【阿】総合スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001キシャ━━━(゜∀゜)━━━φ ★
03/05/28 16:52ID:???0002キシャ━━━(゜∀゜)━━━φ ★
03/05/28 16:53ID:???27日、日本政府派遣の国際緊急援助隊医療チーム(小林正雄団長)が震源地近くの
ゼンムリ市に入った。
首都アルジェの東約50キロ、車で約1時間半ほど。地中海に面した人口約2万の
小さな町だ。首都からのハイウエーは、路面の隆起などの影響から一部で通行が
規制されていた。あちこちに軍隊や警察が出て、通行車両の確認をしていた。
震源地付近が、イスラム過激派の温床と見られていて、警戒が強化されているようだ。
震源地に近づくにつれて壊れた建物が増え、ゼンムリ市では9割近い建物が崩れて
いた。
住宅の多くはれんが造りで、建設中の集合住宅から見える鉄骨は非常に細かった。
医療チームは、市中心部のサッカースタジアムに置かれた被災者キャンプでけが人
などの治療にあたる。だが、すでに多くのテントが設営されていて、5つのテントを
張るのが精いっぱいという狭さだ。
0003キシャ━━━(゜∀゜)━━━φ ★
03/05/28 16:54ID:???ジャミル・ベンブアブデラさん(42)は「最初の地震で道路が波を打ち、
周辺の家が相次いで崩れていった。私の家も倒壊し、祖母も下敷きになって
亡くなった。余震も続き、心配で何もできない」と話した。消防署員として
初めて医療チームに参加した三重県の松阪南消防署救急救命士、三木淳さん
(44)と東出直明さん(44)は、テントを設営しながら、「思っていた
以上に被害はひどい」。
27日午後6時10分ごろ、活動を終えホテルに戻る途中、突然、余震と
みられる大きな地震があり、ドーンという地響きがして左右に10秒ほど
揺れた。医療チームは、ホテルに戻った後、すぐにゼンムリ市に引き返し、
夜を徹してけが人の治療を始めている。
⊂⌒~⊃。Д。)⊃http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030528i307.htm
0004アルジェリア
03/05/28 17:32ID:TCMolw/JM6.7 2003年5月21日20時(日本時間22日午前4時)
アルジェの東方で大きな被害
アルジェリア北部で地震、首都と周辺で死者700人超す
http://www.asahi.com/international/update/0522/004.html
【ビデオ】アルジェリア地震、死者2千人超す 視察の大統領に罵声
http://www.asahi.com/motion/ap/wmp/TKY200305250155.html
M5.8 2003年5月27日
震源地は首都アルジェの東約50キロ
アルジェリアでまた強い地震 200人負傷との報道も
http://www.asahi.com/international/update/0528/011.html
0005M7.74
03/05/28 19:00ID:21CIGq9U0006M7.74
03/05/30 00:35ID:GkT/sNdN0007M7.74
03/05/30 01:37ID:cxblitXZhttp://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています