トップページeq
1001コメント175KB

地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツジえもん03/07/26 09:46ID:GMwaMJ5R
震源地 仙台湾
発震時刻 2003/07/26 09:41:38.50
緯度 38.372N
経度 141.173E
深さ 9.6km
マグニチュード 3.0
0002M7.7403/07/26 09:47ID:gCd13BU3
2
0003M7.7403/07/26 09:47ID:W2JpF5yc
すごいな余震
0004M7.7403/07/26 09:47ID:waPFpuIR
0005ツジえもん03/07/26 09:47ID:GMwaMJ5R
2003年7月26日午前0時13分ごろ、および午前7時13分ごろ、宮城県北部においてそれぞれ震度6弱、および6強(気象庁発表))を観測した地震が発生した。
防災科研Hi-netの即時震源情報は以下のとおりである。

7/26 00:13:08.23 38.426N 141.182E H=12.8km M5.9
7/26 07:13:31.48 38.389N 141.191E H=12.9km M6.3
0006M7.7403/07/26 09:48ID:g+kMXLd0
9とれたら11とケコーン
0007ツジえもん03/07/26 09:48ID:GMwaMJ5R
メカニズムは北北東ー南南西走向の逆断層型であり、余震分布はほぼ南北方向に伸びている。松島の北北東に起きた浅発地震で、近くに活断層が存在している。
宮城県地方では5月26日に宮城・岩手県境付近の沿岸部でM7.0、深さ71kmの地震が発生し、余震活動も活発であった。この5月の地震は太平洋プレートの内部で発生したが、今回は地殻内で起きたものである。

0008M7.7403/07/26 09:48ID:tRUxaHPW
で、これ以上の地震は起こるんですか?
0009ツジえもん03/07/26 09:49ID:GMwaMJ5R
観測管区:
 東京管区

地震発生時刻:
 2003年7月26日
 9時41分0秒

震源地:
 宮城県北部
 北緯38.4度
 東経141.2度

マグニチュード:
 3.4

震源の深さ:
 約10km
0010M7.7403/07/26 09:49ID:lWAoFUs/
このスレは、ただいま重複スレとして放置中。
以下のスレが1000いったら、次スレとして再利用される予定です。

地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 4
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1059174655/

当面は完全放置で。
0011ツジえもん03/07/26 09:50ID:GMwaMJ5R



火山観測情報 第410号

平成15年7月26日09時30分 気象庁地震火山部

火山名 三宅島

** 見出し ***************************

三宅島では引き続き噴煙活動が活発です。

** 本 文 ***************************

1. 最近の火山活動の概況
 三宅島の山頂火口からの火山ガスの放出量は長期的には減少してきていま
す。火山性地震の活動に大きな変化はなく、連続的に発生している火山性微
動も小さくなっています。また、活動開始以来観測されてきた三宅島の収縮
を示す地殻変動は収まっています。
 以上より、三宅島の火山活動は全体としてゆっくりと低下してきています
が、山頂火口からの二酸化硫黄の放出量は依然として高い値を保持してお
り、風下では引き続き火山ガスに対する警戒が必要です。
 また、雨による泥流にも引き続き注意が必要です。

2. 昨日(25日)15時から本日(26日)09時までの火山活動の状況
 遠望観測による噴煙の状況は、昨日16時の観測では、雲による視界不良
のため確認できませんでした。本日08時の観測では、白色の噴煙が火口上
300メートルまで上がり、南に流れていました。
 微動、空振とも、振幅の小さい状態が続いています。

3. 雄山上空(約1000メートル)の風の予想(対象期間:今日、明日)

  今日 風向:南西のち西  風速:毎秒3メートル
  明日 風向:南西のち南  風速:毎秒3メートル

 次の火山観測情報は、7月26日16時30分の予定ですが、火山活動に
異常な変化があった場合は、火山情報で随時お知らせします。


0012M7.7403/07/26 09:52ID:IFUL+UKF
925!
0013M7.7403/07/26 09:55ID:Vv976qtq
一応発生直前に撮影したものとして資料として残しておく

地震発生2時間前の写真掲載(午前5時過ぎ撮影)
http://up.isp.2ch.net/up/9bef0cf76eea.jpg
北北東〜南南西ライン
横浜〜仙台を横切っているか?

http://cgi28.plala.or.jp/ll/lll/img20030726080409.jpg
同時刻北関東より鹿島灘を望む
目測だがほぼ北北東〜南南西ライン
左端はやはり仙台方面か??
0014M7.7403/07/26 10:00ID:Rrq31G6/
999おめ
0015M7.7403/07/26 10:00ID:FlHUorKF
みんな来たか〜?
0016M7.7403/07/26 10:01ID:ttcJF3DE
999さすが
0017M7.7403/07/26 10:01ID:iaV/nl1m
名前:M7.74 投稿日:03/07/26 10:00 ID:QIDR999R
999

神!
0018M7.7403/07/26 10:01ID:kGl/oFT9
1000失敗…仙台はどうなってるんだ。
0019M7.7403/07/26 10:01ID:M0SEnnMC
>>8
次ぎは震度7を越す、震度ぬわわだろ。午前1時に1回目のM5級直後に
気象庁が安全宣言を出し、震度5以上はこないとほざいた6時間後に午前
7時にさらなる震度6強、M6級巨大地震が襲来したわけだが

気象庁が連鎖巨大地震の兆候を掴みパニックてる間に100万人の死
者が出る予感。


政府は本震であるM8.8級地震に備え東北全域にとっとと緊急避難命令出せ!

死都日本でも破局的全方向火砕流巨大噴火が確実に予測されるの
に気象庁の予知連の科学馬鹿が「不確実性が高い」という理由で強
制退避令を出さなかったばかりに200万人が死んだという描写がある。
0020M7.7403/07/26 10:01ID:7w5g6gmP
999さんおめ〜(´∀`)
0021M7.7403/07/26 10:01ID:w0nnZjTQ
そんな時もあったねと、いつか笑える日も来るさ
0022M7.7403/07/26 10:01ID:9K56JX0S
999 名前:M7.74 投稿日:03/07/26 10:00 QIDR999R
999
0023M7.7403/07/26 10:01ID:Y7IE1Fyx
断水キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
0024M7.7403/07/26 10:01ID:jzuJUclp
999取れてよかったね
0025M7.7403/07/26 10:01ID:17SnSCwr
今回のが縦揺れだったら被害状況かなり違ったんだろうな。
グラグラのほうが恐怖を感じるけど、一気にドーン!も怖いな・・・。
0026M7.7403/07/26 10:01ID:pdOsVJaY
999オメデd
0027M7.7403/07/26 10:02ID:lWAoFUs/
ヌケ作キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!

19 名前:M7.74[] 投稿日:03/07/26 10:01 ID:M0SEnnMC
>>8
次ぎは震度7を越す、震度ぬわわだろ。午前1時に1回目のM5級直後に
気象庁が安全宣言を出し、震度5以上はこないとほざいた6時間後に午前
7時にさらなる震度6強、M6級巨大地震が襲来したわけだが

気象庁が連鎖巨大地震の兆候を掴みパニックてる間に100万人の死
者が出る予感。


政府は本震であるM8.8級地震に備え東北全域にとっとと緊急避難命令出せ!

死都日本でも破局的全方向火砕流巨大噴火が確実に予測されるの
に気象庁の予知連の科学馬鹿が「不確実性が高い」という理由で強
制退避令を出さなかったばかりに200万人が死んだという描写がある。
0028M7.7403/07/26 10:02ID:OY93Gw8g
前スレ999は神
0029M7.7403/07/26 10:03ID:IFUL+UKF
9が9個…。おぉこわ。
0030山形ですがなにか03/07/26 10:03ID:W8BFH01M
そういえば、今日ねてないや。
ラブホ行って寝よ
0031M7.7403/07/26 10:03ID:LXTdwQkA
フジで地震情報始まったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています