初入閣13人、幕の内弁当内閣 倉田真由美さん命名「彩りよりも栄養バランス重視」 [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [CA]
2021/10/05(火) 08:30:16.36ID:1MFpZ3Fx9[ 2021年10月5日 05:30 ]
岸田新内閣発足
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/10/05/jpeg/20211005s00042000174000p_view.jpg
任命式と認証式を終え、記念写真に納まる岸田文雄首相(前列中央)と閣僚ら(AP)
Photo By AP
初入閣が13人、当選3回が史上初の3人となった岸田新内閣。識者の目にはどう映っているのか。
「だめんずうぉ〜か〜」などで知られる漫画家の倉田真由美さんは「幕の内弁当内閣」と命名した。「バランスが取れて、いろいろなものが考えられて入っている。そつのない内閣」と評価。「菅政権で入閣した小泉進次郎さんや、やはり入閣候補として名前が挙がった三原じゅん子さんのように、国民にアピールするために知名度が高い派手な人を入れるというサプライズがなかったことが好感度が高い」と話した。3人の女性閣僚については「正直、あまり知らなかった方々ですが、それが安心できる」とした。
知名度先行の布陣となっていたら「伊勢エビ弁当内閣」だったと表現。「派手な伊勢エビが入っていて立派」。しかし、新型コロナ禍の現在は「有事でしょう?国民はおなかが減っている。彩りよりも栄養バランス重視。見てくれではない。これからが岸田さんの腕の見せどころ」と期待した。
政治アナリストの伊藤惇夫氏は「新鮮だけど薄味内閣」と命名した。「当選3回が3人。党の総務会長に就いた福田達夫さんも含め、新鮮なイメージはある。ただ、フレッシュだけど、インパクトがない。派閥、年齢、重鎮の意向とバランスを取った」と分析。顔触れも「岸田さんらしい優等生が多い印象」とした。
一方で、バランスの取り方は「絶妙」と評価。「安倍(晋三元首相)さんの意向に沿いながら、幹事長と官房長官は言いなりの人ではない。麻生さんを財務相から外すために、義弟の鈴木俊一さんにした。交換条件としてうまい」と指摘した。
「安倍ブースター内閣」としたのは芸人でコラムニストのプチ鹿島(51)。安倍晋三元首相の路線を継承する内閣になりかねないことを、新型コロナウイルスワクチンの追加接種「ブースター」とかけた。
世代・トレンド評論家の牛窪恵さんは、安倍氏や麻生太郎副総裁らを会社のオーナーに見立て「雇われ内閣」と名付けた。上の意向に沿いつつ「衆院選と来年の参院選で結果を求められ、駄目なら代えられかねない」とみた。
岸田氏自身は4日夜の会見で「新時代共創内閣」と命名。「コロナ禍でばらばらになりかけている国民の心を一つにし、さまざまな課題を乗り越えていく思いを込めた」と説明した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています