九州・沖縄地方に地震があったらageるスレ★9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001よっぴぃφ ★
2005/04/26(火) 22:02:57ID:???地域も書き込んでね。
気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
前スレ:九州・沖縄地方に地震があったらageるスレ★8
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1113951412/
0002ゆうゆう
2005/04/26(火) 22:05:24ID:UTK4C4tM0003M7.74
2005/04/26(火) 22:05:33ID:JmEBJK4a___. ∩゛ ∧空∧ ((( ))) /\
/. ――┤. -=・=- -=・=- | | ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
./(. = ,= | ∧∧ ∧_∧ | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
|||\┏┓/∫ (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)// \ < .∧|∧ /::::::::::| .¶_¶. \い\
V/ ∧,,∧ ∬ 〜( x) / / ,一-、(´ー`) /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~ \棒\
|| ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U / /| / / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::| γ__ ∧w∧ 旦∬
人 ミ ,,, ~,,,ノ .n THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐ \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~ and.. ´∀`/. | ● ● | ヽ ノ
/ ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
/ ● ●、ヽ (. ┤ .| |. |□━□ ) (゚Д゚)?
|Y Y \ またどこかで会おうね.. \. └△△△△┘. | J |)∧_∧
|.| | .▼ |∀゚) |\あ\ | ∀ ノ " , 、 ミ
| \ /■\ _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧ | \り.\ | - Å′ ゝ∀ く
| ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |. \が\. | ). \ Λ_Λ
\ ( O ) 冫、 U / ( / ⊂ ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
|││ │ ` | | ∪ | | ( ( ( ( へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
(_(__(__)(・∀・) ∪~∪ (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)
このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました
0004 ◆DoBoN/Wx6U
2005/04/26(火) 22:06:50ID:KVeWgV5d0005ura2 YahooBB221064072029.bbtec.net
2005/04/26(火) 22:10:14ID:Q0nhsebf0006M7.74
2005/04/26(火) 22:21:56ID:XWUad4Ep0007M7.74
2005/04/26(火) 22:31:46ID:OcSbQqN+0008M7.74
2005/04/26(火) 22:46:30ID:hcE/vD8aそういう話、もうお腹いっぱいなんだよ。
0009M7.74
2005/04/26(火) 23:12:42ID:AZ10TSHJ0010M7.74
2005/04/26(火) 23:12:48ID:TB4Lc0D30011M7.74
2005/04/26(火) 23:12:57ID:cp5qLWE20012M7.74
2005/04/26(火) 23:13:08ID:AZ10TSHJ0013M7.74
2005/04/26(火) 23:13:13ID:UJPyulJ80014東区箱崎
2005/04/26(火) 23:13:23ID:ss71U63X0015M7.74
2005/04/26(火) 23:13:24ID:AE6bA40r0016M7.74
2005/04/26(火) 23:13:56ID:AZ10TSHJ地震スレはなんでこんなに東区が多いのだろうか
0017M7.74
2005/04/26(火) 23:14:01ID:TB4Lc0D3おれ筥松
0018M7.74
2005/04/26(火) 23:14:49ID:cp5qLWE2漏れは名島
0019M7.74
2005/04/26(火) 23:15:00ID:hcE/vD8a震源地 福岡県西方沖
緯度 北緯33.7度
経度 東経130.2度
深さ 10km
規模 マグニチュード 2.7
震度1 福岡西区 福岡西区玄界島
0020M7.74
2005/04/26(火) 23:15:38ID:pScw0Ffh0021M7.74
2005/04/26(火) 23:16:25ID:JWHEbBmB雑談でageられると、区別つかんけん
スゲー邪魔やった。
0022M7.74
2005/04/26(火) 23:17:29ID:AZ10TSHJおまいら、緊急時の避難場所って箱崎地区はドコなのか知ってたら教えて下さい
九大? 箱崎宮?
0023M7.74
2005/04/26(火) 23:18:19ID:cp5qLWE2めいりんどーの駐車場でいいんじゃねーの?w
0026M7.74
2005/04/26(火) 23:20:25ID:AZ10TSHJ0027M7.74
2005/04/26(火) 23:21:39ID:cp5qLWE2http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050426232112.jpg
画像パクってきたんだけど、ズレてるんだってな
0028M7.74
2005/04/26(火) 23:21:54ID:AZ10TSHJ行政的には決めてあるハズなんだが、みな知らんってのは問題だ
0029 ◆DoBoN/Wx6U
2005/04/26(火) 23:22:15ID:KVeWgV5dケケ中エ務店とか大 木木 糸且とかシ青水建設とか
0030M7.74
2005/04/26(火) 23:22:40ID:TB4Lc0D30031東区箱崎
2005/04/26(火) 23:23:00ID:ss71U63Xあそことかじゃね?
0032M7.74
2005/04/26(火) 23:23:13ID:3rxhYk2x0033M7.74
2005/04/26(火) 23:24:11ID:AZ10TSHJああ、4丁目にだだっ広い竹中の空き土地があったなあ
オレはあそこにテント貼るとしよう…
津波来たらイチコロだが
0036M7.74
2005/04/26(火) 23:33:49ID:MtelrkLS0037マジレス
2005/04/26(火) 23:40:13ID:k3BL92gEttp://bousai.city.fukuoka.jp/higashiku/higashi-map.html
0038M7.74
2005/04/26(火) 23:40:31ID:epTfjjui0039M7.74
2005/04/26(火) 23:42:51ID:AE6bA40r0040M7.74
2005/04/26(火) 23:47:03ID:MtelrkLSそうそう!
あれなんだったんだろ…
0041M7.74
2005/04/26(火) 23:48:46ID:hcE/vD8aいま現在はフラット>両島
玄界の方が、ちょっときつめ。
別スレでは 流れ星 と言ってたけど>36-40
0043M7.74
2005/04/26(火) 23:52:46ID:hcE/vD8ahttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1114462487/171
0044M7.74
2005/04/26(火) 23:53:08ID:AE6bA40r0045M7.74
2005/04/26(火) 23:55:31ID:epTfjjui0047M7.74
2005/04/26(火) 23:59:03ID:M8H4keuN0048M7.74
2005/04/27(水) 00:00:12ID:f/7tr/Nj地震なんていつ起きるか分からないんだし、こればっかりはどうしよもうないよ
ちなみに震源が陸に近づいてるらしいので次あるときは直下型らしいね・・・
0049M7.74
2005/04/27(水) 00:04:13ID:pQlNqxtZ気にしすぎの香具師はほっといた方がいいな
もう完全に負け組だな。
これで大きな余震がこなかったら、どうおとしまえつけてくれるか楽しみにしてんだけど
0050M7.74
2005/04/27(水) 00:05:56ID:EgunB8WH0051M7.74
2005/04/27(水) 00:07:59ID:tFcek9n1そういう根拠のない話や、噂話、雑談、雲厨は他所でやれ、いちいちageるなと散々いわれとるやろ!
緊急スレだからこそ、無意味にageるのは簡便してくれ、皆の衆。
地震来てないなら、メール覧へ sage の入れ忘れ注意な〜。
0052M7.74
2005/04/27(水) 00:14:20ID:N1vtJNM/土也 雨 は 来 な い
辰
0053M7.74
2005/04/27(水) 01:28:44ID:eNJ/dzp2一応身の回りの点検はした。
0054M7.74
2005/04/27(水) 01:43:19ID:Q7uqTNco気になって眠れずにいたら、15分くらい前にドアホンのモニターがいきなり点いた。
とっても不気味ー。
0055M7.74
2005/04/27(水) 01:44:22ID:Ohe0a0QG0058M7.74
2005/04/27(水) 01:51:53ID:Ohe0a0QG006157
2005/04/27(水) 05:31:17ID:eNJ/dzp2しかし、大騒ぎするほどの揺れでは全くありませんでした・・・
良かった良かった
0062M7.74
2005/04/27(水) 05:32:35ID:JegdFkAK発震時刻 2005/04/27 05:28:17.91
緯度 33.757N
経度 130.111E
深さ 13.9km
マグニチュード 3.1
0063M7.74
2005/04/27(水) 05:35:35ID:SznzbnDK0064M7.74
2005/04/27(水) 05:36:34ID:JegdFkAKhttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/06/40.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/45/25.000
0066M7.74
2005/04/27(水) 05:52:10ID:JegdFkAK震度1 福岡西区玄界島
>43のスレによると東区松島,飯塚,那珂川まで体感はあったらしい。
0067M7.74
2005/04/27(水) 09:57:24ID:6k4cVkif0068M7.74
2005/04/27(水) 10:24:47ID:vJBT+C+Bスレタイ読めないお前がバカ。
0069M7.74
2005/04/27(水) 11:04:17ID:YCG/08+i0070 ◆DoBoN/Wx6U
2005/04/27(水) 11:07:20ID:hH7Lrqdr0072M7.74
2005/04/27(水) 11:30:06ID:6k4cVkif0073M7.74
2005/04/27(水) 11:43:38ID:vJBT+C+B緊 急 ス レ だから
地震が有ったときだけageろ、って
言ってるのかワカランのか、 ホ ゙ ケ
おまい 日 本 語 読めんのか?
雑談したけりゃココへ来い。
このスレの他の住人に迷惑なんだよ。
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1114525048/
0074M7.74
2005/04/27(水) 12:01:14ID:6k4cVkif本格的にヤバいね(p
0075M7.74
2005/04/27(水) 12:58:59ID:D6RmdmyGウゼェよ
0076M7.74
2005/04/27(水) 13:09:10ID:FrP0TB4L事実を見てるんだからな
現状逃避も行き過ぎると問題だ
0077M7.74
2005/04/27(水) 13:10:25ID:FI+B3gZ40078M7.74
2005/04/27(水) 13:10:28ID:D6RmdmyGさっきから揺れ続けて無いか?
増えてるオカン
0080M7.74
2005/04/27(水) 13:19:32ID:D6RmdmyG0082M7.74
2005/04/27(水) 14:41:49ID:EjFf18ly0083M7.74
2005/04/27(水) 15:02:44ID:XKP0NosO0084M7.74
2005/04/27(水) 15:08:23ID:5IHvAFy6sage厨うざい
正解
0086ビフテキ ◆8.ChZvzTZs
2005/04/27(水) 16:50:07ID:h9AZbE3G1001番目は書き込めないんですか?
0087M7.74
2005/04/27(水) 16:52:37ID:4qySzereときとばあいによります
0089M7.74
2005/04/27(水) 18:10:05ID:y/oXKwFV大地震デマ広がる 「惑わされないで」 福岡管区気象台呼び掛け
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050427-00000070-nnp-kyu
0090ついで
2005/04/27(水) 18:12:03ID:y/oXKwFV専門家気取りで分析してる奴は何がやりたいのかね?
地震が起こった時に”予想当たったね”とでも褒めてもらいたいのか?
地震が来る時間を当てようにも誤差はあるし、外れることもある
ロクに当たりもしないくせに、あんま混乱させるような事言うべきじゃないと思うぞ
結局地震はいつか必ず来るんだから、それに備えて準備は常にしとくべきなんじゃないのか?
くだらん予想立ててる暇があったら防災グッズ用意してた方がよっぽどマシ
0091これもか
2005/04/27(水) 18:14:35ID:y/oXKwFV自分が聞いたわけでもない予言者?の話なんか
信じてるのもワロスw
そんな暇有ったら、家の中で何処が一番安全か、
もしくは外で地震に遭遇した場合、何処に避難すれば安全か、
そーいう事を考えてる方が建設的だと思うんだが。
不安なのは皆一緒だろ?違うか??
0092M7.74
2005/04/27(水) 18:16:54ID:y/oXKwFV内容に関しては禿しく同意ってことで。
0093M7.74
2005/04/27(水) 18:24:11ID:cB/j+P1HID知ってるか?
0094M7.74
2005/04/27(水) 18:31:05ID:hcgPZ4Vx0095M7.74
2005/04/27(水) 18:31:36ID:FLoToKqm何時地震が起こるって書いてる厨は、きっと神になりたいんだよ。
ちょっと前どっかのスレで、地震雲の写真うpして神になりたいから、
ケータイからうpできる所教えれって書きこみたなぁ。
0098M7.74
2005/04/27(水) 18:46:17ID:hcgPZ4Vxまったくここまでくると病的だとしか思えん。
早めに収容された方がよいのでは。
0099M7.74
2005/04/27(水) 18:51:39ID:Pn/R3JNm010189-92
2005/04/27(水) 19:40:31ID:pdUkOfOcただ単に前スレにあった重要だと思ったのを分けて貼っただけなのに
IDも意図的に変えてないし名前の欄見ればすぐ分かりそうなものを…
その後に短時間に続いてる書き込みこそ自演だろうがw
>>98 すばらしい洞察力だなwwwwwwww
0103M7.75
2005/04/27(水) 20:59:16ID:cfxAMh7rそして福岡の人が噂だの地震雲だのいってる時にバカにしてるみたいだけど
東京に大地震がおきたら、東京のやつらたくさんスレ立てるだろうな
そして騒ぐんだろうな 不安になるだろうな
て言うかネットができない状況になるかwwwwwwwwwww
そしてはじめて地震のこわさがわかる。
0105M7.74
2005/04/27(水) 22:09:27ID:IHSitJ+X別に>>89-92は自演ではないんだろう。だが、誤解されるだけの要素は十分に含んでる
コピペするときのお約束として、「>」を前につけるなり
もしくは2ch内からだったら、本文だけじゃなくてレス番やら日付のある1行目も含めてコピペするもんだろ
最低限「前スレからコピペ」の一言でも添えろよ。
>>90-91を読んで、「ついで」「これもか」だけのヒントで前スレからのコピペだと気づけと?
自分の言葉の足りなさを棚に上げないように。
0106M7.74
2005/04/27(水) 22:17:34ID:tFcek9n1勝ち誇ったような子供の書き込みはみっともない>>103
「‥‥けど」「‥‥だけど」[‥‥だろうな」と、想像の域を出ない、チキン丸出しw
つっか、地震なら3、4程度のはしょっちゅう関東であってるじゃん。
だから他人事みたいにしてる、なんて事はないし、
かえって理解&心配してくれてる人の方が多いよ。頭が下がるな。
それより、九州人よ。そろそろ台風スレに常駐する日も近いぞ.........orz
0110M7.74
2005/04/27(水) 22:29:32ID:xOrY0msa0111M7.74
2005/04/27(水) 22:34:22ID:oaygSbOZ0112M7.74
2005/04/27(水) 22:34:57ID:ADt6snPH0113M7.74
2005/04/27(水) 22:35:20ID:/1Y+kxYM縦か横かは気が付かなかったけど、ガツンと揺れたね。
一瞬だったけど。
0114M7.74
2005/04/27(水) 22:37:01ID:xOrY0msa0115志賀住民
2005/04/27(水) 22:44:13ID:smy78Fr4志賀島ではいつも余震がくると揺れと言うよりも、突き上げられる感じです。
床下を何かが這っていくような感じもあります。今日は以外に落ち着いてます。
近所のおばちゃんがシオヤと言う岩場に潜ってサザエとってたら岩や海底から
泡が止め処なく出てきていると言ってました。少なくとも今までとは違う海に
なっているようです。地震がおさまっているのかこれからなのかは知る由もなく
混乱してます。一先ず東区には震度計が東浜しかないのはあんまりですよね。
速報にでる地震の10倍は志賀島では揺れてます。揺れない方がかえって怖いですね
蓄積されているみたいで・・・・・
一日でも早くこのスレがなくなる事を祈ります。
0116M7.74
2005/04/28(木) 00:04:23ID:hEdXIKDh志賀島の方の書き込みは初めてみました。
震源地になっているので他所とは揺れ方が全く違うのでしょうね。
余震が落ち着くまで頑張りましょうね。
志賀島には九州大学が三箇所に震度計を設置しているようですよ。あと
西戸崎に一箇所との表示があります。
サザエ捕りのおばちゃんが海底で見た泡って一体何なんなんでしょうね?
シオヤという場所が何処だかわかりませんが怖いし気になります。
気象台や九州大学に連絡されてみてはどうでしょうか?
学術上何か参考になるかもしれません。
0117M7.74
2005/04/28(木) 01:23:16ID:dQ9Zvdzz書いてる内容が思い上がりと言い訳満載なのが
一番痛いとこだろうが。
0118M7.74
2005/04/28(木) 03:43:40ID:TbEJMSwB0119福岡市西区
2005/04/28(木) 03:43:43ID:27CQ7uoH0120M7.74
2005/04/28(木) 03:43:51ID:MHFilLhE0121中央区@高砂
2005/04/28(木) 03:43:57ID:1aYzIqCw0122M7.74
2005/04/28(木) 03:43:59ID:cDkV122e0123福岡@中央区大濠
2005/04/28(木) 03:44:03ID:Xc5JrzP00124M7.74
2005/04/28(木) 03:44:04ID:RBQT7Kjp0125M7.74
2005/04/28(木) 03:44:06ID:KMish5uy0126M7.74
2005/04/28(木) 03:44:08ID:/dKNjrHA0127M7.74
2005/04/28(木) 03:44:09ID:WvvBVr100128福岡市西区
2005/04/28(木) 03:44:11ID:27CQ7uoH0129城南区
2005/04/28(木) 03:44:11ID:qLktycAB0130M7.74
2005/04/28(木) 03:44:11ID:D663ojcO0131城南区
2005/04/28(木) 03:44:12ID:nGAan5tO0132博多区
2005/04/28(木) 03:44:17ID:/KPZecWC0133M7.74
2005/04/28(木) 03:44:17ID:hrbAFaOn0134ねこ屋 ◆nekoyaNdH2
2005/04/28(木) 03:44:21ID:M9ESHNc+0135M7.74
2005/04/28(木) 03:44:23ID:sBVTk0hT0136M7.74
2005/04/28(木) 03:44:24ID:1DLBqgg90137M7.74
2005/04/28(木) 03:44:26ID:Yi0HBJJ10138M7.74
2005/04/28(木) 03:44:33ID:boBAIT4s0139城南区
2005/04/28(木) 03:45:09ID:nGAan5tO0140M7.74
2005/04/28(木) 03:45:17ID:O78p7sPg0141M7.74
2005/04/28(木) 03:45:25ID:QNlURHeq0142M7.74
2005/04/28(木) 03:45:35ID:6pRJgfTx0143宮田
2005/04/28(木) 03:45:47ID:Kbn7K7Dgうちではちょうどがけ下のほうへどつかれる感じ。
0144M7.74
2005/04/28(木) 03:45:56ID:ZJx+5L3m0145M7.74
2005/04/28(木) 03:45:57ID:waHDtka8やや大きめで長くきますた。
(´・ω・`)ショボーン
0146M7.74
2005/04/28(木) 03:46:08ID:q+picqZa0147M7.74
2005/04/28(木) 03:46:10ID:v45ZIfh7震度2かな?
0148M7.74
2005/04/28(木) 03:46:15ID:DjfIQpak0149M7.74
2005/04/28(木) 03:46:22ID:/Hp5+woY東区原田
0150M7.74
2005/04/28(木) 03:46:23ID:/dKNjrHA0151M7.74
2005/04/28(木) 03:46:28ID:TbEJMSwB0152M7.74
2005/04/28(木) 03:46:48ID:TlFu3ru60153M7.74
2005/04/28(木) 03:46:49ID:6pRJgfTx0154M7.74
2005/04/28(木) 03:46:51ID:o1VFY/Lt@西新
0155M7.74
2005/04/28(木) 03:46:59ID:9gN1z6Klしいたけの戻し汁を毎日飲むと被害にあわないらしいよ。
0156M7.74
2005/04/28(木) 03:47:26ID:yFPUauEz0157M7.74
2005/04/28(木) 03:47:43ID:Kbn7K7Dghttp://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/2005-GENKAI/Wave/CH1.html
0158城南区
2005/04/28(木) 03:47:49ID:nGAan5tO明日から飲むよ。俺だけすれば大丈夫なのか?
0159M7.74
2005/04/28(木) 03:47:57ID:UaFdD8p70160平尾浄水
2005/04/28(木) 03:47:57ID:+/RbpGYg0161M7.74
2005/04/28(木) 03:47:58ID:IVe7SuaN0162北九州
2005/04/28(木) 03:48:01ID:OwL210HQヘッドフォンしてたのに聞こえるくらい。
揺れ自体はたいしたことなし。
地震の音覚えちゃったな・・・
0163M7.74
2005/04/28(木) 03:48:03ID:9FbyXq98福岡中央区
0164M7.74
2005/04/28(木) 03:48:54ID:nGAan5tO0165M7.74
2005/04/28(木) 03:49:22ID:MHFilLhE発震時刻2005/04/28 03:43:17.66
緯度33.667N
経度130.300E
深さ15.4km
マグニチュード3.8
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/18/0.0&scl=70000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=33/40/1.2
0166M7.74
2005/04/28(木) 03:49:22ID:FWqQI++X0167M7.74
2005/04/28(木) 03:49:29ID:B2H2Yhhs0168M7.74
2005/04/28(木) 03:49:33ID:hG4J0FU8怖くて寝れん!
0170M7.74
2005/04/28(木) 03:50:44ID:6pRJgfTx0171M7.74
2005/04/28(木) 03:51:43ID:B2H2Yhhsドミノすんなよw
志賀島かー。
0174M7.74
2005/04/28(木) 03:52:36ID:tu4X/S+Tこの前の大きな余震の日も、こんな強風が一晩中吹いてた・・・・
0175M7.74
2005/04/28(木) 03:52:39ID:zldtb7aY気の毒だけどワラタ
0176博多区みのちゃんしーる
2005/04/28(木) 03:53:09ID:g0j10RUh0177M7.74
2005/04/28(木) 03:53:25ID:B2H2Yhhsそういやあの日は風がすごかったね。
あ、犬が起きてきて鳴いてる…
0178M7.74
2005/04/28(木) 03:53:32ID:TbEJMSwBいい加減おとしまえつけてもらおうか
0180M7.74
2005/04/28(木) 03:54:11ID:AFT8PzUs大きくゆれる前に風の音?が、えずかった@博多区
0181M7.74
2005/04/28(木) 03:54:26ID:3UFZqxHg今日のは軽い台風の影響だと思われw
0182M7.74
2005/04/28(木) 03:54:40ID:DjfIQpak来ないと逆に心配になって眠れん
0183M7.74
2005/04/28(木) 03:54:50ID:boBAIT4s0184M7.74
2005/04/28(木) 03:55:11ID:3U/rhL1L0186M7.74
2005/04/28(木) 03:56:03ID:3U/rhL1Lhttp://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.050428035324.03.0.html
0188M7.74
2005/04/28(木) 03:56:21ID:/Hp5+woY東区震度2かー(TДT)
0189M7.74
2005/04/28(木) 03:56:24ID:81vC+96h0191M7.74
2005/04/28(木) 03:56:55ID:r/L3Nfp5空の赤さと強風、4月20日と同じ。
眠れない…。
0193M7.74
2005/04/28(木) 03:57:21ID:alPFb40M0194香住ヶ丘
2005/04/28(木) 03:57:37ID:rS5Ln/Ihもう少し強いだろ?
0196M7.74
2005/04/28(木) 03:58:11ID:W8WRbTneただ、今回の振れは割と長めだった。体感は短かったけど。
0198M7.74
2005/04/28(木) 04:05:45ID:alPFb40M1分ぐらい前から波形が乱れて、それからきたようだが
前の地震のときはどんな前兆が表れてたんだろう。
0199M7.74
2005/04/28(木) 04:07:52ID:/Hp5+woY0200M7.74
2005/04/28(木) 04:42:18ID:V+rUEz680201M7.74
2005/04/28(木) 04:52:55ID:6JNyfjOS0202M7.74
2005/04/28(木) 04:54:45ID:Zev6tGPx0203大野城
2005/04/28(木) 05:16:47ID:+k82yLuLヘッドホンしてたが、揺れの前にズズズという地鳴りが聞こえた。
0204大野城
2005/04/28(木) 05:22:27ID:+k82yLuL0205M7.74
2005/04/28(木) 05:23:10ID:OwL210HQうちの彼女はそれを聞いて実家の北九州まで帰ってきてた。
二回も怖い思いしてるからデマとわかってても怖いわな。
0206M7.74
2005/04/28(木) 05:33:52ID:W8WRbTne彼女にこのページを読んでやって。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050427-00000070-nnp-kyu
http://www.nhk.or.jp/osaka/bousai/607.html
0207M7.74
2005/04/28(木) 05:34:35ID:W8WRbTne0209M7.74
2005/04/28(木) 06:03:00ID:9gN1z6Klしいたけの戻し汁を毎日飲むと怪我しないらしいよ!
0210M7.74
2005/04/28(木) 06:04:54ID:W8WRbTne理屈で説得できないんじゃ、もうしいたけの戻し汁しか残ってないや。
0211M7.74
2005/04/28(木) 08:12:22ID:cCv6im+W0212M7.74
2005/04/28(木) 08:30:08ID:PUCQOi1A目が覚めたよ 東区
0213M7.74
2005/04/28(木) 09:43:01ID:o1VFY/Lt@西新
0214M7.74
2005/04/28(木) 09:43:08ID:MGooIiqqゆらーっと
0215M7.74
2005/04/28(木) 09:43:43ID:131pFs7Gふわふわ〜ときた
0216214
2005/04/28(木) 09:44:13ID:MGooIiqq0217M7.74
2005/04/28(木) 09:48:27ID:hEdXIKDh0218M7.74
2005/04/28(木) 09:48:49ID:zL6bAHnH0219M7.74
2005/04/28(木) 09:51:03ID:hEdXIKDh発震時刻 2005/04/28 09:42:24.61
緯度 33.753N
経度 130.132E
深さ 12.5km
マグニチュード 3.2
0220M7.74
2005/04/28(木) 09:52:31ID:hEdXIKDhhttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/07/55.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/45/11.000
0221M7.74
2005/04/28(木) 09:57:09ID:zL6bAHnHどんたく直撃しちゃいやよ。
0223M7.74
2005/04/28(木) 10:05:53ID:L4kHpiCI0224201
2005/04/28(木) 10:07:42ID:zL6bAHnHほんと、自ら不安をあおっちゃイカンよな。
反省します。
0225201
2005/04/28(木) 10:09:41ID:zL6bAHnH逝ってきます。
0226201
2005/04/28(木) 10:12:14ID:zL6bAHnH>223注意してくれてありがとう。
0227志賀住民
2005/04/28(木) 10:55:07ID:iDzXTbZx小さいのが何回も来てた方がまだ落ち着きますね。
噂が当たったのか外れたのかは分かりませんが皆さん無事でよかった。
志賀の通行止めだった所が一部開通しています。おそらくゴールデンウイークに来る人
多いと思います。だけど崖横の道なので安易に近ずかない方が良いと思います。
雨降っても山崩れるところなので・・・・・
体無事でもかなり精神的には参りますよ。トラウマなっちゃいます。
>>116さん ご意見参考にして休み中聞いてくれそうなところ探してみます。
海底から蒸気がもし大量に上がるとしたら地震雲もまんざらではないかもしれませんね。
いつも長々すみません m(__)m
0228M7.74
2005/04/28(木) 12:03:35ID:uMM0i8GR0229M7.74
2005/04/28(木) 12:51:35ID:i1LMOASw発震時刻 2005/04/28 12:33:35.09
緯度 31.747N
経度 129.728E
深さ 72.8km
マグニチュード 2.5
0230M7.74
2005/04/28(木) 17:31:53ID:fo4uURr+にレイプされました。彼女は必死で抵抗しましたが男3人の
力に勝てるわけでもなく、まだ14歳という年齢で知らない男達
に犯され、口封じとして殺されました。
男達は別に罪の意識など少しも、欠片もありません。
彼女は成仏出来ないまま、自分を犯した男達を探し続けています。
この話を全部読んでしまった人は必ず、
他のスレ5個に同じ内容のレスを貼阨tけてください。
さっきも言いましたが、
ここまで読んでしまったなら貼り付けるほか方法はないです。
殺されてもいい人は関係ない話ですが…。
・有村綾乃
・清中綾乃
・鈴鹿陽一
・村上綾乃
・畠山龍夜
・野口太一
・柴田美里
上の人たちはこのチェーンレスを貼り付けなかった為に殺されました。
0231M7.74
2005/04/28(木) 17:40:55ID:xzU4F66n0233M7.74
2005/04/28(木) 17:47:30ID:rKUi7GWO0234M7.74
2005/04/28(木) 17:53:24ID:awGhE4Zw0236M7.74
2005/04/28(木) 18:31:37ID:WEmslbZl0237あぼーん
NGNG0239M7.74
2005/04/28(木) 18:42:19ID:hEdXIKDh116です。
志賀島の泡の事が気になったので、私の方から
九大の島原観測所に電話しました。
研究員の方が福岡入りしているという事で事務の方しか
いらっしゃいませんでしたが、すぐにメールで知らせると
おっしゃってました。
ただ地元民ではないので場所の説明ができなかったのが悔やまれます。
今朝もM4の地震が志賀島で起こってましたね。
美しい志賀島がこれ以上地震の被害に遭いません様に・・・
0241M7.74
2005/04/29(金) 00:25:41ID:66C/1xnT0242M7.74
2005/04/29(金) 00:27:14ID:Ohqv6EJZ0243M7.74
2005/04/29(金) 01:06:49ID:G2RgNN+d反射的に思ってしまう…
今夜は来ませんように。
0244M7.74
2005/04/29(金) 01:14:07ID:WIUmTioa0245@東区香椎浜
2005/04/29(金) 02:28:47ID:Zjq9IUxgでもごはんにきな粉かけて食べるの(゚д゚)ウマー
牛乳にきな粉混ぜてきな粉牛乳も(゚д゚)ウマー
うどんをうでて、きな粉まぶして食べ(ryウマー
きな粉だけ食べると口の水分とられて喉につかえてちょっとマズー。
0246M7.74
2005/04/29(金) 03:08:42ID:bxwAF/ls0247志賀住民
2005/04/29(金) 04:00:49ID:hicbLskMもしお願いできるのであればもう一度アクセス願えませんか?
場所は志賀島入る手前 右側の松林を海の中道方面に海岸沿いに戻るとでてきます。
大きな岩の群集なのですぐ分かると思います。
海ノ中道海浜公園の海岸沿いも岩場があるからもしかしたら同じ現象があるかもしれません。
憶測ですが…
どちらも外海側です。
文章力なく分かりづらかったらすみません。
本日も地面は活動中ですが 20日の余震でケゴと志賀の断層がつながり少しづつ地盤が
慣れていっていると言う話もあります。
落ち着いてくれることを祈ります。
ご存知かもしれませんが 最初の地震の日海浜公園の水辺の森では急に人目で分かるくらい
水が引き急に水かさが増してきたら地震が来たようです。
地震研究かの方々の今後のご研究に期待すると共に 変な噂話でなくちゃんとした
地震予報的なものが将来できたらよいですね。
まだまだ油断はできませんが 今日はきな粉の話で元気がでました。
また長々すみません。
0248M7.74
2005/04/29(金) 09:52:59ID:fMINpjK/落ち着いている時にでも余震のないとこ行ってマタ〜リするのもいいかと思います。
そのガス(空気?)は何なんでしょうね。海があって岩盤があってその下にガス?
マピオンで見ると志賀島の東にシオヤ瀬ってのがありますね。
0250M7.74
2005/04/29(金) 17:21:31ID:9dWkSLAZ0251志賀住民
2005/04/29(金) 18:04:12ID:XsnLnWVn0252M7.74
2005/04/29(金) 18:41:15ID:JLB8ryLq0253M7.74
2005/04/29(金) 20:37:53ID:6Nr4UdjX0254M7.74
2005/04/29(金) 20:40:25ID:i5ZC0rBG0255M7.74
2005/04/29(金) 22:00:36ID:/x5GsxZ0116です。
出すぎた真似をしたかと思い、少し反省してましたが、
ほっと致しました。
泡の正体が何なのか知りたいですよね。
有毒な亜硫酸ガスも考えられます。
>もしお願いできるのであればもう一度アクセス願えませんか?
今度は地元に詳しい方のほうが良いと思います。
できればサザエ捕りをして実際に泡を見たオバチャン がいいのですが。(笑)
九州大学の地震研究センターのサイトです。
ここに電話番号も載ってます。
http://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/index.html
TEL 0957-62-6621, FAX 0957-63-0225
問い合わせ用メール:webmaster@sevo.kyushu-u.ac.jp
シオヤと見られるマピオン地図です。違ってたらゴメンナサイ
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/19/12.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/39/36.000
志賀住民さん、お手数でしょうが、地元民の方として九大にメールされてはどうでしょうか?
返事を頂けたら、ここで紹介して下さい。
宜しくお願いします。
0256志賀住民
2005/04/29(金) 22:30:55ID:7D2n2NWW了解しました。サザエ採りのおばちゃんは無理としても詳しく聞いて
メールしてみます。結果連休明けぐらいに分かればと思います。
連絡先ありがとうございました。
普段はめんどくさがりの私ですが今回に限り頑張ります。
何かに役立てば良いのですが…
本当に感謝してます!ありがとうございます。
今日は島の地面落ち着いてます。
0257地震ないのに
2005/04/29(金) 23:34:37ID:YsQ7kx0K0258M7.74
2005/04/30(土) 00:31:25ID:FCFaOEqS(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/
/ / \ QRZ、誰か私を呼んだ?
/ / ⌒ ⌒ \
(⌒ / (・) (・) |
( (6 つ |
( | ____ |
\ \_/ /
\____/
0259シオヤ瀬
2005/04/30(土) 02:15:39ID:xAMjG8jRhttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=130%2F21%2F02.971&pnf=1&size=500%2C500&nl=33%2F39%2F40.211
しっかり調べて頂いて下さい。
またこちら↓の九州大学地球熱システム学研究室のHPでは、
地下水位変化についての情報公開の件をUPされています。
http://geothermics.mine.kyushu-u.ac.jp/index.html
0260M7.74
2005/04/30(土) 02:32:17ID:8CvD6RLh0261西区
2005/04/30(土) 02:42:44ID:UUp0l9S20262M7.74
2005/04/30(土) 03:12:08ID:U74MdYly0263M7.74
2005/04/30(土) 03:29:30ID:hFf35lJ10264M7.74
2005/04/30(土) 08:20:48ID:wA+xC8tX0265M7.74
2005/04/30(土) 08:30:53ID:l1d/OgmDいつの間にか細い線と太い線に区別されるようになったが違いがワカラン
0266M7.74
2005/04/30(土) 08:33:51ID:rDItag7f0267M7.74
2005/04/30(土) 08:34:11ID:rDItag7f0268M7.74
2005/04/30(土) 08:35:03ID:rDItag7f0269M7.74
2005/04/30(土) 08:35:22ID:rDItag7f0270M7.74
2005/04/30(土) 08:35:53ID:rDItag7f0271M7.74
2005/04/30(土) 10:28:31ID:0dljfdhl今 書いてあったアドレスにメールしてみました。
返事がきたら嬉しいです。
返事が来ましたらまたこの場所にて公開させて頂きます。
皆さんが 良い休日過ごされますように!
0272(∵)
2005/04/30(土) 12:47:50ID:4sD21mM6必ず全員生き延びて下さい。
0273M7.74
2005/04/30(土) 13:58:48ID:h1aAMPfU平成17年 4月30日11時09分 気象庁地震火山部 発表
30日10時59分頃地震がありました。
震源地は沖縄本島近海 (北緯26.4度、東経126.9度) で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
沖縄県 震度1 久米島町謝名堂 久米島町山城
この地震による津波の心配はありません。
0274志賀住民
2005/04/30(土) 15:12:00ID:0dljfdhl30日14時22分頃地震ありました
震源地 福岡県西方沖
震度 1 (玄界島)
私は仕事中で気が付きませんでした。
配信メールでの情報です。
0275116
2005/04/30(土) 18:26:13ID:gdAJEEBb志賀住民さん、メール書くのも一苦労でしょうが頑張って下さい。
GWに入ったので返信が遅くなると思われますが、期待しています。
海底で泡の出ている範囲や量など、また地震活動による亜硫酸ガスなのか
本当に真実が知りたいです。
>>259
シオヤは私の思った場所と違ってました。
ちゃんとシオヤ瀬と書いてあるのに恥ですね。
九州大学地球熱システム学研究室は知りませんでした。
地下水と潮の満ち引きとの関係は興味深く読ませて頂きました。
もしかしたら近い将来、地震予知ができるようになるかもしれませんね。
>>271
志賀住民さん?
お疲れ様です。メールの返事待ってます。
0276M7.74
2005/04/30(土) 19:12:01ID:wRZ9QwoP警固断層が2キロ伸びてるとか?・・・よく覚えてないorz
調査してる人の話で、次に大きいのが来たら、予想以上に大きくなりそうとか言ってた・・・
0277M7.74
2005/04/30(土) 19:37:33ID:d8wsj6300278M7.74
2005/04/30(土) 20:48:37ID:8CvD6RLhもうホント勘弁してほしいよな…
4月20日におきたのも伸びた警固断層の延長線上だって…
これホント大地震が起こる可能性が増えてきてるんじゃないのか
もういやだ
0279志賀住民
2005/04/30(土) 20:54:57ID:7Xs9o4hM間違いではないかと…
ホントにアクセス先分からなかったので助かってます。
実のところ福岡市とかのアドレスにアクセスしたのですが何の返事も
なかったのです。
>>276さん
NHKのニュースですね。今回の地震で2キロ伸びたみたいです。
超音波の震度計らしきものを海中にいれたみたいです。
次にくるとしたら大きいのがと言う件に関しまして いつ来るとか絶対来ると
言うものではなさそうです。現時点の仮定の問題のようです。
0281M7.74
2005/04/30(土) 20:58:43ID:Kpw+41uR高知大学
0282@東区香椎浜
2005/04/30(土) 21:45:58ID:Awx3S97cテレビに映ってた。
まだまだ油断出来んな。
0283志賀住民
2005/04/30(土) 23:42:03ID:7Xs9o4hM今日のニュースの事でてました。
0284M7.74
2005/04/30(土) 23:54:56ID:0f9uIGW9志賀住民さん、震源に近いので心労も多いこととお察しします。
また揺れたりしたり、万が一のときは、冷静に避難なさってくださいね。
そうそう、できればスレ主旨通り「今地震があって揺れた」報告をする書き込み以外は、
メール覧に半角英字で sage と入れたほうがよろしいかと。
他のスレ民が混乱するので、よろしくですm(__)m
0285M7.74
2005/05/01(日) 00:04:01ID:huNttPhH0286116
2005/05/01(日) 00:14:44ID:mZSXK5FR今晩は雷雨になりそうで嫌な夜ですね。
しかし福岡市にメールしても無しのつぶてとは、
行政は腐ってますね。
縦繋がりになってる町内会長さんに相談する手もありますよ。
警固断層が3`も伸びたとかで、まだまだ油断できませんね。
うちは玄関に家族分のヘルメット用意しました。
0287博多にわか
2005/05/01(日) 00:42:24ID:R+MkhsnY0288@東区香椎浜
2005/05/01(日) 01:37:59ID:fEq2q8V+コワイ物:地震雷火事台風クレジットの支払い明細・・・
0289西区@野方
2005/05/01(日) 01:53:18ID:8K9WHIEK0290M7.74
2005/05/01(日) 01:53:31ID:c+qQ2SdT0291M7.74
2005/05/01(日) 02:24:56ID:uE6twYcw0292東区箱崎
2005/05/01(日) 02:56:28ID:+EMxLUW30293M7.74
2005/05/01(日) 03:05:22ID:m6IVW1Rj0294M7.74
2005/05/01(日) 03:07:44ID:SnoPqFE2@香椎駅前
0295M7.74
2005/05/01(日) 03:10:45ID:m6IVW1Rj0296春日市
2005/05/01(日) 07:10:50ID:yRh7YOtEかなり恐かったよ
なんだろう?雷かな?
0297M7.74
2005/05/01(日) 09:10:08ID:9kIxsKZk0298志賀住民
2005/05/01(日) 09:11:55ID:J4VT2zk/なのですが 私思いっきり初心者で
age sage の意味まだりかいしてないんです。
お恥ずかしながら。良かったら教えてください。
0299東区箱崎
2005/05/01(日) 09:17:33ID:+EMxLUW3____ ________ ________
|書き込む| 名前:| | E-mail(省略可): |sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゜д゜) / < ここに「sage」(半角)と
/つ¶¶ つ | 入れるとスレがあがらない。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_________
0301M7.74
2005/05/01(日) 10:19:25ID:paaUpYMP使い方は、今出来たその通りw 補足すると・・
age で書くと、一覧のTOPにそのスレッドが上がって目立ってしまいます。
sage は、現在の順位をキープしたままスレが上にいかずにすむ機能。
※一気に下がるわけではありません。
このスレは、常時TOPにあると、またおきたのか!とドキッとしがち。
といっても、臨時地震+の総スレ数は元々少ないんですけどねw
でも、災害スレなんで、雑談のときはいちいちageるなと、度々繰り返されてる訳です。
0303M7.74
2005/05/01(日) 12:45:18ID:Q6bR76OO0304M7.74
2005/05/01(日) 15:23:18ID:0VQMFnb3あいつ殺す。マジで殺してやる。
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1114926617/l50
0305M7.75
2005/05/01(日) 16:52:15ID:rzftrVA7それにしても今日は平和だ〜
0306M7.74
2005/05/01(日) 17:08:14ID:FyNp37LO誤解の無いように補足しておくと、メール欄に
「ageと書けばスレが上がる」わけではなくて「sageと書かないとスレが上がる」。
つまり、メール欄が空白でも自動的にスレは上がってしまうので注意。
(「age」とメール欄に入れることに、特に意味は無い)
要するに、このスレのルールでは地震が来たとき以外の雑談はメール欄に「sage」と書かなくてはいけないということ。
0307志賀住民
2005/05/01(日) 17:21:21ID:CN45bQJ8恥がここだけですみました。ありがとう。
ついでに、sageが含まれてればスレはあがらない
0309M7.74
2005/05/01(日) 22:48:11ID:5Dbi37u2国民休暇村の浜辺でおにぎり食べてたら
トンビ?が、おにぎりめがけて急降下してきて怖かった・・・
0310福岡市西区
2005/05/02(月) 01:24:15ID:pbeTyXSL0311M7.74
2005/05/02(月) 01:24:19ID:dzE21tC70312M7.74
2005/05/02(月) 01:24:23ID:9nfLZGlf0313M7.74
2005/05/02(月) 01:24:31ID:dQ0hLQdc0314M7.74
2005/05/02(月) 01:24:33ID:LbESBF+10315M7.74
2005/05/02(月) 01:24:33ID:evYvZX1Q0316M7.74
2005/05/02(月) 01:24:34ID:RVQmhyoY0317M7.74
2005/05/02(月) 01:24:36ID:PdwTOa1T0318M7.74
2005/05/02(月) 01:24:37ID:ifokL9lf0319M7.74
2005/05/02(月) 01:24:38ID:ygLyvvIW0321M7.74
2005/05/02(月) 01:24:42ID:Hy20xw1d0322M7.74
2005/05/02(月) 01:24:45ID:SwDQoSeb0323M7.74
2005/05/02(月) 01:24:48ID:GQgK7Fjp0324福岡市博多区からリポート
2005/05/02(月) 01:24:49ID:1DARUmTt0325M7.74
2005/05/02(月) 01:24:51ID:lqCjCAFO中央区。
0326M7.74
2005/05/02(月) 01:24:52ID:tyNTctge0327M7.74
2005/05/02(月) 01:24:54ID:S4nTbuwc0328M7.74
2005/05/02(月) 01:24:58ID:nrkSjP6Cながい
0329東区@和白
2005/05/02(月) 01:24:57ID:bUM8hU7c((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0330M7.74
2005/05/02(月) 01:24:56ID:fj9EQf+X0331M7.74
2005/05/02(月) 01:24:58ID:P906OZ+u0332M7.74
2005/05/02(月) 01:25:02ID:OKDgDvkp0333M7.74
2005/05/02(月) 01:24:59ID:oKbEW5d/0334M7.74
2005/05/02(月) 01:25:03ID:p8/TeG7h0335M7.74
2005/05/02(月) 01:25:03ID:EHK5TH370336M7.74
2005/05/02(月) 01:25:03ID:3+OYlTJc0337M7.74
2005/05/02(月) 01:25:01ID:w1GG5I/e0338遠賀郡@
2005/05/02(月) 01:25:07ID:zVYLgbQA0339M7.74
2005/05/02(月) 01:25:05ID:cC9JrRnn0340M7.74
2005/05/02(月) 01:25:06ID:sjdSh/cw0341M7.74
2005/05/02(月) 01:25:06ID:NObHz4qOキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
キタキタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
0342M7.74
2005/05/02(月) 01:25:11ID:ohsfT+CJ0343M7.74
2005/05/02(月) 01:25:11ID:mC47s/AY発震時刻 2005-05-02 01:23:57
震央緯度 33.7N
震央経度 130.3E
深さ 9km
マグニチュード 5.2
0344M7.74
2005/05/02(月) 01:25:14ID:yjEYODSB0345M7.74
2005/05/02(月) 01:25:21ID:uOZF0LLC0346M7.74
2005/05/02(月) 01:25:19ID:XNZ1apgu0348M7.74
2005/05/02(月) 01:25:24ID:K6XTHElS0349M7.74
2005/05/02(月) 01:25:28ID:BtippAYO0350M7.74
2005/05/02(月) 01:25:27ID:+pCPbI3nコワイヨコワイヨ
0351M7.74
2005/05/02(月) 01:25:33ID:6qetusbt0352M7.74
2005/05/02(月) 01:25:27ID:HxLmUR2G0353@柳川
2005/05/02(月) 01:25:26ID:C2mE+Ly50354M7.74
2005/05/02(月) 01:25:34ID:GQgK7Fjp0355福岡県東区
2005/05/02(月) 01:25:38ID:dzE21tC7ですた
0356M7.74
2005/05/02(月) 01:25:36ID:evYvZX1Q0357M7.74
2005/05/02(月) 01:25:40ID:e8zMg8+L0358M7.74
2005/05/02(月) 01:25:21ID:cC9JrRnn0359M7.74
2005/05/02(月) 01:25:43ID:fj9EQf+X0360M7.74
2005/05/02(月) 01:25:40ID:Owr4Q5DT0361M7.74
2005/05/02(月) 01:25:42ID:4Mry0+Kx2くらいか?
0362M7.74
2005/05/02(月) 01:25:33ID:iWARI77J震度2位?
0363M7.74
2005/05/02(月) 01:25:41ID:xFlqx8Gm0364M7.74
2005/05/02(月) 01:25:41ID:LYx2c4OB0365M7.74
2005/05/02(月) 01:25:49ID:IIiPk1guこわこわ
0366M7.74
2005/05/02(月) 01:25:50ID:mC47s/AY発震時刻 2005-05-02 01:23:57
震央緯度 33.7N
震央経度 130.3E
深さ 9km
マグニチュード 5.2
0367M7.74
2005/05/02(月) 01:25:55ID:M/ot5a8e0369M7.74
2005/05/02(月) 01:25:53ID:oKbEW5d/0370M7.74
2005/05/02(月) 01:25:55ID:wK7WLqDb0371@柳川
2005/05/02(月) 01:25:58ID:C2mE+Ly50372佐賀県神崎郡
2005/05/02(月) 01:25:58ID:FWo1X0MM0373M7.74
2005/05/02(月) 01:25:57ID:ubwO24cl0374福岡市西区今宿
2005/05/02(月) 01:26:02ID:KAVu1BPN0375M7.74
2005/05/02(月) 01:26:03ID:XgicISXi0376M7.74
2005/05/02(月) 01:26:05ID:VhduVQPB0377M7.74
2005/05/02(月) 01:26:07ID:sjdSh/cw0378M7.74
2005/05/02(月) 01:26:03ID:lXghUS4m0379M7.74
2005/05/02(月) 01:26:07ID:jVlnr/Oj0380宮田
2005/05/02(月) 01:26:08ID:GHDPod7Sでも、この前は1って出てた強さ
0381M7.74
2005/05/02(月) 01:26:12ID:GQgK7Fjp0382長崎県大村市
2005/05/02(月) 01:26:12ID:mKQAFJUO0383@小郡市
2005/05/02(月) 01:26:08ID:gTqyNjVY0384M7.74
2005/05/02(月) 01:26:12ID:cC9JrRnn0385M7.74
2005/05/02(月) 01:25:37ID:lqCjCAFO0386M7.74
2005/05/02(月) 01:26:17ID:C1pYd1cy0387M7.74
2005/05/02(月) 01:26:19ID:Owr4Q5DT0388M7.74
2005/05/02(月) 01:26:19ID:vSyQHyOK0389中央区高砂
2005/05/02(月) 01:26:12ID:c1KIZ3E2そろそろ寝ようかとしてた頃に・・・・
0390福岡@筑後
2005/05/02(月) 01:25:33ID:hjmVPKte0391M7.74
2005/05/02(月) 01:26:17ID:+AWDlmDo0392M7.74
2005/05/02(月) 01:26:19ID:HxLmUR2G0393M7.74
2005/05/02(月) 01:26:24ID:Pm+Kwdl+地鳴りしてたねぇぇぇ
0394M7.74
2005/05/02(月) 01:26:24ID:RStguMWP0395M7.74
2005/05/02(月) 01:25:53ID:fJep7nw30396M7.74
2005/05/02(月) 01:25:30ID:TDzbFqNl0397M7.74
2005/05/02(月) 01:25:30ID:lXghUS4m0398M7.74
2005/05/02(月) 01:26:02ID:z8sR5SCtってもうかんべんしてくれorz
0399M7.74
2005/05/02(月) 01:32:37ID:EIPzWv150400@北九州
2005/05/02(月) 01:31:25ID:ajawx2vh0401福岡県東区
2005/05/02(月) 01:31:49ID:dzE21tC7ですた
今のはヤヴァかった
0402M7.74
2005/05/02(月) 01:31:10ID:yBEu3XC80403M7.74
2005/05/02(月) 01:31:37ID:oKbEW5d/0404@小郡市
2005/05/02(月) 01:31:59ID:gTqyNjVY0405M7.74
2005/05/02(月) 01:31:39ID:xFlqx8Gm0406M7.74
2005/05/02(月) 01:31:16ID:oOU1fzvM飽きた
0407M7.74
2005/05/02(月) 01:31:37ID:VhduVQPB0408M7.74
2005/05/02(月) 01:31:32ID:ubwO24cl0409M7.74
2005/05/02(月) 01:32:24ID:XgicISXi0410福岡市西区今宿
2005/05/02(月) 01:32:29ID:KAVu1BPN0411M7.74
2005/05/02(月) 01:35:17ID:Owr4Q5DT0412M7.74
2005/05/02(月) 01:35:50ID:C1pYd1cy0413M7.74
2005/05/02(月) 01:35:49ID:mC47s/AY発震時刻 2005-05-02 01:23:57
震央緯度 33.7N
震央経度 130.3E
深さ 9km
マグニチュード 5.2
0414M7.74
2005/05/02(月) 01:35:50ID:lqCjCAFO0415M7.74
2005/05/02(月) 01:35:49ID:iWARI77J0416M7.74
2005/05/02(月) 01:35:54ID:cJdKGHaR0417中央区高砂
2005/05/02(月) 01:35:54ID:c1KIZ3E2発震時刻 2005/05/02 01:23:57.77
緯度 33.667N
経度 130.320E
深さ 12.9km
マグニチュード 4.8
0418M7.74
2005/05/02(月) 01:36:28ID:TDzbFqNl0419M7.74
2005/05/02(月) 01:36:28ID:VhduVQPB0420M7.74
2005/05/02(月) 01:36:41ID:24z9HTw+0421M7.74
2005/05/02(月) 01:36:42ID:ubwO24cl0422M7.74
2005/05/02(月) 01:36:10ID:5mn3gZVl0423福岡市博多区からリポート
2005/05/02(月) 01:36:50ID:1DARUmTt0424中央区@高砂
2005/05/02(月) 01:36:55ID:IVRyzKWP0425福岡市西区今宿
2005/05/02(月) 01:36:20ID:KAVu1BPN0426M7.74
2005/05/02(月) 01:37:00ID:Owr4Q5DT0427M7.74
2005/05/02(月) 01:37:03ID:kkMZ1nex0428M7.74
2005/05/02(月) 01:36:12ID:76KYX0Pw0429M7.74
2005/05/02(月) 01:37:16ID:v+XsbIIP0430M7.74
2005/05/02(月) 01:37:17ID:bEn9FeWY0431M7.74
2005/05/02(月) 01:37:20ID:z9AsAbG2なんかもう慣れてきたな・・・・慣れたくないけど('A`)
0432M7.74
2005/05/02(月) 01:37:23ID:mC47s/AY0433福岡市西区今宿
2005/05/02(月) 01:37:23ID:KAVu1BPN0434M7.74
2005/05/02(月) 01:37:25ID:e8zMg8+L0435M7.74
2005/05/02(月) 01:37:27ID:oKbEW5d/0436福岡市中央区春吉
2005/05/02(月) 01:37:29ID:a0FOyHtX0437M7.74
2005/05/02(月) 01:37:35ID:fJep7nw30438M7.74
2005/05/02(月) 01:37:39ID:24z9HTw+0439M7.74
2005/05/02(月) 01:37:55ID:xalSfiBh0440M7.74
2005/05/02(月) 01:37:55ID:/XOvobHL0441M7.74
2005/05/02(月) 01:37:56ID:76KYX0Pw0442M7.74
2005/05/02(月) 01:37:58ID:ApeG66aK0443M7.74
2005/05/02(月) 01:38:03ID:dQ0hLQdc0444M7.74
2005/05/02(月) 01:38:03ID:Owr4Q5DT0445M7.74
2005/05/02(月) 01:38:06ID:bEn9FeWY0446@柳川
2005/05/02(月) 01:38:14ID:C2mE+Ly50447M7.74
2005/05/02(月) 01:38:26ID:oKbEW5d/0448M7.74
2005/05/02(月) 01:38:26ID:dPD3KZ8U0449M7.74
2005/05/02(月) 01:38:28ID:8DDDXmM+0450M7.74
2005/05/02(月) 01:38:29ID:I4/ZXko10451M7.74
2005/05/02(月) 01:38:31ID:Owr4Q5DT0452M7.74
2005/05/02(月) 01:38:35ID:WVeS5F/M0453佐世保
2005/05/02(月) 01:38:36ID:AiZxNLaQ0454M7.74
2005/05/02(月) 01:38:39ID:xalSfiBh0455M7.74
2005/05/02(月) 01:38:40ID:RStguMWP0456M7.74
2005/05/02(月) 01:38:52ID:lqCjCAFO0457M7.74
2005/05/02(月) 01:38:52ID:w1GG5I/e0458M7.74
2005/05/02(月) 01:38:59ID:oKbEW5d/0459M7.74
2005/05/02(月) 01:39:01ID:oOU1fzvM0460M7.74
2005/05/02(月) 01:39:05ID:dPD3KZ8U0461M7.74
2005/05/02(月) 01:39:13ID:w1GG5I/e0462佐世保
2005/05/02(月) 01:39:15ID:AiZxNLaQ0463M7.74
2005/05/02(月) 01:39:18ID:Pm+Kwdl+こわいいい
0464M7.74
2005/05/02(月) 01:39:20ID:1Tnx3wCW0465M7.74
2005/05/02(月) 01:39:28ID:w1GG5I/e0466M7.74
2005/05/02(月) 01:39:28ID:xalSfiBh0467M7.74
2005/05/02(月) 01:39:29ID:Owr4Q5DT0468M7.74
2005/05/02(月) 01:39:31ID:oKbEW5d/0469M7.74
2005/05/02(月) 01:39:36ID:v+XsbIIP0470M7.74
2005/05/02(月) 01:39:41ID:cGbFYmOL0471福岡市西区
2005/05/02(月) 01:39:54ID:KAVu1BPN0472M7.74
2005/05/02(月) 01:40:07ID:iWARI77J0473佐世保
2005/05/02(月) 01:40:14ID:AiZxNLaQ0474M7.74
2005/05/02(月) 01:40:19ID:OjVpnt4I0475中央区春吉
2005/05/02(月) 01:40:25ID:a0FOyHtX0476M7.74
2005/05/02(月) 01:40:27ID:ygLyvvIW0477福岡県東区
2005/05/02(月) 01:40:29ID:dzE21tC7発震時刻2005/05/02 01:23:57.77
緯度33.667N
経度130.320E
深さ12.9km
マグニチュード4.8
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/19/12.0&scl=70000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=33/40/1.2
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 5月 2日01時28分 気象庁地震火山部 発表
2日01時24分頃地震がありました。
震源地は福岡県西方沖 (北緯33.7度、東経130.3度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
福岡県 震度4福岡中央区大濠春日市原町*宗像市東郷*
前原市前原西*福岡新宮町緑ヶ浜*福岡志摩町初
福津市手光福津市津屋崎*
〜以下略〜
今のはヤヴァかった
0478M7.74
2005/05/02(月) 01:40:33ID:NF78OPHOhttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/19/12.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/40/01.000
0479福岡市西区
2005/05/02(月) 01:40:36ID:KAVu1BPN0480M7.74
2005/05/02(月) 01:40:42ID:MQkMq5NW0481M7.74
2005/05/02(月) 01:40:43ID:OjVpnt4I0482M7.74
2005/05/02(月) 01:40:43ID:IrADsXfu0483M7.74
2005/05/02(月) 01:40:54ID:z9AsAbG2なんかもう慣れてきたな・・・・慣れたくないけど('A`)
0484佐世保
2005/05/02(月) 01:40:56ID:AiZxNLaQ0485中央区@高砂
2005/05/02(月) 01:41:01ID:IVRyzKWP0486福岡県東区
2005/05/02(月) 01:41:00ID:dzE21tC7発震時刻2005/05/02 01:23:57.77
緯度33.667N
経度130.320E
深さ12.9km
マグニチュード4.8
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/19/12.0&scl=70000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=33/40/1.2
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 5月 2日01時28分 気象庁地震火山部 発表
2日01時24分頃地震がありました。
震源地は福岡県西方沖 (北緯33.7度、東経130.3度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
福岡県 震度4福岡中央区大濠春日市原町*宗像市東郷*
前原市前原西*福岡新宮町緑ヶ浜*福岡志摩町初
福津市手光福津市津屋崎*
〜以下略〜
今のはヤヴァかった
0487中央区高砂
2005/05/02(月) 01:41:11ID:c1KIZ3E2震源地 福岡県中部
発震時刻 2005/05/02 01:23:57.77
緯度 33.667N
経度 130.320E
深さ 12.9km
マグニチュード 4.8
0488M7.74
2005/05/02(月) 01:41:34ID:evYvZX1Q3/20、4/3、4/20、5/2
ってほぼ半月に一回そこそこ大きい地震があるから5/20前後にまた来るよ。多分。
0489M7.74
2005/05/02(月) 01:41:38ID:IrADsXfu0490佐世保
2005/05/02(月) 01:41:43ID:AiZxNLaQ結構長かったし…
0491M7.74
2005/05/02(月) 01:41:49ID:+pCPbI3n一気にカキコするから、1:25〜1:26のレス時間が前後してるよ。ww
0492M7.74
2005/05/02(月) 01:41:50ID:fqvXnp4b0493M7.74
2005/05/02(月) 01:41:55ID:c1KIZ3E2志賀島の(たぶん)東側のでかい○が今回の震央
0494M7.74
2005/05/02(月) 01:41:53ID:w76LPjN6家はミシミシいうし、寝付きが悪くなるし、いい加減うぜぇよ
0495M7.74
2005/05/02(月) 01:41:58ID:gynHVLA+0496M7.74
2005/05/02(月) 01:41:58ID:evYvZX1Qほぼ半月に一回来てるから
また5/20前後に来るよ。多分
0497福岡県東区
2005/05/02(月) 01:41:58ID:dzE21tC70498M7.74
2005/05/02(月) 01:42:25ID:qG41mU0G鬱だ…
地震キライ…
0499M7.74
2005/05/02(月) 01:42:35ID:evYvZX1Qほぼ半月に一回来てるから
また5/20前後に来るよ。多分
0500M7.74
2005/05/02(月) 01:42:35ID:gynHVLA+0501M7.74
2005/05/02(月) 01:42:37ID:z9AsAbG2漏れが部屋を片付ける度にデカイ余震が来る件について。
前回も、そろそろ良いだろうと片付け始めた翌日にデカイ余震が来た、、
そして今回も、前回の余震で散らかった部屋をそろそろ片付けようと、昨日から
片付けはじめた途端に・・・・・_| ̄|○
0502M7.74
2005/05/02(月) 01:42:35ID:2WFXeEKE0503福岡県東区
2005/05/02(月) 01:42:35ID:dzE21tC7発震時刻2005/05/02 01:23:57.77
緯度33.667N
経度130.320E
深さ12.9km
マグニチュード4.8
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/19/12.0&scl=70000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=33/40/1.2
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 5月 2日01時28分 気象庁地震火山部 発表
2日01時24分頃地震がありました。
震源地は福岡県西方沖 (北緯33.7度、東経130.3度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
福岡県 震度4福岡中央区大濠春日市原町*宗像市東郷*
前原市前原西*福岡新宮町緑ヶ浜*福岡志摩町初
福津市手光福津市津屋崎*
〜以下略〜
今のはヤヴァかった
0504M7.74
2005/05/02(月) 01:42:45ID:dQ0hLQdc0505M7.74
2005/05/02(月) 01:42:42ID:0jUsl0C60506M7.74
2005/05/02(月) 01:42:50ID:RggCu4IP0507M7.74
2005/05/02(月) 01:42:50ID:3CJgxSy+九州はもうだめかもわからんね
0508M7.74
2005/05/02(月) 01:42:54ID:jnuesCek0509M7.74
2005/05/02(月) 01:42:59ID:fqvXnp4b0510M7.74
2005/05/02(月) 01:43:01ID:z6Y4h9Gw警固断層が伸びてたって書いてあって
やだなぁーと思ってたんだよなぁー…
眠い…
けど、寝れない…
(-_ゞゴシゴシ
0511M7.74
2005/05/02(月) 01:43:18ID:gynHVLA+0512M7.74
2005/05/02(月) 01:43:51ID:evYvZX1Q死んでいいよ君みたいなヤツは
0513福岡県東区
2005/05/02(月) 01:43:51ID:dzE21tC7書き込み失敗と出てるのに書き込んでる〜
0514M7.74
2005/05/02(月) 01:43:53ID:fKqerg63さて、用意して出勤してきます(´・ω・`)
0515M7.74
2005/05/02(月) 01:43:54ID:C1pYd1cyやっぱり、震源が内陸に近づいてるせいなのかなぁ。
0516M7.74
2005/05/02(月) 01:43:56ID:0jUsl0C60517M7.74
2005/05/02(月) 01:44:05ID:fqvXnp4b0518M7.74
2005/05/02(月) 01:44:28ID:/XOvobHL0519M7.74
2005/05/02(月) 01:44:48ID:UeFo5ydJ0520M7.74
2005/05/02(月) 01:45:05ID:rpX45R/r0521M7.74
2005/05/02(月) 01:45:06ID:O9h0yDai0522M7.74
2005/05/02(月) 01:45:22ID:fqvXnp4b0523嗚呼
2005/05/02(月) 01:45:52ID:QfeVhyFd0524M7.74
2005/05/02(月) 01:46:30ID:5mn3gZVl下関
0526M7.74
2005/05/02(月) 01:46:45ID:dQ0hLQdcセックルもできんがな
0527M7.74
2005/05/02(月) 01:47:07ID:3lsNThETでも今ここに来て少し安心したよ。
0528M7.74
2005/05/02(月) 01:47:17ID:SzPMMoioやっぱり震源近いんだな
0530M7.74
2005/05/02(月) 01:49:06ID:z9AsAbG2いや、この際ガーっと一気に片付ければ、地震のヤツめの目を欺けるんじゃないかと
思ったんだがどうだろう?
0532M7.74
2005/05/02(月) 01:49:54ID:p8c/bjJl東浜直下でM5〜6ぐらいのが来そうだな
福岡市震度5強ぐらい逝きそう
0533M7.74
2005/05/02(月) 01:50:14ID:2WFXeEKE0534M7.74
2005/05/02(月) 01:50:25ID:HbmYMJPq0535M7.74
2005/05/02(月) 01:51:04ID:0BTd1KAzもう勘弁して
震源はどんどん内陸に近くなってきたし
0536M7.74
2005/05/02(月) 01:51:06ID:+pCPbI3nhttp://up.nm78.com/data/up096718.jpg
0537M7.74
2005/05/02(月) 01:51:13ID:dQ0hLQdc0538M7.74
2005/05/02(月) 01:51:45ID:uPDZ0zTa車で山越え中の親父たちは無事かいな
0539M7.74
2005/05/02(月) 01:51:58ID:O9h0yDai別に近づいてない。余震域の範囲内で起きてる。いわば“いつもの場所”。
0540M7.74
2005/05/02(月) 01:52:32ID:w76LPjN6…なんてことはねーよな?((( ( ;゜Д゜)))ガクブル
0541M7.74
2005/05/02(月) 01:52:33ID:NObHz4qO0542M7.74
2005/05/02(月) 01:53:45ID:Rx073CJa此れまでのは・・・・・ユラユラユラユラユラユラユラユラユラユラユラユラユラユラユラユラ・・・・・だったのにさ
今回のって・・・・・・ユラユラユラ・・・・・って感じだったしorz
0543534
2005/05/02(月) 01:54:08ID:HbmYMJPqありがとう。
なんじゃこりゃと思ったけど、和んだよ
0544M7.74
2005/05/02(月) 01:55:13ID:wK7WLqDbはじめてのときみたいに気持ちよかった
今は反省している
0545M7.74
2005/05/02(月) 01:55:22ID:ZeqFPKPZ5/1地震がおきそうな予感・・・
それはというといつも地震前日は蒸し暑い。
そして雨が降り、そのあと必ず余震は起こる。
5/1起きなくても5/2におきるであろう・・・
流れ
非常に蒸し暑くなる
↓
雨が降る
↓
余震がする
これは3/20も4/20も同じような状況だった。
0546M7.74
2005/05/02(月) 01:55:39ID:Z0Y/fFkW0547M7.74
2005/05/02(月) 01:55:53ID:2wo3c9kQ0548M7.74
2005/05/02(月) 01:56:19ID:Yeef7Tz6揺れるだけで実害がないから今更どうって事はないね。
不治の病みたいなもんで気長に付き合っていくしかないな。
0551M7.74
2005/05/02(月) 01:57:16ID:c1KIZ3E2おまいら無事でな
0552M7.74
2005/05/02(月) 01:57:51ID:0OAuIkv90553M7.74
2005/05/02(月) 01:57:56ID:Lsr7vYsm0554M7.74
2005/05/02(月) 01:57:59ID:6i5743Eb0556M7.74
2005/05/02(月) 01:59:10ID:gPOM+9DG明日もおまいらにいいことがありますように。おやすみ
0557M7.74
2005/05/02(月) 01:59:19ID:wK7WLqDb明日仕事だ
寝よう
0558M7.74
2005/05/02(月) 01:59:51ID:0jUsl0C6自分も同意
0559M7.74
2005/05/02(月) 02:01:11ID:Lsr7vYsm0560M7.74
2005/05/02(月) 02:01:16ID:pdD2V77T0561M7.74
2005/05/02(月) 02:03:38ID:yLw9ylQt0562M7.74
2005/05/02(月) 02:04:24ID:wI6zZac0あんだけ揺れたけど驚く人がここにもいるだけで一安心。
そういや揺れる前、田んぼの蛙は静まりかえってました。
今は鳴いてます。
0563M7.74
2005/05/02(月) 02:06:56ID:C1pYd1cy0564M7.74
2005/05/02(月) 02:07:24ID:ajawx2vh地震がきて壁にブラさげてるやつがガタガタ揺れると特命係長只野仁思い出すんだよな・・・
0565M7.74
2005/05/02(月) 02:12:32ID:pdD2V77T0566M7.74
2005/05/02(月) 02:13:27ID:2wo3c9kQ0568早良区ノケ
2005/05/02(月) 02:47:58ID:7dTMzAHl頭が真っ白になっちゃった。
0569M7.74
2005/05/02(月) 03:30:21ID:FPMlY104発震時刻 2005/05/02 01:23:57.82
緯度 33.667N
経度 130.321E
深さ 12.1km
マグニチュード 5.2
0570福岡市西区
2005/05/02(月) 04:14:27ID:pbeTyXSL0571M7.74
2005/05/02(月) 04:14:45ID:OKDgDvkp0572福岡市西区
2005/05/02(月) 04:14:51ID:pbeTyXSL0573西区@野方
2005/05/02(月) 04:14:53ID:Qg3J3tg+0574M7.74
2005/05/02(月) 04:14:53ID:oVE2QVks0575M7.74
2005/05/02(月) 04:15:07ID:T1qIOYsq0576福岡市中央区
2005/05/02(月) 04:15:15ID:rarI++Rm0577M7.74
2005/05/02(月) 04:15:28ID:HxLmUR2G0578M7.74
2005/05/02(月) 04:15:55ID:pdD2V77T0579M7.74
2005/05/02(月) 04:16:15ID:yd/IkJxm0580福岡市南区
2005/05/02(月) 04:16:36ID:v+XsbIIP0581M7.74
2005/05/02(月) 04:17:06ID:o2S8rf6c発震時刻 2005/05/02 04:14:12.53
緯度 33.668N
経度 130.296E
深さ 13.7km
マグニチュード 3.2
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/17/46.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/40/05.000
0582M7.74
2005/05/02(月) 04:27:33ID:VwEDOEQN0583M7.74
2005/05/02(月) 04:31:56ID:FPMlY104平成17年 5月 2日04時24分 気象庁地震火山部 発表
2日04時14分頃地震がありました。
震源地は福岡県西方沖 (北緯33.7度、東経130.3度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
福岡県 震度1 福岡西区玄界島 福岡西区今宿* 春日市原町*
宗像市東郷* 前原市前原西* 福岡新宮町緑ヶ浜*
二丈町深江* 福岡志摩町初
この地震による津波の心配はありません
0584太宰府市@石坂
2005/05/02(月) 04:32:49ID:iKsLL8CIおかげで今の地震にもドキッとしました。この時間だとこのレベルの地震でもはっきりわかりますね。
最大震度1なら、ふつう太宰府くらい距離があったら揺れてもわからない程度です。
0585M7.74
2005/05/02(月) 04:41:45ID:3FtydvKQきっと東京は地震が多いだろうと思ってたが
未だ地震は1度もなく、福岡のみんなが地震に怯えてる…
不思議な感じ。
みんな気を付けてね。
0587@柳川市
2005/05/02(月) 05:54:02ID:Ltj2b1Ko棚がぐらぐらってなってたから地震だと思ったけど揺れは感じなかったしケースとかも落ちなかった
でも吊ってあるテレビとか棚が暫くゆらいでた
帰ってきてここ見たらやっぱり揺れてたんだとおもった
あと>>583 なのか眠ってたら頭のとこに置いてたDVD-Rいれてたバッグが落ちてきて目覚めた
0588東区
2005/05/02(月) 07:10:59ID:f8xiq5Wcワンコもビクーリ!
震度4だったんだぁ・・・怖いよ
0589M7.74
2005/05/02(月) 07:13:30ID:M+Fbw+h/0590西区@野方
2005/05/02(月) 07:13:37ID:jwj4U3Wl0591M7.74
2005/05/02(月) 07:13:38ID:w76LPjN60592M7.74
2005/05/02(月) 07:13:43ID:I4/ZXko10593M7.74
2005/05/02(月) 07:13:45ID:OKDgDvkp0594M7.74
2005/05/02(月) 07:14:08ID:DDnYLMc10595M7.74
2005/05/02(月) 07:14:14ID:Pn5fVrtX0596M7.74
2005/05/02(月) 07:14:34ID:wfQAJ/uX0597M7.74
2005/05/02(月) 07:14:42ID:DCJNiEAt0598春日市
2005/05/02(月) 07:14:49ID:aNPcq5es0599M7.74
2005/05/02(月) 07:15:17ID:DCJNiEAt愛する人のもとへ急げ!
0600飯塚
2005/05/02(月) 07:15:28ID:GS9/Rnt+0601ねこ屋 ◆nekoyaNdH2
2005/05/02(月) 07:17:36ID:OKDgDvkp0602@東区香椎浜
2005/05/02(月) 07:41:27ID:HvUHvOvuさっきの奴で起こされた。
0603M7.74
2005/05/02(月) 07:43:15ID:i6okavoT0604M7.74
2005/05/02(月) 08:00:46ID:WfY5QC3R夢の中で揺れたような気がしてたが、ホントにデカいの来てたんだな・・・。
0605M7.74
2005/05/02(月) 08:08:44ID:rYh/Y25s今朝は戸の上〜風師山雲降りてるなぁ・・
嫌な感じ
0606M7.74
2005/05/02(月) 08:57:11ID:gI4/nu6K0607M7.74
2005/05/02(月) 09:11:53ID:Cj6zcA72おぎす
日本が半分に割れたら、どうなるだろう
物価も半分になるかな?消費税も半分になるかな?
恋人たちも半分になって、人命も半分になって
そんなのいやだな、そんなのいやだ
でも憎しみや怒りが半分になればいいな
・・・あ、やさしさも半分になるから一緒か
0608M7.74
2005/05/02(月) 09:50:06ID:WpYoR5Laバファリンのやさしさは4分の1になるなwwwww
0609M7.74
2005/05/02(月) 09:51:15ID:GS9/Rnt+0610M7.74
2005/05/02(月) 10:05:32ID:tqVmB2EM0612千恵
2005/05/02(月) 10:23:52ID:NS5JFlga0613M7.74
2005/05/02(月) 10:32:49ID:1gx2Cvdh実家帰省中でよかった・・・
0614千恵
2005/05/02(月) 10:36:33ID:NS5JFlga0615福岡県東区
2005/05/02(月) 10:59:53ID:dzE21tC7http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/hinet/statistic/FKO.24hours.MT.png
0616M7.74
2005/05/02(月) 11:01:43ID:cdCU32050617東区
2005/05/02(月) 11:04:26ID:f8xiq5Wc気がかりで旅行もできない。
0618福岡県東区
2005/05/02(月) 11:12:52ID:dzE21tC7この10分毎に更新される画像から推論した結果よ
0619M7.74
2005/05/02(月) 11:15:54ID:sKqFngy20620M7.74
2005/05/02(月) 11:25:08ID:cdCU32050621M7.74
2005/05/02(月) 11:34:48ID:R54FrxjN地震の発生に周期性が認められるので、当然の予想だと思います。
ただ、その大きさと場所・深さの予想は難しいです。
不安を煽るし、スレの趣旨とも異なります。
自分の中の不安を吐露することは良いことでしょうが、他スレで一つ。
ケツ拭いてみた。
0622M7.74
2005/05/02(月) 15:15:41ID:XSVBL1/r0623M7.74
2005/05/02(月) 15:26:34ID:qcZ+Vy5F0624M7.74
2005/05/02(月) 15:41:41ID:yd/IkJxm0625M7.74
2005/05/02(月) 19:28:13ID:dQSog1XT0626M7.74
2005/05/02(月) 19:40:12ID:StTOmS0r0627M7.74
2005/05/02(月) 20:23:57ID:X3Ijs+y80628東区箱崎
2005/05/02(月) 20:33:36ID:9MjranKN0629M7.74
2005/05/02(月) 21:47:07ID:0BTd1KAz0631M7.74
2005/05/02(月) 22:30:10ID:dUfxVggOなんかいつもと違うと思った
0632M7.74
2005/05/02(月) 22:34:27ID:AFZPXQ+Z0633M7.74
2005/05/02(月) 22:34:49ID:+TrRAo8P0634M7.74
2005/05/02(月) 22:38:14ID:rXdQj5Nv0635博多ヤロ
2005/05/02(月) 22:39:59ID:VUlhJ9Rg0636M7.74
2005/05/02(月) 22:48:02ID:dUfxVggO0637M7.74
2005/05/02(月) 23:11:26ID:mcGH2K0J0638M7.74
2005/05/02(月) 23:12:48ID:mcGH2K0J0639M7.74
2005/05/02(月) 23:16:50ID:YxbtvcsZ警 固 断 層
M 7
0640M7.74
2005/05/03(火) 00:23:56ID:FkpK4+KE0641M7.74
2005/05/03(火) 01:30:09ID:9Q7F1Sga0642東区箱崎
2005/05/03(火) 01:30:14ID:cfexKHxR0643福岡県東区
2005/05/03(火) 01:30:14ID:NO9Z1HoN0645M7.74
2005/05/03(火) 01:30:16ID:Dlb3BHuK0646M7.74
2005/05/03(火) 01:30:17ID:aIE1U8ev0647M7.74
2005/05/03(火) 01:30:20ID:Gaie4joh0648M7.74
2005/05/03(火) 01:30:20ID:1pFJtkH/0649M7.74
2005/05/03(火) 01:30:22ID:/1BY0OT00650福岡市西区
2005/05/03(火) 01:30:28ID:NDPiRqP20651M7.74
2005/05/03(火) 01:30:29ID:n3dS2B+z春日 震度2?
0652M7.74
2005/05/03(火) 01:30:29ID:sA6QVw4T0653M7.74
2005/05/03(火) 01:30:31ID:z6Dl4FYV0654福岡市博多区からリポート
2005/05/03(火) 01:30:35ID:T5TTMTG60655M7.74
2005/05/03(火) 01:30:36ID:kMoPMMpc0656M7.74
2005/05/03(火) 01:30:37ID:idQY8sY50657M7.74
2005/05/03(火) 01:30:38ID:MOcPZtBJ0658M7.74
2005/05/03(火) 01:30:40ID:H7OjO3fn0659M7.74
2005/05/03(火) 01:30:40ID:aIE1U8ev0660M7.74
2005/05/03(火) 01:30:41ID:a+GeJcoc0661M7.74
2005/05/03(火) 01:30:40ID:qgkxOqRh0662M7.74
2005/05/03(火) 01:30:43ID:1pFJtkH/0663M7.74
2005/05/03(火) 01:30:44ID:0v17Ywzu0664M7.74
2005/05/03(火) 01:30:48ID:hng/P/zs0665M7.74
2005/05/03(火) 01:30:49ID:Ay9j3a5l0666M7.74
2005/05/03(火) 01:30:52ID:SNTx4d3Z0667大宰府@梅香苑
2005/05/03(火) 01:30:52ID:Xfl3ml8f0668M7.74
2005/05/03(火) 01:30:59ID:RZ9meigL2くらい?
0669新宮
2005/05/03(火) 01:30:59ID:kOaJjriX0670M7.74
2005/05/03(火) 01:31:01ID:kJT73Dau0671M7.74
2005/05/03(火) 01:31:01ID:PdX8r7fQ0672ねこ屋 ◆nekoyaNdH2
2005/05/03(火) 01:31:08ID:xW8Jg1xl0673福岡県東区
2005/05/03(火) 01:31:13ID:NO9Z1HoNですた
0674M7.74
2005/05/03(火) 01:31:14ID:ZEgSMd7f0675M7.74
2005/05/03(火) 01:31:17ID:GbHd3OFW0677M7.74
2005/05/03(火) 01:31:18ID:NnXVUYs/0678M7.74
2005/05/03(火) 01:31:19ID:AAEu/DUY0679M7.74
2005/05/03(火) 01:31:23ID:Dlb3BHuK0680M7.74
2005/05/03(火) 01:31:24ID:aIE1U8ev一瞬だったけど結構揺れた
0681春日
2005/05/03(火) 01:31:33ID:CeT6LZrq0682M7.74
2005/05/03(火) 01:31:34ID:0POFAPiv0683M7.74
2005/05/03(火) 01:31:37ID:Ax3rHqdS0684M7.74
2005/05/03(火) 01:31:48ID:KhviFCd00685M7.74
2005/05/03(火) 01:31:54ID:Ay9j3a5l0686志免
2005/05/03(火) 01:31:56ID:366D1uhm0687M7.74
2005/05/03(火) 01:32:09ID:K8jTR4uz0688M7.74
2005/05/03(火) 01:32:14ID:Ax3rHqdS発震時刻 2005/05/03 01:29:55.65
緯度 33.610N
経度 130.412E
深さ 8.7km
マグニチュード 2.9
0689M7.74
2005/05/03(火) 01:32:19ID:MOcPZtBJ0690M7.74
2005/05/03(火) 01:32:19ID:aIE1U8ev食器がガチャガチャと
0691M7.74
2005/05/03(火) 01:32:27ID:H4PNhrwu0692M7.74
2005/05/03(火) 01:32:27ID:0v17Ywzu0693M7.74
2005/05/03(火) 01:32:52ID:qgkxOqRh禿同!!!昨日もびびった!!今も微々ッた!!地震いまだになれない・・。
むしろ前よりびびっている・・・。
0694博多ヤロ
2005/05/03(火) 01:32:53ID:xyIqMuc/0695M7.74
2005/05/03(火) 01:32:59ID:4IRwfNjAこれって直下?
0696東区箱崎
2005/05/03(火) 01:33:04ID:cfexKHxR0697大宰府@梅香苑
2005/05/03(火) 01:33:05ID:Xfl3ml8fはっきりしろと思った。
2くらい揺れた。
0698M7.74
2005/05/03(火) 01:33:13ID:/1BY0OT0なにかあんのか
0699M7.74
2005/05/03(火) 01:33:34ID:3eB6Ma9R(×_×;)
0700M7.74
2005/05/03(火) 01:33:35ID:j4Q5fmkK0701M7.74
2005/05/03(火) 01:33:37ID:+h53ee0zこえー@中央区
0702M7.74
2005/05/03(火) 01:34:07ID:0v17Ywzu0703M7.74
2005/05/03(火) 01:34:09ID:hUAKwh0e昨日もその前もそうだった…
割れる…orz
0704M7.74
2005/05/03(火) 01:34:20ID:Ax3rHqdShttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=130%2F24%2F43.000&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=33%2F36%2F36.000&
0705M7.74
2005/05/03(火) 01:34:36ID:+b2wB6070706M7.74
2005/05/03(火) 01:34:44ID:GbHd3OFWマンガ的に言ったら遠くで隕石が落ちた、みたいな
0707M7.74
2005/05/03(火) 01:35:17ID:Dlb3BHuK0708M7.74
2005/05/03(火) 01:35:53ID:hUAKwh0e私も宗像だけど揺れ感じたよ。
0709M7.74
2005/05/03(火) 01:36:03ID:ZEgSMd7f0710M7.74
2005/05/03(火) 01:36:20ID:0kKtjlSl昨日のがあったからびびるね
0711M7.74
2005/05/03(火) 01:36:28ID:s1FXQGbT0712吉塚駅前マンション9F
2005/05/03(火) 01:36:33ID:FkpK4+KE0713M7.74
2005/05/03(火) 01:36:33ID:KjpEJALxなんか揺れ方のパターンが違う
@西新
0714福岡県東区
2005/05/03(火) 01:37:18ID:NO9Z1HoN発震時刻2005/05/03 01:29:55.65
緯度33.610N
経度130.412E
深さ8.7km
マグニチュード2.9
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/24/43.2&scl=70000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=33/36/36.0
0715M7.74
2005/05/03(火) 01:37:32ID:qgkxOqRh0716M7.74
2005/05/03(火) 01:37:45ID:8dLfHO170717福岡市南区
2005/05/03(火) 01:37:45ID:prw/PAWc>>703 ガンガレ
0718M7.74
2005/05/03(火) 01:37:49ID:f0rjQMmF0719M7.74
2005/05/03(火) 01:38:36ID:Ax3rHqdSまだ全然よゆー
0721太宰府市@石坂
2005/05/03(火) 01:39:51ID:3KKOwYOaあれでM2.9かよ。震源が内陸だったからかな。
0722M7.74
2005/05/03(火) 01:39:56ID:a+GeJcocそうだよな。
一番最初の地震の後は、これで俺が死ぬまで地震来ねーだろって思ってたけど、
最近、ちょっとビビリ始めてる…orz
0723@東区香椎浜
2005/05/03(火) 01:40:26ID:t1KLcbkQねむねむが来た時寝ときゃよかったわい。
0724M7.74
2005/05/03(火) 01:40:27ID:MOcPZtBJ0725M7.74
2005/05/03(火) 01:40:45ID:NSnZ1MI00726M7.74
2005/05/03(火) 01:41:34ID:MOcPZtBJいまTVQ
0727M7.74
2005/05/03(火) 01:41:50ID:Gaie4joh0729M7.74
2005/05/03(火) 01:42:06ID:PFuDEjiwこのままでかいのが突然来て死んだら、
このスレの一連のレスがコピペされるのかな
怖い・゜・(ノД')・゜・。
0730M7.74
2005/05/03(火) 01:42:07ID:NSnZ1MI0今日は遅かったね
0732M7.74
2005/05/03(火) 01:42:31ID:NO9Z1HoN平成17年 5月 3日01時40分 気象庁地震火山部 発表
3日01時29分頃地震がありました。
震源地は福岡県福岡地方 (北緯33.6度、東経130.4度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
福岡県 震度2福岡東区東浜*福岡博多区博多駅前*福岡中央区大濠
福岡南区塩原*福岡早良区百道浜*春日市原町*
震度1福岡中央区舞鶴*福岡西区今宿*福岡城南区神松寺*
大野城市曙町*宇美町宇美*志免町志免*
福岡新宮町緑ヶ浜*福岡古賀市駅東*久山町久原*
粕屋町仲原*福津市津屋崎*
この地震による津波の心配はありません。
0733M7.74
2005/05/03(火) 01:43:05ID:NSnZ1MI00734M7.74
2005/05/03(火) 01:44:32ID:H4PNhrwu0735M7.74
2005/05/03(火) 01:44:50ID:f0rjQMmF0736M7.74
2005/05/03(火) 01:45:31ID:QMsaKfBU0737M7.74
2005/05/03(火) 01:46:59ID:RZ9meigL0738吉塚駅前マンション9F
2005/05/03(火) 01:47:37ID:FkpK4+KE西部ガスの近所
砂置き場とかだったっけ?
0740M7.74
2005/05/03(火) 01:52:26ID:PFuDEjiwまさにご近所さんだ。博多区の吉塚でつ。
避難所でよろしく・゜・(ノД')・゜・。
0741大野城
2005/05/03(火) 01:55:08ID:gWG88NME地鳴りは何なんだ〜。
0743吉塚駅前マンション9F
2005/05/03(火) 01:55:42ID:FkpK4+KE0744博多ヤロ
2005/05/03(火) 01:59:12ID:xyIqMuc/0745M7.74
2005/05/03(火) 02:00:48ID:TC0hK1KQ下半身だけ素っ裸、横にエロ本置いて寝る。
先に家族に見つかってどうしようもなくなっても俺は知らない。
0747M7.74
2005/05/03(火) 02:03:11ID:j4Q5fmkKどーーーーーん!たく だね。
0749M7.74
2005/05/03(火) 02:31:56ID:eZlIh0fN0750吉塚駅前マンション9F
2005/05/03(火) 03:06:05ID:FkpK4+KEおやすみ
0751M7.74
2005/05/03(火) 05:47:41ID:cAlvOtmR0753M7.74
2005/05/03(火) 14:35:52ID:t/2iOxS3地鳴り+震度0.7ぐらい。@城南区
0754M7.74
2005/05/03(火) 20:12:33ID:PoAyXWmd0755M7.74
2005/05/04(水) 01:16:51ID:gSZ8Ov4J0756今宿
2005/05/04(水) 01:31:57ID:7BLuFOe90757M7.74
2005/05/04(水) 01:52:24ID:68pENFEI今寝たら目覚まし代わりにちょうどいい感じの
時間にくるような
0758@東区香椎浜
2005/05/04(水) 02:11:26ID:Na6WNcYO奴が・・・奴がエネルギー充填して隙を狙ってやって来るかも。
と。
0759M7.74
2005/05/04(水) 02:29:46ID:B58Yvh6Hびくびくしながら寝るのは嫌だよ…
0760M7.74
2005/05/04(水) 08:36:11ID:rek8Vr6wFBSとTVQの映りが非常に悪い@唐津
前兆?
0761M7.74
2005/05/04(水) 08:48:46ID:1QczMZSvこっちはTVQだけ映りが悪いよ!@新宮
0762M7.74
2005/05/04(水) 10:35:11ID:8fDn1xwD一度もないぜ@北九州市若松区
0763M7.74
2005/05/04(水) 10:57:48ID:3NCBiH0Pテレビ写り悪いとか妙なデマ流すんじゃねーよ。恥ずかしい。
それに田舎からテレビ映りが悪いのをいちいち報告せんでも、元々悪いんじゃね?
0764M7.74
2005/05/04(水) 10:58:38ID:3NCBiH0P・・・変換ミスした自分も恥ずかしいなぁ
0765M7.74
2005/05/04(水) 11:42:52ID:8veYWk41ageるなら揺れた時でお願いします
0766M7.74
2005/05/04(水) 13:20:23ID:vemrWdLc0768M7.74
2005/05/04(水) 14:20:52ID:lG9EOVdR0770福岡市西区
2005/05/04(水) 18:10:31ID:RakM9cty0771M7.74
2005/05/04(水) 18:10:50ID:9yHmwrwa0772中央区@高砂
2005/05/04(水) 18:11:01ID:rNTbKTBR0773福岡市西区
2005/05/04(水) 18:11:13ID:RakM9cty0774M7.74
2005/05/04(水) 18:11:20ID:Qh6XKHsv0775M7.74
2005/05/04(水) 18:11:25ID:QBEkR4Tc0776中央区天神
2005/05/04(水) 18:11:26ID:FTeWUD/h0777福岡市東区
2005/05/04(水) 18:11:27ID:S8Rl62wt0778中央区
2005/05/04(水) 18:11:31ID:SQevcCpA0779千代
2005/05/04(水) 18:11:42ID:3NCBiH0P0780M7.74
2005/05/04(水) 18:11:45ID:gDGLty+40781M7.74
2005/05/04(水) 18:11:50ID:FpNZyCYL0782M7.74
2005/05/04(水) 18:11:58ID:NP9IVUuK0783M7.74
2005/05/04(水) 18:13:35ID:E06uag4f0784M7.74
2005/05/04(水) 18:13:39ID:FpNZyCYL0785M7.74
2005/05/04(水) 18:14:51ID:6NimonxY震度2くらい?
揺れ方変わったよね
0786M7.74
2005/05/04(水) 18:15:49ID:gDGLty+4地震って言うより、遠くで破壊音なってた感じ。@中央区
0787M7.74
2005/05/04(水) 18:17:16ID:WzNEGwDV0788M7.74
2005/05/04(水) 18:18:26ID:WzNEGwDV0789中央区長浜
2005/05/04(水) 18:20:02ID:XFTWH6xy>786
たしかに 震源が真下に来た感じ ガクブル
0790M7.74
2005/05/04(水) 18:40:44ID:XuW+wSiz揺れは感じず西通り方面で、どーん!って凄い音と悲鳴がした
0791詳細情報希望
2005/05/04(水) 19:31:55ID:ocqDA1jdすごい目まいがするのですが。
0792M7.74
2005/05/04(水) 20:57:40ID:yCphwckWフローリングに正座して小一時間(ry
0793M7.74
2005/05/04(水) 21:01:18ID:68pENFEI0794M7.74
2005/05/04(水) 21:09:53ID:YD9iBX9U0795M7.74
2005/05/04(水) 21:22:34ID:8CUHTL3y0797M7.74
2005/05/04(水) 22:19:21ID:vemrWdLcいよいよ警固断層様が長き眠りよりお目覚めになるのじゃ!
もはや伝説の勇者とて敵ではあるまいて
0798M7.74
2005/05/04(水) 22:26:28ID:G8+IZjgi0799M7.74
2005/05/04(水) 22:38:37ID:Hau5D6Ax0800M7.74
2005/05/04(水) 23:33:30ID:2VLyMu+ahttp://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20050503/news002.html
警固断層はごくごく浅いところ、今回の震源は深さ10km近辺にあるというのも
警固断層との関連が薄いと言う人たちの言い分(の1つ?)
0801M7.74
2005/05/05(木) 00:37:47ID:HBKhbeHO0802M7.74
2005/05/05(木) 02:43:25ID:g+1UlNReそれ以降もね。
0803M7.74
2005/05/05(木) 11:11:27ID:HBKhbeHO0804M7.74
2005/05/05(木) 11:36:16ID:DD1OSOeN0805M7.74
2005/05/05(木) 11:43:02ID:b35gllZV0806M7.74
2005/05/05(木) 11:48:01ID:4K/aKXBT0807M9.66
2005/05/05(木) 11:57:41ID:LtbkpD0m0808M9.66
2005/05/05(木) 11:58:42ID:LtbkpD0m0809M7.74
2005/05/05(木) 12:13:00ID:bXEgsM140810M7.74
2005/05/05(木) 14:49:32ID:HBzGRjh00811M7.74
2005/05/05(木) 15:39:30ID:HBKhbeHO0812M7.74
2005/05/05(木) 15:45:24ID:DD1OSOeN0813M7.74
2005/05/05(木) 15:47:12ID:DD1OSOeN0814M7.74
2005/05/05(木) 16:10:13ID:BXqkJJCC0815大橋
2005/05/05(木) 16:32:07ID:ApBuwaHy0816M7.74
2005/05/05(木) 16:45:38ID:RCupyLmB0817M7.74
2005/05/05(木) 16:53:26ID:ApBuwaHy0818M7.74
2005/05/05(木) 17:26:28ID:hlD6r7pE>> 九州・沖縄地方に地震があったらageるスレ★9 <<
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
もうさ、スレタイ無視でいいんじゃね?
九州弁で書かなきゃ通じないのかも。
>> 九州・沖縄地方に地震があったらageるでごわすスレ★9 <<
なんて、どう? ^^^^^^^
0820M7.74
2005/05/05(木) 17:59:07ID:2HWKDi3n例の20日の余震以降アホが急速に増えた。あのデマと共に。
0821M7.74
2005/05/05(木) 20:49:16ID:g+1UlNRe家族が歩く振動でもびくっとしてしまう。
0822M7.74
2005/05/05(木) 21:18:13ID:UBzvaLmQ0823YSM9F
2005/05/05(木) 22:44:26ID:mIrRXmOu昨日、暑いし京は寒いし、、、地震ありそう。
0824M7.74
2005/05/05(木) 22:59:08ID:X7k54Hxh明日も仕事やけん、もう寝ろうね。ボク
0825M7.74
2005/05/05(木) 23:02:56ID:HXvxodul0826福岡市西区
2005/05/05(木) 23:03:07ID:YZGSRsYI0827M7.74
2005/05/05(木) 23:03:13ID:qptjfeSU0828M7.74
2005/05/05(木) 23:03:19ID:q4jJhp+r0829M7.74
2005/05/05(木) 23:03:19ID:FsEQY9YR0830M7.74
2005/05/05(木) 23:03:21ID:R+7IjZQ50831M7.74
2005/05/05(木) 23:03:30ID:QwBFJnte震度1か?
0832城南区
2005/05/05(木) 23:03:38ID:d7cROwIG0833M7.74
2005/05/05(木) 23:03:44ID:FsEQY9YR0834M7.74
2005/05/05(木) 23:03:54ID:tQFsoCG00835M7.74
2005/05/05(木) 23:04:21ID:GbiwHEPs@西新
0836M7.74
2005/05/05(木) 23:04:46ID:FsEQY9YR0837M7.74
2005/05/05(木) 23:05:22ID:UBzvaLmQ発震時刻 2005/05/05 23:02:39.09
緯度 33.665N
経度 130.318E
深さ 15.1km
マグニチュード 2.6
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/19/05.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/39/54.000
0838M7.74
2005/05/05(木) 23:06:37ID:iinLe/Yr0839M7.74
2005/05/05(木) 23:25:07ID:3kQhglgy0840M7.74
2005/05/05(木) 23:27:15ID:HXvxodul福岡県の中部
0841M7.74
2005/05/05(木) 23:29:50ID:rVkJUmZIつーか書き込みが少ない。慣れは怖いね。
0842M7.74
2005/05/05(木) 23:43:05ID:Wi4DlWGV0843ねこ屋 ◆nekoyaNdH2
2005/05/05(木) 23:55:13ID:hSBiLKCw0844M7.74
2005/05/06(金) 00:17:45ID:QPnK3SSbこれ以上揺れないでー。
0845M7.74
2005/05/06(金) 00:50:39ID:KBQQqKzM0846M7.74
2005/05/06(金) 02:45:06ID:0z3aEywc0847ゆーり
2005/05/06(金) 03:55:36ID:m2m5H3750849M7.74
2005/05/06(金) 04:09:24ID:iBgnRWuT0850M7.74
2005/05/06(金) 04:14:30ID:69IjTfUU日本語へん
0851M7.74
2005/05/06(金) 07:15:24ID:cEdzNHDj取り敢えず二度寝しよ。
0852M7.74
2005/05/06(金) 09:54:11ID:FfON3Xdm0853M7.74
2005/05/06(金) 11:25:52ID:V1LZMfoB0854M7.74
2005/05/06(金) 13:26:10ID:0XDngBeD0855M7.74
2005/05/06(金) 13:42:08ID:0u/ITRmzいったいどうしろと
0856M7.74
2005/05/06(金) 14:18:28ID:IhV10G730857志賀住民
2005/05/06(金) 16:22:03ID:RZnA6hSM九大の方より返事が来ましたが ガス専門でないので
ガス専門の方にメールを回してもらってます。
返事がきしだいまた書き込みます。
0858森子
2005/05/06(金) 18:22:49ID:yGlX+SYU0859M7.74
2005/05/06(金) 18:57:07ID:iBgnRWuT志賀住民さんお疲れ様です。
メールの返事きたんですね。良かった。
>ガス専門でないので ガス専門の方にメールを回してもらってます。
うーん、何だか不思議です。
地震で発生するガスは地震研究してるなら把握してるはずなのに・・・
取り合えずは、また返事待ちですね。
0860今宿
2005/05/06(金) 20:12:50ID:vKtJfNj40861M7.74
2005/05/06(金) 20:20:17ID:ebSY8yr4みんな死んだっちゃよか!
0862M7.74
2005/05/06(金) 20:43:29ID:ox6ZvhCZ0864M7.74
2005/05/06(金) 21:28:00ID:FulB2R/00865M7.74
2005/05/06(金) 22:36:41ID:rzfdXT5D0866M7.74
2005/05/06(金) 22:52:03ID:RMbuGw6l長文の注意読みたくないのはわかるけど、とりあえずここはスレタイ通り「地震があったら」上げるスレです。
普段の雑談はメール欄に「sage」と入れましょう。
0867M7.74
2005/05/06(金) 22:53:45ID:8GHjoBYa○○大学の教授だ助教授だと肩書きがつけば迂闊なことは言えないでしょ。
地震で海底から泡というとまず火山を思い浮かべるかもしれないけど、
福岡近辺に温泉はあっても火山・マグマに関する話は聞いたことないし。
0868安納
2005/05/06(金) 23:07:17ID:m4WvhlIv0869M7.74
2005/05/07(土) 01:27:15ID:YHbVHm1l0870M7.74
2005/05/07(土) 02:29:38ID:skBPEhQZ0871今宿
2005/05/07(土) 02:45:02ID:0ihovOGa某テレビ番組。って言ったらあれしかないでしょ
他に観た人いないかな
0872M7.74
2005/05/07(土) 02:47:19ID:ia6Es59M0873M7.74
2005/05/07(土) 02:53:10ID:nlEO3XRAやっぱり?
一瞬、突き上げるようにきたよね。
0874M7.74
2005/05/07(土) 05:08:14ID:nwqb7Z0S関東方面に来てるね、今朝は。
てこっちも、きたのか?
0875M7.74
2005/05/07(土) 08:39:58ID:jfqaNTRY0876M7.74
2005/05/07(土) 08:56:36ID:NsO3oed/震源地 福岡県中部
発震時刻 2005/05/07 08:39:08.37
緯度 33.663N
経度 130.317E
深さ 12.1km
マグニチュード 2.7
俺はM3.0超えないと気づかない。(志賀島震央の場合)
0877M7.74
2005/05/07(土) 09:05:25ID:jfqaNTRY誰のレスも無かったから、気のせいだと思ってHi-netも見なかったよ。
揺れは殆ど無かったけど、地鳴りが聞こえたんだよな@城南区
0878志賀住民
2005/05/07(土) 10:16:51ID:Lsfws2MH私もそう思ったのですが (興味深い話)とは書いて貰ってたので
ガス専門家の調査結果によればまた調査してくれるかもと期待はしております。
海浜公園と近いので海浜公園の水位とも関係するのではと考えたりもします。
全くド素人&学のない私なので想像は膨らむばかりです。
0879M7.74
2005/05/07(土) 13:59:57ID:pGXCfAql0880M7.74
2005/05/07(土) 14:09:49ID:w7XdC2Kc発震時刻 2005/05/07 13:57:27.58
緯度 33.715N
経度 130.206E
深さ 8.0km
マグニチュード 2.7
0881M7.74
2005/05/07(土) 14:12:53ID:8pWWI6kD震源は玄界島あたり
0882M7.74
2005/05/07(土) 17:05:43ID:OHFU9PU3地震気づかなくなった・・・
0883福岡人
2005/05/07(土) 17:33:51ID:G6MkQdFqまぢ気になる
0884116
2005/05/07(土) 18:28:34ID:x+NRZ+iS志賀住民さん、>>859の名前欄に「116」入れるの忘れてました。<(_ _)>
九大研究所への度々のメール、本当にお疲れ様です。
地震によって発生した泡は気持ち悪いですので今後の調査に期待しています。
ところで、志賀島の住民の方の仮設住宅が準備できたようで、良かったですね〜
TVのニュースでは玄界島の事しか伝えないので、さっき知りました。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/0505/ea_505_05050701.htm
0885M7.74
2005/05/07(土) 23:14:15ID:skBPEhQZどうかもう揺れませんように。
0886M7.74
2005/05/07(土) 23:29:14ID:p/vCAQJV0887M7.74
2005/05/07(土) 23:29:40ID:CidKWfqT0888M7.74
2005/05/07(土) 23:33:33ID:Dawb9G0A0889M7.74
2005/05/07(土) 23:54:34ID:JVsOC09O0890M7.74
2005/05/08(日) 00:02:48ID:htZJJbiY0891M7.74
2005/05/08(日) 00:28:59ID:mVjXcTa40892M7.74
2005/05/08(日) 01:01:19ID:L30x3ND10893M7.74
2005/05/08(日) 01:15:01ID:Lld5xKWv0895M7.74
2005/05/08(日) 02:46:49ID:nmx7Mq8B0896M7.74
2005/05/08(日) 02:59:19ID:8tQZ/bog0897M7.74
2005/05/08(日) 03:27:58ID:jZ446sbO0898M7.74
2005/05/08(日) 06:24:47ID:hlGUOzDB0899M7.74
2005/05/08(日) 06:32:46ID:u8Xhk0Av東京は昨日のアパートの真下が震源で震度3でしたが
昨夜から漫画喫茶宿泊してる間にはゆれませんでした。
週末に地震おきて新幹線が遅れたら 特急料金払い戻し狙いで帰省するから
がんばって揺れろ。
0900M7.74
2005/05/08(日) 06:43:14ID:xjD/tE/E/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト ペニス!!
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
0901M7.74
2005/05/08(日) 15:35:15ID:Wmz9HmQTとか言ってるとまたくるんじゃね-の?
0903M7.74
2005/05/08(日) 16:42:15ID:u5GHpGQl天災ってのは
0904M7.74
2005/05/08(日) 20:19:57ID:Wmz9HmQTまあ落ち着いてきてちょっとはよかったかな
0905M7.74
2005/05/08(日) 21:59:25ID:vmTTsPP10907M7.74
2005/05/08(日) 23:30:10ID:CmPuMhNu0908M7.74
2005/05/08(日) 23:31:45ID:E0WGY/Kj0909M7.74
2005/05/08(日) 23:39:15ID:yGYK/wwb波形でも確認した
0910M7.74
2005/05/08(日) 23:53:05ID:pniRGmvd0911M7.74
2005/05/08(日) 23:55:12ID:fIIkRceZどれがこれまで揺れたんだっけ(?_?)モウワスレチャッタ
0912M7.74
2005/05/09(月) 01:33:18ID:n8x4nLAf午前 本震 その他4/20の余余震も
午後 3/22
夕方 俺の記憶にはない
夜間 4/1 4/10
深夜 4/27 5/2
0913M7.74
2005/05/09(月) 01:45:17ID:VDTexPIK0914M7.74
2005/05/09(月) 01:45:55ID:hT66BqyF0915西区周船寺付近
2005/05/09(月) 01:46:26ID:n4KVOj8Z0916M7.74
2005/05/09(月) 01:46:35ID:saJWWaPt0917M7.74
2005/05/09(月) 01:52:08ID:TfmHEfh/0918今宿
2005/05/09(月) 01:57:30ID:Ots7CA4Q0919M7.74
2005/05/09(月) 01:58:27ID:RSQbdQdh0920M7.74
2005/05/09(月) 01:58:28ID:n8x4nLAf震源地はほぼ本震と同じ。M2.9。
さっき俺用に↓こういう表作ったばかりだったんだが・・・でも1日に4回気をつけても身が持たないしw
満干潮の2時間前の時刻
9日 1:40 7:50 14:30 20:50
10日 2:10 8:20 15:00 21:20
11日 2:40 8:40 15:40 22:00
12日 3:10 9:10 16:20 22:30
0921M7.74
2005/05/09(月) 02:08:00ID:TfmHEfh/0922M7.74
2005/05/09(月) 02:16:43ID:FK46UroE0923福岡市西区
2005/05/09(月) 02:50:19ID:gSApfWU90924M7.74
2005/05/09(月) 03:35:03ID:jcR3zEiKありがとう!
うわー そんなに来てたんだ。。。
あとは夕方に来れば常時安心できないわけね。。。。。
0925M7.74
2005/05/09(月) 09:28:09ID:cVLsD5m60926M7.74
2005/05/09(月) 09:42:28ID:+hmPKLBW福岡市東区
0927M7.74
2005/05/09(月) 14:08:27ID:6veuLeZe0928M7.74
2005/05/09(月) 14:11:04ID:9JcdHOOi0929M7.74
2005/05/09(月) 14:15:43ID:TfmHEfh/0930M7.74
2005/05/09(月) 15:22:49ID:/mwN+c6W0931M7.74
2005/05/09(月) 15:23:02ID:9JcdHOOi0932M7.74
2005/05/09(月) 15:23:34ID:ZjSvBOTj0933M7.74
2005/05/09(月) 15:23:43ID:6veuLeZe0934M7.74
2005/05/09(月) 15:24:44ID:9JcdHOOi0935M7.74
2005/05/09(月) 15:34:24ID:UE83VmN+大きい地震の時も最初は必ず「ミシッ」から始まるから
思わず身構えちゃうクセがついた。
0936@東区香椎浜
2005/05/09(月) 16:11:01ID:kYrmCvsn0937M7.74
2005/05/09(月) 17:17:40ID:Phm9gKqw極微震は無視?
0938M7.74
2005/05/09(月) 17:47:05ID:/57DPclt0939M7.74
2005/05/09(月) 17:49:12ID:lVxerxQl0940M7.74
2005/05/09(月) 17:49:28ID:sSre+Rw+0941M7.74
2005/05/09(月) 17:50:49ID:sSre+Rw+0942M7.74
2005/05/09(月) 17:51:08ID:RS2upokz0943M7.74
2005/05/09(月) 17:51:09ID:PGZ4d++Q0944M7.74
2005/05/09(月) 17:52:26ID:mrLbElA70945M7.74
2005/05/09(月) 17:53:42ID:TfmHEfh/0946M7.74
2005/05/09(月) 17:59:33ID:HqXxm3sQ0947M7.74
2005/05/09(月) 18:02:22ID:RS2upokz聞こえましたけど… 春日
0948M7.74
2005/05/09(月) 18:07:28ID:9NrsdxXq0950M7.74
2005/05/09(月) 19:35:28ID:RS2upokzHi-netにも感知されてない… 何だったんだろう?
0951M7.74
2005/05/09(月) 20:56:44ID:1SjPDbnOここの地図とプロット図から察するに箱崎埠頭あたりの地震なのか?
今日は大きいのでもM2.1〜2.2程度だし。
0952M7.74
2005/05/09(月) 21:00:35ID:T1LWUKVhM2.5に満たないのにまで感知するようになりましたよ
0953M7.74
2005/05/09(月) 21:26:16ID:f+P8cd0s今日夕暮れ時、ものすごい地震雲が出てたんだけど@唐津
デカイのくるかも。。
0954M7.74
2005/05/09(月) 21:27:28ID:z5UVyeeF0955M7.74
2005/05/09(月) 21:56:32ID:FHq6iD6u今日のはどうかわからんけどw
仮設入居の前倒しをしたり、どんたく前に玄海島を開放したりするのは
福岡市が経済を睨んでの作戦だろうね
玄海島なんかまだちっとも安全じゃないと思うんだけど
これで大きめの地震が起きて仮設がぶっ潰れて死者でも出たら
福岡市はどうやって責任とるつもりだと思う?
0958M7.74
2005/05/09(月) 22:21:10ID:iPB0iIcqもう揺れませんように。
0959M7.74
2005/05/09(月) 22:24:25ID:9JcdHOOi0960M7.74
2005/05/09(月) 22:31:23ID:TfmHEfh/0961M7.74
2005/05/09(月) 22:44:18ID:zk++Aidh0962M7.74
2005/05/10(火) 00:08:08ID:zAyN6zlc0963M7.74
2005/05/10(火) 01:10:40ID:Z/Oo+8eZ0964M7.74
2005/05/10(火) 01:11:30ID:/xjvGswv0965M7.74
2005/05/10(火) 01:11:44ID:F5W0lMH+0966M7.74
2005/05/10(火) 01:11:55ID:r9hhQXyN0967M7.74
2005/05/10(火) 01:12:08ID:GVxkhDDO0968M7.74
2005/05/10(火) 01:13:36ID:Uwm2QKSo0969M7.74
2005/05/10(火) 01:15:33ID:/xjvGswv0970M7.74
2005/05/10(火) 01:16:20ID:1lkYQYPW発震時刻 2005/05/10 01:09:40.44
緯度 33.396N
経度 130.712E
深さ 7.2km
マグニチュード 2.8
0971M7.74
2005/05/10(火) 01:16:44ID:r9hhQXyNあ〜だんだん掴めてきたよ。スッキリ
0972M7.74
2005/05/10(火) 01:20:03ID:ygVzkIn6http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/42/43.000&scl=500000&uc=1&grp=all&nl=33/23/46.000
0973M7.74
2005/05/10(火) 01:22:59ID:XTgvkYkY0974M7.74
2005/05/10(火) 01:24:34ID:bLE8Zv2g平成17年 5月10日01時19分 気象庁地震火山部 発表
10日01時09分頃地震がありました。
震源地は福岡県筑後地方 (北緯33.4度、東経130.7度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
福岡県 震度2 朝倉町宮野*
震度1 甘木市菩提寺* 大刀洗町冨多* うきは市吉井町*
筑前町篠隈* 東峰村宝珠山*
この地震による津波の心配はありません。
0975M7.74
2005/05/10(火) 01:24:38ID:8n8RckvJ自分が鈍いだけかもしれないけど@北九州
0976M7.74
2005/05/10(火) 01:25:54ID:toJ1lpCP0977M7.74
2005/05/10(火) 01:32:22ID:LWt9yBrL0978M7.74
2005/05/10(火) 01:34:45ID:bLE8Zv2g0979かお
2005/05/10(火) 01:41:17ID:CXx7ieyh0980M7.74
2005/05/10(火) 01:45:55ID:PINsWdbp活断層あるのかな?
0981M7.74
2005/05/10(火) 01:56:21ID:92yz9Ip1もう終息と思ってたのに。
さて、今後の警固断層はいかに?
それとももっと内陸部に波及?
0982M7.74
2005/05/10(火) 02:32:42ID:8kLVZhWv前も水縄断層動いたよ?
0983M7.74
2005/05/10(火) 03:52:44ID:Lg2QUuYzでも神戸の時も仮設ってその辺の地域の人がその辺に住んでたんじゃなかったのかな
言い方変なんだけど、決して地震に関して安全と断言出来る所じゃなかったというか。
逆に言うと、玄界の人が福岡の仮設で警固断層の地震にあったらどうするんだろうね…
0984M7.74
2005/05/10(火) 06:55:56ID:vo4VT0Qm0985M7.74
2005/05/10(火) 06:56:22ID:rkcyWWHZ空見たら飛行機みたいな線状の雲がパノラマ状態だったんだけど
飛行機雲だったら暫くすると薄くなって何処かしら部分から消えてくよね・・・
なんか犬やカラスが鳴きまくってるし気になるよorz
0986M7.74
2005/05/10(火) 10:06:57ID:5ahxAeA40987M7.74
2005/05/10(火) 10:07:46ID:v9pn4mZQ0988M7.74
2005/05/10(火) 10:12:30ID:FfVyYgMa福岡市は地震を売りものにしてないか?
「元気ばい 福岡」だっけ・・・・
はっきり行って地震で被害を受けたのはごく一部
※被災者の方はがんがれ
それを思いっきり義捐金だの宣伝のアドバルーン作ったりして
便乗してる気がする
0989M7.74
2005/05/10(火) 10:37:22ID:XTgvkYkY確かに「物理的」被害はごく一部だろうが、みんな何かしらのショックはうけているはず。
未だに余震の恐怖もあるしな。
俺は天神地下街にバルーン立ててあるのを見て少しはやる気が出た。
こういう「心に傷が出来る」体験をした人は、同じ体験をしたもの同志と触れ合えることで
癒されるんじゃないかな。
0990M7.74
2005/05/10(火) 10:47:11ID:FfVyYgMa誤字脱字ばっかりだった スマソ
確かにそうかもしれんね
ただどうも福岡市のやり方は気になる
余震が終息して安全になった訳でもないのに玄海島開放したり
海底調査でも肝心な部分は調査範囲外、しかも調査結果の報告なし
どういう状況であるのか等の重要な部分は完全に伏せて
経済に与える影響のみ回避しようとしている気がする
0991よっぴぃφ ★
2005/05/10(火) 11:27:11ID:???九州・沖縄地方に地震があったらageるスレ★10
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1115691904/
0992M7.74
2005/05/10(火) 11:36:36ID:tnsDE1800993M7.74
2005/05/10(火) 11:44:31ID:gSD3uEAxがちょっと怖くなってきました。
>>884さん
本格的に動いてくれるようです。
○大の方が詳しく話を聞きたいと言うことで連絡ありました。
また海浜公園の水位のことでも連絡があり○大の水位調査が
進んでいることを実感しました。
○大の井戸の水位だけでなく色んな池や海岸等でも水位の変化が
観測されたことを知りました。水の干満は場所により異なっていましたが
はっきりとしたデーターがでると近い将来大きな地震の前には予告が出来るかもしれませんね。
ただ難しいところは地震が来ないとデーターが取れない事のようです。
辛い所ですね… 続きはスレ10にて
0995福岡市西区
2005/05/10(火) 11:53:33ID:U6LzTs/30996東区
2005/05/10(火) 11:53:47ID:WiD4jHeo0997M7.74
2005/05/10(火) 11:54:30ID:PINsWdbp0998M7.74
2005/05/10(火) 11:54:35ID:FfVyYgMa0999M7.74
2005/05/10(火) 11:54:36ID:kTAfXIwc1000福岡県東区
2005/05/10(火) 11:54:36ID:O2p89dRfですた
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。