【関東地方】総合スレッド
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001窓際ゴーストライター ◆kUNEWSROM. @窓際内閣官房参与φ ★
03/05/28 21:32ID:???http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.030526210147.03.0.html
0002M7.74
03/05/28 21:45ID:m9KpSVsR0003M7.74
03/05/28 21:46ID:MPT7Q01N00044
03/05/28 22:46ID:gvuElr/C00055
03/05/28 23:11ID:b645LjwI0006M7.74
03/05/28 23:38ID:rYlqfa79ここはカウントするためのスレでヨロシイか?
0007M7.74
03/05/28 23:46ID:hbGjoU0P震度3なんて珍しくないし。
0008M7.74
03/05/29 12:15ID:htcG9CoV0009M7.74
03/05/29 20:42ID:9Paw+7jL5月29日(木)19時17分
予防から復興まで総合対策 政府、東海地震で初の大綱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030529-00000159-kyodo-pol
政府は29日、中央防災会議(会長・小泉純一郎首相)を開き、切迫するとされる東海地震に備えた
初めてのマスタープランとなる対策大綱を決定した。今後、最大死者1万人と想定する東海地震の
被害を減らす具体策をどう定め、実践に備えるかが大きな課題となる。
0010M7.74
03/05/29 20:46ID:9Paw+7jL安政東海地震前後の連鎖的地震発生
http://www004.upp.so-net.ne.jp/shioi/Ansei_rensa.htm
安政東海地震前後の1853〜1859年の約6年間に著しい連鎖的発生が起こっています。
特に太平洋側と日本海側という離れた地域で同時に連鎖的発生が起こっているのは
はたして偶然なのでしょうか?
0011あぼーん
NGNG0012M7.74
03/05/29 22:07ID:uA9hm936http://members.jcom.home.ne.jp/proton.news/5_earthquak/5_file/5_2.html
0013M7.74
03/05/29 22:16ID:9Paw+7jL>関東大震災の震源地はいまでは市民で知る人がほとんど居ない。
>それは、小田原の沖合いに始まって、平塚近辺で陸上に入り戸塚、保土ヶ谷、横浜、横須賀、
>そして東京湾を横断して、館山へと約10分かけて走り抜けた活断層の破壊であった。
>従って、大地の揺さぶりはその間永いこと続いたのである。
へぇ、そうだったんだ。余震なんてものじゃないんだね‥
>江戸中期元禄時代に起きた宝永の大地震は安政大地震の規模を大きく上回っているのだ。
>まず、東海地域の海底で始まった大地震はM8.4が2回立て続けに起こり、これが富士山の
>小さな活動を巻き起こし、1年後に東京下町、江戸川周辺から亀有に震源をもつ直下型
>大地震をひきおこしたのであった。
すごいなぁ。。んで、それが2005年までに来ると??
0014ura2ch.free-city.net/
03/05/29 22:18ID:XF57Aezp0015M7.74
03/05/29 22:26ID:yOfffIld0016あぼーん
NGNG0017M7.74
03/05/29 22:33ID:yOfffIld0018M7.74
03/05/29 22:35ID:ixeKCvvq理想的な数理モデルを使った予知理論から東海地震の発生する時期は2003年6月から2004年10月頃と予知できる。
この地震はかなり規模の大きなものになり、関東南部直下型大地震と関連する動きが予想される。
((;゚Д゚)オレシラナイ
0019M7.74
03/05/30 01:39ID:ojT7noUX0020M7.74
03/05/30 01:57ID:tt8mXfoH何故今さらスレ立て、なぜいまさらツッコミレス、
0021窓際ゴーストライターφ ★
03/05/30 02:01ID:???0022M7.74
03/05/30 02:13ID:Zp0YhF69江東区あたりに住んでるとか?
0023M7.74
03/05/30 02:33ID:qDaLBxKh漏れはサイタマ。小田原に帰りたい気分もあるが、地震来たら9割方、家はあぼーん。
津波もほぼ確実な地域(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 帰れない・・・
2010年までには100%関東直下型大地震が来ると宣言しときます・・・
0024M7.74
03/05/30 06:34ID:ruh9Bq1B0025窓際ゴーストライターφ ★
03/05/30 10:18ID:???( ;´D`)ノ<いえ、神奈川なんれすが、おっちょこちょいなので、
なんかの拍子にころっとw
みなさん気をつけてくらさい。。
0026M7.74
03/05/30 15:38ID:Sfhq2l9P考えてみると神奈川って微妙な危険度だな…
0027窓際ゴーストライターφ ★
03/05/30 17:47ID:???( ;´D`)ノ<でも、神奈川は東海地方とも近いし、津波の危険もあるので、
直接的に被害を受けることがなくても、結果的には被害を被る可能性があるれすよ
でも、微妙れすよね。。。
0028断層
03/05/30 18:19ID:Imc3UEoS0029M7.74
03/05/30 20:54ID:ruh9Bq1B過去、震度5強ってのはあったみたいだねぇ。
あと、断層型とか。
0030あぼーん
NGNG0031M7.74
03/05/30 21:23ID:ruh9Bq1B何があったんだろう‥
0032あぼーん
NGNG0033M7.74
03/05/31 02:48ID:wDCbj2uf0034M7.74
03/05/31 02:49ID:5tk5wTL70035千葉
03/05/31 02:49ID:wvGkErLf0036M7.74
03/05/31 02:50ID:rDhi9W1x0037M7.74
03/05/31 02:50ID:EjsTwBj1今たぶん縦揺れみたいのがキタ━━!!!!
0038M7.74
03/05/31 02:50ID:Xuo6IOZI西東京
0039M7.74
03/05/31 02:50ID:6DpImucG0040M7.74
03/05/31 02:50ID:uU3HWTdU0041M7.74
03/05/31 02:50ID:zX51d+u30042千葉
03/05/31 02:51ID:wvGkErLf平成15年 5月31日02時49分 気象庁地震火山部 発表
31日02時47分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。
震度3 栃木県南部
今後の情報に注意して下さい。
0043M7.74
03/05/31 02:51ID:CibJzQD00044M7.74
03/05/31 02:51ID:xwhbZpsB0045M7.74
03/05/31 02:51ID:W+GrgmOE0046M7.74
03/05/31 02:52ID:kVag8qty004744
03/05/31 02:52ID:xwhbZpsB0048M7.74
03/05/31 02:52ID:H0V/yjSs0049M7.74
03/05/31 02:53ID:H0V/yjSs0050M7.74
03/05/31 02:53ID:F56ESZnx0051M7.74
03/05/31 02:53ID:xwhbZpsB0052群馬県民
03/05/31 02:54ID:cdTDwPFY0053M7.74
03/05/31 02:54ID:Vcx37U9t地震のある日は一日中網戸がカタカタいう!
0054M7.74
03/05/31 02:55ID:Q1ywTnZF東京・東海が近づいてきますた
0055M7.74
03/05/31 02:56ID:VCGeTbyG0056M7.74
03/05/31 02:56ID:mfYXmRmi0057M7.74
03/05/31 02:56ID:s0fySIBy0058群馬県民
03/05/31 02:56ID:EgVfXJZR群馬は蚊帳の外だな。
0059M7.74
03/05/31 02:57ID:qKKlddMC0061M7.74
03/05/31 03:00ID:rDhi9W1x0062M7.74
03/05/31 03:03ID:MinueqmIエロ動画を見ながら、小刻みに揺れてたから気付かなかった。w
0063この地震による津波の心配はありません。
03/05/31 03:06ID:wvGkErLf平成15年 5月31日03時04分 気象庁地震火山部 発表
31日02時47分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部 (北緯36.2度、東経139.8度) で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
栃木県 震度3 宇都宮市明保野町
0064M7.74
03/05/31 03:07ID:M3penQGTでかいの来るときやカラスも鳴かない(っていうかどっか
遠くにトンヅラしてるのかなw
0065M7.74
03/05/31 03:10ID:AtsN+s3O0067M7.74
03/05/31 06:09ID:xFiOaNxP「大地震の前触れ?」
三十日朝、葉山町一色の葉山御用邸裏の海岸に、シコイワシ(カタクチイワシ)の
大群が押し寄せた。葉山署や目撃者の話によると、午前六時ごろ、沿岸まで押し寄せ、
二十―三十分で沖に引き揚げたが、一時は海面が黒く覆われるほどだったという。
引き潮で磯には大量のイワシが取り残され、近所の人たちがバケツいっぱいにして
持ち帰ったという。死がいも大量に打ち上げられた。
地元の漁業関係者によると、十年に一度ぐらいあることだというが、東北地方で
二十六日、マグニチュード7・0の大地震が発生した直後だけに、
「大地震の前触れかも」と不安そうに話す人も。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news006.htm
0068M7.74
03/05/31 06:59ID:F56ESZnx0069M7.74
03/05/31 09:14ID:z/Rlk0pB0070M7.74
03/05/31 09:22ID:6CUSrI6xこれも構造改革だ。
0071M7.74
03/05/31 18:36ID:G25+qDxz0072M7.74
03/06/01 03:43ID:9/pk5BJS0073あぼーん
NGNG0074M7.74
03/06/01 22:54ID:hQJcF7ttあんたおもろいよ
0075M7.74
03/06/02 01:30ID:aQBY7ZSU巨大津波で
静岡県に毒ガス弾が降るかもしれない
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0076M7.74
03/06/02 01:33ID:6+h/WNze意味が分からん
0077M7.74
03/06/02 01:35ID:LG56obR5おまけに今日は月曜日…
そして漏れは今から風呂に入るので素っ裸…(*´д`*)
なんか不安だなー揺れないでくれよお願いだから…
(墨田区住人)
0078M7.74
03/06/02 02:10ID:gyGwf6eb0081M7.74
03/06/02 03:31ID:8YiAJfA7海洋投棄した毒ガス弾が東海地震の津波で舞い上がって静岡市内に運ばれてくるということでしょ
0082M7.74
03/06/02 03:32ID:fyT3y0FY0083M7.74
03/06/02 03:35ID:6+h/WNzeそういうことね
じゃあ、太平洋側一帯の可能性もあるのね
0084M7.74
03/06/02 04:24ID:8YiAJfA7こんな警報出てます
0085M7.74
03/06/02 10:48ID:IHfpcSv/↑横須賀人でつが、三浦半島の状況はこんな所ってことでつ。
っていうか、三浦半島に住んでる以上、覚悟は出来ていないと生活できないっす。(w
観光地の荒崎なんて、地層が全域で垂直に立ちまくってる。そんな所でつ。
0086M7.74
03/06/02 10:59ID:+k36VRNo駅前のビルの前に普段なら30羽はいるのに。雨の日も庇の所で雨宿りしてるし。
今まで、2年ほど田町駅を利用しててこんなことは初めてなんですけど。
綺麗さっぱりいなかった。毎朝、おじさんが餌をあげてるのに・・・。
0087M7.74
03/06/02 11:14ID:8w/cm3vT0088M7.74
03/06/02 11:35ID:CSd7pwUa0089さいたま
03/06/02 11:41ID:2hN2NMBIマジやばいんじゃないか?
0090M7.74
03/06/02 12:05ID:AIukTL1iお前が揺れてるだけだ。
0091M7.74
03/06/02 14:28ID:858S1CGh0094http://ura2ch.free-city.net/
03/06/02 18:17ID:RLBrycpe0095M7.74
03/06/02 18:18ID:jz8pnbBjhttp://www.8tokenshi-bousai.jp/
・i-mode用
http://www.8tokenshi-bousai.jp/i/
0096関東人
03/06/02 19:21ID:j1nulY6S0097M7.74
03/06/02 20:53ID:1e1rXNZU0098M7.74
03/06/02 23:37ID:UpVdlRk00099M7.74
03/06/02 23:42ID:p6yWBIkwたいていは
[あれ?今揺れてる?]とおもう事が頻繁になる。
今日は3回くらいあった。
体に感じない地震ってやつかな?
大きな地震の前ってそういうの増えるの?
0100M7.74
03/06/03 00:00ID:5hJoR75C大地震の前はそういうのあるよ。
阪神大震災でも前震はあったし。でもそれは結構小さな地震だったからみんなはまさか大地震が来るとはおもわなかったんだろうな。
0101M7.74
03/06/03 00:03ID:Tv/Rj6qm体に感じない地震でも
Hi-netあたりに出てくるはず。
0102M7.74
03/06/03 00:24ID:sdpc4f+aボロい団地ワンサカ&埋立地マズー。
墨田区も向島、八広近辺は木造多いしお年寄り多いからねぇ。
0103M7.74
03/06/03 01:16ID:HNB3mhrE0104江戸川区 ( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA
03/06/03 04:11ID:MmBkyWXn一部地域はものすごい人口密度になっているわけで・・・・。
0105M7.74
03/06/03 14:38ID:vDJmxlnZ住宅密集地区は相当危なそうだな。
江東区だけではないだろ。
0106M7.74
03/06/03 14:50ID:T5F5EHMp0107M7.74
03/06/03 15:34ID:TWv94xKt私感じたんですが・・・
どなたかほんとのこと教えてください!!
ただ寝ぼけてただけでしょうか・・・
0108M7.74
03/06/03 15:43ID:/CSBot3S無かったようですね
画面変ったようです
http://tenki.jp/qua/quake_0.html
0109M7.74
03/06/03 15:49ID:TWv94xKtありがとうございます。
やはりそうでしたか・・・
そのじかんTV見ていていつの間にかうたた寝
しちゃって、きずいてちょうど布団にはいろうと
したら揺れた感じがして・・・
「また地震じゃん」
とかひとり言言ってました。
どうしちゃったんだろ私。。。
0111M7.74
03/06/03 15:50ID:k71k2ib/0112M7.74
03/06/03 15:53ID:mMp9IGfVでもただ筋肉がブルブルふるえているだけだったりします。
0113M7.74
03/06/03 15:55ID:TWv94xKt昨日はまじでした。
でもうちってデカイトラックとか通ると
揺れるんです。きっとそれなのかな。
こないだの地震からかなり敏感になっているもようです。
0115さとし
03/06/03 17:00ID:Jqm8LpHGもっと感じてるゾ
0116M7.74
03/06/03 17:22ID:1AnirQtS0117M7.74
03/06/03 17:22ID:NX1J+99T0118a
03/06/03 17:23ID:R/ljm99E0119M7.74
03/06/03 17:24ID:1AnirQtS震度1くらいだな
0120M7.74
03/06/03 17:24ID:R8Kvqw4n0121M7.74
03/06/03 17:24ID:0qzicznH0122M7.74
03/06/03 17:26ID:ZC0iBSqq0123M7.74
03/06/03 17:27ID:ZC0iBSqq毎日毎日揺れるなよー
0124M7.74
03/06/03 17:31ID:aTpZPi4i今更気づいた漏れ(´・ω・`)
0125M7.74
03/06/03 17:32ID:0e6ohc1d0126M7.74
03/06/03 17:34ID:MI13MP5i0128M7.74
03/06/04 10:03ID:ITiLDSCa飛行機墜落は無かった世ね‥
0129M7.74
03/06/04 14:06ID:VVvrAM4u彼女が横浜市民なのでマジ心配でつ(´Д⊂グスン
0130M7.74
03/06/04 16:39ID:lrl49Ue1あ〜ヤバイね・・・・・大きな地震が来て、んで無秩序状態の中キミの彼女は
ボロボロになるまで(以下略
0131M7.74
03/06/04 16:52ID:jE/h5CdU0132M7.74
03/06/04 17:21ID:ZecAZOwo救急等>政府?>各国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安否電話
0133M7.74
03/06/04 17:33ID:mutTTkYp関東南部は【国士無双リーチ待ち】の状態なんだが
0134M7.74
03/06/04 17:34ID:mutTTkYp災害伝言ダイアル【171=いない=】
の使い方は覚えましたか?
0135
03/06/04 21:48ID:pnbccWyu午前からカラスが異常に鳴き続ける(昼前まで)
ねこがぎゃーぎゃー叫んだ(午前9時から10時)
テレビから時々ノイズが入る(午後6時ごろ?)
地震かとおもわれる激しく小さい揺れ?(午後1時25分頃)
やばい気がしてきた
0136M7.74
03/06/04 22:37ID:OGXhe8pD未明にかけて関東地方が危険なようです。海側です
宮城県沖かも
0137あぼーん
NGNG0138M7.74
03/06/05 00:05ID:vj3WLWUX0139あぼーん
NGNG0140M7.74
03/06/05 01:43ID:b+GvAGZR0141M7.74
03/06/05 02:07ID:oAXEfy02静岡 いわた
0142三河
03/06/05 02:08ID:8+HwmKAEほんのチョット怖かった
0143M7.74
03/06/05 02:13ID:Vw+6E/Gf0144あぼーん
NGNG0145M7.74
03/06/05 10:54ID:X6p6g1XW0146横浜市民
03/06/05 17:29ID:ctZpvSTE地震も来るならきっちりきて紅かな
じらすのはヤメテクレー
0147
03/06/05 19:14ID:KO2VBjZmあんまり関係ないか
0148M7.74
03/06/06 00:00ID:serwD9lE2003年〜5年 小田原方面の地震:M6〜7程度
2003年〜10年 東海地震:M7〜8程度(駿河湾の破壊。上の地震との連動もあり。)
2010年〜来世紀 関東地方直下型多数(5〜8回程度):M6〜7程度 関東の活動活発化
来世紀初頭〜中頃 関東大地震(大正関東大震災・元禄関東地震型):M8程度
今危険なのは、やはり東海地震と、その後の関東直下型でしょう。
これらは間違いなく10年以内に起きます。
0149M7.74
03/06/06 00:05ID:8c5x0VAZ断言できるの?
0150あぼーん
NGNG0151https://mokorikomo.2ch.net/
03/06/06 01:43ID:DuRdSLrb0152M7.74
03/06/06 11:36ID:y7pE+/0Q0153M7.74
03/06/06 11:37ID:qiZ/lnJV発震時刻 2003/06/06 11:34:41.65
緯度 35.535N
経度 140.963E
深さ 39.3km
マグニチュード 4.3
0154M7.74
03/06/06 11:50ID:6rRAYZKkあ〜心配だ。。。
0155M7.74
03/06/06 14:09ID:x+GhZBlF0156M7.74
03/06/06 18:31ID:hbolmV6L予知しても地震は必ず来るから、そんなものに金払うくらいなら
防災セットとサバイバルグッズを買いなさい
0157江戸川区 ( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA
03/06/06 22:33ID:mE2gUvxH名前は忘れたけど、個人で地震予知の研究をしながら、
企業とかに予知情報を有料で提供しているとこがあったと思う。
たしか、FMの電波の伝搬状況による予知だったと思う。
そういえば、月ってあんな色してたっけ?
なんかこわいよー
0158M7.74
03/06/06 23:36ID:vO9Mvzll月が血のように赤いと戦争の前触れ、なんて言いましたけどね。
世界のどこかで戦争(内戦含む)やってんですから、ま、気にすることも内科と。
0159M7.74
03/06/06 23:58ID:Z1CtrxRF0160※緊急事態
03/06/07 00:10ID:BwvWkh/D神奈川県、東京都、千葉県の歪み計データが突然非公開にされました。
一般人が見てはいけないデータが出た模様!南関東地震が近いと思います。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0161M7.74
03/06/07 00:19ID:IDUxmakAどこの誰が、どうやって見れていたデータだよ。
0162M7.74
03/06/07 00:21ID:BwvWkh/D東海地方は一般公開しているのに南関東地域は非公開になった。
0163M7.74
03/06/07 00:24ID:IDUxmakAそういうことか、怒ったりしてごめん。
0164M7.74
03/06/07 00:29ID:BwvWkh/Dhttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/seismo.html
0165M7.74
03/06/07 00:57ID:Q9QSmGkX示しているので、不安視していたのだが。
http://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin_main.html
0166M7.74
03/06/07 01:04ID:BwvWkh/D南関東エリアの歪み計データが一般非公開になった。
0167M7.74
03/06/07 01:11ID:BwvWkh/D税金払っているのに一般非公開にするのにはむかつきます。
役人自分達だけ先に逃げるつもりだと思います。
0168M7.74
03/06/07 01:18ID:lIY7geCY0169M7.74
03/06/07 01:31ID:A0yYDXQ60170M7.74
03/06/07 01:49ID:7nL4B3s+0171あぼーん
NGNG0172あぼーん
NGNG0173怒り
03/06/07 05:05ID:bYzjsdofイライラする。理由が欲しいです。
0174名無し
03/06/07 18:20ID:UBGHksY+0175M7.74
03/06/07 20:57ID:IfNfRZoW遅レスですが。
安政地震のような大規模な地震が起こると、陸側のプレートが跳ね上がるので、
陸側プレート内部・表面にかかる応力バランスは当然劇的に変化します。
発生前も、メリメリいっているような状態です。
両者とも本来のプレート境界より浅いところや、はなれたところで地面が割れる
=断層が動くことはあります。最近では必ずといっていいほど、東がドカンと来
れば西でバリッときています。
北海道東方沖地震(M8.1)、三陸はるか沖地震(M7.5)の後に阪神大震災
(M7.3:近年新地震計計測マグニチュードの補正が行われ、7.2から変更)
がありました。
北海道南西沖地震(M7.8)の後では能登半島沖で最大震度5(陸上なら6強
推定)地震(M6.6)がありました。(トンネル崩落)
日本海中部地震(M7.7)の翌年には長野県西部地震(M6.8)が起こりました。
(王滝村で超大規模土石流)
このように、大きい地震のひずみ解放による地面の応力変化は非常に広範囲に
及んでいます。今回の気仙沼近海の地震のあと、本当に推定平成15年宮城県
沖地震がおこるようなことがあれば、関東以西の直下型の懸念は避けられませ
ん。最近長野県西部地震の震源域では非常に地震活動が活発で、先日、最大
計測震度計指示値4.4(ぎりぎり震度4に踏みとどまった)、M4.5の地震が発
生しています。この辺も気になりますし、西日本でいくつか懸念される活断層も
あります。関東直下もあるかもしれません。
0176M7.74
03/06/07 21:11ID:evY8rbKF列島が乗ってるプレートが違ってもそうなるんですか?
0177M7.74
03/06/07 21:28ID:IfNfRZoWプレートが違っても接触してますから…
たとえば北海道東方沖などは関東以北の北米プレートと太平洋プレートの間の
地震で、北米プレートの応力変化は起こりますが、糸魚川静岡構造線で接する
ユーラシアプレートにその応力変化が波及することはありうるということですし、
先に示した実例ではそうなっていると考えられます。
もっとも日本列島の乗っているプレートには最近諸説あるようです。
0178M7.74
03/06/07 23:45ID:bgja1GMa0179M7.74
03/06/08 00:14ID:PEK/XvH+岩盤が押し合ってるチカラの変化ということ
0180M7.74
03/06/08 00:26ID:SucQBzDXプレート間地震の次には必ずプレート内地震が来るということですか?
0181あぼーん
NGNG0182なまず
03/06/08 01:21ID:JCgpaDBj東京とは無関係ない人生だがなぜか多摩川だと夢の中で思った。やけにリア
ルだったので気になった。
0183ポール・ザ・ビート
03/06/08 02:25ID:2Oyr8p09| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)//< 先生!!ポール・ザ・ビートです!初めまして!
/ / \__________________
/ /| ポ /
__| | .| |
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
0184M7.74
03/06/08 05:38ID:BWalVHg2M6(=広島型原爆16個分)の衝撃を受けるか、
2004年10月24日の時限装置が働くかで爆発する仕掛けです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0185M7.74
03/06/08 06:39ID:Nz2nqOMq必ずとは言いませんが、ここ数十年では特に実例が多く、可能性は高いと思います。
まさか、立川断層(ry
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
☆定説ではあと2400年大丈夫だとは言われています。
0186M7.74
03/06/09 01:18ID:P7SAsqaGその「諸説」をあげていただけませんか?
0187M7.74
03/06/09 06:29ID:h3f28/DH私は覚えていないです…
ただもっとプレートを細分化するような説だったと思います。
0188M7.74
03/06/09 19:00ID:NIgzyJbA0189大田区
03/06/09 19:00ID:zmJgwduW0190M7.74
03/06/09 19:01ID:lI0aQl36震度3くらい
千葉県柏市
0191M7.74
03/06/09 19:01ID:cGq3lW460192M7.74
03/06/09 19:01ID:DZIYiCVP0193M7.74
03/06/09 19:01ID:T4+7oycv0194M7.74
03/06/09 19:01ID:13/R5FsC0195千葉北西
03/06/09 19:01ID:DNivvfRm0196M7.74
03/06/09 19:01ID:5IwPhlWd0197M7.74
03/06/09 19:01ID:mnQy0v+B0198M7.74
03/06/09 19:01ID:pa65GIOfこりゃデカイぞ。2はある。
0199M7.74
03/06/09 19:01ID:Jqqg1TF+マジで
0200M7.76
03/06/09 19:01ID:HxuvrE+Yまぁすぐ収まっちまった・・・
0201M7.74
03/06/09 19:01ID:J/WSV4/f0202杉並区
03/06/09 19:01ID:OP8cI2180203M7.74
03/06/09 19:01ID://mPmecuチョト揺れた
0204M7.74
03/06/09 19:01ID:AyHy7noB0205江戸川区
03/06/09 19:01ID:kVTeCmtz0206千葉県印西市
03/06/09 19:01ID:2ygdlzD20207M7.74
03/06/09 19:01ID:+4ZaBGDR震度1くらい
0208M7.74
03/06/09 19:01ID:gZP7BNPH0209M7.74
03/06/09 19:02ID:jYlrzKVf0210M7.74
03/06/09 19:02ID:hLWYWPll0211M7.74
03/06/09 19:02ID:pB5ExTfE0212M7.74
03/06/09 19:02ID:AyHy7noB0213M7.74
03/06/09 19:02ID:T4+7oycv0214江戸川区
03/06/09 19:02ID:kVTeCmtz0215M7.74
03/06/09 19:02ID:AyHy7noB≡∧∧∧∧ | | || ≡= / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡(( ´ДД`)///≡= < せせ先んんんせ生いい、じじじ地震ですすすすす。
≡// //≡= \________
≡| | | || ≡=
≡\\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\≡=
≡| ||\ \\≡=
≡| ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄≡=
≡| || |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ≡=
0216名無しさん@3周年
03/06/09 19:02ID:pAnilH8/ちょっと揺れた。怖すぎ
0217M7.74
03/06/09 19:02ID:h7mGSbH10218横浜市青葉区
03/06/09 19:03ID:U9qXEGx90219M7.74
03/06/09 19:03ID:D4/io+000220M7.74
03/06/09 19:07ID:NIgzyJbA0221M7.74
03/06/09 19:08ID:hLWYWPll0224M7.74
03/06/09 19:23ID:lI0aQl36通は東大地震研
http://komoku.eri.u-tokyo.ac.jp/EISEI/index.html
0225M7.74
03/06/09 21:49ID:TlkNPIZk阪神淡路大震災のときも犬がサイレンのようにほえまくってたようなので心配で・・・・
0226M7.74
03/06/09 23:21ID:6D/XJqFEHi-net 高感度地震観測網
http://www.hinet.bosai.go.jp/
0227M7.74
03/06/09 23:49ID:vuKqSyO6あぁ、うちの犬もなんかよく吼えてるな。
最近、犬小屋の場所移動したからそれで落ち着かないだけかと思ってたけど
どうなんだろ
0228
03/06/10 00:04ID:d1/WjDLYこういうサイクルですか?
0229M7.74
03/06/10 00:17ID:rDixEp9Zカラスが突然鳴きだしたの。
こんな夜中に・・と思ってたら来たよ。
鳴きだしてわりとすぐだった。
0230M7.74
03/06/10 01:09ID:t2WNcd2O三陸南地震が発生した5月26日、防衛庁の伊藤康成事務次官が、地震発生の連絡を受けた後も1時間近く宴席に残り、飲酒を続けていたことが9
日、分かった。
同席した防衛局長ら局長級の幹部3人も、2時間近く会場の飲食店に滞在した後、防衛庁で開かれた対策会議に出席していた。
伊藤次官は同日の会見で「宴席で逐次報告は受けていた。(防衛庁で)対策会議が開かれると聞き(1時間近くいて)退席した」と説明。「深酒はしてい
ない」とした。
防衛局長ら3人については「地震の直接の担当ではない」と説明。直ちに庁舎に戻るよう指示はしなかったという。
伊藤次官によると、宴席は元防衛庁副長官の萩山教厳衆院議員の叙勲祝い。5月26日午後6時半から、東京都新宿区の防衛庁近くの日本料理店で
開催された。(共同通信)
0231あぼーん
NGNG0233あぼーん
NGNG0234M7.74
03/06/10 06:14ID:dO/cwumi0235あぼーん
NGNG0236M7.74
03/06/10 07:30ID:NHQvudr8当方千葉県。なんか突発的な地震だった。
0237茨城南部
03/06/10 07:34ID:IJn/Ytsy0238あぼーん
NGNG0239まめ
03/06/10 19:10ID:qvmvdTxk0240
03/06/10 19:16ID:TMBZY2JE俺は先月千葉茨城県境で起こる地震について問い合わせたけど、
別にだいじょうぶだって。
でも千葉の東部側の地震はわからん
0241M7.74
03/06/10 20:21ID:iY5eUmro関東は、南からフィリピン海プレートが相模トラフへ、
東から太平洋プレートが太平洋上で沈み込んでますが、
その両者が茨城県〜千葉県でぶつかってます。
地震が起きて当たり前。
あまり過剰に反応しないように・・・。
でも心配だなあ。やっぱり。
最近多いんだもん・・・。
0242あぼーん
NGNG0243M7.74
03/06/10 21:01ID:qp7L2o7Yそれだけ軋みが多いということです。
M6.2、深さ60km、東京数十年ぶり震度5という地震が80年代にありました。
その後観測網が細かくなったせいもありますが、
数年に1回はM6程度、震度5弱程度の地震は発生しています。
数年前も佐原で5弱、ガラスがかなり割れました。
扇動するわけではないですが、M7クラス直下型の筆頭級に挙げられる地域だと思います。
被害程度は先日の気仙沼近海や芸予地震を参考にしてください。
0244M7.74
03/06/10 21:09ID:Lj1ZMw3u地震学者の中で「過大評価だ!」って声があるらしいけど、
どうなんだろうね??
直下型は怖いね。
0245
03/06/10 21:10ID:9G+u2vwv気仙沼近海と芸予レベルならたいしたことないね
0246M7.74
03/06/10 21:21ID:YXnvE5Q2そうは言われましたけど、
東京都心ではないですが、千葉方面でガス管などが結構折れたりしますた。
今の計測法だと4.5いくのでは…(4.5〜4.9:5弱)
たしかんHKの防火扉が全部閉まったと言っていたような。
0247M7.74
03/06/10 21:29ID:yTYoQXFO0248にっく
03/06/10 21:50ID:x9yUzHMw0249M7.74
03/06/10 21:58ID:/nwGY8iv最大で6弱ぐらいかなあ
0250M7.74
03/06/10 22:20ID:YXnvE5Q2断層面が関東からはあさってを向いているので、
地盤の悪いところで6強、よく言われるのが神奈川西部6弱、
東部、東京は5強〜5弱。(警戒区域は震度6弱以上想定)
ただ、地震の発生が延び延びになっており、
マグニチュード8をかなり越えるようなことがあれば、
ワンランク上の揺れになる危険性もあります。
また、富士川沿いまで割れ進むと山梨が馬鹿にならない被害になる
かもしれません。
関東大震災はもろに神奈川・東京・千葉の真下でプレート境界断層が
動いたので、真下で地震が起こったも同じ。神奈川県内では広域的に
震度7相当があったらしい。(当時は6までしかなかったので6と語られ
るが、家屋倒壊率30%以上という旧指標で見るとかなりらしい)
0251M7.74
03/06/10 22:22ID:MLfQdZqp0252M7.74
03/06/10 22:46ID:/nwGY8iv約220年周期だっけ?
前回が1923年だし。
東海は怖いよな。
数ヶ月以内かもしれないというぐらい切迫してるんでしょ?
特に駿河湾。
>>251
揺れてないと思われ。。
0253M7.74
03/06/11 00:06ID:1nqikeb8関東ローム層が盆地のような形をしているためパラボラ効果により
長周期の揺れが強調して増幅される。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0254M7.74
03/06/11 00:07ID:1nqikeb80255M7.74
03/06/11 01:05ID:+YJcWTz2ものすご〜〜く胡散臭いんだけど。
0256M7.74
03/06/11 01:05ID:ts0Kro1Eいま1時ですが。。。。
どの辺に?
0257M7.74
03/06/11 01:06ID:ts0Kro1E経験則じゃないのかな?
科学的根拠はないように思うんだけど。。。
識者の方(いるかどうか不明ですが)どうですか?
0258M7.74
03/06/11 01:29ID:MAErXsUp0259M7.74
03/06/11 02:21ID:aAcwVSq+観測データから得た頻度で指数分布の平均値を推定し検定する。
イベント数がそれほど多くないので精度はさほど期待できない。
0260M7.74
03/06/11 21:18ID:NAsy4rOEhttp://tkypub.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP7.html
0261M7.74
03/06/12 06:41ID:9dKKVijAもう、限界地点超えてるらしいから、噴火されると、東京どころか、千葉とかも、溶岩がながれて全滅に近い状態になるらしいね。
0262M7.74
03/06/12 07:06ID:is1H8iE+0263M7.74
03/06/12 12:24ID:YZ5O3R0Zもっとも前回の噴火はそれほど大規模なものではないから、今回もその程度で済む保証はない。
0264M7.74
03/06/12 13:16ID:nHY+JAfj0265M7.74
03/06/12 13:28ID:hbfEs7bH0266M7.74
03/06/12 13:47ID:brvNRJT/0267M7.74
03/06/12 14:02ID:9jqKc6WJ0269M7.74
03/06/12 16:13ID:acwnJfeu0270アダルトDVD
03/06/12 16:19ID:p4g/ZMJ/↓↓↓
http://www.dvd-yuis.com/
0271M7.74
03/06/12 20:57ID:UV0c7tO/0273あぷ
03/06/12 21:54ID:1tWgYc/J0274M7.74
03/06/13 00:43ID:qBngczvc0275まっさ
03/06/13 01:07ID:Te6tGm5+0277M7.74
03/06/13 01:21ID:/QlZk3yx0278M7.74
03/06/13 01:38ID:YOP8urKk普通に分かるから(W オマイが意味わかんねー
0279M7.74
03/06/13 02:26ID:pj240c7Iすまん、煽りじゃないけど俺も普通に分からん。
0280M7.74
03/06/13 02:35ID:tXPlabBf0281M7.74
03/06/13 04:41ID:mUN56NKH0282M7.74
03/06/13 08:58ID:8ZZ4sOToアイコラもあった!(*´∀`*)アフ〜ン
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idol_kora/
0283777
03/06/13 14:22ID:2gEBPnH+http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/287703/pack/win95/game/table/pachinko/majomika.lzh
0285M7.74
03/06/13 19:28ID:WbnbYxgD0286M7.74
03/06/14 00:40ID:cblB53Wlフーリエ変換すればよいと思われ。
もちろん周波数分布が求まるが、
分布の高い周波数領域が家屋の倒壊に関係する値域になっているかどうか。
#阪神大震災のときはパワースペクトル解析がニュースで出ました。
0287M7.74
03/06/14 10:24ID:ZNDqmnOR伊豆半島に群発地震発生中
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0288_
03/06/14 10:45ID:mhg2WUVr0289M7.74
03/06/14 13:11ID:cblB53Wl確かに様相が変わりましたね。
以前は川奈崎沖に集中していたのが大島方面までエリアになっています。
第二伊豆大島近海地震予兆?
この位置だったら伊豆東岸は言うに及ばず、小田原5強ありうるかも。
南東から北西に破壊が進むと沼津御殿場、逆だと大島でかなりのゆれになりそう。
(破壊進行方向延長先とその背面では劇的にゆれが違います。)
0290
03/06/14 16:14ID:7NiA0o9n千葉
0291素人368 ◆SjWXMdM6SY
03/06/14 22:16ID:qh2ZZ3+n東京・多摩でも今、鳴いてます、いつも通りです。
朝方の餌連絡の鳴き方はカーカーカーカーカーと5回か6回鳴きます
(こちらのカラスでは・・)。
夜中にいつもと違った、何か切迫した鳴き方をしてたりしたら
警戒するかもしれませんけどね。
0292M7.74
03/06/14 23:06ID:NF+xcacc0293大田区
03/06/15 01:55ID:IbXwSeLw0294M7.74
03/06/15 05:56ID:d9ojJuM20295中野区
03/06/15 05:56ID:jHzBycoN0296M7.74
03/06/15 06:03ID:lmcrPKDN0297M7.74
03/06/15 06:34ID:OzXAGjVp0298M7.74
03/06/15 07:08ID:4GetVTy0いいこと、いいもの、儲け話とかいっぱいあるわよ〜!
貴方も貴女もここにきてスッキリしましょうyo!
http://www.anzen-chitai.ne.nu
よろしくお願いしま〜す。
副店長 片岡佳子
0299M7.74
03/06/15 07:39ID:ZaITKeot2003年06月15日 05時55分08秒 頃の地震に関する情報
震央の位置は千葉県北部(北緯35.78度、東経140.15度付近)
震源の深さは約79km、地震の規模はM3.9と推定されています。
(東大地震研より)
震源は千葉県印西市付近に相当します。
気象庁サイトにはこの地震について何もコメントがありません。(=有感地点なし)
ちょっと深すぎるので(太平洋プレート内部の破壊。気仙沼近海と同じメカニズム)
このぐらいのMだと震度計設置点で何もなくても、場所によっては有感となるかも
しれませんね。
また印西市か!と思いましたが、これまでのはもっと浅いものでした。
性質があまりに異なり、一概には論じられません。
0300
03/06/15 10:46ID:AyG8O8Uqってまた印西ですか?
0301M7.74
03/06/15 12:16ID:BGBj97wE震度計設置点において計測震度がすべて0.4以下であれば、いくらどこそこで確かに感じた、と
気象庁に通報しても、「有感地点なし」となります。
深い場合は波の伝搬経路がさまざまになり、重ね合わせの原理で局地的に有感となる場合があります。
地盤や地形とも関係します。
深さとマグニチュードから考えて有感となるかどうかは微妙ですね。
地表付近だと一部の人はびっくりするようなゆれでしょうけど(震度4ありえる)。
0302M7.74
03/06/15 13:23ID:Xws3/FGlこんな格好のまま埋まって、発掘されたら嫌だね。。。
0303
03/06/15 14:24ID:AyG8O8Uq逃げるのも嫌だろ?
服着たほうがいいと思う
0304アダルトDVD
03/06/15 16:29ID:6UOIRytbhttp://www.dvd-yuis.com/
0305M7.74
03/06/15 16:35ID:Q5sQ15GN他の5つのスレに貼ってくださ
0306M7.74
03/06/16 18:04ID:xeXdEa0A観測
気象庁は16日、伊豆半島東方沖を震源とする体に感じない程度の地震活動が13日午後
10時ごろ始まり、静岡県伊東市の地震計で16日午前8時までに609回の地震を観測した
と発表した。地震の回数は14日午後8時以降は1時間当たり10回未満で推移しており、活
動は収まりつつあるとみられるという。 (時事通信)
0307M7.74
03/06/16 18:34ID:WejqhlHO茨城@水戸
0308M7.74
03/06/16 18:34ID:/9+4blBe0309M7.74
03/06/16 18:35ID:L++P+O6L0310M7.74
03/06/16 18:35ID:JXBiVph80311M7.74
03/06/16 18:35ID:FXCELKea0312M7.74
03/06/16 18:35ID:jbi8v9ex0313M7.74
03/06/16 18:35ID:dsFB37Jy0314M7.74
03/06/16 18:35ID:thNY+T1u0315M7.74
03/06/16 18:35ID:3bMYnMfT0316M7.74
03/06/16 18:35ID:FlG+5vAE0317M7.74
03/06/16 18:35ID:pZSXXS9p0318M7.74
03/06/16 18:35ID:wUwL80pg0319M7.74
03/06/16 18:35ID:AuBctEpp0320M7.74
03/06/16 18:35ID:lY7RMJrV0321M7.74
03/06/16 18:35ID:YBEqWQFe0322M7.74
03/06/16 18:35ID:iPxFnXJo0323M7.74
03/06/16 18:35ID:9PyvP4/A0324M7.74
03/06/16 18:35ID:lS9UfRze0325M7.74
03/06/16 18:36ID:tbckJwhg0326M7.74
03/06/16 18:36ID:ypbr/mxy0327M7.74
03/06/16 18:36ID:WDdrm2RX0328M7.74
03/06/16 18:36ID:dsVGBEHy0329M7.74
03/06/16 18:36ID:S5Z1uhA30330M7.74
03/06/16 18:36ID:ypbr/mxy0331M7.74
03/06/16 18:36ID:BcY29jCU0332M7.74
03/06/16 18:37ID:7d6ojftN0333M7.74
03/06/16 18:37ID:g3LkknPf0334M7.74
03/06/16 18:37ID:pZSXXS9p0335 ◆C.Hou68...
03/06/16 18:37ID:IjxLbQWR0336M7.74
03/06/16 18:37ID:bnh+qLFV0337M7.74
03/06/16 18:40ID:tbckJwhg0338M7.74
03/06/16 18:41ID:Qrh+bJGkひょっとしたらこのあとにでっかい地震がくるのか・・・・?
この日のために毎晩毎晩夜中に犬たちがほえまくってたわけでもなかろうに・・・・。
お願いだからこないでほしいな・・・。
0339M7.74
03/06/16 18:42ID:jVP8Tbm1福島県 大越町上大越* 都路村古道* 福島白沢村糠沢*
0340M7.74
03/06/16 18:44ID:PM5yfd8+0341M7.74
03/06/16 18:46ID:w78C8Spd0342M7.74
03/06/16 18:48ID:y963dEwBさいたま(市)揺れたっすよ。
ぐーすか寝てたのに目が覚めてもーた
>338
怖いのでわんこを静かにするよう調教して下さい。
0343M7.74
03/06/16 18:49ID:8IRG2BRtちょこっとだけどね〜
0344M7.74
03/06/16 18:49ID:tbckJwhg震源 茨城県沖 深さ70km
マグニチュード5.1
0345M7.74
03/06/16 19:59ID:DIEehkld平成15年 6月16日18時47分 気象庁地震火山部 発表
16日18時34分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 (北緯36.8度、東経141.2度) で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
福島県 震度4 大越町上大越* 都路村古道* 福島白沢村糠沢*
震度3 天栄村下松本* 常葉町常葉* 船引町船引
小野町小野新町* 滝根町神俣* 川内村上川内*
岩瀬村柱田* 相馬市中村* 葛尾村落合*
楢葉町北田* 川俣町五百田* 安達町油井*
大玉村玉井* 福島本宮町万世* 福島東村釜子*
福島玉川村小高* 福島鹿島町西町* 保原町宮下*
霊山町掛田* 鏡石町鏡田* 表郷村金山*
平田村永田* 川内村下川内 浪江町幾世橋
新地町谷地小屋* 小高町本町* 飯舘村伊丹沢*
福島市松木町 福島市五老内町* 郡山市朝日
須賀川市八幡町* 二本松市金色* 大玉村曲藤
中島村滑津* 富岡町本岡*
震度2 桑折町東大隅* 梁川町青葉町* 福島長沼町長沼*
棚倉町棚倉 伊達町前川原* 浅川町浅川*
いわき市小名浜 広野町下北迫* 月舘町月舘*
矢吹町一本木* 大熊町下野上* 大信村増見*
いわき市平* 三春町大町* 磐梯町磐梯*
白河市郭内 飯野町飯野* 泉崎村泉崎*
石川町下泉* 古殿町松川* 猪苗代町城南
湯川村笈川* 原町市三島町 福島柳津町柳津*
塙町塙* 福島双葉町新山* 塩川町岡の前*
山都町蔵ノ後* 高郷村西羽賀* 新鶴村鶴野辺*
原町市本町* 会津高田町宮北* 福島西郷村熊倉*
矢祭町東舘* 会津若松市東栄町* 喜多方市御清水*
震度1 西会津町野沢 岩代町小浜* 会津本郷町北川原*
北会津村伊和保* 会津若松市材木町
宮城県 震度3 蔵王町円田* 亘理町下小路* 山元町浅生原*
震度2 丸森町鳥屋* 名取市増田* 丸森町上滝
桃生町中津山* 鳴瀬町小野* 宮城川崎町前川*
志津川町塩入 大河原町新南* 柴田町船岡
中田町宝江黒沼 仙台若林区遠見塚* 宮城松山町千石*
村田町村田* 古川市三日町 宮城南郷町木間塚*
仙台宮城野区五輪 仙台泉区将監* 利府町利府*
大衡村大衡* 鹿島台町平渡* 宮城田尻町沼部*
瀬峰町藤沢* 金成町沢辺* 米山町西野*
震度1 気仙沼市赤岩 色麻町四竈* 迫町佐沼*
仙台太白区山田* 七ヶ宿町関* 宮城加美町中新田*
涌谷町新町 志波姫町沼崎* 登米町寺池*
矢本町矢本* 仙台青葉区大倉 大郷町粕川*
小牛田町北浦* 仙台青葉区雨宮* 富谷町富谷*
唐桑町馬場* 仙台青葉区落合* 七ヶ浜町東宮浜*
石巻市泉町 若柳町川南* 栗駒町岩ヶ崎
高清水町中町* 宮城河北町相野谷* 宮城河南町前谷地*
南方町八の森* 宮城松島町松島 一迫町真坂*
女川町女川浜* 宮城加美町小野田* 花山村本沢*
多賀城市中央* 岩出山町船場* 本吉町津谷*
0346M7.74
03/06/16 19:59ID:DIEehkld茨城県 震度3 十王町友部* 高萩市本町* 北茨城市磯原町*
鉾田町鉾田
震度2 日立市助川町* 水戸市金町 笠間市石井*
金砂郷町高柿* 御前山村野口* 大子町池田*
内原町内原* 常北町石塚* 東海村白方*
大洋村汲上* 北浦町山田* 関城町舟生
茨城大和村羽田* 茨城協和町門井* 水戸市中央*
山方町山方* 土浦市下高津* つくば市谷田部*
岩瀬町岩瀬* 土浦市大岩田 茨城鹿嶋市鉢形
玉里村上玉里* 美野里町堅倉* 那珂町福田*
茨城緒川村上小瀬* 美浦村受領* 八郷町柿岡
真壁町飯塚* 常陸太田市町屋町 岩間町下郷*
茨城旭村造谷* 茨城千代田町上土田* 明野町海老ヶ島*
震度1 里美村大中* 石岡市石岡* 茨城東町結佐*
霞ケ浦町大和田* 茨城八千代町菅谷* 大洗町磯浜町*
茨城大宮町常陸大宮 美和村高部* つくば市小茎*
玉造町甲* 新利根町柴崎* 五霞町小福田*
茨城三和町仁連* 猿島町山* 藤代町藤代*
利根町布川 千代川村鬼怒* 総和町下大野*
水府村町田* 龍ケ崎市寺後* 水海道市諏訪町*
波崎町役場* 桜川村須賀津* 茨城伊奈町福田*
茨城境町旭町* 守谷市大柏* 岩井市岩井
岩井市役所*
岩手県 震度2 室根村役場* 藤沢町藤沢*
震度1 千厩町千厩* 大船渡市大船渡町 陸前高田市高田町*
花泉町涌津* 普代村銅屋* 前沢町七日町*
岩手胆沢町南都田* 衣川村古戸* 大槌町新町*
大野村大野* 一関市舞川 岩手東和町土沢*
住田町世田米* 盛岡市山王町 江刺市大通り*
金ケ崎町西根* 北上市柳原町
山形県 震度2 白鷹町荒砥* 上山市河崎*
震度1 南陽市三間通* 山辺町緑ヶ丘* 長井市ままの上*
白鷹町黒鴨 山形朝日町宮宿* 米沢市駅前
山形河北町谷地 大石田町緑町* 飯豊町椿*
栃木県 震度2 高根沢町石末* 日光市中宮祠 栃木二宮町石島*
市貝町市塙* 益子町益子 烏山町中央
栃木河内町白沢* 足利市大正町* 真岡市荒町*
上河内町中里* 日光市中鉢石町* 今市市本町*
宇都宮市明保野町 茂木町茂木* 馬頭町馬頭*
栃木小川町小川* 大田原市本町* 那須町寺子*
栃木国分寺町小金井* 今市市瀬川 足尾町松原*
湯津上村佐良土* 西那須野町あたご町* 足利市名草上町
喜連川町喜連川*
震度1 黒羽町黒羽田町 粟野町口粟野* 岩舟町静*
南那須町大金* 栗山村日蔭* 塩谷町玉生*
壬生町通町* 葛生町中央* 南河内町田中*
芳賀町祖母井* 石橋町石橋* 都賀町家中*
栃木市旭町 佐野市高砂町* 栃木藤岡町藤岡*
烏山町役場* 田沼町田沼* 矢板市本町*
黒磯市共墾社* 宇都宮市旭* 栃木市入舟町*
野木町丸林* 氏家町氏家* 小山市中央町*
上三川町しらさぎ町* 大平町富田* 塩原町下塩原*
栃木藤原町藤原* 塩原町蟇沼
0347M7.74
03/06/16 19:59ID:DIEehkld群馬県 震度2 群馬白沢村高平* 利根村追貝* 邑楽町中野*
富士見村田島* 群馬新里村武井* 子持村吹屋*
桐生市織姫町 赤城村敷島* 黒保根村水沼*
群馬千代田町赤岩*
震度1 北橘村真壁* 宮城村鼻毛石* 尾島町粕川*
沼田市西倉内町 赤堀町西久保* 太田市浜町*
粕川村西田面* 片品村東小川 高崎市高松町*
川場村谷地* 伊勢崎市今泉町* 吉岡町下野田*
佐波郡東村東小保方* 群馬境町境* 大間々町大間々*
群馬板倉町板倉 笠懸町鹿*
千葉県 震度2 佐原市佐原 佐原市役所* 千葉山田町仁良*
印西市大森*
震度1 多古町多古 干潟町南堀之内* 本埜村笠神*
小見川町羽根川* 東庄町笹川* 成田市役所*
千葉栄町安食台* 千葉大栄町松子* 栗源町岩部*
千葉神崎町神崎本宿* 佐倉市海隣寺町* 柏市旭町
印旛村瀬戸* 芝山町小池* 銚子市川口町
東金市東新宿 旭市ニ* 野田市東宝珠花*
富里市七栄* 鎌ヶ谷市初富* 沼南町大島田*
埼玉県 震度1 久喜市下早見 嵐山町杉山* 妻沼町弥藤吾*
大里町中曽根* 行田市本丸* 埼玉美里町木部*
花園町小前田* 北川辺町麦倉* 加須市下三俣*
吉見町下細谷* 白岡町千駄野* 秩父市上町
横瀬町横瀬* 熊谷市桜町 戸田市上戸田*
吉川市吉川* 毛呂山町岩井* 越生町越生*
さいたま中央区下落合*
東京都 震度1 東京千代田区大手町 東京江戸川区中央
新潟県 震度1 津川町津川*
この地震による津波の心配はありません。
震度を訂正する。
0348M7.74
03/06/16 20:00ID:DIEehkldプレート全般にかなり応力がかかっているのだろうか。
0349M7.74
03/06/16 20:46ID:/YQjkQQ80350M7.74
03/06/16 21:00ID:7AOkgNaDhttp://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0351M7.74
03/06/16 21:00ID:D1kcmS3h太平洋プレートに応力をかけているのは何ですか?
0352M7.74
03/06/16 21:15ID:DIEehkld物体に外力が加わる際、その物体内部に生ずる力。
太平洋プレートは、太平洋の海山から西へ10cm/yぐらいの速度で進んでおり、
日本海溝で日本のプレートの下にもぐりこみます。
これは地下のマントルの対流によるといわれています。
ですから応力の根源はマントル対流。
こうなると、太平洋プレート自身にも、日本のプレートにも力がかかります。
日本のプレートは引きずり込まれ、太平洋プレートはもぐりこむことで無理な力がかかります。
このとき日本のプレートが跳ね上がって「応力」を解放するのがプレート境界地震。
プレート内部や表面が破壊されて応力を解放するのがプレート(スラブ)内部地震、ないしは
地表近くの断層地震。既存の活断層は応力にもろいのでそこが動くこともありますし、新しい
場所で断層が割れることもあります。鳥取県西部地震は活断層が見つかっていなかったので、
新しいところで地震が起こったかもしれないといわれています。
ちなみにその場の応力が解放された地形の変化で、遠くでしわ寄せがくる、すなわち応力が増すこと
がよくあります。東でドカンと来ると西でメリッと来ることが多いです。阪神大震災もそうでした。
気仙沼沖、印西市直下、今日の茨城・福島県境沖とも、もぐりこむ太平洋プレート内部の地震。
ちなみに太平洋プレート、なんとウラジオストックの直下600kmまで延びているそうです。
時々この地点のこの深さでM7〜8の地震があり、日本海側より太平洋側で有感となります。
プレートを伝ってくるためのようです。
このときウラジオストックでは揺れを感じないと聞いたこともあります。
0353M7.74
03/06/16 21:21ID:LOfAE8pg大地震ってきたことあったか??
0354江戸川区 ( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA
03/06/16 21:21ID:kd0f0ZHpま、場所によっては満潮の時刻はずれるので、なんともいえないですが、
ここ最近の地震を見ていると、関係がありそうな気がします。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/ENGAN/real_time_tide/htm/tide_real/jp/tokyo3days.htm
0355M7.74
03/06/16 23:15ID:Wncf7zGH茨城沖などは、プレートの結合力が弱いので、ちょっと力がたまるとすぐ地震が
起こりエネルギーを解放するのでプレート境界型の大地震は起きにくい。
しかし、プレート内地震は大きいのが起こる可能性はある。
油断していると明日にでも不意打ちを食らうかも知れない。
0356M7.74
03/06/17 01:00ID:TR6/ND+Jこれってヤバイんじゃないのかーーー!!!
地鳴りじゃん?
0357M7.74
03/06/17 01:14ID:wsSuS9R41923年の時の数日前に、
沖合いから大砲みたいな音がしたとはいうが・・・どうなんやろ
0358M7.74
03/06/17 01:19ID:dHttJ5oS街BBSで目撃例がいくつか有り。
隕石かな?
0359M7.74
03/06/17 01:27ID:7hzjdoGdもしや街bの香具師らは
みんなが寝静まった夜、窓から外を見ていたら
とてもすごいものを見たんだ?
0360M7.74
03/06/17 04:41ID:pvhKx87wの悪寒 >千葉・茨城沖の発光・落下・爆音
0361_
03/06/17 05:43ID:0kdazgJe0363M7.74
03/06/17 07:03ID:tiqEG1IK関東避難します
0364M7.74
03/06/17 07:14ID:Pt9pSex6俺も大きな地震がくるかと、びびってる。
神戸の時も前日に大きな音あり・・・
0365M7.74
03/06/17 08:02ID:ekhc5/XX0366M7.74
03/06/17 08:39ID:ISMmulytイツ来るか分からないとかいって準備怠ると、そのいざというときにのたれ死ぬからなー
0367M7.74
03/06/17 08:40ID:t8NHOn9fたしか平成5年か6年ごろも一回あった。(同じように千葉方面にて)
そのあと阪神が・・・・
諤諤ブルブル
0368M7.74
03/06/17 09:16ID:MMbcbzWo0369M7.74
03/06/17 09:26ID:JX5DUATp常識と〜(以下略)
0370M7.74
03/06/17 10:56ID:vjZA5NRmでもさっき隕石が原因じゃないかとか言ってたけどね。
こういう現象がおきてどれくらいで地震になるんだろ?
せめて洋服着てる時にして欲しい。
0371
03/06/17 12:26ID:HHk6P3dv0372M7.74
03/06/17 12:56ID:l8IvGfWE「夜空を青い光が走った」「ドーンと爆発音がした」。千葉、茨城両県で、16日夜に目撃さ
れた謎の光と音をめぐり、警察や消防に通報が相次いだ。一夜明けた17日朝までに、事
故の報告や被害情報などは入っておらず、正体は依然不明。関係者からは、いん石や、
特に明るい流れ星「火球(かきゅう)」の可能性を指摘する声が出ている。
警察への通報は、茨城県南部で少なくとも約40件、千葉県で約30件に上った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030617-00000247-jij-soci
0373M7.74
03/06/17 12:57ID:AjCQOD28マジでやばいよ
0374M7.74
03/06/17 13:44ID:p51YrXf8私は、少々知っている関係の人間なのですが、これはノドンです。
テポドンは、昨年暮れの燃焼実験でアポーンしたので、まだ撃てません。
ノドンは、既に実戦配備されているミサイルで、信頼性も高いと言われ
ています。パキスタンのガウリがノドンそのものです。
今回の発射は、北朝鮮の某所の山の地下から発射されたことが米
国軍によって確認されています。
皆さんご存じないかもしれませんが、ノドンは弾頭部の切り離しが可
能です。そして、今回の弾頭には核爆弾用の起爆装置が搭載されており
それが、鹿嶋付近で炸裂しました。本体は太平洋に落下したことが、海
自によって確認されています。現段階では、弾頭部切り離しは成功して
いると推測されています。また、起爆装置の炸裂した正確な高度は調査
中です。
現在、米軍、海自、安庁によって、本体部の捜索がされていて、本日
中には、場所が特定されるものと思われます。
弾頭部の破片は、殆どが海に落下し、範囲も広域なので、捜索は困難と
思われます、しかし、弾頭部の素材の軽量化などの強化をしているとい
う情報があるので、軍関係者は必死になって探しています。
すべて極秘情報です。以降、投稿はしません。ご了承ください。
0375M7.74
03/06/17 13:56ID:ydZUDk+y0376M7.74
03/06/17 14:09ID:urkw/Racこれが真実だったのか・・
聞きおぼえのない音だったものな
0377M7.74
03/06/17 14:43ID:pqF8UO0j私は、少々知っている関係の人間なのですが、これは欽ドンです。
コサカイは、昨年暮れの燃焼実験でアポーンしたので、まだ撃てません。
ラビットは、既に実戦配備されているミサイルで、信頼性も高いと言われ
ています。パキスタンの欽ちゃん走りが欽ドンそのものです。
今回の発射は、北朝鮮の某所の山の地下から発射されたことが米
国軍によって確認されています。
皆さんご存じないかもしれませんが、欽ドンは弾頭部の切り離しが可
能です。そして、今回の弾頭には核爆弾用の起爆装置が搭載されており
それが、鹿嶋付近で炸裂しました。本体は太平洋に落下したことが、海
自によって確認されています。現段階では、弾頭部切り離しは成功して
いると推測されています。また、起爆装置の炸裂した正確な高度は調査
中です。
現在、米軍、海自、安庁によって、本体部の捜索がされていて、本日
中には、場所が特定されるものと思われます。
弾頭部の破片は、殆どが海に落下し、範囲も広域なので、捜索は困難と
思われます、しかし、弾頭部の素材の軽量化などの強化をしているとい
う情報があるので、軍関係者は必死になって探しています。
すべて極秘情報です。以降、投稿はしません。ご了承ください。
0378M7.74
03/06/17 14:48ID:YSpHVtR40379_
03/06/17 15:09ID:0kdazgJe0380777
03/06/17 15:13ID:OGfWT7oNhttp://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/281853/pack/win95/game/table/pachinko/SUTING.LZH
0381M7.74
03/06/17 15:39ID:gbxUWpmY0382アダルトDVD
03/06/17 15:55ID:rMUppwBQ↓↓↓
http://www.dvd-yuis.com/
0383M7.74
03/06/17 22:21ID:Apcd1lME地震じゃない!地震じゃない!ノドンのことさ〜♪
0384M7.74
03/06/19 11:57ID:vlhFTHa40385M7.74
03/06/20 14:07ID:A8vmhXBf0386M7.74
03/06/20 16:49ID:4cIzQPim0387M7.74
03/06/26 17:23ID:OrX4hwdi★Dream Store お知らせ★
505シリーズ<D/SO/SH>全品値下げしました!
注文も簡単で1度注文すると次回からはIDとパスワードだけでOK。
505iも続々発売開始しております。
新機種も続々登場しております。SH505i/J-SH53/A5401CA/A5305K/D505i/SO505iなど…
在庫処分品もD505i・F504iなどが追加されました。
その他の機種も全品値下げ致しましたので一度ご来店下さい!!
Dream Storeでは白ロム(携帯電話)を取扱っております。
白ロムは簡単に言うと機種変更用携帯です。
1年未満,水没した,盗難されたなどの方はshopで機種変更するより安く出来ます。
まずは価格を見に来てくださいね。皆様からのご注文を心よりお待ちしております。
http://dream-store.net
*************************************************************************
0388M7.74
03/06/28 20:20ID:gcXvheg50389M7.74
03/06/28 20:20ID:3pjHDkbh0390M7.74
03/06/28 20:21ID:/lnQNfOn0391M7.74
03/06/28 20:21ID:+ttoWnFtちょっと揺れた
0392M7.74
03/06/28 20:45ID:c3jpxoyJ東大地震研地震予知情報センターも防災科研もなしです。
同じころM4.6の気仙沼近海の地震の余震がありましたが、
高層ビルはともかくちょっとこれは違うと思う。
そういえばここのところ蔵王の非常に浅いところで地震が何度か
発生しています。
0393M7.74
03/06/28 22:32ID:gcXvheg5しかし福島以南では震度1を観測したところは無いようだし…
0394M7.74
03/06/28 22:36ID:omMhyA+9http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
0395M7.74
03/07/01 09:18ID:XlDY8wXnちょっと揺れた
0396M7.74
03/07/02 00:03ID:T6GGBTjk一度だけカクンと小さく下がったり
食器がほんの微かに音を立てていたりしていた1日でした。
もうすぐきそう・・・
0397M7.74
03/07/02 07:32ID:EMV5KHvOし、し、し、失礼ながら、
ダンプが通過したなどのことはありませんでしたか(^^;
でも茨城南部は「巣」ですから確かにぎりぎり震度0ありえますね。
今日に入って、千葉の流山の近く、フィリピン海プレートの内部で
M3クラスが2回ありました(東大地震研地震予知情報センター)。
M3を下回るものがいくつか発生していて有感になっているのかもしれませんね。
0398_
03/07/02 08:44ID:cBUoPMQZ0399M7.74
03/07/02 12:30ID:1NQAHnbO0400M7.74
03/07/02 12:44ID:7kuC7XSt>>399
俺漏れも
0401M7.74
03/07/02 14:03ID:0CTTJKgu☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0402M7.74
03/07/02 22:18ID:hJRzg+7z茨城西部だけど。
0403M7.74
03/07/03 16:45ID:L+VcuPdx夕焼けって現象じゃないかと思われる
0404M7.74
03/07/03 23:09ID:pWVDF2sSマジ厨房だった。すまん。
0405M7.74
03/07/04 04:12ID:QW6Fzs/L0406(;´Д`)
03/07/04 08:02ID:yg2g6Ardhttp://homepage3.nifty.com/coco-nut/
0407M7.74
03/07/04 08:10ID:YoX8fEFU0408M7.74
03/07/05 04:24ID:1iNvfXEA0409M7.74
03/07/05 10:24ID:8HEYA/hE0410M7.74
03/07/05 16:30ID:fvrH4xe8雲がうろこ雲のとき、翌日か翌々日に地震の確立が75%。
ホントだよ♪
0411M7.74
03/07/05 22:52ID:Q3UikNGP今日の深夜3時くらいからすでに北の空が明るくなってきたんだけど?
ちなみに俺は東京です
0412M7.74
03/07/06 00:17ID:w8SeMg2F0413M7.74
03/07/06 06:12ID:q0vk1179こんなので目覚めるのは生まれて初めてだ。
夢の中での携帯の時間が0:08を指してた。
単なる悪い夢だよね?
僕はさいたま市。
0414M7.74
03/07/06 23:03ID:YgpUZC5F僕は痴呆です
0415川崎氏高津区
03/07/06 23:28ID:lm3yspmS0416M7.74
03/07/06 23:29ID:EiBYKyNL0417M7.74
03/07/06 23:30ID:jT9K4M7M0418M7.74
03/07/06 23:30ID:nVlWhaQH0419M7.74
03/07/06 23:33ID:lm3yspmS発震時刻 2003/07/06 23:28:14.85
緯度 35.790N
経度 139.602E
深さ 43.7km
マグニチュード 2.7
0420M7.74
03/07/07 01:06ID:Ki/Ku6Lu東京多摩市
0421冫、)
03/07/07 17:38ID:73QJFCCY0422@神奈川
03/07/12 02:32ID:NVo1dqJV0423ぷかう ◆bmU75cGOFo
03/07/12 02:32ID:tA8/B1+s0424M7.74
03/07/12 02:32ID:Dwb6eCst0425M7.74
03/07/12 02:32ID:nJhFIYv30426M7.74
03/07/12 02:33ID:I50tWaA10427M7.74
03/07/12 02:33ID:Y5fIl9xX0428M7.74
03/07/12 02:33ID:yxZu3Tja川崎多摩区
0429M7.74
03/07/12 02:33ID:PIjGp7t40430東京
03/07/12 02:33ID:wBHT1U7I0431筑宮 翼 ◆14jo/55FXI
03/07/12 02:33ID:VvpvRXQg0432M7.74
03/07/12 02:33ID:IQAyDSY60433M7.74
03/07/12 02:33ID:VtDZqwrC0434M7.74
03/07/12 02:33ID:THzpsYYz0435M7.74
03/07/12 02:33ID:WY6uFCPS0436ぷかう ◆bmU75cGOFo
03/07/12 02:33ID:tA8/B1+s漏れもなにげに八王子(ケラ
0437M7.74
03/07/12 02:33ID:k6pCHQxL0438M7.74
03/07/12 02:33ID:I3T0bFid0439M7.74
03/07/12 02:33ID:NVo1dqJV0440M7.74
03/07/12 02:33ID:PiM4Iw6Z0441M7.74
03/07/12 02:33ID:VtDZqwrC0442蜘蛛
03/07/12 02:33ID:5D1nwtJ6一発でかいのがきて。それっきりってやつか..... おそらく震源も同じだろう。
ただ、前回の地震はマグマ関係なのか?
0444M7.74
03/07/12 02:34ID:vxFCR/nZ0445M7.74
03/07/12 02:34ID:uCcNO6pIドン、以上。みたいな。
0446M7.74
03/07/12 02:34ID:C9limzt00447M7.74
03/07/12 02:34ID:nJhFIYv30448ぷかう ◆bmU75cGOFo
03/07/12 02:34ID:tA8/B1+s0450M7.74
03/07/12 02:34ID:I3T0bFidなまず寝ぼけてうごいた?
0451蜘蛛
03/07/12 02:35ID:5D1nwtJ60453M7.74
03/07/12 02:35ID:vxFCR/nZ0455ぷかう ◆bmU75cGOFo
03/07/12 02:36ID:tA8/B1+s0457M7.74
03/07/12 02:36ID:mayDKy6n0458某Z
03/07/12 02:37ID:NVo1dqJVご近所。
0459某Z
03/07/12 02:38ID:NVo1dqJVSCN?
0460M7.74
03/07/12 02:38ID:Dwb6eCst0461M7.74
03/07/12 02:38ID:s94kYi940462神奈川海老名
03/07/12 02:38ID:+413A9x30463蜘蛛
03/07/12 02:38ID:5D1nwtJ6しれない。
0466M7.74
03/07/12 02:42ID:fhxZHpjQ震源から近いんだろうなあ。
0467M7.74
03/07/12 02:51ID:dZOqqhoT神奈川だけど
0468M7.74
03/07/12 02:52ID:RWm3S7I5深さ:20km
規模:M 3.9
0469M7.74
03/07/12 03:10ID:fhxZHpjQ0472M7.74
03/07/12 08:16ID:/vFPJrMB>>469
丹沢山塊の中ですね。丹沢湖の東はじとヤビツ峠の間ぐらい。
丹沢から山梨県境にかけては、数年に1回程度M6近い地震が
今回のような地下20キロぐらいのところでおきます。
被害は比較的集中し、数年前には河口湖で(旧)震度5を記録しました。
水道管破断、山中湖近くではたんす転倒、マンションの窓ガラスめちゃめちゃなどの被害が
出ました。
大月付近に被害が集中することもあります。
このときは消防署の震度計で青梅・あきる野4、杉並3であることが後にわかりました。
いつも道志川周辺で発生することが多いのですが、今回はやや南です。
伊豆半島(フィリピン海プレート)が日本に「衝突」している部分の北側に当たります。
毎度東海地震との関連で物議をかもす地震です。
現在のところ東海地震関連の情報は発表されておらず、直接の関係はないと思われます。
0473M7.74
03/07/12 09:56ID:bN/mGATH0474神奈川・津久井
03/07/12 18:15ID:0tBDdqv1しかも一発でドーンみたいなの。
コワー
0475ドラゴンヘッド
03/07/12 19:44ID:xCsSfADaコワー
0476みく
03/07/12 22:49ID:PhdgyjO9チェーンメールあるんやけどもし見るんやったらみたら
別に興味なかったら別にいいし
ちなみにこれ携帯専門やから携帯で見てな!ちなみに出会い系とかと
違うからそっちに用があるんやったら他あたってね
http://www17t.sakura.ne.jp/~bibinba1/tobira/
0477津久井・城山
03/07/13 00:06ID:r0h8RMrwここ数日で何度か神奈川西部地区が震源ってのが目に付きます。
今まで何の災害も無かった南関東にも遂にその時が来てしまうのか?!
0478M7.74
03/07/13 01:18ID:8+8cHtwN0480M7.74
03/07/13 01:32ID:rTRiuogv今復旧した模様
0481M7.74
03/07/13 14:08ID:dzPDq3CEhttp://hkwr.com/
0482M7.74
03/07/13 14:32ID:q8Wt9rJ60483_
03/07/13 15:37ID:ZLULoVVV0484_
03/07/13 15:57ID:ZLULoVVV0485東京kitty
03/07/13 16:29ID:qSRLlzioらしき地震もありましたので・・タダ、警戒されている小田原沖地震は
完全に周期内に突入しているでしょうから、心構えは必要ですね。
0487M7.74
03/07/13 23:19ID:e8z2V0WH地球…
終…
0488M7.74
03/07/13 23:58ID:rgZJNt/j0490M7.74
03/07/14 03:51ID:3J3mPkrZ0491M7.74
03/07/14 06:01ID:sAtNmWj/0492M7.74
03/07/14 06:41ID:0gqshfsJ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.|| || (´Д` ) < http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
/ \ \___________
|| ||
|| ||
__ //_ //___
/ // // /
/  ̄  ̄ //
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| 教卓 || ||
|| ||
0493M7.74
03/07/14 06:44ID:KWPiW9+r0494M7.74
03/07/14 17:49ID:gDCyJ68/カウンターのこの差は何
0495M7.74
03/07/14 21:20ID:KPRFD62X0496M7.74
03/07/14 22:06ID:WQp0MCX90497M7.74
03/07/15 00:35ID:ZpSJ5ODU0498地震君
03/07/16 18:41ID:V3OHR+hY☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
0499_
03/07/16 20:11ID:dmZrGJ2L0500はしぞー ◆nWlYzV.LcY
03/07/17 11:54ID:wF7u+Dz60501M7.74
03/07/19 12:49ID:wKv6zYzf一人暮らしの寝たきりの老人から投票所入場券を騙し取り、
のこのこと投票所に行ったはいいが、受付での照合でたまたま担当者が
入場券の持ち主の知り合いだったため替え玉投票が発覚した。
狂産党ってむちゃくちゃでんがな!!!
**********************************************
0502http:// m035119.ap.plala.or.jp.2ch.net/ura
03/07/19 13:11ID:HwDClQWG0503_
03/07/19 15:39ID:57xWCOSy0504(;´Д`)
03/07/19 15:53ID:ZFiiqlf4http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
とても見やすく出来ました◎
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/fe/ero.html
0505ご冗談でしょう?名無しさん
03/07/20 01:32ID:s4kOfuYb0506M7.74
03/07/20 14:24ID:m01P4EOG比較にならない程人口増えてるから、
焼死も倒壊死亡数も多いんだろうなー。
0507M7.74
03/07/20 15:54ID:krMSRQ+T各自治体の被害想定をまとめると
関東大震災の再来:===========
東京 神奈川 埼玉 千葉(避難人数除く)にて、合計
全壊家屋 39万件
焼失家屋 89万件
死者 12万人
避難人数 324万人(ピーク)
数字加算が明らかなのに資料がなく加算していない地域
山梨県 (とりわけ東部富士五湖地方で激震があったといわれる)
東海地震発生(おそらく警戒宣言ありの場合)=========
千葉、神奈川、長野、静岡にて
全壊家屋 21万件
焼失家屋 6万件
死者 6500人
避難人数 125万人(ピーク)
数字加算が明らかなのに資料がなく加算していない地域
愛知県 (とりわけ東部は警戒区域内)
警戒宣言なく抜き打ちの場合は劇的増倍確実
0508M7.74
03/07/20 16:08ID:krMSRQ+Tちなみに1923年関東地震では
死者行方不明 14万
全壊 12.8万
焼失 44.7万
だったそうです。
地震当日、3時間後に立川から東京方面を移した写真:
http://research.kahaku.go.jp/rikou/namazu/03kanto/marunouti/a/KA_016.html
0509M7.74
03/07/21 03:14ID:xdXWQ0noそこの写真…白黒じゃなかったら漏れは泣いている……
被服廠跡
http://research.kahaku.go.jp/rikou/namazu/03kanto/honzyo/a/KA_101.html
(((((((((((( ;゚Д゚)))))))))ガクガクガクガクガクガクブルブルブルブルブルブル…ナムー
0510M7.74
03/07/21 04:20ID:dtVNkosZ0511M7.74
03/07/21 04:26ID:o6p5AehTうるさくて眠れない
0512M7.74
03/07/21 04:39ID:QF6yx80q0514M7.74
03/07/21 08:18ID:fUQkw41yそうですね。…
確かに心臓の弱い方、精神的に不安定な方は見るのをおすすめできません…
ここだけで4万人だそうです。
もっとすさまじいのがこれ。
http://www4.justnet.ne.jp/~flmbwys/sinsais/hihukusho.html
心臓の強い方しかお勧めできません。火災荼毘後の図です。
下町はいっそう過密化が進み、古い木造が非常に多い上に、
鹿島の研究だと地盤の関係で震度7までいったそうなので、
…
0515M7.74
03/07/24 17:12ID:QhpBBUO0今アメリカにいるんだけど、Hなバイト始めちゃったの
マコと一緒にらぶらぶなことしよっエヘ(*^^)
マコに会いに来てくれたら、7日間会費無料+10分間無料なのだ★
マコの恥ずかしいトコ全部見せちゃうよ(/▽^*)イヤ---ン♪
二人っきりでいっぱい楽しいことしようね ^^*)
今だったら10分無料で遊べるよぉ〜☆
じゃ、マコに会いにきてねっ
http://www.gras-cafe.com
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
0516M7.74
03/07/26 00:16ID:skUq+Nii0517矢本町民(今回の震源地)
03/07/26 02:07ID:n+bFDrsUさっき帰りついてニュース見たら、矢本町の震度が6弱ということで
びっくりしちゃった。
部屋を見たら、5月の地震よりも机から落下した小物の量がやや
多かったので、やっぱり今回の地震が強かったのかと納得。でも
大物が何も倒れなかったので、良かった。!(^^)!
地震のおかげで矢本町が有名になりました。
0518M7.74
03/07/26 07:15ID:tf2zCXL5くるならもっと西のほうかと思いましたが
近域浅発活断層型でくるとは思いませんでした。
いずれにせよ5/26の地震による地殻変動で生じた新たなひずみの解放でしょう。
おみまいもうしあげまつ。
そういえば余震情報で気がついたのですが、
<深さ10キロ程度の地震においてマグニチュードは概ね震央の計測震度に等しい>
という経験則、気象庁でも使っているようで。
0519M7.74
03/07/26 07:15ID:spoi/xJs0520M7.74
03/07/26 07:16ID:Zv7taYw90521M7.74
03/07/26 07:16ID:q7DaeTZG0522M7.74
03/07/26 07:16ID:68OPWNaK0523M7.74
03/07/26 07:16ID:q7DaeTZG0524M7.74
03/07/26 07:16ID:tf2zCXL50525M7.74
03/07/26 07:16ID:68OPWNaK0526M7.74
03/07/26 07:17ID:q7DaeTZG0527M7.74
03/07/26 07:17ID:68OPWNaK0528M7.74
03/07/26 07:17ID:PmBQ6O890529M7.74
03/07/26 07:17ID:tf2zCXL5しちゃいましょうか、本当に(爆)
0530名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 07:18ID:ktYeXl8o朝飯食ってたのにおもわずPCつけてしまった
0531M7.74
03/07/26 07:19ID:IExSsV19みんな冷静になー
0532M7.74
03/07/26 07:19ID:tf2zCXL5津波なし
こっちが本震?
0533M7.74
03/07/26 07:20ID:cEzBlVW70534M7.74
03/07/26 07:20ID:q7DaeTZG0535M7.74
03/07/26 07:21ID:tf2zCXL5青梅ゆれず。
0536トリビア@へー
03/07/26 07:23ID:cEzBlVW70537533
03/07/26 07:29ID:cEzBlVW7国立は体感で震度2ぐらい
昭島から福生あたりで岩盤かわってるぽいね?
0538M7.74
03/07/26 07:29ID:kbF1Y6gs0539M7.74
03/07/26 07:37ID:FBrwgTz40540つくば山 ◆9cv5QE9v8Y
03/07/26 07:38ID:CPdt8GriNHKで「今も揺れてます」っていってから、2分近くたってから揺れ始めた。
結構時間差あるのね。
0541M7.74
03/07/26 07:43ID:GTFlA9pg0542M7.74
03/07/26 07:44ID:GTFlA9pg0543M7.74
03/07/26 09:07ID:f7pT/ECA0544M7.74
03/07/26 10:29ID:uHw6HCJp複雑な心境だけどお祭り行って期末
0545M7.74
03/07/26 10:57ID:f7pT/ECA0546M7.74
03/07/26 11:12ID:8tYTRs/2横揺れのよきはたいてい遠くからゴーーッという音がするものなんだけど
何か違いがあるのかな?
うちは東海村です。
0547日立
03/07/26 12:15ID:o0vZJcNFお客様に言われるまで知らなかった…
0548M7.74
03/07/26 12:28ID:PsGdSCDG0549M7.74
03/07/26 15:18ID:2sMm1wS1でかくないんだけど、気が付くとゆらーりゆらーり長い間揺れてる
みたいなのが。
なんか気持ち悪い。
0550栃木石橋 ◆xW5rTqkitI
03/07/26 15:26ID:gUNyoVN50551M7.74
03/07/26 15:33ID:ztku1Y9fhttp://www.boushi.or.jp/51mvote/mvote.cgi?slc=54
0552M7.74
03/07/26 16:16ID:lCOka/p8ないよーな、変な声で鳴いてるよ〜
何か嫌な感じだなぁ(((( ;゚Д゚)))
0553M7.74
03/07/26 16:18ID:eyKwxzW30554M7.74
03/07/26 16:23ID:bCneLYGJよく確認してみたら、隣の部屋のカポーですた。
0555M7.74
03/07/26 16:58ID:caPBV0IB0556M7.74
03/07/26 17:00ID:w1WAFR8y0557茨城水戸
03/07/26 17:10ID:MqxdYA3z0558M7.74
03/07/26 17:15ID:B2OvI6Ia0559M7.74
03/07/26 17:17ID:qduzABx00560M7.74
03/07/26 17:17ID:kxJskDIM0561M7.74
03/07/26 17:20ID:qduzABx0群馬県よりは大変だろうけどさ。
0562M7.74
03/07/26 17:32ID:xjDYGW0vついでに「〜」のところはなんの地震だったか忘れてしまったので「〜」にしときました
0563M7.74
03/07/26 17:36ID:OTDc/L8a0564M7.74
03/07/26 17:39ID:qduzABx0西埼玉地震じゃないかな?ちがった?
0565美浜区高洲
03/07/26 17:39ID:BSUmQacq美浜区は異常ですよね。
奥尻の地震の時だってうちは揺れたし。
地盤がマヨネーズみたなんだって、聞いたことあります。
0566M7.74
03/07/26 17:41ID:xjDYGW0v実は今年が1999年だった。
とかだったら怖いよな
0567美浜区高洲
03/07/26 17:42ID:BSUmQacqああ、そういう説あるよ。
そもそも本当に今の「西暦」が正確なのかも、
異論があるんだって。誤差があるんじゃないか?って。
0568M7.74
03/07/26 17:46ID:BU2zhW2V0569M7.74
03/07/26 17:48ID:SjZtHJUP【誤】アンゴルモア→【正】あぐら鍋
そういうわけで、これはノストラダムスの真相大予言の現実化です
昭和初期だっけかな?何人か死んでるはず
千葉は東方沖が有名。震度5であの被害だからな。
今回のと同規模がきたら怖いなあ
0571M7.74
03/07/26 20:08ID:JFzikpvC俺に万が一何かあったら、うちに来て、
俺のパソコンのハードディスクをぶっ壊してくれ。頼む。
あと、ベッドのマットの下の「青沼ちあさ写真集」も、
こっそりと処分しといてくれ。
くれぐれもよろしく頼む。
0572M7.74
03/07/26 20:17ID:8XL3Oi9B壊したりしないでちゃんと俺が引き取るから、安心しろ。
0573M7.74
03/07/26 21:38ID:s/Isva94震度6なんて経験したことのない人が判定するんだから、
なかなかその数字は出せなかったと思われ。
いままで5と言われていた伊豆半島沖地震(74)、伊豆大島近海地震(78)、千葉県東方沖地震(87)も
今なら6弱〜強まで出てもちっともおかしくない被害。
千葉東方沖はこの間の気仙沼地震とメカニズムも深さもよく似ていて、ちょっと規模が小さい。
今は地震波(加速度)に建物被害周期を抽出するバンドパスフィルターかけて
3秒以上継続して現れる加速度を元に計測震度を決定していたと思います。
ま、揺れてる間CPUが必死にFFTだの微分だの積分だのやってるわけで。
0574M7.74
03/07/26 21:45ID:TX+6PZOV0575M7.74
03/07/26 21:46ID:PicG351+なんか似たような雲が、東京上空にもあったような・・・。
ということで、情報収集です。なんかあったらアップしてくださいね。
2ちゃんねる 地震板・ニュース実況板・自然災害板 画像掲示板
http://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi
東京 お天気カメラサーバもよろしく。
0576M7.74
03/07/27 00:27ID:4UZIoOTJ折れちょうどその時間、有楽町の回転レストランにいて初めから揺れてたから
揺れたとしても小さい地震なら気付かなかったんだけど。
0577さすらいの名無し
03/07/27 00:33ID:ue61A7ri0578M7.74
03/07/27 00:36ID:MzM0kgGZ毎日カラス鳴いてるよ。
0579M7.74
03/07/27 00:54ID:ykbx02hV関東は。
0580( ^▽^)<♪
03/07/27 01:26ID:rlVil7vO0581M7.74
03/07/27 01:47ID:n8PSqiBU0582M7.74
03/07/27 05:05ID:QiJckqm4いつもこんなに明るい??
当方神奈川DQNナンバー地帯
0583M7.74
03/07/27 07:49ID:/Pqh9RCpいつもこんな感じです。
今日は久しぶりに天気よさそうだし。
0584あう
03/07/27 08:18ID:VT5vTxp1茨城か千葉であるかもね。
こえぇー
0585M7.74
03/07/27 13:48ID:97OO+3+c0586M7.74
03/07/27 15:07ID:59pJZI3z0587のの
03/07/27 15:29ID:RIKsHeXN0588M7.74
03/07/27 15:30ID:dmumn6t40589M7.74
03/07/27 15:30ID:6iFlTPYLちょっとだけ揺れた(さいたま市)
0590M7.74
03/07/27 15:30ID:6iFlTPYL0591M7.74
03/07/27 15:30ID:wp4Btlrv0592M7.74
03/07/27 15:30ID:PbMgwdRy0593M7.74
03/07/27 15:30ID:gwiuF/U10594のの
03/07/27 15:32ID:RIKsHeXNだよね?
眩暈かと一瞬思った
0595M7.74
03/07/27 15:33ID:xgfOwEODこっちも揺れたよう。
0596M7.74
03/07/27 15:33ID:Cq2DYtwi0598M7.74
03/07/27 17:23ID:PZKwiKVS茨城県 震度1 水戸市金町 八郷町柿岡 関城町舟生
栃木県 震度1 烏山町中央
埼玉県 震度1 久喜市下早見 大里町中曽根*
東京都 震度1 東京江戸川区中央 新島村式根島 三宅村神着
神奈川県 震度1 横浜中区山手町 小田原市荻窪 中井町比奈窪*
神奈川清川村煤ヶ谷*
東京スレにも書いたが、もぐりこむ太平洋プレートと陸側のプレートの境界か、
太平洋プレート内部。そういう意味ではメカニズムは宮城県沖(、福島県沖、茨城県沖)や
気仙沼近海(、87年千葉県東方沖)のいずれか。
ただ、震源は間宮海峡の入り口で、ロシア本土とサハリンの間ぐらい。北緯47度。
しかも深さは480km。
太平洋プレートはもぐりこみが異様に深く、ウラジオストック直下600kmでM7.9という地震も
起こっています。これは太平洋プレートを主に伝わってくるので、ロシアではほとんど有感とならず、
プレートのむき出し口に近い日本が一番よくゆれます。
0599栃木@鬼怒川温泉
03/07/27 18:00ID:iXbN/1wV那須とか石橋では揺れを感じてるそうなのに。
0601M7.74
03/07/28 02:44ID:proHph2g今日は調子込んでガンプラをテレビの上に置いてみた
これは漏れの地震への挑戦
0602宮城県仙台市
03/07/28 02:49ID:wwGwcRCo0603M7.74
03/07/28 04:09ID:Bt4IJAwC0604M7.74
03/07/28 05:55ID:JPwDnbNu0605宮城県小牛田町
03/07/28 13:39ID:1bXmek3t同じく茨城に脱出したい。
>>604
地震の情報ちゃんと聞いていますか?
震源が地下10kmと浅いので地震波は表面しか伝わらない。
河南とか矢本とかは家つぶれてるけど、
南郷と隣接する漏れの町はそんなに揺れてない。
震度でいうと(最大震度)−0.5〜1位?
だから江戸川近辺で揺れが感じられなくてもおかしくない。
0606M7.74
03/07/28 16:28ID:6n9wXn550607M7.74
03/07/28 16:58ID:WUiADm2+そしてほどなく北関東内陸部で大地震。
……ついで南関東で大きな直下地震。
くるくるくるくる、きっとくる〜♪
0608M7.74
03/07/28 17:01ID:HL4u8zgQ0609M7.74
03/07/28 17:07ID:WUiADm2+関取の人形をテレビの上においとくと、地震がきたときに
すり足での猛突進が見れるよ。
0610M7.74
03/07/28 20:00ID:je7cG6Yh虹色の雲が出た。うろこ雲が出た。いくつもの線状の雲がならんでいた
発光現象があった。いつもより夜明けが早かった。空が妙に赤い。
時計の針の進行スピードが変化した。動物が騒がしい。カラスの夜鳴き
耳鳴り・なにか変な間隔に襲われるなどがあったらやばいんじゃなかったけ?
0612M7.74
03/07/28 20:36ID:je7cG6Yhノイズなし
雲チョットヤヴァメ
発光 ?
親と弟が、吐き気
0613M7.74
03/07/28 20:57ID:NJ6SEpUH来年あたり東海〜神奈川で、その後首都圏かな?
どんな規模になるんだろう?
0614M7.74
03/07/29 08:24ID:scu4NFVX0615神奈川県民
03/07/29 09:33ID:zlZoklWc東海大地震が、来るのがさ来年前後かな?
2005年が、東海大地震で、
2006年が関東大震災かも?
まあ2020年までには絶対に関東がぶっつぶれるような大地震が来るね。
本当は、200X年までには来ると思ってたんだけど、
少し遅くなって、201X年までには来る予感。
0616M7.74
03/07/29 09:35ID:P8rfgaCy☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!
http://fry.to/first
http://no1.to/first
0617M7.74
03/07/29 09:35ID:P8rfgaCy☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!
http://fry.to/first
http://no1.to/first
0618M7.74
03/07/29 09:35ID:P8rfgaCy☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!
http://fry.to/first
http://no1.to/first
0619M7.74
03/07/29 09:35ID:P8rfgaCy☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!
http://fry.to/first
http://no1.to/first
0620M7.74
03/07/29 09:36ID:P8rfgaCy☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!
http://fry.to/first
http://no1.to/first
0621M7.74
03/07/29 09:36ID:P8rfgaCy☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!
http://fry.to/first
http://no1.to/first
0622M7.74
03/07/29 09:36ID:P8rfgaCy☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!
http://fry.to/first
http://no1.to/first
0623M7.74
03/07/29 09:36ID:P8rfgaCy☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!
http://fry.to/first
http://no1.to/first
0624神奈川県民
03/07/29 09:39ID:zlZoklWc宣伝として書き込まれるのだが、
俺のPCを監視してる組織があるのだろうか?
0625M7.74
03/07/29 10:12ID:m+jRrM16ある意味、宣伝の「前振り」を書き込んでいるんだから、
「前振り料」を請求する資格があるかもよ。
0626神奈川県民
03/07/29 12:07ID:OADBOqfMだよね。
俺があげたスレッドは人気スレッドだから、
この会社はただでCMをしていることになる。
俺はある種の有名人だから、
本来は、出演料とかブランド使用料金とかが必要なはず。
芸能界で言えば、
俺は、西洋古典芸能界に所属してるらしい。
0627神奈川県民
03/07/29 12:08ID:OADBOqfM自己レス。
IDが、OADで惜しい。
ODAならかなりぴったり。
0628M7.74
03/07/29 12:11ID:DgtR52/B0629神奈川県民
03/07/29 12:39ID:OADBOqfM俺だけじゃないし。
0630M7.74
03/07/29 12:57ID:DgtR52/B氏ね
0631_
03/07/29 13:09ID:/FbyOfXL0632M7.74
03/07/29 14:09ID:ISdZjCkkお前がな
0633M7.74
03/07/29 14:19ID:OHUVxxoIhttp://www.dvd-yuis.com/
0634M7.74
03/07/29 14:56ID:9uLUdcN7| Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee〜!!
\__ _________
V
─── /⌒ヽ, ───────── ∩,,,,__
 ̄ ̄ / ,ヘ ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ”/( 、Д)⊃ ' ← >>616->>623 >>633
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ, ___,, __ _ ,, - _―" ’. ./; ; ((( ))) ' ’・ ,
── ヽ勿 ヽ,__ j i~"" _ ― _: i∴/ __つ ”_ ∵,
______ ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, . .(_/ ( ; - 、・
─────── ヽノ ノ,イ ─── ― -
─────── / /,. ヽ, ──
______ 丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _
j i
_____ 巛i~ ____ _
0635M7.74
03/07/29 15:25ID:DgtR52/Bキモイ
0636M7.74
03/07/29 18:54ID:OQQ69dOf先日、広告業者が独自で広域の板にスレを立て始めたのをきっかけに、
ついにひろゆきも動き始めたようだ。
無断で広告を貼りまくる人たち。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1059464679/l50
1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ :03/07/28 22:52
今まで黙ってましたが、そろそろ規制始めるです。。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
0637M7.74
03/07/29 20:01ID:Ar5hADg1地震による死亡者も6500人〜12万人って想定されてる。
これって、宝くじで億万長者になるよりずーっと高い確立。
死なないまでも、大怪我したり財産を失ったりする可能性も大きい。
…なのになんで、そんな危ない首都圏に住んでいる訳?
0639M7.74
03/07/29 20:33ID:Ar5hADg1まだ死にたくないから。
0640M7.74
03/07/29 20:59ID:axxOFPA4激しく同意。
死亡事故を起こす確立も宝くじで一億円当たる確率より高いというのとは別問題。
東海地震が起きたら鉄道、首都高で事故に巻き込まれる確立は
被災地の車1000分の1程度になると思う。
運転していなくても修理必要または廃車になる可能性もかなり高くなるだろう。
5年ローンの車と40年ローンの住宅が崩壊。
生きていたとしてもなんらかの原因で財産を失う可能性はかなり高い。
何年も前から危ないとされている地域に住みつづけて被災者になっても
自業自得だと思う。
0641M7.74
03/07/29 21:08ID:/FksCZi8おいおい、地震による被害がない所なんて、日本にはほとんどないんだから。
関東大震災の場合は当時のGDPで40lも復旧にかかった。
とはいえ、当時は耐震構造でもないし、今とはちょと違う。
地震によって蓄財を失う可能性は常にあるけれど、だからといって、そこを棄てる価値が
あるかというと、それは経済的な問題があるよな?
関西で言えば和歌山も大阪も壊滅する程度の地震は予測されているし、今後30年程度の間に
間違いなく関西は2.3回は神戸クラスの地震が来るのは間違いない。
>>637や>>640はドコにいるんだろうね?
問題なのは、関東大震災当時と今の蓄財(個人じゃなく全体の)は、比較にならないほど
増えている点だな。
ちなみに東海地震って、まだ起こっていないのに名前の付いている
極めて珍しいケースなんだな。
0642M7.74
03/07/29 21:11ID:InJDQAlT自分だけは大丈夫だと思っているから。
)638
人は死ぬのに何で生きてるの・・・
テレホン電話相談室でこの質問を受けた回答者は絶句したそうな。
0643M7.74
03/07/29 21:20ID:/FksCZi8ほとんど地震対策として食糧備蓄していますとか答弁してる
間抜けな議員みたいだ。
0644M7.74
03/07/29 21:27ID:LhojKTe2日本全国どこに言っても危険は付きまとうよね。
問題は、ローンで住宅を買う場合ではないということかな。
0645M7.74
03/07/29 21:31ID:RFAo6yd2古い借家やアパートに住んでるよりも今年度から耐震基準がアップした鉄骨住宅
の方が助かる確率は高い。
金か生存率か?
0646M7.74
03/07/29 21:34ID:LhojKTe2そうか、今年度からの鉄骨住宅だよね?
今から買うと着工が年末になるのかな?
0647M7.74
03/07/29 21:44ID:RFAo6yd2公庫借りるのであれば契約から概ね20日後から着工で工期は会社によって
マチマチなので(1ヶ月〜半年)
俺はダOワハウスで契約した。鉄骨は従来の2倍ブレース(鉄骨が倍の数)
のタイプ。この夏契約した人はこのタイプらしい。
着工は9月で明け渡しは11月の予定。
参考にでも・・
0648M7.74
03/07/29 21:45ID:RFAo6yd20649M7.74
03/07/29 21:56ID:/FksCZi8阪神淡路では20代前半の圧死者が老人に続いて多かった。
ボロアパートに住んでいたのが原因だとオモワレ。
でなければ、理由が思いつかないよ。
日本型家屋の多くは一階から崩れ、続いて二階が。
建物倒壊で圧死する場合は二階でも自力で這い出すのが困難というからなー。
>>648
とりあえず、新しい家では二階に寝て家具の配置を考えると吉だと思う。
2倍ブレースいいなー。
ウチんトコも耐震工事の補助費だしてくれんかな( ノД`)
0650M7.74
03/07/31 14:50ID:ntwSXcCE0651M7.74
03/07/31 15:00ID:ZWkX7hAl0652M7.74
03/07/31 15:23ID:lCgCA9WM脳内地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0653M7.74
03/07/31 15:26ID:l/aVjVOX0654窓際ゴーストライターφ ★
03/07/31 16:10ID:???0655M7.74
03/07/31 18:45ID:UfLiVXva0656M7.74
03/07/31 23:00ID:qBrAktu5他に見た人いないかな?
0657M7.74
03/07/31 23:58ID:2P57Jjlzさいくもさいくも〜
0658M7.74
03/08/01 01:04ID:8xDj9LRQ帝国海軍の?
0659M7.74
03/08/01 02:04ID:26VRAJ+w千葉県
0660M7.74
03/08/01 16:19ID:dEWZ7Xwc震度0.5ぐらいの
今日の夕方、今もなんですが、雲が夕焼け色に染まって、
いくつも線状にちり紙をちぎったような秋や春に出そうな雲が
出ています。すごく不安・・・
0662
03/08/03 19:02ID:LvRDuayW0663_
03/08/03 19:37ID:aRPgYLSE0664千葉県千葉市
03/08/03 21:14ID:uvkdPhiZ0665M7.74
03/08/03 21:30ID:pmL75rm6南関東も近年、最大震度5クラスの地震が来てないから
その時期かなw
0666_
03/08/03 21:51ID:vylX90eA0667江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA
03/08/03 22:27ID:sCXvhHynこれかな?
http://2ch.shacknet.nu/20030803185316.jpg
0668M7.74
03/08/03 22:50ID:aCiU1ZU4当方も千葉県北西部ですが、
飛行機雲みたいなのが何本も見えませんでしたか?
消える様子もないので飛行機雲ではないと思うのですが
0669661
03/08/04 01:34ID:RijotLhSあれは飛行機雲と表現していいんでしょうかね
たしかに南へ向かうほど雲は一本の帯になってました
北へ向かうほど紐を破った・ちり紙を破ったような雲になって、
それがしましまにいくつも連なってたんですよね。
イロもオレンジ色ですた
>>667
たしかにちり紙を破ったような雲・・・見たのに似てます。
ただ色がもっとオレンジっぽかったし、
しましまになってました。南側は1本の雲の帯になってました
0670M7.74
03/08/04 03:00ID:gULERMYp067138
03/08/04 03:02ID:F4AD2ckn筋上の雲でシューっとほうきではいたような雲でした。
他にもなんだか奇妙な雲を見ました。
夕焼けも赤く気味が悪かったです。
これは、大きな地震の前兆なのでしょうか?
関東もそろそろ心配です。
0672_
03/08/04 03:21ID:aNevQPJl0673_
03/08/04 04:30ID:MQ39nHVq0674茨城県央
03/08/04 20:58ID:QQFUNjTv0675M7.74
03/08/04 20:59ID:yni3fDbs0676M7.74
03/08/04 20:59ID:s1mjTp3Bすごいね
0677M7.74
03/08/04 21:01ID:7/MRaACp0678M7.74
03/08/04 21:02ID:SRT9BdAu0679M7.74
03/08/04 21:02ID:MY+ztKkH0680M7.74
03/08/04 21:02ID:OLnh6Nb+0681M7.74
03/08/04 21:03ID:8k/UrWMn0682M7.74
03/08/04 21:03ID:WQ9jrrWp2回位揺れなかった?
0683M7.74
03/08/04 21:03ID:YCuX3dDI0684茨城県水戸市
03/08/04 21:03ID:8Un7o/c80685M7.74
03/08/04 21:03ID:ZcjKhEP00686M7.74
03/08/04 21:04ID:leriZPIJ筋上の雲でシューっとほうきではいたような雲でした。
他にもなんだか奇妙な雲を見ました。
夕焼けも赤く気味が悪かったです。
これは、大きな地震の前兆なのでしょうか?
○○もそろそろ心配です。
0687江戸川区( ´_ゝ`)
03/08/04 21:04ID:FwRI5EVw0688M7.74
03/08/04 21:04ID:vTz/+FwR0689M7.74
03/08/04 21:04ID:cTclXFy20690M7.74
03/08/04 21:04ID:9k0SVsFlin 神奈川
0691M7.74
03/08/04 21:05ID:WE5umHh60692M7.74
03/08/04 21:06ID:nzDJj7ls0693M7.74
03/08/04 21:07ID:+gMaxnph0694M7.74
03/08/04 21:07ID:ZcjKhEP0あんま「地震だ!」って感じはしなかったな。
やっぱ震度3だからか。
0695M7.74
03/08/04 21:07ID:RH0Hb8wg0696M7.74
03/08/04 21:08ID:J0YLZ+im千葉県八千代市から皆さんにお知らせ
今日の夕方、今もなんですが、雲が夕焼け色に染まって、
いくつも線状にちり紙をちぎったような秋や春に出そうな雲が
出ています。すごく不安・・・
668 名前:M7.74[] 投稿日:03/08/03 22:50 ID:aCiU1ZU4
>>661
当方も千葉県北西部ですが、
飛行機雲みたいなのが何本も見えませんでしたか?
消える様子もないので飛行機雲ではないと思うのですが
669 名前:661[] 投稿日:03/08/04 01:34 ID:RijotLhS
>>668
あれは飛行機雲と表現していいんでしょうかね
たしかに南へ向かうほど雲は一本の帯になってました
北へ向かうほど紐を破った・ちり紙を破ったような雲になって、
それがしましまにいくつも連なってたんですよね。
イロもオレンジ色ですた
>>667
たしかにちり紙を破ったような雲・・・見たのに似てます。
ただ色がもっとオレンジっぽかったし、
しましまになってました。南側は1本の雲の帯になってました
671 名前:38[] 投稿日:03/08/04 03:02 ID:F4AD2ckn
私も8/3夕方に地震雲と確信できる雲を見ました。
筋上の雲でシューっとほうきではいたような雲でした。
他にもなんだか奇妙な雲を見ました。
夕焼けも赤く気味が悪かったです。
これは、大きな地震の前兆なのでしょうか?
関東もそろそろ心配です。
0697茨城県日立市
03/08/04 21:08ID:0bNfRPf+・・・直した。(゚∀゚)b
0699M7.74
03/08/04 21:08ID:XfQ48tIzin横浜
0700M7.74
03/08/04 21:09ID:0vMAwbvhははーん、さてはニセ板橋だな。
0701茨城県央
03/08/04 21:09ID:QlQ9rVr60702M7.74
03/08/04 21:09ID:rYtk9t1O0703M7.74
03/08/04 21:09ID:5Uia/CLn0704M7.74
03/08/04 21:10ID:OsDi0irZ宮城のナマズが関東へ引っ越した模様です
0705さいたま
03/08/04 21:11ID:i/w1udNf0706M7.74
03/08/04 21:13ID:fm9mt7/B0707技術の日立 ◆Pq3q.PlUsY
03/08/04 21:13ID:xWGkyf/i0708M7.74
03/08/04 21:13ID:O3S5jXTe2階にいたからかな???
0709台東区
03/08/04 21:14ID:LfVwTaQXテレビより、2ちゃんで震度を確認。
0710M7.74
03/08/04 21:15ID:qHDxjNht0711M7.74
03/08/04 21:16ID:Iqp1qy7z0712M7.74
03/08/04 21:16ID:NpbmgSUuこれも前(ry
0713M7.74
03/08/04 21:21ID:DoHktX9Nとか思ったらここが震源地だった
0714M7.74
03/08/04 21:22ID:+zw2fWC1ttp://www.jnc.go.jp/ztokai/kankyo/realtime/graph24.html
午後のデータが出ていない。トップには休止なんて書いていないぞ。
今日の午後、何があったんだ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0715M7.74
03/08/04 21:22ID:YG74/RNk近所の人もみんな、外に飛び出してます!
0716技術の日立 ◆Pq3q.PlUsY
03/08/04 21:23ID:xWGkyf/i鵜の岬付近なような。
0717M7.74
03/08/04 21:23ID:34/LesdV嶋田久作が南下中だぞおまいら!
0718M7.74
03/08/04 21:25ID:mDMmUwnPパンツ一枚だったことに気付いて着る物探しているうちに
終わっちゃった。
0720M7.74
03/08/04 21:31ID:pbokAM/4こういうのは怪我人にカウントしてもらえないのでしょうか
0721M7.74
03/08/04 21:35ID:ozH7Tufg0722下半身地震予報
03/08/04 22:01ID:aTbWXAyO松島菜○子・矢田亜○子・浜崎あ○み・木村○乃
極似の子が生脱ぎや貴方の要望に応えます!!
http://61.115.1.12/index.html
0723M7.74
03/08/04 22:03ID:mN2vrXtn震度4くらいなら何とか。
0724江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA
03/08/04 23:13ID:a1mz6IPD>千葉キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
偽者もキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
弟者の顔なら許す。
0725ガイシュツ?
03/08/04 23:41ID:q+klMJuoまさか・・・
6 万 年 ぶ り の 火 星 大 接 近 と関係が!?
確か一番地球に接近するのって、8月27日・・・遠いようで近い!?
0726M7.74
03/08/04 23:48ID:1CNZx8kl(前から?)
0727M7.74
03/08/04 23:52ID:q+klMJuo大 な ま ず の 攻 撃 ! !
那 須 火 山 に 999HP の ス ト レ ス ! ! !
0728江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA
03/08/05 00:11ID:6/i95xux飛行機雲が崩れていく様子がわかります。
8月3日
http://2ch.shacknet.nu/20030803.wmv 約2.3[MB]
8月4日
http://2ch.shacknet.nu/20030804.wmv 約2.4[MB]
0729668
03/08/05 00:37ID:6kyV5T4v飛行機雲っぽいのはこんな感じでしたね。
いつの間にか現れて、長い時間をかけて拡散してました。
普通の飛行機雲だったら、もっと早く消えてますよねえ。
0730M7.74
03/08/05 01:02ID:lMAgXlNnそれ、警告が出るんだけど大丈夫ですか
0731M7.74
03/08/05 01:08ID:6/i95xux何の警告?
0732M7.74
03/08/05 01:10ID:ss81phCl漏れはダイジョブですた
安心して見たまへ
0733M7.74
03/08/05 02:52ID:jR/eiG4b0734M7.74
03/08/05 05:03ID:pW1408Za変化するものじゃないの?
0735_
03/08/05 05:26ID:TyvtLvs40736_
03/08/05 05:31ID:TyvtLvs40737M7.74
03/08/05 23:51ID:KyE2Xw/v0738M7.74
03/08/05 23:51ID:VTcEeMTd0739M7.74
03/08/05 23:51ID:3Ba5Bjeg0740M7.74
03/08/05 23:51ID:5610qfKp0741M7.74
03/08/05 23:52ID:5610qfKp0742M7.74
03/08/05 23:52ID:gD1Q5CD/なんて喜んでるバヤイではない
0743埼玉南部
03/08/05 23:52ID:q6FfxTIX0744M7.74
03/08/05 23:54ID:q6FfxTIX発震時刻 2003/08/05 23:49:57.15
緯度 35.623N
経度 139.490E
深さ 65.3km
マグニチュード 3.5
0745M7.74
03/08/06 00:00ID:Omm7dXcP0747M7.74
03/08/06 00:12ID:bDt2KF9F0748M7.74
03/08/06 00:21ID:aHR7ZG/vでも結構いきなりきて怖かった世ね。
0749M7.74
03/08/06 00:29ID:MUyFmBKe気のせいかなー眩暈かな…鬱
0750M7.74
03/08/06 00:36ID:fpl3B6/J震度3以上らしいです。「地震キキキキタタタタ----」スレで誰かが言ってた。
>>745ウチのほうはそんなに揺れなかったんだけどな・・・もう静かになりました。
0751GET! DVD
03/08/06 00:37ID:m/mdmvmi☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆
☆★ 送料激安!! 送料激安!! 送料激安!!
★☆ http://www.get-dvd.com.tw
☆★ 激安アダルトDVDショップ
★☆ お買い得!! 1枚500円〜 急げ!
☆★ インターネット初!「きたぐに割引」
★☆ 北海道・東北の皆様は送料も激安!
☆★ http://www.get-dvd.com.tw
★☆ スピード発送!
☆★ http://www.get-dvd.com.tw
★☆ 商品が豊富!
☆★ http://www.get-dvd.com.tw
★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
0752M7.74
03/08/06 01:01ID:khZsvSMt震度3以上になると全国ネット、それ以下だと地震の地域だけです
でも震度1じゃさすがにやらないのかな・・・・
0753M7.74
03/08/06 01:45ID:UxxW9LXLガタンって感じで一瞬あったよね。
速報なかったから自分の家だけ陥没でもしたのかと思った。
0754江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA
03/08/06 02:00ID:yCFRkgQv0755M7.74
03/08/06 21:42ID:QFI6RdYY0756M7.74
03/08/06 21:49ID:t5vfhueX0757M7.74
03/08/07 21:15ID:/HeXdNkd0758る━NORTH☆侍ぬんちゃく@レモリア中毒@ストレス女王━ん♪○
03/08/09 20:04ID:b5533cBm0759M7.74
03/08/10 23:19ID:EgJTS3tE浜岡原発がもし地震のために大事故を起こしてしまったら
どうするんだ? 怖いですよ・・・
0760M7.74
03/08/11 07:31ID:IVJEd4KU地震学の相当の権威(予知連茂木元会長)が「あんなところで原発が動かすなんてどうかしている」と
コメントしたほどですね。
実際市民運動も起こっていますが、
2chの多くの人はそういう人のことを「プロ市民」だとかいって、
揶揄・蔑視・苛めの対象にするようです。
ニュース速報+板にいけばよくわかります。
0761M7.74
03/08/11 14:37ID:ozMGDiM7ニュー速+は中途半端な知識でまだ一般人としての危機意識もややあるのでまだかわいい方。
最もたちが悪いのが自然災害板だよ。
あそこは、ほんと逝きたくない。
0762M7.74
03/08/11 17:26ID:df5q4rVChttp://www16.brinkster.com/aliceandwebern/a.htm
,,,,,,,,,
0763763
03/08/11 18:28ID:AnoD064Pんだね。
あそこ行くとな〜んか鬱な気分になる。
0765M7.74
03/08/13 08:47ID:N0rlMQDSもしかしたら宮城方面の空かも知れないが・・。
まぁ東京から宮城の間の県の人は気をつけて下さい。
小さい地震かも知れませんが。
0766765
03/08/13 08:53ID:N0rlMQDSあっち方面は晴れてるんですね。
だったら明るくてもなんら問題ないですね。
0767M7.74
03/08/13 13:58ID:vkgwxwwFあるんですか?
0768M7.74
03/08/13 15:40ID:uVegd6u2まだ黒点活動が衰退期とはいえさかんなので、
太陽からの電磁波の擾乱により、地球をとりまく電離層に異常がおこることがあります。
スポラディックE層といい、局所的・一時的に発生します。
通常は突き抜けてしまう、VHFの低周波数帯(3chまで)の電波を反射します。
するととんでもないあさっての国の放送が到達し、混信してしまう現象が起こります。
おそらくこれだと思います。
また出来る大きさが小さいので、範囲はそれほど広くには及びません。数十km四方程度です。
一方、海外短波放送で、南米の放送がよく受信できるのは、
一時的でない、定常的に存在する電離層の反射を逆に利用するためです。
0769M7.74
03/08/13 17:52ID:IRusu9K+0770M7.74
03/08/13 18:12ID:IRusu9K+0771M7.74
03/08/13 18:12ID:vkgwxwwF詳しい説明ありがとうございました。3chまでの電波を反射するんですね。
民放は映ってたので不思議でした。
今はどちらも問題なしです。
0772M7.74
03/08/13 18:22ID:vuCYao9+私も千葉ですが、すごいうろこ雲ですよね。
大げさかもしれませんが、空の半分はうろこ雲って感じ。
規模はわかりませんけど地震が来そうですね。
0773M7.74
03/08/13 18:29ID:IRusu9K+はい、同じ県民の人がいてくれてうれしいです。
いま、窓際でPCやってるんですけど、そっから
見える雲全部がうろこ雲です。
0774M7.74
03/08/13 20:56ID:cRHQHcoYもうすぐ秋なんじゃないのか?
0775M7.74
03/08/14 08:31ID:XYY3GY7x0776774
03/08/14 10:05ID:MEh/K051え?違うの?今までそう思ってたんだけど・・・・・
0777774
03/08/14 10:07ID:MEh/K0510778772
03/08/14 12:36ID:mengOvZVおかげで、せっかくの休みなのに眠れやしません。
これは地震の前兆だ!とか簡単に言いたくはないんですけどね。
急激に気温が下がったからとか、そんのが原因なんですかね?
結局、>>777が真理ですね。
0779M7.74
03/08/14 23:54ID:OHKo3zInやばいでつか?
0780M7.74
03/08/14 23:56ID:dvZJx1loやばいでつか?
0781M7.74
03/08/15 00:26ID:nmcw9Iy3カラスの大合唱は
鬼太郎がやっつけたので、それを讃えているのだ。
0782M7.74
03/08/15 00:30ID:9H4pSnenご一緒させてもらえ!(・∀・∀・)
0783M7.74
03/08/15 00:32ID:+kSozHE3M4.4、深さ50km 最大震度3
動物の感覚なら何事か感じるかも。
0784高知
03/08/15 01:41ID:i60dOHv10785M7.74
03/08/15 04:21ID:NU9tAaza0786M7.74
03/08/15 18:24ID:9Dwlqufo0787M7.74
03/08/15 18:27ID:9Dwlqufo(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0788千葉
03/08/15 18:28ID:nLdSygBZ0789M7.74
03/08/15 18:31ID:/dX5V+XV0790M7.74
03/08/15 18:31ID:9Dwlqufo0791778
03/08/15 18:31ID:fYwXAbaOついでに、今日もカラスが大騒ぎでした。
鬼太郎大活躍。
0792M7.74
03/08/15 18:33ID:9Dwlqufo紫(灰色?)→赤→オレンジ→現在少し薄まる。
0793M7.74
03/08/15 18:33ID:TIq/3Ydt(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0794M7.74
03/08/15 18:36ID:9Dwlqufo静岡もでつか!?
別に地震じゃなくても
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0795番組の途中ですが名無しです
03/08/15 18:36ID:voNfN4LU0796M7.74
03/08/15 18:37ID:9Dwlqufo0797M7.74
03/08/15 18:37ID:i9cyDhEi一番明るいのが千葉・銚子方面っぽい
普通夕焼けなら西の空が赤くなるはずだし、台風はきていないはずだし
それ以外の現象ならこんな赤焼けはめったにない。
ひょっとして鹿島灘・銚子沖方面で地震の前触れ??
0798M7.74
03/08/15 18:38ID:9Dwlqufoなんだけどね
0799M7.74
03/08/15 18:40ID:i9cyDhEi出来た香具師ここにうpっといて!
http://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi
0800M7.74
03/08/15 18:43ID:9Dwlqufo800ゲッツ
0801M7.74
03/08/15 18:47ID:NU9tAaza0802M7.74
03/08/15 18:49ID:i9cyDhEihttp://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1060381426/l50
静岡某所より撮影された赤焼け・・・オレンジ色でつ
http://honny2.hp.infoseek.co.jp/data/No_0223.jpg
0803M7.74
03/08/15 18:52ID:fYwXAbaO確かに東のほうが明るかったですね。
今はもう暗くなっちゃいましたけど。
ただ雲が無くて明るいだけかな?と思いました。
あっ、もしかして自転が逆(以下略
0804M7.74
03/08/15 18:54ID:H8hVbdD9http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20030815185315.jpg
赤い・・・
0805M7.74
03/08/15 18:56ID:TUneMLA80806M7.74
03/08/15 18:59ID:i9cyDhEihttp://honny2.hp.infoseek.co.jp/data/No_0224.jpg
0808M7.74
03/08/15 19:11ID:+kSozHE3ちょっと遅いですが、8/6の気象庁資料(7月の地震サマリ)には
「陸のプレートとフィリピン海プレートの衝突に伴い発生した地震」とありました。
0809M7.74
03/08/15 19:44ID:JnvumgW10810川口@埼玉
03/08/15 19:45ID:xcYy6uBr0811M7.74
03/08/15 19:45ID:xyVl545u0812M7.74
03/08/15 19:45ID:JLET4cGd0813M7.74
03/08/15 19:45ID:ohAz6c1H0814M7.74
03/08/15 19:45ID:boM1Ktkk0815M7.74
03/08/15 19:45ID:RKSSM7Iu0816
03/08/15 19:45ID:UtxKevJp0817M7.74
03/08/15 19:45ID:GP51H2a30818川口@埼玉
03/08/15 19:45ID:xcYy6uBr0819名無しさん
03/08/15 19:45ID:6WIoUDZe0820M7.74
03/08/15 19:45ID:rdX8z1nL0821M7.74
03/08/15 19:46ID:CB6EOZwN0822M7.74
03/08/15 19:49ID:/NILFhuI0823M7.74
03/08/15 20:25ID:+kSozHE3平成15年 8月15日19時54分 気象庁地震火山部 発表
15日19時44分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部 (北緯35.9度、東経140.1度) で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
茨城県
震度2 つくば市小茎* 茨城協和町門井*
震度1 水戸市金町 笠間市石井* 茨城町小堤*
茨城小川町小川* 美野里町堅倉* 内原町内原*
友部町中央* 岩間町下郷* 土浦市大岩田
土浦市下高津* 石岡市石岡* 龍ケ崎市寺後*
水海道市諏訪町* 岩井市岩井 岩井市役所*
牛久市中央* つくば市谷田部* 茨城鹿嶋市鉢形
茨城旭村造谷* 鉾田町鉾田 麻生町麻生*
潮来市辻* 玉造町甲* 江戸崎町江戸崎*
美浦村受領* 阿見町中央* 桜川村須賀津*
茨城東町結佐* 霞ケ浦町大和田* 玉里村上玉里*
八郷町柿岡 八郷町役場* 茨城千代田町上土田*
茨城新治村藤沢* 茨城伊奈町福田* 谷和原村加藤*
明野町海老ヶ島* 真壁町飯塚* 茨城大和村羽田*
守谷市大柏* 利根町布川
栃木県
震度1 日光市中宮祠 宇都宮市明保野町 栃木市旭町
上河内町中里* 栃木二宮町石島* 茂木町茂木*
埼玉県
震度1 久喜市下早見 吉川市吉川*
千葉県
震度1 佐原市佐原 佐原市役所* 野田市鶴奉*
佐倉市海隣寺町* 柏市旭町 印西市大森*
沼南町大島田* 印旛村瀬戸*
東京都
震度1 東京千代田区大手町 東京江東区枝川* 東京品川区平塚*
東京葛飾区金町* 東京江戸川区中央 東京江戸川区船堀*
神奈川県
震度1 横浜港北区日吉本町*
この地震による津波の心配はありません。
0824M7.74
03/08/15 20:35ID:+kSozHE3震源は常磐線取手−藤代間付近、
ほとんど千葉県境付近。
深さからして、
a)日本海溝からもぐりこむ太平洋プレートと駿河湾からもぐりこむフィリピン海プレートの間の境界すべり(2層目と3層目の間)
b)太平洋プレート内部の破壊(3層目内部)
判断しずらいですがa)はだいたいこのへんでは60kmぐらいなのでb)の可能性が高いと思います。
いずれにしても時々よくあるパターンです。
注) a)b)の位置関係(千葉北部〜茨城南部におけるおおよそ)
−−−−−−−−
陸のプレート
−−−−−−−−40kmぐらい(*)
フィリピン海プレート(相模湾でもぐりこむ) 茨城北部までは到達していないもよう
−a)−−−−−−60kmぐらい
b) 太平洋プレート(日本海溝でもぐりこむ)
(*):安政江戸地震は柏市付近震源でこの境界で起こったという説もある
浅い活断層説が有力だが、ここでM7.2とした場合の震度分布シミュレーションと
古文書の記述がよく合うという。
0825M7.74
03/08/15 22:32ID:9Dwlqufo0826M7.74
03/08/17 11:34ID:DYBFPQff0827>>2ちゃんねらーの皆さん
03/08/17 11:56ID:KKJvIZC/川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.hokekyoji.com/
http://members.tripod.co.jp/hossyoji/index/
http://www.honmonji.or.jp/
http://www.maap.com/tanjoh-ji/
http://www.kuonji.jp/
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
0828M7.74
03/08/17 19:15ID:t/pzfFvi平成15年 8月17日19時01分 気象庁地震火山部 発表
17日18時51分頃地震がありました。
震源地は千葉県南方沖 (北緯34.8度、東経140.0度) で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
千葉県 震度1 館山市長須賀 館山市北条* 大多喜町大多喜*
夷隅町国府台* 三芳村谷向* 千葉白浜町白浜*
丸山町岩糸*
この地震による津波の心配はありません。
やはり>>824のa)かb)のメカニズムと思われます。b)の可能性が高いです。
(とはいうものの断層ずれ部は数百メートル四方程度のものですが)
0829M7.74
03/08/17 21:16ID:/4YqSQge0831M7.74
03/08/17 22:48ID:DBdt5gO50832M7.74
03/08/18 12:24ID:a1suhG55いた。
これって地震と関係ない理由で説明できるんだろうね、乱反射とかね。
0833筑宮 翼 ◆14jo/55FXI
03/08/18 19:00ID:eh+lKlra0834M7.74
03/08/18 19:01ID:V+iPILpN0835M7.74
03/08/18 19:03ID:oaXhOBTA0836神奈川@平塚
03/08/18 19:04ID:tz1J5ZdI0837M7.74
03/08/18 19:04ID:fNOoDr4z結構、長時間揺れました。
0838M7.74
03/08/18 19:04ID:iFQ0aQ1C震度2ぐらいか?
でもこないだの東北(宮崎)地震のときの貰い揺れの時よりも
一瞬で終わった
0839神奈川@横須賀
03/08/18 19:05ID:P10S+XgQ0840M7.74
03/08/18 19:06ID:Tm/bIAspそこそこ揺れたよ。
0841東京
03/08/18 19:06ID:W8SHlEOI0842M7.74
03/08/18 19:07ID:ESuBA4JL0843M7.74
03/08/18 19:08ID:W8SHlEOI0844M7.74
03/08/18 19:09ID:76ywVoks0845M7.74
03/08/18 19:09ID:1LTBBcZe東京都豊島区。
0846自販機前の住人
03/08/18 19:09ID:KzV0HSlu0847M7.74
03/08/18 19:09ID:sgvAQZUahttp://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1061200827/
1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:03/08/18 19:00 ID:PtNyzPNI
じゃあ
1000 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:03/08/18 19:04 ID:2ITkqB5H
うんこ1000
0848M7.74
03/08/18 19:10ID:oaXhOBTA宮城
0849M7.74
03/08/18 19:10ID:Qdg4ivcs0850M7.74
03/08/18 19:10ID:YCQSPN7+もっと大きな地震があったときとか心配。
0851M7.74
03/08/18 19:11ID:lDo/NNz6引っ越しして初めての震度3
>>844禿堂
0852M7.74
03/08/18 19:11ID:iFQ0aQ1Cそうだよ宮城だよ!
なんだかんだいってビビって間違ってる _| ̄|○
0853M7.74
03/08/18 19:12ID:9wbGrNvx震源地どこ?
0854M7.74
03/08/18 19:12ID:CKRBiR7F2003/08/18 19:01 発表
地震発生時刻 2003年08月18日 18時59分
震度3 茨城県南部 埼玉県南部 千葉県南部 東京都23区 神奈川県東部 神奈川県西部静岡県伊豆
0856M7.74
03/08/18 19:13ID:XA9hCHXF地震のちょっと前から地震中、からすが大群で飛んでたってさ。
0857M7.74
03/08/18 19:13ID:pGxxqdM2千葉県みたいっすよ。
0858M7.74
03/08/18 19:14ID:oaXhOBTA確かに間違えやすいからね。
ドンマイ!
0859M7.74
03/08/18 19:14ID:0uObnUdr0860M7.74
03/08/18 19:14ID:ZFCSv6kF打ち合わせテーブルの上の花瓶が倒れるかとおもいますた。
0861M7.74
03/08/18 19:21ID:84xD+czk地震予知、当たったな
0862M7.74
03/08/18 19:50ID:tG4BknRJ外歩いてて全然気付かなかったんだが、
いきなり店の看板や標識、街灯がガタガタ音立て出して、
飲み屋の親父とかが飛び出してきた。
一人だったし、また揺れたらどうしようと思って泣きそうですた。
0863M7.74
03/08/18 19:57ID:tSc1MGFohttp://www.hinet.bosai.go.jp/index.phpと
http://www.mapfan.com/によれば
震源地は千葉県印西市小倉地区
千葉ニュータウン中央駅の北およそ1.2km
牧の木戸1丁目バス停から宝珠院観音堂へ抜ける道の
最初の右カーブで左の小道に入り
突き当たりの正面30mの地点です。
0864M7.74
03/08/18 19:59ID:iFQ0aQ1Cなんでそんなに細かい場所指定なんだよ!
記念撮影にでも行ったのかw
0865M7.74
03/08/18 20:00ID:YUearhMh0866Nanashi_Fairy ◆v7DFCUP4a.
03/08/18 20:06ID:0IcAjbAi…1時間ほど前。>>855 、これだったのね。
0868M7.74
03/08/18 20:08ID:tSc1MGFo暇だったので調べてみたら
本当に細かい場所指定で驚いたのでw
0.001゚Cの違いって距離にすると30mなんですね。
1゚C=60''=3600''なので換算が面倒でした。
0869M7.74
03/08/18 20:22ID:O6xfGQRj>>824(取手付近) >>828(房総南端沖10kmぐらい)と同じメカニズムと思われ。
うーん。チバラギは全般に地震の巣とはいえ、なんか大杉…
0871M7.74
03/08/18 21:40ID:yISmzY6z0872江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA
03/08/18 22:19ID:JaMYOnf1こないだの台風で水没したデジカメを直しました。
お天気カメラ復活です。
0874M7.74
03/08/19 00:56ID:ouT9KX+30875M7.74
03/08/19 01:29ID:lXG5wXQE0876M7.74
03/08/19 02:07ID:AZ40Wkb7いつ?どこ?当ててチョ
0877M7.74
03/08/19 02:53ID:hZF4Pjx60878M7.74
03/08/19 08:50ID:0AqSGbYT前にもNT中央駅南口の郵便局下あたりが
震源になってましたよね。
0879M7.74
03/08/19 09:13ID:jqDpmq2vhttp://www.net1.nus.ne.jp/~s-tomo/index_2.html
0880M7.74
03/08/19 09:17ID:+Br4FSi7地表かよ。
0881M7.74
03/08/19 09:24ID:h6jVcPi55月10日にも、似たような震源・規模で起こってる。
千葉市在住なので、あまり見たことのない震源が気になる。
ドーンと来て、間が開いてから揺れ出すが、思ったほど揺れない。
なぜか、震源から近い千葉市の震度が小さい。
0882M7.74
03/08/19 13:08ID:/Py3TuCT地震に反応したのは私たちだけで、他の人はせっせと肉を焼いてました。
その状況にちょっと笑いました。
0883今更ン
03/08/19 13:42ID:+Br4FSi70884238 ◆g2b2PRWegc
03/08/19 14:08ID:RW/q+QaG0885238 ◆g2b2PRWegc
03/08/19 14:11ID:RW/q+QaGスレ間違いかきこ
(なんでー地震にきたのかな?)
sorry!
0886M7.74
03/08/19 15:21ID:3ToitUi50887M7.74
03/08/19 16:21ID:vyUU9HHJ0888M7.74
03/08/19 16:52ID:bx7UqICeヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 |
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐'
0889M7.74
03/08/19 17:17ID:td8zFaXp引っ越したばかりなんだけど
地盤がおかしいのかな、揺れまくり。
0890M7.74
03/08/19 17:49ID:8hnFwc2lhttp://www.yahoo2003.com/akira/linkvp.html
0892M7.74
03/08/19 21:50ID:xpOflgJr0893M7.74
03/08/19 22:10ID:HGX2GgcO地震速報のめっぽう早い放送局のNCにいたんだけどすごかったよ!
ニュース
本番5秒前!
天カメ揺れてるぞ。
オー揺れてる。
こちらNC揺れてるぞ。
とりあえず地震があったことだけ伝えて後は判り次第ということで最初にいっといて。
他の所はどうだ
まだデータ来ないのか?
オ、来た
速報!
すごいもの見ちゃった
では。
0895M7.74
03/08/21 00:10ID:jZpy3Vgq0896M7.74
03/08/21 00:12ID:v2l1oWB4揺れました。
0897M7.74
03/08/21 00:27ID:dO7l3djq平成15年 8月21日00時18分 気象庁地震火山部 発表
21日00時08分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 (北緯36.2度、東経140.9度) で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
茨城県
震度2
水戸市金町
震度1
水戸市中央* 日立市助川町* 常陸太田市町屋町
高萩市本町* 茨城小川町小川* 内原町内原*
桂村阿波山* 大洗町磯浜町* 東海村白方*
山方町山方* 美和村高部* 茨城緒川村上小瀬*
金砂郷町高柿* 里美村大中* 土浦市大岩田
土浦市下高津* つくば市谷田部* 茨城鹿嶋市鉢形
茨城旭村造谷* 鉾田町鉾田 麻生町麻生*
潮来市辻* 北浦町山田* 玉里村上玉里*
八郷町柿岡
福島県
震度1
浅川町浅川*
栃木県
震度1
茂木町茂木*
千葉県
震度1
佐原市佐原
佐原市役所*
千葉大栄町松子*
千葉山田町仁良*
干潟町南堀之内*
芝山町小池*
この地震による津波の心配はありません。
大洗の南東35キロぐらい。
おそらく沈み込む太平洋プレートと陸のプレートの境界付近と思われ。
(フィリピン海プレートはこっちまで伸びてないはず)
0898M7.74
03/08/21 09:52ID:I8iq2PnJ0899心得をよく読みましょう
03/08/21 12:13ID:wjwQ898Yコンテンツがたくさんだよ^^
0900M7.74
03/08/25 18:33ID:yqagXIOM0901M7.74
03/08/27 14:44ID:0ySMB8V40902M7.74
03/08/27 16:24ID:TFyjTXmX0903M7.74
03/08/27 19:29ID:SAUNqz280904M7.74
03/08/27 21:58ID:WHOL95LMみんな準備はいいか?
090542歳
03/08/27 22:04ID:Nr1PGXnm気配が全くないですが・・・もしかして自分が鈍いだけかな?
当方は関東です。
090642歳
03/08/27 22:54ID:Y2xi7+8/0907M7.74
03/08/28 01:30ID:aSPA6Jza0908M7.74
03/08/28 07:30ID:43Sst+YK安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!
http://roo.to/first/
http://xcgi.net/first/
0909901
03/08/28 16:48ID:BnnB+nKT0910M7.74
03/08/28 20:15ID:IeVa5ErV10,11,12日の三日間の内に、関東で大規模な地震が起きる」と
聞いたらしいです。情報源は、地震の研究機関が発した情報で
それを、ある企業がお金を払って提供してもらってるらしいと。
その友人をバカにしてると、あまりに真剣になって言い張るので、
もしかしたら、そんな発表がどこかで行われているのでしょうか?
また実際に、そんな具体的な地震の日付まで予知することなど可能なのでしょうか?
091142歳
03/08/28 21:00ID:XVHngvQA書いてありませんでしたか??
真偽はともかく
091342歳
03/08/28 21:20ID:XVHngvQAで見た気がするのです。ただ、一週間以上前だったし、ログ流れるのはやいので
もう消えてるかもしれません。ただ、なんか議論を呼ぶ内容でした。
0914M7.74
03/08/28 23:14ID:OCr2exu9( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
俺の伯母さんの友達の旦那が地震関連の仕事をしていて、
国土交通省から東海地震の調査を依頼されたらしい。
調査結果では来年の秋頃がかなり危険だとか。
どうだかねぇ。東海地震が迫っているのは確かだが。
関東は(゚听)シラネ
0916M7.74
03/08/29 00:21ID:Yt/gres80917M7.74
03/08/29 21:19ID:P44u0o8F0918M7.74
03/08/29 21:41ID:xtKGqDs3結局のところ もれてるのね。
こういう公共の利益に直接関わることを一個人で研究するのには
限界があるとおもふけど・・・
0919M7.74
03/09/02 12:31ID:zHbkSCN9犬が吠えまくり。
今日草取りしてたら、
変なものが足の下を通った。
(地面の中)
0920M7.74
03/09/02 14:10ID:P2qX9bsL0921M7.74
03/09/02 19:23ID:qgPEfB9Sお得意の騎上位での腰振りは必見です!!今すぐサンプルムービーで確認だ!
http://66.40.59.77/index.html
0922M7.74
03/09/03 23:10ID:vVb6sOXA「俺の伯母さんの友達の旦那が」…都市伝説の典型だね。
仮にそれが事実であっても、守秘義務で漏らすことができないはず。
結局のところ、>>914の作り話、デマだろ?
>>910
八ヶ岳の情報だとしても、過去に見逃し・空振りを繰り返してきているからね。
「また実際に、そんな具体的な地震の日付まで予知することなど可能なのでしょうか?」
もちろん不可能だよ。
0923M7.74
03/09/04 17:56ID:TUJK5in5夕焼けで雲が、オレンジの所に、長い雲が
ある。
あと、4時ごろあばら骨のような雲があった。
0924M7.74
03/09/04 18:07ID:TUJK5in50925M7.74
03/09/04 20:44ID:DT5dfBHp0926M7.74
03/09/04 20:52ID:DT5dfBHpすまんが
場所をおせてくれ
0927M7.74
03/09/04 21:19ID:BtReOzYX0928M7.74
03/09/05 18:01ID:0VHtvciS今朝、あれだけいる歌舞伎町のカラスがずいぶん少なくなっている。
水族館の魚も異常に元気だし・・・
0929(゚д゚)トナイ
03/09/06 00:31ID:kIiW4MALバイクや車は通ってないし、航空機も飛んでないのに。
0930世田谷
03/09/06 00:42ID:rBrrYYOZ気が付いたら消えていた・・・コワー
0931M7.74
03/09/06 15:03ID:waZgCiqiチバ
0932M7.74
03/09/06 15:18ID:VIoyROz+ほうきで掃いたような雲とか、しましまの雲をよく見るようになった
あと、うろこ雲とかも良く見る
0933
03/09/06 16:46ID:W35K4IiS093457番φ ★
03/09/06 22:24ID:???次スレどうしましゃう?
0935M7.74
03/09/06 23:09ID:KBGyj5il0936今来た人
03/09/07 20:20ID:NMCkujNj0937M7.74
03/09/07 20:30ID:SlwaumS40938M7.74
03/09/07 23:51ID:MOd2Zis1関東大地震の全容
0939M7.74
03/09/07 23:59ID:GNjsbmr20940M7.74
03/09/08 00:36ID:Ywi/wd6h0941M7.74
03/09/08 08:14ID:4bF9Q7GY2003年9月7日中に八ヶ岳南麓天文台が観測しとらえた日本列島の地震観測異常データの全内容を公開いたします。
この内容は、各モニターに現れた大型になる可能性をもった地震前兆と思われる波形を考えられる最大の努力でまとめた資料を公開するものです。
まだ経験の少ない研究ながら、もしこの前兆が大型の発生であった場合、社会的な影響があるという串田氏の考えで公開するものです。
現在公開に向けて最終段階の準備中です。
http://epio.jpinfo.ne.jp/
現在最終段階準備中
公開情報をご理解いただくために
観測点情報をご覧ください。
又、下記よりpdf閲覧可能のように
アドビ社ソフトを用意願います。
最終掲載更新は
9月7日20時以降
本日中に公開資料
掲載いたします。
だって。ドキドキ、(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
@神奈川県横浜市戸塚区
0942M7.74
03/09/08 08:17ID:4bF9Q7GYhttp://epio.jpinfo.ne.jp/1057/index.html
0943M7.74
03/09/08 11:30ID:UI801dcp0944M7.74
03/09/08 16:51ID:F7WlRUYQ明日、明後日、当たり着そう。
0945M7.74
03/09/08 17:01ID:iCvw6a4Xもしや・・・。
0946M7.74
03/09/08 18:15ID:0oPhu/OC強く生生きろ。
0947M7.74
03/09/08 18:45ID:OgvY5sPF0948M7.74
03/09/08 18:58ID:Byo85AJqhttp://www3.asahi.com/opendoors/span/syukan/index.html
週刊朝日 2003 9 月 19 号
定価300円(税込)
9月9日発売
表紙 '03公募モデル 椿
民間研究者が、FM電波でこれまでにない「異変」観測
「9月中旬、M7.0以上」
関東大地震説の確度
0949M7.74
03/09/08 20:53ID:uEG+4FLI(小田原地震)を示しているな。
ちなみに、過去の統計を元に神奈川県地震防災センターが予測して
いる神奈川県西部地震(小田原地震)の次回発生予測は、1998年±3年、
M7だそうだ。
http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/why/b-04.htm
0950M7.74
03/09/08 21:24ID:JjmMMWIa0951M7.74
03/09/08 23:22ID:QpytDUOK0952M7.74
03/09/09 00:08ID:jyRXa+l8中国で製造して、もってきてるらしいが、とんでもないな
日本マクドナルド””””
0953江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA
03/09/09 00:23ID:XvQKBCuA飛行機の音とは思えないし・・・。
1時間前ぐらいと、1分ほど前に、江戸川区より南西の方角から聞こえました。
0954M7.74
03/09/09 00:24ID:2iBIV9JX0955M7.74
03/09/09 01:12ID:uvZZQZi7利用規約http://epio.jpinfo.ne.jp/1057/index.html
下記の最後のページに地震予知情報があります。
http://www.runtec.com/epio/1057-1.pdf
0956千葉外房
03/09/09 01:32ID:CPglFOCP0957M7.74
03/09/09 01:35ID:0l9sSo8B0958千葉外房
03/09/09 01:50ID:CPglFOCP地震ではないらしいが。
地震以外で揺れることってあるのか。
0959千葉外房
03/09/09 02:00ID:CPglFOCP地図見たら俺が住んでるのは震源から一番近い陸地だ。
0960M7.74
03/09/09 02:20ID:SsgMazrM0961M7.74
03/09/09 06:46ID:9c9vJ2Od0962M7.74
03/09/09 09:02ID:QEGzRL9a体感2くらい
0963M7.74
03/09/09 09:02ID:j6ex7Yg00964M7.74
03/09/09 09:04ID:kqMDNL9M096557番φ ★
03/09/09 09:18ID:???平成15年 9月 9日09時11分 気象庁地震火山部 発表
9日09時01分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 (北緯35.9度、東経140.9度) で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
茨城県 震度2 茨城鹿嶋市鉢形 大洋村汲上* 神栖町溝口*
波崎町役場* 潮来市辻* 北浦町山田*
玉里村上玉里*
震度1 水戸市金町 日立市助川町* 茨城小川町小川*
内原町内原* 友部町中央* 土浦市大岩田
土浦市下高津* つくば市谷田部* 茨城旭村造谷*
鉾田町鉾田 麻生町麻生* 玉造町甲*
江戸崎町江戸崎* 新利根町柴崎* 桜川村須賀津*
茨城東町結佐* 茨城千代田町上土田* 茨城新治村藤沢*
関城町舟生
千葉県 震度2 佐原市佐原 佐原市役所* 旭市ニ*
千葉山田町仁良* 多古町多古 干潟町南堀之内*
東庄町笹川* 海上町高生* 飯岡町萩園*
光町宮川*
震度1 銚子市川口町 東金市東新宿 千葉神崎町神崎本宿*
千葉大栄町松子* 栗源町岩部* 野栄町今泉*
九十九里町片貝* 成東町殿台* 蓮沼村ハ*
横芝町横芝* 芝山町小池* 成田市役所*
八街市八街* 富里市七栄*
栃木県 震度1 益子町益子 烏山町中央
この地震による津波の心配はありません。
096657番φ ★
03/09/09 09:30ID:???http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1054125150/
096757番φ ★
03/09/09 09:33ID:???次スレ【関東地方】総合スレッド★2
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1063067326/
0968M7.74
03/09/09 10:21ID:lLH6eD6v今見たら更新されてたよ
0969M7.74
03/09/09 14:57ID:9c9vJ2Od0970M7.74
03/09/09 16:55ID:9c9vJ2Od0971M7.74
03/09/09 17:38ID:96apYeOy0972M7.74
03/09/09 18:41ID:nfDDdBKT0973M7.74
03/09/09 19:23ID:ZAxhdiYr0974M7.74
03/09/09 20:09ID:fb55RbIP0975M7.74
03/09/09 23:42ID:KQdFhFh7http://www.bousai.go.jp/
0976M7.74
03/09/10 00:16ID:NGgGPiXl0977M7.74
03/09/10 01:36ID:xk7B6k3n0978http:// pdd0748.chibac00.ap.so-net.ne.jp.2ch.net/
03/09/10 01:44ID:pIvcCixy0979M7.74
03/09/10 01:58ID:Sj7YKHjD今回も無事はずれるでしょう。
0980●のテストカキコ中
03/09/10 03:02ID:SSH6OodS0981●のテストカキコ中
03/09/10 06:26ID:shNMEbBa0982●のテストカキコ中
03/09/10 06:28ID:shNMEbBa0983●●
03/09/10 06:30ID:J926pRhU0984914
03/09/10 13:24ID:DXZ8AH4A信じないなら別に構わんが。俺はそう聞いたよってだけの話。
守秘義務の有無なんてどうでもいい話だよ。
それより関東が怪しくなってまいりましたね(´・ω・`)ショボーン
0985M7.74
03/09/11 00:04ID:3Oktg7OA0986M7.74
03/09/11 00:12ID:vhCi0Vx0前兆?らしきものは■地震災害予防対策スレッド(前兆・備えetc.)へ
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1054050075/
0987M7.74
03/09/11 04:03ID:/p+m6nK20988M7.74
03/09/11 16:25ID:87Q3QbEDAM10:00くらいに
変な雲があった
0989M7.74
03/09/11 16:45ID:UVubt0jJ黒い大蛇が横たわっているかのような気味悪い雲に要塞のような入道雲。
0990M7.74
03/09/11 16:48ID:fLP4w1Q80991M7.74
03/09/11 17:35ID:3R97+RYB0992M7.74
03/09/11 17:37ID:3R97+RYB0993M7.74
03/09/11 17:38ID:73KIqcMW0994M7.74
03/09/11 17:40ID:CvArpxRZ北に向かってぬおーっと。南の端っこが切れている。
1000!
0995M7.74
03/09/11 17:42ID:3R97+RYB0996M7.74
03/09/11 17:44ID:3R97+RYB0997M7.74
03/09/11 18:00ID:cRI3P7C+0998998
03/09/11 18:03ID:qKIryueU0999M7.74
03/09/11 18:04ID:rFkhzu351000M7.74
03/09/11 18:05ID:3R97+RYB10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。