トップページeqplus
1001コメント225KB

【関東地方】総合スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001窓際ゴーストライター ◆kUNEWSROM. @窓際内閣官房参与φ ★03/05/28 21:32ID:???
( ;´D`)ノ<載り切らないのでリンクだけれす。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.030526210147.03.0.html
0002M7.7403/05/28 21:45ID:m9KpSVsR
2
0003M7.7403/05/28 21:46ID:MPT7Q01N
ごくろうさまです。
0004403/05/28 22:46ID:gvuElr/C
4
0005503/05/28 23:11ID:b645LjwI
5
0006M7.7403/05/28 23:38ID:rYlqfa79


ここはカウントするためのスレでヨロシイか?
0007M7.7403/05/28 23:46ID:hbGjoU0P
関東はたいしたことなかったね。
震度3なんて珍しくないし。
0008M7.7403/05/29 12:15ID:htcG9CoV
むしろ、もう地球やばいんじゃん
0009M7.7403/05/29 20:42ID:9Paw+7jL
東海も怖いけど‥

5月29日(木)19時17分
予防から復興まで総合対策 政府、東海地震で初の大綱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030529-00000159-kyodo-pol

政府は29日、中央防災会議(会長・小泉純一郎首相)を開き、切迫するとされる東海地震に備えた
初めてのマスタープランとなる対策大綱を決定した。今後、最大死者1万人と想定する東海地震の
被害を減らす具体策をどう定め、実践に備えるかが大きな課題となる。
0010M7.7403/05/29 20:46ID:9Paw+7jL
今こんな「連鎖」が起こったら‥

安政東海地震前後の連鎖的地震発生
http://www004.upp.so-net.ne.jp/shioi/Ansei_rensa.htm

安政東海地震前後の1853〜1859年の約6年間に著しい連鎖的発生が起こっています。
特に太平洋側と日本海側という離れた地域で同時に連鎖的発生が起こっているのは
はたして偶然なのでしょうか?
0011あぼーんNGNG
あぼーん
0012M7.7403/05/29 22:07ID:uA9hm936
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
http://members.jcom.home.ne.jp/proton.news/5_earthquak/5_file/5_2.html
0013M7.7403/05/29 22:16ID:9Paw+7jL
>>12
>関東大震災の震源地はいまでは市民で知る人がほとんど居ない。
>それは、小田原の沖合いに始まって、平塚近辺で陸上に入り戸塚、保土ヶ谷、横浜、横須賀、
>そして東京湾を横断して、館山へと約10分かけて走り抜けた活断層の破壊であった。
>従って、大地の揺さぶりはその間永いこと続いたのである。

へぇ、そうだったんだ。余震なんてものじゃないんだね‥

>江戸中期元禄時代に起きた宝永の大地震は安政大地震の規模を大きく上回っているのだ。
>まず、東海地域の海底で始まった大地震はM8.4が2回立て続けに起こり、これが富士山の
>小さな活動を巻き起こし、1年後に東京下町、江戸川周辺から亀有に震源をもつ直下型
>大地震をひきおこしたのであった。

すごいなぁ。。んで、それが2005年までに来ると??
0014ura2ch.free-city.net/03/05/29 22:18ID:XF57Aezp
ura2ch ura2ch
0015M7.7403/05/29 22:26ID:yOfffIld
きっかけは〜↓ここから。
0016あぼーんNGNG
あぼーん
0017M7.7403/05/29 22:33ID:yOfffIld
きっかけは〜↓ここから。
0018M7.7403/05/29 22:35ID:ixeKCvvq
>>12
理想的な数理モデルを使った予知理論から東海地震の発生する時期は2003年6月から2004年10月頃と予知できる。
この地震はかなり規模の大きなものになり、関東南部直下型大地震と関連する動きが予想される。

((;゚Д゚)オレシラナイ
0019M7.7403/05/30 01:39ID:ojT7noUX
怖すぎる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0020M7.7403/05/30 01:57ID:tt8mXfoH
どーでもいいけど、ここは先の東北大地震板でつか?
何故今さらスレ立て、なぜいまさらツッコミレス、
0021窓際ゴーストライターφ ★03/05/30 02:01ID:???
( ;´D`)ノ<関東でM7クラスの地震が起きたら間違いなく死ぬかも(汗
0022M7.7403/05/30 02:13ID:Zp0YhF69
>>21
江東区あたりに住んでるとか?
0023M7.7403/05/30 02:33ID:qDaLBxKh
親は小田原。兄貴は活断層の上と思われる国府津。
漏れはサイタマ。小田原に帰りたい気分もあるが、地震来たら9割方、家はあぼーん。
津波もほぼ確実な地域(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 帰れない・・・

2010年までには100%関東直下型大地震が来ると宣言しときます・・・
0024M7.7403/05/30 06:34ID:ruh9Bq1B
M7どころかM8・・・
0025窓際ゴーストライターφ ★03/05/30 10:18ID:???
>>22さん
( ;´D`)ノ<いえ、神奈川なんれすが、おっちょこちょいなので、
        なんかの拍子にころっとw
        みなさん気をつけてくらさい。。
0026M7.7403/05/30 15:38ID:Sfhq2l9P
>>25 漏れも神奈川だ。
考えてみると神奈川って微妙な危険度だな…
0027窓際ゴーストライターφ ★03/05/30 17:47ID:???
>>26さん
( ;´D`)ノ<でも、神奈川は東海地方とも近いし、津波の危険もあるので、
        直接的に被害を受けることがなくても、結果的には被害を被る可能性があるれすよ
        でも、微妙れすよね。。。
0028断層03/05/30 18:19ID:Imc3UEoS
埼玉って関東直下型大地震がきたら被害出るのかな?
0029M7.7403/05/30 20:54ID:ruh9Bq1B
>>28
過去、震度5強ってのはあったみたいだねぇ。
あと、断層型とか。
0030あぼーんNGNG
あぼーん
0031M7.7403/05/30 21:23ID:ruh9Bq1B
埼玉ですが、犬が吠え、猫が鳴いている。
何があったんだろう‥
0032あぼーんNGNG
あぼーん
0033M7.7403/05/31 02:48ID:wDCbj2uf
地震キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノ━━━!!!!
0034M7.7403/05/31 02:49ID:5tk5wTL7
揺れたよね?こちら品川区
0035千葉03/05/31 02:49ID:wvGkErLf
揺れたよね?
0036M7.7403/05/31 02:50ID:rDhi9W1x
さいたま南部も来ました
0037M7.7403/05/31 02:50ID:EjsTwBj1
こちら埼玉。
今たぶん縦揺れみたいのがキタ━━!!!!
0038M7.7403/05/31 02:50ID:Xuo6IOZI
揺れた
西東京
0039M7.7403/05/31 02:50ID:6DpImucG
お前ら、ゴジラが上陸したそうだぞ!
0040M7.7403/05/31 02:50ID:uU3HWTdU
速報キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
0041M7.7403/05/31 02:50ID:zX51d+u3
千葉で震度1程度の地震だったな
0042千葉03/05/31 02:51ID:wvGkErLf
震度速報
平成15年 5月31日02時49分 気象庁地震火山部 発表
31日02時47分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度3 栃木県南部


今後の情報に注意して下さい。
0043M7.7403/05/31 02:51ID:CibJzQD0
横浜も少し揺れました
0044M7.7403/05/31 02:51ID:xwhbZpsB
震度は?
0045M7.7403/05/31 02:51ID:W+GrgmOE
なんか…でかいのがマジきそう…
0046M7.7403/05/31 02:52ID:kVag8qty
地震が起こる前腰があつもおかしい。
00474403/05/31 02:52ID:xwhbZpsB
スマソ
0048M7.7403/05/31 02:52ID:H0V/yjSs
栃木で震度3
0049M7.7403/05/31 02:53ID:H0V/yjSs
M4.2か
0050M7.7403/05/31 02:53ID:F56ESZnx
さいたまえらく揺れたぞ
0051M7.7403/05/31 02:53ID:xwhbZpsB
地震マジ怖い
0052群馬県民03/05/31 02:54ID:cdTDwPFY
こちら群馬県南部揺れたねぇ。
0053M7.7403/05/31 02:54ID:Vcx37U9t
家は築40年のボロ家。
地震のある日は一日中網戸がカタカタいう!
0054M7.7403/05/31 02:55ID:Q1ywTnZF
岩手・宮城→栃木・茨城→



東京・東海が近づいてきますた
0055M7.7403/05/31 02:56ID:VCGeTbyG
さっきの地震と同時にからすが鳴き始めた。朝が近いから???
0056M7.7403/05/31 02:56ID:mfYXmRmi
茨城も揺れたね
0057M7.7403/05/31 02:56ID:s0fySIBy
酒飲んでたので、反応がにぶい
0058群馬県民03/05/31 02:56ID:EgVfXJZR
宇都宮震度3
群馬は蚊帳の外だな。
0059M7.7403/05/31 02:57ID:qKKlddMC
多分今日もう一回くる。俺の腰がそういってる。
0060M7.7403/05/31 02:59ID:cgoiSCKe
>>55
ウチの方でもカラス鳴いてたよ
0061M7.7403/05/31 03:00ID:rDhi9W1x
さいたま南部は1だ(´・ω・`)
0062M7.7403/05/31 03:03ID:MinueqmI
>>57
エロ動画を見ながら、小刻みに揺れてたから気付かなかった。w
0063この地震による津波の心配はありません。03/05/31 03:06ID:wvGkErLf
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成15年 5月31日03時04分 気象庁地震火山部 発表
31日02時47分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部 (北緯36.2度、東経139.8度) で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
栃木県 震度3 宇都宮市明保野町
0064M7.7403/05/31 03:07ID:M3penQGT
経験的に云うと、カラス鳴くときゃ小規模地震だな。
でかいの来るときやカラスも鳴かない(っていうかどっか
遠くにトンヅラしてるのかなw
0065M7.7403/05/31 03:10ID:AtsN+s3O
あんま関係ないけど、地震が来る度に犬がキレます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています