トップページeqplus
1001コメント191KB

【北海道】太平洋側東部で震度6弱、M8.0★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001イエロートルマリンφ ★03/09/26 20:24ID:???
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.030926051725.03.0.html
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成15年 9月26日05時17分 気象庁地震火山部 発表
26日04時50分頃地震がありました。
震源地は釧路沖 (北緯41.7度、東経144.2度) で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は7.8と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度6弱 新冠町北星町* 静内町ときわ 浦河町潮見
鹿追町東町* 幕別町本町* 豊頃町茂岩本町*
忠類村忠類* 釧路町別保* 厚岸町尾幌
震度5強 厚真町京町* 足寄町上螺湾 帯広市東4条
本別町北2丁目 更別村更別* 広尾町並木通
弟子屈町美里 釧路市幸町 音別町尺別
別海町常盤
震度5弱 新篠津村第47線* 栗沢町東本町* 南幌町栄町*
空知長沼町中央* 栗山町松風* 中富良野町市街地*
清里町羽衣町* 北見市公園町 訓子府町東町*
苫小牧市しらかば 上士幌町上士幌* 音更町元町*
十勝清水町南4条 芽室町東2条* 忠類村明和

※M8.0に修正。
前スレ http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1064529712/l50

依頼 http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1053949430/391
0002M7.7403/09/26 20:24ID:zVEsXYr7
がー
0003M7.7403/09/26 20:25ID:zVEsXYr7
Σ(゚Д゚;)
0004M7.7403/09/26 20:26ID:XI5ng5ss
札幌の区名で字一色を達成するため、
発寒区を作ろう!
0005M7.7403/09/26 20:33ID:VEEoah5g
次の震度6は11月26日関東
0006(´∀`)03/09/26 20:48ID:wv2rHU46
仙台では 発生時ゆらゆらと
ゆっくりゆれました〜
0007M7.7403/09/26 20:51ID:MRbUdArw
おっと、新スレたったんすか。
今回の地震はぐらぐらゆらゆらろーりんぐろーりんぐな感じで、
遊園地のコーヒーカップに乗ってるような気がしましたね。
0008札内41 ◆c6aNbJp/M6 03/09/26 20:53ID:eKofAF4q
直撃だったからつらかった
0009M7.7403/09/26 20:53ID:I3cjscEV
仙台に住んでいると地震通になるよな。
宮城北部地震と今回の地震の揺れの違いで
震源が遠いことも、規模が大きそうなこと
も体感的に理解できました。

これはニュースを見るまでもなかった。
ただ、震源が北海道側か東京側かといった
方向感覚を得るにはもう少し修行が必要な
ようです。
0010M7.7403/09/26 20:54ID:pdMpWc5P
朝のやつは原子力で動くコーヒーカップって感じだったけど…
0011M7.7403/09/26 20:55ID:UA35hhwu
それで2回強制的に起こされたわけだが(^_^;)
0012M7.7403/09/26 21:08ID:ZmBmYoEW
カンテツで仕事ちてたので、よけいに悲しかったでつ。

0013M7.7403/09/26 21:08ID:3V4xHx8h
早朝に来るのやめてくんないかなぁ・・・
ねみーんだよ・・・
0014M7.7403/09/26 21:16ID:nJ2alWdz
十勝ナビの写真です。
http://www.tokachi-navi.net/tde/topic/002828.html
痛ましい画像もあれば、よく見ると笑える写真も・・・
コメント書いてる人、ねらーっぽい。
0015M7.7403/09/26 21:18ID:adWsayGt
死ぬかとオモタ。余震ビビター。叫んだ。

当方北海道南東人。。
0016千葉県民03/09/26 21:20ID:oFfyYQEB
微動 でも目が覚めた
0017埼玉03/09/26 21:23ID:rAI9zgNy
23日の早朝、南東の方角に自身雲が見えた
ってのは既出ですか?
0018M7.7403/09/26 21:25ID:/vbArbh9
朝地震で起きてテレビ見て速報で最初に東北地方から出たから
「また宮城かー、でもこっちも震度4くらいあったよねー」
とか言ってたら震度6だった。
0019札内41 ◆c6aNbJp/M6 03/09/26 21:36ID:eKofAF4q
あれぐらいの地震だともう慣れた
0020北海道人03/09/26 21:38ID:6pshcFpK
生涯こんなでっかい地震に襲われる事はまず無いな、、
0021M7.7403/09/26 21:41ID:GMnHX+Wx
札幌6cmも土地ずれたって。
0022M7.7403/09/26 21:41ID:O3lahNcQ
>20
内陸の人かね?
沿岸は結構来てるぞ、太平洋側。
0023M7.7403/09/26 21:41ID:TnzE3OoN
震度6-ってなってたけど数字見るまでそんなに凄いと思わんかった。

>>14
かちなびの人はラリー北海道の時にF1板に書き込んでたよ。
0024M7.7403/09/26 21:41ID:Jp1DMgFI
>>17
まだミデだと思いまつ。地震雲の写真あったらミテミデ〜。
0025札内41 ◆c6aNbJp/M6 03/09/26 21:44ID:eKofAF4q
>>23
言えてる
0026M7.7403/09/26 21:45ID:4wjr8Iwp
http://www.tokachi-navi.net/tde/topic/002788.html

http://homepage1.nifty.com/kawa_p/img-box/img20030926075855.jpg

この二つの地震雲と思われる雲は同一だと思われます。
遠く離れた場所で目撃されてるとはね。
日時、方角からみて間違いないですね
0027M7.7403/09/26 21:46ID:r/HQ4lry
>>21

安心しる、えりも町は87センチ移動した。
0028M7.7403/09/26 21:50ID:iKQZq4xe
>>26
その写真が撮られた日の衛星写真見てみ。
台風から伸びた極普通の雲だよ。
0029M7.7403/09/26 21:53ID:hWvIHI0I
つまり・・・北海道は更に広くなったと・・・・そういうことでつか?
0030M7.7403/09/26 21:54ID:hWvIHI0I
>>28
地震雲はその時の地震の種類によって、
上空の雲の形状を変化させるんだよ
0031札内41 ◆c6aNbJp/M6 03/09/26 21:55ID:eKofAF4q
>>29
縮まったのかもしれないぞ
0032M7.7403/09/26 21:56ID:AcK/3Rg+
ででででかかっいどどどどどおおおおおおぉぉぉぉぉウワァー
0033M7.7403/09/26 22:03ID:r/HQ4lry
東南東に87センチ移動だってさ、えりも
0034M7.7403/09/26 22:03ID:yYjnCtQR
>>30
特に変化しているようには見えませんが
http://www.k-rouzan.net/cgi-bin/weather/search/detail.cgi?pid=14911&offset=20&type=himawari
ものすごく自然に見えるのは気のせいか?
0035渡島東部03/09/26 22:08ID:2vtR2oID
南西沖に続き震度4なこの地方。何かもう慣れたよ。
0036M7.7403/09/26 22:16ID:Wvp2uis9
私なんか寝てて全然気付かなかったけど・・・。

起きたら9時でニュース聞いてビックリ
00371403/09/26 22:24ID:po8lR6qU
>>23
>かちなびの人はラリー北海道の時にF1板に書き込んでたよ。
サンクス。”役場の中の人も大変”なんてモロだよな。
0038M7.7403/09/26 22:26ID:DH8O5akA
阪神淡路の時は、戦争起きたみたいにグチャグチャだったけど
北海道はTVで見る限り、そこまで酷くなさそうだな。なんで?
縦揺れと横揺れの違い??
0039M7.7403/09/26 22:28ID:gBHW1xTy
>38
最高震度に達するまでの過程でないかい。
神戸は一気にドカンときた。
0040M7.7403/09/26 22:30ID:pdMpWc5P
直下型じゃなかったし震源もそんなに浅くなかったからだと思われ。
あと、基本的にグチャグチャになる建造物が少ない
0041M7.7403/09/26 22:32ID:yYjnCtQR
>>38
台風被害を重視して屋根を重く作ってる関西と
地震&雪被害を重視して屋根を軽く作ってる東北以北の違い。
+東北以北は雪の重さに耐えるために関西に比べて住宅の基本構造が頑丈。
+阪神大震災は直下型地震、今回の地震はプレート型。
0042札内41 ◆c6aNbJp/M6 03/09/26 22:32ID:eKofAF4q
>>40
確かに発達していない
0043M7.7403/09/26 22:32ID:R9U3Sccq
>>34
上空からと、地上からで雲の見え方に差が出来ることに
気づかないなんてアフォ過ぎて議論の余地もないなw
0044M7.7403/09/26 22:34ID:yE7FG2vm
実家帯広だけど連絡してねーや
ま、震度の割には大したことなさそうなのでいいか
0045M7.7403/09/26 22:34ID:eg+2S68b
>>40
>>42
話がかみ合ってないぞ
っていうか札内人は日本語もできない馬鹿?
004614(関西人)03/09/26 22:35ID:po8lR6qU
>>38〜40
そもそも大きな違いは震度。被害の出方は5強から6弱になった
あたりから急激に跳ね上がる。7になると別世界。
建物の違いも確かに大きいけど。
00473803/09/26 22:40ID:DH8O5akA
なるほど。
自分、横浜なんででかくても震度4くらいしか体験したことない。。。
0048M7.7403/09/26 22:44ID:O3lahNcQ
>>45
おいおい、たった一人のサンプルから札内人全体とも取れる対象へと
広げるのは無理があるべ。トリップ◆c6aNbJp/M6はあやしいけど。
0049M7.7403/09/26 23:03ID:yYjnCtQR
>>46
岩手山群発地震では雫石町で震度7を観測した。
が、家屋の被害はほとんど無し。
(家の中の被害は洒落にならんほどヒドかったが)
0050M7.7403/09/26 23:04ID:t9TLTn1q
なんかが起きたらと考えると怖くて風呂に入れない(⊃Д`)
0051M7.7403/09/26 23:05ID:yYjnCtQR
>>50
だから風呂は安全だってば。
すぐ着れる着替えを風呂の前に用意して懐中電灯持って入れ。
0052M7.7403/09/26 23:10ID:bVccJO9L
シャンプーしていて、頭泡だらけで地震が来たら・・
こわいよー。
0053札内41 ◆c6aNbJp/M6 03/09/26 23:11ID:eKofAF4q
>>45
>48
帯広・釧路地域が東京・大阪並に発達していたら
阪神・淡路大震災程度じゃすまないだろ
しょっちゅう震度6有るんだから
0054M7.7403/09/26 23:11ID:ufbTsinn
> 国の地震調査委員会(津村建四朗委員長)は26日夕、臨時会を開いた。
> 今回の十勝沖地震について地震調査委は、今年3月に「北海道東方沖で
> 今後30年以内にマグニチュード(M)8.1前後の地震が60%の確
> 率で起きる」と予測した地震に相当するとの見解をまとめた。

これって「たぶん起こるかもー」レヴェルの予知。
行徳高校の方が100倍偉い。国のヂヂイ委員会、使えねえ! 予算ムダ!
0055M17.1103/09/26 23:15ID:jBYJG2QB
苫小牧在住の元カノは無事だろうか・…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
0056M7.7403/09/26 23:19ID:MF4S71+G
実家が断水(浦河)
秋口だし台風でも直撃したら地盤が緩いから被害甚大。心配だ。
0057M7.7403/09/26 23:25ID:O3lahNcQ
>53
発達、の言葉の使い方が間違ってるんじゃね?
>40は阪神ほどの被害がなかった理由として

1. 直下型でなかった
2. 震源がそれほど浅くない
3. ぐちゃぐちゃになる建物が少ない

を上げているが、3. は建物の密集度というよりは構造的な違いを
述べているものと思われ。

東京大阪に比べ密集度が低かったのみならず、時間帯及び
季節の違い(暖房を日常的に使用するようになるにはまだ早い)等の
要因もあったのは確かだと思うけどな。
0058北見市民+ ◆WyclfSwPyA 03/09/26 23:27ID:WKZdJsnS
地震に一番強い建造物がガソリンスタンドってマジですか?

今日も地震起きないかなーワクワク
0059M7.7403/09/26 23:29ID:UA35hhwu
>>58
不謹慎な事言うんじゃねぇっての(^_^;)
そう何度も寝てるとこ起こされんのはごめんだ
0060M7.7403/09/26 23:31ID:eGM01erz
>>57
まぁ関西ほど街が発展してないから、高層建築物もなくて、
被害が少なかったと、こう言いたいんだろう。
0061M7.7403/09/26 23:39ID:DsuFgXRX
まあ、正直札幌以外の街は田舎街だし・・・・。
0062M7.7403/09/26 23:40ID:kTCfDyJR
今から風呂入ろうと思うんだけど、その間だけは地震勘弁…
タオル一枚で圧死とか死にきれん…
ちなみに札幌在住。
0063北見市民+ ◆WyclfSwPyA 03/09/26 23:40ID:WKZdJsnS
>>61
北見もうだめぽ
田舎っていうより、なんか廃墟状態
0064M7.7403/09/26 23:41ID:SZQmHrWk
今回の北海道の揺れは南極まで伝わったらしいね
0065M7.7403/09/26 23:45ID:t9TLTn1q
もう地震イラネ(゚Д゚)、ペッ
0066M7.7403/09/26 23:45ID:DsuFgXRX
>>63
北見は行ったことないけど、自分札幌に住んでて小樽・北広島・函館くらいしか行ったことなかったんだけど、
2年くらい前に道東に旅行に行って、ちょっとショックを受けたよ・・・・。
未だに宗男がいいっていう人もいるらしいが、そういう人の気持ちはそういう意味ではわからなくもないな・・・・。
0067M7.7403/09/26 23:45ID:eGM01erz
>>61
小樽の寂れ具合も相当なもんだよなぁ。。。

最近は札幌もヤヴァくなりつつある。
0068M7.7403/09/26 23:46ID:byMHZTr0
まじでつか?!
0069M7.7403/09/26 23:48ID:+qqWGub4
一句できますた。

生の MAX地震は 震度4 で終わりにしたい 札幌市民

お粗末。
007069訂正03/09/26 23:49ID:+qqWGub4
人生の MAX地震は 震度4 で終わりにしたい 札幌市民

なぜ人が欠けたのか・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
0071北見市民+ ◆WyclfSwPyA 03/09/26 23:51ID:WKZdJsnS
>>69
(・∀・)次は 震度7イコウヨー
0072M7.7403/09/26 23:55ID:eGM01erz
>>71
やめれ。
北見のおばちゃんには長生きしてホスィんだよ。。。
0073M7.7403/09/26 23:55ID:byMHZTr0
地震おきてるとき飛行機に乗ってたら…
上空から揺れてる大地が見えまつかね?
0074M7.7403/09/26 23:56ID:eGM01erz
>>73
たぶん分からないんじゃないかな。
飛行機から見える視野は広いし、揺れは感じないし。

道路や建物が崩れる様をみて唖然とするかも知れないけど。
0075帯広十勝大橋付近民03/09/26 23:56ID:+V4+8vYk
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
震度2と予想
0076M7.7403/09/26 23:58ID:I3cjscEV
次はぜひ宮城沖マグニチュード8.5くらいで
仙台市内でも震度7強あたりを希望します。
どうかよろしくお願いします。アーメン、ナンマイダー、南無阿弥陀仏。
0077M7.7403/09/26 23:58ID:2RBsc7p4
〉73
独りで行け。俺はごめんだ。
0078M7.7403/09/27 00:02ID:F/kh1Fku
次は関東しか残ってねえ
0079M7.7403/09/27 00:05ID:j7UZbchF
俺の両親が工房1年の時に、(S・43年)札幌で十勝沖地震に遭遇。
今回と震源地が同じせいなのか、揺れ方も規模も同じだって言ってました。
すぐにその時の地震を連想したそうです。怖かったよ・・・。
0080北見市民+ ◆WyclfSwPyA 03/09/27 00:06ID:OdnOiakq
>>75
おいらの所には来ないYO
地震マダー?マチクタビレター
ほんと滅多に北見で地震無いから楽しいったらありゃしない
まぁ、マンションの上の方に住んでるヤシはもっと楽しそうだけどw
0081釧路な人03/09/27 00:06ID:vU7o08N3
なんだかんだ言って、地元にお金流し込んでくれてた人だからねぇ・・・<宗男

ま、片付けも終わったんで寝るとします。
倒れた本棚は壁にL型金具使って固定したし、念のため本もCDも降ろしたし
・・・本降ろした時点で片付け終わってない気がするんだけど(笑
しょがなぃのです余震怖いし・・・そぃでわ〜

しかし、地球さんも、いくら僕が起きないからって
あんな荒っぽい起こし方しなくても_| ̄|○
しかも5時前に_| ̄|..○
0082M7.7403/09/27 00:08ID:eb57VGY0
わが上司曰く。

阪神大震災の前日に八戸で大地震があったが大震災で忘れ去られた。
今度は北海道・・・&26日の罠。
0083北見市民+ ◆WyclfSwPyA 03/09/27 00:08ID:OdnOiakq
ところで、地震起きる前になんらか自分の体に変化起きる香具師とかいる?
漏れ、なんか変なゲップが出るのよ。いや、マジで
ゲップって言っても凄い少量で、連続して出るんだが、
完全に無臭で、まるでわざと出したかのようなゲップが出る。
今の所漏れのゲップは3回的中させてまつ
0084札幌市豊平区03/09/27 00:08ID:fDefOyd2
今朝2回も大きい地震あったけど、いつも通り家を出て、
いつも通り働いて、いつも通り地下鉄に乗って帰ってきた。

子供の頃震度4を体験したときはしばらく震えがとまらなかったけど、
さすがに30過ぎるとあまりビビらないな。
0085北見市民+ ◆WyclfSwPyA 03/09/27 00:09ID:OdnOiakq
>>81
地球さんはお前を思ってやってるんだYO
ありがたく思っとけYO
0086釧路な人03/09/27 00:13ID:vU7o08N3
>>85
そーゆぅレスがつくとわ(笑

んでもせめてあと2時間寝させてほしかったYO・・_| ̄|○
0087M7.7403/09/27 00:14ID:3gFc9pfl
>>86
2度寝しないできちんと起きてエライじゃないか
0088北見市民+ ◆WyclfSwPyA 03/09/27 00:18ID:OdnOiakq
てかもう昨日の様なスケールのは起きないのか?
あと3回くらいあってもいいんだけど
0089M7.7403/09/27 00:21ID:MGV6luKD
>>88
           今年報告されている異常気象
1、駿河湾で6―8月が大量に取れるはずのしらすがゼロ。
2、1の1ヶ月後、駿河湾でイワシが半月で1年分の大量に漁獲
3、駿河湾で世界でも十匹ほど捕獲されてないメガマウスというサメが捕獲
4、静岡県沼津市でカブトムシ大量発生
5、富士山山ろくで住宅地などで突然、沸き水
       【マカー】不思議な現象、そういえば【フシギ】7
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064161366/
925 名前:京都市民 投稿日:03/09/26 23:10 ID:SbJX9CI2
実は昨日からトイレや風呂に使ってる昔からの井戸の水が無くな
りました。たくさん使ったわけでもなく、こんなことは初めてです。
井戸を開けて見たところ水がない。
        東海から九州で異常潮位 「低地で浸水の恐れも」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030926-00000268-kyodo-soci
気象庁は26日、東海地方から九州地方にかけての太平洋側沿岸(
瀬戸内海などを含む)で、22日以降、異常潮位が続いていると発表し
た。大潮期に当たる26−29日に満潮時の潮位が1年で最も高くなる
ため「海岸や河口に近い低地で浸水の恐れがある」と注意を呼び掛け
た。
0090M7.7403/09/27 00:21ID:CNnvpyyI
>>88
北見工大のアフォはシンデクダサイ
0091北見市民+ ◆WyclfSwPyA 03/09/27 00:22ID:OdnOiakq
>>90
北斗出ですが何か
0092M7.7403/09/27 00:22ID:8qsxkoOo
>88
やめてください、バカですかあなたは。
0093釧路な人03/09/27 00:23ID:vU7o08N3
>>87
さすがにも一度寝る気にゃなれませんですた(´_`)
心臓バクバクいっててもぉぉ・・・

んで、その後PCのある部屋みて、あまりの酷さに呆然として・・・
足の踏み場も無いけど、そこに行かないと着替えが・・・
んじゃ片づけなきゃと思うんだけど・・・

どっから手ぇつけりゃいぃんだYO・・_| ̄|○

ってなわけで、まぁ寝る暇はなかったわけで(´`)
0094命名03/09/27 00:29ID:YKmmiBtc
「03年十勝沖地震」
だってさ。センスのカケラもねぇな。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030927-00000091-mai-soci
外出だったらスマソ
0095M7.7403/09/27 00:31ID:fFix18G+
こないだの春、厚岸の海ぎわにあるユースホステルに泊まった。
すごくいいおばあちゃんとおばちゃんで、
食べきれないほどの料理を出してくれて、
すごくアットホームだった。
また行きたいと思っているのだが…
ほんとに海のすぐそばだったからな。
そばに漁船も泊まっていたし。
心配だ。
0096M7.7403/09/27 00:36ID:0uEEhSBG
今回の地震の前兆は何かつかんでいませんか?
変な形の雲とか・・・
前レスにあったらスマソ
0097北見市民+ ◆WyclfSwPyA 03/09/27 00:36ID:OdnOiakq
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)十勝通らないと行けないので、
  |    / ちょっと通りますよ・・・
  | /| |
  // | |
 U  U
 ↑
地震の精
0098M7.7403/09/27 00:39ID:jVM/6WV0
つまり秒読み段階って事だな。
0099流星03/09/27 00:40ID:aToa6uAl
地震に遭うたびに自分の無力さを感じます。
0100M7.7403/09/27 00:40ID:+qrwBpDj
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063649869/121

余震と同時に動き出したぁ・・・って
これじゃ予知にはならんなw
0101M7.7403/09/27 00:40ID:DfGLNmtu
>94
センスのある地震の名前あげてみー
0102流星03/09/27 00:42ID:aToa6uAl
地震に対して人が出来る対策は何でしょうか?
0103北見市民+ ◆WyclfSwPyA 03/09/27 00:45ID:OdnOiakq
>>102
地面にパンチ
0104M7.7403/09/27 00:45ID:8qsxkoOo
>102
浮く
0105M7.7403/09/27 00:46ID:vJcvqZZm
>>104
ソレダ!!
0106がんばれ北海道03/09/27 00:51ID:byI3Xa0R
昨日の明け方、眠れなくて2ちゃんねるをみていた。パソコンの時計で午前4時
52分にわずかに揺れている事を感じ(東京在住)、さっそく地震情報に第一報
を入れようとしたのだけど、既に「北海道で・・・」との書き込みがあった。恐るべ
し2ちゃんねらー。がんばれよー
札幌に本社のある会社の下請けなんだけど、東京支社長の実家が被害にあったって
言ってた。みんな地震ごときにまけるな!
0107M7.7403/09/27 00:53ID:8qsxkoOo
少し不安は残るがお休みなさい。
0108M7.7403/09/27 00:54ID:154FK7+c
震度5 70% 震度20% の確率でこの後地震がくるんだろ?
どこから出てきた数字なんだろ。。。
0109札幌市中央区03/09/27 01:07ID:A/vYFcdR
地震って酔うんだね。
気持ち悪かった〜
0110M7.7403/09/27 01:08ID:9XLkUOo+
地震ってさ、
0111M7.7403/09/27 01:09ID:RcDvYCbE
unnmo
0112札幌市中央区03/09/27 01:11ID:A/vYFcdR
>110
何?気になる
0113M7.7403/09/27 01:16ID:jWlPA7vx
北海道は防寒対策を施してあるから、
多くの家の構造が2×4って本当?

だから地震にも強いのか?
0114M7.7403/09/27 01:19ID:uo3TyFT+
今朝のニュースでどっかの川の水が
すごい勢いで河口に流れていく映像があったけど
あれが津波の来る直前の引きなの?
0115M7.7403/09/27 01:22ID:2RXcnsFD
【♥&spads;MSN ニュース ハイライト♦♣】

[03年十勝沖地震] 重軽傷者479人に 2人行方不明
ttp://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=594501
0116M7.7403/09/27 01:26ID:GkCGnuBu
>>96
http://www.tokachi-navi.net/tde/topic/002788.html
0117M7.7403/09/27 01:33ID:jRv21Qgt
 >>113
 2×4ではなくて、基礎自体を深く掘っていて
さらに布(ぬの)基礎構造だから。 
0118M7.7403/09/27 01:50ID:AXHr4+Ea
>>96
散々既出かもしれんが、ここの板で今回の地震を予告してた香具師いた。

9/24に北海道で大変な事が起きる。
キーワードが「海・火災」

見たいな感じだった様な。。。
0119M7.7403/09/27 02:01ID:CNnvpyyI
>>114


津波で逆流してるところ
0120M7.7403/09/27 02:02ID:jJmBz5J/
|_・)

|・)つ ● まぁむチョコレート味どぞ。

|ノ~~  ガンガレー!
0121M7.7403/09/27 02:04ID:CNnvpyyI
富士山噴火するらしいZo
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064587797/l50
0122M7.7403/09/27 02:04ID:1Wva6Qwc
地震騒動で不安になったのか、友人がパニック障害の発作起こして救急車で病院に運ばれました!
地震よりもショック状態の友人のことがとても心配です。
今、遠く離れていてすぐには会いに行ってあげられないので…
0123M7.7403/09/27 02:05ID:Ti6XkfU/
>>114
これのこと?海水が逆流してるんだよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030926-01474664-jijp-dom.view-001
0124M7.7403/09/27 02:39ID:Mmz+3sDU
>122にあるような人も"被災者"にカウントされるんでしょうか?
0125M7.7403/09/27 02:52ID:sg+NZwZ8
今回の地震が予測されていたように
これから起こるであろう地震の予測はどこで
発表されてるの??
0126M7.7403/09/27 04:48ID:QYhH2Ez9
>>89
地震関係スレのどこかで
三重県中部の井戸も、水がないとか言っていたよ。
こんなのは、初めてだと・・
井戸とかに関係すると、ちょとビビよ〜
0127M7.7403/09/27 05:39ID:XWfU4TKq
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0128M7.7403/09/27 05:40ID:KJMzu6P6
地震!!
0129M7.7403/09/27 05:40ID:aWjfdBie
余震キテルー
0130M7.7403/09/27 05:40ID:lzOvQHTB
こちら苫小牧。弱〜く揺れますた。
0131M7.7403/09/27 05:40ID:UFV3R53S
おお、揺れた揺れた
0132M7.7403/09/27 05:40ID:NBRq+elN
札幌で揺れた。震度1はあるんじゃないかな。
0133M7.7403/09/27 05:40ID:ag01HIOk
余震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0134M7.7403/09/27 05:42ID:KJMzu6P6
この時間って何かあるのか?
0135M7.7403/09/27 05:42ID:NBRq+elN
午前5時38分頃地震がありました。
震度3以上の地域
日高中部
十勝北部
十勝中部
十勝南部
釧路中南部
0136M7.7403/09/27 05:42ID:c4Bdsr7v
おキター
0137M7.7403/09/27 05:43ID:XWfU4TKq
>>135
釧路南西部 も震度3
0138M7.7403/09/27 05:44ID:XWfU4TKq
_| ̄|○ 何かデカイの一発来そうで怖すぎ
0139M7.7403/09/27 05:47ID:jSASrs4F
今から風呂入る勇者はいないか?w
0140M7.7403/09/27 05:48ID:UFV3R53S
てか最近地震多すぎ

やはり東海(ry
0141M7.7403/09/27 05:49ID:8lZaQtU3
風呂には入らんが
これから職場にむかいます・・・
さっき帰ってきたばっかりなのに
0142M7.7403/09/27 05:50ID:XWfU4TKq
>>141
ガンガレ
0143M7.7403/09/27 05:52ID:WoAMtew9
またきたね
0144M7.7403/09/27 05:53ID:8lZaQtU3
がんばりたくないよう・・・
全然寝てないよう・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
014513903/09/27 05:57ID:jSASrs4F
誰も入る素振りがないので俺が風呂入って寝ます。
0146M7.7403/09/27 06:01ID:KJMzu6P6
>>145
無事の生還を祈る。
0147M7.7403/09/27 06:06ID:0dcaT1JD
釧路市民ですがもう一回来ますな。
なんか知らんが微妙に家が動いている。
0148M7.7403/09/27 06:07ID:yA8lpGxQ
人少ないなぁ、これぐらいじゃ起きないもんかね 揺れ始めた瞬間に起きたんだけど
0149M7.74 03/09/27 06:08ID:E5klqX3w
今から寝ようと思ったのに恐すぎ。
0150M7.7403/09/27 06:27ID:e0ewASS4
余震多いな
0151M7.7403/09/27 06:28ID:kJWDGgzG
土日だと家族全員揃ってるので地震が来ても安心かも
昨日はみんな出かけちゃって、一人で家で待ってるの怖かったし
みんなの安否も心配で・・・
牧場の牛さん達は大丈夫かな。
0152M7.7403/09/27 06:36ID:e0ewASS4
十勝で一番地盤の弱いところは、池田、豊頃、浦幌あたりです。
やはり十勝川が長い年月をかけて運んだ泥炭の地層のせいでしょうか。
昭和27年の十勝沖の時にもこの3町の被害がすごかったそうだ。
0153M7.7403/09/27 07:04ID:MyxGm8WV
2chは10万人ぐらいいるんだから、1人1回地震の予想すればどれか当たるはず
0154M7.7403/09/27 07:13ID:0dcaT1JD
2ちゃんねらって結構少ないのな
0155M7.7403/09/27 07:13ID:O4zmQDdR
余震来た
0156M7.7403/09/27 07:18ID:yA8lpGxQ
さっきテレビで5:30頃の余震札幌にはきてないっていってたけど
オレはそれで起きたぞ。
0157M7.7403/09/27 07:24ID:062Yyr/J
札幌は震度1だったらしいよ。
漏れは熟睡してて起きなかったけどw
0158M7.7403/09/27 07:33ID:ivZy9yCb
ずっと微妙に揺れてない??
0159M7.7403/09/27 08:08ID:0dcaT1JD
うむ、微妙にぼよよ〜んてなる
とりあえず楽しめ
0160M7.7403/09/27 08:14ID:B0PyzSEy
68年の十勝沖地震で苫小牧の方で震度6経験して死ぬかと思って、その後札幌東京と引っ越したけど、札幌や東京は地震が少ないから全然意識が違う。
慣れや対策はすごく大事だと思うよ。
北海道の太平洋岸じゃ一番倒壊しそうなブロック家がまだ多いのにあれだけ鉄芯入れてるから大丈夫だし。
阪神で起こったようなパニックも起きないし。
皆さん偉いです!
0161M7.7403/09/27 08:40ID:VGnQ2XWP
>>160
阪神と一緒にすな・・神戸の人たちが可哀想すぎる・・・
地震の種類が違うから阪神の様にならなかっただけで

断層がずれる様な感じで、縦&横にシェイクされたら流石に
大雪構造の北海道住宅でもタダでは住まなかったと思われ・・・
っていうかさ・・家自体が重たい分、潰れると救助が困難になって
死傷者が・・・それが厳冬期なら・・・なんて考えると恐ろし過ぎる・・

今回の地震…局所的な被害で済んだのは運が良かっただけです。
0162M7.7403/09/27 08:47ID:kJWDGgzG
DIONなんだけど昨日規制してなくってほんとに助かった。
みなさん色々な情報をありがとうございます。
もう大きな余震も来ない事を祈って今日も1日2ch。
0163M7.7403/09/27 08:51ID:WKrkpDjH
>>161
今回のと同じ地震が首都圏で起きたら、それでも被害は大きかったと思われ.。
0164M7.7403/09/27 08:59ID:hE8fRqg9
マァム食ってオチツケ
0165M7.7403/09/27 09:00ID:B4o2qPmG
プレート型で震度が大きくならなかったこと、建築物が地震に強い設計であること、
だいぶ地震慣れした地域で発生したこと、人口密集地帯でなかったこと、火を使わない時間だったこと、…

規模の割に被害が小さかったのは不幸中の幸いだyo
0166M7.7403/09/27 09:12ID:VGnQ2XWP
>>163
あぁ、それは言えるな首都圏は震度5でも液状化になってヤバそうだもんな
そうなる前に、さっさと遷都して欲しいな・・・

>>164
すまん・・マァム嫌いなんだyo
うまい棒でも食ってオチツクョ
016716003/09/27 09:13ID:B0PyzSEy
161>>
でも意識が違うのはハッキリしてるよ。
大阪にもいたことあるけど、関西人は自分たちの所に地震がおきるなんて思ってなかったよ。
全くの無関心。地震は体験しなきゃ他人事。
年中揺れてる道東と関西じゃ発生後の住民の行動はおのずと違うよ。
0168直撃03/09/27 09:14ID:WTQNs4QZ
まだ断水してて、水が出ません。
2度目の余震のほうが強かったです。
「地震慣れ」してても怖かった。
0169清田区民03/09/27 09:31ID:ElKmsIyL
ちっちゃい地震来てるな
0170M7.7403/09/27 09:38ID:hASAeX3m
余震きてたのか…全然気づかんかった。
0171M7.7403/09/27 09:38ID:sEhgPssm
プレート境界型地震は沈み込んだプレートの反発で起きると言われているけど
境界方向に87センチも移動したのなら、沈み込みの揺れだったのかも。
てことは、この後に反発の大地震が来るのか・・・?
0172神戸市在住03/09/27 09:50ID:JC7QYyNB
>>167
そもそも震度6弱と7じゃあレベルが全然違う。
高速が倒壊、地下鉄が陥没、RCのビルが街中でこけてる神戸市と
高層ビルの窓ガラスが割れただけの大阪市の違いには驚いたもんだ。
距離にして30キロ程度だ。
神戸では3ヶ月、水とガスがつながらず30万人超が避難したんだよ。
0173M7.7403/09/27 10:04ID:VGnQ2XWP
今、こうしてる間にも・・・地下では着々とエネルギーが蓄積されて・・・
0174M7.7403/09/27 10:20ID:B0PyzSEy
>>172
北海道にはないよ。地下鉄もコケる高いビルも。4階なら高層
そもそも震度7は神戸の時に急遽作ったもので、それまでは揺れというよりは被害の度合いに応じて決めていたから非常にいい加減だった。
あちこち引っ越してる人なら地方によって震度がバラバラだったのは知ってる筈。
絶対に起こらないと思ってる災害と、来るかもな〜と思ってるのとは違うよやっぱり
0175M7.7403/09/27 10:21ID:ngWklZE5
地球様・・・今日は学校お休みですから5時に叩き起こすのは勘弁してください。
0176M7.7403/09/27 10:39ID:XhLC2IhQ
地震には慣れてる東北人だが、長時間の横揺れだけはきついでつ
酔いやすいから困るんだよ!!
0177M7.7403/09/27 10:50ID:kJWDGgzG
>>172
はいはい わかったよ。神戸の人の方が大変だったのは。
0178M7.7403/09/27 10:56ID:UAuq3kAD
>>174
地下鉄、札幌にはあるわけだが。
高いビルがどのくらいの高さを言ってるかわからんが、
札幌で直下型が起こったら……やっぱ怖えな。
JRタワーポッキリ、道央道真っ二つ((((;゚Д゚))))
0179M7.7403/09/27 10:56ID:VGnQ2XWP
はぁ・・・DION規制してくれねーかなぁ・・・
0180M7.7403/09/27 11:02ID:UAuq3kAD
たった一人のせいで大勢のDIONユーザーが
とばっちり喰らうのは気の毒すぎる……だからってわけでもないが>177、
もうちょい物言いってやつを考えれ。
0181M7.7403/09/27 11:16ID:ostERckw
余震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
0182M7.7403/09/27 11:16ID:RqC7hjmP
揺れたねー
0183M7.7403/09/27 11:17ID:UAuq3kAD
マジ?札幌は揺れなかったYO
0184M7.7403/09/27 11:18ID:gcSGQ1+A
北海道はサポーロがやられたらかなりまずい。
それこそ周辺自治体からの救援じゃ間に合わず、迷わず国の援助だろう。
0185M7.7403/09/27 11:21ID:VGnQ2XWP
なんか・・常に揺れてる気がするよ・・・
0186M7.7403/09/27 11:23ID:StCaqhzt
>>185
透明プラスチックの容器に水張って置いとけば(・∀・)イイ
0187M7.7403/09/27 11:24ID:VerTC2Kv
札幌は神戸と同じかやや大きい街だからね。
直下型が来れば大災害必至と思われ。
0188M7.7403/09/27 11:24ID:55JY5IhS
北海道十勝沖地震の官邸対策室を閉鎖

 政府は27日午前9時半、26日に発生した北海道十勝沖地震を受けて首相官邸の危機管理センターに設置していた官邸対策室(室長・杉田和博内閣危機管理監)を閉鎖した。同地震の被害が拡大する恐れはないと判断した。 (時事通信)
0189M7.7403/09/27 11:25ID:ostERckw
>>183
札幌と言っても広いだろ。面積だけなら1市で23区全部より広い。
普段でも杭打ち必須の泥炭地の平野と、岩盤の上に乗っかった山裾じゃ
揺れも全然違う。
昨日の地震も厚別、白石、東、北、西・手稲(線路より北側)は家具の倒壊があったのに
そのほかの地域じゃそのまま寝てたって奴もいる位だ。
0190M7.7403/09/27 11:25ID:0dcaT1JD
地震速報きたーーーーーーーっ
震度1か。ヨカタ
0191M7.7403/09/27 11:25ID:cXXFzIIE
>>185
アル中です

というのは冗談。漏れも阪神大震災のあとしばらく揺れている感覚がのこった
0192M7.7403/09/27 11:27ID:VerTC2Kv
鳥取も宮城も、今回の地震も
人口集中地区を外れたおかげて被害はさほど拡大しなかった。

これが帯広市や釧路市の真下だったら・・・
地震に強い街作りをしているとはいえ、油断は禁物。
0193M7.7403/09/27 11:28ID:VerTC2Kv
>>189
札幌の面積には南区の山岳部も入っているからね。
市街地の密集度(DID人口)では神戸や名古屋とそう変わらない。
0194M7.7403/09/27 11:30ID:VGnQ2XWP
>>186
金魚の水槽あるから揺れたら判るんだけどねぇ・・・
何て言うか、気分的にもったり揺れてる感じがするyo

ちなみに、うちの金魚は地震の前の日に餌を入れても
食いませんでした、偶然かもしれないけど・・・
0195M7.7403/09/27 11:43ID:JC7QYyNB
>>174
ちなみに地震保険料率は北海道が岡山、香川、福岡と並んで一番安いんだよ。
関西は東京、神奈川、静岡の次に高い。

>>193
神戸も北区や西区は殆ど山ばっかり。
札幌直下型ならもっと被害出たと思う。
あとは暖房を使わない時期だった事と生活してない時間だった事が大きいよ。
あちこちで火事になったらどうしようもない。
0196M7.7403/09/27 11:48ID:VerTC2Kv
「北海道」と一括りにするからややこしい事になるんだよなぁ。
実態は6つの県が合わさったようなものなんだから。
0197M7.7403/09/27 11:51ID:+8yyRw0z
札幌在住です。場所は豊平区月寒。
昨日一回目はグラインドしてるかのような振幅の大きい横揺れ、
二回目のは縦にもガンガンガンッて揺れたから、二回目のが怖かったよ。
札幌は地区によってほんと揺れ方違うね。
西区とかの山裾は恐怖覚えるほどじゃなかったって。
東区とか白石区の川下の辺とかも地盤が緩いからかなり揺れたみたい。
札幌もね、北の方の地下には活断層があるんだよ。コワー

だけど、地震の瞬間「札幌は震度いくつだ!?」とか思うよりも、
「どこが震源地なんだ!?」って怖くなるんだいつも。
だって、関東地方が震源であの揺れだったりしたら......トーキョーナクナッテルヨー
0198M7.7403/09/27 11:58ID:UAuq3kAD
「震源どこよ!?」は俺も思うけど、だいたい
「釧路か浦河か、どっちだ!?」ってとこだなあ。
たしかに札幌が震度4、震源関東だったら恐ろしいことになってるYO(((゚Д゚|||)))
0199M7.7403/09/27 12:04ID:9R9cxj+C
今起きて新聞みたら、なんかスゲー地震起こってんじゃん!
知らなかった・・
M8って、尋常じゃないな・・

・・ってスレ見たら、漏れって、遅れてんのね・・・・。
0200M7.7403/09/27 12:06ID:XhLC2IhQ
200ゆらゆら
0201M7.7403/09/27 12:06ID:B4o2qPmG
普段地震速報入ってもだいたい震源は釧路か浦河だよな…。
0202M7.7403/09/27 12:31ID:VGnQ2XWP
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/topics/tokachi0309/
020319703/09/27 13:06ID:+8yyRw0z
>>198
周りのみんなに聞くと、これって震度いくつなんだ?は思うけど、
震源どこなんだ!?なんて咄嗟には考えないよ〜って言われて。
職場なんかだと、何ひとりで騒いでんのって目で見られるんだもん。
昨日も、TVつけて「しばらくお待ち下さい」が出てたらどうしよう、と思った。
東京に友達たくさんいるし、いつかあるんじゃないかってどこかで思ってるからなんだろうね。
0204M7.7403/09/27 13:13ID:j7UZbchF
昨日の朝早くたたき起こされた分、たっぷり寝ようと思ったが地震の揺れを思い出して
目が冴えてしまい中々寝つけなかったヨ・・。
俺って意外と小心物だったな・・鬱だ
0205M7.7403/09/27 13:44ID:QklEG4+A
北海道なんかなくなっちまえよ
0206M7.7403/09/27 13:56ID:vl8hR7IO
おまえなんかなくなっちまえよ
0207M7.7403/09/27 13:56ID:cBDq7jKg
http://www.korridor.tv/e_rovat.php?ktv_db=1&rovat_db=&musor_db=&tema_db=
ハンガリー民放の北海道地震報道。津波のCGにワロタ。
0208宮城県民03/09/27 14:00ID:KNmCfWkV
>>204
小心者とかそういう問題でもないよ。
地震が頻発すれば多くの人がどこかで
そういう精神状態になると思う。
0209M7.7403/09/27 14:28ID:350NQkYE
>>207
途中違うものが混ざってた気がするのだが…
0210IEEE*TEKITO+03 ◆.KSCIEEE/o 03/09/27 14:34ID:no5+cJyy
■■■■■■■■■更新しました■■■■■■■■■

防災関連はこちら
http://nara.cool.ne.jp/tekitonw/quwer/

皆様お待たせしました NHKの報道集 1ページできました
http://nara.cool.ne.jp/tekitonw/q_h/NHK01.htm

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0211M7.7403/09/27 15:47ID:kEr4+399
>197

俺もまず震源地どこだ!って思った人です。

北見在住(今回震度5弱)なんだけど、ここってめったに地震ってない場所だったから。

東京で地震起きたんじゃ・・・って思いました。

関東に好きな人いるから心臓バクバクでした。
0212M7.7403/09/27 15:52ID:LkBb5mPK
>>210
まとめ乙!
その2ガン( ゚д゚)ガレ
0213M7.7403/09/27 16:40ID:M3hpAF54
関東です。

その日4時半頃、新聞配達の音で目が覚めて、
その後うとうとしてたら少し揺れました。
「絶対地震だ。起きたらTVチェックしよう」と思ってたら
すごい地震でびっくりです。

ところで数ヶ月前の宮城沖も、関東がちょっと揺れた千葉沖も、
今回の十勝沖も全部26日ってのはがいしゅつですか?

0214 ◆M7.74sCSJE 03/09/27 16:46ID:TX6yRawR
>>213 激しく既出です
0215M7.7403/09/27 16:53ID:pyriVzM2
禿げしく燃え
0216M7.7403/09/27 17:07ID:ThNTh3tA
また地震だ
0217M7.7403/09/27 17:07ID:Y5O6FjPa
ちょっと揺れた。札幌。
0218M7.7403/09/27 17:07ID:sdhe4zen
釧路キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
0219釧路在住03/09/27 17:08ID:xUwZxzRD
今また余震あり!
もう地震いらねーよ・・・
0220M7.7403/09/27 17:08ID:sGo+Frga
札幌結構揺れてる。
0221M7.7403/09/27 17:08ID:b5TGiQpl
札幌キタ
震度1くらい

遠い感じがする
0222 ◆M7.74sCSJE 03/09/27 17:08ID:TX6yRawR
帯広:キター!!っていうか、まだ揺れてる罠・・・
0223M7.7403/09/27 17:08ID:YNDWJub7
少し揺れた
北海道北見市
0224M7.7403/09/27 17:08ID:v0C2yC6F
きてる
0225M7.7403/09/27 17:08ID:4Tj2aWmt
根室も揺れた。推定震度1?
0226M7.7403/09/27 17:09ID:oTxLgT5Y
また揺れたよ
いいかげんにしてホスィ
0227機械の人@北見(実家苫小牧) ◆6qcHmPsd3U 03/09/27 17:09ID:UJiDCbED
北見震度1くらい?
0228M7.7403/09/27 17:09ID:7FUoPRTU
江別揺れた震度1ぐらい
0229M7.7403/09/27 17:09ID:b5TGiQpl
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2003/09/27 17:06:21.53
緯度 42.684N
経度 144.367E
深さ 58.3km
マグニチュード 5.6

深さは当てにならんHi-Net
0230M7.7403/09/27 17:09ID:sdhe4zen
釧路4だった
0231M7.7403/09/27 17:09ID:3wKrNM/3
余震のたびに毎回同じものが倒れる。
0232M7.7403/09/27 17:10ID:sGo+Frga
NHK震度速報 
釧路 4
根室 4
0233M7.7403/09/27 17:10ID:uS7RecZg
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!???
0234M7.7403/09/27 17:11ID:TX6yRawR
>>231 倒しておくといいかもw
0235M7.74 03/09/27 17:11ID:5F3UYRU3
八戸もキター
0236M7.7403/09/27 17:12ID:sEhgPssm
>>227
北見だけど気付かなかった
0237M7.7403/09/27 17:13ID:+P/KR8Xe
室蘭もキタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│ │ │ │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!!
0238M7.7403/09/27 17:16ID:caDUFVRb
ダイエーさよなら負けキターーー!!
0239M7.7403/09/27 17:18ID:yQiXdVuX
さっきの地震は気づいたぞ
震度1か
0240M7.7403/09/27 17:24ID:XTG7Bj27
このスレを立てた>>1に乙と言わない北海道住人の焦り具合 とりあえずマアム食え、嫌いな香具師はアポロでも貪り食え
0241M7.7403/09/27 17:36ID:6ucbr/o0
>>240
なんでそんな宮城みたいな馴れ合いせにゃならんのだ。
地震そっちのけで一体感だけを求めるような真似はせんよ。
0242M7.7403/09/27 17:50ID:AwneU393
北国は心は暖かいと言われてるが、北海道人は冷たいんだな。
礼儀と挨拶の違いもわからんとは・・・。
0243M7.7403/09/27 17:50ID:AwneU393
礼儀と挨拶?なんだそりゃ。礼儀と馴れ合い、だったよ槍田篠生
0244M7.7403/09/27 17:51ID:kIye4AK9
え、余震あったの?
札幌だけど気付かんかった。
因みに白石区。

ま、ちょと遅いけど>>1
マアム(゚д゚)ウマー
0245M7.7403/09/27 17:52ID:aFt+k9GW
>>242-243
(・∀・)ジサクジエーン!!
0246M7.7403/09/27 17:53ID:aFt+k9GW
読み間違えた!!
0247M7.7403/09/27 17:53ID:8d61gVrX
>>245-246
(・∀・)ニヤニヤ
0248M7.7403/09/27 17:54ID:kIye4AK9
>>246
まあ、マアムでも食って落ち着け。
( ・∀・)ノ●
0249M7.7403/09/27 17:58ID:O6YkytgG
俺、札幌市豊平区なんだけど、南西方向に日没前から
放射状の雲が出ている。
仮に前兆現象だとすると、函館周辺、本州日本海側、関西方面
に地震が起きる兆候かも知れない。
0250M7.7403/09/27 18:03ID:ajSJJFNg
>>249
はたして神になれるのかーーーーッ
0251M7.7403/09/27 18:04ID:TX6yRawR
>>249 画像出せー
0252M7.7403/09/27 18:05ID:mU0jU/UZ
いま日テレでやってたけど釣り人二人が
行方不明になったところって津波ひどかったの
トラックの屋根くらいまで砂がついてたね
釧路のマンホールもすごかったな
0253M7.7403/09/27 18:10ID:oLj2gFJg
あれって逆流した十勝川の河口?
0254M7.7403/09/27 18:20ID:TX6yRawR
釣ってた二人は・・地震が来て何故逃げなかったのだろう・・・

地震で海に落ちたのか・・・
津波を甘く見て釣りを続けてたのか・・・
0255M7.7403/09/27 19:03ID:9xKliMXl
旭川だがすずめがとんでもない数で群れをなして空を旋回してた
それがちょうど5時くらいやっぱりなんかあるんかな
0256 ◆WED.COAwms 03/09/27 19:06ID:hgfIXha/
★予言★
北海道・東北のいずれかで一週間以内に、
最大震度5強以上の地震がある。
0257M7.7403/09/27 19:08ID:maKiqN+e
>>256
           _ , ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
          , '゙          )        \\  ,
        ,ノ!,'         @ \    / \   _,.イ  __
  ,,.. --─- ノ゙!,/         ,'     /   .\ ─┼─   .|
   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ \  \ /      \ノ  __| オォ ン
     ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,    \   \
        !!.,i      ノ゙,  .'.,   \ `゙''‐、   \   | ./ ./
       ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙, \     `゙''‐、 \ | / /
        ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'\´)⌒ヾ\ ──−‐‐‐ ∴ ←>>
       i..i'i   ,゙       (ハソ `yレリ      / / | \
       ゙.. ',   !        ヽハゝソノ     / /  |  \
        '!,',   !    __/.)wxvム   /  /   |∴・  \
         ' ,   ',, ´つ/ ,.イ    /i      /  .∵|:・∴・  \
           \  ' .,人ミノ_,_ムロく]/ノ    /  ∴・|∵' ・∵
            \「`〜⌒ _,_ノソ\ \_
             "ヽて⌒´∠ノ ハゝ、_ `⌒i
0258M7.7403/09/27 20:25ID:OdnOiakq
http://www.lockcole.com/audio/song_moriyama_sakura.mp3


《さくら》 森山直太郎

作詞 森山 直太郎.御徒町凧
作曲 森山 直太郎
唄 森山 直太郎

僕らはきっと待ってる 君とまた会える日々を
さくら並木の道の上で 手を振り叫ぶよ
どんなに苦しい時も 君は笑っているから
挫けそうになりかけても 頑張れる気がしたよ

霞みゆく景色の中に あの日の唄が聴こえる

さくら さくら 今、咲き誇る
刹那に散りゆく運命と知って
さらば友よ 旅立ちの刻 変わらないその想いを 今

今なら言えるだろうか 偽りのない言葉
輝ける君の未来を願う 本当の言葉

移りゆく街はまるで 僕らを急かすように

さくら さくら ただ舞い落ちる
いつか生まれ変わる瞬間を信じ
泣くな友よ 今惜別の時 飾らないあの笑顔で さあ

さくら さくら いざ舞い上がれ
永遠にさんざめく光を浴びて
さらば友よ またこの場所で会おう さくら舞い散る道の上で
0259IEEE*TEKITO+03 ◆.KSCIEEE/o 03/09/27 21:10ID:no5+cJyy
>>212さん レスありがとうございましたー

■■■■■■■■■更新しました■■■■■■■■■

防災関連はこちら
http://nara.cool.ne.jp/tekitonw/quwer/

NHKの地震発生直後〜報道集 2ページできました
http://nara.cool.ne.jp/tekitonw/q_h/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0260M7.7403/09/27 21:24ID:doQsApTG
★オマンコは地球を救う★
http://www.yahoo2003.com/imgbbs18/imgboard.cgi?
0261M7.7403/09/27 21:25ID:doQsApTG
★オマンコは地球を救う★
http://www.yahoo2003.com/imgbbs18/imgboard.cgi?
0262M7.7403/09/27 21:31ID:clOAPGpJ
札幌市北区だが余震がわからん…漏れニブいのか?
0263M7.7403/09/27 23:06ID:mU0jU/UZ
今回の津波、ニュースでは1.3mが最高だったけど、実際には
4mの津波もあったらしいね
行方不明も不思議じゃないね
二人以外にいるかもしれないね
http://www.asahi.com/national/update/0927/032.html
0264M7.7403/09/27 23:16ID:ATGaohjM
地震規模 M7.5
日付時間 9月27日(土)、11:33:25(UTC)
     9月27(午後07:33:25)日(土)(現地時間)
位置 50.06N 87.73E
震源深さ 17.6KM
地域 南西シベリア、ロシア

http://wwwneic.cr.usgs.gov/neis/bulletin/neic_zfak.html


0265M7.7403/09/27 23:30ID:ANUryDIh
地震怖い
0266M7.7403/09/28 00:44ID:BZvWbrTi
>>249-255
植物生体電位観測の広場
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~sems2/
大幅な異常値観測。23時10分、緊急発令か?
48時間以内に北海道沖で大規模地震か?
注意されたし!!
03.09.27 データ解説 Up load:'03.09.27 23:10
・09.27 18:12:43パルス状異常波形が出現した
・電位は-9mVであった
・電位からMは大規模であるがパルス状だとそれほど大きくはない可能性もある
・電位− →茨城以北、北米プレート上
・放電時間が短い→コンデンサー成分小→遠地

0267M7.7403/09/28 00:55ID:Li0ozca6
>>207
亀レスだが津波CGワロタ!津波ってまるで意志を持ってるかのように襲ってくるんだね。
あと船メチャ頑丈、ハンガリーの造船技術は素晴らしいな(w

NHKのCG制作技術がいかに高いかを実感しますた。
0268帯広十勝大橋付近民03/09/28 01:08ID:Liz/dx6w
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
0269M7.7403/09/28 01:09ID:YlN/lv+6
だから、夜に余震は勘弁して・・・。
0270M7.7403/09/28 01:09ID:qi4w7vID
揺れた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0271M7.7403/09/28 01:09ID:ipCjXb0F
またかい
0272M7.7403/09/28 01:09ID:IleA0PB4
地震キター
札幌
0273M7.7403/09/28 01:09ID:IWBE7OmV
今揺れた?
0274札幌03/09/28 01:09ID:YrEMNld/
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
0275M7.7403/09/28 01:09ID:NuePP4lo
キタね
0276札幌東区03/09/28 01:09ID:6NGnQxG/
また揺れたよ
0277M7.7403/09/28 01:10ID:YY/DVkmm
札幌地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0278M7.7403/09/28 01:10ID:dlaCnxao
揺れたねえ
札幌だけど震度1あるかな・・・?
0279M7.7403/09/28 01:10ID:9+D6LKpA
またきたね。でも今日は酔うほどゆれない..
0280苫小牧。03/09/28 01:10ID:hUHf23l+
焦ったー。
0281札幌市北区03/09/28 01:10ID:d3aqh+43
ユラユラ(((((゚д゚)))))
0282M7.7403/09/28 01:10ID:IWBE7OmV
横揺れ気持ち悪い
0283M7.7403/09/28 01:10ID:Gzqn0Tx9
札幌地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
0284M7.7403/09/28 01:10ID:qi4w7vID
しゃんこしゃんこ
0285M7.7403/09/28 01:10ID:SzesWjWY
岩見沢だけど今揺れた?
0286M7.7403/09/28 01:11ID:DmeRCTes
札幌キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
0287M7.7403/09/28 01:11ID:0qga0vtz
寝ようとした矢先に地震キタ━━━━(゚A゚)━━━━!!!!
0288M7.7403/09/28 01:11ID:vJJsFVIj
揺れちいさいけど
長いのがイヤン
0289M7.7403/09/28 01:12ID:xjrvjGHD
久々に体感
0290M7.7403/09/28 01:13ID:5qIbrARA
西区西野。分からない。札幌で分かった人お住まいはどこ?
0291M7.7403/09/28 01:14ID:KSxMLWue
>>290
そこって地盤固いんだよなあ。
北区はかなりわかりました
0292M7.7403/09/28 01:14ID:YrEMNld/
>290
俺は東区
0293帯広十勝大橋付近民03/09/28 01:14ID:Liz/dx6w
ケコーおおきかた。
2強あたり・・・?
0294M7.7403/09/28 01:14ID:0qga0vtz
北区の麻生近辺。思いっきり体感できたけれどマンションの7階だから
0295M7.7403/09/28 01:14ID:/pCYAIv8
札駅近く10階。
0296M7.7403/09/28 01:14ID:Jq/LeNRQ
あっしは清田
0297M7.7403/09/28 01:15ID:tHig7DOA
札幌中央区。まったりしてたのに一気に緊張・・・。
0298M7.7403/09/28 01:15ID:NS281S/1
東区2階。震度2ぐらい?
0299M7.7403/09/28 01:15ID:IleA0PB4
>>290
東区。
0300M7.7403/09/28 01:15ID:jEYuPCY8
なんかもう、ちょっと揺れただけで心臓ばくばくするようになったよ・・・

ていうかまだ揺れてる?
もう感覚がおかしくなってるかも。
0301M7.7403/09/28 01:16ID:IWBE7OmV
漏れ北区 はっきりわかった
0302M7.7403/09/28 01:16ID:NuePP4lo
>>300
さんざん既出だがコップに水入れて目の前においておくと
揺れてないのが客観的にわかるから安心できるぞ。
0303M7.7403/09/28 01:16ID:zkNp8eV0
01:07
M5.3
震度3 鹿追町 幕別町
030429003/09/28 01:17ID:5qIbrARA
やっぱ手稲山の岩盤強いなぁ
北区は泥炭地だし、清田は液状化現象おきるくらいだしね・・・
0305M7.7403/09/28 01:17ID:Gzqn0Tx9
札幌東区役所近く八階 揺れました
0306M7.7403/09/28 01:17ID:jEYuPCY8
>>302
おお、なるほど。
ありがとー(つД`)
0307M7.7403/09/28 01:18ID:U1DTjUyg
動物って敏感だな〜 さっき飼ってる亀がいきなり走り出した。
0308M7.7403/09/28 01:18ID:d3aqh+43
>>300
同じく。
0309M7.7403/09/28 01:18ID:uk9baxJ/
ゆれたねーNHKでニュースやってるね
札幌はそんなんでもなかったのかな
0310帯広十勝大橋付近民03/09/28 01:18ID:Liz/dx6w
漏れは部屋の電気の引っ張るとこみてまつ。
今ゆれてないよ〜
0311M7.7403/09/28 01:18ID:NuePP4lo
NHK、番組中断して臨時ニュース放送中。
やっぱ頼りになるな。
0312M7.7403/09/28 01:19ID:qi4w7vID
正直震度1程度じゃ
寝っころがりながらだったらゆれてるのか自分の心臓の鼓動かどうかわからん
0313札幌市南区石山03/09/28 01:19ID:YY/DVkmm
>>290
南区石山の八階だよ。
ユラユラと感じたね。
0314M7.7403/09/28 01:20ID:1O0Sv88R
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/9079/yureyure.html
031529003/09/28 01:22ID:5qIbrARA
地盤弱いところか、高い建物じゃないと分からなかったのかな・・・
0316M7.7403/09/28 01:23ID:xjrvjGHD
寝方が不安定だったりすると「自分(だけ)地震」が起きる
0317M7.7403/09/28 01:25ID:tHig7DOA
札幌人がわらわらと。人のこと言えんが地震に弱いなw
0318M7.7403/09/28 01:25ID:gS6YfAMM
なんかずっと揺れてるような感覚・・・
0319M7.7403/09/28 01:28ID:htmF0F2t
札幌なんかたいしたことないじゃんかよ〜。

奥尻や十勝なんかの震源になるような場所は遠いし、海もないし。
あんまり被害はでないぞ〜。

石狩・空知は地震に強いところだろ。
032029003/09/28 01:30ID:5qIbrARA
>>319
ひそかに150年くらいのサイクルで石狩あたりの活断層を震源としてなまらすごい直下型が起きてるらしいでつ。
地震に無関心な今の札幌にそんなのが来たら((((゚Д゚;))))
0321M7.7403/09/28 01:30ID:d3aqh+43
でも石狩空知は泥炭地という罠。
0322M7.7403/09/28 01:33ID:htmF0F2t
>>320
そっかー。
直下型はまた違うタイプだからなぁ。
0323M7.7403/09/28 01:34ID:zkNp8eV0
2000年のような多発年の1〜2年前は地震が少ない
今年から来年にかけては多発するのかな?

http://www.seisvol.kishou.go.jp/cgi-tmp/shindo_db/19700.html
0324M7.7403/09/28 01:36ID:NS281S/1
>>320
そうなんでつか?!それは怖いですね。
って言うか、基本的に北海道人って天変地異に無関心な気がする。
特にここ数年は台風すらろくに上陸してなかったから、勢いが弱まって上陸したはずの日高で全国1位の死者行方不明者数を出したりするていたらくだし(w
0325M7.7403/09/28 01:43ID:TVJk2Myw
昨日午後十時頃「日高地方・M町役場」当直のOさんと話した。
最初のは震度6弱だったとか。Oさんは実に堂々としていて頼もしかったなぁ。
少しの間、余震が続くだろうけど、地球のなかの人もいづれ飽きるさ。
蓋したボトルに、水入れて置くと揺れが分かり易いよ。 オヤスミナサイZzzz・・・
0326M7.7403/09/28 02:06ID:JQBgEpU2
>>296
あっしは里塚
0327M7.7403/09/28 02:07ID:U9jMWYaA
>>324
不謹慎な野郎だな。
真っ先にタンスの下敷きになれ。
0328M7.7403/09/28 02:13ID:92YJb6wJ
>>324
想定されていない(=対策されていない)種類の災害に強いはずが無かろう。
0329M7.7403/09/28 02:36ID:htmF0F2t
>>324
まぁ土地柄でしょうな。

北海道でいちいち天変地異を気にしてたら生きていけんよ。
自然の厳しさを肌で感じて生きてるんだから。
真冬のドカ雪に耐えられるぐらいなんだし。
0330M7.7403/09/28 02:44ID:YrEMNld/
>319
まあ、だから気軽にレスできるんじゃないか。
0331M7.7403/09/28 02:51ID:dL6rT8dH
>>329
それで思い出した。来月には初雪降るな。鬱だ(´・ω・`)
0332地震恐怖症03/09/28 05:04ID:TkPrzymd
ところで車に乗ってるときはどうすればいいんだっけ?怖くて逃げる自信ない。おかぁさーんって感じだよ。もう揺れませんように。
0333M7.7403/09/28 05:24ID:tNUPMgcc
なんか今微妙に揺れてないかい?
0334M7.7403/09/28 05:34ID:pMNDdvIy
ウィンカー出して脇に止めれ。
0335札幌、厚別区03/09/28 05:43ID:lvtgR91a
>333
やっぱり?
気のせいか揺れてるような気がした。
13階。感覚がおかしいのかナー。
0336M7.7403/09/28 05:44ID:gVINzt/e
>333 千葉だがまだ僅かに揺れてる。キモイナ
0337札幌03/09/28 06:19ID:9u1/os0w
揺れながら掲示板に書き込むってなんか戦場リポーターになった気分で面白かった!
0338M7.7403/09/28 06:25ID:tNUPMgcc
STVみよーぜ
0339清田区民03/09/28 07:24ID:nT0FR5UG
きたあああああああああああ
0340帯広十勝大橋付近民03/09/28 07:24ID:3quPydSf
またきたよ・・・
0341札幌西区03/09/28 07:24ID:Pt2wehhr
きたよきたよ
0342札幌市民03/09/28 07:25ID:+V43A9fU
震度3くらい?
0343M7.7403/09/28 07:25ID:+O01i9oo
揺れた…風とかじゃないのか
0344日高03/09/28 07:25ID:8WuFnmLt
いまのけっこーでかかった
0345M7.7403/09/28 07:25ID:5qnpkG6q
シェイクシェイク!
0346M7.7403/09/28 07:25ID:+O01i9oo
震度1だろ
0347M7.7403/09/28 07:26ID:i5kmk61R
揺れたね@札幌。 
震度は2くらいかな?
0348渡島東部03/09/28 07:26ID:47jTyPQx
ちょっと揺れた。震度1くらいかな?
0349青森市03/09/28 07:26ID:pfhXKCQH
!?気のせいか?
0350M7.7403/09/28 07:26ID:5qnpkG6q
速報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
震度4 日高東部
震度3 十勝南部・中部
0351札幌市民03/09/28 07:27ID:+V43A9fU
日高で4ってことは札幌は1〜2か
0352M7.7403/09/28 07:27ID:6/hO4UXM
帯広 1? 2?
0353厚別区民03/09/28 07:27ID:H9fzA0ux
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━!!!!!
0354M7.7403/09/28 07:28ID:1wKYHHiZ
はこだてだが
少し揺れた
0355札幌@北区民03/09/28 07:29ID:KzEGL5sZ
(´・ω・`)これからせっかく寝ようとしたのに…
0356M7.7403/09/28 07:30ID:5qnpkG6q
津波ナシ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!  M5.3。
0357豊平区民03/09/28 07:37ID:P8k/a4sw
深い眠りに入る前に起こされた・・(´・ω・`)
0358M7.7403/09/28 07:39ID:sSM/d8G/
旭川、ぴくりともしてねぇ
揺れないのはいいことなんだが、なんだか淋しい気分…。
0359中央区民03/09/28 07:44ID:QHQ0m+Qr
こっちはピクリともしなかった・・・・・・。
0360M7.7403/09/28 07:49ID:ThKQNQeS
同じく中央区だけどめっさ揺れた。
0361元北海道民 in さいたま03/09/28 07:53ID:aMbXY25Y
Hi-Net 高感度地震観測網より

震源地 日高山脈
発震時刻 2003/09/28 07:23:23.44
緯度 42.144N
経度 143.148E
深さ 57.8km
マグニチュード 5.6

この山脈も火山がないのによく震源地になりやすい。
0362M7.7403/09/28 08:00ID:5qnpkG6q
日曜の目覚ましにしちゃ、ちょっとハードだったな…
0363M7.7403/09/28 08:05ID:QJzVLzS/
もうほんと地震嫌だ…
一人暮らしだからなまら心細いべや。。。
0364M7.7403/09/28 08:06ID:5qnpkG6q
また余震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
0365M7.7403/09/28 08:06ID:tNUPMgcc
釧路で地震
震度1か2かな
0366M7.7403/09/28 08:06ID:pu7gR4Yw
今日は朝から余震多いよ (´・ω・`)
0367M7.7403/09/28 08:07ID:5qnpkG6q
札幌も揺れてる。
0368北海道民族03/09/28 08:07ID:LuDZkM3K
札幌微妙に揺れとる
0369M7.7403/09/28 08:08ID:5qnpkG6q
速報

震度3 釧路中南部
0370M7.7403/09/28 08:08ID:xE3mIjAI
震源地が違っても、
それは余震とよばれるの?
0371北海道民族03/09/28 08:08ID:LuDZkM3K
釧路で震度3か・・・

なんかマダ揺れてるみたいだ
0372帯広辺り03/09/28 08:10ID:iQ0VWtXP
そろそろ、でかいのが来そうな予感
0373M7.7403/09/28 08:11ID:5qnpkG6q
>>370
「北海道東部」というエリアでの一連の地震だから。

大きな地震のあとにその近辺を震源とする地震を余震と呼ぶ。
0374北海道民族03/09/28 08:13ID:LuDZkM3K
そういえば別海にずっと震度1が来つづけてたっけ
あれの原因ってなんだったんだろう
0375M7.7403/09/28 09:24ID:5qnpkG6q
余震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
   キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
0376北海道民族03/09/28 09:24ID:LuDZkM3K
しつこいな地震
0377M7.7403/09/28 09:24ID:l7ZUx8g9
札幌市豊平区、いまキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!
0378札幌市民03/09/28 09:24ID:P8k/a4sw
 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
0379M7.7403/09/28 09:24ID:oFTgYI4N
小さいのがきた
038049303/09/28 09:26ID:gldCRbSO
飛行機飛んでるような音がずっとしてる。
0381M7.7403/09/28 09:26ID:5qnpkG6q
日高中部 震度3
0382帯広03/09/28 09:27ID:90qZLrIR
かなり揺れた
0383北海道民族03/09/28 09:28ID:LuDZkM3K
今日は午前中だけで4回くらいきてるな札幌
0384M7.7403/09/28 09:29ID:l7ZUx8g9
>>380
モマエどこに住んでんの?
できれば居住地も書いておくれ。
0385M7.7403/09/28 09:39ID:5uAaSxOK
これからでっかいのって
くるんでつか?
0386M7.7403/09/28 09:41ID:ThKQNQeS
もうこない。もうこない。呪文のように呟け。もうこない。
0387北海道民族03/09/28 09:42ID:LuDZkM3K
来ない事を祈るしかないよな
0388M7.7403/09/28 09:43ID:eZdUA/Pl
ホント、余震多いね!
大変でしょうが、どうぞガンガッテ下さい >千葉
0389M7.7403/09/28 09:44ID:06XNC+UG
こちら京都です。
阪神大震災の時、本震の後何度も余震がありましたが、TVの放送がすべて地震の生放送で神戸や大阪発でしたので、余震がくる前に放送画面でわかっていた(大阪で揺れたら数秒後に京都が揺れる)という、体験をしました。
くるぞくるぞ・・・きたきたきた、みたいな感じでした。
0390M7.7403/09/28 09:56ID:NCxM+EZo
>389
貴重なお話を聞かせていただき感謝します。
北海道と京都でこうやってチャットみたいな話ができるのは
考えてみるとすごいことだよね。
0391M7.7403/09/28 10:10ID:V6vyJoSv
修学旅行で行くのに怖いな。
火山は大丈夫か。不安だ。


もう来ないもう来ない
0392M7.7403/09/28 10:10ID:1wKYHHiZ
>>390
IDが蝦夷だな
0393M7.7403/09/28 10:17ID:YrEMNld/
>389-390でアンダーグラウンド蝦夷だ。
0394IEEE*TEKITO+03 ◆.KSCIEEE/o 03/09/28 10:18ID:t2pz4ZfC
どうしたんだろ
今日はもう朝から4回も着てるよ・・
もういいっす・・。
0395M7.7403/09/28 10:39ID:3Lt4u31R
http://www.tokachi-navi.net/tde/topic/002788.html
やっぱ地震雲だったんすかね
0396M7.7403/09/28 10:51ID:tkirGxjT
>>395
これが地震雲というものなのか。または前線の雲なのか。とにかく不思議な写真。
0397M7.7403/09/28 11:02ID:zJgqE6eW
また出光火災だよ
0398M7.7403/09/28 11:02ID:eaWE1+9z
また苫小牧でタンク火災だと。
0399関東名無し03/09/28 11:02ID:mL/3uRsU
出光製油所でまた火災発生!延焼中!(ソースNHKテロップ)
0400M7.7403/09/28 11:06ID:nT0FR5UG
まじかよ。
出光にはなんらかの処分がくだるだろうな。
0401M7.7403/09/28 11:11ID:GBRE/Wkf
HTBでもでたよ。<速報
0402M7.7403/09/28 11:16ID:zJgqE6eW
黒煙が千歳方面に向かってたなびいてるよ
前回と逆向きだな
0403IEEE*TEKITO+03 ◆.KSCIEEE/o 03/09/28 11:18ID:t2pz4ZfC
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
11:10 また出光興産製油所で火災。
北海道苫小牧市の北海道製油所でナフサのタンクから出火し延焼中。
前回とは別のタンク。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=FLASH
出光興産北海道製油所で火災 苫小牧市
【11:12】 北海道苫小牧市の出光興産北海道製油所によると、
28日午前10時45分ごろ、同製油所のタンクで火災が発生、炎上している。
0404M7.7403/09/28 11:25ID:tkirGxjT
出光はなにやってんだよ。
0405M7.7403/09/28 11:26ID:1sGZcSIf
>>395
http://www.k-rouzan.net/cgi-bin/weather/search/detail.cgi?pid=14911&offset=20&type=himawari

これみたいですよ残念ながら。
0406厚別区民03/09/28 11:26ID:H9fzA0ux
これから風呂入るつもりなんだが
地震きたら嫌だな(´・ω・`)

 風呂場で地震
    ↓
 滑って転ぶ
    ↓
 (゚д゚)マズー
0407M7.7403/09/28 11:26ID:eaWE1+9z
こないだのとは違うタンクなんだな。
0408M7.7403/09/28 11:30ID:Bk4f9XEF
おまえら、出光北海道製油所はしょっちゅう火災起こすからほっとけ。
苫小牧に住んでるが、あそこの火災に関しては住民は興味薄。
0409M7.7403/09/28 11:51ID:Y6HZzpSS
>>406
フルフルちんちんで飛び出してしまうのも・・・
0410宮城03/09/28 12:09ID:v5AJgtab
こないだこっちで震度5弱だったとき、ちょうど風呂に入っていた
ダンナがそれこそフルフルで飛び出してきました。
シャンプー中じゃなかったのが不幸中の幸いだった。
0411M7.7403/09/28 12:10ID:s/HTRpG2
>>408 私も苫民です〜。製油所住宅街と離れてますからねぇー。社宅の人や付近で働いてる人以外他人ごとですね。
0412M7.7403/09/28 12:18ID:Bk4f9XEF
>>411
付近の工場群くらいですよね心配してるの。
一般市民は「またか。へー」くらいで終わっちゃうw
今日風強いから延焼しなければいいのですがねぇ
0413目黒区民03/09/28 12:30ID:Wvv4kCE7
おまいら無関心すぎ!W
0414IEEE*TEKITO+03 ◆.KSCIEEE/o 03/09/28 12:39ID:t2pz4ZfC
避難勧告でたぞ
0415IEEE*TEKITO+03 ◆.KSCIEEE/o 03/09/28 12:40ID:t2pz4ZfC
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20030928121900
0416ハムたん03/09/28 12:48ID:wers819J
 おいらは地震のとき、震度6ありました。朝5時ぐらい
しかし、もう、なれてしまっているのか、ああ まただなとは
感じましたけどね。3日で連続震度5ぐらいのが3回ぐらいは
あったかな?もう、あれは学校の避難訓練じょうたいでしたけどね。
 天上、ヒビはいってたりこわれていたり・・・・もしかしたら、
これは、富士山大噴火の予兆なのではと、ふと思いました。
あぶない。あぶない。
0417M7.7403/09/28 12:55ID:q/Thcq5/
>>416
読みにくいんだけど、コピペ?
0418M7.7403/09/28 13:13ID:E5UhGoJH
>>417
ハムたんだから勘弁してあげて
0419M7.7403/09/28 13:19ID:R0pii5QC
キタ?
0420M7.7403/09/28 13:20ID:tNUPMgcc
>>416
IDカコイイ

今地震きたね。@釧路
0421M7.7403/09/28 13:20ID:HC2hg8Vp
きたぞね
0422excella ◆Cella8KXK2 03/09/28 13:20ID:3mPBFdXU
いま揺れたべ?
0423M7.7403/09/28 13:20ID:CeF93nHY
余震きた
0424M7.7403/09/28 13:20ID:pu7gR4Yw
 (ノД`) コエー
0425M7.7403/09/28 13:20ID:Fxzxn/vD
札幌です。震度2くらい?
0426M7.7403/09/28 13:20ID:FDJ/bNxN
揺れたか
0427M7.7403/09/28 13:20ID:5lo2DCpP
きたきたー
0428札幌北区03/09/28 13:20ID:wm4HxEbz
また来たね。
0429M7.7403/09/28 13:21ID:ZAyy3Z0R
キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
0430M7.7403/09/28 13:25ID:6h9Wl0nb
今日は余震多いね
0431M7.7403/09/28 13:25ID:ugx53E7e
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成15年 9月28日13時25分 気象庁地震火山部 発表
28日13時18分頃地震がありました。
震源地は釧路沖 (北緯42.6度、東経144.8度) で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.4と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度3 新冠町北星町* 釧路町別保*
震度2 清里町羽衣町* 静内町ときわ 浦河町潮見
十勝清水町南4条 更別村更別* 忠類村忠類*
広尾町並木通 弟子屈町美里 釧路市幸町
厚岸町尾幌 中標津町養老牛 別海町常盤
震度1 石狩市花川 札幌白石区本郷通* 栗沢町東本町*
南幌町栄町* 空知長沼町中央* 栗山町松風*
中富良野町市街地* 東藻琴村役場* 女満別町西3条*
美幌町東3条 斜里町本町 洞爺村洞爺町*
苫小牧市しらかば 白老町大町 厚真町京町*
えりも町本町 上士幌町上士幌* 鹿追町東町*
足寄町上螺湾 帯広市東4条 音更町元町*
芽室町東2条* 幕別町本町* 豊頃町茂岩本町*
本別町北2丁目 忠類村明和 音別町尺別
羅臼町春日 根室市弥栄

青森県 震度1 上北町中央南* 天間林村森ノ上* 大間町大間*

宮城県 震度1 迫町佐沼*

この地震による津波の心配はありません。
0432M7.7403/09/28 13:37ID:7qi6yiyi
>>174
http://www.townnet.com/tsunagu/sinsaif.html
福井地震を期として気象庁震度階級に「震度7」が新たに設定され、
その震度7が初めて使われたのが阪神大震災の時でした。
0433IEEE*TEKITO+03 ◆.KSCIEEE/o 03/09/28 13:44ID:t2pz4ZfC
札幌ローカルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0434M7.7403/09/28 14:00ID:XAgJhCqO
本州の瓦屋根の方が重いから地震に弱いような気がするんですが。
0435M7.7403/09/28 14:20ID:drfJgS0x
チチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチ
チチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチ
0436M7.7403/09/28 14:39ID:0xKmuc79
┌――――┐ │ ∧_∧ │ 01.モナァ │ ( ´∀`)│ Tel 090xxxxxxxx └――――┘
0437M7.7403/09/28 14:40ID:HESS3u4c
>>434
実際弱いです。
0438M7.7403/09/28 16:02ID:HL2RNLUj
札幌市中央区なんだけど(西区との境目辺り)昨日と、今日の余震全然わかんない・・
鈍いのかなあ・・。

0439M7.7403/09/28 16:10ID:aH4uDtXR
また余震あったんだ…寝てて気づかなかった。
0440M7.7403/09/28 16:26ID:xZxSayDO
北海道はもう安全だな
0441札幌清田区03/09/28 17:04ID:gyL01pQM
>>438
震度1だと、静かにしてないと気づかない場合もあるらしい。
私は今日の朝の2回は寝てたのになぜか気づいたが…
0442M7.7403/09/28 17:17ID:1YQaY36n
>>438
宮の森は高級住宅街だから揺れないんだYO
0443M7.7403/09/28 17:27ID:CMyQ7Le2
襟裳で津波4mってマジですか?
いわゆる合成波って奴でしょうか。
0444M7.7403/09/28 17:28ID:lEosa3iT
(・3・) エェー っていうか、もまえらどんどん使ってくれYO
     違法ファイル以外ならなんでもおけーらしいC
http://borujoa.s27.xrea.com/upload/upload.cgi
0445M7.7403/09/28 17:29ID:EWe6UHP2
けっこう強風なの
0446M7.7403/09/28 17:48ID:m0Oo2F3f
大丈夫だった?津波が一番恐いからねぇ・・・。
0447M7.7403/09/28 18:07ID:iuFfSKBM
震源が浅かったから津波も低かったそうです。
0448M7.7403/09/28 19:15ID:nN9kPnkE
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sems2/
ここのデータとか警報とか、異様に気になるんですが・・・。
〜時間以内に・・・とか書かれるとマジで焦る・・・。
0449北見市民03/09/28 19:55ID:lEosa3iT
北海道の香具師ども、地震地震怯えてないで、
一緒にジンギスカンでも食べてマターリしようや
http://borujoa.s27.xrea.com/upload/source/upload0051.jpg

P.S.
携帯で撮ったんで暗いが我慢
0450M7.7403/09/28 20:02ID:yJU2AxV8
いいねー。
俺北見出身。
0451札幌西区八軒03/09/28 20:05ID:M49zpVN5
雲が左右はっきり分かれている気がする…。
デジカメあれば撮るのですが。
0452M7.7403/09/28 20:16ID:oqGRN8Rl
そういえ今日、地震雲見た。
当方、足立です


0453M7.7403/09/28 20:19ID:t9xmCNSg
>>451
今見たけどホントだね
北側は完璧な青空で、南は隙がなく雲が覆っていて
空が真っ二つにクッキリ分かれてる
0454M7.7403/09/28 20:23ID:SvJmwBGU
>>451
>>453
石狩湾低気圧でないの。

0455札幌西区八軒03/09/28 20:25ID:M49zpVN5
今ならなんでも地震絡みに見えてしまう(w
045645303/09/28 20:45ID:t9xmCNSg
>>454
>>455
そっかぁ、低気圧なんだぁ・・
でも何か起きるヤカンがする
0457M7.7403/09/28 20:47ID:x0e3k3ZP
今ちょっと揺れてる?@北区
0458M7.7403/09/28 20:48ID:ZAyy3Z0R
どうかな?俺はあまり感じないが…@北区9階
0459札幌西区八軒03/09/28 20:49ID:M49zpVN5
全く気がつきませんでした@徒歩1分で北区
0460M7.7403/09/28 20:52ID:x0e3k3ZP
ん?クラーリきた(・∀・)? と思って電気のヒモを見たら
微妙に揺れてたので・・・
でも単に車か何かの振動かもしれませんね。
もうなんでもかんでも疑心暗鬼(;´Д`)
0461M7.7403/09/28 20:53ID:ZAyy3Z0R
分かるなあ。心臓の鼓動でベッドが揺れるだけで
天井からぶらさがってるものを見てしまう。
0462北海道民族03/09/28 20:53ID:m5SdG7E2
気が付かなかったな・・・
鈍くなったのか
0463M7.7403/09/28 20:55ID:Go7TCDw8
わたしも今揺れたかと思った@苫小牧
0464北海道民族03/09/28 20:56ID:m5SdG7E2
苫小牧凄いな
0465M7.7403/09/28 20:56ID:NrhLmYnB
火事、早く鎮火しますように
0466M7.7403/09/28 20:57ID:ZAyy3Z0R
MREでも買っておくかな
0467IEEE*TEKITO+03 ◆.KSCIEEE/o 03/09/28 21:00ID:t2pz4ZfC

揺れたか@美唄
046846303/09/28 21:05ID:Go7TCDw8
出光はまだまだ消えそうにありません。 何か別のタンクからも出火しそうな予感。
0469北海道民族03/09/28 21:07ID:m5SdG7E2
>>468
(゚д゚)ヤバイんちゃう?
0470M7.7403/09/28 21:07ID:SvJmwBGU
>>454
>>456
北からくる冷たい空気が石狩湾の水蒸気を雲にする。
南からくる暖かい空気は手稲山で遮られるので
石狩湾上にラインを引いた様に停滞した雲が立ち込める。
冬になるとこいつが大雪をもたらすと小学校の時、習いますた。

0471札幌西区八軒03/09/28 21:10ID:M49zpVN5
明日雨ですねェ…。
0472札幌西区八軒03/09/28 21:11ID:M49zpVN5
苫小牧のは明日昼頃に燃え尽きるそうです。

駄目じゃん。
0473北海道民族03/09/28 21:12ID:m5SdG7E2
また地震で朝起こされるのかな
いやだなぁ
0474M7.7403/09/28 21:12ID:Go7TCDw8
>>469
タンクの蓋がずれてるのがあと二機あるから、それらから出火しそう。

怖いよぅぅぅ。
0475北海道民族03/09/28 21:15ID:m5SdG7E2
>>474
なんでずれたんだ?地震のせいか?
どっちにしろヤバイじゃん
>>472の言うとおり昼に燃え尽きるとしたってさ・・・
0476ハムたん03/09/28 21:19ID:i5BWXNwS
 またまたこんばんわ。
 巨大な地震(震度6)によって、ハムスターの戸が壊れてしまって
ハムスターが脱走してしましました。あわわ。
しかし、今日見つかりました。よかったよかった。
 今日もまた、地震がきたね。
0477M7.7403/09/28 21:19ID:fsxsJFhb
火事の映像見てるとさ、連鎖的に引火爆発しそうだよね(((( ;゚Д゚))))

つーか出光興産、なんとかしる!
4年間で5回だか6回だか火事だしてんじゃないよ!
0478北海道民族03/09/28 21:21ID:m5SdG7E2
>>477
え・・・?出しすぎだろ
火事
いっそ建て替えちゃえよもう
0479M7.7403/09/28 21:22ID:Go7TCDw8
>>475
そうです。この間の地震でずれたらしいです。表面に原油が見えてた。


やっぱり燃え尽きるまで待つしかないのかな。
0480M7.7403/09/28 21:24ID:fsxsJFhb
>>478
ちゃんねる適当につけてたからアレだけど、エネッチケーかTBSあたりの
ニュースでそんなことを言ってた。ほんとだとしたら危機管理なってネェヨ
0481北海道民族03/09/28 21:25ID:m5SdG7E2
出光だめぽ・・・
0482M7.7403/09/28 21:31ID:Go7TCDw8
>>480
本当だよ。今回で6回目かな。
噂では公表されてない火災もあるらしいです。
0483M7.7403/09/28 21:40ID:ZAyy3Z0R
出光云々についてはこちら

ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/science/earthquake.html?d=28mainichiF0929m049&cat=2
0484M7.7403/09/28 21:42ID:uk9baxJ/
あれ?今ちょっとゆれた?
0485IEEE*TEKITO+03 ◆.KSCIEEE/o 03/09/28 21:48ID:t2pz4ZfC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030929-00000049-mai-soci
<製油所火災>出光興産のタンクまた炎上、2000年以降5件目
同製油所では00年2月と12月、重油脱硫装置や蒸留装置から火災が発生。
昨年4月には脱硫装置の配管内部の腐食から石油原料が漏れ、出火した。
【昆野淳】(毎日新聞)
0486M7.7403/09/28 21:48ID:fsxsJFhb
>484
え、藻前様はどのあたり?
酒飲んでるから地面が揺れてんのか自分が揺れてんのかビミョーウ
048745603/09/28 21:50ID:t9xmCNSg
>>470
だといいのだが・・
0488北海道民族03/09/28 22:08ID:m5SdG7E2
ん?地震あったのか
0489M7.7403/09/28 22:14ID:R+VuhzAE
地震あった。震源釧路沖、M4.0
0490M7.7403/09/28 22:16ID:ZAyy3Z0R
マジだ。STVで今聴いてるYO
0491M7.7403/09/28 22:25ID:vCSsFJ38
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成15年 9月28日22時06分 気象庁地震火山部 発表
28日21時56分頃地震がありました。
震源地は釧路沖 (北緯42.8度、東経145.0度) で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
北海道 震度2 別海町常盤
震度1 厚岸町尾幌 中標津町養老牛

この地震による津波の心配はありません。

0492北海道民族03/09/28 22:30ID:m5SdG7E2
別海・・・
0493M7.7403/09/28 22:32ID:mHdg4stF
あー、セックル中に地震発生でつよ・・・
0494M7.7403/09/28 22:38ID:/D0nKXSs
明け方にばかり余震がくるから寝不足だ・・・
震度3くらいじゃ何も壊れないけど、
6を思い出してどきどきする。
0495M7.7403/09/28 23:09ID:vdzIq2iS
>>476
よかったですねー
0496M7.7403/09/28 23:42ID:R+VuhzAE
またゆれてる?北見なんだけど。
0497M7.7403/09/28 23:43ID:Ks7MDRo/
ん?チトゆれたな@網走
049849603/09/28 23:45ID:R+VuhzAE
>>497
ありがと。漏れが眩暈起こしてたわけじゃないのねw
0499M7.7403/09/28 23:46ID:fV7qeGEZ
道南在住だが今地鳴りしなかったか?気のせいか?
十勝の地震とは関係無いだろうが、南西沖の方も心配だ…
丁度10年だしな
0500渡島東部03/09/28 23:51ID:47jTyPQx
南西沖はマジで勘弁だな…
連鎖反応的に南西沖地震なんてことがないことを祈る。
0501M7.7403/09/28 23:57ID:UcnRqtak
はぁ・・・・・アレだなぁ
もう、なるようにしかならんよ・・

人事は尽く・・・・・・・してないけど
天命を待つべしってヤツか・・・
0502M7.7403/09/29 00:09ID:3f/MMqed
今揺れたのは気のせいか?
0503M7.7403/09/29 00:13ID:ILeFW9FU
速報でてるね
0504M7.7403/09/29 00:16ID:845Hr9NM
なんかイヤな悪寒
0505M7.7403/09/29 00:18ID:vxVcR2S7
あ〜〜、もうやだぁ・・・
0506M7.7403/09/29 00:24ID:845Hr9NM
なんかさっきから小刻みに揺れてる気が・・・。疑心暗鬼かのぉ。
0507M7.7403/09/29 00:25ID:RRDTwr5v
なんか部屋がガス臭いが大丈夫でしょうか・・・・・・・・
度重なる揺れで洩れたか?頭痛い・・・・
0508M7.7403/09/29 00:27ID:dtOcK+G2
大雨と地震が同蒔に来たら・・こわひ・・。
0509M7.7403/09/29 00:30ID:ILeFW9FU
>>507
地震が落ち着くまでは室内のガス元栓は
閉めておくのが吉かと・・・
0510M7.7403/09/29 00:32ID:TWnI2sWU
釧路はどんな調子?
0511M7.7403/09/29 00:40ID:YD9k1U5D
>>510
余震がうざい
0512M7.7403/09/29 00:48ID:9+2k6WTN
http://d505i.k1.xrea.com/anything/
なんでもあり板開設!
普段2chで連続投稿規制に引っかかって、イライラしているあなた!
文字数も連続投稿規制もないなんでもあり板でストレス発散しませんか?
0513M7.7403/09/29 00:50ID:m/+jz+fc
余震だっていう確証があれば、
小さいのが何度きても別に気にしないんだけど・・・

誰か、「只の余震です」
って私にはっきり言ってくだされ( ´Д` )
0514M7.7403/09/29 00:54ID:dtOcK+G2
今までのが前震だったら・・・。
0515M7.7403/09/29 00:55ID:9+2k6WTN
>>514
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

でも、もしそうだとしたら本震は関東では?
0516M7.7403/09/29 01:02ID:29r1LOuj
出光火災、ついに自衛隊出動か…
0517M7.7403/09/29 01:12ID:YvLY+czi
出光何やってんだ…(;´Д`)
0518M7.7403/09/29 01:50ID:VLZOTEz/
いつのまにかNHKが予定変更するほどヤバイ事になってたのか。
0519M7.7403/09/29 02:04ID:9hYqxQ4V
ttp://www.domo2.net/bbs/image/1064768600.jpg

大炎上だな
0520M7.7403/09/29 02:20ID:UMgT8Pi/
とりあえず専用スレがいろんなとこにあるから、そっちでやってくれ。
0521M7.7403/09/29 02:26ID:YvLY+czi
>>519
燃え杉
0522M7.7403/09/29 02:32ID:fJM0yfp0
>>519
ををををを!
0523北見03/09/29 03:08ID:9+2k6WTN
余震キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
0524M7.7403/09/29 03:44ID:fldzS1bA
す、すまん分からなんだ@網走
0525M7.7403/09/29 03:52ID:RzxJWQuP
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2003/09/29 03:29:42.97
緯度 41.994N
経度 144.604E
深さ 15.0km
マグニチュード 3.1
0526M7.7403/09/29 06:11ID:fldzS1bA
また地震か。釧路が震度2
0527M7.7403/09/29 07:11ID:qmpY0KPi
風で家揺れてるのか地震なのかわからない…@苫小牧
0528M7.7403/09/29 08:02ID:MdVkeEW4
おとーさーん・゚・(ノД`)・゚・迎えにきたよー!
とくダネ・・・泣かせるのう・・・
0529M7.7403/09/29 08:10ID:gnIRyijt
>>528
ナイタ
0530清田区民03/09/29 11:37ID:9hYqxQ4V
kitaaaaaaaaaaaa
0531M7.7403/09/29 11:37ID:2iE+JOj6
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
0532M7.7403/09/29 11:38ID:c6SinDue
また地震だよ
0533M7.7403/09/29 11:38ID:4rAHF3wj
地震きたああああああああああああああああああ
しかもなげええええええええ
0534M7.7403/09/29 11:38ID:bAL4OGgW
きたど
0535M7.7403/09/29 11:38ID:O4xwN8JZ
urryyyyy
0536清田区民03/09/29 11:38ID:9hYqxQ4V
>>531


ゆれてる間にカキコ
0537M7.7403/09/29 11:38ID:72DNWjVE
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
0538M7.7403/09/29 11:38ID:MXZNBGHM
ぎゃー
0539M7.7403/09/29 11:38ID:zRlhkq1S
なんなんだこのストロークは・・・@網走
0540M7.7403/09/29 11:38ID:doEil2uf
帯広、けっこう揺れた。ちょっと目回るっス。
0541帯広03/09/29 11:38ID:WEZ6HIfJ
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0542M7.7403/09/29 11:38ID:+FGqC56Y
士幌町揺れてます。 結構長い。
0543M7.7403/09/29 11:38ID:QsC+qQKs
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!札幌南区
0544M7.7403/09/29 11:38ID:72DNWjVE
札幌たいした事ねー
0545札幌市南区石山03/09/29 11:38ID:9IPwRj5h
来ましたねぇー、震度2くらいか?
0546M7.7403/09/29 11:39ID:8GXQAd0y
また揺れた at北見
0547M7.7403/09/29 11:39ID:z6n+wokd
kita-aaa
0548M7.7403/09/29 11:39ID:E0+ByhN9
札幌 震度1くらい
0549M7.7403/09/29 11:39ID:U9MBllgt
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
0550札幌市民03/09/29 11:39ID:TV9J3bqP
震度1くらい?
0551M7.7403/09/29 11:39ID:0niUmB8s
一分くらい揺れてるぅ@札幌市中央区
0552M7.7403/09/29 11:39ID:8Vn8FF2j
サポーロ北区
0553M7.7403/09/29 11:39ID:n4OKUCtz
札幌にも震度1くらいキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
0554札幌北区03/09/29 11:39ID:2Z/RT5ku
キータタタタタタタ!
0555M7.7403/09/29 11:39ID:09rIWGRC
長いな@石狩
0556M7.7403/09/29 11:39ID:O4xwN8JZ
長かったな
0557M7.7403/09/29 11:39ID:AkFmDcEg
なんか揺れてる…@札幌中央区
0558清田区民03/09/29 11:39ID:9hYqxQ4V
まだ揺れとるのう
0559M7.7403/09/29 11:39ID:8Vn8FF2j
ねちっこい地震だったな
0560札幌東区03/09/29 11:39ID:MXZNBGHM
体感2つД`)
056154003/09/29 11:39ID:doEil2uf
>>541
震度3くらいか?
0562M7.7403/09/29 11:39ID:gI/pq36+
北見ゆれたにょ 2ぐらいと予想
0563M7.7403/09/29 11:39ID:72DNWjVE
オワタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
0564M7.7403/09/29 11:40ID:Hdx58t3l
揺れてます〜@大通西11丁目
0565M7.7403/09/29 11:40ID:6lbvROge
札幌だが、4階だからキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
0566M7.7403/09/29 11:40ID:0niUmB8s
震度4だそうだ。by NHK
釧路中南部
0567M7.7403/09/29 11:40ID:8jSvW0eX
札幌

メマイがする程度だな、、、
0568M7.7403/09/29 11:40ID:Fl7qI9AI
P波が長かったな。
0569清田区民03/09/29 11:40ID:9hYqxQ4V
釧路南中部震度4かよ
0570M7.7403/09/29 11:40ID:dj/vTSLM
岩手でも揺れたぞ
0571M7.7403/09/29 11:40ID:wQGTCbaJ
青森も揺れなかった?
0572M7.7403/09/29 11:40ID:AkFmDcEg
最初眩暈かと思った
0573M7.7403/09/29 11:40ID:R8P7gsBT
長かった。
0574M7.7403/09/29 11:41ID:E0+ByhN9
なんかショボかった
0575M7.7403/09/29 11:41ID:46sftxRS
キターキターキータ
0576M7.7403/09/29 11:41ID:JC/zCcdq
なんか・・もったりしてたなぁ・・・
0577M7.7403/09/29 11:41ID:ktkhyPWo
今のはこわかった
0578M7.7403/09/29 11:41ID:6lbvROge
キタベ━(●´ー`●)━(ー`● )━(`●  )━(   )━(  ●´)━( ●´ー)━(●´ー`●)━━!!
0579M7.7403/09/29 11:41ID:QsC+qQKs
てかあと何日くらい余震続くの?
0580M7.7403/09/29 11:42ID:VHDOspXZ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!札幌北区
0581M7.7403/09/29 11:42ID:4rAHF3wj
キタ━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━⊂⌒O。Д。)⊃━O(。Д。)O━⊂(。Д。O⌒⊃━⊂(。Д。⊂~⌒⊃━━!!@札幌市南区川沿
0582札幌北区03/09/29 11:42ID:2Z/RT5ku

       アカ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

       アオ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

       ミド━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

.       キ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

       モモ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

                :
       5  人  そ  ろ  っ  て

                :
                :

 キタンジャ━━━━━━━━━━━━━━ッ!!!!!!!
                、 ,
            |   (゚∀゚) =3 |
         ( ゚∀)  <| 北 |>  (∀゚ )
    \(゚∀゚)_( \ ./ \ / )_(゚∀゚)/
    、_>へ    〉>       <〈   /`<_っ

0583M7.7403/09/29 11:42ID:z4ngDZjo
さっきの奴は長かった。2分近く揺れてたような。
0584M7.7403/09/29 11:43ID:gI/pq36+
       ∧∧
      (・A・)っ
     (っ ,r どどどどど・・・・・
.      i_ノ┘

       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J

     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  |  きたー!
  \     ∨    /
0585M7.7403/09/29 11:43ID:JC/zCcdq
気象庁からコピペ

震度速報
平成15年 9月29日11時39分 札幌管区気象台 発表
29日11時37分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度4 釧路支庁中南部
震度3 網走支庁網走 日高支庁中部 日高支庁東部
十勝支庁北部 十勝支庁中部 十勝支庁南部
釧路支庁北部 根室支庁中部

今後の情報に注意して下さい。
0586M7.7403/09/29 11:43ID:zRlhkq1S
なじぇエネチケーは地震の情報を・・・とおもったら流れた。津波は心配ナシ・・と。
0587M7.7403/09/29 11:44ID:6lbvROge
津波の心配なし。
0588M7.7403/09/29 11:46ID:JC/zCcdq
安心するのはまだ早いぞー
まだまだ、これからだぞー

って感じの揺れだったなぁ・・・

はぁ・・・釧路とか浦河も心配だけど・・・
苫小牧も心配やねー
0589M7.7403/09/29 11:48ID:x30iFwf1
地震規模 M6.5
震源深さ 30キロ
0590M7.7403/09/29 11:48ID:7Y2Rimkl
釧路沖か・・・・・
0591M7.7403/09/29 11:48ID:i2EP2CZ5
ボロ屋だから、震度1でもギシギシゆっててこわい
0592M7.7403/09/29 11:49ID:Fl7qI9AI
今回の一連の地震、震央が浅いのが気になるな。
これ、波及するぞ。
北米プレートとユーラシアプレートへ波及すると思うな。
奥尻地震から10年ちかく経過してるしよ。
0593M7.7403/09/29 11:51ID:zRlhkq1S
はてさてどうなることやら。とりあえずズボンだけは標準装備しとくか。
0594M7.7403/09/29 11:53ID:E0+ByhN9
>>592
震央は地表だからな。
0595M7.7403/09/29 11:54ID:i2EP2CZ5
さっきものすごい雨降ったし、なんか変じゃない?
0596M7.7403/09/29 11:56ID:GGv3XKgj
中国・モンゴル国境でM7クラスあったらしいね
0597M7.7403/09/29 11:56ID:tzqBkC/3
植物〜の異常は今の余震を示してたのかなぁ?
0598M7.7403/09/29 11:58ID:ktkhyPWo
俺も揺れながら、ズボンとシャツ着たよ
0599M7.7403/09/29 12:02ID:AvCkKC3h
また震度5弱の地震が3日以内に来ると言って3日たったが・・・
本当にくるのかな?
心配だから服装ちゃんとしたのにしておこうw
0600M7.7403/09/29 12:02ID:zRlhkq1S
はーん、何故か雨が・・・。ガクガクブルブル。
0601M7.7403/09/29 12:06ID:dY5uRzby
>>592
波及すると、
いったい、どことどこで地震が発生するんでつか?
0602M7.7403/09/29 12:11ID:MBw7kQZs
震源だろ
0603M7.7403/09/29 12:11ID:dY5uRzby
なんだ・・・・・
0604M7.7403/09/29 12:16ID:RVeH4/l5
稲妻だ…
0605M7.7403/09/29 12:18ID:AvCkKC3h
っていうかマグニチュード大きいよな
範囲が広すぎ
このあと大地震がくるのかな?
この後大雨がくるみたい・・・その時に地震あったら最悪だな
一様、非常の物は用意しておこう
0606M7.7403/09/29 13:01ID:XAh5kZtH
なんか津波が川を11キロもさかのぼってたらしいね。
0607M7.7403/09/29 13:05ID:pOatFn7w
ふむ、日本は本当に震源に囲まれてるな。全国どこも震災でアボーンの可能性アリか。
0608M7.7403/09/29 13:17ID:Hdx58t3l
日本はプレートの上にあるから。
4枚のプレートの境目に位置してるらしい。
火山や温泉が多いから、地震と連動しての噴火も怖いね。
0609M7.7403/09/29 13:30ID:gI/pq36+
>>606
鮭も遡上が楽だったろうな
0610M7.7403/09/29 13:40ID:gI/pq36+
>>607
オホーツク海側の内陸部は大きな活断層がほとんど見当たらないので
少なくとも直下型の巨大地震は起きづらいと思われ。
ただ、北部の海底と十勝に数本あるので、ここで地震が起きると影響あるかも。
太平洋上のプレート境界型地震で、震度5が出たのは、ちょっと驚いたが・・・
0611M7.7403/09/29 13:50ID:AvCkKC3h
今もんすごい近くで雷が・・・
かなりすいごい音してたぞー落ちたみたいなかんじ・・・
こんなときに地震くるなよー
0612M7.7403/09/29 13:57ID:l7UgZih6
雷キター
0613札幌北区03/09/29 13:58ID:2Z/RT5ku
苫小牧の製油所がなにげにヤバい。
臨時ニュースで倒壊の危険、だとさ。NHKでライブ中
0614M7.7403/09/29 14:04ID:obfO0DTv
随分と派手に燃えてるな
0615 03/09/29 14:08ID:lJU36YiS
>>608
日本列島の西側でパキっと折れるのが一番怖い。

0616M7.7403/09/29 14:11ID:7cC/g/TB
ところでこのライブカメラ、なんか崩壊してるように見えない?
ttp://www.stv.ne.jp/webcam/JRsapporo/index.html
0617M7.7403/09/29 14:14ID:v5rQW2jm
雨がけっこうやばそうだ。
0618M7.7403/09/29 14:24ID:AvCkKC3h
TVみてたがおそろしいなw
二酸化炭素わっさわっさでてるしw環境汚染だ
0619M7.7403/09/29 14:47ID:RVeH4/l5
苫小牧の火さえとまれば
ホッカイドーはもう大丈夫じゃないか?
小さい余震はあるかもしれんが…
0620M7.7403/09/29 15:18ID:tclemUBl
うちさっきの雷で一時停電した…
札幌市東区。
0621M7.7403/09/29 15:18ID:JC/zCcdq
苫小牧出光の火災は↓へどうぞー

【社会】火勢衰えぬ製油所火災、住民から怒りの声
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064751590/
0622M7.7403/09/29 15:39ID:Hdx58t3l
>621
出光スレは1000到達したよ。
次スレはまだの様子。
0623M7.7403/09/29 15:42ID:UMgT8Pi/
【北海道地震】苫小牧市の石油施設で火災発生!
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064522062/l50
0624M7.7403/09/29 15:43ID:UMgT8Pi/
人災・出光北海道精油所タンクで火災・倒壊 2
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1064815743/l50
0625M7.7403/09/29 15:47ID:JC/zCcdq
【火災】出光製油所タンクが倒壊・消防隊に車両放棄し退避命令=北海道[030929]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064817891/
0626M7.7403/09/29 16:16ID:UMgT8Pi/
いろんな板で乱立してんだな。
0627M7.7403/09/29 16:22ID:KAWMLk0P
>>581
ご近所さんハケーソ
0628M7.7403/09/29 16:49ID:A9UE1bPk
こんなスレあるの知らなかったから、書かなかったけど。
実は9月22日に異変を感じてたんだよ。
その日は増毛に行く用事があって車を走らせてたんだけど、すずめの群が車の前を
それこそヒッチコックの鳥のように飛んでいったり、普段はめったに見ない鳥が車道を
歩いていたり、カラスがやたら騒いでいたりとなんか変だな〜と思っていたんだ。
前日にTV特番で地震の番組なんか見たからそう感じるのかなとも思っていたら、やっぱり
来ましたね。次の日も石狩大橋の付近で下側がまっすぐな雲見たし(一応写真を撮っておいた)
こういった事ってやはり地震に関係あったんでしょうかね?
0629M7.7403/09/29 16:50ID:8lUXkkPs
またかよ
0630M7.7403/09/29 16:51ID:pOatFn7w
お!きたな!
0631M7.7403/09/29 16:51ID:+FGqC56Y
まただな@士幌
0632M7.7403/09/29 16:51ID:C4Y2r1xx
じしんきた
0633M7.7403/09/29 16:51ID:UMgT8Pi/
ゆれ−るーおもーいー
0634M7.7403/09/29 16:51ID:j4QTt479
きたー
0635M7.7403/09/29 16:51ID:0Nldjsaz
kita-
札幌。そんなに震度はなさそうだけど長い…
0636M7.7403/09/29 16:51ID:JC/zCcdq
キター!!
今までと違う揺れキター!!!

in帯広
0637M7.7403/09/29 16:52ID:HsnXIndv
札幌市中央区、今まさに揺れてる
0638M7.7403/09/29 16:52ID:gI/pq36+
今ゆれたね@北見っす。
なんか、もうみんな慣れっこになっちゃって、
オフィスの中で反応したの俺だけだったよ(つД`;)
0639M7.7403/09/29 16:52ID:RwQZeiZY
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2003/09/29 16:49:59.12
緯度 42.377N
経度 144.111E
深さ 62.2km
マグニチュード 5.4
0640M7.7403/09/29 16:52ID:Ug2T/tf6
ゆ〜らゆらゆら♪
0641M7.74 03/09/29 16:52ID:Dz5gYgfP
もう慣れました…
0642M7.7403/09/29 16:52ID:8SB+RVwG
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0643M7.7403/09/29 16:53ID:KYMQW3Wm
ゆらゆらしてる
北見
0644M7.7403/09/29 16:54ID:RwQZeiZY
震度速報
平成15年 9月29日16時52分 札幌管区気象台 発表
29日16時50分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度3 十勝支庁北部 十勝支庁中部 十勝支庁南部
釧路支庁中南部


今後の情報に注意して下さい。
0645M7.7403/09/29 16:54ID:8SB+RVwG
慣れてきたとは言えドキドキするよ。
ましてや日中乳児と二人っきりだし…。
いっつもくる度この間みたいにでかいのがきたらどうしよう、とか考える。
もし避難することになったら一人で子供の荷物を持っていけるか?
一人でどこまでがんばれるか?
神経質なのかな、ずっと眠りも浅いまんま。
0646M7.7403/09/29 16:57ID:HsnXIndv
>645
ガンガレ!
ちゃんと眠って食べて元気でいろよ。
自分だけじゃなくて守る子がいるからさ。
0647北海道民族03/09/29 16:59ID:ncgE5Ujw
釧路揺れてんのか
0648M7.7403/09/29 17:01ID:RVeH4/l5
>645
漏れも日中一人。
こわいよね、とっても。
がんがろーね!!
0649M7.7403/09/29 17:01ID:5onZVLZx
>>648
ひっきー
0650とりあえずやってみるか・・・03/09/29 17:02ID:eEhkou8k
釧路も揺れたね。家は釧路から1時間くらいの所だけど
0651M7.7403/09/29 17:03ID:RVeH4/l5
>649
いや、専業主婦でつ。
0652北海道民族03/09/29 17:04ID:ncgE5Ujw
いつになったらおさまるのやら

引きこもっていても地震だけは避けられないよな
0653M7.7403/09/29 17:07ID:JC/zCcdq
>>645
1.日中家にいるときでもガスの元栓は閉める
2.断水に備えて風呂に貯水 (生活用水)
3.volvicとかの飲料用も確保
4.非常持ち出しセットを用意
5.避難路を確保しとく

あとは、地震が落ち着くまで
落ちて割れるような物は段ボールにでも保管
倒れそうな棚とかは倒しておくとか・・・

0654M7.7403/09/29 17:09ID:MkA2b6Lo
61 名前:M7.74 投稿日:03/09/28 22:53 U+nkMF92
俺だって予知できるぞ

29日
釧路沖〜十勝沖
M6.0
0655M7.7403/09/29 17:10ID:Nuwh8SSr
【♥♠MSN ニュース$diams;♣】

火災タンクの一部が倒壊、消防隊員に退避指示…苫小牧
ttp://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=596468
0656M7.7403/09/29 17:10ID:ecItUg2D
普通にそんくらいの規模の余震頻発してるし
0657M7.7403/09/29 17:13ID:r1UsOkbz
釧路の方は大変でつね・・・
札幌は震度4でつ
0658M7.7403/09/29 17:14ID:HUcQPdBK
[予言]二日南西沖M7.2
0659M7.7403/09/29 17:20ID:vknG6s3K
全く知らないで寝てた@宗谷
取り敢えずご飯だけは多めに炊いておいたほうが良いと思う
066064503/09/29 17:24ID:8SB+RVwG
みんなありがとん…。
子供だけでも死んでも守らないと。
その為には健康で居ないとだけですよね。
ご飯もろくに食べてなかったので食べてきます。
つらいけど子供が笑ってくれるからそれだけが救い。
旦那実家次に大きいのが来たら崩れる可能性高いみたいだけど…( ; ゚Д゚)
0661M7.7403/09/29 17:31ID:5woA5i/Y
まだまだ来るぞ、M6,7クラス。
それが段々南下してきたら要注意。
0662M7.7403/09/29 17:31ID:Oqm3ROSE
>>660
死んでもなんて言うな。
とにかく食べて体力を保持しなきゃ。
あんたが死んだら子供はどうするんだ。
がんばれ!!
0663北海道民族03/09/29 17:35ID:ncgE5Ujw
>>662
禿同だな
0664M7.7403/09/29 17:43ID:iNf33rHZ
>>645
折れが1歳位のころ水害があって、折れを背負いつつ腰まで水につかって
逃げたそうだ。数時間うちに社宅が屋根まで水没。
645ガンガッテ、避難しる!

0665おいちゃん03/09/29 17:59ID:5/oE44RM
 いでみっつのタンクがころがったらどうなるのかねー。
0666おいちゃん03/09/29 17:59ID:5/oE44RM
 だって、お隣のタンクはお焦げができているだにねー。
0667M7.7403/09/29 18:01ID:5/oE44RM
 北海道沈没か・・・苫小牧火災とあいまって 

 消防隊員ご苦労さんです。
0668北海道民族03/09/29 18:11ID:ncgE5Ujw
揺れたか?札幌
0669M7.7403/09/29 18:26ID:xs0bq8n2
出光、現在の消火技術じゃ消せねぇみたいな事をテレビで言ってたが…
かなりおっかないな。
0670北海道民族03/09/29 18:38ID:ncgE5Ujw
震源が札幌に近づいてきてるのは気のせいだよな・・・
0671M7.7403/09/29 18:42ID:u9Mt3NQE
( ̄ー ̄)ニヤリ
0672M7.7403/09/29 18:44ID:RVeH4/l5
札幌に近づいてきてる…
ヤバい…??((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0673M7.7403/09/29 18:46ID:VzcqDhm+
気のせいだな
0674M7.7403/09/29 18:47ID:KAWMLk0P
札幌で大地震が?!
(・∀・)ワクワクするぞ!!



(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
0675M7.7403/09/29 18:52ID:dQZJBD0L
ちかづくとか関係ないだろ。地震が歩いてるわけでもあるまいし(・∀・)
0676M7.7403/09/29 18:53ID:VzcqDhm+
まったくだよな
0677M7.7403/09/29 19:10ID:hgnvCzPc
予言




11月26日に

石狩地方中部・深さごく浅く・M7.7〜8.0

最大震度7
0678M7.7403/09/29 19:12ID:pOatFn7w
もうどうせならマグニチュード1京くらいで、地球ごとクエイクして頂きたい。
0679M7.7403/09/29 19:17ID:xs0bq8n2
>>677
漏れの誕生日近くじゃねぇか!
勘弁してくれ…
0680M7.7403/09/29 19:26ID:YvLY+czi
マグニチュード9あれば世界規模じゃなかったっけ
0681M7.7403/09/29 19:34ID:KAWMLk0P
>>677
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
0682M7.7403/09/29 19:36ID:VzcqDhm+
帯広:キター
0683M7.7403/09/29 19:37ID:u9Mt3NQE
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0684M7.7403/09/29 19:40ID:I5TaQKMT
札幌も揺れたよね?
0685M7.7403/09/29 19:48ID:pOatFn7w
地震が小刻みでよく分からなくなってきた。
0686M7.7403/09/29 19:49ID:sINRKu2A
>>684
揺れた気がします
北区
0687M7.7403/09/29 19:49ID:vknG6s3K
>>682-685
また? 全然わからなかったよ@宗谷
0688M7.7403/09/29 19:50ID:EzwtiOKG
もう、いつ風呂に入ったらいいのかわからない...._| ̄|○
0689M7.7403/09/29 19:51ID:Cze7d73d
>688
今だっ!今しかぬぁい!急げ!!
0690 03/09/29 20:19ID:lJU36YiS
>>688
服の上からウェットスーツ着込めば入浴OK!
0691M7.7403/09/29 21:03ID:lg3oBR/+
>>688
地震が起こったら入れ。

次の余震まで間があるからな。
0692M7.7403/09/29 21:15ID:zqCY9qG5
「余震」にもたえる「おしん」
0693M7.7403/09/29 21:17ID:5L8egyH3
十勝は大雨警報でし。外にいれば風呂は必要なし。
0694M7.7403/09/29 21:23ID:iLiRgVPe
揺れた?
0695M7.7403/09/29 21:28ID:UCsEhy/v
うん
0696M7.7403/09/29 21:29ID:AvCkKC3h
M9で世界規模?
本当に大地震くるの?
0697M7.7403/09/29 21:32ID:vSgUjH6H
書けない・・・
0698M7.7403/09/29 21:44ID:Ix9+VmJi
また地震
0699M7.7403/09/29 21:54ID:I5ml2rYI
震度6。これで3回も経験したよ。余震はまだまだ続くよ。 
震度3/4 釧路人はこの程度じゃ焦らないよ。
0700M7.7403/09/29 21:58ID:RwQZeiZY
釧路大雨警報ですか。
お気をつけください
0701M7.7403/09/29 21:59ID:5L8egyH3
釧路じゃなくて十勝。
十勝川河口付近はかなりやばい。
0702M7.7403/09/29 22:02ID:I5ml2rYI
そろそろ また余震が来そうだ。
0703M7.7403/09/29 22:05ID:MK5hwGbA
「出光さんは燃えるものだと思っちゃって」って、
企業としては屈辱だろうな。まあ落ち着いたようでよかったよ。
0704苫小牧。03/09/29 22:23ID:KQUc7VQw
精油所火災のせいで匂いが凄いなー。
0705M7.7403/09/29 22:32ID:1U/8xiyU
震度3、4なら可愛いもんだよ。
学校では3か4かで当てて楽しむんだよ。w
0706M7.7403/09/29 22:38ID:KAWMLk0P
札幌揺れてないか?
0707M7.7403/09/29 22:52ID:hgnvCzPc
揺れてるぞ@苫小牧
0708帯広十勝大橋付近民03/09/29 23:23ID:V5Hgt5ZE
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
よこゆれだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜
0709M7.7403/09/29 23:23ID:Gui5CxGq
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! 帯広
0710M7.7403/09/29 23:23ID:5onZVLZx
こえええええええええええ
0711M7.7403/09/29 23:23ID:bAL4OGgW
うわぁぁぁぁぁ
0712M7.7403/09/29 23:23ID:OadNwKE6
強い余震
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
0713M7.7403/09/29 23:23ID:WIce6H4v
札幌きた。けっこう揺れてる・・・
0714M7.7403/09/29 23:24ID:Wrvpk8DN
ゆーらゆーら@北区高速沿い
0715M7.7403/09/29 23:24ID:dIeMTWBw
この程度!!
in音更
0716M7.7403/09/29 23:24ID:F905J4Qh
札幌揺れてる
0717excella ◆Cella8KXK2 03/09/29 23:24ID:zXo5HSSQ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ揺れとる揺れとる
0718札幌東区03/09/29 23:24ID:MXZNBGHM
キター(;´Д`)
0719M7.7403/09/29 23:24ID:vtFQtn+X
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0720M7.7403/09/29 23:24ID:S6jCA7Sl
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
0721M7.7403/09/29 23:24ID:xs0bq8n2
酔った。。。気持ち悪ぅ
0722M7.7403/09/29 23:24ID:wmil39Np
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
0723M7.7403/09/29 23:24ID:OadNwKE6
まだ揺れてるー
0724M7.7403/09/29 23:24ID:6iyHjJRN
揺れてる
0725M7.7403/09/29 23:24ID:uwO4hc2b
きたあ
0726M7.7403/09/29 23:24ID:5d1q+3WD
ゆらゆらです。
えぇ、ユラユラです。
0727M7.7403/09/29 23:24ID:QfOmUf5B
揺れてるーーーー
0728札幌北03/09/29 23:24ID:HlFuxcLO
(;´Д`)ハァハァ
0729M7.7403/09/29 23:24ID:HyL3Wtfo
揺れた。
0730十勝士幌03/09/29 23:25ID:lkQh1jAI
こっちにもキタ━━━━━━(;゚Д゚)━━━━━━!!!!
0731M7.7403/09/29 23:25ID:bAL4OGgW
 もういいよ(´・ω・`)
0732M7.7403/09/29 23:25ID:fNMgxleq
揺れてるっ!
0733M7.7403/09/29 23:25ID:ICHmCa1/
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!@札幌
0734M7.7403/09/29 23:25ID:OadNwKE6
本日の余震


−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
0735M7.7403/09/29 23:25ID:F905J4Qh
震度速報
平成15年 9月29日23時24分 札幌管区気象台 発表
29日23時22分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度3 日高支庁中部 十勝支庁北部 十勝支庁中部
十勝支庁南部 釧路支庁中南部


今後の情報に注意して下さい。
0736札幌、厚別区03/09/29 23:25ID:5nmkicu9
余震、キター…(;´д`)トホホ
もう疲れたよ。
0737苫小牧。03/09/29 23:25ID:KQUc7VQw
みんな大丈夫?精神的に。
0738札幌北2403/09/29 23:25ID:snQPGzKc
いやー…
これにはまだ慣れないな
心拍数がスゲー上がる
0739十勝士幌03/09/29 23:26ID:lkQh1jAI
地震きたってのにうちの猫はなんでこんなぐっすり寝てるんだろ。。。
0740M7.7403/09/29 23:26ID:WIce6H4v
もうマンション9階嫌。平屋に引っ越したい。・゚・(ノД`)・゚・。
0741長野県民03/09/29 23:26ID:K8re4y/i
おまいらガンガレ
応援してるぞ
0742M7.7403/09/29 23:26ID:HyL3Wtfo
釧路、十勝の雨は大丈夫か。
0743仙台03/09/29 23:26ID:fAIxe+mh
こっちも微震が来た。

みんな地震に負けるな、ガン( ゚д゚)ガレ。
0744M7.7403/09/29 23:26ID:SsUK9Ml6
弱い地震でも怖くなってきた
0745M7.7403/09/29 23:26ID:NJuRSWDp
なんだよみんな反応速いなあ
下北半島は23時27分頃だったぞ
0746M7.7403/09/29 23:27ID:vtFQtn+X
十勝は大変だな
0747M7.7403/09/29 23:27ID:OadNwKE6
>>737
かなりストレスになってる。おかげでお腹下した。
小さな揺れでも、このまま大きくなるんじゃないかという不安が先走る。
0748札幌白石03/09/29 23:27ID:Ql0dJWV3
最近仕事がきつかったからめまいかといつもとまどう。
0749M7.7403/09/29 23:27ID:xs0bq8n2
783に同じく…
お陰でまわりからはヘタレ王と呼ばれてまつ。

ちなみに江別で一人暮らしちゅう。。。
0750M7.7403/09/29 23:28ID:NJuRSWDp
すまそ
PCの時間ズレてた逝ってくる…
0751札幌市東区03/09/29 23:28ID:ICHmCa1/
最近地震ありすぎて、セルフ地震なのか本物なのかいつも迷う
0752M7.7403/09/29 23:28ID:xs0bq8n2
>>749
×783
○738
らりってる…;
0753M7.7403/09/29 23:29ID:OadNwKE6
また余震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!@札幌
0754M7.7403/09/29 23:29ID:yjhkfl4K
札幌麻生全然揺れなかった ってか余震ほとんど感じない。3階だけど・・・
地盤の関係?
0755M7.7403/09/29 23:29ID:iLiRgVPe
・゚・(ノД`)・゚・。 寝かせてくれ
0756M7.7403/09/29 23:29ID:nCuynJ0u
>>753
えっ、2発目来た?
0757M7.7403/09/29 23:30ID:snQPGzKc
速報きた
震度3
0758M7.7403/09/29 23:30ID:WIce6H4v
もお、自分が揺れてるのか地震なのかパッと区別つかない・・・
0759札幌白石03/09/29 23:31ID:Ql0dJWV3
今度は感じない 6Fでつ
0760excella ◆Cella8KXK2 03/09/29 23:31ID:zXo5HSSQ
今から寝るぞ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
0761札幌、厚別区03/09/29 23:31ID:5nmkicu9
>758
自分もだよ。区別つかない。
揺れたと感じたら蛍光灯のヒモを見る。
0762M7.7403/09/29 23:32ID:NJuRSWDp
震度1だったか…
0763M7.7403/09/29 23:33ID:snQPGzKc
俺も「来たか!?」と思ったらパッと電気のヒモ見るね
0764札幌市東区03/09/29 23:33ID:ICHmCa1/
>>754
東区、北区は地盤が軟弱といわれているらしい
うちは1階だけどしっかりゆれたよ

>>761
同じくw
0765札幌白石03/09/29 23:34ID:Ql0dJWV3
私はじぶんがめまいの病気かと心配したことあり
0766M7.7403/09/29 23:34ID:WIce6H4v
なるほど!電気のヒモだね。覚えとく。
0767M7.7403/09/29 23:34ID:m0GWpcK0
おまいら大変です。
くまちゃんの前兆雲がでますた。
http://www.snopes.com/photos/graphics/teddy.jpg

くまんこ注意報でつ!
0768excella ◆Cella8KXK2 03/09/29 23:34ID:zXo5HSSQ
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.030929232907.03.0.html
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成15年 9月29日23時29分 気象庁地震火山部 発表
29日23時22分頃地震がありました。
震源地は釧路沖 (北緯42.0度、東経144.6度) で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は5.8と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度3 新冠町北星町* 鹿追町東町* 帯広市東4条
音更町元町* 幕別町本町* 豊頃町茂岩本町*
更別村更別* 忠類村忠類* 広尾町並木通
釧路町別保*
0769M7.7403/09/29 23:35ID:yjhkfl4K
うち電気のひもない・・・ 
0770札幌白石03/09/29 23:36ID:Ql0dJWV3
うちのひもは短い。延長するかな。
0771札幌北3403/09/29 23:36ID:Wrvpk8DN
五時にも一発あったんだね。
>>758
俺はパソコンラックが二本足なんで揺れが分かる。
0772M7.7403/09/29 23:38ID:dtOcK+G2
俺は洗濯物のハンガーで、地震を確認。
0773同じく札幌白石03/09/29 23:38ID:tGNzXqXX
全然余震感じなかった(´・ω・`)
0774M7.7403/09/29 23:39ID:64RuW0O0
もう北海道の地震は終わったのさ…
077575303/09/29 23:40ID:OadNwKE6
http://www.netbeet.ne.jp/~base/link6.html
札幌周辺地質図

漏れの住んでるところは「超軟弱泥炭地」だとさ。
よく揺れるわけだ。
0776地震ちゃん。03/09/29 23:42ID:C+t8kKqy
震度3以上になると紐が円を描いてゆれる。今日一日の紐観察の結果。ここは幕別。
0777札幌白石03/09/29 23:42ID:Ql0dJWV3
感じないほうがいいですよ。テレビでは札幌白石震度1でしたね。
うちはJR線路より結構南にあるので地盤はまだいい方なのだろうか。
さて、お風呂入ろう。
0778M7.7403/09/29 23:51ID:18UWXO/m
麻生方面なんだけど、うちはよく揺れるよ(;´Д`)
なんか震度1にも満たないような揺れまで体が感知してしまって
一日中具合悪い。車酔いみたいな状態
0779札幌北3403/09/29 23:51ID:Wrvpk8DN
うちも超軟弱泥炭地だった。_| ̄|○
0780M7.7403/09/29 23:54ID:IM+U4KAD
地震の観察には電気のヒモか・・・
勉強になった
0781M7.7403/09/29 23:56ID:64RuW0O0
>>777
お風呂いいなぁ
0782M7.7403/09/30 00:10ID:XXclCrSu
>>775
文字が小さくて自分の地域が何処か分からなかったです・・・(´・ω・`)
078375303/09/30 00:17ID:vD6iDsI3
>>782
んじゃ簡単に解説。

・真ん中よりちょっと上にある広場→丘珠空港
・下から左上に黒っぽく延びる線→石狩街道
・下から右上に伸びる白い線→豊平川

札幌の地理に詳しくないとちょっと解りづらいか?
0784札幌白石03/09/30 00:28ID:J44577eb
753さんの解説でも自宅位置不明。 _| ̄|○
豊平川より南だろう、高速より南だろうとは思うが。
逝ってきます。
0785M7.7403/09/30 00:34ID:3Pr9Fya+
竜巻雲でてない?白石区
0786782@南区03/09/30 00:38ID:XXclCrSu
豊平川の川沿いに住んでるから砂質土か
とにもかくも地盤が良いから揺れないんだ(・∀・)
0787札幌、厚別区03/09/30 00:40ID:cqTbZrAd
その地図に載ってない…よね。・゚・(ノД`)・゚・
0788782@南区03/09/30 00:42ID:XXclCrSu
おおっ!!揺れた?
・・・気のせいか?
( ´Д`)=3
0789M7.7403/09/30 00:43ID:+aPZCFl5
青函トンネルは安全なのかな。
0790M7.7403/09/30 01:09ID:343tpdvp
はー なんか寝れない。もう何日目だろう・・・
懐中電灯とラジオを枕もとに置いてみたけどダメだ。
0791M7.7403/09/30 01:19ID:1tWX/HZC
余震きたー
0792M7.7403/09/30 01:22ID:O6GPiaxs
余震じゃない罠
0793M7.7403/09/30 01:22ID:4vFfB7gG
東北震度4キタ━(゚∀゚)━ッ!!!
0794M7.7403/09/30 01:23ID:tnkaVhfc
今度は宮城や・・・。
よるなび見てビクーリ
0795M7.7403/09/30 01:35ID:+HZjLp/M
ゆれーるーおもーいー
0796M7.7403/09/30 01:40ID:cqTbZrAd
次は関東か・・・
0797M7.7403/09/30 01:48ID:+HZjLp/M
これだけシェイクされてるから伝染したんかな?
たしか次に危険なのは静岡だったよね。
0798M7.7403/09/30 02:01ID:rdfYCcVU
東海地震は、記録がない為、何時くるかわからない?
東南海地震が、40%
0799M7.7403/09/30 02:16ID:Uh4SLWMP
>>798
東海発生は数時間前には判ると言われてる。
警戒宣言発令後、数時間〜10日間くらいのオーダー。

東南海や南海より切迫してるとされてるけれど、
怖いのは東海・東南海・南海の3連チャン。
0800M7.7403/09/30 02:19ID:0loubCUH
札幌のあたりは大丈夫なのかな
0801M7.7403/09/30 02:51ID:8GCFTZvj
>>798-799
阪神を皮切りに、大地震フィーバ??NHKが『激震の世紀』とか名づけそうだな〜
少なくとも東海&東南海&南海の3連と同じ月に関東&富士噴火とか来たら・・・。(;一_一)
日本轟沈だな。
0802M7.7403/09/30 03:26ID:0zV/GBhk
>>799
随分関東は優遇されてるんだな
0803M7.7403/09/30 07:11ID:vD6iDsI3
朝から余震

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
0804M7.7403/09/30 07:21ID:4h/Bt+lT
はーん
0805excella ◆Cella8KXK2 03/09/30 07:33ID:e8A83Lzg
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ今起きたYO!おはYO!
0806M7.7403/09/30 08:01ID:FPHdywWx
>>804
げっとハケーン
0807M7.7403/09/30 08:11ID:4h/Bt+lT
ラヂオの電波が乱れただけでガクブルですよ
0808M7.7403/09/30 08:43ID:/w3IVvXi
今日も大して寝れなかった…これから講義。
マンドクセェからサボろうかな。
0809M7.7403/09/30 08:52ID:4PdoEcb/
>>789
青函トンネルは意外と頑丈だよ。
青函トンネル内で激しい揺れを感じる程の地震だったら、地上は壊滅してるだろうね。
0810M7.7403/09/30 09:00ID:Cc3jzaVf
青函トンネル……排水ポンプが停止したら水没……。
0811清田区民03/09/30 09:10ID:EKC46rwT
きたあああああああああ
0812M7.7403/09/30 09:34ID:1fRlTuxN
青函トンネルを横切る形で断層がはしったら・・・

中にいたら生還は出来ないだろうな。
0813M7.7403/09/30 10:02ID:yUfFSXVq
>>812
http://www.pisco.ous.ac.jp/equake/fault/sea/01.html
横切ってないです。平行に走ってます。
0814M7.7403/09/30 10:53ID:kxsKXLxc
でも偶然にしてもできすぎてるよなー
2ヶ月おきの26日
0815M7.7403/09/30 11:16ID:uTUSjPng
気象制御装置のアルゴリズムによるものです。
地震以外にも大雨や噴火も秒単位で制御できます。
0816M7.7403/09/30 11:28ID:o+fUAtDR
http://www.interq.or.jp/japan/jishinlb/
植物生体電位とくるぞー公開データを合わせると
明らかに宮城県 や ば い ぞ !
おまいら、植物生体電位のデータ見ろ!
-18って、北海道の時、M8.0よりでかいぞ。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sems2/top04.htm
・この数値は、観測点から近ければ(+-関係なく)大きくなる(たぶん)
・北海道でM8の本震よりでかい余震がくることは考えられない

上記の点から、北海道以南茨城以北で大規模地震が発生する
可能性を示唆してると思うのだが…
なんにせよ、気をつけてくれ。
0817M7.7403/09/30 11:49ID:4h/Bt+lT
もうしぬぽ
0818M7.7403/09/30 12:03ID:gv9ScsZm
>816
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1064528353/
の548、586で未来人氏が同じような内容を予知してる。
当たらない方がいいけど。
0819M7.7403/09/30 12:07ID:77Qnupaw
>>818
アイツ怖いから嫌い
0820M7.7403/09/30 13:39ID:MNfI2Pfy
未来人氏が来てるてことはもうだめぽ
0821M7.7403/09/30 13:43ID:bQid9dzz
十勝沖地震発生五日前の二十一日朝、青森、秋田県境の白神山地二ツ森山頂で、
青空を真っ二つに割るような珍しい帯状の雲を本紙記者が撮影した。

地震雲と地震の関係は科学的に解明されていないものの、この雲は北東方向に延び、
その延長上は北海道の十勝地方に当たる。今度、こんな雲を見たら、地震に注意?

http://www.daily-tohoku.co.jp/omona_n/030930omona11.htm
0822M7.7403/09/30 13:47ID:kxsKXLxc
本当にあてたんだ・・・
もっと念視して未来をみてほしい>>818
0823M7.7403/09/30 14:07ID:0+S4H4j9
>821
前線通過中だと何度も何度も(ry
0824M7.7403/09/30 14:25ID:liWcRJ0A
ネット業界に地震を巻き起こしたサイト


http://ayari.gaiax.com/home/chatroyale/
0825M7.7403/09/30 14:40ID:Es+nPf9l
【♥♠MSN ニュース♦♣】

◎津波の高さ、最大4メートル=十勝沖地震、港湾でも3メートル超−土木学会調査
ttp://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=597178
0826M7.7403/09/30 14:41ID:kxsKXLxc
>>824
なんじゃ?そりゃ
0827M7.7403/09/30 14:59ID:0XZMxbQT
>>823
まったく、地方紙とはいえ、報道機関なら気象衛星画像をチェックしろよなって言いたい。
0828M7.7403/09/30 15:11ID:+HZjLp/M
冬場並みの寒気が入ってきてる。
0829M7.7403/09/30 15:41ID:z4o50+5Y
出○E■Gはまた業者に責任をなすりつけます。
0830M7.7403/09/30 16:44ID:+HZjLp/M
ゆれ
0831M7.7403/09/30 17:41ID:n9ZJ4n5d
ウワサだが、金曜日の地震発生当日釧路空港は管制塔の天井がおっこって制御不能なので
空港が全面封鎖になったワケだが、その中で一機だけ、むりやり出発した機があったという。
誰が何の為に出発させたのか?
ムネヲか?逃げる為なのか?お上に被害を上告する為なのか?
0832M7.7403/09/30 19:23ID:5oAFjnOY
揺れて内科
0833M7.7403/09/30 19:54ID:5EZrpPdV
ゆ れ な い か ?
0834M7.7403/09/30 19:55ID:kxsKXLxc
ゆれてる?@函館
0835北見03/09/30 20:10ID:q+xYuMMh
揺れてない
0836M7.7403/09/30 20:49ID:GqzRHFwj
http://patpat.jp/
0837ちか03/09/30 21:05ID:vkCK3D5W
かなりおすすめの無料着メロサイト♪
ゲームとか画像UP掲示板とかもあって面白そうだったよ〜♪
ほんとだまされたと思って行って下さい☆
絶対満足するから〜♪

http://yokozuna.tv/m.php?i=21
0838M7.7403/09/30 21:54ID:Es+nPf9l
【♥♠MSN ニュース♦♣】

十勝沖地震の津波、えりも町で3・8m…気象庁調査
ttp://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=597486
◎M7以上の余震確率まだ50%=十勝沖地震で札幌管区気象台
ttp://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=597452
0839M7.7403/09/30 22:24ID:cqTbZrAd
>838
>発生地域によっては震度6弱程度の地震もあり得るして注意を呼び掛けている。
>M6以上の余震確率は90%などとしている。

おいおいおい…(;´д`)
0840M7.7403/09/30 22:30ID:WxDYW1FE
あ、またちっこい余震来た?
0841M7.7403/09/30 22:32ID:+HZjLp/M
今夜が山田
0842M7.7403/10/01 01:27ID:i8khFNPN
今揺れた?@苫小牧
0843M7.7403/10/01 08:36ID:MrerCHJV
>>842
遅レスだが・・
出光が爆発でもしんたんじゃないの?
0844M7.7403/10/01 17:05ID:CeNmyyEl
あーなんか地震来そうでいやだな
0845M7.7403/10/01 22:13ID:MstzTDUM
なんか来ないなぁ、やっと収まったのか?
そんなこと聞かれても地震ない。
0846M7.7403/10/01 22:35ID:uC9kvx35
このままお怒りをお沈め下さい。
0847M7.7403/10/01 22:48ID:JUPlzNq5
http://www1.odn.ne.jp/cam22440/yoti01.htm
0848M7.7403/10/01 23:08ID:v8X/asVD
今夜が山かな??>みんな
0849M7.7403/10/01 23:20ID:wKJ0Npxi
>>847
流石にあそこまで必死だと本当に起きそうやね〜
まぁ既出情報を流すのはうざいから止めてね ^^
それにしてもタイトルが98/9/12って分かりづら..
0850M7.7403/10/01 23:21ID:Tw/og1xS
>847
地震うんぬんよりも、文脈の痛々しさが目に付く。
0851なしょなりすと03/10/02 00:14ID:Fro4WqsJ
 この地震で北方領土のロシア人連中は今どうなっているのだか・・・?
 北海道では建造物の被害はともかく死者は「未確認」も含め一桁の枠内に
収まりそうだが、国後・択捉で老朽化したバラック(?)を、建て替えや補強も
出来ないまま騙し騙し居住の用に供さざるを得ない彼等の場合、そこだけで
三桁の死傷者が出たとしても私は驚かないが・・・
0852M7.7403/10/02 00:38ID:nKqHAr9g
>>851
一言で済むぞ

「津波で全滅しました」
0853M7.7403/10/02 01:26ID:yFYlw6YD
余震?


…風で揺れただけだった。
0854M7.7403/10/02 01:27ID:6/m0CxKJ
余震北ーーーー!
0855札幌、厚別区03/10/02 01:34ID:EXpqVyC/
さっき余震来たよ。
蛍光灯のヒモも揺れた。
かすかにだが間違いない。
当方13階。
0856札幌市南区石山03/10/02 01:36ID:sECl7hgM
気象庁の地震情報より

地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成15年10月 2日01時33分 気象庁地震火山部 発表
2日01時23分頃地震がありました。
震源地は釧路沖 (北緯42.0度、東経144.7度) で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

北海道
震度2
釧路市幸町 ・釧路町別保*

震度1
中富良野町市街地*・新冠町北星町*
静内町ときわ ・浦河町潮見
鹿追町東町* ・帯広市東4条
音更町元町*・十勝清水町南4条
芽室町東2条*・幕別町本町*
豊頃町茂岩本町*・本別町北2丁目
更別村更別* ・忠類村忠類*
広尾町並木通 ・弟子屈町美里
厚岸町尾幌 ・音別町尺別
別海町常盤

この地震による津波の心配はありません。




0857M7.7403/10/02 01:41ID:pAw5au0T
でも、ようやく沈静化してきた感じ、やっとゆっくり寝られるよ
0858M7.7403/10/02 10:58ID:CSM866UB
結構な地震くるかも

うちのテレビやばい…
この前の人の時にあったちかちかするやち出てるよ…
2、3日ってとこ?

ちなみにうちのテレビ、普段はこんなことないよ‥
電波異常なのかな
0859M7.7403/10/02 11:03ID:n1LH2Jsd
>>858
>この前の人の時にあったちかちかするやち出てるよ…

誰か、↑の1行を訳して下さい。
0860M7.7403/10/02 11:13ID:fgjFPX2Z
うちのテレビも地震の時からかなりヤバくなって
ノイズ入りまくりだったけど
叩いたら直ったぞw
0861M7.7403/10/02 14:14ID:CSM866UB
「文が変だよ」
って指摘してくれれば良かったのに
冷たいなぁ…

「この前の地震の時にあったちかちかってやつ」が正しい文でした

2、3日前にちかちかして「故障だろう」と放っておいたら地震がきた、と補足

間違った事にかわりはないから逝ってきます
0862M7.7403/10/02 14:50ID:sO4UnxZe
基本的に語彙が乏しいのだね
0863M7.7403/10/02 16:15ID:yclhajEU
でも、大きい地震こなさそうなかんじしてきた
0864M7.7403/10/02 16:30ID:2KrPomg0
虹がでてる・・・。札幌@中央区
0865M7.7403/10/02 18:40ID:xu6WIIw2
いきなり大雨〜
0866M7.7403/10/02 20:09ID:J11xP+gG
天災は忘れた頃に・・・
0867M7.7403/10/02 20:12ID:H03X7qQF
たとえ地震が起きても・・・
              。.。.。 ゴトゴト
 ガタガタ        / /. /
   ∧∧∧_∧∧∧ ■■■
    (・・・ωωω・・・)ノノ丿 ッッッパパパパパ
.  ノノノノ//  ////
   ノノノ ̄ゝゝゝ

一緒にラヂオを聞きませんか?

        。
       /
   ∧_∧ ■
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
0868M7.7403/10/02 22:44ID:Q8e+93u0
どうかこのまま、何も無き事を……
そろそろ熟睡したいんだ…。
0869M7.7403/10/03 06:46ID:+MJmrYRT
なんか大地震って午前中に起きるイメージがある。
0870M7.7403/10/03 09:15ID:IILycHXR
10年位前に大きな地震が夜8時くらいにきたよ。
087103/10/03 09:19ID:sR2roFV/
今日でかいのくるぞ
0872M7.7403/10/03 10:04ID:jbl1rCnH
こねーよ 断言する
昨日かなりの長距離雲に注意しながら走ったけど
なんの兆候もなかったもん
0873M7.7403/10/03 10:19ID:wbHrgCko
>870
ありゃ10時頃じゃなかったっけ?俺寝てたんだけど、流石に8時にゃ寝ないし
0874M7.7403/10/03 10:37ID:yOV9E9CO
10年前の八時のは釧路沖地震。

十時のは北海道南西沖地震。
0875M7.7403/10/03 11:00ID:VMPcdiWN
今日十勝沖M8起きるって東海アマで予測してたよ。やだ!
0876M7.7403/10/03 11:02ID:wbHrgCko
>874
おお、そういやそうだった。南西沖の印象が強かったから……スマンコ
0877M7.7403/10/03 13:46ID:4SjtS9Ki
きたような・・・
0878M7.7403/10/03 13:47ID:ZnlRkeny
きた、と思う…札幌。
0879M7.7403/10/03 13:47ID:tPWSwp6r
キタ?札幌微妙に揺れてる
0880札幌、厚別区03/10/03 13:47ID:Td8Dm2y7
余震、きたー!!
0881M7.7403/10/03 13:47ID:SAU5ou1f
きた。
0882札幌東区03/10/03 13:47ID:xsb0exUk
揺れた
0883M7.7403/10/03 13:49ID:tPWSwp6r
震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2003/10/03 13:45:18.80
緯度 41.866N
経度 143.772E
深さ 1.8km
マグニチュード 4.7
0884M7.7403/10/03 13:58ID:NyukaD5Y
TVの地震情報で知った。
札幌だけど、揺れた?
0885札幌北区03/10/03 16:12ID:gOmybP5O
虹出てる
0886M7.7403/10/03 17:29ID:/9f3X0MN
うーぬ、油断のならぬ地震じゃのぉ。
0887M7.7403/10/03 18:49ID:4gjKvPnZ
さっきSTVのニュースで「今夜20〜40%の確率で余震がある」って
言ってたけど、ソース知ってる人いる?
んな事書いてるページ見当たらんのだけど...
0888M7.7403/10/03 19:45ID:os//XTY/
★ 本スレを利用されている皆さんへ ★

2chのスレだと人は多くて良いかもしれませんが、
その分、荒らしにあったりマターリ雑談できなくて困ることはありませんか?
一度次スレをこちらのサイト「ゴロック」に立ててみて下さい。
新規スレ参加者は減るかもしれませんが常連さんだけでの会話も楽しめ、
荒れも少しはおさまるでしょう。マターリしたいスレなどにぜひご利用ください。
※書き込み・スレ立て規制等も行っていませんのでどんどん書き込めます。

http://569.moo.jp/
自由を追求する掲示板群 ゴロック
0889M7.7403/10/03 20:44ID:MLPczo5U
さっき地震あったよ。
震度1だけど。
0890M7.7403/10/03 20:49ID:B1g70lpy
>>889
撃ちのとこは2だった
0891M7.7403/10/03 22:49ID:+MJmrYRT
>887
ttp://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?kiji=5622
0892M7.7403/10/03 23:58ID:yXOcgiGd
>>887 >>891
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html

21:27 北海道、大規模地震再発も? 十勝沖地震後も断層の
    ずれが少なく、地震のエネルギーが残存と北大教授。
    観測続ける。
0893M7.7403/10/04 00:01ID:Do6yy0XW
震源域の半分、ずれず残存 大地震に連動の可能性も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031003-00000205-kyodo-soci
9月26日起きた2003年十勝沖地震は、太平洋プレートに引きずら
れた陸のプレートが跳ね上がり、断層がずれて起きるプレート境界型
地震だったが、1952年十勝沖地震の震源域の東側半分で断層がず
れずに残ったことが3日、北海道大地震火山研究観測センターの笠原
稔教授らの観測で分かった。 将来の大規模地震につながる可能性も
ある。北大などの「緊急調査報告会」で明らかにした。笠原教授による
と、今回の地震でずれたプレートは幅80キロ、長さ100キロほどの広
さで、想定された震源域の半分程度。52年の地震で震源域となったプ
レートの東半分はずれておらず、今回の地震と同規模のプレートに、地
震を起こすエネルギーが残された形だ。(共同通信)
[10月3日19時43分更新]
0894M7.7403/10/04 00:24ID:OF6+HTsL
どうりで。何かイマイチ大地震にしてはハンパな地震だとオモータよ。
すると根室沖と連動して巨大地震が・・・
0895M7.7403/10/04 01:00ID:rccf7Q5u
北海道ドカーン
0896M7.7403/10/04 02:50ID:vMyhLWJg
耳鳴りがするナリ。
0897M7.7403/10/04 03:45ID:kfQp+cjq
十勝沖地震、4カ月前から電磁パルス観測 北大調査
http://www.asahi.com/national/update/1003/041.html
震度6弱を観測した9月26日の十勝沖地震の約4カ月前から、
震源地 に近い北海道えりも町で電磁パルス(瞬間的な電磁波)が
観測されていた ことが、北大地震火山研究観測センターの茂木透
助教授(地球電磁気 学)らの調査で分かった。電磁パルスは大地震
の前によく観測され、今回 も地震の7日前に特に多く出ていたという。

茂木助教授によると、電磁パルスは6月ごろから観測され始め、
9月19 日は明け方ごろから特に多い状態が断続的に続いた。地震
前日の25日 はあまり出ていなかったが、26日にやや増え、27日以降
はほとんど観測 されない状態に戻ったという。

茂木助教授は「岩石が壊れ出すと電磁パルスが出るとされ、今回の
地 震に先立つ破壊は6月ごろから始まっていた可能性がある」としている。
(10/03 23:35)
0898M7.7403/10/04 04:24ID:gA7q5xfM
>>894
【宗教】ローマ法王ヨハネ・パウロ2世、死期が間近【危篤】
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065191866/

-----------------------------------------------------------
したがって富士山の大噴火は非常に間近ということになるのだろうか

極秘情報、ヨハネ・パウロ2世が死ぬと同時に富士山は大噴火、東海、南
海、東南海大地震が同時発生いたします。 日本で大地震が5月26日、7
月26日、9月26日と同時連続複数して起きてるのも、ローマ法王のパワ
ー の著しい衰弱による魔のパワーの急速な増大による。

0899M7.7403/10/04 05:39ID:V0ws719e
yureteru?
0900M7.7403/10/04 05:39ID:Y1XY7aPX
お、でかいか?
0901M7.7403/10/04 05:40ID:Dhd/LwOR
キター
0902苫小牧。03/10/04 05:40ID:YrveqIa4
余震到来。
0903M7.7403/10/04 05:40ID:QFEkngk5
いまじしんきたよ
0904M7.7403/10/04 05:40ID:V0ws719e
長い…
0905M7.7403/10/04 05:40ID:iuavXvnm
揺れてたね。
0906M7.7403/10/04 05:40ID:MW/wc5WL
地震キタ〜〜〜〜(((゚∀゚)))〜〜〜〜!!!!!
0907M7.7403/10/04 05:40ID:jPXYYDlQ
人いてヨカタ
こわいよ
0908札幌北区03/10/04 05:40ID:OkiXpi0x
揺れたYO
0909M7.7403/10/04 05:40ID:Dhd/LwOR
札幌からでした
0910M7.7403/10/04 05:40ID:UTx650Vd
札幌北区 キター
0911M7.7403/10/04 05:40ID:4u7NGHCp
キタ━(゚∀゚)━!!!
0912M7.7403/10/04 05:41ID:1JmOq/4H
きた…
0913M7.7403/10/04 05:41ID:JQX02QBg
揺れましたな。江別は1か2ぐらいだろ
0914M7.7403/10/04 05:41ID:jPXYYDlQ
日高震度3だって NHK
0915M7.7403/10/04 05:42ID:OkiXpi0x
震度3 日高東部
0916M7.7403/10/04 05:42ID:Y2PnU0MC
ああ・・・なんかふらーりとした地震でしたね。
0917M7.7403/10/04 05:42ID:V0ws719e
ってゆうか、余震多杉。
0918M7.7403/10/04 05:43ID:jPXYYDlQ
ほんと 札幌でこれだけ余震くるの珍しいよね
0919M7.7403/10/04 05:44ID:+BlLrmWk
>>918
同意
0920M7.7403/10/04 05:45ID:Y2PnU0MC
朝焼けがキレイですなあ。
0921M7.7403/10/04 05:47ID:OkiXpi0x
http://www.tenki.jp/qua/quake_0.html

M4.7だとさ。
0922M7.7403/10/04 05:49ID:V0ws719e
日高か。
札幌は虹が出てるね。
0923M7.7403/10/04 06:21ID:ln/3FHv2
札幌上空。北東方面にむけて大蛇のような太くて元気がいい雲が
出ていたのが不気味。

自宅(平岸)から見たら、二重の虹の南端は藻岩山の手前、
豊平川あたりから出ているように見えた。こんなのって珍しい。
0924M7.7403/10/04 07:12ID:zJnlAMJT
余震もおさまって安心していたけど・・・
893さん(やくざさんではない)のカキコ見て心配。
0925M7.7403/10/04 11:04ID:6zS33HBf
このあと、どうなるのかな・・・
だんだんここに来る人も減ってきたが
0926M7.7403/10/04 11:29ID:vMyhLWJg
震度2ぐらいじゃ起きなくなってしまった。
0927M7.7403/10/04 12:04ID:7jb9C7T7
4でも普通に起きない
0928M7.7403/10/04 12:11ID:m6AVyyQ9
きたよ
0929M7.7403/10/04 14:05ID:8MxSrOx3
全っ然来ねーよ?@宗谷
0930M7.7403/10/04 14:40ID:y+k+Ocfs
旭川も全くコネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
0931M7.7403/10/04 15:01ID:wF4qLuDF
>>897
やはり、5月の宮城県沖の地震がこの震源域に影響を及ぼしたわけね


学者どもの「安全宣言」は当てにならんな…



最近空自や米軍の夜間演習等が増えているのは、太平洋ベルト地帯壊滅の
「X-DAY」が近い性なのだろうか…
0932M7.7403/10/04 15:13ID:rw9S5Tgo
なんか気温の割に、水が生暖かい感じがして
ちょっと気持ちが悪い@札幌
0933M7.7403/10/04 16:14ID:VORN2uXv
そーいや道新に根室側が戻ってないから、これが一気に戻ったらヤヴァイって書いてあったな。
ゆっくり戻ってくれるのを祈ろう。。。
0934M7.7403/10/04 18:48ID:cqOuvi8+
震源域の半分、ずれず残存 大地震に連動の可能性も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031003-00000205-kyodo-soci
9月26日起きた2003年十勝沖地震は1952年十勝沖地震の震源域の東側半分で
断層がず れずに残ったことが3日、北海道大地震火山研究観測センターの笠原
稔教授らの観測で分かった。
    
           (半分はずれずに残っている・・・・)

将来の大規模地震につながる可能性もある。北大などの「緊急調査報告会」で
明らかにした。笠原教授によると、今回の地震でずれたプレートは幅80キロ、
長さ100キロほどの広さで、
                    想定された震源域の半分程度。



52年の地震で震源域となったプレートの東半分はずれておらず、
今回の地震と同規模のプレートに、地震を起こすエネルギーが残された形だ。
                                    (共同通信)

釧路に近い残ったプレートと根室プレートが同時に崩壊するとM8.2以上の
巨大地震が起こるそうです

          内陸2km以上の津波がいよいよ・・・・・・・・・
0935M7.7403/10/04 19:01ID:CPPylO6B
とりあえず、その改行読みにくい


 ぞ。
0936M7.7403/10/04 19:17ID:jp/fhEcb
地震がないので退屈なんですが・・・。
0937M7.7403/10/04 19:19ID:d2VJRVd1
どうせ起きるんだったら早く起きてくれ。
本格的冬が来る前に。
真冬に大地震が起きたら凍死者が出る。
0938M7.7403/10/04 19:31ID:CPPylO6B
>937
同意。今この時期でもだいぶ寒いのに。
0939M7.7403/10/04 23:16ID:hCa6A7rp
あれ?揺れてる?
0940北見03/10/04 23:40ID:c1VAUNGH
おまいら、もう地震は終わりましたよ
0941M7.7403/10/04 23:42ID:s2iD8ikm
地震きた@札幌市南区川沿
0942M7.7403/10/04 23:42ID:NAXh1cj1
札幌市北区
少し揺れた。
0943M7.7403/10/04 23:48ID:c3m/TCNw
札幌市中央区も揺れた。
0944M7.7403/10/04 23:55ID:FlpH/fsu
川沿揺れたのか・・・知らなかった
0945M7.7403/10/05 01:10ID:OC3WDePd
>>931
くさいやつやのう。
どこから東北地震が影響したって読み取れるねん。
頭÷杉。
0946M7.7403/10/05 02:19ID:BGJ68NJW
震源が薩摩地方10km、震度3
さきほど震度4も震源、岐阜県ひだ10km

浅い震源、中規模地震、つまり強烈なパワーが地殻に
たまりまくって全てがブチ壊れる寸前ってことだな。

そしてM9.6南海、東南海、東海、三陸沖広域超巨大地
震、富士山大噴火・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

0947M7.7403/10/05 06:22ID:1MiYL6q8
>946
いろんなところで地震。
人口密集地ではまだだけど、そのうち・・・。
0948M7.7403/10/05 17:16ID:IhZIkJt9
前回は無事だったけど、
そろそろ食器棚とテレビとパソコンの間で寝るの
やめないとなあ。模様替え面倒だけど。
0949 03/10/05 17:17ID:n2tzgZNJ
もう一度下旬に来るから注意
0950M7.7403/10/05 18:16ID:+TxQfITh
揺れた?
0951M7.7403/10/05 18:55ID:n3j7HK0h
道民が全員地面にへばりついて、地震のショックを吸収しろ。
0952道南住み03/10/05 19:04ID:jpfRRUv+
>>951
ちょっときわどい
0953M7.7403/10/05 19:38ID:HICp2McY

               .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,,_
           ,,,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
          .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,
         .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,
        ,illlllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllli
       .,,lllllllll!!゙゙゛        :゚゙゙!!!llllllllllllllllllllllll,
       .,illllllllll             :゙゙゙!!llllllllllllllli、
      .,lllllllllll                 ゙゙!lllllllllll|
      .,llllllllll!                 .llllllllllll
     . ,,llllllllll,,,,,,,,,,,,___            lllllllllll
    .,f゙.゙!lllll!lllllllllllllllllllllliii,           .illllllllll
    ..廴 .llll゙ lllllllllllllllllllllllllllliiiii,,,,,,iiiiiilliiiiiiii,,  ,lllllllllll
    .レ.!レlll゙ .illllllllllllllllllllllllllllll!!lllllllllllllllllllllllllii,,,illllllllll゙
    l .!レ゙°!lllllllllllllllllllllllll!゙’.lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    l ,il   ..゙゙!!!llllllllllll!!お ,lllllllllllllllllllllllllllll!lllll!゙,
    .《゙゙`z     ..,,,,wlil  .l゙!llllllllllllllllllllllll!,il!゙’ .l
    . ゚━l     .,l!~ .,i!゙   .:゙,,゙!!llllllllllllllll!".!’,,r.l
      ..l   ,#゜  .゙゚''゙!rillllあ.ll!  ̄” ̄  ,i!゙乂
      'l  .l°         !,      '野
       《   ..liiiiii,゙゙゙!!!iiiiiii,,、 .!l    ,i,,,il″     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .'l   .゙゙゙!lllllliiiiiii,,,,,iiii, .'l,  ,,l゙”      < タモされる大地
        ゙┐   ゚゙゙゙!!!!!!!゙゙゙゙゙゙  ゙’ ,,l°        \_______
         ;ラi,          ,xl″
          :゚≒,,,,,,,,,,,,,,yilャl゙″
0954M7.7403/10/05 19:39ID:HICp2McY
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーないチ
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
0955M7.7403/10/05 19:57ID:IhZIkJt9
>>953-954 ワラタ。
0956M7.7403/10/05 22:33ID:iORRLApf
北海道民!特に太平洋岸と道東!最近はやっと落ち着いてきたが、決して油断してはならない。
また、大きいのが来る可能性は充分ある。=釧路発
0957M7.7403/10/05 22:41ID:Bk7dmqd2
今年中にくる?
0958M7.7403/10/05 22:44ID:2k6OYyBP
SAPPOROモナー 震度6強覚悟しる。
0959M7.7403/10/05 23:01ID:ZezO627u
そろそろ来ますか?
当方札幌なんですが、予想的には何度くらいでしょうか!?
0960M7.7403/10/05 23:20ID:uKjGQOOe

    シャッコン      ∧∧
       シャッコン   (゚∀゚,,)
┓┏┓┏┓┏┓┏←⊂   ⊃
┃┃┃┃┃┃┃┃  ノノ \  `⊃
┗┛┗┛┗┛┗┛     ∪~

青い丸をシャッコンしてね♪
1000シャッコンで100に戻る。もう10回押すと101シャッコン。
http://www.medianetjapan.com/2/14/internet_computer/aborn/syakon.html

ジシンタン
http://plum01.hp.infoseek.co.jp/zisin/cg/zisintan00.jpg

ゆれゆれ地面 シャッコン
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/3736/zisintan.swf
0961M7.7403/10/05 23:43ID:KT90RjLu
>956-959
だからさ、どうせ来るんなら今のうちに来て。
真冬に電気ガスストップは痛いし、建物の被害も。
凍死者がでるよー。
0962M7.7403/10/06 01:03ID:E2ifcThr
26日の地震の時から、釧路カモメが消えてる。まだデカイのがきそうで不安です。カモメが帰ってくるまで安心できないよ。
0963M7.7403/10/06 11:21ID:806DnJwO
釧路から母さん札幌に呼び寄せておこうかな。
悩む…
0964M7.7403/10/06 15:09ID:U3CXPvXY
>>962
かもめが戻ったら教えてくだせえ。
>>963
お母さんは一人暮しですか?心配ですね
0965M7.7403/10/06 16:35ID:LRy4kIRe
>>963
この先、大地震が発生して…万が一の事があって
「あの時呼んでおけば…」なんて、後悔したくないなら
呼んだらどうかな・・

っていうかさ、一時的に呼ぶんじゃなくて・・・
恒久的に呼んで一緒に暮らしてあげなさいよ


0966M7.7403/10/06 17:25ID:B3YubSh+
札幌は最高で震度5だったそうな・・・(本当かどうかは分からないが)
震度6当たりが来たらみんな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルで動けないんだろうな。
震度4でも怖くて身動きできなかったんだからw

>>963さん

私も>>965さんに同意します。
本当に後悔してからでは遅いですよ!!!
0967M7.7403/10/06 19:47ID:TKFLP8OL

      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) ∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )(´・∩( 《   (´・ω・`)   ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧       ∧_∧          ∧_∧
 (    )       ( ;´Д` )        (´・ω・`) もう帰さないぞ〜。
 (    つ     (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj       >>1          (⌒Y⌒)
    ∧__∧                . / ̄ヽ ̄
   (・`   )           __    ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
0968M7.7403/10/06 22:38ID:eHtZmBpg
揺れてる?@札幌東区
0969M7.7403/10/06 22:43ID:rm7Yo+0m
最近不気味な程、地震がピタリと止んだな。
喜ぶべきかそれとも・・・
0970M7.7403/10/06 23:00ID:j+Y3fAUc
>>969
マグニチュード8.0の大地震のわりには余震が
随分早く鎮まったな・・・ 十勝沖地震


エネルギーを半分ほどしか解放してナカータてのは
やはり本当か? そして近いうちに根室沖と連動して

道東壊滅地震+石狩中部地震


0971道南住み03/10/06 23:14ID:eoBZ5hG3
ホントにくるかな?>>970
プレートがずれてて大規模な地震がまとめてくるだとか言ってるが・・・ガクガク
理数系が得意なんだがマグニチュードの値が1増えると
地震のエネルギーは確か約30倍になる・・・はず
0972M7.7403/10/06 23:24ID:SudCLXQk
今年は石狩鍋たべられるかな?
0973M7.7403/10/07 00:16ID:7YjDtt5E
M8.0+M8.0=M8.2
M8.2だったら過去例からみて津波の死者が50人程出ていたかも
M8.0を2回の方が被害は少ないのでは?
「今回の起り方は奇跡的に分割モードでラッキーだった!」と考えられないでしょうか
割れ残りの半分はいつか必ず割れると思います
1回目で防災意識が高まっているしそういう意味ではM8.0が来るとしたら早く来た方が良い
数十年先ではなく年内にも来ると思って対策を立てる
揺れは最高震度6強として
寝室の家具の転倒防止だけでもかなりの減災
あとは津波避難の対策
M8.0ですが直下型ではないわけですし
対策は具体的に見えていると思います

0974M7.7403/10/07 00:42ID:7YjDtt5E
(参考まで)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031003-00000205-kyodo-soci
震源域の半分、ずれず残存 大地震に連動の可能性も

 9月26日起きた2003年十勝沖地震は、太平洋プレートに引きずられた陸のプレートが跳ね上がり、断層がずれて起きるプレート境界型地震だったが、
1952年十勝沖地震の震源域の東側半分で断層がずれずに残ったことが3日、北海道大地震火山研究観測センターの笠原稔教授らの観測で分かった。
 将来の大規模地震につながる可能性もある。北大などの「緊急調査報告会」で明らかにした。
 笠原教授によると、今回の地震でずれたプレートは幅80キロ、長さ100キロほどの広さで、想定された震源域の半分程度。
52年の地震で震源域となったプレートの東半分はずれておらず、今回の地震と同規模のプレートに、地震を起こすエネルギーが残された形だ。(共同通信)
0975北見03/10/07 00:57ID:a2UEKyex
| 3・)つhttp://borujoa.s27.xrea.com/borujoa/ ←ぼるじょあ専用掲示板(New!!) 

・トリップが10桁 ←これは、2chと同じトリップのでかたしますYO ぶるじょあ→yBEncckFOU
・fusianasan使用可能←たまちゃんに良報
・ID任意表示化←2chと同じ
・半角文字・一部の記号が化けない←プッさんに(゚з゚)イインデネーノ?
・何かと多機能←(゚Д゚ )ウマー
・2chブラウザで観覧可能←(*´д`*)ハァハァ
・本スレが立たない時、PCQA板が落ちている時、非難可能!!!←キタ━(゚∀゚)━!

щ(゚д゚щ)カモーン 2chみたいな変な制限なっしっし
削除人も只今募集中!要請があれば板の増加も可能!
・削除依頼板http://borujoa.s27.xrea.com/sakujo/
・要望板http://borujoa.s27.xrea.com/yobo/
もありますYO!

(・3・) エェー よろしくですYO


|彡サッ
0976M7.7403/10/07 00:58ID:xfJLbzb3
ダブルコンボで東北から北が カ イ メ ツ のヤカン。
0977M7.7403/10/07 01:29ID:7DpO5lgX
キター
0978札幌市南区石山03/10/07 01:29ID:t5zPsybZ
地震来ましたねぇ。
0979M7.7403/10/07 01:29ID:722HgvqW
きたー
0980M7.7403/10/07 01:29ID:PmWAMbut
きた〜〜〜〜〜〜〜きた===
0981M7.7403/10/07 01:29ID:+qTOPxo2
久々にキターノ。
0982M7.7403/10/07 01:29ID:dOt/gKm9
揺れてる…こえぇ。
0983M7.7403/10/07 01:29ID:YRGQgVgP
キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)バ゚∀゚)ノ∀゚)バ゚)ノ)ノ━!!!!
0984M7.7403/10/07 01:29ID:MR/2MCsI
ゆれとるーーー@札幌・白石
0985苫小牧。03/10/07 01:29ID:clAes8hZ
今さっきちょっとでかいのが来…た…_| ̄|○

怖いー。
0986M7.7403/10/07 01:29ID:yau+z9Ac
な、長くないか??
0987札幌、厚別区03/10/07 01:30ID:jni1Ds9d
余震!久々キター!!!
0988M7.7403/10/07 01:30ID:qquX71m3
札幌は震度1くらいかなー。大きいのはやっぱ、浦河〜釧路だろうねー。
0989M7.7403/10/07 01:30ID:CcIykoim
余震怖いーーーーーー!
0990北区03/10/07 01:31ID:cL4GzhuA
カタカタ カタカタ 窓が
0991M7.7403/10/07 01:31ID:sIgAgafO
ゆれたー なんかぐらーりとした揺れだったような。
099222103/10/07 01:31ID:GRtNzwNj
余震続くの怖いデツ・・・
0993札幌、厚別区03/10/07 01:32ID:jni1Ds9d
次スレは…無いのかな?
0994M7.7403/10/07 01:32ID:qquX71m3
たててくれ!
0995M7.7403/10/07 01:33ID:PmWAMbut
日高中部震度3

釧路 水没?
0996M7.7403/10/07 01:34ID:PmWAMbut
1000
0997M7.7403/10/07 01:34ID:sIgAgafO
あ、ここ+なんですね。
ということは記者さんにお願いすればいいのかな?
0998M7.7403/10/07 01:34ID:PmWAMbut
1000

0999M7.7403/10/07 01:34ID:YRGQgVgP
余裕で1000
1000M7.7403/10/07 01:34ID:Z5aY1TCA
札幌震度1?震度2ぐらいは揺れただろう?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。