総合雑談スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0209M7.74
03/10/29 16:22ID:03jHevkP関係ないと言っておく。
フレアの発生で地表にまで到達するのは、X線と、電荷を負った粒子。
それらが地殻やプレートに影響を及ぼすとは考えられない。
珍しい、不思議だ、というだけで、それらの現象を何でも短絡的に関連付けるのはイクナイ。
イクナイが、関連を検証することは激しくイイ!(電波を発しない程度にナー)
フレアが発生して地球に磁気嵐が到達ってのは、頻繁にあるわけじゃないが珍しい現象でもないよ。
通信障害とか電子機器の誤作動というのも、その都度杞憂されている事だね。
黒点の増加、フレアの発生といった現象はおよそ11年周期で繰り返されていて、
>>207の書いている通り1989年〜1991年頃に活動が活発になった。
また2001年4月には、当時「ここ25年で2番目に大きい」フレアも観測されている。
ただ、今回は活動期からはずれて減衰期に向かっている途中での最大級フレアの発生なんで、
珍しいといえばそうなのかもしれない。
でも太陽の長い歴史からすれば、そんな事もあるって感じなのかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています