菅首相、退陣直前に訪米 異例の外遊、与野党疑問視 [ひよこ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [CN]2021/09/10(金) 09:00:12.74ID:/vCYIEkk9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021090900983
2021年09月10日07時14分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202109/20210909at63S_p.jpg
官邸に入る菅義偉首相=9日午前、東京・永田町




 菅義偉首相は9月下旬の訪米に向け調整に入った。中国の海洋進出への対処が主要テーマとなる日米とオーストラリア、インドの4カ国(通称クアッド)首脳会談出席が主目的。バイデン米大統領との個別会談も調整する。ただ、退陣を目前にした首相の外遊は異例で、与野党から疑問の声が上がっている。


 首相訪米について、加藤勝信官房長官は9日の記者会見で「具体的な日程は決まっていない」と詳しい説明を避けた。退任間近の首相が出席することに関しても「主催者の米国が判断することだ」と述べるにとどめた。
 日米豪印の首脳は3月のオンライン会談で、年内に対面で再会談することで合意していた。米側が首相退任直前の開催を提案したことに、外務省幹部は「首相が代わっても外交の一貫性が保たれると考えたのだろう」と指摘。政府高官は「呼ばれて行くなら理屈が立つ。総裁選に出ないことで結果的に行きやすくなった」と語った。
 日本はかねて、中国をけん制するに当たり4カ国の連携を重視している。首相は自民党総裁選に出馬しない理由を「新型コロナウイルス対策に専念する」ためと説明しているが、ワクチン供与をめぐる協力も議題になるとみられ、政府関係者は「首相発言と矛盾しない」と強調した。
 ただ、自民党中堅は「辞める人が行っても何も成果は出せない」と疑問視。立憲民主党の福山哲郎幹事長は「発言に将来的に責任を持てない首相がなぜ外遊するのか理解に苦しむ」と記者団に語り、共産党の塩川鉄也衆院議員も国会で「退陣表明した首相が何しに行くのか。コロナ対策に専念する時ではないか」と批判した。
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2021/09/10(金) 09:01:51.63ID:NOi0FsKU0
バイデンの招請なら応じるしかない
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]2021/09/10(金) 09:02:45.63ID:bb6kTz0e0
「コロナ対策に専任します」も嘘でした
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]2021/09/10(金) 09:02:45.64ID:i6/rLdVa0
コロナで国民が苦しんでいる最中、自粛すべきだったのではないか
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [IL]2021/09/10(金) 09:03:43.60ID:OsYGT2gw0
送別旅行
いいじゃん
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [IL]2021/09/10(金) 09:04:40.74ID:OsYGT2gw0
河野が外遊しまくってた 外相時
0007名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]2021/09/10(金) 09:09:42.59ID:NA4yzI8I0
産休なのに旅行しているヤツ
0008名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2021/09/10(金) 09:11:58.52ID:/4KVW2wz0
用済みの首相がアメリカに来ても何を話していいのか分からんだろ。
空気の読めない菅はやはりアホなんだな。
0009名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]2021/09/10(金) 09:13:44.29ID:C4Ay3lzy0
河野総理が誕生したら、菅幹事長になる。
だから、バイデンは前もって詰める話があるのだろう。
0010名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2021/09/10(金) 09:15:11.37ID:b00GrcrP0
これはダメだ
コロナに全力投入と云いながら
最後まで自分の言ってることの意味を理解しなかった宰相だったな
0011名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]2021/09/10(金) 09:16:21.24ID:jhrJdBh20
日本がリーダーシップの会議だから行かない訳にはいかない。
0012名無しさん@お腹いっぱい。 [IL]2021/09/10(金) 09:18:44.33ID:0DO85FDy0
建前ばかり言ってるから支持されなかったのをまだ理解していないとは。。。
0013名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]2021/09/10(金) 09:20:34.70ID:jhrJdBh20
クアッドに米国が加われば最高!
これが出来たら菅総理の最高の功績。
後世に名が残る!
0014名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2021/09/10(金) 09:30:39.04ID:NCuObHw/0
親分に呼び出されね
0015名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2021/09/10(金) 09:31:23.20ID:NCuObHw/0
辞めるんだから、余計な約束してこないで欲しいね
0016名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]2021/09/10(金) 09:49:19.93ID:KoxDG9pW0
こいつら、つねに「判断するのは相手側」てーがそんなわけねえじゃん!
0017名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]2021/09/10(金) 10:09:58.89ID:oHRCvMDi0
辞めた後も影響力があると考えているところがアメリカのすごいところだ
これが世界最強の国の判断だ
0018名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2021/09/10(金) 10:14:54.34ID:Fww/bOdp0
誰が総理総裁に就こうが政策方針は連続するとアメリカは承知っちゅうこっちゃなw
0019名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]2021/09/10(金) 10:20:52.10ID:YAYU4uD/0
菅の頭が悪すぎて怖い
と思ったけど、替えの利かない理由でもあるのかな
0020名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2021/09/10(金) 10:24:24.02ID:jlFwI9Th0
そこまで言って委員会の政治評論家の三宅さんが
「米国は戦争をする前に必ず日本の総理大臣をよびつける」
と言っていた。
0021名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]2021/09/10(金) 10:37:45.40ID:4rydgcJX0
日本は、また1年ごとに首相が代わるだろうからな、誰が来てもどうせアメリカの
いうとおりに動くんだし、すぐ辞める菅が来ても問題ないよ、とバイデンが
考えてるからだろう 
0022名無しさん@お腹いっぱい。 [IN]2021/09/10(金) 11:55:44.37ID:9SY2jVbP0
売電 もう相手にしたくない人が来ます。爺様は 無視するんかもな。
誰か 構ってほしいすが 
暇なんじゃね よかろうもんみんなの税金で海外旅行できちゃうんですよねえ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。 [RO]2021/09/10(金) 14:25:18.27ID:ya5kgKU70
>>1
コロナに専念すると言っただろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています