トップページeqplus
1001コメント170KB

九州・沖縄地方に地震があったらageるスレ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001よっぴぃφ ★2005/04/26(火) 22:02:57ID:???
九州・沖縄地方で地震があったら書き込んでください。
地域も書き込んでね。

気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/

前スレ:九州・沖縄地方に地震があったらageるスレ★8
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1113951412/
0202M7.742005/04/28(木) 04:54:45ID:Zev6tGPx
ちょっと前に、また微妙に揺れた希ガス@城南区金山
0203大野城2005/04/28(木) 05:16:47ID:+k82yLuL
さっきの揺れ、うちのあたりの震度はどうだったのかな?
ヘッドホンしてたが、揺れの前にズズズという地鳴りが聞こえた。
0204大野城2005/04/28(木) 05:22:27ID:+k82yLuL
うちは1か。でもすぐ隣の春日は2・・。
0205M7.742005/04/28(木) 05:23:10ID:OwL210HQ
>>201
うちの彼女はそれを聞いて実家の北九州まで帰ってきてた。
二回も怖い思いしてるからデマとわかってても怖いわな。
0206M7.742005/04/28(木) 05:33:52ID:W8WRbTne
>201
彼女にこのページを読んでやって。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050427-00000070-nnp-kyu
http://www.nhk.or.jp/osaka/bousai/607.html
0207M7.742005/04/28(木) 05:34:35ID:W8WRbTne
あ、ごめん間違えた。>205宛。でも>201も読んでみて。
0208M7.742005/04/28(木) 05:42:02ID:OwL210HQ
>>207
その辺は彼女自身もニュースで知ってたし、俺からも伝えた。
でももう理屈じゃないみたい。
0209M7.742005/04/28(木) 06:03:00ID:9gN1z6Kl
理屈では不安解消できない、そんな貴女へマジおすすめ
しいたけの戻し汁を毎日飲むと怪我しないらしいよ!
0210M7.742005/04/28(木) 06:04:54ID:W8WRbTne
うーん、そうか。じゃあしょうがないなぁ>208
理屈で説得できないんじゃ、もうしいたけの戻し汁しか残ってないや。
0211M7.742005/04/28(木) 08:12:22ID:cCv6im+W
@東区 ずず〜んときた〜!
0212M7.742005/04/28(木) 08:30:08ID:PUCQOi1A
未明の地震3時43分頃だったんだね・・・
目が覚めたよ    東区
0213M7.742005/04/28(木) 09:43:01ID:o1VFY/Lt
軽くきた・・・・・・・
@西新
0214M7.742005/04/28(木) 09:43:08ID:MGooIiqq
今来たよ今、今!@早良区
ゆらーっと
0215M7.742005/04/28(木) 09:43:43ID:131pFs7G
うん

ふわふわ〜ときた
02162142005/04/28(木) 09:44:13ID:MGooIiqq
213とうちにしか来なかったのか??orz
0217M7.742005/04/28(木) 09:48:27ID:hEdXIKDh
きてたね波形
0218M7.742005/04/28(木) 09:48:49ID:zL6bAHnH
波形、かなり乱れてたよ。
0219M7.742005/04/28(木) 09:51:03ID:hEdXIKDh
震源地 九州地方北西沖
発震時刻 2005/04/28 09:42:24.61
緯度 33.753N
経度 130.132E
深さ 12.5km
マグニチュード 3.2
0220M7.742005/04/28(木) 09:52:31ID:hEdXIKDh
震源地遠い沖
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/07/55.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/45/11.000
0221M7.742005/04/28(木) 09:57:09ID:zL6bAHnH
さっき、また少し大ぶれした。
どんたく直撃しちゃいやよ。
0222M7.742005/04/28(木) 10:03:36ID:L4kHpiCI
>>218
(p
0223M7.742005/04/28(木) 10:05:53ID:L4kHpiCI
201が2ch利用してデマ広めようとしてる本人である可能性MAX
02242012005/04/28(木) 10:07:42ID:zL6bAHnH
>223うっわ〜〜〜、すみません、そんな気はなかったんですが、今後気をつけます!
ほんと、自ら不安をあおっちゃイカンよな。
反省します。

02252012005/04/28(木) 10:09:41ID:zL6bAHnH
じっさい、HPなんかででデマに気をつけろと、再三書いているのに、自分でやっちゃってるよ。orz
逝ってきます。
02262012005/04/28(木) 10:12:14ID:zL6bAHnH
あ、逝く前に・・・、
>223注意してくれてありがとう。
0227志賀住民2005/04/28(木) 10:55:07ID:iDzXTbZx
さっきも来たみたいですね。夜中はほんとに怖かったけど2〜3の小さい揺れで良かった。
小さいのが何回も来てた方がまだ落ち着きますね。
噂が当たったのか外れたのかは分かりませんが皆さん無事でよかった。
志賀の通行止めだった所が一部開通しています。おそらくゴールデンウイークに来る人
多いと思います。だけど崖横の道なので安易に近ずかない方が良いと思います。
雨降っても山崩れるところなので・・・・・
体無事でもかなり精神的には参りますよ。トラウマなっちゃいます。
>>116さん ご意見参考にして休み中聞いてくれそうなところ探してみます。
海底から蒸気がもし大量に上がるとしたら地震雲もまんざらではないかもしれませんね。
   
いつも長々すみません m(__)m
0228M7.742005/04/28(木) 12:03:35ID:uMM0i8GR
地震来たのでは?福岡
0229M7.742005/04/28(木) 12:51:35ID:i1LMOASw
震源地 九州地方南西沖
発震時刻 2005/04/28 12:33:35.09
緯度 31.747N
経度 129.728E
深さ 72.8km
マグニチュード 2.5
0230M7.742005/04/28(木) 17:31:53ID:fo4uURr+
■細村綾乃という中学2年生の女の子が夜道を歩いていると男3人
にレイプされました。彼女は必死で抵抗しましたが男3人の
力に勝てるわけでもなく、まだ14歳という年齢で知らない男達
に犯され、口封じとして殺されました。
男達は別に罪の意識など少しも、欠片もありません。
彼女は成仏出来ないまま、自分を犯した男達を探し続けています。

この話を全部読んでしまった人は必ず、
他のスレ5個に同じ内容のレスを貼阨tけてください。
さっきも言いましたが、
ここまで読んでしまったなら貼り付けるほか方法はないです。
殺されてもいい人は関係ない話ですが…。
・有村綾乃  
・清中綾乃
・鈴鹿陽一   
・村上綾乃
・畠山龍夜   
・野口太一
・柴田美里
上の人たちはこのチェーンレスを貼り付けなかった為に殺されました。


0231M7.742005/04/28(木) 17:40:55ID:xzU4F66n
名前に全然リアリティがない(´ー`)y─~~ツマラン
0232 ◆DoBoN/Wx6U 2005/04/28(木) 17:42:55ID:YnHRgBK3
最後の行だけ読まなかった俺は死なない
0233M7.742005/04/28(木) 17:47:30ID:rKUi7GWO
最後まで読んだけれど興味ない俺は死なない
0234M7.742005/04/28(木) 17:53:24ID:awGhE4Zw
つーか、綾乃多すぎ
0235M7.752005/04/28(木) 18:11:56ID:9X0Vdwq7
>>230
つまらん!!お前の話はつまらん!!

ところで今日はマグニチュード4クラスの地震が久しぶりにあったね。
0236M7.742005/04/28(木) 18:31:37ID:WEmslbZl
ところで@北九州では今突風が酷いんだが福岡はどう?
0237あぼーんNGNG
あぼーん
0238 ◆DoBoN/Wx6U 2005/04/28(木) 18:41:29ID:YnHRgBK3
昼からサッシがぎちぎちいってるよ@中央区の南西部
0239M7.742005/04/28(木) 18:42:19ID:hEdXIKDh
>>227さん
116です。
志賀島の泡の事が気になったので、私の方から
九大の島原観測所に電話しました。
研究員の方が福岡入りしているという事で事務の方しか
いらっしゃいませんでしたが、すぐにメールで知らせると
おっしゃってました。
ただ地元民ではないので場所の説明ができなかったのが悔やまれます。
今朝もM4の地震が志賀島で起こってましたね。
美しい志賀島がこれ以上地震の被害に遭いません様に・・・
0240M7.742005/04/28(木) 21:35:55ID:In7ogTlB
>>236
駐輪場の自転車が面白いほど倒れてた@福大
0241M7.742005/04/29(金) 00:25:41ID:66C/1xnT
風が強いと怖いよ
0242M7.742005/04/29(金) 00:27:14ID:Ohqv6EJZ
大分道と九州道の一部なんの規制が出てるの?
0243M7.742005/04/29(金) 01:06:49ID:G2RgNN+d
風で家がギシっとかいうと、揺れ始めかと
反射的に思ってしまう…
今夜は来ませんように。
0244M7.742005/04/29(金) 01:14:07ID:WIUmTioa
カップ麺の余った汁の中に白いご飯をぶちこんで食べるとうまい
0245@東区香椎浜2005/04/29(金) 02:28:47ID:Zjq9IUxg
・・・カップ麺苦手・・・
でもごはんにきな粉かけて食べるの(゚д゚)ウマー
牛乳にきな粉混ぜてきな粉牛乳も(゚д゚)ウマー
うどんをうでて、きな粉まぶして食べ(ryウマー
きな粉だけ食べると口の水分とられて喉につかえてちょっとマズー。
0246M7.742005/04/29(金) 03:08:42ID:bxwAF/ls
もう揺れないといいなー
0247志賀住民2005/04/29(金) 04:00:49ID:hicbLskM
>>239 さん感謝します。
もしお願いできるのであればもう一度アクセス願えませんか?
場所は志賀島入る手前 右側の松林を海の中道方面に海岸沿いに戻るとでてきます。
大きな岩の群集なのですぐ分かると思います。
海ノ中道海浜公園の海岸沿いも岩場があるからもしかしたら同じ現象があるかもしれません。
憶測ですが…
どちらも外海側です。
文章力なく分かりづらかったらすみません。
本日も地面は活動中ですが 20日の余震でケゴと志賀の断層がつながり少しづつ地盤が
慣れていっていると言う話もあります。
落ち着いてくれることを祈ります。
ご存知かもしれませんが 最初の地震の日海浜公園の水辺の森では急に人目で分かるくらい
水が引き急に水かさが増してきたら地震が来たようです。
地震研究かの方々の今後のご研究に期待すると共に 変な噂話でなくちゃんとした
地震予報的なものが将来できたらよいですね。
まだまだ油断はできませんが 今日はきな粉の話で元気がでました。
また長々すみません。
0248M7.742005/04/29(金) 09:52:59ID:fMINpjK/
>>247
落ち着いている時にでも余震のないとこ行ってマタ〜リするのもいいかと思います。
そのガス(空気?)は何なんでしょうね。海があって岩盤があってその下にガス?
マピオンで見ると志賀島の東にシオヤ瀬ってのがありますね。
0249 ◆DoBoN/Wx6U 2005/04/29(金) 12:47:18ID:8HuYn8K/
かぼす〜〜〜〜〜〜の前触れかも知れんな。
0250M7.742005/04/29(金) 17:21:31ID:9dWkSLAZ
飼い犬がいつもと違うというだけで不安に襲われたり、飛行機の音にビクビクしたりする今日この頃。
0251志賀住民2005/04/29(金) 18:04:12ID:XsnLnWVn
>>248さんそこです。
0252M7.742005/04/29(金) 18:41:15ID:JLB8ryLq
5分くらい前に揺れたね
0253M7.742005/04/29(金) 20:37:53ID:6Nr4UdjX
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=mennohonne&P=
0254M7.742005/04/29(金) 20:40:25ID:i5ZC0rBG
だって麺だもん!
0255M7.742005/04/29(金) 22:00:36ID:/x5GsxZ0
>>247
116です。
出すぎた真似をしたかと思い、少し反省してましたが、
ほっと致しました。
泡の正体が何なのか知りたいですよね。
有毒な亜硫酸ガスも考えられます。

>もしお願いできるのであればもう一度アクセス願えませんか?

今度は地元に詳しい方のほうが良いと思います。
できればサザエ捕りをして実際に泡を見たオバチャン がいいのですが。(笑)
九州大学の地震研究センターのサイトです。
ここに電話番号も載ってます。
http://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/index.html
TEL 0957-62-6621, FAX 0957-63-0225
問い合わせ用メール:webmaster@sevo.kyushu-u.ac.jp
シオヤと見られるマピオン地図です。違ってたらゴメンナサイ
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/19/12.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/39/36.000

志賀住民さん、お手数でしょうが、地元民の方として九大にメールされてはどうでしょうか?
返事を頂けたら、ここで紹介して下さい。
宜しくお願いします。
0256志賀住民2005/04/29(金) 22:30:55ID:7D2n2NWW
>>255さん
了解しました。サザエ採りのおばちゃんは無理としても詳しく聞いて
メールしてみます。結果連休明けぐらいに分かればと思います。
連絡先ありがとうございました。
普段はめんどくさがりの私ですが今回に限り頑張ります。
何かに役立てば良いのですが…
本当に感謝してます!ありがとうございます。
今日は島の地面落ち着いてます。
0257地震ないのに2005/04/29(金) 23:34:37ID:YsQ7kx0K
ageるな
0258M7.742005/04/30(土) 00:31:25ID:FCFaOEqS
>>255
       (⌒Y⌒Y⌒)    
      /\__/    
     /  /    \       QRZ、誰か私を呼んだ?
     / / ⌒   ⌒ \   
  (⌒ /   (・)  (・) |  
  (  (6      つ |  
  ( |    ____ |   
     \   \_/ /   
      \____/                                                                              
0259シオヤ瀬2005/04/30(土) 02:15:39ID:xAMjG8jR
シオヤ瀬とシオヤ鼻のマピオンです。参考まで。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=130%2F21%2F02.971&pnf=1&size=500%2C500&nl=33%2F39%2F40.211
しっかり調べて頂いて下さい。
またこちら↓の九州大学地球熱システム学研究室のHPでは、
地下水位変化についての情報公開の件をUPされています。
http://geothermics.mine.kyushu-u.ac.jp/index.html
0260M7.742005/04/30(土) 02:32:17ID:8CvD6RLh
今地響きしなかったか?@南区
0261西区2005/04/30(土) 02:42:44ID:UUp0l9S2
来たような希ガス
0262M7.742005/04/30(土) 03:12:08ID:U74MdYly
もう揺れませんように。
0263M7.742005/04/30(土) 03:29:30ID:hFf35lJ1
260>今日は珍走団がたくさん…しかも結構な台数だよ
0264M7.742005/04/30(土) 08:20:48ID:wA+xC8tX
なんかゆれたよ
0265M7.742005/04/30(土) 08:30:53ID:l1d/OgmD
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/hinet/statistic/FKO.24hours.MT.png

いつの間にか細い線と太い線に区別されるようになったが違いがワカラン
0266M7.742005/04/30(土) 08:33:51ID:rDItag7f
今井age
0267M7.742005/04/30(土) 08:34:11ID:rDItag7f
今井age
0268M7.742005/04/30(土) 08:35:03ID:rDItag7f
今井age
0269M7.742005/04/30(土) 08:35:22ID:rDItag7f
今井age
0270M7.742005/04/30(土) 08:35:53ID:rDItag7f
今井age
0271M7.742005/04/30(土) 10:28:31ID:0dljfdhl
>>259さん
今 書いてあったアドレスにメールしてみました。
返事がきたら嬉しいです。
返事が来ましたらまたこの場所にて公開させて頂きます。
皆さんが 良い休日過ごされますように!
0272(∵)2005/04/30(土) 12:47:50ID:4sD21mM6
志賀住民さんファイトォ〜
必ず全員生き延びて下さい。
0273M7.742005/04/30(土) 13:58:48ID:h1aAMPfU
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 4月30日11時09分 気象庁地震火山部 発表
30日10時59分頃地震がありました。
震源地は沖縄本島近海 (北緯26.4度、東経126.9度) で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
沖縄県 震度1 久米島町謝名堂 久米島町山城

この地震による津波の心配はありません。
0274志賀住民2005/04/30(土) 15:12:00ID:0dljfdhl
地震情報
30日14時22分頃地震ありました
震源地  福岡県西方沖
震度  1 (玄界島)

私は仕事中で気が付きませんでした。
配信メールでの情報です。
02751162005/04/30(土) 18:26:13ID:gdAJEEBb
>>256
志賀住民さん、メール書くのも一苦労でしょうが頑張って下さい。
GWに入ったので返信が遅くなると思われますが、期待しています。
海底で泡の出ている範囲や量など、また地震活動による亜硫酸ガスなのか
本当に真実が知りたいです。
>>259
シオヤは私の思った場所と違ってました。
ちゃんとシオヤ瀬と書いてあるのに恥ですね。
九州大学地球熱システム学研究室は知りませんでした。
地下水と潮の満ち引きとの関係は興味深く読ませて頂きました。
もしかしたら近い将来、地震予知ができるようになるかもしれませんね。
>>271
志賀住民さん?
お疲れ様です。メールの返事待ってます。
0276M7.742005/04/30(土) 19:12:01ID:wRZ9QwoP
さっきニュースで見たんだけど、高知大学?と東京大学が博多湾の調査を始めて
警固断層が2キロ伸びてるとか?・・・よく覚えてないorz

調査してる人の話で、次に大きいのが来たら、予想以上に大きくなりそうとか言ってた・・・
0277M7.742005/04/30(土) 19:37:33ID:d8wsj630
揺れてない?気のせい?
0278M7.742005/04/30(土) 20:48:37ID:8CvD6RLh
>>276
もうホント勘弁してほしいよな…
4月20日におきたのも伸びた警固断層の延長線上だって…
これホント大地震が起こる可能性が増えてきてるんじゃないのか
もういやだ
0279志賀住民2005/04/30(土) 20:54:57ID:7Xs9o4hM
>>275さんから頂いた地図にシオヤ瀬近くにありましたよ。
間違いではないかと…
ホントにアクセス先分からなかったので助かってます。
実のところ福岡市とかのアドレスにアクセスしたのですが何の返事も
なかったのです。
>>276さん
NHKのニュースですね。今回の地震で2キロ伸びたみたいです。
超音波の震度計らしきものを海中にいれたみたいです。
次にくるとしたら大きいのがと言う件に関しまして いつ来るとか絶対来ると
言うものではなさそうです。現時点の仮定の問題のようです。
0280 ◆DoBoN/Wx6U 2005/04/30(土) 20:56:24ID:favkEndj
亥月手もいいように身の回りを整えておいたほうがいいかな
0281M7.74 2005/04/30(土) 20:58:43ID:Kpw+41uR
>>276
高知大学
0282@東区香椎浜2005/04/30(土) 21:45:58ID:Awx3S97c
本震の後、夏のオフでお世話になった志賀の島の海の家が
テレビに映ってた。
まだまだ油断出来んな。
0283志賀住民2005/04/30(土) 23:42:03ID:7Xs9o4hM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050430-00000189-kyodo-soci
今日のニュースの事でてました。
0284M7.742005/04/30(土) 23:54:56ID:0f9uIGW9
>>283
志賀住民さん、震源に近いので心労も多いこととお察しします。
また揺れたりしたり、万が一のときは、冷静に避難なさってくださいね。

そうそう、できればスレ主旨通り「今地震があって揺れた」報告をする書き込み以外は、
メール覧に半角英字で sage と入れたほうがよろしいかと。
他のスレ民が混乱するので、よろしくですm(__)m
0285M7.742005/05/01(日) 00:04:01ID:huNttPhH
今地響きがしたんだけど気のせいか?雷か?
02861162005/05/01(日) 00:14:44ID:mZSXK5FR
>>279
今晩は雷雨になりそうで嫌な夜ですね。
しかし福岡市にメールしても無しのつぶてとは、
行政は腐ってますね。
縦繋がりになってる町内会長さんに相談する手もありますよ。
警固断層が3`も伸びたとかで、まだまだ油断できませんね。
うちは玄関に家族分のヘルメット用意しました。

0287博多にわか2005/05/01(日) 00:42:24ID:R+MkhsnY
どんたく大震災の噂が…(((゜Д゜))ガグガク ブルブル
0288@東区香椎浜2005/05/01(日) 01:37:59ID:fEq2q8V+
雷が雷が鳴ってるーー!!!
コワイ物:地震雷火事台風クレジットの支払い明細・・・
0289西区@野方2005/05/01(日) 01:53:18ID:8K9WHIEK
雷で震度2くらい揺れた(゚Д゚;)
0290M7.742005/05/01(日) 01:53:31ID:c+qQ2SdT
微妙に揺れた??雷??風??
0291M7.742005/05/01(日) 02:24:56ID:uE6twYcw
雷も揺れもおさまりますようにー
0292東区箱崎2005/05/01(日) 02:56:28ID:+EMxLUW3
今遠くのほうで結構デカい雷が落ちた予感
0293M7.742005/05/01(日) 03:05:22ID:m6IVW1Rj
でかいかみなりキター  @新宮
0294M7.742005/05/01(日) 03:07:44ID:SnoPqFE2
同じく聞こえた
@香椎駅前
0295M7.742005/05/01(日) 03:10:45ID:m6IVW1Rj
ギガデイン級だったよ 音と地響きしたかみなりだた
0296春日市2005/05/01(日) 07:10:50ID:yRh7YOtE
さっきも、ものすごい音がした
かなり恐かったよ
なんだろう?雷かな?
0297M7.742005/05/01(日) 09:10:08ID:9kIxsKZk
小さいのキター
0298志賀住民2005/05/01(日) 09:11:55ID:J4VT2zk/
>>284さんわかりました。
なのですが 私思いっきり初心者で
age sage の意味まだりかいしてないんです。
お恥ずかしながら。良かったら教えてください。
0299東区箱崎2005/05/01(日) 09:17:33ID:+EMxLUW3
>>298
____      ________             ________
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             ∧∧   。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            (,,゜д゜) / < ここに「sage」(半角)と
                            /つ¶¶ つ   | 入れるとスレがあがらない。
                          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_________
0300志賀住民2005/05/01(日) 09:57:43ID:J4VT2zk/
>>298ありがとう。
震度1 09:09ありましたね。
0301M7.742005/05/01(日) 10:19:25ID:paaUpYMP
>>300
使い方は、今出来たその通りw 補足すると・・

age で書くと、一覧のTOPにそのスレッドが上がって目立ってしまいます。
sage は、現在の順位をキープしたままスレが上にいかずにすむ機能。
※一気に下がるわけではありません。

このスレは、常時TOPにあると、またおきたのか!とドキッとしがち。
といっても、臨時地震+の総スレ数は元々少ないんですけどねw
でも、災害スレなんで、雑談のときはいちいちageるなと、度々繰り返されてる訳です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています