M7.74
2005/05/13(金) 18:54:47ID:JWh0Spgv0144M7.74
2005/05/13(金) 18:54:49ID:dULOvkQM0145M7.74
2005/05/13(金) 18:55:55ID:NguJzwpg風呂場から?
0146M7.74
2005/05/13(金) 18:56:03ID:yM4ioN7N0147M7.74
2005/05/13(金) 18:56:09ID:PirPVdA0Hi−netでてる。
0148M7.74
2005/05/13(金) 18:56:09ID:bmE2MAej発震時刻 2005/05/13 18:52:44.66
緯度 33.746N
経度 130.125E
深さ 13.1km
マグニチュード 3.7
0149M7.74
2005/05/13(金) 18:56:10ID:4qcWsaE1一ヶ月ごとに大きいのがきたりするのかな…
0150M7.74
NGNG0151M7.74
2005/05/13(金) 18:56:38ID:9HG5a6Tz0153M7.74
2005/05/13(金) 18:58:10ID:YF/WveKU0154M7.74
2005/05/13(金) 18:59:30ID:j+p2QgK80155M7.74
2005/05/13(金) 19:00:26ID:0fUlsFFE0156M7.74
2005/05/13(金) 19:02:49ID:WfMlehYgビビビビィwwwwwwwwwwって感じの揺れだった!
ブルブルブルWWWWWWWWWWって感じでもあった!
ドスンではなかったね!
0157M7.74
2005/05/13(金) 19:02:49ID:0M/JCtU60158M7.74
2005/05/13(金) 19:04:04ID:OZ06U1JP0160M7.74
2005/05/13(金) 19:05:04ID:UzRmtFkj0161東区名島
2005/05/13(金) 19:07:36ID:E7UBoUxj0162M7.74
2005/05/13(金) 19:10:20ID:fHt7wHkM0164M7.74
2005/05/13(金) 19:16:12ID:bmE2MAej0165M7.74
2005/05/13(金) 19:24:52ID:BEIkAeCs0166東区和白
2005/05/13(金) 19:27:55ID:D+1vcFTeワロタwww
あともう一回震度6レベルきたらうちなんてかるーくあぼーん・・・・_| ̄|○
噂では14日に来るとか言ってるよ!誰がんなもん考えてるんだよヽ(´Д`;)ノ心臓に悪いねん!
0168M7.74
2005/05/13(金) 19:33:49ID:fJHnDK06だからと言って気をつけようがない罠(´_ノ`)y━・~~~
0169薬院
2005/05/13(金) 19:42:28ID:cKCIxUwq>>166
>誰がんなもん考えてるんだよヽ(´Д`;)ノ
ワロタ!
0170東区和白
2005/05/13(金) 21:09:05ID:D+1vcFTe頼もしいなwww
0171M7.74
2005/05/13(金) 22:38:10ID:kA2XAxzV漏れ、自動車通勤なんだけど、通勤経路の道路沿いに壁が砕けたり屋根が落ちたりして
傾いて朽ちかけている家があるわけ。
でも、不思議と例の2回の大きな揺れでも崩れてないw
あの家が崩れないなら、うちは絶対に大丈夫だと妙に自信を感じる今日この頃w
0172M7.74
2005/05/13(金) 22:45:22ID:llKeqcUE喜んでるというか待ち望んでるというか、そんなヤシ
が多いような気がする。
0173M7.74
2005/05/13(金) 23:02:44ID:8ZfAfG1pあまりにも長い期間来ないと、そろそろデカいのが来るんじゃなかろうか?と不安に思ってしまう。
震度2〜3程度なら特に被害あるワケじゃないしね。
0174M7.74
2005/05/13(金) 23:47:34ID:2vB0l1xi∧_∧ +
(0゜・∀・)
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
0175M7.74
2005/05/14(土) 00:35:59ID:lvwZQKd/0176M7.74
2005/05/14(土) 00:36:30ID:Vj9Jqbg/0177 ◆8LZZtLjkU6
2005/05/14(土) 00:38:05ID:2cjwjlLa家がミシッと鳴った。
orz
0178M7.74
2005/05/14(土) 00:45:21ID:DD1gotcZ発震時刻 2005/05/14 00:34:20.15
緯度 33.397N
経度 130.710E
深さ 7.4km
マグニチュード 2.9
0179雑餉隈子
2005/05/14(土) 00:53:49ID:AWXsREY6つか、上の部屋、うるさいっ!!!
0180M7.74
2005/05/14(土) 01:35:09ID:V5LHvwDwこのレスをよく見る、と上で言ってた人がいるけど、
たまたま何日か続けてこんなレスしてて、
しなかったその日にでっかい余震がきたので
何か怖くて毎日書いてしまってます…すみません。
0182M7.74
2005/05/14(土) 03:04:22ID:0C4U4Iku0184M7.74
2005/05/14(土) 04:25:06ID:7evQCjZV0185M7.74
2005/05/14(土) 05:19:23ID:2vLqjUDN0186http://alter.blog9.fc2.com/
2005/05/14(土) 06:34:51ID:3FUuGDJz0187http://alter.blog9.fc2.com/
2005/05/14(土) 06:35:29ID:3FUuGDJz0188M7.74
2005/05/14(土) 08:39:55ID:TxIdUU1BM7の割には被害が小さかったとよく言うけど、
消防車と救急車のサイレンは日が暮れても鳴り止まなかった。
0189M7.74
2005/05/14(土) 08:51:15ID:A3kV4Fbs【速報】
5月14日付西日本新聞朝刊一面トップ
震源は「警固断層系」
福岡沖地震
深部で一続きか
専門家ほぼ一致
陸側の予測困難
0191M7.74
2005/05/14(土) 09:26:26ID:UsOwvVks○ 「地下の深くで一つにつながっているとみるのが自然」
(東京大地震研究所・島崎邦彦教授)との見方が、
専門家の間で支配的になっている。
○ 南部にあたる警固断層の活動については
「数日後か数百年後に動くか、予測がつかない」(専門家)という。
の記述部分が何か怖い。
0192M7.74
2005/05/14(土) 09:34:54ID:T/M2aLuqこわ〜〜〜〜
0194M7.74
2005/05/14(土) 10:32:07ID:T/M2aLuq0195M7.74
2005/05/14(土) 11:00:31ID:Qq/TlAfm警固断層系って事は、今回沖のほうでストレス発散してくれたので、
1万年後まで来ないという方向で・・・・・。
0196M7.74
2005/05/14(土) 11:49:01ID:MOaPPBsg人間は配給があるけど、ぬこにはないからな。
0198M7.74
2005/05/14(土) 15:19:44ID:7yn6Z8+n0199M7.74
2005/05/14(土) 15:25:14ID:0C4U4Iku0200M7.74
2005/05/14(土) 15:38:57ID:MOaPPBsgうちは特に…@高宮
0201M7.74
2005/05/14(土) 16:27:26ID:0C4U4Iku0202M7.74
2005/05/14(土) 16:27:47ID:0C4U4Iku0203M7.74
2005/05/14(土) 16:38:09ID:ZLO4WN490204M7.74
2005/05/14(土) 17:21:02ID:0C4U4Iku0205M7.74
2005/05/14(土) 17:47:13ID:IC2RxnSP0206予言者
2005/05/14(土) 20:41:34ID:yUc8v9dyでも福岡じゃなかった気がする。
0207マジいいですよ
2005/05/14(土) 21:02:32ID:S5fP1s6Ihttp://www.freepe.jp/i.cgi?hoobastank
特にオサイフケータイの人は必見です!その他の人もみてください!
0208雑餉隈子
2005/05/14(土) 22:54:37ID:AWXsREY6わたしも今朝、地震起きる夢みて目覚めましたよ〜。場所は自分の部屋だったから…。福岡でってことか!!
ちなみに夢の中の私はポトスのグラスを必死で守っていました…。
0210東区箱崎
2005/05/14(土) 23:29:58ID:gqg9Aako0211箱崎
2005/05/14(土) 23:30:08ID:E40C8Tgs0212M7.74
2005/05/14(土) 23:30:10ID:wMTvFgzi0213M7.74
2005/05/14(土) 23:30:10ID:XfUYIdPl0214 ◆DOBONmRXX.
2005/05/14(土) 23:30:12ID:83pHILyL0215M7.74
2005/05/14(土) 23:30:12ID:5s2yK3af0216M7.74
2005/05/14(土) 23:30:15ID:aDrmrBce0217大野城
2005/05/14(土) 23:30:18ID:ZMYOqeQg0218東区@和白
2005/05/14(土) 23:30:19ID:/liaJ7+x0219M7.74
2005/05/14(土) 23:30:19ID:W5OzI2i50220M7.74
2005/05/14(土) 23:30:32ID:DnI6UnQ1どすーんて
0221M7.74
2005/05/14(土) 23:30:38ID:xEyT3UL60222M7.74
2005/05/14(土) 23:30:38ID:q808JNS+0223春日
2005/05/14(土) 23:30:42ID:4mCKO7gx0224M7.74
2005/05/14(土) 23:30:52ID:/vDujKTe0225M7.74
2005/05/14(土) 23:30:58ID:LmFYGbmq何かしてたら気が付かない程度の揺れ。
0226雑餉隈子
2005/05/14(土) 23:31:04ID:AWXsREY60227@宗像
2005/05/14(土) 23:31:09ID:tsLeiegR0228M7.74
2005/05/14(土) 23:31:11ID:23lhgi25長かった!
0229M7.74
2005/05/14(土) 23:31:16ID:N9KyvcRY0230箱崎
2005/05/14(土) 23:31:33ID:1yf3dMq50231東区名島
2005/05/14(土) 23:31:36ID:F8wO52wj0232M7.74
2005/05/14(土) 23:31:46ID:QASmhF8T0233大野城市乙金
2005/05/14(土) 23:31:47ID:3qGmZkxD0234M7.74
2005/05/14(土) 23:31:48ID:Kf+Udtwq0235M7.74
2005/05/14(土) 23:31:55ID:2g9sXBiL0236東区和白
2005/05/14(土) 23:32:03ID:Rtv2NIV70237M7.74
2005/05/14(土) 23:32:06ID:LmFYGbmq発震時刻 2005/05/14 23:29:40.92
緯度 33.704N
経度 130.234E
深さ 13.5km
マグニチュード 3.2
0238M7.74
2005/05/14(土) 23:32:14ID:lTZkjar60239福岡市南区
2005/05/14(土) 23:32:18ID:ipIYe2Rr0240M7.74
2005/05/14(土) 23:32:32ID:Ppky12r00241M7.74
2005/05/14(土) 23:32:52ID:HuB4ZRGv0242東区
2005/05/14(土) 23:33:09ID:EBx0QS3t0243M7.74
2005/05/14(土) 23:33:17ID:LmFYGbmqhttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/14/02.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/42/14.000
0244M7.74
2005/05/14(土) 23:33:34ID:bhs8biIg幼児が起きた
0245薬院
2005/05/14(土) 23:33:48ID:D2wIkWUWリロードしてみたらキタ━━だらけw
0246志免っこ
2005/05/14(土) 23:33:55ID:0C4U4Iku0247M7.74
2005/05/14(土) 23:34:28ID:Cj96nxuM0248M7.74
2005/05/14(土) 23:35:44ID:ww9bOeSl0249太宰府市@石坂
2005/05/14(土) 23:36:16ID:ENL/23Cl構えたけど、それで終わった。よかった。
0250M7.74
2005/05/14(土) 23:36:19ID:Br1XidQZ0251M7.74
2005/05/14(土) 23:38:22ID:ww9bOeSl0252M7.74
2005/05/14(土) 23:40:53ID:X1EIACK1@小倉南区
0253M7.74
2005/05/14(土) 23:42:30ID:LmFYGbmq福岡県福岡 福岡県筑豊 福岡東区 福岡中央区 福岡西区 福岡早良区 春日市
前原市 須恵町 福岡新宮町 福岡古賀市 粕屋町 福津市 若宮町 福岡東区東浜
福岡中央区大濠 福岡西区玄界島 福岡早良区百道浜 春日市原町 前原市前原西
須恵町須恵 福岡新宮町緑ヶ浜 福岡古賀市駅東 粕屋町仲原 福津市津屋崎 若宮町福丸
0254雑餉隈子
2005/05/14(土) 23:43:50ID:AWXsREY60255M7.74
2005/05/14(土) 23:52:54ID:BQcXsA5Yもしかしたら、地震に過敏になってるかもと思ってここ見て安心。
・・・って何が安心なんだ。
@北九州市若松区
0256M7.74
2005/05/14(土) 23:55:14ID:DD1gotcZ0257M7.74
2005/05/15(日) 09:03:59ID:Vpdr5AGa0258M7.74
2005/05/15(日) 09:04:55ID:Na3ez7H60259M7.74
2005/05/15(日) 09:15:53ID:bjgBFUX6震度1 福岡市西区
0260M7.74
2005/05/15(日) 09:47:55ID:LDoOO6vE発震時刻 2005/05/15 09:02:46.52
緯度 33.704N
経度 130.219E
深さ 10.1km
マグニチュード 2.6
震度1 福岡西区玄界島
震源はココ↓
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/13/08.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/42/14.000
0261M7.74
2005/05/15(日) 15:51:24ID:uegPZO+7数日後か数百年後に動くか、
予測がつかない予測がつかない予測がつかない予測がつかない予測がつかない予測がつかない予測がつかない
予測がつかない予測がつかない予測がつかない予測がつかない予測がつかない予測がつかない予測がつかない
予測がつかない予測がつかない予測がつかない予測がつかない予測がつかない予測がつかない予測がつかない
予測がつかない予測がつかない予測がつかない予測がつかない予測がつかない予測がつかない予測がつかない
20日 絶対来る!! 間違いない。
0262M7.74
2005/05/15(日) 16:57:02ID:ueWeQRLh0263M7.74
2005/05/15(日) 17:13:11ID:JXz6WID70266M7.74
2005/05/15(日) 21:55:57ID:Du82PXbO0267M7.74
2005/05/15(日) 21:57:36ID:qjdm64Oq0268M7.74
2005/05/16(月) 01:37:51ID:iw0s3+fF大した被害がなかったって証拠だよな。
阪神のときは、デマ流すのって犯罪意識あって、各章のないことは
口を慎まなきゃならないと思ったもの。
それを、知り合いの高校教師まで面白おかしく回りに話すしまつ>20日説
いっとくけど、こういうことで不安を煽るのって、
本当に危機的状況にあるときには犯罪扱いされるからね。
今だけにしとけよ。
0269福岡市西区
2005/05/16(月) 05:33:14ID:GcqOFm/t0270M7.74
2005/05/16(月) 05:33:19ID:BK6mohm70271M7.74
2005/05/16(月) 05:33:28ID:g0Y3uW5H0272M7.74
2005/05/16(月) 05:33:41ID:GsDuaXud0273古賀市
2005/05/16(月) 05:33:52ID:FtX0eYt3震度1くらい?(・。・ )
0274M7.74
2005/05/16(月) 05:35:13ID:yufZDfOV地鳴りと微妙に揺れた@早良区
0275M7.74
2005/05/16(月) 05:36:45ID:46va9Bdd発震時刻 2005/05/16 05:32:40.47
緯度 33.726N
経度 130.126E
深さ 16.0km
マグニチュード 3.1
震源はココ↓
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/07/34.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/43/34.000
0276やま
2005/05/16(月) 05:41:51ID:k/tc0sg2キタ━━━(゚Д゚;)━━━!!
0277M7.74
2005/05/16(月) 05:42:24ID:ydgi2Ko40278M7.74
2005/05/16(月) 05:45:55ID:yufZDfOV0279M7.74
2005/05/16(月) 05:51:12ID:46va9Bdd震度1
福岡県福岡 福岡東区 福岡西区 春日市 前原市 二丈町
福岡志摩町 福岡東区東浜 福岡西区玄界島 春日市原町
前原市前原西 二丈町深江 福岡志摩町初
長崎県壱岐 壱岐市 壱岐市芦辺町芦辺
うちも揺れたのに載ってないな@那珂川
0280M7.74
2005/05/16(月) 06:34:14ID:K5kyb6vh0281M7.74
2005/05/16(月) 06:34:41ID:1mwXxPmJ0282今宿
2005/05/16(月) 06:39:27ID:WKEE0ep20283M7.74
2005/05/16(月) 19:00:06ID:fckDG0Gc0287M7.74
2005/05/16(月) 20:38:08ID:u+HwPCkV0288M7.74
2005/05/16(月) 20:39:52ID:lh9ipmqS0289M7.74
2005/05/16(月) 20:48:45ID:YeTcAeXf地震回数少なっ!
0290M7.74
2005/05/16(月) 22:57:18ID:wPOGZ2dF0292M7.74
2005/05/16(月) 23:04:21ID:wPOGZ2dF0294M7.74
2005/05/17(火) 01:31:52ID:WGU4LC5E0295 ◆DOBONmRXX.
2005/05/17(火) 01:35:22ID:NEhwYAK20296M7.74
2005/05/17(火) 02:22:26ID:jZJXNAk6個人的には地震雲がどうこうってのもどうかと思う。
もしかすると本物もあるのかもしれないけど、
真偽すら怪しい上に時期や震源や規模が把握できないんじゃ全く意味ないし。
それに何より、見たからってほとんどの人は避難しないという事実。
0297M7.74
2005/05/17(火) 09:33:41ID:vek7e57Z0298ちんちんぷりん
2005/05/17(火) 10:29:21ID:Am9jOZ4D0299M7.74
2005/05/17(火) 10:37:07ID:cJes/KMa0300 ◆SLASH/AJ.k
2005/05/17(火) 10:37:14ID:EsCU1v9P0301M7.74
2005/05/17(火) 10:37:24ID:AXolSSl9@西新
0302M7.74
2005/05/17(火) 10:37:33ID:pSsQhjA+0303中央区天神
2005/05/17(火) 10:37:43ID:aoyN3bNy震度2ぐらいだと思う。
0304ゆらゆら
2005/05/17(火) 10:38:05ID:mZDKUZlp0305中央区
2005/05/17(火) 10:38:08ID:NQOH9zCs0306M7.74
2005/05/17(火) 10:38:12ID:eYomA/cX0307M7.74
2005/05/17(火) 10:38:30ID:thbjwB9a0308中央区天神
2005/05/17(火) 10:39:06ID:aoyN3bNy0309 ◆SLASH/AJ.k
2005/05/17(火) 10:39:15ID:EsCU1v9P0310M7.74
2005/05/17(火) 10:40:23ID:wCdAmeij発震時刻 2005/05/17 10:36:38.93
緯度 33.663N
経度 130.318E
深さ 14.7km
マグニチュード 3.2
0311六本松
2005/05/17(火) 10:42:42ID:b5XvUHrG0312M7.74
2005/05/17(火) 10:45:24ID:EBb2ZLyK発震時刻 2005/05/17 10:36:38.93
緯度 33.663N
経度 130.318E
深さ 14.7km
マグニチュード 3.2
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/19/05.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/39/47.000
0313M7.74
2005/05/17(火) 10:45:27ID:RscNVM+20314六本松
2005/05/17(火) 10:48:25ID:b5XvUHrG0315東区
2005/05/17(火) 12:22:52ID:g9RAiCji0316M7.74
2005/05/17(火) 15:54:12ID:ZUhpKw220317M7.74
2005/05/17(火) 16:53:42ID:ZUhpKw22波形で確認してると少なくとも15:37 15:48 15:58に通常ならリストに出る
地震が発生してたぞ
0318M7.74
2005/05/17(火) 16:56:34ID:EBb2ZLyK次の日に更新されてたりする場合もある
0319M7.74
2005/05/17(火) 17:01:04ID:zXR60I9F大きい時には手動書き込みと聞いたよ。
0320M7.74
2005/05/17(火) 17:27:31ID:KOK1uU4f0321M7.74
2005/05/17(火) 17:27:35ID:zN3BHSEd0322M7.74
2005/05/17(火) 17:30:18ID:ZUhpKw22全く追加なしは明らかに異常ではないだろうか・・・
0323M7.74
2005/05/17(火) 22:11:08ID:2ourG656今後、陸地で余震が活発かする恐れがあるってRKBで言ってた。
はぁ・・・
0324M7.74
2005/05/17(火) 22:14:59ID:CJx3XgETでもそれ以上でかいのはイヤン。
0325M7.74
2005/05/18(水) 00:08:01ID:AxF/r8Wwソースです。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050517i406.htm
0326M7.74
2005/05/18(水) 02:29:38ID:2Rx8AM2X発震時刻 2005/05/18 01:41:39.40
緯度 33.803N
経度 130.095E
深さ 12.3km
マグニチュード 2.5
0327M7.74
2005/05/18(水) 02:36:29ID:JkmzUq7g>324
うん、それくらいなら被害は少ないもんね。怖いのはものごっつ怖いけど。
0329M7.74
2005/05/18(水) 02:44:18ID:+srOO6du0331M7.74
2005/05/18(水) 04:28:51ID:CBuUpnLH0332M7.74
2005/05/18(水) 05:14:53ID:0sCr9Dd50333M7.74
2005/05/18(水) 15:50:30ID:WelJWEuA0334M7.74
2005/05/18(水) 16:40:57ID:QAtPX+0aドン!ドン!!って2回ほど縦揺れ@呉服町7F
0336M7.74
2005/05/19(木) 01:21:58ID:o92AkXtVこのまま何も無きゃいいんだけどな
( ゚Д゚)y─┛~~
0337M7.74
2005/05/19(木) 06:34:42ID:6Z+P0qBW30分ほど前に田崎市場の上空に真っすぐな一本雲が出ていたんだが
見た奴はいるかい?
0338M7.74
2005/05/19(木) 10:11:18ID:aYqO9pDLさっきまで音速機が飛んでるような音がしてた、5〜6分かな?
そして今なんか地震雲みたいなのが見える、飛行機雲じゃネーワ
さて学校行こうかな
0339M7.74
2005/05/19(木) 11:38:20ID:zBz8lppG博多区だがビルの上の方だからかすかな微動をかなり感じてる
0340M7.74
2005/05/19(木) 11:50:48ID:XJiati0r0341M7.74
2005/05/19(木) 14:21:11ID:MTXLcaUQ0342M7.74
2005/05/19(木) 14:53:46ID:9bf6GQDC明日くる
地震雲すごいし
昨日夜中にカラス鳴いてたし
0344M7.74
2005/05/19(木) 18:46:38ID:3vmMGmYL0345M7.74
2005/05/19(木) 19:16:51ID:1X+y59UZどうなることやら・・・
0346M7.74
2005/05/19(木) 19:47:01ID:OPOK3Da4そういや明日は20日だ
3月20日10時53分 震度6弱の本震発生
4月20日06時11分 最大の余震発生
そして明日5月20日
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/FKO20050320/image/eqmap_figonly-050420.png
いよいよ上陸か
0348M7.74
2005/05/19(木) 19:56:33ID:3Y95+x+N0349M7.74
2005/05/19(木) 19:57:09ID:ZCglCHOL地震計を置いて縦揺れをネット上で公開(3分遅れ)
http://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/2005-GENKAI/Wave/CH1.html 志賀島
http://kombu.aob.geophys.tohoku.ac.jp/~uchida/test/CH1.html 能古島
0350M7.74
2005/05/19(木) 19:58:21ID:ZCglCHOL今見てみたらどっちも静かだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています