体育教師は学生時代、体育が苦手だった奴を採用しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
2011/05/06(金) 21:26:12.22ID:orpxBEbaよって、体育教師は体育が苦手な子供の気持ち・能力がまるで分からないし、授業中に「じゃあ今日はバスケで」と言うだけで、ろくにバスケのルールや技術を指導したりもしない。
これでは、英語が苦手な生徒が、いきなり難解な英文を目の前にされ「はい、訳して」と言われているようなものである。
0002実習生さん
2011/05/08(日) 00:00:18.62ID:OLNfN/Sb0003実習生さん
2011/05/08(日) 03:40:55.66ID:SmP6DlAB0004実習生さん
2011/05/08(日) 23:02:19.62ID:NnTiqWplがいいと思います
0005実習生さん
2011/05/22(日) 22:41:36.12ID:yBMUonMi学生時代英語や数学が苦手だった教師の方がいいかしら?
0006実習生さん
2011/05/23(月) 00:18:17.61ID:oMKj6S8V理科が苦手だった奴も理科の教師にならないだろバカwwwwwww
0007実習生さん
2011/05/23(月) 03:57:35.87ID:qMDWoOc4体育のような運動神経が関係するものよりも、国語数学理科社会のような科目は、興味が沸いて楽しいと感じればがぜん伸びる
0008実習生さん
2011/05/23(月) 05:41:38.70ID:mkJmKis/ある意味正論、ただし今は指導するために得意になってなければならない
学生時代は体育の成績が1か2が条件で、教採の実技試験はオリンピック出場選考並に難しくすればよい
これなら指導も出来るし、学生時代に運動出来なかったから出来ない奴の気持ちもわかる
まあ絶対人集まらないだろうけどなw
0009実習生さん
2011/05/23(月) 09:54:47.04ID:A6ip59gL俺は学生時代英語が苦手で、その後得意になったから苦手な人の救いになりたいってことで英語教師になったけど。
もう辞めて今は違う仕事をしてるけどね。
0010実習生さん
2011/06/05(日) 11:21:51.73ID:IjPU3y2Rうちの国語の先生は数学大好きだったらしい。
なぜに国語の先生に???
0011実習生さん
2011/09/22(木) 20:16:11.82ID:SRWCkVqN島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。
0012実習生さん
2011/09/22(木) 20:53:46.23ID:DpJY0ONg↓修正↓
学生時代は体育が苦手だったが、今はバリバリに体育ができる大会記録保持者を採用しろ
0013実習生さん
2011/10/14(金) 08:06:47.07ID:zxRucGqA誰が担当しようとあんまり関係ないだろ
机上の勉強ばっかりだと体がなまるから、たまには運動もしましょうってだけじゃん
大人になって体育の授業が役に立ったと実感した奴なんているか?
社会人になれば、体育で何を習ったかなんて全く関係ねぇし
プロのスポーツ選手になったような連中は、学校の体育なんてレベルが低過ぎて
お遊び程度にしか考えてなかったと思うよ
ただ、暴力を振るったり暴言を吐くようなオヤジはいくらスポーツができても
採用しないでほしいね そのオヤジの犠牲者になる生徒が続出するから
体育の授業なんて将来何の役にも立たないんだから、そこらへんの優しそうな
おっちゃんかおばちゃんから適当に選べばいいと思うがな
要するに適当に体を動かして、心身の健康を保てばいいんだから
「今日は皆で鬼ごっこをしましょう」とか「今日は皆でドッジボールをしましょう」
程度の指導でいいんじゃねぇか
中学、高校ぐらいなら体育係をスポーツ経験のある生徒の中から一人選んで、どういうスポーツを
やりたいかっていう皆の意見をまとめさせて、「じゃあ、今日は皆でサッカーやろうぜ」
とかって程度の指導をやらせりゃいいじゃん
その方が暴力オヤジが体育を担当するより、よっぽど健康的で楽しい体育の授業に
なると思うがな
0014実習生さん
2011/10/15(土) 10:05:52.24ID:kPu0tRay0015実習生さん
2011/10/16(日) 09:07:49.41ID:Vd6qalf9↑ガチ正論
0016実習生さん
2011/10/18(火) 22:34:28.28ID:igy9U1bZただ底辺限定。水泳が上手い子をアスリートには出来ないが、
2年生37人全員泳げるようにした。自分が苦手だったから
できると思う。ちなみに子どもはベビースイミングからさせています。
0017実習生さん
2011/10/20(木) 00:24:04.68ID:BinLoplqそれは100%スイミングスクールに通っていたおかげ
学校の水泳の授業なんて糞みたいなものだったね あんなのほとんど遊びの延長
元々泳げない奴はいつまで経っても泳げないままだったし
学校の体育の授業だけでプロのスポーツ選手になった奴なんているか? いるわけないよなww
0018実習生さん
2011/10/20(木) 21:49:58.22ID:i6ikj2ZX適当な特別学級の先生が顧問の水泳部に入ったら泳げる様になった
0019実習生さん
2011/10/23(日) 01:52:55.83ID:MFm4N8tR体育の先生って苦手だったし。
>>16みたいな人が体育の先生なら、
自分も少し変わってたかも。
勉強も運動も、デキるやつにはデキないやつの気持ちがわからんばかりか、
どう教えたらデキるようになるかの方法も知らないことが多いんだよな。
自分ができるようになった方法を押し付けてくるだけ。
習得できなければ「努力不足」のレッテルをはる。
必ずしもその方法が万人にとって最善ではないんだよね。
児童・生徒の数だけ指導法がある。
でも、そんなにきめ細かく対応できないし、
そもそもそんなことする気はないんだろうな・・・
0020実習生さん
2011/10/25(火) 01:03:03.92ID:IqMKu9l4小学校で2(3段階)
中学校で2(5段階)
高校では5(10段階)
大学でとあるスポーツでインカレ優勝。
正直体育は苦手だったけど、先生に恵まれて
嫌いにはならず、できないけどずっと楽しく
やれた。だから、大人になっても運動するこ
とが嫌じゃないから運よく結果も残せた。
苦手だったからできない子の気持ちはすごい
よくわかる。逆にこいつすげーなって子は将
来どうなるんだろっていつも思う。
とりあえず、体育は楽しい時間になっていれば
いいと思う。
0021実習生さん
2011/10/27(木) 01:26:00.74ID:I0eaOklK授業であるからには「教師の目的意識。生徒の成長目標」が必要であり
生徒にとって「新たなことを身につけ、学ぶことが楽しい状態」を作らなければならない
楽しいだけでは、「生徒の息抜き」であって、体育の「授業」とは呼べない。
結果が残せたのも、>>20の努力によるところが大きい。体育は関係ない。
0022実習生さん
2011/10/27(木) 02:28:37.08ID:uhCHpXO/分不相応に恵まれすぎてました、あははははー。
お互いに異星人との遭遇ってくらい。
こちらは先生のいうことが何ひとつこなせない、先生はそういう
人間がいるということがわからず、反抗心や悪意からわざと
下手にやっていると誤解していたらしい。
一人、模範演技中にアキレスけんを切った先生がいて、
思うように動けないもどかしさを生れて初めて知ったそうで、
それ以来少しだけやさしくなり、出来ない子に全員の前でやらせる
羞恥プレイはしなくなったとのこと
体育の授業は、いじめの温床にもなるから、これこそ成績順で
選別してほしいわ
0023実習生さん
2011/10/30(日) 00:42:12.20ID:S4gFh/ve運動神経がダメだと、下に見て蔑む子どもが多い
部活はそれに加えてセンパイから悪事やいじめの手口を学ぶ場ですらある
体育の授業が野放しだったり、顧問がしっかりしてないと・・・・・
特に運動部は、ムチをうつからには達成感を与えないと
ムチだけではストレスがたまり、外で悪いことをする
0024実習生さん
2011/12/09(金) 06:58:32.01ID:xgR5Bpam「生徒時代に大きな大会を経験している」というこの経験は
部活指導で凄まじい効果を発揮するからね
生徒指導なんて年齢重ねれば、大抵の人ができるようになるんだから
0025実習生さん
2011/12/11(日) 11:03:31.81ID:BuQEcxId否定はしないが特定の競技を専門にやってきた奴は部活動だけ教えてろと言いたい。
肩こり予防のストレッチとか肥満予防のジョギング、縄跳び、運動オンチでもこなせるダンスステップなど教える体育教諭が必要だと思う。
運動オンチの生徒の抱える劣等感は運動オンチじゃないとわからないからな。
0026実習生さん
2011/12/11(日) 11:19:41.89ID:CWioWMUq0027実習生さん
2011/12/11(日) 11:58:47.23ID:Zaj3Y/Krこれまでの流れを汲んで>>1を改めると
・かつて、体育・部活・運動面で苦手だった・苦労した経験がある
天才肌でないにしても、それなりに苦労知らずでこなしてきた人の中には、
体育が苦手な生徒の実態を必ずしも把握できていない人も多いため
(もちろん、できない生徒の実情を理解している人も中にはいるだろうが)。
・現在、指導力がある
教師としてふさわしい程度の教科指導力がなくては話にならない。
レベルの高い生徒・低い生徒すべてを指導できれば一番よいが、
体育科の連携でカバーし、目の届かない生徒がいないという前提のもとで、
最低限ある層の生徒を指導できればよい。
不遇な体育経験から来る私怨やら、
他教科との比較や比喩などで話がややこしくなっているが、
最低限、この2条件を備えた者が体育教師になるべきだ、という主張か?
0028実習生さん
2011/12/11(日) 12:51:21.12ID:BuQEcxId>>1の主張はその通りだとおもいます。
>>26
別に運動オンチを運動得意の生徒にする必要はないですがな
運動に劣等感を持たせずに一生涯健康な身体を維持する方法の一部分を教えるのが良いのではと言いたいだけ
0029実習生さん
2011/12/11(日) 12:56:55.61ID:fpLGLqaLストレッチとちょっとした筋トレくらいで良いんじゃない?
その他は選択性で。ま、体験お試しプレイとかはありだけど。
芸術系もその程度で。
0030実習生さん
2011/12/11(日) 13:05:23.44ID:BuQEcxId生徒によってはそれでも良いのかもしれないけど
体育の授業から専門種目に興味を持つきっかけも与えなきゃいけないからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています