【有馬晴海の突撃!永田町】衆院総選挙は任期満了ぎりぎりの10・17か 大きく負けなければ首相続投 [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [US]
2021/05/02(日) 06:36:07.59ID:3poeHHMD92021.5.2 05:00
https://www.sanspo.com/geino/images/20210502/pol21050205000001-p1.jpg
有馬晴海氏
先月25日、衆参3選挙区の補選・再選挙で自民党が“全敗”を喫した。このうち参院広島は「勝てた」という一部の自民議員がいたが、甘すぎる。大規模買収が発覚した河井案里氏の当選無効による再選挙。保守王国・広島とはいえ、有権者を甘く見てはいけない。
半年以内に行われる衆院解散総選挙への影響はどうか。野党が弾みをつけて与党は苦戦−と単純にはいきそうにない。議員個々の日頃の活動が評価されるのが選挙。安倍政権下での“モリカケ・桜”問題、菅政権での総務省接待問題、コロナ対応への批判などもありながら、現状では野党政権を望んでいる国民が多いとは言えない。
現在、衆院の自民議席は278。過半数は233で、自民が単独で過半数を割るのは45議席を失った場合だ。公明29議席は大きく変動しないという前提で、数の上では自民は78議席を失っても連立政権維持は可能。ただ自民が単独過半数を割れば、菅首相の退陣は免れない。では30議席程度の減ではどうか。コロナ対策は誰がやっても大きくは変わらないという考えもある。そのときの党内の“声次第”となる。
菅首相にとってはワクチン接種を速め、東京五輪開催にこぎ着け、その評価を受けて総選挙突入というのが基本路線だ。パラリンピック閉会式が9月5日。直後の同10日の大安に解散して選挙は10月21日の任期満了ぎりぎりの同17日か。選挙前の党総裁選は時間的猶予がない。大きく負けない限りは首相続投、大敗で退陣なら総裁選となる。(政治評論家)=毎週日曜掲載
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]
2021/05/02(日) 07:16:06.27ID:VtDfp7be00003名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2021/05/02(日) 07:36:41.47ID:qAhbeq890〇自民党総裁継続
政権交代するから
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2021/05/02(日) 09:27:44.78ID:K2byM3uB00005名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
2021/05/02(日) 12:38:18.87ID:r8RkDPgj0都民ファスト vs 自民
五輪中止 vs 五輪強行
この構図で選挙やればええやん
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [EC]
2021/05/03(月) 15:27:22.09ID:H/HvqUen0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています