トップページeqplus
1001コメント187KB

【宮城県】総合スレッド★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ナッシュφ ★03/07/26 10:28ID:???
宮城県北部で震度6弱の地震
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.030726002025.03.0.html

前スレ
【宮城県】総合スレッド★5
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1059178186/l50
0118  03/07/26 10:40ID:AJDrWyoM
>>93
それは古い基準。
そういう基準だと家屋の倒壊率を実地で調べてからでないと震度が確定できない。
阪神淡路でさんざん問題になっただろ?
今は物理的な基準を設けている。速報できるように。
0119M7.7403/07/26 10:40ID:ZD4ZPYiL
>>84
関東大震災6設定にしてたから
6を出すのに躊躇したんだろう
0120M7.7403/07/26 10:40ID:AEjl19kV
今回の地震も怖いんだけど
宮城県沖地震の揺れに比べるとまだユルイかと思う
あの時の震度(当時は震度5)って今の計測値に直すとどの位なんだろ?
0121多賀城市民03/07/26 10:40ID:ze/PDBsc
消防車キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
0122M7.7403/07/26 10:40ID:PCW6SIl3
ライフラインネタ
TVでやってないね。
0123ポンセ若林区沖野 ◆PONSEiJl.6 03/07/26 10:40ID:6DBwV4A0
>>107 ハァハァ。
0124M7.7403/07/26 10:40ID:nnhpgcRS
東北だけ雨かい!!!
0125M7.7403/07/26 10:40ID:TxDjWhcH
この雨はわざとだな
0126M7.7403/07/26 10:40ID:booPVJOH
雨降るなー
0127M7.7403/07/26 10:40ID:/aC0hbiO
一応バッグに荷物詰めて逃げる準備をしてるんだが、
どのタイミングで逃げ出せばいいかわからん。

巨大地震経験者、ご鞭撻のヨロ
0128 ◆sf9qd0qp66 03/07/26 10:40ID:4tiMNG2c
何気に近畿まで梅雨明けしたんだね。
ちきしょう!うらやますぃ…
0129M7.7403/07/26 10:40ID:ybesg71K
嫌がらせのように東北だけ雨が降ってるな。
0130M7.7403/07/26 10:40ID:zI0VvP5j
>>113
おい、だいじょうぶかよ・・・
0131M7.7403/07/26 10:40ID:ehR48J4L
揺れが強い場所と雨の位置が一緒なのか気のせいか?
0132 03/07/26 10:40ID:heQp/1q6
緊張感のある梅雨明け宣言でしたね >NHK
0133(゚д゚)ウマーコーワ地震除け03/07/26 10:40ID:8bCRrNnW
♪ゆれるところは〜ど〜こ〜♪
♪しずまれしずまれ大じ〜し〜ん〜♪
♪ゆれるところ〜にお手伝い〜♪
0134遠田郡涌谷町03/07/26 10:41ID:FPFc5Scz
自宅が崩れてきたら俺が天井を支えて家族を逃がします。
0135M7.7403/07/26 10:41ID:uE7NMNNQ
>>130
また止まってるよ。
0136利府町民03/07/26 10:41ID:JPKRiVsz
昔は家がひ弱だったから全壊が多かったのかな?
0137M7.7403/07/26 10:41ID:xR9m71Ry
↓震度別の被害が図解されてる。 震度7なんてきたらこの世の終わりを感じそう。

http://www.kishou.go.jp/know/shindo/shindokai.html
0138マジレスすると超巨大地震03/07/26 10:41ID:JJ16PN14
次ぎは震度7を越す、震度ぬわわだろ。午前1時に1回目のM5級直後に
気象庁が安全宣言を出し、震度5以上はこないとほざいた6時間後に午前
7時にさらなる震度6強、M6級巨大地震が襲来したわけだが

気象庁が連鎖巨大地震の兆候を掴みパニックてる間に100万人の死
者が出る予感。


政府は本震であるM8.8級地震に備え東北全域にとっとと緊急避難命令出せ!

死都日本でも破局的全方向火砕流巨大噴火が確実に予測されるの
に気象庁の予知連の科学馬鹿が「不確実性が高い」という理由で強
制退避令を出さなかったばかりに200万人が死んだという描写がある。


0139M7.7403/07/26 10:41ID:Vog0kuOz
漏れの子、今鳴子に向かってまつ・・・・
ダイジョブかな
0140M7.7403/07/26 10:41ID:kpMif05k
松井kita−
0141M7.7403/07/26 10:41ID:Tbrdg3FV
>>134
カコ(・∀・)イイ!!
0142利府町民03/07/26 10:42ID:JPKRiVsz
イヌキターーーーーー
0143M7.7403/07/26 10:42ID:+3BBQPgO
あめあめ降れ降れもっと降れ〜、私のいい人連れて来い・・・♪
0144M7.7403/07/26 10:42ID:+7yfXGXI
なんでテレビは役場の担当者に電話インタビューするんだろう?
インタビューだと電話口で待機させられたりして迷惑だろうに。
相手もクソ忙しいんだから実務者同士で用件だけ連絡して
アナウンサーが発表すればいいのに。
0145M7.7403/07/26 10:42ID:bHCEAGqR
気象庁HPに入れない。
0146M7.7403/07/26 10:42ID:r18n/7J+

宮城県東部仙台 07/26 05:20 大雨 雷 強風 波浪 洪水 濃霧 低温
仙台すごいでつね
0147 ◆sf9qd0qp66 03/07/26 10:42ID:4tiMNG2c
民家の下敷きになったeKワゴンも助けられる?>>134
0148M7.7403/07/26 10:42ID:ZD4ZPYiL
>>134
天丼支えてどうすんだ…と読んだ
0149ヘイポ03/07/26 10:43ID:YA6gIgW4



ガーターベルト装着     防御力   +1




あまりの恥ずかしさに一歩歩くごとにダメージ   -83




逃げたいとゆう気持ちが強くなるため スピード     +94







0150M7.7403/07/26 10:43ID:UIvA81di
NHK…野球はいいよやらなくて
地震 地震
0151M7.7403/07/26 10:43ID:Fp7q3+Jc
>>146
数え役満まであとちょっとってとこ
0152M7.7403/07/26 10:43ID:xF90vnlW
>>146
ロールプレイングゲームの大変な地域みたいで格好いいだろ?
0153M7.7403/07/26 10:44ID:kpMif05k
>>146
天気だけでハネ満だ・・・
地震でドラ3って感じか
0154M7.7403/07/26 10:44ID:NzGEXW8Z
>>107 もう消えてる。・゜・(つД`) ・゜・。
0155M7.7403/07/26 10:44ID:541P+x6V
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/press/0307/26c/0726miyagi02.pdf
これって記者に渡してる資料と同じ?
0156M7.7403/07/26 10:44ID:f7pT/ECA
おい!!
みんな生きてるか!!!


もっと書き込んで元気な姿を見せてくれ!!!!


がんばれ"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""”””””””””””””””
0157M7.7403/07/26 10:44ID:ZD4ZPYiL
>>138
震度ぬわわw
0158M7.7403/07/26 10:44ID:Ui4FzjdH
>>120
6強ってとこじゃないかな。7まではいかないだろうけど
0159M7.7403/07/26 10:44ID:PsGdSCDG
鉄骨飲料を飲めばイイ
0160  03/07/26 10:44ID:AJDrWyoM
>>117,120
阪神大震災以前は人間の判断による判定だったから換算とかはできない。
それと今は震度計測地点が物凄く増えている。
阪神大震災の時の大阪の震度はなんと「4」だったんだぞ。
おそらく宮城県沖地震ぐらいの揺れはあったと思う。

>>138
震度7を「こえる」震度なんてないんだよ。
ある大きさ以上は全部震度7なんだって。
0161遠田郡涌谷町03/07/26 10:44ID:FPFc5Scz
南郷の被害を涌谷警察署が報告してるんだけど
南郷は警察署がない無法地帯なの?
0162M7.7403/07/26 10:44ID:SA4/p1yN
ぬわわage
0163M7.7403/07/26 10:44ID:tI9zlVAJ
>>146
あと、オヤジで、地震雷火事親父のスーアンコウです
0164 ◆sf9qd0qp66 03/07/26 10:45ID:4tiMNG2c
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030726-00000269-jij-soci
総理大臣、今度はどんなコメントをくれるんですかね。
0165M7.7403/07/26 10:45ID:zI0VvP5j

宮城県東部仙台 07/26 05:20 大雨 雷 強風 波浪 洪水 濃霧 低温 大地震
仙台ほんと最強

0166M7.7403/07/26 10:45ID:bH1ucAR8
>>130
新幹線は内陸だからね。
0167M7.7403/07/26 10:45ID:qHRKCKtU
こんな時こそ、みんな!俺の賃歩に名前付けてくれ!!
0168M7.7403/07/26 10:45ID:vFNHznt+
山形放送局からスイカップアナがオパーイを揺らしながら地震の実況してほしいと思うのは漏れだけか・・・



0169M7.7403/07/26 10:45ID:FVW1uEfz
>>83
途方もなく大きな地震はもう無いかも知れないけれど、
震度6とか5は、まだ当面再発するかも知れない。

雨続きだから、山くずれや堤防決壊は起こりうる。
政府や学者はそういうことが実際に起きてから「起こるかも知れないと
思ってはいた」などと無責任なことをいうだけで、自分らは被害がないから
平気でいられる。だけど、被災者にとっては死活問題なんだから、危険性が
高い堤防や山のそばに暮らしているなら、一時的に安全なところに避難
したほうがいい。カネがあるなら温泉旅行でもしておけ。この際だから。
親戚の家に転がり込むのは、相手が迷惑だろうし……。

子どもの学校のことを考えたら、夏休み中の災害だったのは
考えようによっては良かったのかもしれないぞ。
どこか日本海側の温泉地にでも1週間づぐらい避難したらいいかも。
もちろん、NTTの安否問い合わせダイアル(171)に
「緊急避難しているから心配しないでね」と伝言を残しておくのが吉。
0170M7.7403/07/26 10:45ID:YA6gIgW4
>>149
最高
0171仙台市宮城野区03/07/26 10:45ID:rySpfnQM
>>167
圧縮形ワゴンR
0172M7.7403/07/26 10:45ID:kpMif05k
>>167
ポークビッツ
0173M7.7403/07/26 10:45ID:FbPBhqG7
>>116
ハイ
0174M7.7403/07/26 10:46ID:O0yNHKWj
>>150
 (´Д`;) ゴメンナサイゴメンナサイ
   ∨)
   ((
0175M7.7403/07/26 10:46ID:mokPXXhW
>23のような優良店があったら毎日通うな
0176M7.7403/07/26 10:46ID:booPVJOH
>>161
各郡に大きい警察署は1個しかないんじゃないの
0177M7.7403/07/26 10:46ID:TRfZ3Nos
>>167
カントリーマアム
0178M7.7403/07/26 10:46ID:ZD4ZPYiL
>>167
泥鰌
0179ポンセ若林区沖野 ◆PONSEiJl.6 03/07/26 10:46ID:6DBwV4A0
>>167
元WINK。
0180多賀城市民03/07/26 10:46ID:541P+x6V
ただ今消防自動車出動しますた!
0181M7.7403/07/26 10:46ID:cKWeKHRN
>>139
中山平だとトンネルのあたりで通行止めあるかもしれないけど
峡谷方面へいかなければ基本的には大丈夫だと思われ。
0182M7.7403/07/26 10:46ID:v1kGQ+7t
この夏1週間くらい東北に行こうと思ったんだが…
中止した方が賢明か?
0183M7.7403/07/26 10:46ID:bLpb+E4F
地震だけじゃなく、水防警報も出たっぽいね@NHK
0184M7.7403/07/26 10:46ID:PsGdSCDG
>>167

半壊
0185M7.7403/07/26 10:46ID:ehR48J4L
南郷町きまつか(木間塚)
2ちゃん用語みたいな地名だな。初めて知った。
0186M7.7403/07/26 10:47ID:NzGEXW8Z
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ぬわわぬわわ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ぬわわぬわわぬわわ!
ぬわわ〜〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
0187ヘイポ03/07/26 10:47ID:YA6gIgW4
地震の大きさは国士無双
0188M7.7403/07/26 10:47ID:LYRVgD+p
>>167
ぬわわ
0189M7.7403/07/26 10:47ID:tI9zlVAJ
>>167 ω
0190多賀城市民03/07/26 10:47ID:ze/PDBsc
>>180
こっちでも確認しますた
0191M7.7403/07/26 10:47ID:booPVJOH
水曜の夜からずーっと雨
0192M7.7403/07/26 10:47ID:RtvM8g5V
195 名前: ゆきんこ 投稿日: 2003/07/25(金) 22:57:02 ID:Jh9mixPA [ m037149.ap.plala.or.jp ]
彩雲でしたっけ?
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030725225524.jpg

196 名前: ゆきんこ 投稿日: 2003/07/25(金) 23:53:15 ID:2P4wUzDI [ p7008-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp ]
>>195
おおすごい!こんな綺麗なの見たこと無い・・・

197 名前: ゆきんこ 投稿日: 2003/07/25(金) 23:55:18 ID:TA6YS5T. [ c1-081.actv.ne.jp ]
>>195
きれいな色してますが…地震の前兆現象のような気もする。
私は日本海中部地震の一週間ほど前にこのような彩雲を目撃しました。
いつ、どのあたりで撮影されたものなのでしょうねぇ…不気味です。

198 名前: ゆきんこ 投稿日: 2003/07/26(土) 00:17:05 ID:OFYRiDIs [ p7072-ipad01aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
たった今、宮城県で地震がありますた。

199 名前: ゆきんこ 投稿日: 2003/07/26(土) 00:17:41 ID:peZhP0Ug [ c1-081.actv.ne.jp ]
きちゃったね、まじで…

200 名前: ゆきんこ 投稿日: 2003/07/26(土) 00:21:41 ID:hyMS642w [ fa119-121.infoaomori.ne.jp ]
駄目だよ予言なんかしちゃ
0193M7.7403/07/26 10:47ID:zo7bEcuc
>>169
日本海側も危ないかも
北海道だろ 
0194M7.7403/07/26 10:47ID:FVW1uEfz
>山形放送局からスイカップアナがオパーイを揺らしながら
>地震の実況してほしいと思うのは漏れだけか・・・

立てなくて、スタジオで四つん這いになって
乳が下向いたまま大がかりな振り子運動をしているシーンを
想像してみれ。
0195M7.7403/07/26 10:47ID:I8W7WsS0
みんな宮城県のマイナーな市町村名に詳しくなる予感
0196 ◆sf9qd0qp66 03/07/26 10:47ID:4tiMNG2c
>>194
萌える…
0197ポンセ若林区沖野 ◆PONSEiJl.6 03/07/26 10:47ID:6DBwV4A0
>>194

ハァハァハァ。
0198M7.7403/07/26 10:48ID:tI9zlVAJ
今回の一連の地震の呼び名が、宮城県沖ぬわわ地震になりそうな悪寒
0199塩釜市民03/07/26 10:48ID:f9Lb5nJx
>>137
ここに載ってる人間の状態の図解間違ってるだろ
今朝の地震で既に震度7ぐらいビビってたし
震度5+で「ちょっとヤバイかな」の顔はおかしいよ
0200M7.7403/07/26 10:48ID:cKWeKHRN
>>149
今、マジで地震がきたらガーターベルトで逃げる姿が拝めるわけだ。
0201M7.7403/07/26 10:48ID:nnhpgcRS
阪神の被害は火災なんだろ
地震だけだったらもう少し被害が少なくてすんだんだよね
0202M7.7403/07/26 10:48ID:541P+x6V
ブロック塀が倒壊してる家の人はアホだな
宮城県沖地震の教訓が何も得られていないと見た
0203マジレスする途方も無い超巨大地震が襲う03/07/26 10:48ID:JJ16PN14
>>169
>途方もなく大きな地震はもう無いかも知れないけれど、
>震度6とか5は、まだ当面再発するかも知れない。
     そうおもえる、明確な科学的信憑性根拠を持って来い!
次ぎは震度7を越す、震度ぬわわだろ。午前1時に1回目のM5級直後に
気象庁が安全宣言を出し、震度5以上はこないとほざいた6時間後に午前
7時にさらなる震度6強、M6級巨大地震が襲来したわけだが

気象庁が連鎖巨大地震の兆候を掴みパニックてる間に100万人の死
者が出る予感。


政府は本震であるM8.8級地震に備え東北全域にとっとと緊急避難命令出せ!

死都日本でも破局的全方向火砕流巨大噴火が確実に予測されるの
に気象庁の予知連の科学馬鹿が「不確実性が高い」という理由で強
制退避令を出さなかったばかりに200万人が死んだという描写がある。


0204M7.7403/07/26 10:48ID:LYRVgD+p
>>197
メットが曇るぞ。
0205M7.7403/07/26 10:48ID:bHCEAGqR
何でこんなに続くんだ!!
この地域はプレート型の地震だと思うのだが。
今回のは、内陸性直下型??
0206M7.7403/07/26 10:48ID:tI9zlVAJ
>>194
Mを取ったら、OTHERです、というCMを思い出しますた。すみません。
0207仙台市宮城野区03/07/26 10:49ID:rySpfnQM
>>195
登米郡登米町とか?
群と町とで読み方が違う。


ピーポーピーポーキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!

0208M7.7403/07/26 10:49ID:booPVJOH
とめぐんとよままち
0209 ◆sf9qd0qp66 03/07/26 10:49ID:4tiMNG2c
>>203
仙台市の人口のほとんどが死ぬね

>気象庁が連鎖巨大地震の兆候を掴みパニックてる間に100万人の死
者が出る予感。
0210M7.7403/07/26 10:49ID:cKWeKHRN
ぬわわー。(´ヮ`)
0211M7.7403/07/26 10:49ID:v1kGQ+7t
みなさん、>>182をどう思われます?
0212利府町民03/07/26 10:49ID:JPKRiVsz
野良犬捕獲!
0213M7.7403/07/26 10:49ID:KwBpXztp
ロシアの地震兵器だべ
0214M7.7403/07/26 10:49ID:qQZ9fK91
あああああああああああ、もう余震いっぱいで計算しきれないよーーーーーーーーーー!
0215ポンセ若林区沖野 ◆PONSEiJl.6 03/07/26 10:50ID:6DBwV4A0
近所のいぬ連中がさわぎ始めた。
0216M7.7403/07/26 10:50ID:c4WefeuS
>>211なんともいえん
0217塩竈市民03/07/26 10:50ID:bA5nlzTz
>>201
関東大震災のときには火災の死者数は地震の死者数の10倍

御冥福を祈ります。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています