トップページeqplus
1001コメント205KB

【宮城県】総合スレッド★15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000157番φ ★03/07/28 01:15ID:???
宮城県北部で震度6弱〜強の地震が26日1日で3回発生

平成15年 7月26日17時11分 気象庁地震火山部 発表
26日16時56分頃地震がありました。
震源地は宮城県北部 (北緯38.5度、東経141.2度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.4と推定されます。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.030726171124.03.0.html

平成15年 7月26日07時32分 気象庁地震火山部 発表
26日07時13分頃地震がありました。
震源地は宮城県北部 (北緯38.4度、東経141.2度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.2と推定されます。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.030726073238.03.0.html

平成15年 7月26日00時20分 気象庁地震火山部 発表
26日00時13分頃地震がありました。
震源地は宮城県北部 (北緯38.4度、東経141.2度) で震源の
深さはごく浅く、地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定されます。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.030726002025.03.0.html


【宮城県】総合スレッド★14
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1059290507/
0206@青葉区旭ヶ丘03/07/28 04:16ID:/9m6CxZ4
なんか、もう…
おっきいの一発どかんと来て、エネルギー発散しろ!って思う
0207M7.7403/07/28 04:16ID:SHpgeyG4
鶏が一斉に鳴きだしたよ
0208ポンセ若林区沖野 ◆PONSEiJl.6 03/07/28 04:16ID:zRDC5cIk
ベットの上のカントリーマアムが散らかってる。
0209M7.7403/07/28 04:16ID:r5MJdazQ
>>201
音も速度も相当大きいね
0210青葉区子平町03/07/28 04:16ID:iY+bgVCr
>>187
近い
0211青葉区民03/07/28 04:16ID:pabBBHfY
これが全部前震だったらアヒャるね
0212M7.7403/07/28 04:16ID:SE8kcuJg
びっくりして飛び起きたんだけど
ああ良かった、ここにはみんないるよ…
0213石巻03/07/28 04:16ID:o4eUnyjw
>>205
永遠に?
0214M7.7403/07/28 04:16ID:JLlin6mt
鳴瀬町ってところはずっと震源地になってるなあ。大丈夫か?
0215M7.7403/07/28 04:16ID:i6ZKSMPP
最大震度の領域がどんどん北上してないか。
0216若葉香具師03/07/28 04:16ID:fM/iOKD3
>>186 漏れも。
携帯が鳴ってないのに
鳴ってる気がしてちょくちょく見ちゃうのと同じ感じだよな。
0217ポカンー03/07/28 04:16ID:vRyAmEO5
県北かなりの範囲で揺れてるな
0218青葉区子平町03/07/28 04:16ID:iY+bgVCr
>>212
むしろこの時間にいっぱいいるほうが不思議
0219宮城野区苦竹03/07/28 04:17ID:wwGwcRCo
なんなんだよ
地下で一体なにが?!
0220泉区明石南03/07/28 04:17ID:tHtwjqIH
みんな無事みたいなんで、寝るぽ。
ねみぃ。
0221M7.7403/07/28 04:17ID:N9zuOpSu
震度5っていうと結構デカイよな?
大丈夫か北部の人・・・
泉区から沈静化を祈っています。
0222宮城野区住民03/07/28 04:17ID:va/Gg/M1
もう勘弁してくれぇ〜!
これ以上揺れないで〜。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
0223M7.7403/07/28 04:17ID:IrPoZrGx
地震の臨時ニュースのせいでNHKのMUSIC BOXが
つぶれた〜(#゚Д゚)
0224M7.7403/07/28 04:17ID:NAEjtIA4
>>148
かなりしたね@花火大会会場付近
0225宮城野区岡田03/07/28 04:17ID:ZD4E5TBw
チャボが鳴いてる
0226@青葉区旭ヶ丘03/07/28 04:17ID:/9m6CxZ4
>211
それって恐すぎ…
0227青葉区八幡03/07/28 04:17ID:VhmVSBn6
岩手板見てきたが、殺伐としてるね。
↓これだもの・・・宮城でよかったよ。

313 名前:M7.74 :03/07/27 17:52 ID:kt+7fQdN
>>304
地元が浜通りだからすごい不安なんだけど・・・


314 名前:M7.74 :03/07/27 19:03 ID:PKlbkNZm
>>313
ざまあみろ


315 名前:預言社 :03/07/27 19:53 ID:7178CEQA
次は気仙沼−日詰断層でM7.5だ。 気仙沼・遠野で震度7、盛岡は6強。
8月下旬が危ないな。か、盛岡〜一関の東北本線沿いに大活断層が動く。M
7.5〜7.8 盛岡〜一関はほとんど震度7、岩手県は宮城県に領域と住人
すべてを譲渡し消滅。
“新”宮城県誕生 知事 浅野史郎 
 面積 22563平方q 
 人口 378万人
0228青葉区子平町03/07/28 04:17ID:iY+bgVCr
>>216
海に行った日の夜とかと同じじゃないのか?  
0229仙台市青葉区03/07/28 04:17ID:2detmjda
>>215
ほんとだ。じわじわ北上してるね。
0230M7.7403/07/28 04:17ID:r5MJdazQ
>>215 まだ見つかってない断層に執拗に伸び続けてるのかも
0231塩釜在住03/07/28 04:17ID:7QcmIs1Y
>>201
同じくノイローゼ気味・・・
毎日吐き気がして物食えなくなってるよ
0232多賀城近辺03/07/28 04:17ID:D22b9N4w
今のは震源どこ??
県北は大丈夫かっ
0233利府町菅谷03/07/28 04:18ID:Llg+ZcNb
M5.0だって。
最大深度の範囲が広がっている気がするけど
5弱 松山・涌谷・南郷・桃生・鳴瀬
0234M7.7403/07/28 04:18ID:KslKuLG4
おキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

寝不足ぽ
0235.03/07/28 04:18ID:ks5b02vc
>>213
ゴルァ!!
0236M7.7403/07/28 04:18ID:JLlin6mt
>213
こらっ。そんなんいうたらいかん!ていうかみんな避難所からかきこ?
0237青葉区土樋03/07/28 04:18ID:k6qpZg8t
涌谷無事か〜?
0238M7.7403/07/28 04:18ID:RurnfeZV
うわ まただ
0239M7.7403/07/28 04:18ID:IwG0mTd3
あー眠い
0240M7.7403/07/28 04:18ID:xglh15dL
ホントいいかげんにしてもらいたい・・・・
ゆっくり寝かせてよ・・・
0241M7.7403/07/28 04:18ID:tUTfk1bs
カナン直下か…
コエ〜
0242石巻03/07/28 04:18ID:o4eUnyjw
>>235-236
ごめん・・・
0243青葉区子平町03/07/28 04:18ID:iY+bgVCr
笑ってる場合じゃないな。
どう考えてもおかしいぞこの群発地震は
0244M7.7403/07/28 04:18ID:D3Q9TIFD
あぁあぁぁ
アラレちゃん、地球割りしないでよー!
0245M7.7403/07/28 04:19ID:N5cTW9T+
>>224
あ、近いかも^^
私は13号インターチェンジ近くでつ^^
0246M7.7403/07/28 04:19ID:0GcqsWqI
もまえらおちつけ
0247宮城野区中野03/07/28 04:19ID:rq/sMde2
>>212
地震で起きて、PC起動までに時間かかったけど、
みんながいてほっとしていまつ。。。
0248M7.7403/07/28 04:19ID:5jJjf+AG
ああ,もう外は明るいのか
カーテン閉めてたからわからなかった
0249石巻市民203/07/28 04:19ID:sudkFB8X
びっくりして起きた…
0250M7.7403/07/28 04:19ID:gIeZTyi0
何度揺れれば気がすむんだ
0251青葉区子平町03/07/28 04:19ID:iY+bgVCr
コレ、20%の確率で起きるっていってた余震かな
0252M7.7403/07/28 04:19ID:EgVywAAV
きっと


 レ ギ オ ン が 侵 攻 し  て い る に 違 い な い !
0253M7.7403/07/28 04:19ID:0GcqsWqI
なんか罰ゲームみたいだな
0254ポンセ若林区沖野 ◆PONSEiJl.6 03/07/28 04:19ID:zRDC5cIk
震源のむかう先に何か秘密がある。
0255泉区市名坂03/07/28 04:19ID:mHtpujr2
横揺れがなんか船酔いに近い感覚になってきた。
気持ち悪いけどもう寝よう・・
0256M7.7403/07/28 04:19ID:aU1XNnhN
あー

なんかまた来る予感
0257M7.7403/07/28 04:19ID:/gsvWQPU
ハンモックで寝れば揺れを気にせず眠れるような
0258M7.7403/07/28 04:20ID:OYCbedrY
涌谷町、消防車が出動してる。
火事みたいだ。
0259M7.7403/07/28 04:20ID:N9zuOpSu
北上っつーことは青森もやばい?
青森に知り合いがいるのに・・・
0260仙台市青葉区03/07/28 04:20ID:2detmjda
>>230
見つかってないっていうか、断層は長い直線だけど、
破壊は点か短い線だから、一度で破断できなかった
ところに順に移ってるんだろうね。
0261宮城野区東仙台03/07/28 04:20ID:DBJV32mt
寝落ちしてから3時間…
ビックリして飛び起きた─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!

も、もまえrbjでs

0262M7.7403/07/28 04:20ID:amzQP/YM
>>258
マジですか?
0263M7.7403/07/28 04:20ID:r5MJdazQ
誰かさんのクソスレ整理してこの板宮城専用にした方がいいのかも
0264M7.7403/07/28 04:20ID:DXdtCC6b
>>255
おやすみ〜
0265M7.7403/07/28 04:20ID:d+Mg5rmD
なんでまたこうもプレートは必死なのか
0266M7.7403/07/28 04:20ID:JLlin6mt
原発だいじょぶかいな
0267M7.7403/07/28 04:20ID:I49WrYQB
喪前ら住むとこなくなったら一人二人なら漏れんちに泊めてやる
若い未婚女性限定だが
0268@青葉区旭ヶ丘03/07/28 04:20ID:/9m6CxZ4
>261
もちつけ
026922403/07/28 04:20ID:NAEjtIA4
>>245
11月にさぁ、インター近くのラブホ、燃えなかった?
0270M7.7403/07/28 04:20ID:0nmYUGvU
こうなったらみんな、震度4とか5には慣れちゃおーぜ。
あっそ・・・って達観しよう。
0271M7.7403/07/28 04:21ID:8Yy/H2Cn
地震起きたときはジャンプして空中でやりすごすんだ!
0272青葉区子平町03/07/28 04:21ID:iY+bgVCr
>>261
おかえり
0273M7.7403/07/28 04:21ID:tUTfk1bs
このまま数ヶ月かけて震源が宮城、岩手を縦断するようなことは、
ないよな!?
0274太白区袋原03/07/28 04:21ID:EW9Ip0ZD
>266
女川原発は運転続けてるって言ってたよ。
0275M7.7403/07/28 04:21ID:aU1XNnhN
前から聞きたかったんだが地震→火事のコンボはどんな感じで起こるんだ?
0276M7.7403/07/28 04:21ID:BqEk/7rT


原発動かさなくてもいいんだから運転止めろよ>東北電力

0277M7.7403/07/28 04:21ID:qqQYpJcY
>206
鳴瀬町沈没して無くなっちゃいませんか?
0278M7.7403/07/28 04:21ID:mgCKW3Qu
震度5以上なんてめったに起きないもんなんだが
東北はインフレ常態か。。。。
0279M7.7403/07/28 04:21ID:amzQP/YM
女川1,3号機,は通常の運転を続けていると NHK
0280M7.7403/07/28 04:21ID:KslKuLG4
自分の感覚がおかしくなってる気がする。
地震でもないのに揺れてる気がしたり、
ちょっとした音を地鳴りや揺れの音と聞こえたり・・・・
0281M7.7403/07/28 04:21ID:DXdtCC6b
>>259
おれは実家が青森だよ・・・
0282M7.7403/07/28 04:21ID:6ryjH7MU
寝ているときにでかい地震が来るとマジで怖いよ。
それが怖くて寝れなくなるもの。
0283M7.7403/07/28 04:22ID:0rHZlx4j
>>247
「おーーーーーーーーーい!私はここにいるぞーーーー!」
0284亘理の中のひと03/07/28 04:22ID:Ti6LtvYq
地震、ヌッコロス!
0285M7.7403/07/28 04:22ID:SE8kcuJg
宮城の土の中の人はこのスレ読んでるに違いない
0286M7.7403/07/28 04:22ID:r5MJdazQ
古川も4に認定しろよ、3とはいくらなんでも弱過ぎ
0287青葉区子平町03/07/28 04:22ID:iY+bgVCr
>>282
そうなんだよねー
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
0288M7.7403/07/28 04:22ID:I49WrYQB
>>273
途中で進路を九十度西に転換して半島に向かうが吉
0289宮城野区東仙台03/07/28 04:22ID:DBJV32mt
で、こんな時にも例によって仙台放送は
ゴルフなんかやっちゃってる訳なんですが。
0290M7.7403/07/28 04:22ID:D3Q9TIFD
>>259
北上・青森は震度2〜3程度
大丈夫だ、もちつけ
0291ポカンー03/07/28 04:22ID:vRyAmEO5
うちの母ちゃん、また熟睡にもどったぁ〜
0292M7.7403/07/28 04:22ID:N5cTW9T+
>>269
マジ?
どの辺だろう・・・11月・・・・・あったかなぁ
うちの近所のラブホだと
ミスティ、ピュア、チャップリン、プラス1あたり・・・・
でも火事というと、スカイラインとかぼろっちいラブホかな?
0293元NHK03/07/28 04:23ID:rrExsQkc
おまえら、おはよう
震源が浅いから余震でも大きいな・・・
がんがれよ
0294M7.7403/07/28 04:23ID:5jJjf+AG
NHKで臨時放送のチャイム鳴るのって震度6以上から?
0295M7.7403/07/28 04:23ID:0rHZlx4j
>>270
起きてるときなら可能だが、寝てると流石にビビる・・・・
0296八木山03/07/28 04:23ID:lF7e+R/P
仙台はたいした事ないけど震度5とかの人はほんとガクガクブルブルだろうな
0297仙台市青葉区03/07/28 04:23ID:2detmjda
>>259
さすがにそんな長い断層はないから安心汁!
中部地方の中央構造線以外は。
0298ポンセ若林区沖野 ◆PONSEiJl.6 03/07/28 04:23ID:zRDC5cIk
>>280

ケツに注意。
0299若林区大和03/07/28 04:23ID:pt25LgEP
>>212
漏れはここに書き込むことで不安を紛らわせてるよ。
それにここだと各地の状況がわかるしね。

こっちは最初の揺れ以外余震ないな…
県北の人、気をつけて。
0300M7.7403/07/28 04:23ID:JLlin6mt
今年は涼しいし、少しくらい原発止めて様子を見てもいいのでは?ねえ
0301若葉香具師03/07/28 04:23ID:fM/iOKD3
もう予想の20%ってのは信用してませんw(ほぼ起こらないって意味では)
つうか、20%あれば確実に起こりますって読んでしまうね。
0302M7.7403/07/28 04:23ID:6R6RpaLH
せっかくNHKのオーパイみてたのに...。
0303涌谷町民03/07/28 04:23ID:DIQUv+IL
今しがた消防車の非常警戒のサイレンが鳴り始めました。(どこかで火事かもしれません
今後の状況を携帯からですがレポします
0304M7.7403/07/28 04:23ID:IwG0mTd3
あ、TBCも放送始めた
0305青葉区子平町03/07/28 04:23ID:iY+bgVCr
>>298
はやく軍手を
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています