トップページeqplus
1001コメント205KB

【宮城県】総合スレッド★15

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
000157番φ ★03/07/28 01:15ID:???
宮城県北部で震度6弱〜強の地震が26日1日で3回発生

平成15年 7月26日17時11分 気象庁地震火山部 発表
26日16時56分頃地震がありました。
震源地は宮城県北部 (北緯38.5度、東経141.2度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.4と推定されます。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.030726171124.03.0.html

平成15年 7月26日07時32分 気象庁地震火山部 発表
26日07時13分頃地震がありました。
震源地は宮城県北部 (北緯38.4度、東経141.2度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.2と推定されます。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.030726073238.03.0.html

平成15年 7月26日00時20分 気象庁地震火山部 発表
26日00時13分頃地震がありました。
震源地は宮城県北部 (北緯38.4度、東経141.2度) で震源の
深さはごく浅く、地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定されます。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.030726002025.03.0.html


【宮城県】総合スレッド★14
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1059290507/
0855M7.7403/07/28 11:30ID:414qKPSq
コープでマッチとろうそく、乾パンを買ってきたよ。
マッチが12個入りでしか売ってなかった。
0856多賀城 ◆ULu2mYL5uU 03/07/28 11:42ID:ict9UXkb
ミヤギテレビ中継中。
え、女川原発動いてんの?((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
0857M7.7403/07/28 11:43ID:rSKTiRVN
仙台は比較的被害が少なそうだけど、
七夕は予定通りやるのかな。
0858M7.7403/07/28 11:47ID:Hp/72NM6
どれくらいの間隔で揺れてるの?
0859M7.7403/07/28 11:47ID:bRh3HxvO
JNN 余震は一ヶ月続くと・・・
0860宮城野区幸町住民03/07/28 11:48ID:L2Hx6F0b
>>852-853
がんばってね。私も昨日、そして明日・明後日試験です。

>>854
お早うございます。

>>855
きちんと用意してるんですね。凄い。
しかしマッチ12個入れしかないとは・・・普段そんなに
使わないですからね。
0861M7.7403/07/28 11:59ID:HL4u8zgQ
マッチは登山用品の店で買うとか
0862M7.7403/07/28 12:00ID:BXuF6Elt
■今日の地震予報■
宮城県北部
予想最高震度5
予想最低震度3
0863M7.7403/07/28 12:01ID:BXuF6Elt
■今日の地震予報■
宮城県北部
予想最高震度5
予想最低震度3

震源地の確立 100%
0864M7.7403/07/28 12:02ID:NkDgPChA
おはよう
0865M7.7403/07/28 12:02ID:HL4u8zgQ
バカ発見
0866M7.7403/07/28 12:04ID:BXuF6Elt
■今日の地震予報■
宮城県北部
予想最高震度5
予想最低震度3

震源地の確立 100%
カントリーマアム 48%
0867矢本住民03/07/28 12:05ID:m+yboRT9
まだ部屋がごみ箱なのに仕事があって掃除ができない
所長は帰ってるのになー
0868M7.7403/07/28 12:05ID:BXuF6Elt
■今日の地震予報■
宮城県北部
予想最高震度5
予想最低震度3

震源地の確立 100%
カントリーマアム 48%
コロッケ 7%
0869M7.7403/07/28 12:05ID:BXuF6Elt
■今日の地震予報■
宮城県北部
予想最高震度5
予想最低震度3

震源地の確立 100%
カントリーマアム 48%
コロッケ 7%
うまい棒 59%
0870泉区明石南03/07/28 12:06ID:v/d3XprQ
>864
おはようごさいます。調子はどう?
0871M7.7403/07/28 12:08ID:BXuF6Elt
>>870
最高デース!
0872M7.7403/07/28 12:09ID:fjMg3Go7
■今日のDQN予報■ID:BXuF6Elt 100%
0873M7.7403/07/28 12:12ID:BXuF6Elt
■今日の地震予報■
宮城県北部
予想最高震度5
予想最低震度3

震源地の確立 100%
カントリーマアム 48%
コロッケ 7%
うまい棒 59%

ラッキーカラー イエロー
ラッキープレイス 北緯38.5度、東経141.2度
0874M7.7403/07/28 12:13ID:UTNMWIAH
恐怖に耐え切れずねじが飛んだか
お気の毒さまです
(-∧-;) ナムナム
0875M7.7403/07/28 12:17ID:HhMucSUg
松島町で地震起こっても北部地震かな
0876太白区長町03/07/28 12:19ID:4OuO+WgK
揺れてねぇ?
0877緑が丘03/07/28 12:29ID:KP5Yu+m2
さっき揺れたような。
0878亘理の中のひと03/07/28 12:30ID:UOXfRgJy
既出かのう?
「旭山撓曲」の断層動く? 矢本―河南、南北8キロ
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030728-00000005-khk-toh
0879M7.7403/07/28 12:32ID:rxr8ILJp
>>784
>震源が10kmそこそこで妙に浅いのがちとアレだがw

本番のM8、4級巨大地震はまだこれからだろ。
0880M7.7403/07/28 12:37ID:HL4u8zgQ
句読点と小数点の違いが判らんアホは無視ね
0881M7.7403/07/28 12:56ID:yHyt0O1m
近所のコンビ二 マアム品切れ 
0882若林区荒町03/07/28 12:56ID:SelQ/yUr
おれもさっき一瞬揺れたような気がするんだけど。。。
0883M7.7403/07/28 12:59ID:REyakLDF
感覚が麻痺した
088457番φ ★03/07/28 13:06ID:???
スレが伸びてない!ヽ(゚∀゚)ノ
地盤の中の人はこのまま沈静化しる!
0885M7.7403/07/28 13:10ID:/ZDOVT9W
>>884 スレがないときに限って、クグッとくる。
気象庁の予測より正確みたいだ。
0886M7.7403/07/28 13:12ID:r5MJdazQ
つうかわけのわからん雑談だらけになった時が警戒警報
0887太白区民03/07/28 13:14ID:2cOBDl0k
地球の中の人もこのスレ見てるから。
「雑談になったな、よーし揺らしちゃうぞ」とか思ってそうな予感。
0888青葉区国見03/07/28 13:17ID:4waJ5Rrr
ちょいと仙台駅のほうに行ったんですがペデストリアンデッキの献血所前あたりのタイル張り替えてた地震の影響?
んなこたぁ〜ないよな。

早くも観光客がきてるようで駅構内の七夕飾りの前で写真撮ってる香具師がいました。
チョンが五人ぐらいニダニタ騒いでてキムチ臭かったです。゙
088957番φ ★03/07/28 13:17ID:???
>>884Σ(゚Д゚)

…もしかしたらこれは地球の中の人の壮絶な釣りなのかもしれない!
0890M7.7403/07/28 13:19ID:QpeSRwZI
自分にレスしてどうしようってんだ_| ̄|○<>>887ダタヨ
0891M7.7403/07/28 13:35ID:x70YA0er
丼米
0892京都より03/07/28 13:41ID:5Xe46I/p
(=゚ω゚)ノ

宮城の方、ダイジョウブれすか?珈琲・カントリーマアムどぞ。

     ∬ ∫  ∬  ∫  ∬
   . ([_] ([_] ([_] ([_] ([_]      ●●●●●●●●●●
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \,,|     |_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \,,|
   

0893宮城野区岡田03/07/28 13:44ID:Cj6PTqEO
街でコーヒー飲んでるけど、
そろそろ地球の中の人が活動開始しそうで怖い…。
0894M7.7403/07/28 13:45ID:8s1qkKrS
>>888
震度3でタイルはがれるようなら、5月の地震では全壊してたろーよ。
0895M7.7403/07/28 13:46ID:IaKJZY+o
宮城の方々、お疲れさまです。

ところでこれ、本当ですか?

●活断層北端「地割れ発見」「山の形変わった」の通報
http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=538622
0896宮城野区白鳥03/07/28 13:47ID:3XuQMC1h
最近思うんですが…。
宮城野区の震度ってどこで計っているんだろう?
早朝の地震、どう考えても2どころじゃなかったんだけど…。

御存知の方?いたら教えてください。
0897M7.7403/07/28 13:49ID:HL4u8zgQ
>>896
榴岡の気象台では、新たに区役所に地震計置いたって聞いてないけど
0898M7.7403/07/28 13:49ID:CeJIAJ4T
>>896
気象台でない?
0899宮城野区福田町03/07/28 13:50ID:g4+ONzuD
>892
心優しき京都の方。ありがトン●ヽ( ´∀`)ノ([_]
またハンパな時間に寝てハンパな時間に起きてしまった・・・
ダイエー行かなきゃ。。。
0900宮城野区福田町03/07/28 13:51ID:g4+ONzuD
>896
あれが2だったのか〜・・・体感震度は3ぐらいでしたが
0901宮城野区幸町住民03/07/28 13:52ID:nKuP1BHg
>>896
宮城野区五輪ってどこで測定していたか出してた
時期があったよ。だから気象台のところでしょうね。
あの辺地盤頑丈らしいから自分の所は+αだと
思った方が良いかと・・・
0902M7.7403/07/28 13:53ID:HL4u8zgQ
>>895
多少離れてるけど北側の国道108号の路肩や歩道があそこらへんだけ非常に歪みとか亀裂が
激しかったような。山は地元の人がよく観察してないとどう変わったかわかりづらい。
あんまり特徴のある山でもないんで。
0903M7.7403/07/28 13:53ID:LpMTw/jc
>>896
震度観測点(宮城・山形・福島・新潟)
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/intens_st/Tohoku2.html

地震観測点(東北)
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/seis_st/Tohoku.html
0904宮城野区幸町住民03/07/28 13:54ID:nKuP1BHg
>>892
気付くの遅かった・・・どうも有難う!!
0905M7.7403/07/28 13:54ID:HL4u8zgQ
気象台の所は断層の崖の上で日当たりがいいから、桜の開花情報も結構早い。
0906宮城野区白鳥03/07/28 13:55ID:3XuQMC1h
どえ〜!区役所?!だったら揺れがかなり違うような気がする…。アリガト!897タソ!
0907青葉区国見03/07/28 13:55ID:4waJ5Rrr
なんかずっと揺れてる気がする。
0908M7.7403/07/28 13:57ID:LpMTw/jc
平成15年 7月28日05時51分 28日05時45分頃 宮城県北部 M2.9 震度3
平成15年 7月28日04時25分 28日04時08分頃 宮城県北部 M5.0 震度5弱
平成15年 7月28日04時14分 28日04時08分頃 宮城県北部 M5.0 震度5弱

2度起きてたのか
0909M7.7403/07/28 13:57ID:8s1qkKrS
>>907
…医者行ったほうがいいかもよ。マジ。
精神的にやられてるなら手当ては早いほうがいいし
他の病気だとしても同じだし。
0910宮城野区白鳥03/07/28 14:00ID:3XuQMC1h
おおっ、他にもたくさんのレスありがとうございます。
早速903タンご紹介のHPに行ったところ…。

五 輪 で す た …

それじゃだめじゃん!ってあとうちの近くは若林区遠見塚・多賀城市中央・
七ヶ浜町東宮浜かぁ…。むむ、難しい。
0911M7.7403/07/28 14:00ID:LpMTw/jc
>>907
三半規管がちょっとやられてると思われ。
漏れも阪神で同じ経験がある。酔った。
長距離フェリー降りた直後も起きる。
酷いようなら>>909さんの言う通り医者に診てもらったほうが良い
0912M7.7403/07/28 14:01ID:Io5j8vYD
実は宮城野区役所は五輪2丁目だったりする…

でもどっちでもいいや(;´Д`)
0913宮城野区白鳥03/07/28 14:02ID:3XuQMC1h
>912
…なるほど。そーいうオチかぁ(´・ω・`)
0914M7.7403/07/28 14:03ID:HL4u8zgQ
若林区 NTT局?
青葉区 堤通雨宮町の県合同庁舎?
同   宮城広瀬高校?
太白区 郵便局?
0915青葉区国見03/07/28 14:03ID:4waJ5Rrr
>>909>>911
(;´Д⊂
全然寝てないからとりあえず寝てみる。
0916M7.7403/07/28 14:05ID:8s1qkKrS
>>915
土曜の未明から一睡もしてないの?
それじゃ眩暈もするわな。
眠れないなら医者行って薬もらって来てても寝たほうがいいよ。
睡眠不足は万病のもとだから。
0917M7.7403/07/28 14:05ID:MjsS/Yuz
>>907
うん、俺もそんな感じ。
揺れた!?と思うたび何度リロードした事か…

おやすみなさいー(つД`)
0918太白区民03/07/28 14:10ID:2cOBDl0k
でもなんかわかります。みし、とか建物が鳴る音がすると
またか!?と身構えてしまう。すべて地震に思える。
たいてい2階のドキュンガキが跳ねてるだけなんだけど。
精神的に、疲れてくるよね。マァム食べて元気出そう。
0919富沢地区03/07/28 14:12ID:VzNZyZt5
みなさんおはようございます。
0920泉区明石南03/07/28 14:13ID:hW0QUCMT
食べられる時にしっかり食べて、
眠れる時に眠っといた方がよろし。

しかし、地球の中の人は何が気に入らないんだろうか。
0921_03/07/28 14:13ID:66E8QShJ
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0922M7.7403/07/28 14:13ID:8s1qkKrS
>>918
マァム食べて、ゆっくり寝て、それでも直らなかったら医者行ってみるといいよ。
0923M7.7403/07/28 14:15ID:Rud0StZ5
座ワイドやってる
0924M7.7403/07/28 14:17ID:yUHmG0yd
ちっちゃな子供は「地震ごっこ」をすることがあります
他の地震でも見受けられたので殺さないように(´ω`;
0925M7.7403/07/28 14:21ID:7aj92Im6
今朝の地震の時にやっぱし目が覚めたけど
マアム食ったおかげですぐに2度寝出来ますた。
0926M7.7403/07/28 14:22ID:IaKJZY+o
ウチの近所にはまぁむがいっぱい売ってる。
送ってあげたいけどなぅ。。

これだけ大きな地震が連発してて、阪神大震災を超えたとまで言われてても
二次災害が少ないのは奇跡的。

そして、みんな会社に行ったり学校に行ったり、試験を受けたり。
日本人の勤勉さというか、なんというか。フシギ。

パニックとか起きてないですか?大丈夫ですか?
0927M7.7403/07/28 14:30ID:7aj92Im6
>>926
仙台市内はたいして揺れてないのでほとんど問題ないです。
雨も一段落したし、心配なのは寝不足による2次災害くらいかな。

県北というより鳴瀬近辺の方々は
これだけ大きな余震が続くと、精神的なことも気になりますな。
0928M7.7403/07/28 14:34ID:8s1qkKrS
>>926
宮城北部では欠勤してる人もいるとか。
あと学校は夏休みです。
0929M7.7403/07/28 14:40ID:IaKJZY+o
>>927さん

そうなんですか。二次災害が少ないのは市街地(密集地)が揺れてないからなんですね。
ここ数日、このスレをずっと見ていたんですが、地理的なことがよくわかってないのでちょっとフシギでした。

一人暮らし&徒歩圏に知人はいないので、自分のところでこんな事が起きたら
一人ぼっちでしんじゃうかも。とか妙に不安になってしまいました。
仕事が終ったら備蓄用にカロリーメイトとミネラルウォーター買ってきまつ。

宮城の皆さん、大変だとは思いますが頑張ってください。
0930M7.7403/07/28 14:44ID:QJzfZeIw
今朝の地震の1〜2時間くらい前に突然耳鳴りがしたんですが、
これって地震に関係ある? ただ血圧が上昇しただけとか?(w
0931M7.7403/07/28 14:49ID:3P7PHru6
>>930
関係あるようです。

Google 検索: 耳鳴り 地震
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%8E%A8%96%C2%82%E8%81@%92n%90k&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
0932M7.7403/07/28 14:56ID:7aj92Im6
>>930
耳鳴りしたら教えてください
0933仙台市太白区03/07/28 15:00ID:EgVywAAV
今日一日警戒して何も無かったら、仙台は大丈夫かな
0934M7.7403/07/28 15:01ID:3m+avv7f
太白区はそんなに揺れないかと。
0935M7.7403/07/28 15:03ID:N9zuOpSu
い、泉区はどうっすか・・・
姉貴が引っ越すんでちょっと心配なんですけど・・・
0936M7.7403/07/28 15:03ID:7aj92Im6
>>929
> 二次災害が少ないのは市街地(密集地)が揺れてないからなんですね。

揺れてはいますが最初の震度4以来、あとは1〜3ですからね(市街地)
5以上が来たら何らかの被害は確実に出るかと思います。

> 一人暮らし&徒歩圏に知人はいないので、自分のところでこんな事が起きたら
> 一人ぼっちでしんじゃうかも。とか妙に不安になってしまいました。

自分も同じ状況なのでここに張り付いてます(w

> 宮城の皆さん、大変だとは思いますが頑張ってください。

ありがとう
0937M7.7403/07/28 15:07ID:7aj92Im6
>>935
泉いいトコですよ?(違

あの辺はみんな建物が新しいので
よっぽどじゃない限り倒壊とかないだろうなぁ
0938京都より03/07/28 15:09ID:5Xe46I/p
(=゚ω゚)ノ

また地震のようですね、宮城北部
TVにテロップでますた
0939M7.7403/07/28 15:11ID:QJzfZeIw
>>931
検索有難うございます、
本当ですね、やはり地震が原因だったのかも。。

>>932
耳鳴りがあった時に一応書き込もうかと思ったんですが、
寝不足気味だし血圧上がってるのかも、と思い直して止めちゃいました。。

それと、26日の地震の数日前なんですが、夕方スーパーで買い物してて
突然「なんか地震きそう」とふと思ったのも、今思い出しました。
思い違いなら良いのですが、もしかして人間ってすごいセンサー搭載してるのかも?(w
0940京都より03/07/28 15:16ID:5Xe46I/p
(=゚ω゚)ノ

>>939
私は阪神大震災の時、地震くる少し前に寝ていたのにふと目がさめますた
起きた後、TVつけて見ましたが夜明け前でしたのでライブカメラも何も映らず。
たいしたことないだろうと思ってそのまま寝て、昼に起きたら神戸が・・・
0941M7.7403/07/28 15:16ID:7aj92Im6
>>939
言われてみると自分も耳鳴りしてたかも・・・
ほとんどPCの前にいるからキーンて耳鳴りなんてしょっちゅうだけど(w
外とか歩いてて耳鳴りしたら覚えとこう・・・
0942京都より03/07/28 15:19ID:5Xe46I/p
(=゚ω゚)ノ
>>940に追加レス。単なる偶然かと思いましたが、
下宿にすんでた先輩・大家さんも
地震が起きる直前に起きてました。
0943M7.7403/07/28 15:24ID:7aj92Im6
>>940
おれはだいたい地震が来る1分前に目が覚めます。
微震の時はさすがに起きませんが、3くらいだと反応します。
ここ数日それで起きてます(w
まぁ1分前に目覚めてもボーッとしてて
何がなんだか把握できてないうちに地震が来るのですが・・・(w

神戸の時は遠方のせいか、おれは起きませんでしたが上司はバタッと跳ね起きたそうです。
やっぱなんかありますね人間(w
0944M7.7403/07/28 15:30ID:EyvlDh4G
青葉区国見方面、サイレン鳴ってたけど何かあったか
0945宮城野区白鳥03/07/28 15:32ID:QB0PmhFi
今日も元気にヘリが上空を飛び交っておる…。落ち着かない。
0946宮城野区白鳥03/07/28 15:34ID:QB0PmhFi
震度計故障も放置、宮城地震観測されず
 宮城県連続地震で、震源近くの同県鹿島台町の震度計が壊れ、
26日午前6時45分以降、同町の震度が全く観測されていないことが
28日、分かった。
 周辺の町ではその後、震度5弱以上の地震が3回にわたり計測されたが、
設置した県は故障を知りながら、修理しようとしなかった。
 県災害対策本部は「28日未明の地震で、鹿島台町から震度の問い合わせがあり、
調べたところ壊れていたことが判明した」と説明。「震度7まで耐えられるはずなのに。
早急に直したい」としている。
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030728-0014.html

っつーことは鹿島台は震度7以上だったんじゃないの?
0947M7.7403/07/28 15:35ID:RE14lE96
>>945
鬼門は30日早朝、と言っておこう。
0948鳴瀬人03/07/28 15:35ID:BmraQvE2
>>940
漏れは地震の前日は頭痛がします。
「早く家に帰らなくては」という思いがします。
まぁ、偶然かもしれないけど。
0949M7.7403/07/28 15:48ID:LmrxdR0a
他スレにて

ちなみにP波到達前におそらくだが脳が地震を感知する可能性がある。
地震が起きる寸前に空気が一瞬張り詰める感じがあるはずだ。
それがそうである
0950M7.7403/07/28 15:48ID:M5o/UcWT
>>946
設置場所が町役場庁舎らしいですし、庁舎も被害が酷そうなので、
震度計に対する外的な力(地震そのものではなく)で壊れたと考えた方がいいかも。
たとえば水平に設置しなければいけないのに傾いたとか、そういったことで
正常に機能しなくなるとかはあるんじゃないでしょうか?

引用もとの
>震度計が壊れた26日午前6時45分以降、宮城県北部では震度1以上の地震は300回
>以上発生。その間、鹿島台町のランプは消えたままだったが、災対本部にいる約50人の
>職員は誰も気付かなかったという。 
って部分を読むと、

>設置した県は故障を知りながら、修理しようとしなかった。

って記事には悪意を感じますね。気付いてないのに「知りながら」って?
0951M7.7403/07/28 15:51ID:HL4u8zgQ
日刊スポーツは朝日の子分だから
0952M7.7403/07/28 15:54ID:M5o/UcWT
>>935
泉区って旧泉市だったので広いです。泉区のどの辺かってので何とも言いにくいです。
ただ、今回の連続地震では仙台市内の被害はほとんど無いです。
完全に鳴瀬河南矢本に集中してますね。

でも、泉区はもちろん仙台市内でも大きな地震が来ることは珍しくないので、
地震対策しっかりしてくださいとお姉さんにお伝え下さい。
0953M7.7403/07/28 15:55ID:M5o/UcWT
>>951
ホントにね。朝日系列はろくなこと書かねーなと思いましたよ。
県が故障を知った日時が記事に明記されてませんしね。
0954M7.7403/07/28 15:55ID:fa5zvRKd
東大地震研究所に対抗して、K○大が分析し解明したところによると、
28日深夜から29早朝にかけてM7.4規模の地震が来るのではないかと解りました。
28日深夜〜29日早朝:確率は25%〜35%程度
29日深夜〜30日早朝:    10%〜20%
30日深夜〜31日早朝:    10%〜20%

詳しいことはまだ発表できないのでご了承ください。(私個人の発見なので)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。