【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】545 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0815M7.74(東京都)
2016/03/03(木) 09:18:30.85ID:q7fL0zzw0自公安倍政権支持者乙、安全楽観大本営デマはもういらない。
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1 バンダ・アチェ南南東沖
2005年03月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年09月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2012年04月11日 スマトラ島沖地震 (2012年4月) 8.6 バンダ・アチェ南西沖
2004年の、スマトラ沖超巨大地震 M9.3以降、2012年までに、
スマトラ島近海では、M8.5以上の巨大地震が4回起きているが
巨大地震は必ず連鎖するんじゃ
864年 貞観富士山大噴火
869年 貞観三陸巨大地震
878年 関東地方南部で「相模国、武蔵国において全ての建造物が破壊」
と記録される巨大地震。京都で強い地震を感じる。
887年 仁和南海トラフ超巨大地震 M9クラス
1586年 天正・北陸東海で巨大地震
1596年 関西〜九州で連鎖直下型1週間大震災相次ぐ
1605年 慶長(関東地方太平洋沿岸巨大)地震
1611年 慶長三陸巨大地震
1614年 慶長東日本同時多発巨大地震 M8クラス複数同時発生か
1677年 延宝三陸大地震 M8クラス
1677年 延宝三陸巨大地震
東北地方南部〜関東地方沿岸、伊豆諸島に10mクラス大津波襲来
これなんて、3年間隔でM9クラス海溝型巨大地震と
M8クラスの巨大内陸型地震が連続している。
1614年の慶長東日本同時超巨大地震は、謎が多い歴史地震だが
会津から松江まで広範に激しく揺れ、房総半島と日本海沿岸で
大きな津波被害があった。 アンビリーバブル!
1703年 元禄関東巨大地震 東京湾沿岸が大津波で水没
1707年 宝永南海トラフ+富士山大噴火
信じられるか?関東大震災と南海トラフが4年間隔で起きている。
今同じことが起きたらと考えるだけで、恐ロシア・・
1891年 濃尾巨大地震
1894年 明治東京 直下型大地震
1896年 明治三陸巨大地震
M8直下型地震と首都直下地震、そして三陸大津波が3年、
2年間隔で起きている。プギャア!
東日本大震災から今年で5年目だ。
嫌でも必ずすぐに超巨大地震が起きる!声を大にして叫びたい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています